X



V37スカイラインを語ろう Vol.52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 23:13:00.55ID:/KlfqDOU0
V37について楽しく語りましょう

令和元年9月にマイナーチェンジして待望の400R発売。
infinityブランドから抜けたことには賛否両論、荒らし抜きで語り合いましょう。

前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.51
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572042634/l50

V37スカイラインを語ろう Vol.50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571307942/
V37スカイラインを語ろう Vol.49
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570621595/
V37スカイラインを語ろう Vol.48
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569946203/
V37スカイラインを語ろう Vol.47
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569019495/
V37スカイラインを語ろう Vol.46
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567394868/
V37スカイラインを語ろう Vol.45
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564742154/
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 17:25:43.58ID:z1VaqoMr0
>>232
野次った?そんな事言ってないし、そもそも株主総会に出席してないけど?w
ってか株主に経営責任はないだろw

「ほとんどのカーユーザーは400馬力でも車体に負けると思っていたが、それがわからないごくごく一部が
400馬力という言葉に反応してネットや株主総会で大騒ぎする」
とか言ってるけど、いつの株主総会でそんな大騒ぎがあったの?
株主総会の情報開示してるし、動画もあるけど
https://www.nissan-global.com/JP/IR/SHAREHOLDER/120_index.html
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 17:55:35.60ID:Qb+xJxvK0
俺は30代なんだが。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 18:51:58.11ID:Dji13BzN0
9月は1000台売れて10月は500台で、ランキング50位に入ってないのか。
何でスカイラインは売れないの?

クルマの出来は良さげだが、いろんなところにケチったところがあるのがNGか?
HVtypeSPのブレーキケチったり、400Rのタイヤケチったり

根本的に、高いクルマは日産車を買わない日本人か?
トヨタ→勝ち組、会社もユーザーも
日産 →負け組、会社もユーザーも
600万も出して負け組の仲間入り誰もしたくないよな。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 19:10:11.81ID:EgRfUeqg0
“600万も“というところが負け組貧乏人の証

欲しい車が出たら買い替えるだけだろ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 19:25:09.03ID:Dji13BzN0
>>241
最初から末期モデルだから、マイナーチェンジしても売れないという考え→負け組の思考。

削るんじゃなく、充実させなきゃ、HVtypeSPのブレーキとか400Rのタイヤとか
そうでないと目ざとい日本のユーザーは買わない。

会社名→日産自動車で−50点なんだから、あからさまな装備のダウンは余計見向きもされなくなる。
当たり前やろう。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 19:31:59.45ID:Dji13BzN0
>>241
スペックダウンしたところを、オプションとして発売すれば、少しは昔気質のスカイラインファンも見直すかもね。
そう会社も金掛からんやろう?
余計オプション分儲けが増える。
で、台数伸びれば言うこと無し。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 19:39:41.82ID:qtUoxzbY0
前後異径だと全くローテーション出来ないからサーキット走行しない俺にとっては有難いわ
Z34乗ってるときには2万キロ毎にタイヤ代15万とかアホみたいに金払ってたし
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 19:42:05.61ID:Dji13BzN0
社債発行も出来ず、会社はお金ありませんってことは、600万以上のクルマを買う層はとうに知っている。

その社債分けちってるんだろうなと勘繰ってしまうスペックダウン。

こんなクルマに魅力あるか??
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 20:01:53.86ID:kcZBmiS60
タイヤとブレーキくらい車買ってから好きに替えたらいい
改造車はディーラー入れないと言う人がいるがR35でも今はそのくらいOKだよ
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 20:51:10.04ID:4B6hOy6F0
>>250
日産はまだいい、今更だし海外は売れてるから
それよりマツダやスバルがやばいな、海外もあんま売れてない
しかし一番驚いたのはクラウンが1700
これはもうたけーよバカ!ってのが鮮明だ
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 21:15:09.21ID:z1VaqoMr0
>>232
で、いつの株主総会?
>>250
ホイール交換禁止なんてされてないけど、なに言ってんだ?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 21:22:12.79ID:Dji13BzN0
>>249
600万以上もするクルマ買うのに、ホイール替えるの前提とか無いよ。
1〜2割はいる可能性はあるが、高級車の部類だから、あまりホイールは替えないよ。
そこらへんが日産の詰めが甘くて、赤字の理由かな?
売れなくて当たり前で売ったら、余計売れないよ。トヨタ見習え!
スープラ見習え!
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 21:34:46.22ID:kcZBmiS60
>>257
使えるものを物置に片付けて同じようなものを買うのは勿体ないよね
だけどタイヤなんて1〜2年で交換でしょ?
そのタイミングでホイールも替えたらいいと思うぞ
ニスモが良いやつ出してくれたら考える人は多いだろうに
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 21:37:25.94ID:Dji13BzN0
何でまたQ50よりスペック落として400Rを売り出したかな。

