【MAZDA3】マツダ3 Vol.61【4代目アクセラ改め】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f71-FQS0 [153.211.194.43 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/08(金) 18:20:03.11ID:sqwV6lLa0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目アクセラ改めMAZDA3のスレッドです。

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

※過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.50【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565697179/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.51【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566524525/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.52【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567052574/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.53【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567439222/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.54【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568121343/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.55【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568775431/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.56【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569422580/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.57【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570019472/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.58【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570625577/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.59【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571202645/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.60【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572093733/

*次行以下は、次スレを立てる際に消去して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc9-C6F7 [126.35.232.189])
垢版 |
2019/11/17(日) 18:15:23.27ID:t4KqvTdEp
駄松だから
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2ba4-tjrx [217.178.81.28])
垢版 |
2019/11/17(日) 18:29:25.28ID:UZvorXEl0
>>805
日本の道路ではこれで十分過ぎる
常に最適なトルクバンドにのせておけるので、どの様な状況からの加速でもいちいちシフトダウンする必要がないというところが魅力なわけで
シフトダウンして、うおーーーっなんて加速はMSアクセラで散々やってもう飽きたから
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-i23R [126.3.0.252])
垢版 |
2019/11/17(日) 19:38:05.89ID:EMhLnXKW0
冬ワイパーはNWBのみ適合確認できた。NWBが製造してるDCMのみんなのワイパーも適合あり。普通の形状で60と40センチだからドンキホーテとかの安いやつでも大丈夫かもしれないけど。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-babo [1.75.209.226])
垢版 |
2019/11/17(日) 21:26:23.34ID:qgweYxXAd
今コレ買うんだったら、200万追加してWRX STI買うべき!
もうすぐ売り切れ絶版だぜ!!

何年後かわからんが売却や下取りで絶対200万回収できるって!!!
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdfe-zGDE [116.12.3.47])
垢版 |
2019/11/17(日) 22:16:26.99ID:xK94MWL60
>>823
損するじゃん・・・
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a555-QuGc [114.191.110.81])
垢版 |
2019/11/17(日) 22:35:43.58ID:NT3d/K9c0
>>808
で何日に発表なん?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a555-QuGc [114.191.110.81])
垢版 |
2019/11/17(日) 22:37:53.14ID:NT3d/K9c0
>>799
車重だけでいーから教えてください
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-penG [126.3.0.252])
垢版 |
2019/11/17(日) 23:04:07.88ID:EMhLnXKW0
常識がどんどん変わってきてて最近だとトーションビームが一番いい足だよ。メガーヌがいい実例だけど。数々のマルチリンクが荒れた路面で有名なニュルブルクリンクでトーションビームに挑み敗れていったんだよ。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-OwBt [49.98.15.54])
垢版 |
2019/11/17(日) 23:08:20.62ID:2LsH2Isnd
>>840
なんでやねんwww
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-UbT9 [49.98.154.57])
垢版 |
2019/11/17(日) 23:11:08.36ID:5P2bN4t0d
>>840
トーションビームが見直されてきているという時代に付いてこれてない輩が多い。

マツダはMBDで、理想の挙動を実現できる形式として改良型トーションビームを導き出しただけ。
自動車工学の正義がドライバーにとっての正義ではなかったとまで言ってる。

計算時間かけたり処理速度が上がってくれば、いずれはマルチリンクでも理想挙動を実現する新設計が出てくるかも知れないけど、現時点のベストと理詰めで判断してるわけで、イメージだけでトーションビームをdisる人間は開発者と議論しても絶対勝てないから止めとけ。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d30-p1dJ [180.2.250.195])
垢版 |
2019/11/17(日) 23:25:28.64ID:bNoEi0oO0
2Gで都内から足利まで東北道で行ってきた
120km/hくらいしか出さなかったけど快適そのものだったよ
この価格の車なら十分過ぎると思うけどなあ
そしてやはり見た目が格好良いわ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5a1-iGNt [210.138.60.151])
垢版 |
2019/11/17(日) 23:51:24.53ID:9z/YONml0
福野礼一郎の「ニューカー二番絞り」より
走行中のタイヤは路面の凸に突撃する。だからタイヤの入力はまずタイヤを後方にドカーンと蹴飛ばしてからサスの縮み方向に変換される。
乗り心地を良くするにはフロントサスの前後方向にブッシュをソフト化すれば良い(=垂直方向にコンプライアンスを取る)。
しかしこうするとエネルギーがブッシュを縮めることにまずつかわれるからさすが縮むタイミングが遅れ、ダンパーで作る減衰力の立ち上がりが遅れる。
だからマツダ3は前後コンプライアンスをあえて固めてサスを上下させることにした。
ロールセンターを上げ前後コンプライアンスを固めれば、サスに伝わる力のやりとりのレスポンスがなめらかで速くなって操舵感が上がる。
昔から後輪駆動のスポーツカーやスポーティカーはみんなこれをやってきた。なぜ乗用車ではやらなかったかというと乗り心地が悪くなるからだ。
しかし今の車はボディ剛性が高い。局部剛性もどんどん上がってきた。タイヤの性能もいい。こういう硬いアシでも乗り心地をさほど悪化させずに操舵感をスポーツカー並に上げられる。
ここがマツダ3の発想だ。

突き上げはトーションビームとはあまり関係ないのでは?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdfe-zGDE [116.12.3.47])
垢版 |
2019/11/18(月) 00:28:57.34ID:Nohp4wgW0
>>854
コンプライアンスって法令遵守という意味だけど自動車用語だと違うの?
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd7b-hC06 [14.9.129.32])
垢版 |
2019/11/18(月) 00:34:10.08ID:Q5fbeuGN0
>>854
その通り、結局はタイヤを支える部品をどういうセッティングにするかだけ
トーションでも柔らかくはできるんだよ、でもそれだと路面からのインフォメーションが伝わりにくくなるから硬めにしてるだけ

そして雪が溶けて凍ったガタガタの路面を走ると、あっちこっちでビビリ音が鳴り出すわけだw
さて、どうやって鎮めてやろうかな〜w
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3de1-jvSr [180.39.142.228])
垢版 |
2019/11/18(月) 03:09:13.25ID:5bLZJfeg0
スバル軽のリアサスはデュアルリンクストラットで実質ダブルウィッシュボーン
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/b/0/b03d17b4-s.jpg
マツダ3と同じトーションビーム
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190909-10444377-carview-000-2-view.jpg

マルチリンクより良くなった!!って言ってるけど
アクセラは元々の角度がアホ設計だっただけなんだよなぁ
ありえんだろこれ
アクセラの突き上げはマルチリンク云々というかこれのせいなのは素人でもわかる
https://3.bp.blogspot.com/-Ma2tVzHaBYs/XPZcvn8V_9I/AAAAAAAA1Fo/5xXL3GK7MzcOqQC--4iQadoP6V7JAy5YACLcBGAs/s640/skyactiv-chassis_05_2.ts.1511270210312600%2B-%2B%25E3%2582%25B3%25E3%2583%2594%25E3%2583%25BC.png
https://4.bp.blogspot.com/-wCjmfESwkpM/XPZcvvY3X5I/AAAAAAAA1Fs/fYCgppeoTq8udmf1ynPhURlCZGBkIpK5wCLcBGAs/s640/skyactiv-chassis_05_2.ts.1511270210312600.png
https://www.ikumen-life.com/2019/06/TBA.html
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4362-CFRp [133.207.1.160])
垢版 |
2019/11/18(月) 06:52:48.73ID:fkse95MI0
理屈はどうアレ試乗で敬遠されるレベルで突き上げが酷いしなぁ。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc9-C6F7 [126.35.232.189])
垢版 |
2019/11/18(月) 08:00:29.86ID:lytPp4dnp
>>830
結局、期待外れで終わりそう。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-K+sW [153.140.95.98])
垢版 |
2019/11/18(月) 08:14:03.66ID:W+Bd5KT9M
>>863
2枚目リジッドでは。

