X



新車販売台数ランキング総合スレ 179
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 14.133.11.237)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:01:46.82ID:F41jfV9/0
!extend:checked:vvvv:1000:512
自動車(登録車)の販売台数や売り上げなどについて語りましょう

軽自動車の販売台数や売り上げについては軽自動車板の該当スレへ
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1563794823/l50

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

※ID変えての古くさいコピペや連投荒らしには反応しないように
ホンダマンセーで他社ブランドを貶める基地外がいますが無視してください(負け犬の遠吠えです)
反応する事はエサを与える事になります

※前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 171
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543220390/
新車販売台数ランキング総合スレ 172
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544934584/
新車販売台数ランキング総合スレ 173
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547719120/
新車販売台数ランキング総合スレ 174
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551539666/
新車販売台数ランキング総合スレ 175
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553750906/
新車販売台数ランキング総合スレ 176
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557466138/
新車販売台数ランキング総合スレ 177
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561635695/
新車販売台数ランキング総合スレ 178
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564717669/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ 49.104.36.179)
垢版 |
2019/10/04(金) 16:40:50.94ID:43ouVHEWd
>>846
欠陥品のバックオーダー(笑)
ホンダ弱ったね
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 114.180.125.6)
垢版 |
2019/10/04(金) 16:50:54.46ID:jgUB/q1k0
>>850
マック、キモっ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59.134.32.115)
垢版 |
2019/10/04(金) 18:17:05.10ID:88nvouKv0
ホンダも早くプリウスのような人気車が作れるようになるといいね
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ 49.104.36.179)
垢版 |
2019/10/04(金) 18:54:51.93ID:43ouVHEWd
アホンダ馬鹿兄弟
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 42.145.123.148)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:30:56.38ID:deGMoW230
もうその二人で仲良く掘り合えよ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 58.89.9.65)
垢版 |
2019/10/04(金) 20:35:10.62ID:0geqGKOP0
フィット、MAZDA3にすら抜かされたのか。

こりゃCX-30でたらヴェゼルも抜かされるな。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT 106.154.123.238)
垢版 |
2019/10/04(金) 20:50:30.31ID:gjxQVJeLa
今回はmazda3が急激に伸びた。先月の倍。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61.214.13.92)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:41:32.74ID:BjtMUPkc0
国沢光宏 RAV4絶賛
新型RAV4ハイブリッド、燃費の良さに驚愕す
2019年10月4日 [最新情報]  http://kunisawa.net/

スノードライブ、スポーツ走行編↓も
こうなればクルマの運転も「スポーツ」です。
思わず私(国沢光宏)はスノーラリーのような走りを楽しんでしまいました。
文頭に戻りますが、こんな楽しいトヨタ車は久しぶりです。
狭い道での全開走行でもヒヤリとすることすらない

続いて普通の山道をイメージしたハンドリングコースを試します。
対向車が来たらスレ違えないほど狭い道幅でしたが、そんな細い道だってアクセル全開で走れちゃうのです。
加えてコントローラブルです。時速100キロ以上出したって「ヒヤリ」とすることすらありません。
私は仕事でクルマに乗る場合「楽しくなったら試乗を終える」と決めているのですが
存分に楽しませて頂きました。

さて、新型RAV4でトルクベクタリングの4WDを採用しているのは
「アドベンチャー」と「G“Z package”」というグレードだけです。

新型RAV4には、普通の電子制御4WDと後輪をモーターで駆動するハイブリッドモデルもあります。
こちらは今まで通りの実用性最優先の味付けだと思っていたら、とんでもございません。
アドベンチャーと比べればワクワク度は下がる傾向ですが、
開発チームは「せっかくなので可能な限り曲がるようにしよう」と考えたそうです。
かくして普通の4WDやハイブリッドモデルまで雪道を走って楽しいクルマになっていました。

