X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.34【5代目アクセラ改め】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 20:56:40.77ID:EbbxBR/H0
<公式>
http://www.mazda.co.jp/
http://www.mazda.co.jp/blog/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

<過去スレ>
【MAZDA】マツダ総合スレvol.127【Zoom-Zoom】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1534425850/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.128【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537152765/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.129【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539998827/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.130【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542283459/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.131【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546225347/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.132【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549972846/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.133【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554510299/

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558924868/
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:45:36.54ID:CCypltZ+0
少しのギャップでガチャンガチャンと激しく上下動するトーションビーム。
これは急遽リアサスマルチリンクの上級グレードが出るだろうな。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:49:26.25ID:g88YVYYQ0
>>850
実際見てきたらわかるけど、質感は本当に高いよ
ベンツのA、BMW1にも勝ってる
試乗もしたけど、しなやかで良かった。
俺は飛ばさないから動力のことはわからない。

悪い点はとにかく後部座席は座れない。
ディーラーの人もわかっててプレミアムツーシーターで後ろは緊急用ですと言ってきた
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:53:18.91ID:g88YVYYQ0
>>856
ベンツAとゴルフは狭くても一応座れる

カローラスポーツとマツダ3は誇張抜きで物理的に座れない
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:56:48.84ID:aGKlsb3P0
>>844
信者には見えないって(笑)
パワートレインが物足りない→必要十分
足回りバタつく→平坦な道じゃ問題ない
狭い→◯◯よりマシ
視界悪い→安全装備あるから問題なし
X高い→パワーと燃費とレスポンス考えたら格安!貧乏乙(笑)
外車と国産車の評論家コピペみたいだな
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:57:38.12ID:2JhwLf2i0
>>858
それはない。
物理的に体型がおかしくない?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:58:17.88ID:br39HyQJ0
>>825
唯一売れ筋だったCX-5も同じ顔に飽きられたのか
とうとう販売マイナスになってインセンティブすごいことになっちゃってるな
60万引きのグレードがあるw
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:59:30.37ID:NYRYxnfF0
メルセデスAクラスとかドイツ車にありがちだけど、
後席に乗り降りするとき、後ろの席のサイドシルが高すぎて
足を出し入れする部分が狭くて乗り降りしにくいんだよ
ほんとふざけんなと思う
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:02:04.52ID:jW0ZORKH0
>>757 マツダ車を褒めたら他社勢のヘイトが一気に上がるのが興味深い
図星だからアンチは黙るしかないんだなあw
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:03:24.34ID:NYRYxnfF0
あとさ、Aクラスとかゴルフって、渋滞の時未だにちょっとギクシャクするときあるのな
みんな言わないけど、あれ我慢して乗ってるのかな
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:08:08.00ID:jW0ZORKH0
アクセラが売れたところでシビックの4000台/月、シビックの3ケタ台/月は変わらんよ。
だからアンチは自分の巣に帰って自社のおっぱいでも吸ってサッサと寝なよ。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:08:53.26ID:szBI0YKk0
>>866
ギグシャクは相変わらずある。欧州車多段ATとかね。でもそこネガると自分らの立場とか、色々矛盾してまずいからダンマリ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:14:08.55ID:NYRYxnfF0
そう考えるとmazda3は、CVTでもDCTでもない普通の6ATって、
ライバルに比べて逆に長所になってるよな
日本で乗るにはなんだかんだでトルコンATが一番だわ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:16:32.66ID:aQSXPmr+0
Mazda3の1.5ST乗ってる。先月免許取得してディーラー行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもMTも選べたけどATだから操作も簡単で良い。1.5Gは遅いと言われてるけど個人的には速いと思う。

