X



【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part11【INSIGHT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 19:09:37.21ID:vTHm3Yek0
2018年12月13日発売 SPORT HYBRID e:HEV(旧呼称 i-MMD)搭載、新型『インサイト』のスレです。

■公式サイト
https://www.honda.co.jp/INSIGHT/
■過去スレ
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part3【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548012704/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part4【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550818686/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part5【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558066880/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part6【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569859882/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part7【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582376829/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part8【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587557401/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part9【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597620520
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part10【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607911533/

次スレは>>980を踏んだら立てましょう
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 05:59:12.41ID:TyH1KPTP0
>>79
普通のセダン
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 05:59:58.93ID:TyH1KPTP0
>>81
ぼてっとしていて好きになれない。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 18:55:20.12ID:W/sm76FL0
来年から自動車税がまた上がるのか
もう車とか所有せずに必要な時にリースでもすりゃいいんじゃないかと思えてくるな
そっちのほうがとっかえひっかえ色んな車に乗れるし
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 12:36:17.19ID:vWz8Lu5Q0
最近試乗して『外車並みにゴツいドアハンドルだなー』と思ってた現プリウス乗り。
アコードも乗って同じような感じだったから、
海外メインで売るからこんな感じなのかなーって思ってた。

同じような感じ、ではなく同じだったんですねなるほど。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 16:39:01.51ID:nOH/Ff+s0
確かにデカい。
慣れたのか、近頃は許してる。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 21:13:13.60ID:ZHl9P89q0
ゴムボタンをなくす為にデカドアノブを採用したらしいですね。
ボタンが無いとスッキリしてとても良いと思う
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 23:13:48.96ID:oaBoMh7N0
前に乗ってたCR-Zのドアノブが根元から取れて往生した事があるから、インサイトのそれは安心感がある
既に買い替えを決めてたから修理せずに、しばらくの間は助手席側から乗り降りしてた
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 05:59:27.14ID:NkvVqtcR0
シビハイ乗っててインサイト試乗したけどドアハンドル含めてゴツくなった感じがした。
シビハイもゴムボタン無いからもう少し細身でも良かったかな
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 13:33:57.48ID:36MmP0Ry0
久しぶりに他のセダン乗ったら座席高の低さは似たようなもんだな、と思った。

慣れたとはいえ、降りるときドアの内側下部に足汚れを引っ掛けてしまう
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 07:26:58.78ID:bAF85f7N0
シビックハッチバックって運動性能でめちゃくちゃ定評あるけど、これインサイトのビジュアルで実現できなかったのかな?w

インサイトの方が断然カッコいいと思うんだけど
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 07:46:42.28ID:QjcROcnw0
>>102
参考までに自分の場合
国道メインの通勤片道25qで平均24q/L
渋滞もあり流れてる時は80q/hくらいの車速
不利というよりメリットが少なくなる感じかと
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 08:10:36.21ID:cavwp0Zm0
モード切替ボタン、走行中は
使いづらい。
インパネは、シックな造りを
お願いします。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 10:19:48.56ID:pfgO1UhA0
>>105
走行中は両手でハンドル握るのがルールです。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 10:21:18.44ID:RebW7eDo0
AT限は黙っとれ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 00:13:16.63ID:Vwl04Sgc0
いろいろ考えるよりモーター走行を楽しんでください、それで燃費も十分に出ます。
最高速も瞬発力も十分あります。
というのが、メーカーの答えと思います。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 15:19:10.19ID:w8E+jMsM0
この前、メーター読み175出した。
vtecは、150ー180のスピードの出し入れ面白いが、
モーターは、この辺面白くないかも。
ま、不必要にスピードを出すリスクを回避できるw
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 17:11:00.64ID:RfrJJ2j+O
シビックセダンと迷う〜
安さ以外はインサイトなんだけど、その安さがデカイ
シビセダの純粋CVTも気になるところ
でもインサイトかっこよすぎる〜
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 21:30:45.49ID:Q8V33ZOk0
高速でそれなりに飛ばしたい&中間加速重視なら
シビックセダンでしょうね。
1700〜5500rpmの幅広い回転域で最大トルク220Nmが発揮されるから、アクセルを踏むのも快感。
アウトバーンでの巡航にも適応した性能を確保しているらしい。

ただし街乗りメインならインサイト。
シビックセダンだと街乗り燃費が13q/Lくらいで、15を超えるのは難しいです。
アイドリングストップONだと、青信号や一時停止のたびにエンジンかかってキュルキュルうるさいし。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:10:45.76ID:+4s2RZhk0
高速なら ステップ ワゴン Modulo X だな
異次元の安定感が病みつきになるぞ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:25:08.07ID:+pZ7S64z0
でもアコードは2.0Lでインサイトは1.5L
100〜120Kmにならの効率悪くなってアコードより落ちそう。

フィットが伸びなかった事を踏まえても。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 23:26:17.14ID:+pZ7S64z0
>>123
誤字失敬。
にならの→になると
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 06:11:55.81ID:OK9giXAH0
>>126
それはアコードとの差別化…
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 12:29:02.88ID:e7jsePs00
>>127
アコードを昔のように2.4lにして、インサイトを2lにすればよかった
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 13:04:43.04ID:uoCoLkCO0
加速最初は物足りないと思ったけど結局クルーズコントロールで
一定走行だからどうでも良くなってきた。
そもそも120km以上出したらまずいわけだし。
それより静粛性だなぁ。タイヤ変えるかデッドニング頼もうか悩む
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 14:29:22.80ID:1cNB0u5S0
まあ新東名で、ちょっと大きな声では言えないけど120+α出そうとしたら
インサイトのイーヘブじゃちょっときついかもな
程度の差はあれ、高速では鈍亀になってしまうのは初代プリウスの頃から変わらん

