X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.34【5代目アクセラ改め】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 20:56:40.77ID:EbbxBR/H0
<公式>
http://www.mazda.co.jp/
http://www.mazda.co.jp/blog/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

<過去スレ>
【MAZDA】マツダ総合スレvol.127【Zoom-Zoom】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1534425850/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.128【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537152765/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.129【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539998827/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.130【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542283459/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.131【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546225347/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.132【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549972846/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.133【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554510299/

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558924868/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:10:37.42ID:ziFPWtSe0
あまりにも提灯記事が多いのでカタログだけは貰ってきた
まあ乗ってみないとわからないので週末に試乗もして来るわ
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:15:42.71ID:nd9D/O7/0
おつ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:17:37.89ID:1pULqqfj0
>>4
まじかよwww
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:19:00.51ID:PGSy1dMQ0
軽自動車乗りの小回り君w
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:24:24.95ID:t65PV9NR0
mazda3ファストバックにあうホイール教えてください!前スレでenkei って答えてくださった人はどの種類か教えてください!
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:29:38.93ID:FLWUud6C0
>>10
いーや!
このスレが好きなの!
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:30:00.39ID:YKxQqnfP0
なんだよ、マツダマツダ3って
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:34:48.65ID:nd9D/O7/0
IPスレには行かん
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:35:25.00ID:latQwwEm0
早速見てきた。やっぱデザインの完成度は日本車の中じゃ群を抜くね。

意外だったのは、写真だとジャガー並にカッコいいんじゃないかと思ってたセダンが良くも悪くも普通って感じで、リアに違和感あると思ってたHBの方がすごくカッコ良かったことだ。個人的に買うなら迷わずファストバックだな。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:58:35.30ID:t65PV9NR0
>>18
赤の予定や
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 22:06:08.17ID:t65PV9NR0
個人的なにコンセプトカーみたいな黒ホイールを探してます
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 22:18:57.54ID:NU/i/GcI0
>>23
ショップオプションのBBSがそれでしょ
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 22:44:10.65ID:fjJVfXhI0
こっちがアンチスレになればIPスレは平和になるのに何言ってんだ
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 22:53:10.35ID:t65PV9NR0
BBS高いっす笑
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 23:12:43.46ID:CZI+l8aH0
BBS以外にも黒いのない?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 23:33:51.16ID:Zmu1bm300
信者脳で補正された情報ばかりのIPスレじゃマツダ3の本当の評価は出てこないからこっちが本流スレだな。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 00:44:45.51ID:iaQ05DXb0
セダン ガソリンAWDがでるまで、まつ。

2500cc出るだろ。1年8か月後。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 01:04:27.31ID:pHA/H6d30
マイチェンでマルチリンクだな
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 01:28:25.84ID:zxa11lZ30
黒のシグネチャーの動画がアップされてるの見たけど、
かっちょ良すぎ。
ヘタにイジるより、素のままであんなに決まるとは。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 05:28:45.19ID:I0b9r7850
んーとりあえず今のは候補から外すか
20Xが出てからじゃないと話しにならんね
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 06:20:32.93ID:bvJ2F29I0
つべで見たけど15Sはポジションランプが電球丸出しなんだな
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 07:05:52.39ID:/cXSM9sX0
ttps://twitter.com/tkaot/status/1133712198507741184
試乗車はディーゼルのAWDだったが、リアのバッヂを見ないとディーゼルともAWDとも気が付かない。
いや低回転トルクの強力さは確かにディーゼル。けど音や振動では全くわからない。
外で聞くとディーゼルノイズはわかるが、エンジン停止したまま乗り込んでスタートボタンを押す。わからない。ヤバい。

ディーゼルエンジンはとてもスムーズにパワーを出力する。フル加速もしたけどAWDがまったく不自然さを感じさせずにトラクションを確保する。ヤバい。
リアが前モデルのマルチリンクからトーションビームアクスルに、普通に考えれば大幅グレードダウンなんだけど、全然わるさがわかがらない。ヤバい。

セールスマンさんが忙しくて同乗なしだったので、これ幸いと走り出しからコーナリング、急ハンドルやS字、普通にゆっくり走る、
ブレーキかけながらのコーナリング、アクセル踏みながらのコーナリングから急制動と、いろいろ試したけど、予想外の挙動が全然起こらず怖さがない。ヤバい。

なんというか、全体的に乗り味が丁寧で忠実で破綻しない。限界がことさら高いわけではない…と思うけど、運転していて安心感がとても高い。
剛性感が高いのは今どきの車だから当然だけど、硬い・守られてる・とかとはまた違う、思った通りに動いて余計なことはしない(予想外にならない)安心がある感。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 07:23:07.00ID:slEdlMp00
最小回転半径がハリアーと同じw
メルセデスのCクラスより小回り効かない
悪い点は認めるべきだよね
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 07:27:50.10ID:slEdlMp00
土曜日に試乗しに行く予定だけど新しいマツコネがどんな風になってるのかも気になるところ
タッチパネルじゃ無いのも実際使いにくくなっていないか見てきます
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 08:28:44.15ID:slEdlMp00
>>49
メインのFFの方も同じ感じなのかな?
まあ土曜日の試乗を楽しみにしておくわ
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 08:30:51.93ID:/10ppGbX0
http://minato-motors.com/blog/?p=21752
1.8Dだと煤に泣かされることになるしな
迷うなー
これ解消されてるの?
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 08:40:06.29ID:NjvL32k50
>>51
ネガなんて指摘しようものなら嵐扱いだぞ。
他車と同じレベル、もしくは劣っている点も優れていることになるのがマツダオタ思考だ。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 09:23:50.19ID:a2gz4kj70
タッチパネルじゃないのはマイナスだと思ったな
カメラ性能の向上には驚いたが
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 09:39:38.06ID:6cF/8u/L0
雑誌読むと称賛の嵐やな
ただ、後部座席はカローラスポーツより断然ひどくて、基本的に乗るなみたいな感じやな
独り身には最高やな
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 10:26:52.76ID:Sm5JLcY80
カーオブザイヤー決まったな
リアシートが狭い、ラゲッジ小さい、最小回転半径大きい、見切り悪い、視界悪い

これが揃ってこそヒョーロンカが喜ぶ。

人も物も乗る、載せられる車なんてぼっちは求めてないのよ。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 10:29:24.02ID:Hi/mzj670
>>49
・ディーゼルとガソリンの違いが乗っててわからない
・FFと四駆の違いすらわからない
・マルチリンクとトーションビームもどう違うかわからない

こんな奴が何でレビューしてんだろ?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 10:30:54.79ID:Sm5JLcY80
>>56
これは衝撃
やっぱりx一択
1.5はトロ過ぎ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 10:41:10.97ID:SJ77V7a40
>>49
他社のAWDで不自然さなんか感じたことないし予想外の挙動とかも普通にしてたら起こらないしなんかそれっぽい言葉を並べて「自分車分かってますw」感だしてるだけだよね
こういう中身の無い奴らがこの車を絶賛してるんだろうな
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 10:48:05.51ID:mnCVE1Ct0
メーカーのPRやヒョーロン家の提灯記事鵜呑みにして衆愚になるのもいいんじゃない。
自分の頭で考えない、疑問を持たない生き方ってすごい楽なんだよ。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 11:02:03.68ID:KtxFxnEx0
マツダ広報が甘やかして手当たり次第カネばらまくから
ヤバいとか言っちゃうリツイートもいいねもないヤツが
提灯振り回して評論家ヅラすることになる
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 11:27:11.06ID:Hi/mzj670
ま、妙な提灯レビューを書いたところで、中身が矛盾の不自然な作文になるっていう好例だな
ほんと世の中くだらん奴しかおらんな〜
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 12:27:28.68ID:Hi/mzj670
そこらへんはハッタリの嘘松でしょ
ドライ舗装路をスタンバイ四駆で走って「四駆の不自然さがない」とか言っちゃうレベルの奴だし
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 12:29:25.77ID:Hi/mzj670
>>79
わかってない奴はそもそも車に興味がない層だし新車の試乗レビューをしようなんて考えないから
スタート時点からすでに矛盾してんだよな
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 12:46:07.47ID:mnCVE1Ct0
>>80
そもそもマツダAWDはドライ路面では後輪に走行に実効的なトルクはかかってない(スタンバイ用でわずかなトルクはかかってるが)から4駆の不自然さなんてあるわけないw
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 13:01:15.33ID:auxnx/QX0
シロートが公道で一般的な速度で何かわかるわけない、プロでもそうわからん
tubeでも「乗りやすいいい車です」とかぬかしてるビデオあるが、
一般市販車で乗り難い車なんかそうそうあるかよ、ってつっこみたくなったわ
しろーとの感想なんてこんなもん

