新車販売台数ランキング総合スレ 188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 07:34:32.34ID:UqRWskQx0
自動車(登録車)の販売台数や売上げ、更に各社の業績などについて語りましょう。

特定メーカー・個人の叩き、無視及びステマ・販促活動ばかり行うと、世間から相手にされなくなりますので、そろそろ方向転換しましょう。


■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking
特定

※前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 180
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570501087/
新車販売台数ランキング総合スレ 181
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572576778/
新車販売台数ランキング総合スレ 182
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574324714/
新車販売台数ランキング総合スレ 183
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575983904/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
新車販売台数ランキング総合スレ 184
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577532972/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
新車販売台数ランキング総合スレ 185
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580633984/
新車販売台数ランキング総合スレ 186
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582982874/
新車販売台数ランキング総合スレ 187
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584851426/
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 20:17:47.90ID:ev1JSlv10
>>255
確かに、今どきACCも無い昭和スペックで何がしたいのか全くわからない三馬鹿スモールには、
フィット1.3が夢のような爆速でオモシロイ
ホンダ恐るべし
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 21:20:59.06ID:ev1JSlv10
全てを捨てたヤリスは、燃費を語れる状況に無いのが可哀相
フィットがなぜ最高評価なのか、深く反省して勝手に立ち直るのは自由
良かったね
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 22:58:36.95ID:ev1JSlv10
>>263
広々快適全車速ACC電動ブレーキのフィットがこれだけの燃費なら、大満足なのが分かる

新型フィットe:HEV HOME
実燃費/カタログ燃費(WLTCモード)
総合  29.7km/L/ 27.4km/L
市街地  28.1km/L/ 26.9km/L
郊外路  32.7km/L /29.8km/L
高速道路  29.7km/L /26.0km/L

ECONモードをオフにしても、カタログ燃費を上回るフィット恐るべしだね
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 00:05:56.44ID:E8RFmTZO0
全てを捨てたヤリスは、燃費を語れる状況に無いのが可哀相
フィットがなぜ最高評価なのか、深く反省して勝手に立ち直るのは自由
良かったね


まさにこれ
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 03:03:38.13ID:WuFhMyKa0
>>268
ヤツらはass dreamだね
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 07:01:30.46ID:E8RFmTZO0
>>245
距離が長くなるとe:HEVフィットに瞬く間に引き離される充電効率が悪いノートeパワー
eパワーセレナも充電が追い付かず、上り坂で20km/hになるとか、安物eパワーシステムの限界を露呈している
フィットより100キロ軽く実用性も低いヤリスも、街中で重要な200メートル加速でフィットに勝てず、
高速の追い越しレスポンスもフィットに負けている
内装、乗り心地の評価が高いフィットの万能ぶり高級ぶりが、総合評価1位のダントツ高評価になるのは当然か
ヤリスはやり直し
(´;ω;`)ブワッ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 07:03:24.18ID:E8RFmTZO0
>>274
広々快適全車速ACC電動ブレーキのフィットがこれだけの燃費なら、大満足なのが分かる

新型フィットe:HEV HOME
実燃費/カタログ燃費(WLTCモード)
総合  29.7km/L/ 27.4km/L
市街地  28.1km/L/ 26.9km/L
郊外路  32.7km/L /29.8km/L
高速道路  29.7km/L /26.0km/L

