X



【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-TZF+)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:44:12.56ID:L4AvA9c1d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新型ジムニー・新型ジムニーシエラ SPサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/

前スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573625701/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.41
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576254737/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580355491/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.44
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582083598/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.45
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584624948/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.46
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587558820/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.47
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590928484/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.48
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593350599/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.49
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594813346/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596906709/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.51
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598843853/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/25(金) 10:09:30.27ID:zhCbAS4p0
>>160は、その修理キットをいってるわけじゃないのが分かってる?

現行型では軽自動車でも全車スペアタイヤレス仕様で、パンクに対しては応急修理セットで対処しているわけだが、スペアタイヤの搭載スペースにそんなもんが搭載されてたら、吠えるレベルだぞ。
2020/09/25(金) 10:34:48.65ID:QryYt2oK0
車格がほぼ軽自動車なのにバックカメラ、アラウンドビューカメラなど必要か???
普段どんな車を運転してるんだろう・・・

免許取り立て、若しくはペーパーなら、まだ分かるが、それでも初心者こそ、そんな装備は不要だ
車の運転に慣れて、どうしようもないズボラな年寄りになってから付ける装備だわ

※付けたい方はどうぞ。売り上げが上がりますからね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-CkFW)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:35:46.63ID:MAkhIFb0a
>>129
満点
2020/09/25(金) 10:55:42.83ID:G59touB4a
>>165
俺以前にガソリンスタンドで働いていたんだけど、タイヤメーカーの人やタイヤ業者が言うには、このキットは応急用と考えた方がいいんだって、
きちんと修理するなら裏からパッチ貼らないと駄目
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1239-n/UV)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:06:38.67ID:Pk30qa9L0
降雪地域の方、スタッドレスは何を履いてます?
2020/09/25(金) 12:23:22.71ID:6JYyRvoma
>>171
いずれ新車を買う予定だけど、錆びてから塗るより、新車時から防錆剤なんかで手を打っておくというのは有効ですか?
2020/09/25(金) 12:38:34.30ID:dp3vNQ4Fa
>>174
そらそうだろ
2020/09/25(金) 12:48:16.53ID:hYPSQZWI0
>>170
新しい装備を使ってみて便利さに気づけなかったらお前の感性が老人になっただけだよ
使ってみて欠点を指摘するのなら分かるけどね
使うのすら拒んでるなら既に死んでるも同然

世界中がお前みたいな奴ばかりだったら石器時代のまま進歩してない
2020/09/25(金) 13:09:06.20ID:2koKcIxuM
>>168
この作業自体は簡単そうだけど穴を見つけるのが大変そうだな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 167d-YtVu)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:10:09.28ID:uaCAx1iy0
>>173
横浜
2020/09/25(金) 13:10:28.49ID:PJ0gIB3W0
>>177
大概何か刺さってない?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-CkFW)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:13:17.39ID:hONbIM9Aa
>>174
実際は多少錆びても大丈夫なように作られてる
融雪剤を多用する地方は毎年シャーシーブラックしとけば良い
あんまし神経質にならないほうがいいよ
楽しさが減るから
2020/09/25(金) 13:14:21.91ID:uaCAx1iy0
朝の通勤時、雨だったせいか自動ブレーキ誤動作したぜ、いつも警報だけだったが、つんのめりそうになったわ、あれは要らないわ、マジで。
2020/09/25(金) 14:17:34.89ID:Teb1Y1ejr
バックの時にステアリング切るとキーキー音する人いない?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-9U5G)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:27:37.48ID:58vvql3RM
>>182
はい、します
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-anRt)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:37:02.23ID:azYfrI81a
パンク修理キット使うとタイヤ交換になるから、無駄に金かかるって言いたかったんだけど
2020/09/25(金) 15:40:57.72ID:zhCbAS4p0
>>184
大丈夫わかってる
2020/09/25(金) 15:43:45.95ID:QryYt2oK0
>>176
使ったことあるよ?
特になくても困らない装備に新技術とか言ってるのはペーパーぐらいだろw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f33-PsKz)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:50:32.69ID:ZWL/QrlT0
>>182
小猿の鳴き声やね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1239-n/UV)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:10:28.75ID:Pk30qa9L0
>>178
減り具合どんな感じですか?
2020/09/25(金) 17:47:49.76ID:RqjlDJPK0
>>176
いや、無駄、過剰って概念があるだろう。
そんなことすら読み取れないバカもいるんだな。
2020/09/25(金) 18:35:21.35ID:erDZ3N+Sa
>>174
下回りはかなり細かくノックスドールをしてもらい
ましたが、防錆剤は見た目が汚くなるから
ホーシング は施工しませんでした。思いのほか
というか想定の3倍くらい早く錆がきました笑
前後ホーシング だけは自分で手入れしようと
思います。
2020/09/25(金) 18:39:17.21ID:erDZ3N+Sa
×防錆剤は見た目が汚くなる
○ノックスドール は見た目が汚くなる
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 922d-raSa)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:48:07.44ID:9BNHped80
>>189
無駄や過剰ってのは当人が決めればよい事だ
金があるならアラウンドビューモニターを付ければ良い
後付けで車種選ばない製品もあったと思う

