X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.25【SKYACTIV第7世代】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b27-ta7A [120.75.149.102])
垢版 |
2020/12/06(日) 23:03:11.74ID:SfVcX58p0
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間

★前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.17【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587972227/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.18【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590399207/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.19【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593293229/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.20【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596263381/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.21【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598450903/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.22【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600764837/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.23【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602683157/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.24【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604844660/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bf7-rVZl [160.13.104.218])
垢版 |
2020/12/31(木) 15:15:09.84ID:JY39oODW0
スバルとか外装デザインが2週回くらい遅れてるだろ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4254-cMEY [221.25.195.54])
垢版 |
2020/12/31(木) 16:29:58.99ID:PPRdrbrD0
今日もCX-30の尻で一発抜いた

抜き納めした
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2cf-jziU [101.141.22.142])
垢版 |
2020/12/31(木) 17:33:59.66ID:rBXAENK30
>>858
なかなかの上級者やな。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5a-nEVl [111.239.157.23])
垢版 |
2020/12/31(木) 19:56:57.84ID:dxWeZZUia
>>864
ebayやアリエクスプレスで検索すると各種ガーニッシュやボンネットダンパー ドアやテールゲート開口部のプロテクションカバー フロント下段のグリルカバーなどなど
日本の価格の半値で買えるよ
デメリットは到着までの日数が長いこと
不着や不良品だった時面倒ってこと
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c74e-XPwP [124.26.185.142])
垢版 |
2020/12/31(木) 20:10:49.48ID:iqyj0Rj/0
>>852
>真実?真実はスバルだけうまく発進できなかっただろ?

最初滑ったけど、別にチャンと登ってるよねww。
私の指摘してる真実は
1.この動画はマツダの試乗会で撮影されており
  当然、マツダ車が最も有利な状況のテストとなるであろうこと。
  英語読めないのかもしれんが、ボロカスなコメントも散見されるし。

2.現行モデルが含まれておらず、動画が古いから今時のマツダの
  実力を計る比較材料としては不適当であると判断できる。

マツダAWDの走破性の実力を計るなら、コレが適当かな。
https://www.youtube.com/watch?v=KzXN4YkI8A8
1st RAV4
2nd X-TRAIL
3rd TIGUAN
4th FORESTER,OUTLANDER,KIA_SPORTAGE,中国製CS75.
5th CX-5

残念ながら、最新のマツダ4WDの走破性の実力は朝鮮製や中華製の車
以下だと思う。

雪道についての動画や、評価も探したけど、マツダが含まれた
新しい比較動画が見つけられない無いから、マツダはどうも雪道での性能の不利を
自覚してるようで、他社との比較には車貸し出ししてないんじゃないかな?
動画での雪道評価はマツダ車単体でやってるのがほとんどだね。

まぁ、マツダ4wdの性能はその程度だから、他車批判するほど、
ホルホルし過ぎない方が良いと思う。
モチロンマツダの4WDでも普通の雪道では必要十分な性能があることは否定しない。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f54-dAUI [126.208.115.239])
垢版 |
2020/12/31(木) 20:33:25.32ID:RbUU9S560
>>832
>負荷がかかると強制的にFF
ちがうでしょ
https://www.mazda.co.jp/beadriver/dynamics/awd/awd3/#tab_anch
加速時は接地荷重が増加する後輪へ、減速時は前輪へトルク配分を増やすことで4輪のタイヤグリップを効率的に使い、路面への駆動力の伝達効率をさらに向上。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f54-dAUI [126.208.115.239])
垢版 |
2020/12/31(木) 20:49:21.79ID:RbUU9S560
>>852
こんな古い動画見せられても
SUBARUなんて買う気がしない
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c74e-T9Of [124.26.185.142])
垢版 |
2020/12/31(木) 22:41:27.44ID:iqyj0Rj/0
>>875
マツダのi-activ awdは
燃費の悪化が比較的少なく、軽量なスタンバイ式生活四駆がベース。

最近は空転した車輪にブレーキを掛けて、トラクションを高める制御は入ったけど
いかんせん軽量重視でトルク容量が少ないリアデフだから

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/737/289/html/7530.jpg.html

大きな負荷が少し連続して掛かるとすぐにリアデフ保護の制御が入ってFFになる。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1232/016/html/417_o.jpg.html

そもそも、マツダのi-activ awdは走破性云々をアピールする程のシステムじゃない。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-r+GE [126.237.66.81])
垢版 |
2021/01/01(金) 12:25:26.28ID:e/l3gt/rr
ルーズブレーキって
ディーゼルのXDだと
さらにルーズマシマシになる?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-r+GE [126.237.66.81])
垢版 |
2021/01/01(金) 19:12:10.95ID:e/l3gt/rr
初売りのお年玉値引きは
年内からやってた
三密を避けるためって言ってた
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef44-Iopg [39.111.221.225])
垢版 |
2021/01/01(金) 22:29:52.27ID:uj13IsMY0
>>904
ゴルフ5,6と乗り継いでから2019年のCX-5 AWDの2.2Dに乗り換えて
いまはCX-30の20X FFの納車待ちだけど、遠乗りやキャンプに行く機会が増えてきたので
SUV探してて、CVTが嫌だから消去法でCX-5になったよ。

