【W204】メルセデス・ベンツCクラス 53【S204】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9354-9gFT)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:05:39.44ID:aee4vrVY0
前スレ
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 52【S204】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591148184/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 53【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598854326/

過去スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584999113/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579254177/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570823804/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563348400/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/

参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx79-p9Lm)
垢版 |
2021/03/30(火) 20:35:55.97ID:5BFcgbWcx
気取ってなくていいよねW204
W201やW202は絶品の乗り味だったって知ってる人も少なくなったかな
190Eの時代から良かったよ、Cクラス
W203は知らないけどね
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sada-pdRJ)
垢版 |
2021/03/30(火) 21:38:41.71ID:uaiz6Oh7a
私もw201→w202→w204コース。すべて後期。故障知らず。
乗り味は確かに悪化コース。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx79-p9Lm)
垢版 |
2021/03/30(火) 23:29:46.88ID:5BFcgbWcx
>>499
ほう。。。
そうですか。

>>498
W202はベンツらしいがっしりボディとハンドリングが絶品でしたね。
運転が楽しかったな。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-7r4o)
垢版 |
2021/03/31(水) 07:33:44.23ID:wOOdFoVdp
うーん、皆さん思い出を美化し過ぎでは?
オレも202経験者だけど、乗り心地は204後期が至高でしょ。
203以降、エンジンは残念だけど。(4発)
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-GZIO)
垢版 |
2021/03/31(水) 10:34:26.19ID:lAHFdrQA0
俺はW201で雪道通勤の酷さに手放した後、レガシィに乗ってた
しばらくブランクがあってW204前期250、後期350
時代が違うんで性能とか装備は比較にならんが、一番好きだったのはW201
たまに友人のW124に乗せてもらうが、あの時代のベンツはいいなと思う
今所有すると維持するのは大変だけどね
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-GZIO)
垢版 |
2021/03/31(水) 18:39:56.42ID:lAHFdrQA0
W201に乗ってた頃、友人のE30が軽快だったのは実感したわ
そのぶんW201みたいな堅牢なヨロイ感はなかったが
W201は故障した記憶がないが、E30は細かい故障が多かったし、走行中に段差でボンネットが開いたのにはたまげた
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx79-p9Lm)
垢版 |
2021/03/31(水) 19:09:57.05ID:yYk5J8Byx
W201、W202は名車中の名車でしょう
W124も当然最高でした
W126にW140も
ここまでが栄光のベンツ
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sd12-ixRn)
垢版 |
2021/04/01(木) 08:34:37.76ID:NQ7LfWy+dUSO
W202やW203は見える場所のコストダウンが多くて安っぽさ満点
各スイッチの操作感はカチャカチャで安っぽさ満点でトランク閉めた音もガチャンと最低
W203はドアの開閉感はマシになったけどW202のドア開閉感は歴代最低じゃないかな?
W202はクラッシュテストではAピラーが折れ曲がって当時衝突安全ボディのゴアで売り出したトヨタコロナ以下だったし
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800T Sx79-p9Lm)
垢版 |
2021/04/01(木) 10:03:25.74ID:yoGwJvsNxUSO
202はそうだったかなー
名車だったと思うけどな
福野も絶賛してたし
203は知らないけどよくなかったんだ
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-GZIO)
垢版 |
2021/04/01(木) 12:50:07.01ID:UXs+favz0
W201は当時カーグラでセルシオとの比較記事があったな
サイズと排気量は全く違うが、違うのはそのくらいで品質は同等と書かれてた
初めての小型車でそれまでのベンツをそのままの品質コストで小さくしただけだからな
結構売れたんでW202は量販車として最初からコストダウン設計だったんだろ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx79-p9Lm)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:01:49.53ID:yoGwJvsNx
へーー
勉強になりましたって、詳しい人が多すぎる
ベンツスレ恐るべし

