X



【日産】新型フェアレディZを語れ part 7【Z35】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/26(月) 22:49:17.51ID:9wVIYZqI0
フェアレディZプロトタイプ
https://www.thenissannext.com/jp/teasers/z-proto.html

発売までアゲアゲ進行で

前スレ
part1
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1580884130
part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600202599
part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600258327
part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600442285/
【日産】新型フェアレディZを語れ part5【Z35】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600868553/
【日産】新型フェアレディZを語れ part6【Z35】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601429347/
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 00:05:45.10ID:E33FlP8r0
ライトはあれだがフロントの大口は慣れたらいけるよ
文句がエアロ屋のやつにとっかえたらええ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 05:59:20.75ID:HAbIwk8h0
セールス的にはかなりの大惨敗になると思う
まあそれはそれとしてある意味最後のZで数が少ない事になるならあえて買う意味があるかもしれない

ただ本当に出せるのかはかなり疑問
ランニングプロトを作ることは難しい事ではないし、基本的にガワチェンなら尚更のこと

顔はかなり好き嫌いが分かれるね
今のはドーモ君に見える
パーツ屋さんに期待かな
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 07:29:55.64ID:T1w/ZYoy0
もともと規制対応の消極的理由モデルチェンジな気がする
ついでにガワも大きく替えて反応をみましょう的な
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 13:39:38.48ID:YsssGBL50
>>241
サーキットだどチューニングすればそれなりに速いけどな
過給機付けても滅多に乞われないし
見た目嫌いだから買わないけど、車遊びしたい人には86BRZやロドスタ並みにもってこいの車だわ
サーキットに関しては、しっかり対策すれば86BRZロドスタ以上に楽しめると思うぞ?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 13:47:47.94ID:tlHAxe630
そーかんがえたらGT-Rが初期モデル777万円ったのやべーな
維持費はかかるが十分たのしめて、転売もできる
400Zが650万だろう?ニスモは750万かな?
GT-Rかってタイヤで涙出るけどね
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 22:16:14.84ID:TdfkffRT0
>>288
軟弱ATスープラにでも乗っとけ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 22:51:32.38ID:0c7GxrqA0
俺はP1800好きだぞ
でもどうせ買えないからZにする
Zってそういう車だろ
消去法で妥協して乗る車
プアマンズの昔から、ポルシェは勿論、今はアストンやジャガーやコルベットやスープラや
ファストバッククーペいっぱいあるけど、手が届かないからZにするんじゃないの?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 00:05:00.20ID:Zr2VxTq/0
ポルシェだけは昔っから興味ないのよ
スーパーカーブームを物心ついた頃に体験してたけど、カウンタック、ミウラ、BB、ディーノ、911と1/12サイズのミニカーを持ってたけどポルシェだけは遊ばなかった

人生で1度でもポルシェが良いと思った事がないし、ポルシェのミニカーがオマケのコーヒーさえ邪魔だから買わないくらい、むしろ嫌い
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 00:10:39.33ID:Zr2VxTq/0
アストンとジャガーBMW8はラグジーで好き

けどZはラグジーだと思った事がないから比較しようがない
ラグジーの定義はインテリアが豪華な4�Nーペ
これに該当するのはZではなくスカクーの方でしょ
V36スカイラインのインテリアは国産車の中じゃダントツに俺は好き80スープラやFDより好き
フーガとZに似ているけどスカイラインの方がスッキリしてる

初代のモダンリビングと自称してたティアナとフーガを足して2で割った感じ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 04:35:30.41ID:baE1dnad0
理想は分かったけど、1000万超スタートのラグジュアリークーペをつくるノウハウなんて持ってないじゃない
国産ではレクサスしかやってないよ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 18:11:23.04ID:EGa9Zazn0
>>299
5000万?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 19:19:17.18ID:8M8bdyAE0
それだとGRスープラが格下になるが
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 20:06:56.14ID:zouIPzLa0
日産はほんまにZに魂をかけないと企業イメージとして死んでしまうぞ

よくよくビークルが生まれた歴史を勉強してほしいな
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 20:07:10.57ID:2oINoOy80
>>304


2000万?
4Cが1000万でできてるぜ?
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 20:10:21.62ID:zouIPzLa0
一般人の肉体のライザップはやってるのに
車のライザップがないのはいかにw
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 21:16:28.03ID:Lzx10Q/y0
贅肉つけてるのがミニバンやSUVだからじゃない?

