X



【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part86【ZC32S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 10:36:14.14ID:ZL9Gqc1O0
<前スレ>
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part78【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542424099/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part79【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549702558/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part80【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560356691/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part81【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572441158/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part82【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583791228/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part83【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594157072/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part84【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601706141/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part85【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609795503/
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/15(火) 16:48:27.68ID:iS6Jeulg0
>>645
その黄色いプラ部分で折れたようです。
上から見るとオーリングと黄色いプラの中に金属の板が見えます。
ディーラーで取ろうしてもらいましたが、無理でした。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/15(火) 18:48:18.06ID:De3LNuOp0
ああっそれはご愁傷様。日頃点検してないんだね。
レベルゲージだけなら取り寄せても千円もしないのに。
あきらめて部品取りにするなら知らせてくれ。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/15(火) 21:25:39.86ID:Q1Jp4rAQ0
TMスクエアの強化エンジンマウント入れてる人いる?
交換はどう?

なんか加速中に1速から2速に入れると引っかかり感があるんだよね。

完全にアクセル離してクラッチ奥まで踏んで、ギアを動かせば入るんだけど繋がりが遅くなりすぎて全然スムーズなシフトチェンジできない。

4000回転ぐらいまで引っ張って入れるとスムーズに入りやすい感じはする。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/15(火) 22:46:25.88ID:e4A3Mms40
>>655
シフト操作するときに力が入りすぎてかもしれない。指先で操作するくらい軽くでいいぞ
あとはMTオイルを色々変えてみるとか。オススメはクスコの奴かな
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 13:49:35.72ID:YPv3f3a/0
最近グローブボックスとピラー辺りからのビビり音が気になってたから直したら今度センターコンソールからの異音が気になってきた
気にしなきゃいいだけなんだが
異音ッ直さずにはいられないッ!
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 15:33:38.42ID:hroPGtaE0
30キロ表示とか嫌すぎるw
40キロが見にくいし100キロの時も見にくい
なんでこんなヘンテコ表示にしたんだろうね
スズキらしいといえばそれまでだが
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 17:11:48.10ID:hroPGtaE0
ん?あのちっこい矢印を見ろって?
まずは数字が飛び込んでくるだろ?間違い探しじゃあるまいし
そもそも30キロ刻みがおかしいんだよね
ドライバーの事を何も考えてない

レーダーの前とか一瞬メーター見ながら考えるよ
ネズミ捕りなんかは一瞬なので考える暇もない
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 17:31:07.24ID:oZoIueDr0
この車が20歳で初めて買った新車なので全く気になりませんでした、というか何が変なのかわからなかった
見にくいって人は年を取られた方で変化を受け入れられにくくなってるだけじゃないっすかね
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 18:16:22.70ID:hroPGtaE0
>>669
例えば時計の表示が1時3時5時の奇数刻みだったらどうよ? 違和感ありまくりだろw

おそらくだけど、240キロスケールメーターにした弊害があの表示なんだろうと思う
30刻みだと数字の表示の数が30、60、90・・・全部でメーター上に数字を8つ刻むことになる
180キロ表示で20キロ刻みの普通の車の場合、計9つ刻むことになるので、まあ32のメーターと変わらない
ここを20キロ刻みにしてしまうと計12個、メーター上に刻まないといけない
それだとメーター上に刻まれた数字が多すぎてごちゃごちゃしてかえって見にくいとスズキは判断したんだろう

20キロ刻みでもスマートに表示させる方法があるのに
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 20:14:38.08ID:EiHISSn70
スマホやwindowsでもUIが変わると文句を言う人がいるからねえ
文句ばかりでいつまでも使いこなせないという
素直に使えば慣れて普通に使えるのに
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 21:59:40.91ID:VZF55fmV0
33で260km/hの20km/h刻み、レブも50rpm刻みに変更されてるけど別に32でも慣れれば一瞬で把握できるだろ。
どんだけ適応力無いんだよ。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 23:41:57.52ID:Fr/OWlGX0
俺も初めての車がこれで今も乗ってるけど一度もおかしいと思ったことはないな
30刻みは確かに珍しいけど嫌だとか読みづらいとは思わない