中古で204買った場合ですが、
カムアジャスターマグネットセンサー交換、ハーネス対策品交換くらいでとりえずOKですかね?
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-7r4o)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:43:25.49ID:pY9gRc+jp
>>514
正規輸入車なら、それどっちもリコールで無償だろ?
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ea4-1mGO)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:13:35.91ID:gwvZyWYV0
ウェルカムライトがライトつけっぱなしですよって親切に指摘してもらったんだが
前期ですが点灯時間って設定できます?10秒で十分かな
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b17a-6pRM)
垢版 |
2021/04/01(木) 23:50:36.16ID:SCwE5RPL0
嫁がBMW1シリ乗ってるんでソッチのスレにも出入りしてるけど、あっちの人間は保守的だね。
DIY整備が趣味とか書くと思い切り貧乏人扱いされる。
そうかと思えばコーディングやPCでの細工などは詳しいが車の基礎構造などに関しては恐ろしく無知なのが多い。年式とグレードで乗ってる人間を評価したがる。
運転や手入れやメカニズムに興味は無く所有してる事だけに満足してるみたいだ。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx01-Esv3)
垢版 |
2021/04/02(金) 01:13:30.96ID:5A785UFZx
>>516
え!
本当ですか
知りませんでした
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx01-Esv3)
垢版 |
2021/04/03(土) 00:48:38.08ID:CpytmZWmx
お土産って何?
何かもらえるん?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp01-2KnE)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:08:28.08ID:W0u2Ezrop
首都圏だと余程の上客でないとお土産は貰えんなぁ。
ウチみたいに、204を9年間4回の車検+定期点検+リコール修理入れてる程度では、コーヒー飲めるぐらいだよなぁ つ関東のヤナセ
これだけでも結構な利益落としてると思うが・・
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx01-xfeT)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:39:52.01ID:WTHgZtsEx
もらったことないなー
埼玉県&神奈川県では
リコールはごめんなさい要素あるからかな
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx01-Esv3)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:32:35.05ID:WTHgZtsEx
D以外でいい整備屋知りませんか
神奈川東部・東京西部(川崎・横浜〜相模原・多摩方面)辺りで
ネット検索しても値段とか目安がわかりませんし、腕や評判もわかりませんので、教えてください
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ba4-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 20:04:25.04ID:f6G6xOl/0
>>528
入ったことないですがi4company ベンツ修理専門店M&M
見積もり安かったです。
神奈川県東部
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン cbb1-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 11:57:56.06ID:0rsj+DFK00404
>>528
ベンツ修理専門店M&M(横浜市都筑区池部町:ララポートの横)
S204を車検などで2度ここに入れたが良心的と思う
お勧めできる
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンT Sx01-Esv3)
垢版 |
2021/04/04(日) 15:30:44.02ID:9wbqxLQfx0404
>>529
>>532
ありがとうございます!
両方ともよさげですね

