X



【日産】NV350キャラバン 20台目【E26】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 21:35:01.75ID:vssrV0qC0
過去スレ
【日産】NV350キャラバン 14台目【E26】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1504522471/
【日産】NV350キャラバン 15台目【E26】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511476668/
【日産】NV350キャラバン 16台目【E26】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523278075/
【日産】NV350キャラバン 17台目【E26】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543076365/
【日産】NV350キャラバン 18台目【E26】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558447347/
【日産】NV350キャラバン 19台目【E26】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574947597/

日産HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv350caravan.html

wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BBNV350%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%B3

このスレのお約束
・購入相談は歓迎だけどハイエースと購入を迷っているならここではあえてハイエースをオススメしています
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 07:55:04.08ID:x/Htmcp/0
たしかにw
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 08:50:35.37ID:KclrqcFz0
天然のアスペを見れるとは、、、
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 10:06:29.32ID:i8xFfLgH0
街乗り燃費は確実に悪くなるだろうけど
トルクが太くなるとファイナルをハイギヤードにできるから高速燃費はほとんど変わらないかもしれないよ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 12:34:14.86ID:cJexdp8q0
>>596
そんなのはみんな知ってるよ
あまり乗らなくてお金がないんだったら、ガソリン車買うしかないだろ
オイルを半分替えるとかセコい話聞いたことない
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 15:45:54.16ID:VRzuaKTI0
>>603
ド正論だなw
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 17:40:39.14ID:Ewv8Nyyp0
カー用品店とかで半量だけオイル変えてーな!ってくる逆いるんかな?????
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 17:40:46.49ID:Ewv8Nyyp0
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 21:23:45.93ID:JAqO3FYe0
クーラーがキンキンに効くって書いてあったけど、嘘だべって思ってた
設定温度が間違ってたのね…新車納車からずっと25度にしてたけど、今日はじめて21度にしたら野ざらし炎天下の駐車場で昼仮眠してたら寒くて目が覚めた@東京都
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 23:05:18.29ID:g3Jss8m30
スライドドアを開けた時にバウンドして戻ってくるのなんとかなりませんか?
代車で借りたハイエースは開ききった所で軽くロックされて使いやすかった
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 23:39:57.46ID:kyOnfVXY0
ハイエースとnv350はスライドドアの音が全然違う
ハイエースはスライドドアの音じゃないからビビるぞ
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 00:45:30.55ID:jK1+1G210
>>608
こういうところがやっぱりトヨタとの差を感じる部分ではあるんだよな
絶妙に痒いところに手が届かないのが日産らしいところでもある
それでも次もキャラバン買うけどな。次はオートスライドも付けるか
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 17:20:07.21ID:4L5nBU6+0
DPFやってたり特定の回転数と負荷の時にドゥンってなるよね。
仕様として割り切るしかないな。可変コンプレッサーで無いことを恨むよ、、、
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 20:48:33.74ID:T+hklCR10
しねーよw
直させた方がいいよ
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 21:01:43.37ID:aoDbn6+A0
雨降った後に車動かすといつの間にか助手席の足元にうっすらと水溜りが…
あと雨の後に多いのがスライドドア開けた時に上側のモールが貼り付いてて、クリップ抜けてだらーんとなる
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 08:42:40.91ID:I+eLFbmA0
マ?
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 22:00:24.36ID:weRz/19L0
前期に後期ライダー純正アルミホイールを付けてみた
なかなか悪くないな。本命はアーバンクロム純正だったがヤフオクとかでは全然出回ってないもんな
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 00:13:30.17ID:E02dBiZK0
ウェザーストリップとドアが張り付くようになって困っておる。
何を塗布したら良い?シリコンスプレー?ラバープロテクター?
オススメあれば教えて。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 00:42:35.56ID:dAkUFKDq0
ペペローション
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 17:18:34.95ID:bft/qEyg0
坊やだからさ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 20:59:44.12ID:E02dBiZK0
>>632
たぶん暑くなってきたから?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 21:00:45.65ID:E02dBiZK0
>>632
あと、雨上がりの晴れ1発目の開ける時
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 22:12:45.68ID:E02dBiZK0
>>631
夕方ラバープロテクタント塗ってみました。
これでしばらく様子みてみます。
ありがとうございました。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 17:10:08.26ID:f27be42L0
>>637
そそ、オーテックのやつ。ヤフオクでホイールのみの新車外しを38000円程で競り落とした
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 21:28:29.09ID:ei5oDsV80
俺の小遣いじゃ買えない(´;ω;`)
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/17(水) 23:57:43.69ID:1jv6kfv/0
それ俺だよ俺!
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 05:34:19.71ID:wqo2yoJt0
別の意味でのオフ会
うらやましい…
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 12:49:36.32ID:hSU9XrUT0
>>643
マジかよww
世間って案外狭いもんだな
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 18:41:52.41ID:fCBJACKG0
みんな穴兄弟
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 20:32:04.11ID:l8QCemSx0
ヒィッ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 09:23:17.18ID:4fZw2MnP0
燃費が悪くても静かなガソリンのターボ車もオプション設定してほしいわ
ターボ付けるだけならディーゼル車よりも安くできるはずだしね
もしくは排気系をいじらなくて済む小型のスーパーチャージャー(タービン型)でもいい
どうせ荷物を積んだら燃費なんて悪いから走りに余裕がある方がいい
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 09:24:21.20ID:9caUrQKq0
そもそも商業車なのになんの為にガソリン車なんて作ってんだろ
燃費悪いし走らないし7万キロも走ればディーゼルとの価格差逆転するのに
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 10:17:53.83ID:KliJfBjV0
ディーゼルの音大好きだけどアイドリングの振動とか音はなんか嫌い
アイドリングは静かであってほしい
加速時はガラガラ大歓迎
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 12:05:45.62ID:m3Un3AK20
特にない。あのトルク感慣れたら音は妥協してもガソリンには戻れない
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 14:36:13.69ID:F8O0E/K+0
ガソリンとディーゼルの対立は絶対に平行線にしかならんのだからもうやめようや
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 16:22:46.81ID:IYP/WCat0
長時間のアイドリングができないデメリットはあまり語られないよな。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 19:49:34.75ID:4fZw2MnP0
乗用車のディーゼルは静粛性を高めるくせに商用車だと手を抜くメーカーにも問題あるなw
道の駅などで車中泊すると寒い季節はエンジンかけっぱなしの商用車も多いけど、自分は他車のエンジン音はあまり気にならないけど、自分のクルマがディーゼルだと騒音と振動が不快だからディーゼル車には乗らない主義なんだよね
ディーゼルでもエンジンマウントをアクティブマウントにすれば振動は軽減できるとは思うけど商用車には採用しないだろね
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 13:00:48.09ID:iFzo9Juw0
>>678
原発はディーゼルじゃないとダメみたいだよ