アホな値付け、5,523,120円(ゴーゴー日産)にこだわったか?

アホか?!
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 21:40:22.37ID:Dji13BzN0
>>259
そこまで考えて、Q50よりスペックを下げた400R買う小金持ちは少ないっていうか、殆どいないのが分かったろう?
日産て、告訴準備で忙しすぎて、足元見てない。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 00:02:00.33ID:OjAaY4Rw0
>>258

>>224

死ね糞爺
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 00:32:23.83ID:OjAaY4Rw0
で、そろそろフルモデルチェンジなんだが、もう買っちゃった、若しくはこれから買おうとしてるあんぽんたんはまさかとは思うが、いないよな?
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 00:45:56.52ID:fNieXcZ30
スカイラインのモデルチェンジ?

Q50ならば、そろそろモデルチェンジ来年か再来年だと思うが、どうせやってもQ50をスペックダウンした物だろう。
2016年式Q50 red sport のタイヤを細くして、国内では400Rと名前を付ければ猫も杓子も飛びつくだろうという日産だからな。
PP2.0搭載しても売れないんだから、国内撤退もあり得るよな。

しかし、国内販売50位に4車種しか入ってないな、ドル箱ノートも急降下。
やばいよ!日産、国内撤退w
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 01:10:37.66ID:E7FXXEeL0
>>263
一番熟成されてると最終型に駆け込む層は一定数いる
トヨタなんかはLSも劣化してV6じゃん
リセールバリュ気にしないなら最終型狙いが賢い場合も
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 01:22:14.95ID:fNieXcZ30
>>266
こんばんは。
まあ、今は販売台数は国内2位のようですが、昨年より5万台程落ちてますね。
イメージが悪くなって、販売台数が落ちてるのかもしれません。
最も売れてるノートだって転げ落ちるように販売台数が伸び悩みで、国内なんてこの規模の会社にとっては小さい市場なのでしょう。
アメリカでinfinityQシリーズをこれまで同様に販売していかないと利益が出ないんんじゃないですかね?
だから400Rもあんな中途半端なことになる。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 01:37:34.59ID:fNieXcZ30
>>266
日産自動車の販売台数減5万台のシェアを各自動車に割り振ってるように他の自動車会社の販売台数が伸びてます。
マツダを除いて。
日産大丈夫なんですかね?来週が上期決算発表だからテレビで放送されるでしょう。
巨像が崩れ落ちていくというところでしょうか?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 01:51:47.26ID:vQ6EvtuG0
>>268
>>269
いや2019年10月はホンダの方が販売台数は上で日産は3位だが?どこの数字見てるんだ?
2018年度でもトヨタに次いでホンダが2位で、日産はスズキ・ダイハツに抜かれて5位なんだが?
トヨタ・ホンダも国内よりアメリカ・中国の方が市場規模は大きいのだが??
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 01:52:09.96ID:FoeSZvGY0
>>269
輸入は頑張って活動して他国通貨手に入れて儲けても日本円に換金しないといけないから為替レートにやられる
んでこれがおそらく今回は為替相場が真逆で更に進行するからトヨタを筆頭に大きめに上方修正するかも
興味があるなら明日以降の自動車株を見るのもいいかも、おそらく買われる流れになるはず
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 03:29:27.26ID:OjAaY4Rw0
>>265
ハイブリッド買う気マンマンだったが、再来年フルモデルチェンジってわかって気持ち揺るぎまくりだわ。
やっぱ意気揚々ドヤ顔出来るのは新型出るまでって意識あるからな。
かと言って他に買いたい車無いから困ったわ。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 07:31:04.99ID:BGmXsiZo0
>>276
再来年フルモデルチェンジしないよw
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 07:46:14.90ID:FoeSZvGY0
基本的に新モデルでドヤる人って車検すら取らないよね
気に入った場合は通してもう少し乗るかもだけど

