X



新車販売台数ランキング総合スレ 179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 14.133.11.237)
垢版 |
2019/09/01(日) 11:01:46.82ID:F41jfV9/0
!extend:checked:vvvv:1000:512
自動車(登録車)の販売台数や売り上げなどについて語りましょう

軽自動車の販売台数や売り上げについては軽自動車板の該当スレへ
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1563794823/l50

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

※ID変えての古くさいコピペや連投荒らしには反応しないように
ホンダマンセーで他社ブランドを貶める基地外がいますが無視してください(負け犬の遠吠えです)
反応する事はエサを与える事になります

※前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 171
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543220390/
新車販売台数ランキング総合スレ 172
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544934584/
新車販売台数ランキング総合スレ 173
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547719120/
新車販売台数ランキング総合スレ 174
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551539666/
新車販売台数ランキング総合スレ 175
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553750906/
新車販売台数ランキング総合スレ 176
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557466138/
新車販売台数ランキング総合スレ 177
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561635695/
新車販売台数ランキング総合スレ 178
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564717669/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.212.155.151)
垢版 |
2019/09/01(日) 19:45:05.93ID:Sob+lSO4r
何をやっても「結果」を出す前に「廃止」になる「低技術」のホンダ

20年以上やっても全く蓄積出来ないホンダハイブリッド車〜 前代未聞のガラパゴス化したゴミ
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 180.14.175.250)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:42:56.08ID:/sa9nGx+0
フィットは変わらず孝則のass dreamに
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク 153.234.94.245)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:45:20.09ID:FPkhs5ixM
>>4
ポンコツハイブリッドメーカーも遠慮しないで、ホンダみたいに新型高性能ハイブリッドを出せばいいのに出せない事情があるようだ・・

何の進歩も無いポンコツTHSしかないトヨタの新型ハイブリッド
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

『夜霧の次が作れない蟻地獄ローテクノロジーブルース』
トヨタレコード
唄:アキオ&オメーガトロインダ

流行りそう
(´;ω;`)ブワッ
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 180.14.175.250)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:04:54.35ID:/sa9nGx+0
これからは前も後ろも使えるハイブリッドホモダの時代だから世界中のホモにご教授お願いしたいと読んだ
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.206.216.121)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:39:15.03ID:ojuZ3lyt0
千葉のその言葉は、1998年、2005年、2013年、これで4回目の同じセリフ(笑) 悔しいのう・・・

その結果、ププッ 欧米で殆どゼロ・・・ホンダHV   

一方、トヨタHV(除くPHV)は
今年1〜7月累計で既に米国15万台欧州32万台販売・・・2019年間・欧米90万台予想

何をやっても「結果」の出ないホンダ「低技術」HV ・・・暗い歴史は まだまだ続く (笑)
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク 153.234.94.245)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:46:52.91ID:FPkhs5ixM
クラリティ、インサイトと2年連続グリーンカーオブザイヤーで最高評価のi-MMDが、
間もなくキングオブ大衆車フィットでスモールカーデビューを果たすというのに
オーナー泣かせのポンコツハイブリッドしかない無駄骨メーカーは、背中を向けて現実逃避とかもうね
ホンダ以外必要なのか誰もが疑問視するのは納得せざるを得ない

トヨタ大丈夫か?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.206.216.121)
垢版 |
2019/09/02(月) 03:31:04.98ID:XtUo6NcJ0
現実のインサイト販売↓ププッ

販売台数・・・2019年7月(登録車販売順位)・・・1〜7月累計
インサイト・・・・・・・・・746台(52位)₋・・・・・・・・・・・・6,613台
プリウス・・・・・・・・13,137台( 1位)・・・・・・・・・・・・83,414台
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.206.216.121)
垢版 |
2019/09/02(月) 03:37:45.21ID:XtUo6NcJ0
インサイト販売の現実 ・・・・ 「千葉 涙…涙…」
自動車専門誌マガジンX10月号 91ページ↓「新型車の気になる販売状況」より