このスレのみなさん、優しいわ
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 8547-5H6j)
垢版 |
2021/04/04(日) 19:19:00.27ID:byLI1iFO00404
>>522
都内じゃないが首都圏、なんとかフェアとか
いろいろ貰うよ、ヤナセまで徒歩3分くらいで
ハガキ来るたび外に出たついでに行くw
くじ引きとか入れれば、最近だけでも
紅茶カップや折り畳み傘とかエコバッグとか。
いつだかもらった保冷バッグは性能良くて
ちょうどイイ大きさで便利に使ってます。
まあ、妻が行く方がイイみたい、、
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-lZNH)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:26:00.08ID:+2mdNXfh0
>>534
そういう人いるよね。
まあ、毎年の点検整備はディーラーに出しているのだろうけど、
そのハガキはアフターサービス方向けでは無くて、新車販売の為の為だから、
そんなに、通っているなら、206も出るので、そろそろ新車を検討してあげたらどうですか?
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557a-L3Ib)
垢版 |
2021/04/05(月) 07:30:35.86ID:fCOoGOsv0
俺は使い古しの傘貰った
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-6cdR)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:00:48.32ID:Oi/nge4ld
ドアミラー下側の塗装してない樹脂っぽいところってワックスかけても良いの?
コーティングやめてワックスにしようと思ってるのでご教授願います。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557a-L3Ib)
垢版 |
2021/04/05(月) 18:11:38.32ID:fCOoGOsv0
無塗装樹脂部は専用品使った方がよいよ。
タナックス PITGEAR「ガラスコートプロ艶」は高いけどかなり優秀。
ググったら欲しくなると思う。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d88-CqKo)
垢版 |
2021/04/06(火) 10:44:34.78ID:LlBrUFtZ0
ワコーズのフッ素オイル105が良いよ。レザーシートとかにも使えるし...高いけどいろんな所に使えるので便利。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-tABC)
垢版 |
2021/04/06(火) 11:12:42.49ID:4Oth3LH9d
>>541
耐久性は?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557a-L3Ib)
垢版 |
2021/04/06(火) 18:41:35.43ID:bJAVL/+l0
俺のもゴム系パーツがことごとく劣化してきたなぁ。スポンジで擦ると真っ黒になる。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5528-0pr0)
垢版 |
2021/04/07(水) 00:17:28.69ID:uoj4gtj40
一度だけヤナセの早期予約で車検したらペアのホテルの宿泊券が当たったことがある
まぁ独り身だろ?って親に強奪されたが・・・
半年後の点検時に当たったって話をしたら「うちの支店で当たったってのを初めて聞いた」って言ってた
3か月毎に5組、しかも車検と1年点検で高い安いのありって事は年に40組当たる筈だが初めてってやっぱり複数台持ってる人が多い店とか
取扱台数が大きい店のほうが当選者が多いのだろうか?
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbcf-7ul+)
垢版 |
2021/04/07(水) 00:55:46.96ID:+yi8bbsZ0
S204を8年乗って乗り換え車を検討するもなかなか他に欲しい車がなくW204の350あたりを購入しようかと考えていたが、結局。同時期に販売されていたC207にした。
価格も安く乗り心地はcクラスに比べるとサイズ感はほとんど変わらず、アジリティはないが静粛性や重厚感はある。
おすすめです。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx01-Esv3)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:19:32.79ID:ceKHPqDax
コーティングってぼろもうけじゃね?
そんなに効果があるとは思えない
効果が長めのワックスじゃね?
違うのかな?
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-tABC)
垢版 |
2021/04/07(水) 03:22:35.03ID:40iTtIt2d
コーティングは綺麗にしたり艶出しのために施工するための物では無いよ。元来の目的は塗装面のプロテクターだ。
洗車傷や磨き傷から塗装面を保護し、艶出しは別の物で行うのが俺の考え方。
○ヶ月効果持続とかて宣伝文句は艶の持続の事では無い。宣伝文句も曖昧な表現の仕方してるんだけどね。
俺は塗装保護は二年毎の業者ガラスコーティング、光らせるのはワックス使ってる。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-tABC)
垢版 |
2021/04/07(水) 03:39:56.34ID:40iTtIt2d
もう一台家族用のコーティング施してない車有るけど、ガラスコーティング施した車との塗装面比べりゃ違いは歴然。ガラスコーティングしてある車は洗車傷も付き難いし触るとツルツル感持続してて磨けばピカピカになるけど、してない方はツルツルとは言えんし磨いても濁った艶しかでない。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-tABC)
垢版 |
2021/04/07(水) 07:54:53.81ID:40iTtIt2d
>>552
故障履歴がどんな状態かによる。
同じ10万キロでも故障履歴が無い個体は爆弾抱えてるような物だし、既によく言われる様な故障が出尽くして修理終えてる個体なら過走行車でも安心出来る。