なかでも驚いたのがハイブリッドモデルです。
後輪モーターの出力を上げ、ほぼ最高速まで駆動力を残します。
「後輪モーターの4WDもこんなに楽しくなるのね」と感心しました。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61.214.13.92)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:46:27.64ID:BjtMUPkc0
現実…国内四輪新車販売9月メーカーランク (自販連と軽自動車協会統計より集計)

2019年9月 登録車+軽販売(前年増比)
1位・トヨタ-・・162,953 (26.2%) レクサス含む
2位・日産G-・・・75,205 (10.2%) 三菱含む
3位・ダイハツ・・75,114 (41.9%) スバル軽含む
4位・ホンダ・・・73,104 ( 9.9%) ←市場の伸びに追いつけず シェア大幅ダウン
5位・スズキ・・・66,293 (33.1%)

四輪市場・・・・548,209 (20.7%)
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59.134.32.115)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:45:00.97ID:88nvouKv0
>>873
1000万出すならレクサス
800万出すならレクサスか外車
400万出すならトヨタ
200万ならトヨタ
100万出す価値もないホンダ日産
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 42.145.123.148)
垢版 |
2019/10/05(土) 01:41:40.74ID:WYABNssB0
もうフィットは亡き者かw
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61.214.13.92)
垢版 |
2019/10/05(土) 03:30:23.14ID:QsqPWB/u0
>>872
新型出しても、この有様なのに ww
インサイト
6月 320台
7月 746
8月 397
9月 369

CRーV
6月 837台
7月 742
8月 624
9月 918
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61.214.13.92)
垢版 |
2019/10/05(土) 04:30:39.11ID:QsqPWB/u0
軽はダイハツの独壇場!!
2019年 9月販売
ダイハツ6万7千台(+33.2%)
スズキ 5万4千台(+ 1.9%)
ホンダ 3万7千台(+ 0.4%) ← 何をやっても「結果」の出ないホンダらしい(笑)
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 219.126.32.216)
垢版 |
2019/10/05(土) 08:43:28.83ID:cd4mgkqz0
>>735
>N-WGNからEPB(電動パーキング)を採用しており、日本車じゃ初めてのドラムブレーキ式。
>日本には部品を作れるメーカーがなく、フランスの『CBI』というメーカーから調達することになったという。
>試作段階では大きな問題なかったものの、N-WGNを生産開始してみたら量産部品にバラ付きが出た模様。
>そこで全数検査してみたら、やはりバラ付く。
>
>現在、良品のみ使っている状況とのこと。
>危険性のある部品ではないため、良品なら問題無いというが、いかんせん歩留まり悪いようだ。
>この情報、外国から入ってきたのだけれど、必要な数の30%くらいしか調達出来ていない模様。
>ということでN-WGNの生産遅れはEPBの部品不足のためだと判明しました。
>加えて同じ筋からの情報で「新型フィットも同じようです」。

ホンダはしくじったんだよ
シェフラーに続いてフランスのCBIに騙されたんだね
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ 1.79.83.70)
垢版 |
2019/10/05(土) 09:23:25.17ID:jbNv/syrd
>>888
トールとジャスティを忘れてるよ
合計 19,832台
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59.134.32.115)
垢版 |
2019/10/05(土) 09:24:26.95ID:yntI76nI0
■韓国で日本車販売6割減 9月、不買運動響く
https://www.sankei.com/world/news/191004/wor1910040016-n1.html
・・・ブランド別では、トヨタ自動車が62%減の374台、日産自動車が87%減の46台、
日産の高級ブランド「インフィニティ」が69%減の48台、ホンダが82%減の166台。
一方、トヨタの高級ブランド「レクサス」は50%増の469台だった。・・・


あれ?安物貧民車の日産とホンダが大きく減っても、高級金持ち車のレクサスが激増してるんじゃ・・
販売金額ではあんまり減ってないんやないか? www
相変わらずトンチンカンなミンジョクやねエベンキ族 www
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ 110.163.10.18)
垢版 |
2019/10/05(土) 09:29:37.85ID:+Ila75Mld
>>888 >>890
ブォク+ノア+エスク=20,528台
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61.214.13.92)
垢版 |
2019/10/05(土) 11:14:47.53ID:QsqPWB/u0
ttp://kunisawa.net/
N-WGNの電動パーキング系パーツの問題、本日朝日新聞デジタルに出てますね
2019年10月5日 国沢光宏