外車のターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもMazda3も変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも1.5なんて買わないでしょ。個人的には1.5でも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでゴルフを抜いた。つまりはゴルフですらMazda3のエンジンには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:18:00.36ID:br39HyQJ0
>>870
多段ATでギクシャク?
なんでデマツダ詐欺師って息するように嘘を吐くん?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:19:35.35ID:7Al42W/f0
>>862
どっかの動画でMAZDA3も指摘されてたな
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:20:34.06ID:g88YVYYQ0
>>875
183
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:22:46.64ID:YOu7/Vjw0
実車見てきました!
新型はガラッと変わりましたねフィーリングは全く違いますね。
内外装はちょっとした感動がありました。
外車はベンツのCクラスまでしか運転したことないですけど、それ以上の高級車知ってる人ならそうでもないかもしれないですが、
正直な感想として凄くいいです。
百聞は一見にしかずです。
自分は走り回る人間じゃないから通勤ルートが快適なら良いので試乗はゆっくり近所を走っただけです。
静かでオーディオの音も良いのでかなり気持ちは購入に傾いてます。
皆さんも引きこもってては何も分からないので実車見に行きましょう!
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:25:49.69ID:qcz0gdLK0
多段ATなら全域スムーズだと言ってるやつは妄想
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:27:40.86ID:hyX6ztZA0
イヴォーク今乗ってるけどATは割とカクッてなる。
外車だからいちいち気にしてもしょうがないけど
ここの人らは神経質なのが多そう
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:31:22.78ID:poCBUf620
>>862
面白いのはもっと小柄な日本人の方が狭い狭い愚痴言ってるところ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:35:32.68ID:BQjV8jvQ0
CセグハッチでAクラス、ゴルフはクラウンと同じ膝前スペースを確保してるけど、カロスポ、アクセラはやっぱり狭い。
同じCセグハッチでなんでこうなっちゃうのか不思議。
ゴツゴツ感はAクラス、ゴルフと同じなのに。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:38:09.28ID:pK06clsV0
>>829
インセンティブの話が本当かどうかは知らないけどアメリカで1〜4月のマツダ車販売台数が前年比15.4%減なのは事実
ちなみにMAZDA3は新型投入したばかりにも関わらず先月は前年比7.9%減
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:45:35.80ID:xiSNIr9C0
>>889
新型はそんなにゴツゴツじゃないけど
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:47:45.67ID:QUqbJo/o0
>>884
高いなあ
アメリカだとCX-5 25S Lパッケージ AWDが268万なのに
FFトーションビームのセダンで日本の情弱老人からいくらボッタくるつもりなんだよ…
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:48:29.99ID:0jGO2yFe0
>>889
トランク容量は?
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:52:58.53ID:8+13GyLY0
>>885
オプションは

ナビSDカード
ETC
フロアマットプレミアム
トランクルームマット
リアスポイラー
プレートホルダー
ボディコーティング
防錆コーティング
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:55:15.40ID:QKzufoyr0
>>895
老人は基本マツダ嫌いだから買いませんw
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:55:37.78ID:7Al42W/f0
>>895
アメリカはドイツ車も安いからな
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:00:02.49ID:BQjV8jvQ0
>>896 そっか、Aクラス、ゴルフがクラウン同等の後部座席空間があるのは、トランク容量を削っているからないのか。
しらんかった。
カロスポ、アクセラはトランク容量が大きいのか。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:02:19.37ID:UR+RASFr0
ズダオタジャップが顔真っ赤にして書き込むからなwww
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:05:15.93ID:u9JreZyG0
>>881
体のコントロールさえままならないのに車運転するヤツがいるとは恐ろしい時代になったもんですな
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:06:56.06ID:BQjV8jvQ0
>>906 どうして同じCセグハッチなのに、後部座席がDセグセダン並にできないのか不思議に思っただけ。
トランクをでかくしたかっただけみたい。
トランク容量よりクDセグセダン並みのスペースのほうがいいけどね。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:12:01.22ID:jW0ZORKH0
>>871
「トーションビームだから3は軽自動車w」なら
「CVTの他社自動車は軽自動車w」という理論も成り立つよね。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:16:58.78ID:/EcHpkjV0
まあ、車内を広くするってことはそれだけ周りを薄くするってことだしな
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:18:42.31ID:aQSXPmr+0
>>913
前車追従のハンドルサポートぐらいでしょ
今までも白線でサポートあったでしょ
DCMなんて仕様公開されてないブラックボックス
ライトもデミオが16分割だったのが20となってもなぁ。そもそも分割数は安いグレードでも一緒か?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:19:22.32ID:jW0ZORKH0
他社は、普通車と騙ってCVTを載せた高額な軽自動車を売ってたわけか、可哀想…
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:22:51.98ID:7Yg2wJG80
>>872
値段よりも製品の安定性があればいいけど、不具合連発でリコールにならなきゃいいと思うよ。
あとは直3、直6と展開するから値段は落ち着くんじゃないかな。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:25:27.24ID:jW0ZORKH0
>>908
体は衰えても心は元気なお年寄りが多いからなあ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:26:14.99ID:Dg3bZeSx0
基地外チョンモメンは嫌儲板に帰ってチョンダイ車でも乗ってろ!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (・∀・)/ ⊂/"´ ノ )    アイヤァァァァッ!!
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ      ↑
       id:UR+RASFr0

