X



なぜ外車を買うのか 実質★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/22(月) 11:16:39.13ID:anvQ/YzN0
故障したら「そこが可愛いんだよ」ってドM?それとも宗教?

外車のメリットを教えてくれないか?

スレタイは「なぜ国産車を選択しないのか」と読み替えていただいても結構です

相手を批判するのは、自分が乗っている車を明らかにして(IDなど、本人だとわかる情報を付与した画像をアップするとなお良いようです)、立場を明確にしてからにしましょう

★1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599355710/
★2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599877883/
外車って何故買うのか?★3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600510116/
外車って何故買うのか?★4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603063338/
外車って何故買うのか?★5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605320356/
何故外車を買うのか?★6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606826691/
何故外車を買うのか?★7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609814194/
何故外車を買うのか?★8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611443562/
(残)外車って何故買うのか?(クレ) Part.2 ※実質★9で前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599877253/
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 18:55:15.15ID:QYlmTOAE0
なぜ外車を買うのか?

国産車に飽きた。国産車に好みの車がないから。
車としての魅力はアメ車、独車、英国車には到底かなわない。
経済的な理由からやむなく国産車に乗ってたけど暫くは国産に戻る気はありません。

輸入車に乗る最大の利点
自分がある程度高額な車に乗れば高級車所有の友人も増えます。この繋がりでビジネスチャンスも増えてくる事です。
以前、国産車に乗って某独車ミーティングオフ会に行った事があります。お話しをしてもどこかよそよそしく冷たくあしらわれました。
乗る車によって相手の対応も大きく変わる事に驚きました。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 20:12:25.27ID:QYlmTOAE0
概ね同意。好みはあるでしょうけどエクステリアが好きじゃない。
EV時代への発展途上だから色々とリコールなんかも多そう。
試行錯誤してより良くなっていく最中なのでまだ選択肢にも入らないです。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 20:15:04.08ID:QYlmTOAE0
>>472
確かに仰る通り。
社交会に半袖ハーパンで放り出された感覚でしたw
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 20:17:59.18ID:QYlmTOAE0
>>471
自分は数回程度お邪魔した程度ですよ。
企業主催の大きなイベントより普通に仲の良い車友達と遊んだ方が本当は楽しいです。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 20:57:49.50ID:QYlmTOAE0
>>478
最後に行ったのが去年の9月でした。
それ以前は国産乗りでしたので。
最近になってようやく輸入車を買えましたw
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 20:59:14.32ID:QYlmTOAE0
9月に初めてドイツ車で参加させていただきました。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 23:50:16.82ID:QYlmTOAE0
頑張ります。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 00:13:59.47ID:isVZsRX+0
Jaguar XF から Jaguar XJ に乗り換えた。
XJには何とも言えない非日常感がある
この感覚はレクサスLSにはない
外見をチラ見しただけの現行型センチュリーには少し感じた
(よく見ると違ってくるかもしれないけど)
乗るだけで非日常を味わえる車っていいよ。
乗る度にワクワクできる。

国産車だとマツダのロードスターかな。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 00:26:42.27ID:KdtMcFQV0
ドイツ車乗り…高速道路で楽しく競争。オービス位置は把握済みなので無問題。
洗車グッズの紹介が好きそう。