私ら野良犬ジャーナリストにとって1番気持ちよいのは、
大手メディアが後から同じことを、さも「知ってるか?」といった体で報じるのを見た時です。
下の記事はN-WGNの電動パーキングの部品問題を伝えている。

これ9月29日に私は書いた。
>参考までに書いておくと、日産デイズが使っているドラム式の後輪用電動パーキングブレーキは、
>ホンダのN-BOXスラッシュが使っていたパーツをアダプティブクルーズコントロール用に改良して使っている。
>ホンダもそのパーツを使えば良かったのだろうけれど、見積もり取ってコスト面で有利な方を選んだんだと思う。
>いろんな意味で運が悪かったのかもしれません。新しい技術を投入すると新しい部品も必要になってくる。
>今まで使っていなかったメーカーのパーツを採用するケースだって増えるに違いない。
>特に今後は電動化や運転補助装置に使う電気関係の部品が急増すること間違いなし。
>自動車産業と付き合ってこなかった企業は、コストや耐久性、信頼性で電気よりケタ違いの要求をされる。
>命を預かる自動車業界は厳しいです。

これを朝日新聞デジタルは本日伝え、Yaho0のトピックスにも出ています。
こういった情報、クルマ通に早く伝えるのが私の仕事だ。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61.214.13.92)
垢版 |
2019/10/05(土) 11:19:41.80ID:QsqPWB/u0
>>889
日本の優良サプライヤーから見放されたホンダ・・・「低技術」のホンダらしい(笑)
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 114.180.125.6)
垢版 |
2019/10/05(土) 12:47:24.00ID:EQuHVe5L0
さすがN馬鹿兄弟、欠陥だらけだなw
どうせサプライヤーの責任にするんだろ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 183.76.61.226)
垢版 |
2019/10/05(土) 13:09:30.92ID:BCV8ON0N0
>>898
> 間もなく生産再開だから、それまで各社つかの間の夢を見れるといいね

千葉君の間もなくって随分長い期間なんだね

https://www.asahi.com/articles/ASMB45636MB4ULFA01Z.html?iref=comtop_8_05
8/9発売なのに9/2の検査で発覚だそうだ
他社だったら製品化前の検査で見つけているでしょうね
フィットリコール祭から何の教訓も学んでいないようだね
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 218.185.138.108)
垢版 |
2019/10/05(土) 14:31:38.40ID:HNOdheT/0
>>896 いろんな意味で運が悪かったのかもしれません。
良かったな!立派な言い訳を用意してくださって!
Fit3も運が悪かった、悪かっただけなんだよw
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 218.185.138.108)
垢版 |
2019/10/05(土) 14:33:31.05ID:HNOdheT/0
>>883
i-MMDフィットが出たらますます買う必要が無い、まで読んだ。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 218.185.138.108)
垢版 |
2019/10/05(土) 14:34:57.09ID:HNOdheT/0
>>881
ホンダユーザーには高価格帯は手が出ないんだ、かわいそう。
お金がないから5人乗りの登録車より、4人乗りの軽自動車か。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク 153.158.68.216)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:38:51.71ID:pbpHamixM
その結果

背伸びしてプリウスなんか作っても、今だに未完成で赤っ恥
ハイブリッドはホンダ以外無理なのが分かるね
その結果、負け犬オーナーがどっちかわかってオモシロイ

国内最大級商品情報サイト価格コム
ハイブリッド満足度ランキング
グレイス > アクシオ
ステップワゴン > ヴォクシー
オデッセイ > アルファード
ジェイド > プリウスα
フリード > シエンタ
フィット > アクア
インサイト >プリウス
CR-V > RAV4
http://s.kakaku.com/kuruma/ranking/rating/fueltype=hybrid-car/