ホンダカーズに出向いた。 2018年の末に発売されたインサイトの状況を聞くことができた。

「インサイトは2019年に本格的な販売を開始しましたが、設計が新しい割に売れ行きは伸び悩んでいます。
理由は価格でしょう。カーナビ等の装備は全て標準装着されるので、主力グレードのEXが約350万円です。
プリウスを100万円上まわります。
またカーナビまで標準装着されると、販売支援でディ ーラーオプションのサービスをする時も不便です。
ちょっと売りにくいです」とのこと。
結局のところ売れ 筋はN‐BOXとなるようだ。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 123.1.44.48)
垢版 |
2019/09/02(月) 09:57:40.84ID:SOOWObhH0
勝ってると思ってるのは、アホンダだけだよ、友達いなくて残念。
金もらって提灯記事書いた奴、あれは友達じゃないから。
金もらっただけだし、ましてアホンダが金出したわけでもない。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.149.21)
垢版 |
2019/09/02(月) 10:35:02.80ID:6D424Grgd
もうホンダが好きかホモが好きなのか区別が出来なくなったんじゃね?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.206.216.121)
垢版 |
2019/09/02(月) 10:43:30.14ID:XtUo6NcJ0
米国新車販売2019年   何をやっても「結果」の出ない「低技術」のホンダww

・・・インサイト(HV)・・・・プリウスHV   その差2.5倍
April・・2.028台・・・・・・・・・4.799台
May₋・・2.653台・・・・・・・・・6.615台
June・・2.367台・・・・・・・・・5.769台
July₋・・2.218台・・・・・・・・・6.592台
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.206.216.121)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:16:28.76ID:XtUo6NcJ0
>>23

千葉!「噓」はいかんよ〜  
PHVは入っていない 
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ 49.104.19.9)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:51:33.72ID:/yDE6F8Yd
ホンダにまともなハイブリッドって無いよな。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.206.216.121)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:20:47.20ID:XtUo6NcJ0
( 訂正 >>24 ) プリウスPHVは入っていたので、抜いたデータ↓

米国新車販売2019年 何をやっても「結果」の出ない「低技術」のホンダww

・・・インサイト(HV)・・・・プリウスHV   その差2倍
April・・2.028台・・・・・・・・・3.400台
May₋・・2.653台・・・・・・・・・4.701台
June・・2.367台・・・・・・・・・4.625台
July₋・・2.218台・・・・・・・・・4.717台
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.206.216.121)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:30:01.29ID:XtUo6NcJ0
米国新車販売2019年    何をやっても「結果」の出ない「低技術」のホンダww

・・・・・全クラリティ(PHV+EV+FCV)・・・・プリウスPHV(+FCVミライ)    その差2倍
April・・・・・・・・・・1.079台・・・・・・・・・・・・・・・・1.601台
May・・・・・・・・・・・・906台・・・・・・・・・・・・・・・・2.162台
June・・・・・・・・・・1.092台・・・・・・・・・・・・・・・・1.310台
July・・・・・・・・・・・・852台・・・・・・・・・・・・・・・・2.001台
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.206.216.121)
垢版 |
2019/09/02(月) 17:30:18.70ID:XtUo6NcJ0
>>23
凄いなトヨタHV (電動車) の伸び・・・北米も急回復へ・・・完璧な世界持続成長

「トヨタ HV+PHV+FCV」↓合計販売台数  …トヨタ公式HP発表資料(2019年08月29日)より

・・・・・・・・・2019年7月(前年比)₋・・・・1〜7月累計(前年比)
世界販売・・・169,883台(119.1%)・・・・1,118,157台(116.4%)
国内販売・・・・59,591台(106.8%)₋・・・・・401,975台(110.3%)
海外販売・・・110,292台(127.0%)・・・・・・716,182台(120.1%)
(内訳)
北米・・・・・・・・31,727台(148.7%)・・・・・・165,102台(114.8%)
欧州・・・・・・・・42,289台(106.3%)・・・・・・328,023台(113.9%)
アジア・・-・・・・26,699台(123.5%)・・・・・・167,536台(123.3%)
その他₋・・・・・・・9,577台(231.4%)・・・・・・・55,521台(194.9%)
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 221.191.24.50)
垢版 |
2019/09/02(月) 20:12:27.05ID:pNFLi/tt0
家畜を運ぶようにぎゅうぎゅう詰めで五人乗せる村型不細工セダンのクラリティやがなんだって?
システム合計出力がプリウスのそれより何故か30psも上になる詐欺馬力のインサイトがなんだって?