良いなら、どう良いのか、何が良いのか、をちゃんと説明してみろってんだ
これが金とってるプロでもちゃんと説明できる奴がおらん
自分が乗ってる車との比較でもええから、そのほうが分かりやすい
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 13:18:55.77ID:auxnx/QX0
で、結局のとこmazd3は買いなのか?
詳しい人教えて、装備とか比べてると頭がこんがらがってきたw

値段や装備見てるとインプやカロスポも結構いい勝負してると思うんだが
特にインプは安く感じる、2LのIL ES で218万だし

カタログには出ない、走りの質ってのがmazda3はそんなにいいんすか?
それも「こらあインプに余裕で勝ってるわ」、なのか
「うーん、インプよりもいいっちゃあいいけど・・・」程度なのか

カロスポもGZは外見からしてめっちゃスポーツしてて魅力あるし
HVでも241〜269万、mazda3の1800ディーゼルは最低でも274万〜と高い
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 13:19:57.71ID:jnt7D/bT0
あーあ
レクサスもユーザーの声聴いちゃったよ

これまで「使いづらいという声が多かった」
というナビゲーションのリモートタッチ式を
タッチディスプレイ式に変更。
但し、ディスプレイの位置に変更はなく、ドライバーからの距離は従来のままということで
、タッチパッド式のリモートタッチも残され
ています。二通り使える利便性を評価するか
、マイナーチェンジでの苦肉の策とするか
、ここはユーザーの声をお聞きしたいところです。

ツダヲタなら不満なんて出ない
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20190529-20105235-carview/
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 13:28:44.13ID:6qmY25XQ0
>>88
カロスポもインプもリアシートが普通に座って狭いことはない。荷室だってマツダ3より容量大きい。
取り回しも良いから比べてはダメだろ。

マツダ3はお一人様用だぞ。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 13:47:57.56ID:pYBXqQ+S0
>>56
工業製品なので不具合0とは行かないだろうけど、

15XDもインジェクターの改良等で煤が溜まりにくくなった。改良後の不具合は今のところ耳にしない。
18XDに関しては更に精密制御出来るインジェクター(ピエゾ)の採用で、不具合は出にくくなってると思う。

15XDが出たばっかりの頃は怖くて手を出せなかったが、乗り方にもよるけど今なら大丈夫かなと。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 13:48:28.05ID:auxnx/QX0
ナビの画面タッチ俺は嫌いだなあ
今の車にPNDつけてるけど、画面遠いからほんと手が届かない
運転中は絶対危ない、でも遠いから画面は見やすい

最近のドイツ車なんかはメーターがナビになってるじゃん
ハンドルの中に腕入れてあれに指で触る事ってないだろ?
つまりそういう事だよ、画面タッチは車の場合は危ない
コマンドダイヤルで正解
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 14:26:18.38ID:s4lAbjXK0
>>92
メータのナビは、センターのタッチ操作ナビとセット。そのソフトはリンクしてます。センターの大きな画面でタッチ操作。かつ12インチ超の大画面で地図を見ます。
その上で、メータ内ナビで縮尺を細かくして見ます。メータ内ナビの縮尺操作はハンドルのボタンで操作。ハンドルを離すことなくやります。使い勝手はいいです。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 14:44:52.37ID:mnCVE1Ct0
>>88
実用性ならインプ、信頼性ならカロスポ、今時点での話題性ならマツダ3。
走りの質?静粛性は後発な分マツダ3だけど、それ以外の面は好みの問題くらいの差しかないよ。内装は見た目確かにマツダ3圧勝だけど、ソフトパッドや合成皮革を貼りまくっただけだからなあ。
余計な思い込み捨てて試乗した上で好きなの選べばいい。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 14:48:34.74ID:Cdbpwo5/0
>>49
YouTubeの試乗乞食もコメント欄も似たような絶賛ばかりでワロタ
1.5Lでもパワー不足を感じない、質感はレクサスを超えている、トーションビームとは思えないサスペンションの出来の良さ、装備を考えたらむしろ割安な価格帯、他社がゴミのように見える美しいデザイン等々・・・
ここまで妄信的だと実はアンチの誉め殺しじゃないかと疑ってしまうわ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 14:51:55.22ID:Cdbpwo5/0
>>66
車を単なる移動手段と考えてる連中はマツダに乗る資格は無い
というのが信者の見解
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 14:56:34.26ID:Cdbpwo5/0
>>86
あまりにも運転が楽しすぎて試乗ルートを忘れそうになったとかコメントしてる配信者もいたな(´・ω・`)
スゲーなマツダさん
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 15:48:35.42ID:C/+7efTQ0
後部座席はコツコツ振動ひろうな。
静粛性は68デシベルぐらいでライバルと変わらないんじゃないか?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 15:51:34.95ID:C/+7efTQ0
>>101
細かい値は知らないけどインプレッサの方が間違いなく広いな後部座席とラゲッジ。
カロスポは夕方。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 16:02:35.42ID:c1R9OF5h0
すまん、新しいマツコネのオーディオが192KhzのFLACまで対応とかなりいいのは分かったんだが、USBオーディオってもしかしてHDD直繋ぎとかでも認識してくれるのか?
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 16:04:24.37ID:eEMTSvUQ0
>>97
最初からそういうふうに評価するって決めて試乗してるからw
信者にしろ御用聞き評論家にしろ、それが逆効果だってどうして気づかないんだろな。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 16:18:44.19ID:slEdlMp00
色々と調べてるんだけどラゲッジスペースが思ったより狭いね(ハッチの方ね)
334リットルでカロスポの333リットルとほぼ同じでゴルフの380リットルに比べるとかなり狭い
メルセデスAクラスも370リットルだしシビックハッチは420リットルもある
グローバルモデルだからと言う言い訳もできない気がするがデザイン優先した結果かな?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 16:26:55.69ID:slEdlMp00
なぜ評論家は実用性を無視して評価するのか
最小回転半径とか荷室容量とかめっちゃ重要やん
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 16:32:12.90ID:slEdlMp00
>>109
なるほど
それを超える乗り味とかがあるのか
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 16:34:16.33ID:6qYsuqvo0
頼んでるバーガンディの内装楽しみ〜と思ってたけど
今日、先輩のまだ新しいEクラスに乗せてもらったら
思わず色んな意味で噴き出しそうになったw
本物はこうなのかと
比べることに意味はないのはわかってるけど凄いな
ただ平べったい液晶のメーターは松田さんの方が好き
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 16:46:12.05ID:jW0ZORKH0
>>64
マガジンXなら漏れなく叩かれますよ。
好評価は100台に2台くらいですかね。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 17:25:42.06ID:NqZHrCk90
最小回転半径とか出足が遅いとかの指摘って全く理解できんな、そんな頻繁にUターンするのか?
停止状態からロケットスタートしなきゃいけないシチュエーションって何?いつ?
普通に乗ってれば全く必要に思わないがな
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 17:48:16.25ID:ZL5EQTr90
バスでも乗ってろよ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 18:07:15.10ID:slEdlMp00
>>114
車庫入れで毎日余計な切り返しが必要になったりする人も居るんだよ
それくらい判らんのか
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 18:26:00.38ID:U3GPlnKm0
最小半径とか慣れだろ
昔S13(4.7m)からBCNR33(5.7m)に乗り換えた時に切れ角の小ささに驚いたがすぐに慣れた
数十cmの差など誤差www
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 18:42:47.54ID:Cdbpwo5/0
>>114
2000ccを超えるような過剰なパワーは要らないとしても1340kgにもある車体に1500ccは非力過ぎでしょう
デミオに大人5人が乗った状態で軽快に走れると感じているなら別に問題無いけどさ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 18:47:06.20ID:slEdlMp00
>>119
本当にバカなヤツが多いな
誰でも楽に乗れる小回りの効く車のほうが良いに決まってるだろ
短所を絶対に認めないところ頑な過ぎて呆れる
そんなんだからマツダヲタは嫌われるんだよ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 18:48:51.05ID:cg11OnzN0
ハッチバックD AWDをディーラーで見かけた
かっこいいな
乗ってみたかったが 営業マンが出払ってて試乗はアカンとな 残念
高速道路も入れて乗ってみてー