英国車乗り…オープンカー率高い。
峠でツーリングするも仲間のうち誰かがエンスト。
みんなで修理し無事到着したらサンドイッチとコーヒーを嗜む。

アメ車乗り…駐車場でBBQ。タトゥー晒した姉ちゃんが眩しい。
帰りに警察に赤ウインカーの整備不良で切符切られる。

イタ車乗り…ボンネット開けて車談義、そして議論が加熱し
馬vs牛のバトル勃発。フィアット乗りは和やかに横目でみてる。

フランス車乗り…年1回車山高原に集結。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 01:22:17.23ID:dx5asJCk0
オフ会は懲りたは
ポルシェ辺りだと余裕があるからおおらかだけど
安外車だとカツカツだから 妬みが生じて 最後はネットで
罵り合って消滅
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 01:45:29.06ID:dx5asJCk0
IT起業家って広尾あたり乗り回してるいけ好かない奴?
はたまた高級外車展示場の碑文谷ゴルフに現れる金の臭いが
こびり付いた30代?
友人関係っていっても所詮金の繋がりでしょう?
金の切れ目が縁の切れ目めって奴
殆ど思いつきだけのマッチングビジネスね?
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 01:48:28.75ID:dx5asJCk0
はっきり言えば虚業だから見栄っ張りになるんだよね
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 08:29:53.51ID:rB+JdY2D0
ちょっと聞きたいんだけどさ
7シリーズとかGLSとかならまあ経費として認めてもらえると思うけど、フェラーリとかロータスとかって経費として認めてもらえるもんなん?
そんなもん完全に個人の趣味のクルマじゃん?
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 10:31:30.40ID:eNXJH1El0
>>492
認めてもらえるよ、実態が仕事用なら
ただ、4ドアだとわりとスルーだけど2ドアや2シーターやオープンカーだと突っ込まれる事が多く、突っ込まれると否認される事もある
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 12:17:48.65ID:mzUPp6J+0
漫画家とか資料ですってベンツのスゲーの経費で落とすって言ってた。
資料ですって言えば通るみたいよ。
YouTubeも動画出してれば経費みたい。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 12:25:46.28ID:9jZPrKnj0
輸入車は故障しやすいって言うけど一度もその経験がない。
暫く乗らずに放っておいてもバッテリーさえ上がらなきゃ直ぐにいつも通りに走ってくれる。
故障しやすい車とそうじゃない車って個体差とかあるんじゃない?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 15:16:20.92ID:9jZPrKnj0
>>4
コルベットC7 、G65とか
マジなん?写真て残ってたりしない?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 20:41:46.59ID:wcFjb0vI0
スバルもエンストリコール出てる
国産も洒落にならんリコール多いじゃん
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 21:46:09.49ID:9jZPrKnj0
スバルは好きだけどね。リコールは仕方ないにしてもその後の対応がちゃんとしてれば良い。
リコールすら認めず!メンテ保証対象外!実費で直せっ!みたいなのはマジ勘弁。
国内メーカーならその辺り親切対応じゃないの?国産は乗らないけどw
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 14:27:14.74ID:1toS4uSr0
国産車は、プロボックスを伸ばすか縮めるかして形状を変化させただけで
所詮全部一緒
プロボックスを縮めたらNBOX
高価格車は安い材料で以下に高級ぽく見せるかについてのみこだわっている
(俺のはAWDだから輸入車なんだ!とか間抜けな突っ込みするなよ)

メーカー側の車好きさが故のこだわりなど何もない
道具・手段ならばそれでも良いが
趣味の対象とはなり得ない
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 14:50:27.12ID:Y5mcY6VC0
ぶっちゃけると
ttps://www.webcg.net/articles/-/41588
みたいな共産主義国家の計画経済の崩壊と同じかほりを国産車から感じてる
でもってそれを批判するのは国家反逆罪的だという同調圧力
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 15:30:50.89ID:i6XH4Omc0
うちの奥さんは実家の駐車スペースが幅狭すぎて仕方なくトゥインゴに乗ってる
軽はおしゃれじゃないってのも理由
俺は昔ポロGTIに乗ったけど新車保証延長した4年めで故障多すぎて売り飛ばした
以後、ドイツ車は信じない派
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 19:02:20.81ID:WS45CVPF0
差をつけられたベンツの内装
トヨタも太刀打ち出来ない

https://youtu.be/69eLN-NAOKY
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 21:05:54.09ID:hoX0B+UZ0
ベンツの内装ひどいよな
中国人向けの装飾かね
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 23:39:08.75ID:PPMgL8jm0
外国車に魅力感じないうちは
国産乗ってる方が幸せだと思うよ
煽りでもなんでもなく
日本車はよく出来てるし
コスパいいからさ
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 06:38:15.56ID:fkKHuc1b0
まだ若くて給料も安かった頃は外車なんてちっとも興味なかったけどさ
今になって思う
若い頃も無理してでもドイツ車買って乗ってたら良かったなと
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 08:36:18.69ID:/Xgs4PHM0
逆に車好きな人間がコスパ最強と思う輸入車が知りたいわ
壊れにくいとかっていう基準ではなく、車として楽しい車
部品は個人輸入で何とかするから無問題
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 09:41:47.02ID:o5Q7QYzK0
>>527
素のグレードでオプションを欲張らなければ、ケイマン
グレードやオプションのことを気にしたくないなら、アルピーヌA110とか?
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 10:13:02.96ID:IfY964lT0
>>527
価格帯も国産車と変わらないフレンチコンパクトがお得だと思います
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 10:42:44.79ID:o5Q7QYzK0
>>531
何もつけなければケイマンの車両本体価格自体は729万円だから安いは安いだろ
でも重いこととかスペック的なことに関してはその通りだから、運転して楽しい車でスペック等の諸々のバランス込みで言えば、799万円からのA110はコスパ良いと思う
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 10:50:26.61ID:o5Q7QYzK0
あとはアバルト595とか、在庫残ってるのかは知らないけどロータスエリーゼなんかも楽しくてコスパいいかも
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 11:08:46.36ID:o5Q7QYzK0
>>535
楽しくてコスパ良い輸入車教えてくれ
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 11:14:32.35ID:5xpJ+3YI0
フォーカスは良い車だった
安いし楽しい ラリーのベース車両だししっかりしてる
欧州フォードはアメ車っぽくもないし日本じゃ中途半端だったけどね
フィエスタとかも評価は高い
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 11:28:50.69ID:egX0xIlx0
国産車 特にトヨタ車
ギリギリ限界までコストカットしてますというのが良くわかる
民間企業で仕事をしたことがある人ならば分かると思うけど
・コストカット
・品質向上
この2つを上長からガンガン言われ続ける毎日
これを達成させるのがマネージャー