寧ろ昔のホンダのイメージで現行のホンダラインナップを購入しちゃった人が息しているかを心配しろよwww
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.206.216.121)
垢版 |
2019/09/02(月) 20:19:20.35ID:XtUo6NcJ0
賢いね、消費者は・・・↓ でもフィット3HV、インサイトを買った人・・・どういう心境なんだろうね〜

販売台数・・・2019年7月(登録車販売順位)・・・1〜7月累計
インサイト・・・・・・・・・746台(52位)₋・・・・・・・・・・・・6,613台
プリウス・・・・・・・・13,137台( 1位)・・・・・・・・・・・・83,414台

また、近い内にインサイト無くなると3度目か
フィットHVも今回で3度目の事実上廃止・・・ 信頼性と耐久性に乏しいホンダらしいww
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 221.191.24.50)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:13:35.72ID:pNFLi/tt0
新型が出るたびにアクアやプリウスに撃沈されているフィットやインサイトがなんだって?

高性能ハイブリッドなどと嘯きたいのなら、自社製のレーシングHVで結果を残してからにするんだな
THS-Rは存在するが、iDCD-RやiMMD-Rなどという物は存在しないんだぜwwwww
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 131.129.133.107)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:28:02.20ID:OnJjTXc80
>>34
> クラリティとインサイトを知らずにプリウス買っちゃった人が息してるか、心配になるよね

そんなことよりグレイス買っちゃった人が息しているか心配してあげなよ
e燃費アワードを盗った時だけ都合の良いデータが集まったけど今ではショボいグレイス
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.206.216.121)
垢版 |
2019/09/02(月) 22:13:39.27ID:XtUo6NcJ0
「トヨタ HV+PHV+FCV」↓合計販売台数 …トヨタ公式HP発表資料(2019年08月29日)より

トヨタ電動車・・・2019年7月(前年比)₋・・・・1〜7月累計(前年比)
世界販売・・・・・・169,883台(119.1%)・・・・・・1,118,157台(116.4%)

●トヨタ電動車・年間世界販売台数推移    ← 千葉震えるのみ・・・ホンダ台数は?……
2019年・・・1,900,000台以上 確実視 !!(7月までの実績より個人予想)
2018年・・・1,633,189台
2017年・・・1,520,671台
2016年・・・1,402,689台
2015年・・・1,204,484台
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59.134.32.115)
垢版 |
2019/09/03(火) 08:09:46.39ID:uAETrxBI0
■ホンダのポンコツHVシステム列伝■

IMA   車体に比して小排気量なエンジンをアイドリングストップにしてチマチマ燃費を稼ぐ、本質的にはエンジン車。
     急加速など小排気量がゆえに非力な場合のみモータで並列パワーアシスト駆動させる方式。
     ほとんど「なんちゃってHV」でありTHSとの競合に早々に惨敗してたった数年で終了済み。
     何より悲しかったのは・・
     「アイドリング・ストップ」→「エアコン・オフ」→「真夏の灼熱地獄」に耐えかねたユーザが
     エコモードを嫌った結果、他の普通のガソリン車より燃費が落ちるという漫画みたいな事態に陥ったこと。
    (笑)

i-DCD  トヨタTHS対抗として、モーターとエンジンのシナジー効果を狙ってTHS特許を回避しつつ開発されたが・・。
    モーターとエンジンの切替えや協調の動作に、体感出来るほどのタイミング遅れや動作のギクシャク、
    プチフリーズ、突然のエンストまでの問題を構造的に抱える・・・日本を代表するポンコツHVシステム。

     潜在的なトラブルを抱えた「複雑怪奇」な構造のため欧米での海外展開は一台すら出来ず、日本でも終了。
    これ以上論評する価値もなし。よくもまぁシレっと無知な消費者に押し付けて来たものだ。

i-MMD  日本における「直列(シリーズ)HV」の最初期のモデルの一つで、実は日産のe-power(笑)より1年以上先行。
    ただし、電動モーターの弱点である高回転域のトルク・効率の激減をカバーするため、高回転域(高速域)は
    エンジンで直接駆動するという二重クラッチの自動切替機構を備えたシステム。
    コスト高のために大衆車に使うのは難しいのが欠点といわれる。
    なお、発電のためのエンジン稼動時や高速走行のエンジン駆動時における1500ccエンジンのチープでガサツな
    稼動フィールには問題不が残る。
     i-DCDが大コケした今となってはこれからのホンダの唯一のHV方式になる。アコードに続き新インサイトから
    適用だが、その稼動フィールなど決して上質とは言いがたい乗り心地で、全体としては全く未完成。