あとディーゼル車にMTが無くなったのは痛い
セダンのDが欲しい
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 18:50:34.52ID:Cdbpwo5/0
ところでマツダの考える美しく走る、走る喜び、人馬一体の走りってのは非力なエンジンを思いっきりブン回して走る事なの?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 18:50:51.38ID:nUgkZGL00
>>126
それをいうならそういう車選べばいいだけでしょ
お前は全ての車をそうしろとでも言ってんのかよw
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 18:57:40.19ID:PlHkwWG80
>>53
ナビが入ってなかったけど少し動かしてみたよ
これまでのマツコネと同じような使い勝手でサクサク動く
メニュー位置の記憶は今回もなし←不満あるんだろうけど今までのマツコネでも不思議と慣れた
直感的なアイコン選択、じゃなくてメニューを読んでクルクルポンと選ぶ、という感じ
テレビ綺麗に見える、が画面真ん中にちょこんと映ってる感があり小さく感じる 遠くなった?とも
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 19:46:56.74ID:/7nTI5lg0
標識読み取って制限速度教えてくれるのはいいんだが、試乗してるときに一度誤認識したのか80って表示されたんだよな
あくまでサポートだから過信しちゃいけないわな
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 19:48:35.31ID:6srGtIQ60
>>132
おっさんお前は軽からの買い換えか?
無理すんなって。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 19:52:08.88ID:6srGtIQ60
>>102
リアシートに座る人のことも考えてるわけないだろマツダ車だぞ
いいんだよコツコツしようが乗り心地悪くてもドライバーファースト
ラゲッジ?なに載せる?載せるものなんてないだろ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 19:59:10.85ID:B4Y7oX4j0
うんうん、そうだね。
発売・試乗前から1ディーラーグループだけで500台もの予約入ったほど消費者大注目の車だからね、
アンチが焦りまくるのもよく分かるよ。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 20:06:24.67ID:ZhNSQ95s0
だからワッチョイ嫌なんだよ
マジでおっさんじゃん
彼女、、きもいって
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 20:09:15.01ID:LZR4djZI0
>>125
5人乗る事が多いなら後ろの座席もそんなに広くないんだから、別のクルマにした方がいいと思うよ。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 20:26:33.22ID:+qF5Xc/+0
じゃあ今BMアクセラ乗ってる俺も1.5は非力って思ってるだけでマツダアンチだな
そもそもMRCCあるから非力でも良いって考えは頭悪そうだけど
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 20:27:34.89ID:wV/Kh+fD0
>>136
え!!そうなん凄いね!
それ知ってる貴方も凄いね、なんでそんな情報も分かるん??
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 20:37:54.49ID:wV/Kh+fD0
>>146
あっ!そう言う方なんだ...俺バカだから真に受けちゃった笑
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 20:38:41.26ID:KCpAdXds0
美しいデザインと極上のトーションビーム
こんな車他にはないぞ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 20:43:21.43ID:wV/Kh+fD0
>>149
ゲームのFF15と同じセールストーク笑
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 20:52:48.41ID:AsO5exqu0
>>139
デミオ 1050kg
マツダ3 1340kg
エンジンの出力は一緒

70kgある大柄な男を4人も乗せたデミオに相当する非力さの1.5Lのマツダ3
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 20:57:11.61ID:R4F+kcQC0
今回のカーナビのソフトは、日本国内のメーカで作っているのかな
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 21:02:19.95ID:SrhFS7xY0
>>153
○○じゃなく名前挙げろよ。
結局何を言おうとドイツズブズブの評論家に金を払おうとパワートレインと6速AT、トーションビームと価格。売れる理由が見つからない
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 21:04:42.60ID:nUgkZGL00
>>156
スイフト買えばいいのになんでここにいんの?
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 21:27:43.78ID:LZR4djZI0
>>151
だから他のクルマにしたらいいじゃんw
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 21:28:45.93ID:1QUd0/yE0
>>151
これ見ちゃうと現実キツいな
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 21:33:54.58ID:B4Y7oX4j0
うち都内のVWの某Dまで徒歩5分の近所に住んでるんだけどスタッフ5人ぐらいクロスバイクやロードバイクのチャリ、1人が原付スクーターで通勤してるんだよね。
つまり店長とかチーフクラスじゃないとスタッフでさえ自社の車乗ってないってこと。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 21:38:35.91ID:AsO5exqu0
>>159
なに見当違いな事言ってるんだ?
ツダヲタが1.5Lでも力不足は感じないって騒いでるけど、そんな事無くね?って話だろう?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 21:52:38.72ID:LZR4djZI0
>>163
ツダヲタの話とか知らんわw
1.5だったら非力に決まってるだろw
非力でもOKの奴が1.5選ぶんだから他人がどうこうと言う必要はないわな。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 21:53:46.47ID:AsO5exqu0
>>144
BMでも1280kg、四駆だと1360kgにもなるのか
マツダ3の四駆にいたっては大台の1400kg
いっそのこと全グレード2000ccで統一すればいいのにね
2000ccだとかなり余裕あるんでしょ?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 21:55:24.01ID:cPyRGfVw0
BKアクセラの1500ccに代車で乗った時車重の割には走るなって感じだったけど
やっぱ坂だともたいついた
あれで1240kgだからなぁ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:08:43.30ID:KzAE3ZUM0
外見が小洒落てれば狼の皮を着た亀でもOKという層向け、数売るにはそういう選択肢も有りなのでは
日本の街乗り用ならパワーも大して必要ないから大丈夫
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:15:22.49ID:bvJ2F29I0
1.5は地雷だろ
ノンターボなら2.0は無いと1.3tの車はまともに走らない
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:18:47.51ID:7V/SKwtT0
前のアクセラと3ってどっち重いんだっけ?
3のが重いなら前のアクセラ1.5G乗った感じだと見た目だけの車になっちゃうだろうな。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:46:44.25ID:bwa1r9yY0
ただ"平坦な"道なら1.5でも快適だろう
でも真夏にエアコンガンガン付けて峠道通ってドライブしにいくとしよう
煽りとかじゃなくてマジでベタ踏みでずっと走ることになるぞ。デミオ1.5でそうだったからな
峠通らないとかそういう話じゃないからな
外見に惚れてるならエンジンの快適さも重要だと思うんだけどなあ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:47:26.11ID:zxa11lZ30
BM1500ガソリンのMTに乗ってるけど、
走るのメチャ楽しいぞ。

来年の車検のタイミングでMAZDA3に替えたい気持ちがあるけど、
MTは外せないから15Sか20X
MAZDA3のなかで最安と最高値、極端なんだよなー
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:48:18.51ID:FQfMvdDG0
3がこれだけカッコいいんだから
次期アテンザはどんだけよ!
現行アテンザも素晴らしいけど
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:51:20.95ID:P9MAEb+T0
上質な内装&外装なのに走りがしょぼいっていうのが残念すぎる、性能にも余裕があるからいい車なのであって見た目だけじゃダメだと思う
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:04:36.14ID:MnqH6oHT0
遅い車だと自覚して
間違っても追い越し車線走らないでね
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:05:43.76ID:AsO5exqu0
先代マツスピアクセラ 225/40R18
RX-8 225/50R17
ロードスターRF 205/45R17
マツダ3 215/45R18