二十世紀の車と比較にならないくらい今のZって剛性高いよ。
フルカーボンって倒産しちゃったけどアミューズが外も中もカーボンにパネル出してたね

けど、土屋圭市のハチロク魔王号はドアをカーボンにしたら何故かタイムが遅くなって鉄のパネルに戻したって言ってたから軽量化=正しいとは限らないんじゃない
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 21:18:37.47ID:Lzx10Q/y0
たぶん軽すぎてトラクションがかからなかったんじゃないかな

マンガの頭文字Dでも『軽量化ならリアシート取っちゃえば?』って史浩の質問に松本は『トラクションがかからなくなるから残しました』と言ってるし
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 21:22:46.57ID:Lzx10Q/y0
大パワーの超軽量だとフォーミュラーカーのように完全に地を這うようなスタイルでアンダーパネルから強烈なダウンフォースでトラクションを逃がさない構造にしなきゃならなくて

それこそ公道じゃ段差も越えられないスタンス系とバリバリに張り合うシャコタンになるよ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 22:40:23.76ID:WnQawg+P0
〜ってのがイヤだね
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 22:47:57.42ID:zouIPzLa0
>>311

その上の課題でバネしたの軽量化と高性能ハイグリップタイヤの出番になる
金はいくらでも足りない
その追及でレーシングカーの方向に行くからw
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 23:54:04.03ID:Lzx10Q/y0
結論出ましたね
もうこのスレで軽量化うんぬん
言ってる奴がデブ
お前が20キロ痩せれば問題は解決

って事でOKですかね
そもそも前後重量配分って言葉があるけど左右重量配分を拘った市販車はマクラーレンF1だけ
絶対的に運転席に最も不要な重量物であるドライバーがあるんだから、それを軽くするのが正論でしょ
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 00:11:26.95ID:p9hx+M6W0
どうやらS2000以前のホンダ車はエンジンを左にオフセットして左右重量を狙ったんじゃないかって説があったけど

単純に国内重視で左ハンドルを作る事を考えて無かった時代なのかもS2000以降は右側にオフセットしてるって言うしね
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 05:20:58.51ID:d1LmgAET0
>>319
某GT-Rオーナーズクラブでもカーボンパーツ沢山つけてめえはデブっての多いよ笑デブがデブの女連れてデブブサ女の取り合いしたりしてのキモいんだよなぁw
これ以上言うとどこのクラブかバレるか笑
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 08:16:17.05ID:hEyTSFHu0
デブが車の軽量化に勤しむのは理にかなってるだろ。ハンデを車側で解消しないとな
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 18:51:01.93ID:NjBeisZW0
大陸で快適に移動する為には
ある程度の大きさと重さが必要なんでしょ
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 18:58:04.79ID:fBo2II2B0
そうそう
コロラドからユタに行く道なんて、延々と登り坂続くし、当たり前だけど高度も上がり続けるから、ある程度無ければ無理
というか、ミアータなんて居眠り運転のピックアップトラックに軽く追い抜かれる、そういう独特な土壌で売れた車だもの
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 20:30:45.28ID:k3zSOedX0
まぁサーキットでタイムあらそってないのなら
重さは関係ないよな

むしろ高級車って全部重いからラグジュアリー感あっていいよな
燃費なんかどーでもいいし
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 20:37:57.45ID:sScPNtY/0
でも歴代をリストしたモデルが
糞重くてどっしりしてラクシャリーとなねえ・・・・・
ベンツとかでいいんじゃね
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 07:34:26.43ID:s1+HL2ZJ0
>>333

誰もライトウェイトとは言わなかったな
特にラリー界では「重戦車ダッツンズィー」とか言われてた
初期はサファリとかモンテカルロで強かったんだけどな
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 15:17:22.51ID:oS1WQBIy0
何でプアマンズの受け皿が1番奇をてらうと言うか、自己主張激しいんだろうね
ポルシェは勿論の事、アストンもジャガーもコルベットもマスタングも、クーペはみんなコンサバで美しいのに
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 17:53:32.78ID:VRBWPW3i0
待望の新型フェアレディZがお披露目したのに
貧乏人が買う車だのデザインがひどいだのどうせ低性能だろうって書いてる奴がいるが、どうしてそんなに悲観的なのかなぁ。

もっと自信を持てよと。トヨタなんかもうBMWに丸投げで外注しなきゃスポーツカー作れないんだからな。しかも相当スベった。その点日産はまだ作れるのだからすごいとおもうがな。GRヤリスは競技車量だから除外ね。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 18:59:25.39ID:zQ6Gx39i0
>>342
フェアレディZは経済的に余裕がなければ買えないよ。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 19:31:08.75ID:TAgl/Bk90
まぁ普段使いする車じゃないし
完全な趣味車だよね
かっこいいし楽しいけど1000万くらいトータルでかかる
10年とかでな
趣味でそれだけの価値があるのか?車に