前オーナーが全て正規ディーラーで整備してるなら必ず整備履歴が残ってる筈。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp01-2KnE)
垢版 |
2021/04/07(水) 07:59:48.80ID:iRVkvYrip
ハイパフォ車は整備記録は必須だよね。
以前、趣味車で中古Fを3台乗継いだけど、整備記録の有無で相場が100万違ってた。
AMGも今やその領域だよな。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8503-TjCx)
垢版 |
2021/04/07(水) 10:26:58.35ID:5Gfe453n0
>>552
後期にしとけ
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-bf4g)
垢版 |
2021/04/07(水) 12:17:37.46ID:US1qjUO0a
>>546
超興味深い。C207は後期ですか?
Cクラスベースだから乗り心地がどうなのか知りたかった。硬いですか?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx01-s+Uo)
垢版 |
2021/04/07(水) 14:56:46.03ID:gEJph9CRx
>>552
スピードシフトMCTはSMGと比べると壊れずらいって主治医に聞いたよ。
M156はオイル管理がしっかりしてないとカムがダメになってヘッドオーバーホールだとか。
俺は5000km毎のオイル・エレメント交換してるよ。
後は足回り部品が心配かな。
最近値段が上がってる気がするから今のうちにいい個体を買ったほうがいいんじゃないかな。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx01-xfeT)
垢版 |
2021/04/07(水) 19:46:59.07ID:1Lk3Lvdjx
>>551
勉強になったわ
ありがとう
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-s+Uo)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:07:21.12ID:1dN+mKqo0
KureのLOOXレインコートを試しましたが、これ、結構ええやん!と思います。これ月一に
やったら、コスパもいいし、ぴかぴかだし、雨はじくし、おすすめです。試してみてください!
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-7ul+)
垢版 |
2021/04/07(水) 21:52:00.32ID:bqEd2odAM
>>559
前期です。前期の方が顔が好みだったので。
w204に比べたら足回りは硬くなくどちらかというと国産車よりになります。
ステアリングも軽い。でも安っぽさはなくしっとりとした重厚感があります。
慣れると断然c207の方が良いですね。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557a-L3Ib)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:18:59.69ID:YfqUdDjJ0
それにしても劣化したゴム部だけはどうにもならんな。
いろんなケミカル剤ためしてみたけど黒みが一定期間戻るだけで流石に劣化はどうにかなるワケではない。
窓枠のゴム全交換したらいったい幾ら掛かるんだろ。。。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-tABC)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:27:46.80ID:F0m1xjcrd
>>569
あと何年乗るかによるが古い車は妥協も必要。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0628-xVng)
垢版 |
2021/04/09(金) 18:55:57.21ID:NwJLgI9o0
2013年のC200アバンギャルドなんだけど、無知なのでオススメのタイヤあったら教えて下さい。
定期点検ついでにヤナセで見積もりしたら、値引きして4本総額23万円だったので、他を考えています。

ちなみにタイヤ館ではポテンザS007Aが13.4万、近所のタイヤ店だとヨコハマのADVAN Sport V105で12.3万でした。
あと、ミシュランのPS4Sが16万。
全て工賃込みの代金です。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-R4Qx)
垢版 |
2021/04/09(金) 18:56:54.19ID:l0Y8l5gud
>>572
ファルケンFK510
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-R4Qx)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:24:53.14ID:l0Y8l5gud
でもPS4の半値で買えるからトータルではお得かも
美味しいところを常に使う感覚
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-l97D)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:37:15.41ID:Gqq0jVjw0
俺はP-ZEROのロードノイズが酷かったんでFK510にしたけど、おおむね満足してる
さすがにグリップ力は差があるけどそんな攻めた走りせんしな

話変わるけど、つべで初めてSEA-ONチャンネルっての見たけど、最近W201の冷却水漏れが多いと言ってたな
小田オートが悪く言われてたのはワロタ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx5f-Pg6q)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:45:46.21ID:giSL96n3x
オイルはモービルワン推奨ですか?
6Lくらいですよね。
高いなー。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5f-5zvt)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:59:44.35ID:/j8I+LvDp
夢をぶち壊すようで悪いが、
今のピレリは中国製造だからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況