ベースグレード以外は、こんなスポーツカー並のタイヤなのか
スゲーな
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:12:37.41ID:AsO5exqu0
>>180
デミオとほぼ同じスペックの先代ノート1.5に乗った事あるけど、なかなか軽快だったぞ
重量が1050kg〜1150kg程度なら1.5Lでも何ら不満は無い
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:17:56.84ID:bwa1r9yY0
すまんな嘘じゃないが大人2人エアコンMAXのときの話だ
ちなみに2代目デミオスポルトな
後ろが近かったから加速しようとしたら全く加速しなくて焦った記憶がある
まああの車車重重いし古いからって言われたらそれまでだが
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:22:11.56ID:AsO5exqu0
>>193
普段から3.5Lオーバーや2Lターボみたいな車に乗ってる奴なら不思議ではないかも
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:25:12.26ID:AsO5exqu0
>>194
愛車はZR1やIS-Fとかってオチは止めてね
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:31:51.63ID:fs15ngdy0
最近車のCM、マツダしか見なくなったな。
大手は宣伝しなくても売れるからな。
頑張れ、東洋工業!人の目の行き届かぬ所をほじくり返して潰れるな!
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:32:47.39ID:Xmgz97VF0
BMの1.5Gに乗ってるけどエアコンオフ時とオートで強に入ってるときとでは明らかに加速感が違うよ
BPは週末乗ってみるけど、明らかに力強くなってるとかはなさそう
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:42:11.11ID:M041oEzC0
>>200
そもそもまだほとんど詳細がわからんのがな
スペックは1.5ターボ程度でいいとしても
維持費やGPFの有無も気になるところ
なんかありそうで怖い
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:48:35.49ID:bwa1r9yY0
ずっとってのは言いすぎたよ。すまんな
急な上りではベタ踏みしても満足に加速しないって意味でした。
まあ別に煽られても気にしないならいいんじゃないすかね
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:57:14.06ID:PMZ7YNQv0
何が売り?
あえてトーションビームで良い乗り心地に朝鮮
静音性
サウンドシステム
ディーゼルによる煤詰まりメンテナンスで部品交換でウマー
バカのひとつ覚えみたいな韓国デザイン
特徴のないエクステリア
ボディ材質はトヨタでは不適合、マツダでは適合
原価はかなり安い
マヂカヨ
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 00:03:34.27ID:BY4J1Grz0
>>202
ソウルレッドかマシーングレーの2択だと思ってたけど、あの動画見たらブラックもいいな
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 00:24:08.49ID:xzACVnil0
最近のマツダはすぐ仕様を変えてくるから、一年後くらいに買うのが良さそう。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 00:28:50.42ID:kh73CJKK0
この間2リッターNA150馬力の車に大人の男4人乗って峠走ったけど、エアコンかけてなくても登っていかないね。
多分平均体重65kg位だと思う。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 00:34:18.09ID:mHBQKt720
>>201
2.2Lディーゼルに乗ってりゃ不満が出ない方がおかしいでしょう
CX-8の2.5Lターボを載せたモデルでも追加されたら面白いね
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 00:49:46.62ID:mHBQKt720
>>221
今どきは18インチの偏平タイヤが主流なのか
同じく非力なカロスポや高々2リッターNAのインプレッサに、こんなタイヤ付けるなんて無駄にも程がある
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 02:42:49.90ID:o1AzO6bC0
>>228
欧州車よりもかつての欧州車らしい奥ゆかしさを感じるマツダ車

日本車的な加飾が悪目立ちするようになってきたドイツ勢

隣の芝は青い…とか考えてるうちに逆転したのだろうかw
見た目で欲しい欧州車が激減しちゃった
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 02:46:38.09ID:o1AzO6bC0
>>227
まじでそれ
非力グレードだと、MRCC使用時も上り坂で速度維持が出来ないから、じりじり速度低下した後6→4速に落ちる
エンジン音は煩いし、急加速気味になって不快

財布に余裕あるなら20S以上が良いわ。
15Sも楽しいけどね。快適性は劣る。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 05:49:17.01ID:INd3leYB0
>>228
アストンマーティン出せよ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 05:58:27.24ID:cdOExz8/0
>>228
安いからマツダなわけで、同価格ならマツダは選べない。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 06:22:37.82ID:ltLZH4at0
動力性能はボチボチにしとかないと、少しでもどこかの負荷が大きいと色々破綻すんだろ。
言わせんな。
最小回転半径が大きいのもなにがしかのリスクを回避してるから。
言わせんな。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 06:54:52.93ID:Xxly9D8h0
>>220
BLアクセラ20Sスカイ乗ってたが、回転少し上げれば大人四人乗っても峠余裕だったよ。
2.0Gって結構粘るしディーゼルより頭軽いし俺は好きだけどね。ここの評価は低いみたいだけど。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 07:03:01.77ID:1t6nqOcr0
試乗してきた。とにかく凄いな、この価格帯でこれかよっていうのが感想。
ディーゼル試乗したが、今乗っている320dより明らかにエンジンとか静かだし内外装の質も高い。
ネット民やライバル業者がトーショントーション煽るほど乗り味も悪くない。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 07:06:26.17ID:gzrFNZkK0
>>237
同じエンジンに対し300s負荷ましてるからな
運動性能は色々キツいわな
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 07:08:41.27ID:BB6e+wUb0
>>246
平坦路試乗してトーションのネガ見抜ける奴なんて居ない
居たら嘘付きや
トーションは斜めに降りる段差が分かりやすくリアがかなり揺さぶられる
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 07:32:15.20ID:ZMG4ziVa0
>>251
チョンさんが駐車場のCX-5にションベンかけて現行犯逮捕されたよ
オーナーは、猫か犬の糞尿だと言ってたけど
0257
垢版 |
2019/05/31(金) 07:35:50.42ID:gjLxCBvk0
最近のマツダ車は他国産みたいなドッカンアクセルカックンブレーキじゃないのが良いよな。
全体的に走り屋を逆なでするようなセッティングとデザインだからスレが賑やかだな。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 07:41:02.78ID:t+qVeyTP0
頑張って書き込まないとIP無しの方が本スレになってしまうよ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 07:43:54.50ID:0HyqlYCN0
内外質感と静粛性と各種フィーリングの上質さに関しては控えめに言って同価格帯ではダントツ。
こればかりは今のところ断言できる。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 08:09:50.84ID:SEKjgCQI0
>>118
本当リアルに生きてないだろ、mazda3より少し最小回転半径が小さいCセグあったとして現実にはmazda3で切り返しが必要な状況なら間違いなくその車も切り返しは必要!
カタログ数値で差を見つけて喜んでるだけで実生活に何の影響もないことが理解できのだな、一生軽でも乗ってろよって話だ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 08:17:20.66ID:ikiGl57t0
>>263
問題あるかないかは人によるとしか言いようがない。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 08:30:58.82ID:NWp3D25R0
>>247
不思議だね、上のセグメントと乗り心地を比べられるって。
それくらい同セグ内では突出した乗り心地の良さなんだろうね。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 08:35:58.33ID:DLResOcW0
>>114
そんなに踏み込まずともスッと発進してくれる方が楽だし、目標の速度(制限・法定速度)まで持っていけた方が流れがスムーズになるからでない?
狭い視界で物事を頭ごなしに否定するのは恥ずかしいよ。
それだけのパワーが無ければ無いでそれなりの乗り方すれば良いけど、有ったら良いよねって話だと思う。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 08:36:51.31ID:6mUhXd2l0
当方長崎なので、試乗コースも坂道だらけだが、大人3人乗ってエアコン全開状態でも普通に走ったけどな。1.5st。

普段BM2FSに乗ってるから軽と比べてとかそういう話ではない。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 08:36:56.74ID:nLBY8f/W0
>>106
あとMazda3は荷室が深く間口が狭い。
低いところから無駄に高く持ち上げるのは女性受けが悪い。
そのせいかCX-30はドア伸ばして壁下げてるな。