ホンダの圧勝
(-.-)y-゚゚゚


トヨタ大丈夫か?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 114.153.192.251)
垢版 |
2019/10/05(土) 21:42:54.60ID:rX1XMqRt0
トヨタの傘下に入らないと生きれないとこより一匹狼のホンダにエールを贈る
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 42.145.123.148)
垢版 |
2019/10/05(土) 22:09:08.01ID:WYABNssB0
だからホモが大好きと言えなくてその照れ隠しでホンダを必死でヨイショしてるだけなんだろうね
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ 49.104.36.179)
垢版 |
2019/10/05(土) 22:36:49.58ID:JA9YL+nGd
>>918
もうホンダが先に潰れそうだけど。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61.214.13.92)
垢版 |
2019/10/06(日) 11:54:11.12ID:PdIc8Ibn0
こんな↓ホンダ社内のやりとりが・・・(笑)と云うより可哀想で同情してしまうな

2019/10/06(日) 00:10:29
今や自動車業界からもリストラされそうな弊社w

2019/10/06(日) 06:09:47
なんかリストラって言葉がすごく出てるけど、噂でも広まってるの?どこかで会社からアナウンスあるの?

2019/10/06(日) 08:28:30
今の状況見れば時間の問題だろってこと。
この手の話は直前まで極秘裏に進めるよ、この会社は。

2019/10/06(日) 09:33:46
四輪は組合員、管理職云々の問題以前で、このままじゃ向こう10年どころか、
5年もつのか?ってのは余程能天気な奴じゃない限り分かってるだろ。
四半世紀前のRAみたいな奇跡ありえんのに、手堅く設計しときゃいい部分で
また発売前からこけたら拙い車種でやらかして、もう笑うしかない…。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン 153.158.127.133)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:25:17.80ID:HZbSgKx/M
ポンコツオーナーのやりとりが聞こえてきそうな世相になったよね

「ポンコツラインナップの安いのにしたらまるで満足できず、仕方ないから借金で無駄骨ボッタクリレ○クサス買ったらポンコツで弱った
最初から安くて満足度の高いN-BOXにしとけば良かった」
(´;ω;`)ブワッ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61.214.13.92)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:51:33.38ID:PdIc8Ibn0
国沢光宏 カローラ試乗記  2019.10.05  ttps://kuruma-news.jp/post/183695
トヨタ新型カローラは「VWゴルフに勝った!」 車名で避けるのはもったいない実力とは

まず、新型のカローラとツーリングに試乗して驚きます。
こういうクルマこそ「VWゴルフに勝った!」と評価すべきです。

このクルマの素晴らしさは、後席を除くすべての点で「いいね!」と感じさせることだと思います。
たとえばパワートレイン。売れ筋になる1.8リッターのハイブリッドは、走り出しから巡航、追い越し、
加速のすべてで「滑らかだし、パワフル!」と感じます。
絶対的な動力性能も2.2リッター程度のエンジンに匹敵するのではないかと。

それでいて燃費を意識しない走り方で22km/Lから25km/Lくらい走ります。
コストパフォーマンスを重視するユーザー用には、お買い得価格を付けたガソリン車(1.8L)が用意されています。
このクラスの競合車である「マツダ3」やスバル「インプレッサ」のベースエンジンよりパワフルで、
1.5リッターや1.6リッターで感じる「もっとパワーを!」みたいな不満はありません。

乗り心地も上々で、筆者(国沢)は乗り心地については非常にウルサイため、ほぼ全ての日本車で納得できません。
日本車の乗り心地は、路面のデコボコを通過するとドタバタします。

しかし、新型カローラはトヨタ車のなかでも余裕でベスト5に入るか、1位「センチュリー」。2位「MIRAI」。
3位の海外製のダンパー使っている「C-HR」の次かもしれません。
プリウスの初期モデル的な ふにゃふにゃな設定とは違い、減衰力もしっかり確保してあり高速域までドッシリ。