ADASとか機能面ではCX-5のほうが良いけど、静粛性や動的質感はゴルフ6のほうが良かった。
5の動的質感にあまり満足できてなかったから、乗った感覚がゴルフに近く感じたCX-30のXを注文した。

ゴルフのツインチャージャーのようにSkyactiv-Xが短命エンジンにならないように・・・
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcf-JXPl [101.141.22.142])
垢版 |
2021/01/01(金) 23:18:18.33ID:5CeOmauK0
>>908
ティグアンにしなよ…
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-r+GE [126.237.66.81])
垢版 |
2021/01/02(土) 06:14:47.57ID:ouiSB0c5r
>>913
段差が無いと積込は便利だが
加減速で荷物が後端に寄ってしまった場合
ゲートが開かなかったり
開けた途端に車外に荷崩れするかもよ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-G/ZZ [111.239.157.186])
垢版 |
2021/01/02(土) 09:31:28.87ID:eTzx4tula
>>922
水やコメやガソリン携行缶、灯油ポリタンクみたいな重量物載せる時って低い方が持ち上げる高さ低くて女性も楽だと思う
SUVだから地上高あるのは仕方ないけど段差は小さい方がいいなあ
明らかに大き過ぎる段差は衝突安全性とそのコストの為なのかなあ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fcf-HLji [121.86.201.202])
垢版 |
2021/01/02(土) 10:59:39.63ID:xLV9V0Zo0
>>924
前はシートで止まるでしょ。
手が届かないほどの奥行きはないし、トノカバーが上がるから取りやすいし。

>>926
実際に使ってみて大きすぎると言うほどの段差はないけどな。
開口部と床面の高さの差は10cmもないし。

カローラツーリングやヤリスクロスは上げ底でフラットに出来るけど、上段にすると荷室の高さがなさすぎるし、床の耐荷重が落ちるだろうし微妙では。

その辺はトヨタも分かってるからフィールダーを継続併売しているのでは。
ただ、フィールダーの荷室はトノカバーを使う前提だと使いにくく、生まれもっての営業車だね。
いい車だけど。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fcf-HLji [121.86.201.202])
垢版 |
2021/01/02(土) 11:04:38.29ID:xLV9V0Zo0
>>932
>>933
ダブルウィッシュボーンでも安くコンパクトに作れると思うけど、CX-30のリアサスペンションに特に不満は感じないな。
レースをしたらどうか知らんけど、普通に走っていて不自然な動きを全く感じない。

ダブルウィッシュボーンの名前にこだわるなら、C-HRやXVでもいいんじゃない?
C-HRも出し惜しみしてた、360度モニターや夜間歩行者対応自動ブレーキが今なら付いてるし値引きを大きいし。
XVは洗練された動きではないので、細かいことが気になるなら試乗が必須かな。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-Gai3 [36.11.229.187])
垢版 |
2021/01/02(土) 14:29:48.40ID:yhaoTCXAM
>>942
それ間違い

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17215032
新型Aクラスのリアサスペンションはトーションビーム式が標準で、タイヤサイズが18インチ以上、もしくは2Lエンジンを積むA250ではそれがマルチリンク式に格上げされる

あのメルセデスがトーションを採用したという事実はあるわけで
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb4e-Hdk/ [124.26.185.142])
垢版 |
2021/01/02(土) 14:55:22.22ID:v9DbX2F00
>>943
アホかww

>安グレードだけな。
→タイヤサイズが18インチ未満、もしくは2Lエンジン未満は安トーションビーム

>普通以上はマルチリンク
→タイヤサイズが18インチ以上、もしくは2Lエンジンを積むA250ではそれがマルチリンク式

そのままって理解出来ないの?

>あのメルセデスがトーションを採用したという事実はあるわけで

メルセデスもメルセデスバッジがついてれば何でも良い層で数を取りに来ただけ。CAFE対応の一環。

何が「あのメルセデスが」なんだ?ww
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef40-nWV5 [111.217.80.215])
垢版 |
2021/01/02(土) 15:01:31.57ID:Zadx3cyq0
アホはNG
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-QQ6O [124.100.19.3])
垢版 |
2021/01/02(土) 15:19:33.30ID:d0IA7ZAL0
>>938
目的と手段間違えてるんだよなぁ…ミニバンじゃないんだから足回りは奢れよ。
仮にもSUVなんだから、居住性、トランク容量、足回りを見て買うわけだ。EV用のプラットフォームは既存車種減らして別で起こすべきだろうし何もかも一つでやろうとするからこうなる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況