>>152
Xの存在価値がなくなるからな。
2.5Gか2.2Dのほうが性能良くて安い。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 08:38:03.23ID:PlVQkBzV0
値段の割に頑張ってるってだけで、乗り心地とか質感が飛び抜けてる訳じゃないぞ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 08:40:50.55ID:h1fhePO30
ディーラーの前を車で通って見ただけだけど、凄い格好良かった!
今日から毎月貯金して、次の車検前に買い替えるつもりです。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 08:41:52.06ID:Yv8ZW4Xo0
>>267
踏み込まないとマックスパワー出ないけど、ディーゼルだと回転数低いところからトルクが出るので
「踏み込まずともパワーが出てる感」がスペック以上にあるので、その理屈だとディーゼル一択になるぞ
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 08:45:13.49ID:Yv8ZW4Xo0
ディーゼル1.8はトルク特性から「踏まなくてもパワー出てる感」がそれなりにあるんだけど、ピークパワーは
1.5ガソリンと大差ないので、エンジンを上までぶん回して乗ることを厭わない人は別に1.5でも十分なんだよな、燃費は全然違うが
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 08:45:21.71ID:KDajPK890
相変わらずレーサー多すぎで草
速度超過する気満々だろ逮捕されればいいのに
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 08:51:58.88ID:3pHYCkAk0
>>276
夜の首都高走ると暴走してるマツダ車沢山いるからな
やっぱりそんな気が有る人が多いんだろう
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 08:52:08.57ID:BB6e+wUb0
>>263
平らな路面ならね
でも何故、操縦安定性や乗り心地がコスト分配で重視する車種がトーションを採用しないか考えてみたら?
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 08:57:46.82ID:Yv8ZW4Xo0
>>249
それセンタービームがちゃんと捻れないで左右の独立性が失われてることが原因だから、多くのトーションビームの欠点ではあるが
あらゆるトーションビームの欠点ではないぞ

横剛性確保して操安性維持しようとするとそうなりがちだけど、横剛性が強くてちゃんと捻れるセンタービームがあれば解決可能
(で、マツダは今回それを開発したと主張してて、実際写真見ると観たことない形状の足回りになってる)
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 09:02:15.64ID:yT4zAOL00
1.5Gの豆電球スモールライトは嫌がらせだろ
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 09:05:42.01ID:yT4zAOL00
1.5Gで普通に走るって言ってる奴も普通の基準が大きくかけ離れてるんだろう
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 09:06:18.99ID:38+aeSCp0
ユーザーではなく評論家目線でつくったらこうなりましたって車の典型例。
5chでも価格でも俄評論家が「欧州車を超えた素晴らしい出来」と語りまくってる。
でも一般的なユーザーは購入しないから3月から予約とってるのに「販売絶好調!」のプレスリリースもだせないし、先行して発売した海外の数字もふるわない。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 09:15:18.14ID:76dh1oy/0
>>271
同価格帯では飛び抜けてるな
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 09:15:50.80ID:9wCKjoXm0
信者にとっちゃ売れなくてもいいんだよ
わかる奴にだけわかればいい!俺はわかってるって言いたいだけなんだから
マツダは涙目だけども
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 09:29:05.61ID:KDajPK890
レーサーと株ギャンブル狂しか手がなくなったのかアンチ
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 09:32:41.63ID:yT4zAOL00
路面に少しでも凹凸があると揺すられ感が強いって試乗動画にあったわ
TBAの一番苦手な状況だけど
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 09:36:02.89ID:Mj70Edrh0
>>278
わかる。マツダ3はターボより速いしスカイアクティブエンジンは至高の技術だと思う。

マツダ3の1.5ATのNA乗ってる。免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。
ちょっと感動。しかもマツダなのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでカイエンSを抜いた。
つまりはカイエンSですらマツダの1.5NAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 09:43:02.64ID:zmwDkd+t0
>>299
中国でもマツダ車はそれなりに売れているってだけでも買う価値はある。
マツダから吸える技術なんてのは無いのは確かだけど現時点のマーケットを取り入る事は出来る。
最悪ブランドだけ残して中国生産車を世界に売るって手もあるんだから。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 09:49:43.97ID:VfkwMUG/0
マツダ、2019年4月の生産・販売状況について(速報)

IV. グローバル販売
「MAZDA3」:24,695台(同−19.6%)

先行販売した海外では大爆死済みの完全失敗作w

結果、株価も大爆死w

1,074.5 -68.5 (-5.99%)
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 09:51:21.62ID:yT4zAOL00
パワーユニットしょぼい
時代遅れの6AT
重い
中狭い

売れると思うかこれで?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 09:53:23.72ID:7cyCyvom0
マツダ株笑うしかないw
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 09:54:07.50ID:3fNAs3dW0
>>282
LEDユニットは片側10万以上するので1.5Gは安くするためにハロゲンにしてるので豆電球
同じ理由で、コネクテッドサービスを無しにしてるのは、その部品だけで4万ほどするのでそのコストも下げるため
とにかく1.5Gは安く買える用に設定した車なので諦めて
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 09:56:57.24ID:b8Shg/RY0
4月の自動車国内生産
マツダは5月24日に発売した新型『マツダ3』などの受注効果で国内生産は前年の同じ月に比べて4.2%増の8万6558台と増加した。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 09:59:51.02ID:VfkwMUG/0
mazda3生産販売実績
国内生産 18791
海外輸出 17147
海外生産 9249
海外販売 24695

国内予約販売数 1644
海外野晒し在庫 1701

>>136
1ディーラーグループだけで国内販売の1/3を買い占めちゃったなw
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:00:33.81ID:zc/JHO+k0
>>284
むしろ1.5Gで普通に走れないって運転下手クソすぎるだろ
程よいパワーで周りの流れに合わせて運転→上手
高パワー使って加減速しないと周りの流れに合わせられない→下手
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:01:03.81ID:3fNAs3dW0
>>297
これって元ネタ何?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:05:42.36ID:K5UVzbuh0
まあ1.5なんて営業車向けかな。白がお似合い
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:12:41.92ID:BrEYJVfF0
>>295
試乗したけど凹凸のいなしはむしろ良い感じだった。レクサスNXの方が固くてガタつく。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:12:46.95ID:DLResOcW0
>>274
極端だなあ。
その踏み込みの感覚や加速感も人それぞれなんだから、ガソリンで十分て人もいればディーゼルでも不足という人もいる。
だから『出足が遅い』なんて批判が出るのは当然のことで、それに対していちいち『ロケットスタートかますのか?』とか『速度違反ばかりの運転してるんだろ』なんて噛みつくのは如何なものかなと思う。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:14:54.51ID:DA3Xa7uQ0
>>280
多分、そこのトーションビームだと真面目にやらないからだろうな。トーションでもピンキリ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:20:49.01ID:60qi3kNo0
>>309
関東マツダかな?