ECONモードをオフにしても、カタログ燃費を上回るフィット恐るべしだね
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 07:37:09.01ID:AfSpFPSZ0
>>275
0-1000m加速も0-120キロ加速もノートにボロ負けでフィット哀れ
最高速カタログ値の175キロまで加速するのに一分くらい必要なんじゃナカロウカwwwwwwe
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 07:42:27.51ID:E8RFmTZO0
フィットが速すぎて、遥か先を行くフィットが点のようだったね
なすすべも無いノートeパワーは高速、登り坂といった負荷に弱すぎて残念だ
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 08:04:33.40ID:6+X2d00Q0
そもそもさ、燃費とかの数字を追ってない訳だ。
これを敗北宣言と捉える人は捉えて良い。
運動性能よりも人の心地よさ(と言う人によって定義が曖昧なもの)を追求した訳さ。
その心地よさがストップアンドゴーの多い環境でのノートe-POWERのような短距離番長重視の人も居れば、
ヤリスのようなコクピット感満載で自分の手の届く場所にモノがあって、運動性能の高いのがいいと言う人もいるだろうし、
腰痛持ちならタンク・ルーミー・フィットでも良いじゃない。
この時代でも敢えてMTでシフトチェンジが好きな人もいるだろう。
心地よさは人それぞれさ。

そんなわけで、フィットは数字競争から降りたと言ってたはずなのに、
今更フィット遅いとか言うのはもしかして文盲なのだろうかと。
最初からその勝負から降りていたからこそスポーツグレード(笑)になるのでRS廃止したとか考えないんだろうか?
あとそんなフィットに何となく心地よさを感じた奴がフィットを買ったんだよ。
そう言う意味では車って趣味の世界に片足つっこんでるからそう言う選び方が正しいと思わなくもない。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 10:24:35.80ID:etzIZe/b0
>>277
グレイスが赤っ恥をかくまで千葉君が好きだったe燃費

フィット e:HEV クロスター ハイブリッド 22.45
フィット e:HEVベーシック / ホーム / ネス / リュクス 25.52
ヤリス HYBRID X / G / Z 31.16
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 11:48:28.98ID:/jxySzB10
>>286
全てを捨てたヤリスは、燃費を語れる状況に無いのが可哀相
フィットがなぜ最高評価なのか、深く反省して勝手に立ち直るのは自由
良かったね


まさにこれ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 12:00:24.93ID:YBAhZntb0
その結果、

ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1247920.html

ヤリスは32.6km/L、フィットは25.7km/L。
ちなみにヤリスのガソリンモデルは26.5km/Lを記録していた。

フィィィィィィィットwww
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 13:25:21.54ID:E8RFmTZO0
広々快適全車速ACC電動ブレーキのフィットがこれだけの燃費なら、大満足なのが分かる

新型フィットe:HEV HOME
実燃費/カタログ燃費(WLTCモード)
総合  29.7km/L/ 27.4km/L
市街地  28.1km/L/ 26.9km/L
郊外路  32.7km/L /29.8km/L
高速道路  29.7km/L /26.0km/L

ECONモードをオフにしても、カタログ燃費を上回るフィット恐るべしだね
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 13:27:15.74ID:E8RFmTZO0
driverテストだとフィットより100キロ軽く実用性も低いヤリスは、街中で重要な200メートル加速でフィットに勝てず、
高速の追い越しもフィットより遅いことが明らかになった
内装、乗り心地の評価が高いフィットの万能ぶり高級ぶりが、総合評価1位のダントツ高評価になるのは当然か
ヤリスはやり直し
(´;ω;`)ブワッ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 13:31:48.72ID:YBAhZntb0
>>295
プリウスαに負けてた都市型三桁の時と真逆の事言ってるwwwwww
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 13:38:46.19ID:AvTYpkOW0
>>283
寝ぼけた事言うのもいい加減に。燃費の数字追わないと罰金食らう世の中なので、
燃費諦めるのはホントに敗北で会社の存続を諦める事になる。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 14:07:26.64ID:xqZnCxO20
>>297
でもそれ一番きつい欧州でもJC08モード換算で現時点でリッター20km程度の低水準じゃん。
マツダやスバルの擁護で書いてるなら寝ぼけてるが
ホンダの擁護でならその批判は的外れ。次に内燃機関廃止まで言われてるのに罰金食らう可能性で言えばホンダが食らえばトヨタも危なくなってくるでしょ。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 15:05:38.66ID:xqZnCxO20
>>299
ケツに夢を求めてるんだろ?114514