ホンダは一体何時になったらポンコツHVメーカーから脱却できるのか?.... ><
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク 153.234.94.245)
垢版 |
2019/09/03(火) 10:30:32.96ID:amN+jNaHM
トヨタはポンコツTHSを何代やってるんだって話だね

すべてでフィットに劣るのに価格はフィット並み
これもボッタクリアクアメーカーの弊害なのだろう


走りが激変!? 新型フィット 試乗 ダイレクト&シャープな新型を『選ばない理由はない!!』
https://bestcarweb.jp/news/newcar/1755/2

すべての分野でフィットはアクアに勝っております。元アクアオーナーとしては微妙な敗北感。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.149.21)
垢版 |
2019/09/03(火) 10:34:55.26ID:rz+4jx8fd
それでも販売台数は一切書け無い

よっぽどアホモダへクラスチェンジするしかないぜ
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 131.129.133.107)
垢版 |
2019/09/03(火) 10:36:45.26ID:cft6NcBy0
>>54
千葉君の出すソースは以下のいずれかに分類されます
これは4ですね

1. 大本営発表
2. どこの馬の骨ともわからない素人の個人ブログ
3. 「XXXによれば」と伝聞型式で書かれているが、ソースのXXXを探すと見つからない怪しい記事
4. ホンダの車を自腹ではまず買わない人たちが、ホンダ車のヨイショしている提灯記事
5. 価格コムの満足度調査のようなサンプル数が少なく根拠の薄いもの
6. まったくの嘘か妄想
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.206.216.121)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:10:35.69ID:mW2ABvCj0
これが現実↓
株価・・・8/末終値・1年前比較

・・・・・・・・・・2018 → 2019・・・・2019/2018
トヨタ・・・・6,930円→ 6,960円・・・+ 0.43%
スバル⁻・・3,301円→ 2,846円・・・−13.78%
ホンダ・・・3,292円→ 2,523円・・・−23.36% ← アハッ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.206.216.121)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:25:29.04ID:mW2ABvCj0
これでは↓またまた営業利益率ダウンで 先進技術開発資金不足・・・「低技術」のホンダらしい

ホンダ8月国内販売
・・・軽自動車 > 登録車の差が過去最高では
軽販売 30,598台 > 登録車販売 26,777台 = 差3,821台

登録車・普通乗用車では、市場は前年比103.9%と順調なのに
ホンダは今年最低で前年割れの10,379台 (前年比 97.9%) ……営業利益面でも苦しい…

200万以上の車はホンダには無理なのが ハッキリ↑(笑) 4人乗り主力の3位メーカーらしい
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.149.21)
垢版 |
2019/09/03(火) 13:21:25.95ID:rz+4jx8fd
お前の人生は確実に苦しいけどね
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 153.156.42.143)
垢版 |
2019/09/03(火) 14:54:28.81ID:p9eAcro60
ホンダ、覚悟の四輪「大手術」 異例の能力1割削減
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49300060S9A900C1TJ1000
ホンダが存亡をかけて「モデルチェンジ」に取り組んでいる。最大の課題は、2019年1〜3月期に部門損益が赤字に転落した四輪車事業の立て直しだ。
得意とした北米で稼げなくなり、新興国などで拡大する路線をとったが失敗。後遺症は今も残る。「失われた10年」を克服すべく体質改善を急ぐ。

とぼ ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪ とぼ…
 ○三 |
  (/~∪
 ̄ ̄三三 ̄ ̄ ̄ ̄
 三三
三三
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.206.216.121)
垢版 |
2019/09/03(火) 15:42:54.78ID:mW2ABvCj0
>>70
1台当たり営業利益が トヨタの2割、フォードの4割、GMの8割位・・・惨めなホンダ車・・・

ホンダ四輪営業利益率は、直近10年以上 5%未満
・・・開発型メーカーとしてはギネスに載るレベル(笑)

これでは先進技術開発への資金不足が露呈する訳だ・・・現場は不満と混乱(パワポ優先評価)
「低技術」のホンダに拍車がかかる(笑)
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.206.216.121)
垢版 |
2019/09/03(火) 18:12:30.60ID:mW2ABvCj0
>>73
 ↑
泣くなポンコツ「千葉」よ!