株観点なら配当が三菱に次いで下から2番目の35円だぜ?
数ある自動車関連の中からこんなのに投資する時点で投資家として無能だろ
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:22:41.80ID:VfkwMUG/0
>>318
トーションビームもピンキリだね
このmazda3のトーションビームなんかは典型的なコストカットで適当に作った安物だし
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:23:38.83ID:J8k+moLF0
>>317
マツダはスカイアクティブ始めたあたりからアクセル開度をリニアにしようとしてるし、ちょっと踏んでグッと出るようにはしてない。
ちょい踏みでよく走るけど奥まで踏み込んでもあまり加速感変わらない車もあるし。
スロットル開度なんてメーカーによって違うし結局慣れだよね。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:26:57.36ID:60qi3kNo0
コマーシャル間に受けたトーション救護やめようぜ
俺はトーションでも買うけどマルチリンクに比べれば劣ってるのは物理的な事実だから本当にトーションは嫌だよ
トーションなんてコストとスペースの問題から採用されてるだけだわ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:37:10.96ID:yT4zAOL00
これで全車後輪ドラムブレーキなら完ぺきだったのに
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:46:00.99ID:VfkwMUG/0
>>324
次期型で本当にあり得るから怖い(>_<)
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:47:06.54ID:oE6S5nCf0
Mazda3は遅くて乗り心地が悪いかなり残念なクルマだったな。
これで乗り出し価格300万以上ならマークXV買うほうが1000倍いい。
マークXは後輪駆動でマルチリンクサスに6気筒200馬力。
Mazda3みたいなゴミとはすべてが違う。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 11:16:47.15ID:VfkwMUG/0
>>327
つっても6年前に発売した旧型のモデル末期販売に、FMC直後の新型の初動販売が負けることもあるからなあ
数十年に1度あるかないかの稀有な事象だけど
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 11:19:05.32ID:y/wu3WhB0
>>326
乗り心地が悪いって、もう試乗したの?
自分は今後、マツダ車しか乗らない予定で
またアクセラ(マツダ3)に戻そうかと思っているのだが
   by広島カープ大嫌いでデミオに乗ってる熱狂的巨人ファン
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 11:21:25.87ID:y/wu3WhB0
IPアドレス無しでもワッチョイスレは嫌いでもある、
他分野(真面目な仕事がらみ)スレの人に身バレするから
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 11:42:32.95ID:uUAIkcdu0
1.5以上はスピード狂ならクラウンやレクサス新車で変える層も問答無用でバカな低脳ってことだよな
マツダ3カッコイイのにこんなレベルの会話してるからツダオタはキモいって言われるんだよ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:01:58.22ID:RFFbsU6u0
>>332
IPが出てないと5chステマ書き込み業者への報酬配分で揉めるからだろう
IPスレの方はロボットみたいに淡々と提灯書き込みを続けててなかなかの不気味さだね
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:20:07.87ID:OdnEdJKP0
新型マツダ3発表しても、FRや直6やるって発表しても、実際にマツダ3が発売になっても、株価は下がる一方。
信者と提灯ライター、煽る外野が騒いでるだけで、会社としては終わってんな。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:24:15.48ID:u0+n+vI30
2ちゃんの逆法則により叩かれるほど人気になるんだよなあ^ー^
ここの陰キャアンチとは対象的にツイッターの陽キャには大人気なんだよなあ^ー^
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:31:51.70ID:slP5URYR0
>>337
他社はCVTってだけで無理、でもマツダのトーションはいいトーションって同じ口で言ってる奴がどのくらいいるんだろうなw
個人の趣向だから好きにすればいいけど、端から見れば滑稽だな
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:31:58.63ID:OdnEdJKP0
>>309
国内はディーラーの試乗車や展示車で5月は2000台くらい上乗せあるんじゃないか。
5、6月の登録台数は実際の売れ行きと乖離したものになりそうだ。
20GとXが発表になる月も同じように上乗せあるな。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:42:35.47ID:+/4pVZqO0
もはや台数水増しする体力も残ってなさそうだけどな
年度またぎの野晒し在庫が8665台も残ってたのに
マヅタ3だけで新たに単月1700台もメーカーの手元に売れ残ってしまった
しかも新型の初動でw
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:52:45.04ID:y/wu3WhB0
ここに限ったことではないが、IP晒して平気な奴って
どういう人種?借り物の媒体(パソコン・スマホ等)で
書き込みしているの?
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:54:55.54ID:y/wu3WhB0
ちなみに自分はトーションってどういうものか
よく知らないユーザーです、マツダディーラー社員には
嫌いな人がいて、かつて店を変えたこともあります
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 12:56:50.13ID:y/wu3WhB0
変えたって、マツダの店を変えたということね、前に
電話で、どさくさに紛れて名前を呼び捨てされたこともあったなあ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:05:34.52ID:bBT8O+vT0
>>345
ほんとそれな。マツダなら何でもいいという思考停止。
今や日産以外の最新CVTはマツダ6ATより出来がよくなっているのが現実なのにな。
CVTがー言わないと仕事にならない評論家とか自称車通の老害とかに甘やかされてる間にマツダのトランスミッションは時代遅れになった。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:28:15.37ID:pUo1tCNI0
>>338
Aクラスのトーションビームよりは良い感じ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:31:04.98ID:cwLj8VHp0
>>320
だがそう言い切ってしまったら他社のトーションビームはゴミ以下になってしまう
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:34:19.48ID:aiYw0Cr50
>>359
マツダのトルコン滑りまくり10年遅れガラクタ6ATに耐えられる感性なら余裕
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:35:07.50ID:t8rnBJU10
>>322
H社のダブルウィッシュボーンなんだがガツンと割と不快な突き上げがあるぞ
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:39:19.93ID:GF8flF6n0
>>340
株買う層の年寄りがマツダ嫌いの地獄アレルギーだからな
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:41:17.61ID:8DBOH5Qh0
>>345
普通の人はまずトーションビームがうんたらかんたら言わない
言う奴はヲタ中心で、ネガる材料
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:42:36.99ID:HXxABFF50
>>367
自分で試乗しろやヒキ
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:46:30.26ID:NWp3D25R0
>>343
デラで使える優待券でも作ったらいいのにね。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:47:13.74ID:zQ9NjuFK0
>>366
と年寄りが申しております
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:47:34.46ID:BB6e+wUb0
>>368
そんなん言い出したら普通の人はマツダ買わない
デザインうんたらかんたら言わずトヨタ買う
になっちゃうやん
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:48:15.66ID:aiYw0Cr50
>>365
それはスポーツ仕様でロール対策の太いスタビライザーが入ってるせいだろう、高級品だな
トーションビームは突き上げがひどいからといってロールを殺せるわけでもないし、グリップも抜ける
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:53:42.23ID:NWp3D25R0
批判している奴らって、どんな車に乗ってるの?
IDとキー一緒に画像晒してよ。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:56:46.19ID:NWp3D25R0
>>372
そんな普通の人でもCセグなんて買わない。
コンパクトか軽自動車、家族持ちならミニバン。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:58:20.06ID:qA0UJTht0
   AWD MT セダン
1.5  ○ ○  △
2.0  × ×  ○
D   ○ ×  ○
X   ○ ○  ○

セダンに関しては正確な表現ではないけど、
おおよそこんな感じだよね?

2.0にAWDが無いのも気に食わないが、
MTが1.5とXにしかないのが個人的に最悪な印象

それにしても2.0の設定がクソすぎるな
BMアクセラの発売当初のクソパッケージング思い出したわ、
Xから2.0に流れるのを防ぎたいんかね?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 14:00:05.81ID:KaA32Hao0
>>374
おっさんはなに乗ってるの?
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 14:02:58.50ID:BB6e+wUb0
>>375
とんでもなくニッチマーケットだな
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 14:16:36.68ID:aiYw0Cr50
>>380
Xは売る前からすでに死んでるから今更死ぬ心配は不要
おそらく総販売台数の1%も売れないだろう
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 14:21:24.64ID:BB6e+wUb0
>>374
https://i.imgur.com/Rz4ER5o.jpg
来年車検を迎えるプリウスの替わりにとりあえず3買うけどトーションは批判する
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 14:24:11.21ID:JiElYQ5q0
雑誌を見ると動力もそんなに気にならないし、見た目と内装は同クラスでは頭3つ抜けてるとみんな評論家言うとる