>>301
そうそう、それを事実上の敗北宣言と捉えてもいい。
ただ最初から放棄を宣言した戦いにおいて雑誌の検証結果をもとに初めて知ったように言うのはそれは痴呆かな?と思ったんだよ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 16:06:13.07ID:olPt6WLk0
>>301
プラットフォームを一新せず(金が無くて出来ず)改良でここまで
仕立て上げたのは努力賞ものだと思っている

ただ主力車種を今時モジュール化されていないプラットフォームで出したことは疑問
開発完了していないかららしいが、今後数年これで戦うつもりなのは戦略に疑問
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 16:35:24.09ID:xEXTlPTk0
ホンダはHVシステムでもIMA、i-DCD、eHEVとポンコツ・低性能の3連発だから

ホンダ ・・ ><
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 17:05:57.82ID:E8RFmTZO0
ホンダみたいに熟成出来ないポンコツプラットフォームだから、廃止して新規に作った無駄骨メーカーがあるよね
トヨタ大丈夫か?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 18:28:59.85ID:QZV6HazC0
シビック300万円
アコード460万円
レジェンド750万円

ホンダですらこんな価格で売れない事は分かってるのに
ラインナップし続けて傷口をえぐるスタイル
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 19:00:56.65ID:2C4n7BEC0
まあ脳死で無駄骨とか連呼してるんだろうけど
モジュール化出来ていない方が無駄骨なんだよなぁ
トヨタですら遅いとか言われていたのに
ホンダは最後発になるんじゃね?
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 23:48:31.17ID:nxaM7bqD0
>>322
ホンダの開発スピードなら、何を作っても繋ぎにすぎないのは当たり前
ポンコツハイブリッドで打ち止めになった無駄骨メーカーとは違うようだ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 01:02:37.11ID:7CiXdRXs0
「千葉」のイチオシ 

ジェイド生産終了!決定 (´;ω;`)
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 02:32:29.75ID:/fvFEOer0
どうせ千葉は勝ち逃げ宣言するだけじゃねーの
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 07:00:43.51ID:pASVEJNk0
>>324
ホンダは技術が低いからいつまでたっても本命の技術を出せず、
繋ぎレベルの商品を消費者に強要するしかできない、まで読んだ。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 09:11:57.93ID:dK5QyIO60
確かに中の人にとっては憧れかもしれない。
表向きレジェンド、家族車はドイツ製ワゴンで趣味車はイタリアンスーパースポーツ。

なんてホンダ系列のお偉いさん実際に知ってるしねw
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 09:42:44.79ID:0fZRv3ry0
>>335
立体駐車場が利用できる車高にしただけでホンダがジェイドを都市型と称した現実の方がオモシロイ

>>337
> 心配しなくても、欲しい人は全員ホンダで買ってるよ

金のない千葉君と呼ばれているアホの子は買ってないんだから全員じゃないでしょ
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 10:30:39.46ID:ma5KNEdp0
>>343
やったね千葉ちゃん!赤字要因がまた減るよ!(笑)
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 10:50:10.75ID:Hc6JIVFv0
確かに、うじゃうじゃいる田舎もんは愛知弁が飛び交うローカルメーカーのヤリスで十分
背伸びして青山に本社がある都市型メーカーを選ぶ必要は無い
身の丈に合ったクルマ選びをしたいものだね
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 13:10:28.42ID:b1hOijqh0
>>350
逆神千葉ちゃんが終了するとか叩いた車はみんな大成功してんのやで?w
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 15:24:49.73ID:L8YTDzGi0
あと千葉は沼地や池、川を颯爽と駆け抜けるホンダのSUVの動画を貼り付ける事が出来ないね。

そもそもそれが無いから
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 15:57:16.09ID:pqRWlPte0
>>354
今更ノートw
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 16:23:59.83ID:ObqJvhGJ0
日産が選択肢に入る時点でアホやろ

このスレは日産三菱とかいう腐ったゴミメーカーは除いた前提でレスバトルしてるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況