リース感覚で2年乗って、もし新型が出たら売却すれば懐もそんなに痛まないのでは?
年間走行距離にもよるけど5年も乗ったら10万km前後で市場価値皆無に等しいですよ
そもそも2年後にその新モデルが出なきゃ余計いい加減そろそろ出るとかで乗れない

2年で売れば手元には半分以上残って新型が買えるのに何を躊躇ってるのか全くもって分からない
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 07:48:06.07ID:FoeSZvGY0
でも昔の10万kmルールで鉄くず同然扱いってのもおかしな話ですよね
少なくともこのクラスならたいした出費がなく倍の20万kmでも大抵普通に乗れる
2リッターターボとか、シビアコンディション寄りになるスポーツカーならともかく
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 07:55:20.02ID:fNieXcZ30
>>278
再来年にQ50をフルモデルチェンジしないと、アメリカでの売り上げの落ち込みが凄いよ。
私の予想だが、Q50はフルモデルチェンジして、スカイラインはその翌年くらいか?
もしくは国内、スカイライン廃止するかもしれない。

アメリカ日産の方が優秀そうだから、会社存続のためにアメリカに本社を置きアメリカの会社として再生すればいい。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 08:33:19.09ID:BGmXsiZo0
>>281
フルモデルチェンジは5年先
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 08:52:09.73ID:/SlvnI2i0
新型が出ても日本販売は3年先じゃね
支那と欧米の動向みてから日本展開じゃないかな

で、一番の問題は生産拠点が日本かって数年後は分からん状況だし
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 09:05:56.72ID:cvzAOwFS0
「日本専用スカイライン」は愚策だったな
グリル以外何も変わってないのに「日本専用」といわれても説得力ない
せめて早く歩行者を認識するようにしてくれ……
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 09:43:03.72ID:mi0T8cx20
安全運転しろよアホ
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 10:34:05.72ID:IF2E607u0
>>281
Q50とほぼ同時期に登場したメルセデスW205が来年後半あたりFMC予定だし、BMW3は既にFMCしてるから、合わせてこないと主戦場のアメリカで戦えないから開発はしてるでしょうね(サイズアップしてQ70(フーガ)と統合するという話もあるような)

セダンよりむしろ同系列プラットフォームのSUVがアメリカのセールス合戦の中心にはなるでしょう。

Q50がフーガと統合されたら欧州、日本向けの少し小さなFR(3やCクラス、ISぐらいの全長)出してくれるかなー、、、まあそこまでの体力無い気もする、、、
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 12:32:51.61ID:vQ6EvtuG0
>>279
俺もそう思ってたけど、初期型HVで5年で8万kmで下取り150万ついたよ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 13:10:06.44ID:xGw1q0Aa0
>>276
プロパイ4の人は1年以上先しかもソース無しのFMC気にして買えないとかどれだけ貧乏なの?
スカイラインでドヤ顔ですか?迷惑なので他乗ってください
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 14:28:27.77ID:OjAaY4Rw0
>>289
君みたいなお小遣いを親を無心してるゴミカス無職と違って汗水垂らして稼いだお金、お金の価値が分かってるから、それをもうすぐフルモデルチェンジの無駄なゴミカスに使いたくないからね'.^_^
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 15:20:48.16ID:xGw1q0Aa0
>>292
決断力も行動力も無いから臭くて安い汗しか流せない
ネット情報と思い込みが武器では600万の車は買えない
ゴミだろうがカスだろうが買えない車のスレに粘着とは惨めだな
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 15:27:53.64ID:HCREbdS00
600万円って中古マンションの頭金くらいなのかな?
月賦とか使ったこと無いから分かんないや
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 16:33:05.98ID:OjAaY4Rw0
>>294
決断力も勢い余ると今回みたいな大どんでん返し喰らうからなw
マイチェンしたばかりがもう再来年のフルモデルチェンジだからなw
先見の明の無い哀れなゴミの末路とでもいうかなんというか、はてさてw
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 16:36:24.38ID:DY7uOzA40
>>271
確認したわ
トヨタ日産ホンダは寄りからかなり買われてた
マツダやスバルは買われたがすぐ売られた模様、日産はこっちにはならなかったな
あんた何者なん?為替はそんなに動いてないぜ?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 18:05:46.55ID:fNieXcZ30
400R欲しいが、なぜ日本仕様だけタイヤが細いんだろう?
と思ってるうちに、BM、アウディを買いそうな感じ。