てかたかがメータだけで必死になりすぎじゃね?釣り書き込みなの?
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 00:19:05.82ID:TFr4tYve0
メーターってそもそも目安でしかないぞ?
めくじら立てんなボケ
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 23:55:16.51ID:wcW6oWHg0
ブルーの32でエンブレムを赤くしてる奴見たわ
たぶんタイプRっぽくしたいんだろうけどどうみてもスーパーマンにしか見えないぞ!
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 09:27:39.47ID:KRYKmdoE0
なんか車検から返ってきてから、直進安定性が悪くなったような?
高速時ハンドルを修正マメにしないといけなくて疲れる。
それとも205から195にタイヤサイズを変更したのでそのあたりもあるのかな?
何が原因なんでしょうか?
0683681
垢版 |
2021/06/18(金) 09:46:14.02ID:KRYKmdoE0
ありがとうございます。
勝手に調整しちゃうものなんでしょうか?
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 10:14:21.53ID:2AYZYWk40
>>683
サイドスリップ(トータルトー)が基準値から外れてると基準値内にしないと車検不適合ですので調整せずにはいられません。
0686681
垢版 |
2021/06/18(金) 11:43:13.65ID:KRYKmdoE0
一年前ぐらいにアライメントは調整したんですけど、ズレてたんでしょうか?
ちなみにタイヤは1000km走行ほどのタイヤを中古で購入して付けてます。
205をつけてて車検前はそんなに違和感感じなかったような気がします。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 12:06:04.72ID:2AYZYWk40
>>686
よく新しくタイヤを買ったのに!って聞いてよくよく見ると製造が恐ろしく古い中古だったりってよくよくある話です
0688681
垢版 |
2021/06/18(金) 16:22:24.07ID:KRYKmdoE0
今年の2月に出たタイヤなのでその点は大丈夫だと思います。
一度アライメントを取ってみる事にします。
ありがとうございます。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 19:36:37.08ID:6WtjFr500
今、納車から帰ってきました。
2013年式CVT車で走行4700キロの車を102万で買いました。
今週の土日は仕事になってしまったので、来週の土日に少し遠出をして走ってきます。楽しみです。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 23:47:11.84ID:eVELMpvd0
それはよくない
スイフトスタイルかなにかとすれ違った時なんて上品なグリルやツートンが格好良くて、
スポーツとはまた違った魅力があってええなぁって思うくらいだよ
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 07:23:52.79ID:mSH/MEWZ0
皆さん空気圧って標準にしてます?
前が2.5後ろが2.2ってハンドリングが軽くなって直進安定性が落ちる感じになるのかな?

前後2.5にするとハンドリングが重くなり、直進安定性が上がる感じになるのかな?
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 08:22:54.55ID:RbwZIrdZ0
>>698
支持する!
0701697
垢版 |
2021/06/19(土) 09:56:31.44ID:mSH/MEWZ0
すみません。これからやってきてみますので、あとでご報告します。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 14:05:41.61ID:vyxlE0Rv0
そのサイズ(195/50R16のSTD規格)だと計算上の推奨はF:220 R:180になるな。
まぁ、タイヤの空気圧は気温が10度違えば0.1程変化するから日の出前の早朝に入れたのか真昼の日光の当たる炎天下で入れたかで0.2〜3位変わるから、そこまでシビアに考えんでもいいけど。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 11:54:18.68ID:Ihtf8Igs0
百式スイフト出してくれ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 02:12:04.54ID:Cepa1v0m0
色でダメなのは警察車両と類似するものだけだぞ?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 08:07:04.77ID:Cepa1v0m0
>>728
あれは勝手に塗ってるわけじゃ無い。許可を得て塗ってる
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 15:53:52.57ID:jaibjm+C0
昔は赤とか白がアウトだった時期もあったが現在は色に制限はない。
故に勝手にパトカーと全く同じカラーリングしてようがゴールドだろうが全く問題なし。文字とか絵の場合は著作権侵害や肖像権、卑猥な絵とかにならなければいいが、>>733の場合は存在してなくても◯◯警とかだと実在の警察と誤認する奴は取り締まれる可能性あるから、東京都民とか大阪市民くらいにしとけ(こっちなら前例がある)。
回転灯(パトランプ)は赤、青、黄、緑には装備に規定があるので無許可で装備した段階でアウトになるからつけれるのは紫だけ(但し紫は発煙筒と同じ意味を持ってるので走行中の使用は禁止)
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 17:56:36.06ID:6dnFYkYs0
すまんみんな、ワシの2012年式なんやが純正リアスポだけなんか塗装荒いか知らんけどくすんで白い塗装剥げみたいのが結構出てきてるんやがみんなのはどう?、元々洗車とかコーティングは豆にやってるんやけどね、ボディーは全然大丈夫なんやけど
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 17:57:14.63ID:gtJAtEVP0
>>726
タンクローリーはまだマシだと思うが、タイヤの後ろのスカート?みたいな板がギラギラ反射するやつは殺意が湧くな
こっちのヘッドライトでセルフ目潰しw
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 23:36:41.54ID:nCnyUHk20
>>736
全く同じようなクリア剥げになったから一万で全塗装してもらった
プラパーツで上の方かつ水平に着いてるからもろに紫外線が当たるからだよ
下の方のエアロは日が当たらないからなんともない。同じように水平についてるヘッドライトガーニッシュはハゲハゲになった
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/25(金) 13:23:02.94ID:P6gu49Ns0
スイフトの純正オイルって0w-20みたいなんだけど、こんなに柔らかいものでいいんだ?
古い人間だからNAでも10w-30ぐらいないとダメだと思ってた
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/25(金) 14:19:35.54ID:/yr3fd+I0
>>743
耐熱性や油膜保持は粘度よりオイルそのものの性能によるとこがでかいし、今時はその粘度のサーキットスペックのオイルもあるし特に問題ない。今は純正オイルですら全合成油だし。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/25(金) 14:41:31.53ID:EGT3WjVd0
純正オイルですら??
はい??
純正メーカーほどお金かけて作ってる所ないぞ?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/25(金) 15:57:18.25ID:Y/vIopf60
え、純正ってそんな低粘度だったん?知らんかった
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/25(金) 18:33:03.84ID:VzGxni8m0
スズキはシェルと共同開発やね
エクスターFは良オイルよ
メーカーが想定している使用で壊れることはまず無い

エクスター(Fが付かない)のはサービスデータに載ってないから入れるときは自己責任でね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況