年収1000万ぐらいじゃ趣味としては高すぎるね
年間100万だったら他の趣味の方が充実できるよね

レンタカーでいいのではないか?
年収800万じゃ太刀打ちできないな

親の家に住んでる独身の子供おじさんなら年収500万でも買えるけどさ
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 19:57:08.27ID:QCJH1gNJ0
企業だってなるべく安い価格帯で出せればそれだけより広い所得層の購買意欲を刺激し
スケールメリットでの利益を期待できる
しかし現実はそんなに簡単じゃあない
スケールを上げるには膨大な設備投資がいるから博打の様な先行投資の判断になる

まったく難しい問題だ
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 20:13:36.90ID:2G8szF1D0
スケールメリット生かそうとBMWと協業しても2リッター197PS500マンのスープラも有ります。
スバルのH4DITを選択しとけば300PS400マンだったのに。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 20:23:15.52ID:QCJH1gNJ0
なんかあれやな
売れていないメーカーや今空いてるんでつこてやの良い塩梅のエンジンマウントして
うちは納期1っか月っすよ、ちゃちゃっとやっちゃいますんでw
はやいのうまいのやっすいの
エンジンフード空けるまでお楽しみとかw

あれ?なんかと同じやなw
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 23:23:29.53ID:zQ6Gx39i0
>>353
コンセプトカーとしてではなく普通に発表しているのでこのままだと思います。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/14(土) 23:42:46.97ID:QCJH1gNJ0
イエローのプロとしかないが
色が変われば陰影がはっきりして大分印象が変わるはずだ
あの膨張色でも腰高感がないからままあのレベルだ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 00:19:37.87ID:e+CD6hzg0
>>357
ガンメタあたりが迫力ありそうだね
シャープなエッジがあるから際立つと思う
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 00:33:36.27ID:+/0HSJEr0
あのプロトは日産復活アピールのためのZ34改・急造品な気がする
自動ブレーキ付いてないのおかしいし
市販版はリアワイパー付かねえかな
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 00:50:17.18ID:nkNjTNBL0
そりゃ急造品以外の何者でもないだろ
プラットフォーム一緒だし
大した技術的アップデートもないし
エンジンをスカイラインにして
ぼってりずんぐりした外装をシャープにしたっていう

でもそれだけでよくない?
別に燃費や自動ブレーキとか求めてないし
カッコよくなったんならそれでいい
軽やかな見た目になっただけで十分期待の新モデルだよ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 00:59:39.31ID:xqA2VUzl0
>>359
テストコースでプレスに試乗させるならしっかり中身も作りこまないとマズいが
外観を発表するだけなら発表会場内でゆっくり動けば問題無いはず。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 01:08:32.16ID:xqA2VUzl0
>>362
来年の11月から自動ブレーキ義務化というのは菅政権になってから
急に閣議決定しただけでまだ保安基準の法改正されていないはず。

メーカーも急に義務化されても対応できるわけが無いので
間に合わなかったらZ35は海外のみ販売とかありえるな。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 01:59:20.36ID:xqA2VUzl0
>>365
シビックRやSTIなんてZと全くコンセプトが異なるので競合しない。
Z35がGTRと同じように2ペダルのみとなる可能性は否定できないでしょ。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 02:15:56.40ID:+/0HSJEr0
>>366
コンセプトの違いで自動ブレーキ付ける付けないをメーカー側が決める時代はとっくに終わってる
それとツーペダルになる可能性はプロトがMTアピールした時点でゼロだ
それなら発売中止の可能性の方がそっちよりは高い
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 02:20:28.41ID:xqA2VUzl0
>>367
いまどきMTなんて売れない。
今の日産はとにかく利益を上げなければならないので
販売台数も見込めないMTに巨額の製造投資しても利益どころか
全体の収益を圧迫する。

来年の11月から自動ブレーキ義務化に間に合わないのであれば
開発を中止すれば傷口は広がらないで済む。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 03:01:56.32ID:K2iaBVgS0
スカイラインの自動ブレーキはミリ波レーダーだよ。
セレナとかはカメラだけど。
別にカメラが無いから自動ブレーキが付いてないとは言えない。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 08:18:50.29ID:xqA2VUzl0
>>372
×妄想
○現実

今の時代に3ペダルのMTなんて売れない。
存在そのものが時代遅れ。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 08:35:37.49ID:56T3RsJn0
腕が互角、お互いノーマルで峠を走ればって前提なら
フェアレディでスイフトスポーツに勝つのは難しいよ。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 08:40:01.96ID:x8EjDk090
最後っ屁のようなカルトモデルになるんだったら
間違いなく買いだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況