一方、カローラスポーツと比較すればカタログ値と比較すれば、後席は広いことになってるが、
実際に乗車して比べるとカローラスポーツよりメチャクチャ狭くて圧迫感あるし、
乗れたもんじゃないっていう評価も全員一致してるな
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 15:02:22.43ID:LFLuHRl20
>>364
ロックアップを知らない無知ワラタ
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 15:08:55.37ID:bemqgp6k0
>>387
新型MAZDA3が自動車史に残る核爆死を遂げた最大原因は「値上げ」だろうね
競合他社に比べて価格設定が30万高い
15Sの定価を175万に設定してようやく先代並に売れるかどうかって話
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 15:12:09.74ID:s3xhon2P0
>>290
連中、マツダの車は万人にウケる必要は無い
違いの分かる人間だけが買えばいい
とか本気で思ってるからな
例のシェア2%発言と相まって相当な思い込みをしてる模様
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 15:16:34.67ID:bBT8O+vT0
>>387
見た目と内装がんばっても車としての実用性がなければオタと信者しか買ってくれない見本がマツダ3。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 15:19:20.04ID:bemqgp6k0
どちらにしろ、とてつもないペースで野晒し在庫車が積み上がってるから
上期決算の9月になれば15Sはオプション盛り盛り乗り出し220万くらいのお買い得車が普通になってると思われ
その状況でも20Sは最初は定価で売りださないといけないからキツい、というか全く売れんわな
で、20Sも間を置かずトコロテン式にオプション盛り盛り乗り出し250万くらいのお買い得車堕ち
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 15:25:17.00ID:nuekzge10
デミオ、CX-3、5、8買ったら後悔するレベルのマツコネだなこれ。
やっとスマホ並みになってるのに感動
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 15:25:46.84ID:UQHfh1If0
あの忖度の日経が予定の半分しか売れてないと書いてるのだから実際はとんでもなく酷い状況だと思う
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 15:29:18.34ID:bemqgp6k0
>>397
提灯マスコミが発売直後にネガ記事を書くって相当なレアケースだな
実際、小規模メーカーの基幹車種としては誰も体験したことがないレベルの核爆死なんだけど
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 15:37:05.88ID:NWp3D25R0
>>368
サス云々で買わないってやつってどんな風貌してるか実際会ってみたいよな。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 15:39:04.20ID:NWp3D25R0
>>400
アンチといってもゴルフ乗りとCX何とか乗りの二人だけだから。
車も乗ってないやつなんてアンチ以前の問題、ミミズ・オケラ以下だろ。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 15:42:25.70ID:nuekzge10
>>397
売れてないの?
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 16:18:49.15ID:LvwbFXvB0
70歳の親父がマツダ3を買おうとしてるんだが
他車と比べてジジイが乗るのに適してるんか?

車に詳しくない俺に良い選択かどうか教えてくれ。
なお、色はジジイシルバーの模様。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 16:25:58.27ID:bBT8O+vT0
海外の自動車メディアレビューでも、若者向けのワクワクする車じゃない、実用性なくてファミリー買わない、なので高齢者にぴったり、と言われてから70歳のジジイにはちょうどいいんじゃね。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 16:27:36.28ID:BB6e+wUb0
>>403
是々非々なだけでアンチじゃねぇよ
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 16:38:50.32ID:oE6S5nCf0
アメリカでは2.5Lエンジンだけなので売れるわけがない。
でも2.5Lエンジンじゃないと1.5Lターボエンジンのシビックの競合相手にすらならない。
ダウンサイジングターボの開発を怠った経営判断のミスが販売台数の減少につながっている。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 16:41:02.52ID:NWp3D25R0
なんだかんだで株価に影響するのは販売台数だよ。
スバルだって今こそは株価が下がってるけど2,3年前は不祥事が明らかになっても
アメリカ台数が過去最高だったから株価上がってたもん。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 16:58:01.28ID:bemqgp6k0
>>416
逆にネットでストレス溜め込んだマツダ信者が川崎通り魔みたいな事件を起こしそうだね
過去にはマツダ期間工の構内暴走殺人事件もあったし
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 17:14:01.71ID:4/F4QLDW0
まあ結局の所様子見な訳よみんな
2.2Dで酷い仕打ち受けたもんだから
かく言う俺もその一人
2.2D3年も経てば大丈夫だと思って2015年式買ったらフルモデルチェンジ
までリコール祭りを経験すれば嫌でもxのフルモデルチェンジまで待つよ笑っ
まあ後6年以上は新車要らないや笑っ
マツダがその時生き残ってて株価上がってたらまた買うが
ダメなら大人しくトヨタ行くよw
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 17:21:57.57ID:NWp3D25R0
>>425
マツダ信者はちゃんと車買って外出て乗り回してるから健康的だよw
危ないのは乗りもせずにいちいちこのスレにやって来るアンチの脳みそだろw
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 17:50:53.42ID:NWp3D25R0
>>435
いやいや、信者は満足して買ってるんだからいいだろ。
逆に興味もないクルマのサスがどうたらとか言いに来る方が人格障害だろ。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 17:52:44.13ID:NWp3D25R0
>>437
製造業はモノが売れて初めて利益が取れるわけなんで。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 17:57:20.20ID:vIoqaa2U0
>>416
彼は典型的なアンチマツダだったよ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:03:28.52ID:NWp3D25R0
>>441
※個人の感想です。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:05:53.76ID:1t6nqOcr0
ぶっちゃけ俺らの総意はマツダ沈んで欲しい
この一言だよな
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:07:04.02ID:HSzglPg10
>>437
>>>430

安全装置は、バックだと効かないのかな
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:07:29.70ID:Ytmgv/ta0
>>443
俺は2代目のデミオを作ってくれたら何も言うことないわ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:08:55.15ID:Z8bkE2/E0
>>441
デミオのベースグレード
CX-5のガソリンモデル
先代アクセラ
あたりはお得感がある。

値引きしなくても他社と比べると安いのが最近のマツダの謳い文句だったのにな。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:13:23.22ID:ZjCEuzdk0
ファストバックは全長長めだけどデザイン的には良い感じだよね
あとは動力性能を上げてこないとゴルフ7にはまだまだ勝てない感じ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:14:13.67ID:zQ9NjuFK0
>>387
ラゲッジスペースも先代より狭くなってるしデザイン優先したツケだろうね
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:17:46.56ID:+RyhGFoD0
>>438
いずれにしろ批判レス禁止とかってお前ごときが仕切るこっちゃないから
さっさと5chから出てって、したらばあたりに信者掲示板作って
そこに引きこもってろ、精神薄弱者
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:20:10.89ID:yT4zAOL00
デザインもそんなにいいとは思わねえけど
フロントはいつものマツダ顔でファストバックのリアは醜い
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:32:59.15ID:sOJrRVjT0
>>456
実際のところ乗り換え厳しくね?
アクセラの下取り相場はマツダ地獄でボロボロなのにmazda3は鬼値上げでしょ
BMの15Sが乗り出し230くらいなのにこっちは15Sが本体218だぜ?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:38:15.98ID:sOJrRVjT0
>>459
エアプは気楽でいいなw
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:38:39.49ID:Z8bkE2/E0
>>458
ぶっちゃけ厳しいね
乗り出し250弱の15S PAが2年落ちで買取100万強
買い替えるにしてもCX-5か他社から探す
まぁ買い替えたいほどの物が無いし、Mazda3もガッカリだったから困らないけどな
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:39:01.45ID:1t6nqOcr0
>>460
行くな行くな行くな時間の無駄無駄
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:42:58.84ID:ikiGl57t0
>>453
実車見た?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:44:02.21ID:sOJrRVjT0
>>464
わずか数十万の差額がメーカーの売上、ひいては経営状態を大きく左右するということを、
経済音痴のあなたにも是非ご理解いただきたい(>_<)
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:45:43.17ID:NWp3D25R0
>>451
うわぁ・・・
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:46:37.62ID:Z8bkE2/E0
>>465
15S PAと1.5S Tだと
サス
ヘッドライト
が劣化してるからなぁ

アルミホイールと地デジは良くなってるけど
サスとヘッドライトだけは後から変えられないからなぁ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:46:43.08ID:sOJrRVjT0
>>465
ヴァーチャル車オタのエアプ中学生を責めてもしょうがないよ
就職して自分で稼ぐようになれば、自然とこれらの会話も意味もわかるようになるんじゃない?
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:50:22.78ID:NWp3D25R0
今回は2.0Gも受け付けしてるん?
試乗車は1.5Gと1.8Dだけしか聞かないんだが。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:50:35.88ID:KMvtiHBH0
>>445
昔となんら変わらない 安かろう悪かろう
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:51:18.39ID:NWp3D25R0
>>474
先代後期型も十分いいと思うけどね。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:55:30.58ID:1t6nqOcr0
>>468
いちいち上げ足とんなよ!カスジャップが
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 18:55:57.92ID:yT4zAOL00
6AT、しょぼいエンジン、トーションビームに300万出したくないんでしょ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:01:14.44ID:sOJrRVjT0
文句があるなら無理して買うな貧乏人!