いくら安くしても、低技術、低耐久性のブランド「ホンダ」は変わらない www
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 180.14.175.250)
垢版 |
2019/09/03(火) 19:57:48.99ID:pZcTTS4u0
孝則がハーゲン価格でゲイに掘られるんだろう
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 123.1.44.48)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:12:43.28ID:bBP54HhL0
アホンダちゃん、親は泣いてないの?
それともアンタ放置されてるの?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 221.191.24.50)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:13:37.50ID:jiAbzHyg0
おやおや、ファビョって怒りの連投とか童貞というのは図星だったかな?
どうせ素人童貞ですらないんだろうがなwww

まあ、NSXのような高額車を買うくらいならポルシェ911、ロータスエリーゼ、LC500、GT-R辺りを購入して
差額を維持費に回すのが情強だな

あの車に2400万もの価値などねえよ
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 221.191.24.50)
垢版 |
2019/09/03(火) 22:01:13.26ID:jiAbzHyg0
>>93
で、童貞の無職ポンコツクソザコニートはご自慢のえぬえすえっくすをうp出来ないんでちゅか〜
何をどうしようが絶対に買えない車を安いなどと大口叩くとか情けないとは思わないでちゅかね〜
それともパパンやママンにおねだりして買ってもらうんでちゅかね〜
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 180.14.175.250)
垢版 |
2019/09/03(火) 22:27:37.03ID:pZcTTS4u0
ID:amN+jNaHM
       , ,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:  
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::  
    `"i`ー'"        ヾ  
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ  
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、  このスレにも仲間がいる様だし
     ヾ::ヽ     -┴'~   わくわくゲイとで楽しい…いや
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "' /_   ハゲしいお突き合いをやらないか?           
     l    '' )    i   
      ヽ,,、'~`      U 孝則きゅん?
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー

ホモダカーズ◯▼南 社長
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.206.216.121)
垢版 |
2019/09/03(火) 22:28:22.83ID:mW2ABvCj0
J.D.パワー ジャパンは2019年8月21日、2019年日本自動車初期品質調査の結果を発表した。
ダイハツ、レクサス、トヨタの順で上位。今回で9回目の調査となる。

この調査では新車購入後2〜9カ月のユーザー2万1728人を対象に8分野233項目について不具合の経験を聴取し、
100台当たりの「不具合指摘件数」(PP100)を算出。
その結果、不具合指摘件数が最も少ない自動車メーカーは2年連続でダイハツ工業となった。

調査を行った8分野は「外装」「走行性能」「装備品/コントロール/ディスプレイ」「エンジン/トランスミッション」。
「オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション」「シート」「空調」「内装」

今回の調査の平均不具合指摘件数は66PP100(100台中66件)で、前年の67PP100と同水準だった。
分野別でも大きな変化は見られなかったとしている。

自動車メーカーごとに分析すると、対象となった15ブランドのうち6ブランドが改善した一方、
8ブランドでは不具合指摘件数が増加した。
平均の66PP100よりも初期品質が良好だったのは、ダイハツ、LEXUS、トヨタ、ホンダの4ブランド。
初期品質が最も悪いと評価されたのはVolkswagenで、115PP100だった。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 60.46.243.51)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:47:13.58ID:rBcX7BeV0
NSXなんてホンダがモータースポーツで連敗してイメージ悪化させながら売り出すという、間抜けな事やったからね。
F1で下位低迷したり、何年も前から同型のGT選手権マシーンを走らせこれまた低迷したりデザインを見飽きさせたりと、
まれにみる悪手の連続。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 42.145.123.148)
垢版 |
2019/09/04(水) 01:41:16.51ID:iGuHFMyi0
今直ぐ強力なモーターのアナルバイブをぶち込んで欲しいと読んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています