X



【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part86【ZC32S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 10:36:14.14ID:ZL9Gqc1O0
<前スレ>
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part78【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542424099/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part79【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549702558/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part80【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560356691/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part81【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572441158/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part82【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583791228/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part83【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594157072/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part84【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601706141/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part85【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609795503/
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 20:58:03.60ID:K/lOQMAS0
実際は32乗ってないからネタがなく33の欠点を捏造しなしきゃ話題を作れないんだろ。
荒らししか出来ない構ってちゃんが定期的に「直噴はぁ…」って言い出して馬鹿が数人乗っかかってるつまらない流れ。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 22:17:21.79ID:1Yhe2FmU0
どっちの気持ちもわからんではないが、まがりなりにもスポーツと名のついた車のエンジンを弁護するためにディーゼルエンジンを持ち出すのはさすがに33に失礼だと思った
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 22:23:01.19ID:ZyrD/Eoa0
エンジンは別にどうなろうと構わない
でも流行りに乗ってメーターを液晶ディスプレイにするのだけはやめてくれ
俺はメーターは針がいい
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 00:17:26.01ID:1dGhokM50
しつこいな
社員は出て行けよ!
まともな反論もできないくせに
32がベスト
33は残念な欠陥エンジン搭載車
>>334
が純然たる事実
直噴エンジンは欠陥エンジン
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 00:43:57.77ID:AGsHAgrt0
欠陥欠陥いうなら、メーカーにそう仕向けた規制に文句を言うべきだな
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 00:50:19.82ID:jdCzl/TB0
トヨタの直噴ならいいけど
力のないメーカーが直噴作ると失敗する
長い時間をかけて直噴を作ってきたノウハウみたいなものがあればいいんだけど
スズキはどうなんだろうね?
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 01:30:40.67ID:8ZIRMy790
大して不調を訴える奴もない吸気バルブ裏のスラッジを致命的な不良のようにいつまで騒いでるんだ。
ここ32のスレなんだから32の話しろよ。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 01:36:53.47ID:b3+FTYPg0
>>371
お金がなくて33が買えないから必死で欠点探して自己満足して、ついでにその話題で盛り上がってくれる友達もいないからきっと32スレなら反応してくれるやつもいるってことで住み着いちやってるんだろ。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 01:45:20.01ID:AGsHAgrt0
33買えないって相当やばいだろ
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 14:56:55.21ID:xUSyHgUF0
>>375
遅いとか言ってるやつはGT-Rかポルシェターボでも買えよ
欧州のホットハッチに比べれば33もクソ遅いだろ
言ってることのレベルが低いんだよこの低脳

32の良いところは軽量でキビキビ走り普段使いで楽しいことだろ
31のような電装系の弱さも改善されてもっとも完成されているスポーティモデル

アルトワークスのようなスラストメタル脱落問題もないし
33のように24000km走行でバルブにベッタリとカーボンが着く欠陥エンジンでもない
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 18:40:33.25ID:iD6t39M+0
俺は33好きだけどお尻がカッコ悪いのとターボでオイル交換のサイクルが短いのが嫌い
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 21:47:13.60ID:/XQpOf/O0
>>388
動力性能は目糞鼻糞
33も鈍いだろ
たったの140馬力
せっかくターボなんだから
ヨーロッパのBセグホットハッチ並みの
220〜240馬力ぐらいにしてからものを言えよ
しかも欠陥エンジンの直噴
何のメリットもない
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:07:52.59ID:W2NareXv0
>>385
zc31s 電装系トラブルで検索してみな

具体的に言うと走行中に電装系のトラブルで酷いノッキングが起こる
その症状のときは2気筒死んでたりする
そういうことが高頻度で起こる
お前と同じように町の修理工場とかだと知らないことが多いから原因不明で修理できない
ディーラーはその症状をメーカーから聞いているからすぐに対処できる
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/12(水) 22:09:16.55ID:wOZBaOrR0
余程33が買えなくて悔しいんだろうな。必死に33は直噴だからクソで買えないのではなく敢えて買わないんだぁと思い込もうとしてるのが目に見えてわかる。
けどここは32のスレで32の話をするとこだからお前の33買えない悔しさを晴らす場所じゃないから、1人で勝手にチラシの裏にでも書いてろ。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 02:06:29.69ID:SNEmFTIA0
>>389
まぁ、お前が33乗ってない未経験者か嫉妬に狂ったヤツってのはわかった
>>390
・・と思ったが、コレを聞くと間違いなく乗ってないなぁと。32乗りが33乗って先ず感じるのがアクセルレスポンスの良さだからな〜 ただ、嫉妬に狂ってるのも間違いなく・・両方だなw
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 07:01:07.20ID:v8jkWcIM0
33乗りの32乗りへの嫉妬が心地いい
32は高回転型なので気持ちいいよな
今の車はだいたい6000〜6300がピークパワーだし十分に高回転型と言える
回してもパワー出ない33とは一味違う
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 13:47:52.95ID:GPiFuJxk0
>>402
スイフトの7000リミットだっけ?6800だっけ?
回ったとしても、惰力でトルクカーブは落ちてるから意味ないんですけどね。
ただそれでも気持ち良いって感じる事ができるエンジンだって事じゃないでしょうか?
正直ターボエンジンで気持ち良いって感じた事がない。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 14:16:12.90ID:J53q4XrQ0
>>404
「気持ちよさ」なんかで33選ぶ人は居ないんじゃないかな?
ちなみにノーマルでは加速状態で6000までは吹けない

高回転まで回るって事を楽しみたいんだったら、ホンダの中古でも買ったほうがいい
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 14:59:15.20ID:ZUsQxJLC0
32の最も仕事率が高い最大馬力は6900rpmとレッド手前で速く走るならレッド手前キープが速いんだけど、M16A自体はロングストロークの低速重視のエンジンで最大トルクは4400rpmだからブン回して楽しいエンジンとは違うわな。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 15:57:42.92ID:qa+3LKRf0
>>396
おまえの言ってることが低レベルなのがわからないの?
こっちは33含めて欧州のBセグホットハッチ乗り比べて言ってんだよ
3132乗る前はアルファ145ルノークリオ2アルファ147プジョー106と乗り継いで32も結構乗ったから
乗り換えようと試乗したけど直噴エンジンだらけで二の足踏んでるんだよ
33は折角ターボにしたのにあの程度
しかも欠陥エンジンの直噴
本当に残念
折角軽量ボディなんだから欠陥エンジンなんか積まずにM16A改良して載せたら名車だったのに
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 16:08:53.34ID:J53q4XrQ0
>>411
現行の排ガス規制をクリアできないから、M型やめたんだろ
規制をクリアできるようにしたら、確実にスペックダウンする
そんなもの、新型に搭載できないだろ
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 16:20:56.09ID:qa+3LKRf0
>>412
スペックダウンw
やっぱりお前は言ってることが低レベル
そもそもスペックで勝負してないだろこの車
現代でスペックで勝負するならBセグホットハッチなら最低でも200馬力以上は出してないとな
車重が軽くなってるそれで十分なんだよ
開発が色気出して流行りに乗って直噴にしましたってのが本当に残念
わざわざ欠陥エンジンにするなんて
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 17:57:44.54ID:mPY2PKCL0
吸気バルブ裏のスラッジがたまる程度で、目立った不具合も性能低下も出てないのに1人で大騒ぎとか構ってちゃん必死すぎ。
せめて32と33の10万キロとか走った車体のデーター持ってきて「直噴の33は32に比べてこんなに出力が下がる」とか比較データー提示してみろよ。
0427sage
垢版 |
2021/05/13(木) 20:48:32.74ID:G3M5F9ga0
>>423
33MTに染まると
運転が下手くそになると言う良い事例だね
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 07:08:02.66ID:bIziIRBM0
>>411
プジョー106はS16かな?
あれは車体軽いしエンジンも上まで回るしいい車だったよね
欲しかったけどフランス社は壊れやすいイメージだったので敬遠した
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 07:22:00.85ID:bIziIRBM0
ところで33海苔は32を叩いて優越感に浸らないと生きていけない病気なのか?
どっちも似たような車だし仲良くしてくれ
叩くならGRヤリスとかタイプR叩けばいい
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 11:58:50.06ID:o9YvzO8q0
>>429
ああ
渋〜い自動調整クラッチのまま乗ってた
シンプルな作りだから車自体は不動になったりはしないよ
ドアはときどき閉まらなくなったし
タコメーターは死んでたし
ドアの鍵穴は腐ってたけど
いい車だった
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 16:44:11.49ID:Guy3tWU50
>>430
よく読み返してみろよ。元々32は叩かれてないしそもそも新型予想から32スレなのに本当に32海苔か妖しい奴が1人で妄想だけで勝手に33叩き出してるだろ。

>>433
スズキとしてはトヨタのストロングHVをOEMしないと人気車種も規制でラインナップ出来なくなるからな。海外だと人気だったジムニーとか苦肉の策で規制の緩い商業車化して販売だし。
トヨタとしてはスズキのインドのシェアは魅力的だし。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 17:47:49.58ID:Hp0TmVz20
この前駐車場で隣に停めてきた親子がいたんだが俺の32スイスポちゃんを見てその子供がカッコイイ車だーッ!って喜んでたわ
つまり32はいい車
子供が言うんだから間違いない
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 18:23:08.31ID:Guy3tWU50
>>442
インドこれから上がってくる国であり、その国民数とそこに占めるスズキの割合、そういう国は中国みたいにいずれ安い車から離れて高級趣向に走ること考えたら今インドで名前を売っとけばいずれはレクサスに飛び付く可能性も高いとトヨタからすれば物凄い魅力的だろ。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 20:25:13.64ID:JgMtNcou0
>>391
ググってみたけどコストダウンのセミダイレクトイグニション方式のせいで
消耗部品であるイグニションコイルが1個劣化しただけで凄く調子悪くなるって言うだけじゃん
31が電装系弱いって言うわけじゃない
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 23:02:56.90ID:Guy3tWU50
>>445
スズキとしては現状ですら排ガス規制というか現行のCAFEを上手くクリア出来ずにジムニーは商業車化、スイスポはじめ各車をマイルドHV化して何とか凌いでるしてるって状態で、トヨタのストロングHV技術及びそのOEMは喉から手が出るレベルで欲しいから背に腹はかえられぬでトヨタと組むしか海外、特に先進国で売り続ける術がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況