>>870
カローラは売上台数がセダン、ツーリング、スポーツ、アクシオ、フィールダーの合計だし、何とかカーオブザイヤーもセダン、ツーリングに対して出てるね。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-mvIU [49.98.66.53])
垢版 |
2019/11/18(月) 10:10:19.36ID:0QUsHN1ad
マツダ3比較テスト、スカイアクティブXディーゼルテスト
https://www.newsauto.it/video/mazda-3-prova-comparativa-test-diesel-benzina-ibrido-x-2019-229009/

実燃費テスト比較
https://i.imgur.com/9tYLIdh.jpg
やっぱりだいぶスカイアクティブXは燃費いいね
スカイアクティブX
17.05km/l
スカイアクティブD
15.55Km/l
スカイアクティブG
14.62Km/l


シャシダイのパワー実測値
スカイアクティブX
https://i.imgur.com/EfSnuiv.jpg
スカイアクティブG
https://i.imgur.com/RcCs43T.jpg
スカイアクティブD
https://i.imgur.com/moVACtZ.jpg
ちなみにシビックタイプR(ホンダ公表値)
https://i.imgur.com/2cwlirW.jpg
スカイアクティブXは上までしっかり伸びてて町乗りも快適そうでワインディングも楽しそう
とはいってもタイプRみたいに下切って高回転全振りじゃないので流す程度はあってるかな
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf9-+sLU [182.251.155.148])
垢版 |
2019/11/18(月) 12:22:02.47ID:aCYv5XxTa
タイプR燃費ゴミ過ぎワロタw
やはりアホンダは詐欺師w
マツダの完全勝利やなぁ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-hoN+ [36.11.224.22])
垢版 |
2019/11/18(月) 13:54:35.71ID:wC8oX1JvM
発売はおろか日本仕様の発表すらままならないXにまだ夢見てる人がいるって感動的だな
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM31-FRFM [122.130.226.180])
垢版 |
2019/11/18(月) 14:15:39.61ID:f1+ay6ILM
>>876
マツダの雪上試乗会のレポートなんて自分たちに都合がいいようにコースを整地してるから意味ないわ。どの記事読んでも広報の資料以上のこと書かれてないし。
そんなことだからマツダAWDの評価が上がらないんだわ。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2WW FF13-mvIU [103.5.140.179])
垢版 |
2019/11/18(月) 14:35:17.85ID:aSZlwY8wF
マツダ、「MAZDA3」が2019年「ウィメンズ・ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞
https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_7466324/
「MAZDA3」が、このたび、2019年「ウィメンズ・ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」において、
最高賞である「Supreme Winner」および
「Family Car Category賞」を受賞しました。
2010年に設立された本賞は、30か国以上の女性審査員の投票によって選ばれる自動車賞で、
女性のクルマ選びの視点に基づいて選出されます。

また賞をとってしまいましたなー
今年最も女性にモテる車はMAZDA3でした
(中の人は含まず)
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2WW FF13-mvIU [103.5.140.179])
垢版 |
2019/11/18(月) 14:46:11.43ID:aSZlwY8wF
MAZDA3賞まとめ

マツダ、「MAZDA3」が年「ウィメン2019ズ・ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞←NEW!!
https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_7466324/

マツダ3 新型、カーオブザイヤーに輝く…英スコットランド
https://s.response.jp/article/2019/11/05/328407.amp.html

マツダ、新型「Mazda3」が独「レッド・ドット賞」で最高位「ベスト・オブ・ザ・ベスト賞」受賞
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1178842.html

マツダ3(MAZDA3)が「第13回キッズデザイン賞」を受賞! 子どもを死角から守る前方視認性が評価
https://motor-fan.jp/article/10011138

マツダ3 新型、コンパクトカーのベストデザイン賞を受賞…ドイツ自動車誌
https://s.response.jp/article/2019/09/30/327053.amp.html

マツダ3 新型に最初の自動車賞…最も購入する価値のある車
https://s.response.jp/article/2019/04/05/321001.amp.html

抜けてるのあったらよろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況