貧弱だよな、ファミリーカー並のタイヤの細さ、世界的に見たら。
来年、FMCて本決まりなの?ソースよろしく〜!
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 19:14:40.54ID:lwlRTLXB0
>>291
社畜ってどういう意味?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 19:43:30.24ID:IF2E607u0
最後のマイナーチェンジからフルモデルチェンジが2〜3年は別に珍しいないし、V35、36の時もそんなもの。(仮にアメリカで来年出ても今までのパターンだと日本は1年後でしょう)

今回のはぱっと見ビックマイナーに見えるけど、顔とテール以外は米国でほぼ既存の組み合わせなので、そんなに新規性は無いでしょう。v35でインテリアがらっと変えた時やV36の時にライト形状変えて2.5に7AT搭載した時の方が手間の掛かることやってたかも。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 20:07:41.15ID:wNeeybQO0
お前らスカイラインに金かけて
フルモデルチェンジしてもどうせ買わねえじゃん
ノートとかファミリー層向けの車種にテコ入れが先だろ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 20:07:43.63ID:vQ6EvtuG0
>>301
世界的に見て245/40R19のタイヤ履いたファミリーカーってどれ?
400psなら245でもゼロヨンでもしない限り十分だと思うが、265/35つけたら燃費も加速も落ちるし
峠とか信号からの0発進が多い日本だからやめたんじゃ
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 20:15:42.99ID:cvzAOwFS0
>>304
最高に悲観的な予想をすれば……

ゴーン末期にあまりも売れなくなった「スカイライン」を整理してシーマ・フーガ・スカイラインを整理し
Dセグを1車種にし、完全にリニューアルしようという話が主にルノーサイドから出ていたのかもしれない
他にもいろいろあったが「スカイライン廃止」にぶち切れたSはクーデターを決行
最初に始めたのがスカイライン存続だったが、そのためには他の幹部を説得できる材料が必要だった
そこで……

@不評のインフィニティエンブレムをやめて日産マークに
A要望が多いのに(とSは思った)塩漬けにされてきたREDSPORTの国内解禁
Bまだ熟成されていないがプロパイロットの新バージョンを搭載

これを「日本専用スカイライン」として売り出せば、一気にV字回復と考えた

……しかし、販売台数は知っての通り。そして最大の後ろ盾のSは失脚した
つまり、爆売れと言っていい売り上げをあげない限りスカイラインはV37をもって本当に終わる。という予想

信じるか信じないかは自由だが、このまま続くとも思えない
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 20:22:40.11ID:OjAaY4Rw0
さて寝るか。
朝起きたら特別仕様右ハンドル全幅1850の現行カマロSSちゃんが枕元に置いてありますように…。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 21:11:24.30ID:cvzAOwFS0
>>312
いや、それとかゴーンの会社私物化とかは以前から会った話だし、Sにも相応の処遇はあったからね
まあルノーへの統合にしても日産のアイデンティティーが保たれるならよしと考えていたかもしれないし
しかし、スカイラインを潰すというならもうはや話は違うよね。光秀が信長に自分の母親を見殺しにされたレベル
こうして「ゴーン最大の腹心」はすべての秘密を持って寝返った、というのもありそうな話
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:36:14.28ID:fNieXcZ30
経営裏話はどうでもいい。今でもゴーンCEOでもいい。S川氏だけは勘弁w

ルノースカイラインで十分。

S川氏が自分の色を出そうとして、infinityブランドやめて日産を前面に出したとしか言いようがない。
S川氏がやったこと?
@ゴーン告訴
A日産のクルマを売れなくした
B日産を赤字とし大手三行から、信任されずNOを突き付けられた。

ゴーンチルドレンが、舵取ったらぶっ壊れた日産。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:46:31.32ID:fNieXcZ30
大体、日産自動車はまたまた経営再建しないといけない会社なんだから

そんな会社のクルマなんて、半値の価値やろう?