「こんなに高級・上質そうに見えても安いんだよ」と各パーツが語り掛けて来る
趣味で乗る車の中でこんな思いをしたくない
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 11:33:31.41ID:o5Q7QYzK0
>>538
なんだ
つまらない人だな
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 11:54:35.80ID:fkKHuc1b0
登録済み未使用車買えばだいたいお買い得に買えるだろ
稀少なやつとかじゃなければ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 12:08:00.48ID:BvcMZirs0
トヨタやレクサスでも車好きの人はいるけどね。
輸入車乗ってても車に殆ど興味無い人もいるし人それぞれ。
ドイツ車に乗ってる人よりもスバル乗ってる人の方が「好きやなぁ」と思ってしまう。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 12:12:10.21ID:RcobB0gQ0
>>535
「パ」をどう考えるかだよ
エリーゼはロータスである事に価値を見出せるなら
価格以上の「パ」がある
ただその価値に興味がない人には
「パ」は感じられないのも確か
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 12:16:44.21ID:RcobB0gQ0
>>547
だから「パ」をどう考えるかだって
自分にとっての「パ」は何かと考えるんだ
その価格を出すほど欲しいから買うんだろう
「欲しい」のはなぜか
それが自分にとっての「パ」なんだよ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 12:24:34.72ID:+MWhFmGj0
>>549
少しのパフォーマンスアップのために大幅なコストアップもやむなしと買うのが輸入車だと思っている、つまりコスパは悪いと
まあ、これは議論したところで平行線だとは思うが
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 12:52:47.40ID:o5Q7QYzK0
>>549
その人相手にする必要ないよ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 13:01:03.33ID:fkKHuc1b0
コスパも何も
クーペとかセダンとか買おうと思ったら
国産にはそもそもロクに選択肢がないじゃん
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 13:20:31.82ID:RcobB0gQ0
>>550
そうか
俺は外国車はエリーゼからなんだけど
購入検討してた頃、国産車に欲しいのなくて
ふとエリーゼに目を向けたとき
「え?何これ?こんなマジもんがこの値段って安くね!?」
ってなったのよね
もちろん価格そのものは「安い」と言えるほど金持ちではないよ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 13:39:57.76ID:RcobB0gQ0
まあよくよく考えると
パッケージング的には妥当な価格なんだけど
下位クラスのレーシングカーを公道チューンしてナンバー付けたみたいな
こういう車は国産にはないからね
しかも作ったのはスポーツカーの歴史とともに歩んできたロータス
乗れば乗るほど噛めば噛むほど味が出るんよ
この味は国産には出せん
てゆーか出してくれ乗りかえるからw
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 13:41:38.81ID:+MWhFmGj0
>>553
エリーゼを買うときにはNDやNDのRF、86、ケイボク、A110、4Cあたり(今ならGRヤリスもかな?)も考えたと思うが、コスパでエリーゼを選んだというよりも
「エリーゼが欲しい、この値段なら買える」から買ったんだろ?それコスパの問題ではないと思うぞ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 17:54:13.78ID:+Y3Zd13P0
うちは奥さんトゥインゴなんで新型ルーテシアもちょっとそそられたんだが
同じFFで初トヨタになるGRヤリスRSにした
乗ったのはレンタカー試乗のみでまだ納車待ち
コスパで言えば最高レベルだと思う
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 21:12:37.78ID:/8TpIzEP0
>>536
ゲレンデはリセール最強。転売屋までいますよ。
2500万の絵特別仕様車が中古市場で2700-2800万で取引きされてます。
当面続きそう。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 04:44:51.27ID:GWvwTMf90
黒船に備えよ テスラ本格攻勢 トヨタだってどうなるか
https://youtu.be/OAsWVSm-PbM
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 05:07:54.13ID:GWvwTMf90
もう輸入車 高価の概念は通じなくなる
テスラから200万円のEVが入ってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況