加えてステアリングフィールが圧倒的に上質になりました。
開発者に聞いてみたら「新しい制御を入れました」と説明がありました。
日本車が欧州車に大きく負けていた直進安定性を含め新型カローラは、完全に並んだと評価しておきます。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61.214.13.92)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:57:06.11ID:PdIc8Ibn0
>>930 続き
細かな部分でも新型カローラは進化しています。
たとえばカーナビ。標準で7インチのディスプレイオーディオを装備し、純正ナビを装着しないでも、
トヨタの純正ナビアプリ「TCスマホナビ」や「LINEカーナビ」などが使用可能です。
ただし、TVやApple CarPlayやAndroid Autoといったものは3万3000円のオプションとなります。

また、スマホのナビが苦手な人には、6万6000円というカー用品店の安いナビと同じ金額で
「エントリーナビキット」がオプション購入可能です。

「7インチ画面じゃ物足りない」という人なら、さらに2万8600円のオプションを上乗せすれば
手応えのある9インチ画面+6スピーカーシステムにアップグレード可能。
10万円以下という手頃な予算でTVからスマートフォンのアプリを経由してインターネット番組まで
楽しめちゃうんだから嬉し過ぎです。
これは、ゴルフじゃ無理でしょう。

そのうえで、安全装備まで万全。
世界トップクラスの性能を持つ夜間の歩行者対応が付いた衝突被害軽減ブレーキは標準装備。
最廉価グレード以外なら6万6千円でバックしたときのブレーキをサポートするシステムまで可能。
カローラクラスにも関わらず、快適装備から安全装備までテンコ盛り。
クルマ選びで迷ったらカローラにしとけば間違いないです。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 42.145.123.148)
垢版 |
2019/10/07(月) 02:13:10.92ID:6X9nufWd0
そりゃお前がアナルにフィットだから快感度では全然勝負にならんだろう
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン 153.158.127.133)
垢版 |
2019/10/07(月) 09:48:34.14ID:Qo27Zd1VM
>>934
心配しなくても、広さでもパワーでもホンダの圧勝だよ

その結果

ポンコツでぼったくられる犠牲者がいないのがホンダの特徴
ホンダのオーナーが勝ち組たる所以なんだね

クルマにちゃんとコストをかけるメーカーと、いまだに昭和スペックでぼったくるメーカーとの格差がヒドイ!

カローラツーリングW×B 116PS 246万円 ※狭い後席
ジェイドRS     150PS 256万円 ※セダンクラス最大級の後席スペース
シビックセダン    173PS 265万円 ※北米カーオブザイヤー

北米カーオブザイヤーの高性能シビックと同じ価格帯のカローラツーリングW×Bを、
たった116馬力で出してしまった格下メーカーがミジメとはまさにこの事

(´;ω;`)ブワッ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン 153.158.127.133)
垢版 |
2019/10/07(月) 10:46:37.16ID:Qo27Zd1VM
心配しなくても、トヨタにはホンダに勝てるパフォーマンスは無いようだよ

情弱の乗り物がこれ

ドン亀すぎて置いてけぼりの廃ブリッドとは何だったか

「本当に進みません…」「ちっとも加速できず…」「すごくストレスでした…」「踏んでも進まない…」
http://yasui-car.com/kousoku.html

(´;ω;`)ブワッ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.181.203.26)
垢版 |
2019/10/07(月) 10:52:49.16ID:xVe1P1xWa
>>937
最高価格250万だからもっと高いのもあるってことだからなあ、Bセグに250万〜300万ってアホじゃねw

何でインサイトやCR-Vが売れないかってハイブリッドにコストがかかりすぎて他より高い、他社のクラス上の車が狙えてしまうという残念な事を今回も繰り返すだろう
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 114.180.125.6)
垢版 |
2019/10/07(月) 12:45:16.54ID:Vrk48DIK0
自称高性能メーカーが欠陥Pブレーキで生産中止って、どんだけ笑わせてくれるんだよw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況