5,523,120円(ゴーゴー日産)こんなユーザー馬鹿にした値付けあるか?!
しかも劣化16年式Q50だから笑える。
infinityブランドから日産に変えただけで売れると思う神経というか、中途半端に無意味にかえるところが日産だな。

レクサスの一車種をトヨタブランドに変えたようなものだな。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:51:20.58ID:O83x/q1W0
会社がどうあるべきかとか
製品をどういう方向にすべきか、なんて関係なく
前任者の全否定から入る典型的日本経営

だが、その悲哀も含めて、朝令暮改はスカイラインの伝統芸
それでも続くんだな、これが
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:53:08.65ID:vQ6EvtuG0
>>316
>レクサスの一車種をトヨタブランドに変えたようなものだな
まったく違うと思うけど?
そのゴーゴー日産ってのも日産がそうしましたとでも発表したのか?
仮にそれでも別に馬鹿にされたとか思わないけど、そんな事考える方が馬鹿だと思うが
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 22:55:38.63ID:fNieXcZ30
豊田章夫なんて、マスコミ露出が多く、大トヨタ帝国の総帥だが

下手なことは喋らない、どうしてかというと、下の者が忖度するからだとのこと。

足の引っ張り合いの日産自動車に未来はあるのか?
スカイラインユーザーは色眼鏡で見られなきゃいいが、心配で買えないよ。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:01:07.07ID:fNieXcZ30
馬鹿みたいに、技術の日産は凄いだぞと思い込んでる輩はまだ存在するが、どちらかと言うと負け組が多い。
そのような人々の頭を踏みつけ生き延びる日産。
日産?43%もルノー出資の乞食会社だろう、そのくせルノーに反抗する。
挙句の果てはゴーン告訴して勝った気でいる。
業績?だれも責任取らない。
そのうちルノーもあきれ果て中国へ売られていく運命。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:05:58.46ID:vQ6EvtuG0
>>320
245/40R19が、世界的にみたらファミリーカー並のタイヤの細さとか馬鹿なこと言ってた奴か
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:09:46.14ID:fNieXcZ30
Q50? 400R?

日産としては、世界でも傑作のクルマと自負している。
米では値段に騙されそれなりには売れているが。
しかし、C43にもM3にもS5にも、まるで足元にも及ばない駄作だとまるで自覚がない。

400Rって全てにおいて中途半端だもんな、エンジンがもったいない。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:28:41.60ID:sVQ7FWs80
富裕層は有り余る金を持つから日産軽視はよく分かる、彼ら的には贅をちりばめて高いほうがいい
しかし冷静に考えるとトヨタもやってるけどV6でV8やV10とそれほど変わらない加速感はかなり素晴らしい
しかし欠点はサウンド、V6はサウンドがよろしくない
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:33:30.05ID:fNieXcZ30
エンジンは、実際400馬力以上出ていて素晴らしいんですけどね。(Option誌情報)

他の部分がQ50以上に中途半端なのがね。

もう少しちゃんとした会社ならば、即買いなんだけどなあ、残念てところでしょうか。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:52:59.31ID:vQ6EvtuG0
>>325
C43にもM3にもS5にも、まるで足元にも及ばない駄作
エンジンは、実際400馬力以上出ていて素晴らしい
もう少しちゃんとした会社ならば、即買い

言ってることが支離滅裂で長い、そして無駄に改行多い
駄作って意味わかって使ってるのか?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 23:59:50.95ID:fNieXcZ30
>>326
infinityブランドだったのを無理やりVモーションて言うのか?あのへんてこりんなVのような変なデザインつけて日産で売り出す。

PP2.0売り出すから日産をアピールしたいのかと思ったが、売れなさ過ぎて、この会社大丈夫?ってレベルだからさあ。
日産と言う経営危機の会社だと自覚してクルマ作りしなきゃな。
買えないよ。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 04:44:34.74ID:6tT6tvzM0
買えない奴が何言っても空しいだけ
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 04:55:08.37ID:3z5NGsP70
最近静かになっちゃったね
今日も朝から爆走です
車検出したら整備士と誰かが2名乗って走行してる部分がレコーダーに記録残ってて
「はっやwwwやべえこの車www」とか言ってるのが少し嬉しかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況