車をキズの無い状態で乗りたい人がシエラに乗って何か問題があるのか?
アラウンドビューを後付けして役に立つ可能性がゼロって言いきれるのか?
ウルさいマフラーを付けたり
リフトアップして公道で横転するヤツは迷惑になる可能性があるが
モニターぐらい好きにすれば良い
もちろんモニターを過信するのは良くない
2020/09/25(金) 19:12:20.35ID:dp3vNQ4Fa
スペアタイヤブラケット外すと通報されて逮捕までされちゃうスレはここでいいですか?
2020/09/25(金) 19:46:25.50ID:B7uQbQRad
良いですよ、どんどん牢屋に行ってください
2020/09/25(金) 19:49:39.44ID:B7uQbQRad
http://imgur.com/j8HdDIe.jpg

ここまでやっても簡単には逮捕なんてされないのに、数センチ引っ込んだ程度で逮捕とか宝くじ100億円当たるよりないわ。
2020/09/25(金) 20:00:09.34ID:lRsBNMfS0
>>192
いやシエラにアラウンドってさ、バカじゃね?
モニター くらいって、チロルチョコを思い出せ!
わずかな金も節約するんだよ、ヒロシ。
2020/09/25(金) 20:07:05.07ID:aUKswoWJa
すまん俺ほぼペーパードライバーなんだよ
年数回AT車に乗るくらいだけどMTシエラの納車待ちなんだ
2020/09/25(金) 20:14:36.41ID:0PT0UnNm0
純正オプションのゴムマットあれスゲー使い勝手がいい
フロアマット悩んでたら一押し
最後はかかとで穴開けそうだけど
2020/09/25(金) 20:24:54.37ID:xApN7ZhJ0
>>198
アルミ加工やってる友達に縞鋼板っぽいヒールプレート作ってもらったよ
ゴムマットでかかと当たるとこにこんな感じで設置

https://www.monster-sport.com/product/parts/int/al-heelplate/index.html
2020/09/25(金) 20:27:54.92ID:cG3VA/+E0
>>183
気にしない感じ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f41-raSa)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:28:47.07ID:YXwSMIZw0
>>192
老人に何言っても無駄、想像力って物が欠如してるから
で、結果的に人殺すんだよ
車が小さかろうが死角は存在する、シエラでも車体のすぐ後ろに子供が居ると見えない
駐車場で子供を放し飼いにしてる馬鹿親なんていくらでも居るからね

昔はリヤアンダーミラーで防げたけど禁止になった今デジタルバックミラーは有った方がいいしアラウンドビューも無駄とは言えない
少なくとも無駄だーとか喚くカスよりは実際に付けてレビューしてくれる人のが遥かに役に立つ
2020/09/25(金) 21:13:26.34ID:erDZ3N+Sa
>>197
あ、もしかしてペーパー教習行こうとしてた
人ですね!アラウンドビューモニターて事は
要するに駐車が不安なんですね!車高がある方
なのでバックモニターは便利だと思いますが、
アラウンドビューモニターは確かに死角ゼロ
ですが近くのみに 注意が行って周りの交通を
気にしなくなるなどもありそう。シエラは
小さいから駐車枠に余裕もあります。
バック駐車時の前後タイヤの軌跡、またその時の
前後バンパーの動き、
その動きをコントロールするのは前輪タイヤ。
この辺りをイメトレするのもいいかも。
ネットにも情報ありそう。
駐車のスピード調整は半クラでやり
あっと思ったらクラッチとブレーキを全開で
踏めば大丈夫!てか最初のうちはバック駐車
しないで遠くに駐めるのも手。僕がバイク乗って
た時は最初そうしてました笑
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de88-anRt)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:26:19.90ID:2hB0x0xB0
この車で軽自動車枠の駐車場に駐車する人っている?
2020/09/25(金) 21:32:12.11ID:7bzOZL8Qd
>>199
( ´∀`)b
2020/09/25(金) 21:44:45.80ID:xApN7ZhJ0
>>203
軽用スペースでも停められないサイズじゃないけど、普通車用スペースによゆーを持って
停めてるなぁ

