X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.18【SKYACTIV第7世代】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fe8-dwGB [124.154.109.31])
垢版 |
2020/05/25(月) 18:33:27.91ID:RXVjHyaE0

マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間

★前スレ

【MAZDA】マツダCX-30 Vol.14【SKYACTIV第4世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579947392/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.15【SKYACTIV第4世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581728785/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.15【SKYACTIV第5世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583171836/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.16【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585605922/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.17【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587972227/

*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:on:vvvvvv:1000:512-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:default: EXT was configured
0004派遣会社ジェイウェイブ元営業 (ワッチョイ a6bf-oW4g [121.200.135.125])
垢版 |
2020/05/26(火) 19:54:23.25ID:/cREbw4K0
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ!
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa54-SAnM [219.175.190.151])
垢版 |
2020/05/27(水) 06:47:42.18ID:PAMXEJ0P0
>>1
乙oom-乙oom
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e688-bbOF [175.132.127.214])
垢版 |
2020/05/28(木) 01:18:35.00ID:KKz1yOgz0
ポリメタルグレーは気に入っているが
言われてみるとナマズっぽく見えないこともない
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa54-IxRY [219.175.190.151])
垢版 |
2020/05/28(木) 08:45:09.59ID:eyFJ/DJ40
釣れた釣れた
https://youtu.be/IuDdekvrW9I?t=146
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa54-IxRY [219.175.190.151])
垢版 |
2020/05/28(木) 16:17:54.47ID:eyFJ/DJ40
>>10
3のはカッコいいけど
重いのが難点なんだよな
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9b54-pzGg [60.139.36.214])
垢版 |
2020/05/29(金) 22:15:33.01ID:cWE8QSnV0NIKU
ようこそマツダオーナーへ
mazda()と鼻で笑われたり、馬鹿にされることが多いけど、大丈夫?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e688-bbOF [175.132.127.214])
垢版 |
2020/05/30(土) 00:38:04.49ID:KWNVHzr10
P-10プリメーラ以来の2.0Lガソリン(G)
やっぱりNAはいい
昔のエンジンと比べるとずっときれいに回る
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aaea-8BoV [61.245.199.216])
垢版 |
2020/05/30(土) 19:43:51.96ID:hBUu0iQw0
初めて買った車が新車のP10プリだった俺が通りますよ
それから足回りフェチ?になり、気づいたらマツダになってたw
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a5c-SAnM [125.4.180.219])
垢版 |
2020/05/31(日) 10:47:44.58ID:P1qPewrB0
>>48
車オタクと一部の評論家にいちいち叩かれることくらい
すなわちオーナーにとっては特にない
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e7d-FWUE [121.81.17.5])
垢版 |
2020/05/31(日) 12:39:01.57ID:ljSDzWAl0
CX-30に乗り換える時に色々調べて初めてトーションビームとか
マルチリンクとかを知りました。
煽りとかじゃなくて、トーションビームとマルチリンクなら
一般的にはマルチリンクが優れているらしいですが、
その差は段差を乗り越えた時とかの衝撃が少なくなるという事でしょうか?
詳しい人教えてください!
ちなみにこれまで
オペルアストラの中古
フィット
フリード
CX-30
と乗ってきました。
乗り心地の違いとかあんまり意識して来なかったんですが、
僕みたいな素人にはそういう人も多いのかも知れません。
CX-30の静粛性の高さは素人でもよく分かりました。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef27-zvXf [112.139.253.242])
垢版 |
2020/05/31(日) 13:43:02.05ID:hXR2a7pS0
トーションでも、ちゃんとセッティングされていればいいけど、
マツダのトーションは跳ねて落ち着かないから運転して疲れる。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp93-UMqw [126.182.155.61])
垢版 |
2020/05/31(日) 14:10:17.14ID:Vgk4AqWEp
>>59
いやいや。お前ほんま鈍感だなwアホでも分かるのに分からんかったアホ以下だ。

>>61
同感。cx-30のフロントサスは入力が強く、リアサスは入力が長く残るから、道が悪いと上下で捻れた振動が強く長く残る。もうちょいマシなセッティングにしてくれたらねぇ。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1a-3d99 [153.148.116.11])
垢版 |
2020/05/31(日) 14:14:17.95ID:VMdaXmpZM
>>56
車種
セッティング
タイヤ
道路状況
環境

色々な要素があるから分かる訳ないし分かる必要も無い。
高い車はそこに掛けれる予算があるから掛けてるだけで、費用対効果でトーションか安全装備かの選択で安全装備をとってるならそれもまた良し。

それも分からずトーションがーと言ってるのはただの馬鹿
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab3e-cHlc [182.171.179.166])
垢版 |
2020/05/31(日) 18:41:00.19ID:DMWJQyZD0
2000n燃費が気になるわ 実際郊外15kいくの?
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6b0-cHlc [111.217.108.116])
垢版 |
2020/05/31(日) 20:34:15.39ID:PTlktLik0
デミオのトーションビームはらいsくなくて結構よかったけど
cx-30はどうなんだろうね
あとトーションビーム+4wdは一番乗り心地悪い。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bf4-VESM [220.96.172.191])
垢版 |
2020/05/31(日) 21:48:22.83ID:WceWhco40
今日はmazda3もCX-30もよくすれ違った。
デイライトで分かりやすいわ

デイライト点けてる車増えてきてるけど、他車はオマケみたいな光り方に見えるわ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77a1-4KSb [114.151.157.155])
垢版 |
2020/05/31(日) 22:57:58.01ID:T9w56gJW0
>>81
マツダの言い分では、コストカット目的ではないよ
mazda3からサスペンションの考え方を見直し、「振動を遅れなく伝える」ことを目標にした
そのために、トーションビームのほうが解析結果と実際を合わせやすいことから採用した
という主張
https://minkara.carview.co.jp/userid/182202/blog/41538777/
そのためにトーションビームの工法から変えるぐらいだから単にコストカットなはずはないと思う。

でもこの言い方だと、
「いっぱい時間をかけて解析すればマルチリンクでも同じ考え方で作れます。
でも最初だからまずは簡単な方でやりました。次はもっといいの出します」
かもね…
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7b-B5Pv [106.72.163.161])
垢版 |
2020/06/01(月) 05:55:13.73ID:p54hdtdx0
>>78
くやしいのぅw
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1a-O6Sh [153.237.15.246])
垢版 |
2020/06/01(月) 13:37:37.43ID:L9y/l8OBM
>>95
280くらいまでなら乗り心地は許容範囲かな。
人に任せると2割くらい高くされてたりするけど。
元の250がかなり高めだけど、下はどれくらいまで大丈夫だろうか?

>>98
うちもその4つは乗り比べた。
家族が後ろに乗って、乗り心地、座り心地でOKが出たのがCX-30だけだったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況