そこはやっぱ同車格の純ガソリン車に劣る
高速域でもトルクのある純ガソリン車は追い越しも楽だ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 15:23:53.65ID:s3jFwKBi0
このあたりの話は、以前2.2アコユロからk20a2.0アコユロの時もあったと思う。(20年くらい前かw)
最初、みんな排気量2.2から2.0になって疑問に思ったが、乗ってみて とりこし苦労だと分かった。
インサイトも発電1.5になって、高速メインなんで 買うとき ?になったが、全然問題なかったw
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 17:30:49.71ID:MUMJDO3o0
>>133
132ではないが、オーナーです。
確かに唸りながら短時間で。
160kmでアクセル離しましたが。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 20:45:13.54ID:04cwfcaU0
>>128
車両重量も重く、価格からして インサイトと比較対象にならない
高速での安定感はアコードに近いものがある。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 08:15:15.50ID:vhAdpbW0O
インサイトのガンメタってなに色っていうんですか?
最初見かけてアウディかと思いましたよ、ホンダマークついてて?ってなって検索したらインサイトでした
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 20:31:22.74ID:LcflTFSG0
デザイン一目惚れで気になってる20代です

160出るなら動力的には問題ないね

そこまで出した時のハンドルの安定感は気になるけど、、

k24aのrbオデッセイはパワーは問題なくて、ハンドルが軽くなりすぎてこわかったw
もう一台の仏車ハッチバックは何の問題もなく100キロで走ってる感覚だった
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 23:48:36.86ID:sFZT3qcq0
20代でもこのデザインに惚れるんやな
SUVやハイト軽が全盛の今日、若者は車高の低い車はNGかと思っていたが

確かにクーペスタイルのセダンはかっこいい
スタイルと実用性を両立
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/15(土) 23:59:24.61ID:o3xIkQXd0
男は、潜在的にはセダン好きと思う。
ただし、現役世代は嫁大蔵省次第やろなw
普通は、役にたたんと却下やろなw
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 00:00:55.87ID:iR9wPVhu0
うんうん
かっこいいと思う。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 17:57:25.10ID:0XPNlrZB0
EX白だけど
BS赤は想像以上にいい。
青と薄グリーンはどうかな。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 19:05:55.31ID:0OUAQmxU0
インサイト乗りだが、初めて試乗したとき「これ乗り降り大変そうだな…」って思うほど着座位置低く感じたのを覚えてる
しかし、実際乗ってると慣れるもんで全然問題ないと思えるようになった

家族からは毎回「低いねー」とか「乗り降り大変だ」って言われるけど…
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 20:52:56.45ID:imHHXU550
自分は試乗したときシート位置一番高くしたら、乗り降り時に頭ぶつけたから最後は結局低めにしたな

もう慣れたし乗り心地いいから満足だけど、降りる時にドア下部に靴裏擦って汚してしまうのが玉に瑕だ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 23:00:18.25ID:Wm9ibtEo0
最初は低い!と思ったのはたしかだな。
でもすぐ慣れたというか馴染んだ。運転しにくいわけでもなかったな。
ミニバンからの乗り換えだと最初は低く感じるのは仕方ないね。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 21:27:00.75ID:d1/xobwm0
今日、インサイトの法定点検でディーラーに点検出した際、試乗車でアコードとhonda eがあって迷ったけどアコード乗ってきた。
アコード、加速がスポーティーでやっぱ2000cc+モーターは凄い爽快だった。
アクセル踏んだらインサイトのスポーツとノーマルの中間位の加速感。
ステアリングは低速時軽くてスピードと相対して少しづつ重くなる。
コーナーでの身のこなしが最良。
ステアリングフィールと加速感はまるでスポーツカーって思った。
足もエアサスが段差など越えた時のショックや音が低く快適。
ロードノイズも抑えされてた。
モータージャーナリストの五味やすたかがマイバッハ・BMW7シリーズ級の静粛性や乗り心地って絶賛していたのが解った。レクサスでも敵わない。
室内外の見た目はインサイトと変わらないけど走りの面では格差がやっぱり+100万ってだけあるなと思った。
加速・ハンドリング・静粛性が良かった。これはクラウンより上だ。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 21:43:36.80ID:d1/xobwm0
>>165
サイズ感は一般道走ってる分には変わらなったです。
駐車場停めるとサイズ感を感じました。
駐車時にドアパンチ食らいそうとは思いました。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 06:27:52.24ID:kwZv7DcU0
アコードはアダプティブダンパーだね
三段階のある
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 08:13:44.84ID:Kfct1k+20
そりゃアコードの方が良いよね!

けど、インサイトのサイズ、デザイン、パワー、価格がちょうど良いー
まぁインテリアの質感あげてくれたら文句なかった
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 17:58:04.71ID:qHiJlrXW0
今乗ってる車がオイル上がりで来年には買い替えたいんだが、インサイト良いよなぁと思ってる
中古200万くらいのセダンが欲しいんだが、7年落ちで2万キロくらいのレクサスISも買えるんだよな
最新装備&燃費か走りを求めるか…悩む
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 18:21:01.96ID:83heis8gO
みんな同じこと考えててワラタ
ISは中期以降のデザインが好きだから検討してるがやはり高い
ノラで買ってトヨタで見てもらおうかなと考えた
でも外装はインサイトのがかなり好きなんだよなあ
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 21:17:23.59ID:9hF3CNk50
シビックタイプRみたいなとがったかっこよさもいいけど
上品なかっこよさがある
スーツでビシッと決めた人にも似あうみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況