>>204
シートメタルジップって金属加工を得意にしてるショップあるんだけど、そこにはアルミ製の
トレイ型フロアマットあるよ
2020/09/25(金) 22:03:56.49ID:R5pt6/4Y0
>>182
前はしてたけどだんだん音しなくなった
バリが取れたのかな
2020/09/25(金) 22:04:49.47ID:QryYt2oK0
30代前半のヤングなのに年寄り扱いされたw

アラウンドビューカメラ付けて、防犯カメラも付けて、更にガードマンも雇った方が幸せだろうな初心者やペーパーはさ
まぁ同じシエラ乗り同志、楽しい車ライフを送りましょう(爆)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-9U5G)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:10:21.49ID:2gL7epqWM
>>200
気になるよ、リアブレーキかな?
2020/09/25(金) 22:16:25.46ID:TO1TxNPu0
ヤング…
(爆)…
2020/09/25(金) 23:46:50.34ID:cG3VA/+E0
>>206
>>208
段々しなくなればいいなぁ
一度ディーラーには相談したんだけどよく分からなそうだった
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f41-raSa)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:30:22.88ID:0hDoDOO50
草生やして爆は十二分に老人の感性だわ
2020/09/26(土) 00:59:53.24ID:vqMQrA/gd
核爆
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-BdNj)
垢版 |
2020/09/26(土) 03:52:56.41ID:1Kq6gYul0
車中泊する時あたまどっちむけてる?
フロント向きが背中の具合がいいんだけど
シフト周りがフラットじゃないのが欠点なんだよなあ
何か良い方法ないかな
2020/09/26(土) 08:15:54.19ID:8Q1VUFP40
>>213
釣りに行った時の仮眠程度だけど車内泊マット使ってるから全く気にならない。
2020/09/26(土) 09:16:34.80ID:bYx4zxSP0
ノーマルJCホイールにMTタイヤなかなかイケてんな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 922d-raSa)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:58:50.32ID:1ys5fhVL0
>>213
まず最初に意識するのは北枕にならない方向
シエラで車中泊はしたことは無いが
前の車ではリアシートの段差を埋めて
リアシートだけで横方向に寝てた
足は延ばせないが前座席の凸凹よりは快適
2020/09/26(土) 10:03:59.95ID:yz+Gr7jd0
>>203
それ俺
2020/09/26(土) 10:55:30.35ID:cnDo3mY4a
>>215
僕はJLの鉄チンが好き。これに235なんて太いタイヤ入れてる人いるけど入るんだなって…
2020/09/26(土) 11:00:44.02ID:bYx4zxSP0
>>218
235は据え切りとバンプ無しなら当たらないが
たまに当たるよ
2020/09/26(土) 11:55:20.38ID:0hDoDOO50
>>213
俺は後部座席側が頭だけど、助手席を平らにするのにコストコの折り畳みコンテナ使って
マット敷いてる、ネットで調べると板敷いてる人も多いね

脚を乗せるだけなら大した負荷がかからないからコンテナみたいなヤワな物でもいいけど
上半身を乗せるんならしっかりした板のがいいと思う
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03fe-AIC5)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:05:53.43ID:dzzX6jIk0
>>216
北枕なんか気にしてんのか
2020/09/26(土) 12:32:10.59ID:T0ZtazMTa
>>202
ご丁寧にありがとうございます
オーバーフェンダーがあるとはいえ、
コンパクトカーより少し幅が狭く、長さも短いから乗りやすそうかなとは思いました

そうなんです、
一応MTペーパー教習は申し込みに行く予定です
納車がまだ先なので都合がつくところで行きたいです
2020/09/26(土) 14:33:24.11ID:cnDo3mY4a
>>219
少しリフトアップすればいけそうですね。バンパーもショートタイプに変えるとか。
かっこいいアルミホイールもいいと思うんだけど、山に入って傷付けたら涙出そうだから鉄チンをヤフオクで落とすか…
JLの鉄チン定価わかる人いますかね?
2020/09/26(土) 14:48:05.15ID:kD2jcOTBd
ディーラーに言えば定価で売ってくれる
2020/09/26(土) 14:51:52.90ID:Ntkec9Ht0
>>216
北枕は風水的に良いんだぞ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-9U5G)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:06:30.25ID:wDVUe7VBM
>>219
すえぎりの意味わかってる?
2020/09/26(土) 15:10:15.39ID:KAXOChxf0
>>210
結局異音や不具合でディーラーに点検出しても分かりませんwですっとぼけてスルーです
アイドリング不安定
ローギア入りづらい
エンジン停止後エンジンルーム内からピーー音と何かが作動してるようなガチャガチャ音
(停止後必ず)

音の原因分かる人いますか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e332-5Rk+)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:22:41.59ID:cC3Eyn+S0
>>192
同じく車検適合マフラーやリフトアップを馬鹿にするのもよくないよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 922d-raSa)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:26:50.22ID:1ys5fhVL0
>>227
その原因の大きな理由として
納得できるように言えばスズキだから
次はトヨタにするとストレスから解放される

自分のシエラも似たような部分があるが
仕様だと思って気にしてない
2020/09/26(土) 15:45:59.22ID:oBgDYIpX0
>>227
をとくらいするさ
シエラだもの     みつを
2020/09/26(土) 17:22:36.08ID:gppQhlhMd
そこはスズキだもの
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-kjqf)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:32:00.92ID:vjs9yN/w0
オプションで購入できるベッドクッション(車中泊できるマットみたいなやつ)を使ってる人に感想聞きたい。
買ってよかった?
他でも代用できそう?
35000円の価値あった?
2020/09/26(土) 18:59:50.01ID:nN7fAXX+a
ネオプロトの段階式ダンパーが届いたぜっっ
まだ付けてないけど取り付け0.2hとか楽そう
何気にドイツ製
2020/09/26(土) 19:08:26.09ID:fLTh+uZq0
>>233
付けたらレビューお願いします!
2020/09/26(土) 19:11:38.28ID:+1tOdCz9a
リアデフォッガーカバー付けてますか?
2020/09/26(土) 19:32:07.40ID:aNQ9jsaxd
>>232

BUNDOK(バンドック) フォールディング マット 60×180cm グリーン BD-513G 10mm厚 https://www..co.jp/dp/B00VKMB222/ref=cm_sw_r_cp_api_fab_pGXBFbWQQ8NPJ

サーマレストは使ったことないけどこれでもまあまあ行けた
2020/09/26(土) 20:31:36.27ID:azroNV8R0
>>172
コレ職場で使ってるけどコレで再度トラブルが起こる前に擦り減ってタイヤ交換になるか
ビートの所からエア漏れとか起こしてたな。
ゴルフ場なんで低速走行だけだし参考にはならんと思うけどね。
穴拡張してるからワイヤーとか切っているだろうから
本来の性能を落としてるのは間違いないけどね。
2020/09/26(土) 20:54:20.29ID:Rb7z7eOna
1月契約、11月中旬納車キター。
で、ついでに鉄チンの定価聞いたら2万くらいって言われた…ヤフオクで落とすか��
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de88-sMRj)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:57:25.74ID:9xGry3Xk0
ここの人たちって、ジムニー関係のYouTube見てるもんなの?
2020/09/26(土) 22:18:49.07ID:CAaTrJnB0
見てないだろ
2020/09/26(土) 22:24:10.94ID:J5rykSJUd
投稿してる側だろ
2020/09/26(土) 22:40:22.02ID:FtwlX6hUa
見ているチャンネル

マイルドスピード
シーエルリンク
ノブレッセ
けーちゃんねる
2020/09/26(土) 23:01:13.75ID:+1tOdCz9a
>>242
横転させたハセシューは?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-kjqf)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:04:36.11ID:vjs9yN/w0
シーエルリンク
ノブレッセ
かわぐちまなぶ
ごみやすたか

ここら辺の動画は見てる
2020/09/26(土) 23:05:41.77ID:+1tOdCz9a
ダストさんはちょっといけすかない
2020/09/26(土) 23:23:25.47ID:fLTh+uZq0
>>235
あんなもん、要らんでしょ
金の無駄
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03fe-AIC5)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:24:07.76ID:+YAg/eie0
ノブレッセのあのふたりってデキとるんけ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-9U5G)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:46:00.30ID:7wnk0THbM
>>232
ない
2020/09/27(日) 01:47:56.86ID:X5ZBdmgRa
ウナ丼見てる
2020/09/27(日) 02:39:02.26ID:L9bfjFUs0
お前ら「アウトドアファミリー」も観てやれよ
いろいろとキツいからw

>>247
クドウジドウシャと違って
ノブレッセはどう見ても社長と愛人だよな
2020/09/27(日) 03:36:12.87ID:BZZ3nMjO0
>>19

今更だけどまだこれ話題にあがるんだ
発売当初に公式がシエラから設計して逆算で64の順だったの記事あったじゃん
あとGクラスGクラスって現行シエラも基準はビンテージジープであってGクラスのパロじゃないのに…
2020/09/27(日) 03:55:45.46ID:BZZ3nMjO0
山入るなら純正でも良いからバックビューカメラは付けた方が良い
完全な死角あるから上手い下手関係なく子供の巻き込み防止に役立つのは当たり前だが
夜の獣索敵にまじ必要。自動で感度あげてナイトビューになるから
停車中に音したからカメラで確認したら猪豚いて滝汗かきながらそろりそろり離れたわ
あいつら本気で当たったらほぼ廃車だぞ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f39-vqed)
垢版 |
2020/09/27(日) 06:29:10.58ID:fGAenF1O0
山入るなら
フロントカメラもあった方がいいぞ
2020/09/27(日) 06:57:53.01ID:tg25vwQU0
無駄だ〜とかほざくカスよりも実際付けてみてレビューしてくれる人は貴重だよ
フロントカメラだって便利な局面が有るかもしれないし
実際やってみないと分からない事って多いよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-BdNj)
垢版 |
2020/09/27(日) 08:19:32.34ID:W2K8mSVQ0
林道の岩や轍、冠水路の限界水深判断と色々あるよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-9U5G)
垢版 |
2020/09/27(日) 09:16:31.39ID:BixlHk3lM
山入るなら
アラウンドビューカメラもあった方がいいぞ
2020/09/27(日) 09:39:24.86ID:6Taij9Ug0
山に入るなら
たかがメインカメラをやられただけだ!
2020/09/27(日) 09:53:56.78ID:zOJiFvCta
ネオプロトの段階式ダンパーを付けました。
感想は僕にはこの商品は合いません笑
物はドイツ製だし、ボールジョイント部に
シリコングリース が塗布されていて
親切だと思います。しかし
開く時2段階に止まりますが、
止まった所から更に開く時に力と時間がかかります。
止まる2段階だけショックが硬くなった感じで
開くまで力をじわーっと加え続けてガスだかオイル
が抜けるのを待たねばなりません。
強引に力を加えると取り付け部に
負担がかかります。混んだ駐車場で一段階目のみ
開けて買った物を入れる用途なら使えると思います
が、田舎暮らしにはストレスの方が勝ちます。
間に一ヶ所だけストップなら良かったんだけどなあ・・
2020/09/27(日) 10:18:16.20ID:tg25vwQU0
お疲れ様です
やっぱりダンパーに段階を付けるのは色々難しいみたいですね
開閉を繰り返すうちにスムーズにならないかな?
2020/09/27(日) 10:44:13.75ID:zOJiFvCta
>>259
多分なるんだと思いますが、それまで待てるかなあ泣
というかその時には全開になりやすい気もします泣
通勤で使っていて毎日開け閉めしているので1週間
だけ様子見します
2020/09/27(日) 10:53:53.88ID:zOJiFvCta
暇だから今から100回開け閉めしてみるわ笑
2020/09/27(日) 10:55:12.07ID:X5ZBdmgRa
>>258
的確なレビューありがとうございます
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6be0-hsDi)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:56:33.06ID:Fiss7h9t0
強風でバターン!と締まらないのならそれ買うわ
2020/09/27(日) 11:31:14.64ID:zOJiFvCta
挫折した笑 2段階まで開けるの毎日とかムリです泣

>>263
純正より強風で閉まり易いと思います。
純正ってドアを開けようとする力が加わって
いると思いますが、一段階、二段階目ではその力を
殆ど感じません。全開の時は少しあります。
閉める時はダンパーの引っ掛かりは一切ありません
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6be0-hsDi)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:35:00.07ID:Fiss7h9t0
>>264
なるほどありがとう
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-BdNj)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:47:49.36ID:W2K8mSVQ0
メリケンのオフローダーってハイカーがいてもおかまいなく山入るんだな
落石発生させて誰かを怪我させるかもなんて考えて無さそう
2020/09/27(日) 12:22:37.46ID:3tYJxwAep
>>264
迷ってたパーツだから為になった
ありがとう
2020/09/27(日) 14:29:12.60ID:k/2MlPgza
JCでウインカーミラーを普通のミラーに変える事はできますか?
ウインカーミラーいらない・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。