ID:pK06clsV0←基地外アンチが必死(嘲笑)
>MAZDA3は新型投入したばかりにも関わらず先月は前年比7.9%減

先月はまだメキシコからアメリカには新MAZDA3が届いてないんだけど
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:27:49.41ID:UR+RASFr0
調子に乗るなよズダオタカスジャプ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:28:23.32ID:rrguTOq20
>>850
それはやっぱり、デザイン!!
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:29:45.97ID:1QUd0/yE0
>>862
運動性能、安全優先させてるからに決まってんじゃん
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:30:22.73ID:jW0ZORKH0
>>924
アクセラみたいな優秀な車が作れないんですね、可哀想だね、うんうん。
マツダ信者が上から目線じゃなくてアンチが下から目線なんだね。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:35:32.99ID:PPh7IJjv0
>>924
嘘ばっかり吐くなよ、虚言癖ツダガイジ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:36:20.37ID:PPh7IJjv0
>>923
嘘も休み休み吐け、虚言癖ツダガイジ
大事なことなので三回言いました
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:39:12.44ID:4BUy1KHX0
トーションでもいいとか、いかんとか、意見は色々。でも、今のアルファードが、トーションから、マイチェンでマルチリンクに変えざるを得なかったことがどういうことか考えれば明らか。あのコストに厳しいトヨタが。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:44:28.92ID:UR+RASFr0
ツダガイジw傑作w
悲惨だなズダオタは悲惨なあだ名付けられてw
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:45:11.57ID:IWIFeYVT0
>>936
むかしvwゴルフはすべてのグレードマルチリンクだったかんなぁ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:49:52.23ID:IkT2dvxH0
https://motor-fan.jp/article/10009774
マツダディーラーでドイツ車も比較出来ますよ〜
月の目標2000台の8倍は売れそう
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:51:32.75ID:NjvL32k50
引きこもってないでディーラー行って乗ってこい。そんなに人もいないから飛び込みでもOK。
そうすれば内装以外、ほかの現行Cセグより優れているところがない普通の車だってことがすぐわかる。
ただし、今がBMアクセラ乗りだとものすごく進化したと感じるのも間違いない。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:57:35.04ID:3gbvq3sq0
メガーヌRS乗っていますがトーションビームです。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:00:50.58ID:ZxE/bBYE0
乗ってきた。
スペックヲタじゃないからエンジンだとトーションビームだの煽る気は無い。
ただ乗った瞬間に今までとは格が違うのが感じられた。ブレーキとアクセルとハンドリングの上質感は実感できる。
ウインカー音はいいのか悪いのかドライバー以外にはほとんど聞こえていない。
段差超え時の振動の丸め方とか車の動作が優雅で高級感がある。
間違いなくヲタ好みでは、無い。だから荒れるんだろうな。
立場が違えば揚げ足取りしたくなるのも分からんでもない。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:01:12.28ID:7POmkU5/0
タイプR乗っていましたがトーションビームでした
が・・・
現行タイプRはマルチリンクです
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:04:41.00ID:tnOqqIt/0
この価格帯でここまでやるか?てレベルだから国産では完全に出る杭は打たれる状態を晒している状態
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況