俺ハイエース3型ディーゼルから後期ガソリンキャラバンに乗り換えた
ディーゼルのトルクは何物にも変えがたいのは当然なんだけどさ
正直、県庁所在地に住んでると行きも帰りも渋滞でストップアンドゴーの繰り返し……
たまに地方とかに行く時の峠や高速の坂道ではガソリン車は駄目だなと思うけど、今は静寂性に感動してるよ
買い替えまでの約15年でやっと10万キロ位しか走らないしな
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 17:29:10.72ID:fDFMvOUb0
たまたまyoutubeでこんなん見つけた。
まねしてみよって思ったよ。
知っている限りこれで2人目のyoutuberさん。いろいろ工夫してはるから面白いね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=_uLHFLQw1mg
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 18:38:15.97ID:dT67E+vp0
こんなことしたらゴム痛むだろ、数ヶ月でボロボロになるのが目に浮かぶ…
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:19:59.80ID:jFHDcx3v0
>>679
2型のディーゼルだと結構トラブルに悩まされなかった?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 19:59:35.28ID:V2I+T+W00
>>681
わりと昔からあるビンボーチューンだね
ちなみにブレーキホースに同じことしてメッシュホース的なタッチに!ってのもあった
まあ確かにホースの膨張を抑えるから効果はわかりやすいと思う
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 21:21:15.66ID:ihpa0fdI0
ディーゼルはあのトクル感が最高なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況