て感じで信者が吐いたヘイトはすべてマツダの財務が被るから俺は別に嫌な思いしないけど
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:01:57.75ID:Z8bkE2/E0
マツダから金もらってないのに擁護してるやつみると面白くてな、いい暇つぶしなんだよなぁ
年次改良で下げ発言するやつは増えるだろうし、おもろいわ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:07:17.35ID:eJgZSnfo0
今回、装備を見るとレクサスレベルの細かい装備が多くて驚く
内装も相当いいし、そりゃ他社の危機感や羨むアンチのヘイトが集まってくる
生活に関わるレベル焦りがあるんだろうな
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:09:54.50ID:yT4zAOL00
装備装備って馬鹿の一つ覚えかよ
車にとって重要なのはまずはエンジン、次にミッション、サスペンション
ジジイじゃねえから暴走防止装置要らねえわ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:12:41.28ID:44hoccAA0
BMより装備はよくなってると思うから高いとは思わない
サスはおそらくコストダウンだけどBMも乗り心地はいまいちだし試乗しないと分からない
CX8は乗り心地いいのがすぐ分かった
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:12:55.19ID:sOJrRVjT0
>>489
やめたれw
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:15:29.21ID:1t6nqOcr0
カスジャップゲラズダオタ顔真っ赤w
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:16:11.56ID:bBT8O+vT0
売れなかったBMアクセラよりさらに販売目標下げてるんだからマツダも売る自信がないんだろ。
パクリデザインとハリボテ内装に飛びつくのは信者くらいのもの。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:18:06.61ID:ixw7qSj+0
まじな話、マツダの新装備って他社のと比較してゴミレベルだよ
名ばかりのオートハイビームとか、めちゃいい加減な車線逸脱とか、自動ブレーキはツベ動画だと高評価だけど、普段作動させないからよく分からん
新マツコネは知らんが、大した期待しない方が良いよ
タッチパネルが唯一の救いだったのにタッチパネルじゃないらしいから笑わせてくれる
内装良いとか、ソフトパットがふんだんにとか言われてるけど、実際見た目はトヨタのエンボス加工されたプラスチックの方が傷つきにくいし上質に感じる
なにせ内外装に渡りチリがデタラメで、繋ぎ目とか段差があったり、妙に隙間が在ったり無かったり
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:18:30.50ID:sOJrRVjT0
>>496
空気ならまだマシ
不良債権やろw
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:18:54.13ID:BkV2t0kt0
しかしどんだけマツダ3が気になってんだよ

ファンよりも気にしてるだろ(笑)

明日も気になって何度もまだこのスレにくると思うとニヤけてくるわ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:20:22.93ID:KMvtiHBH0
>>246
社員乙 もう中華パーツ付けただけのハリボテ車なのがバレてるから無駄だよ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:25:45.11ID:1t6nqOcr0
>>503
マズダ崩壊を我ら同胞らと見届けてやるわ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:36:10.76ID:yT4zAOL00
新車の時もそうだがしばらく乗ってるとメーターカウルが熱で変形してくるんだよなあ
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:36:12.73ID:7cyCyvom0
>>507
こ、これは・・・
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:36:34.37ID:QJJZy9hk0
>>373
太いスタビを入れて左右をつないじゃったらトーションビームと変わらないんじゃ…。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:38:02.58ID:Uud8OpTw0
価格高いと見てたら、ほぼ安全装備がフルで付いてる
セダンにMTがあれば、即買いなんだが
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:38:25.69ID:QhPIBox00
カタログ見ても分からないので教えて。
MAZDA3のオートクルーズは完全停車までサポートしている?
その後の先行車追尾の再発進は自動でやってくれる?
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:39:20.53ID:Fdph027Q0
たまたま通りかかってブラックの実車みたが
スパイ映画にでてきそうだなこれ
カッコイイけど日本人の腹でたオッサンには合わねぇ
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:40:46.75ID:NWp3D25R0
>>490
さすがの3もアンチの暴走は止められなかった。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:45:48.67ID:t5Xn84YA0
マツダ3は外周りのサイズは大きいけど、中はFITのほうが大きくてゆったりしてるという噂は本当ですか?
確かにFITベースのシャトルは余裕があります。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:48:44.99ID:yT4zAOL00
後席足元:FITの大勝
マツダ3はシートをドア側に思いっきり寄せてるから特に上端絞り込んでる後席はひどい
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:49:33.89ID:yT4zAOL00
あとFFでもセンタートンネルが異様にでかい
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:49:42.00ID:NWp3D25R0
>>517
3に限らずマツダ車全般標準装備だよ。
サイドエアバッグ、モニターとかさ。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:50:26.70ID:sOJrRVjT0
>>510
は?
四輪独立懸架のスタビライザーはあくまで補助的なオプションパーツだから外しても問題なく走れるけど、
トーションビームからトーションバー外したらホイールも一緒に外れるから走れないよ?w

まず構造からお勉強したら?w
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:52:58.29ID:NWp3D25R0
買いたい人は買いに行ってるんだから、
アンチはディーラーに行って文句言って来いよ、弱虫が。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:54:57.29ID:1t6nqOcr0
マズダに関わった時点でまけ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:55:36.81ID:t5Xn84YA0
非力なエンジンとトーションビームに18インチって、いったい何を狙っているんですか?
15インチなら理解できます。
マツダが18インチを履かせたってことには、何かそれなりの理由があるのだと思いますが、それが私にはわからないのです。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:58:12.26ID:oYdaiZAY0
>>527
シビックに負けたくなかったから18インチタイヤを履かせたんだよ。
走りではボロ負けだけど。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:58:26.21ID:sOJrRVjT0
>>523
いや、別にどこのメーカーでも「普通車だったら標準装備」だから
安全装備がオプション扱いなのは軽や5ナンバーね
マツダ車ってそんな下のセグメントと安全性を張り合ってるんだね…
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:58:47.54ID:yT4zAOL00
タイヤ交換でボッタくるため
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:59:49.26ID:NWp3D25R0
>>526
このスレに来たお前の負けw
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:01:04.96ID:NWp3D25R0
>>530
デミオも標準装備だよ。
立派な会社じゃないか。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:05:24.85ID:NWp3D25R0
ディーラーに行って文句を言う動画を上げるアンチが出てもおかしくない。
少なくとも店舗前で謝罪と賠償を要求するデモをするのではないかと思う。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:05:57.65ID:sOJrRVjT0
>>533
それもFMCで廃止だろうね
トヨタもホンダもやめちゃったし
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:07:20.22ID:NWp3D25R0
>>536
※個人の妄想です。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:11:28.61ID:t5Xn84YA0
マツダ車は他社と違って理想的なペダル配置なので、踏み間違いなんてけっして起こりません(キリッ
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:12:48.62ID:yT4zAOL00
ドアバイザー付けてる奴は馬鹿だから
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:20:20.78ID:3lotwaQG0
>>507
昔株主総会でディーゼルの加速不良が取り上げられたマツダ御用達の中国新聞の記事を虚報新聞と言い切ってなかったことにしようとした信者たちの話を思い出した
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:09.99ID:sOJrRVjT0
>>537
スレが伸びると売上が伸びるそうですが、それ何かデータあるんですか?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:24:32.29ID:3fNAs3dW0
さすが未来の車のスレは基地外が多いな
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:03.54ID:NWp3D25R0
>>543
???
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:31:06.89ID:P9Ik6djJ0
平日空いてると思い今日休みとって試乗してきた。

外装かっこいいし、内装は素晴らしく、マツコネもものすごく使いやすかった。

しかし走り出して少しして舗装の悪い道を走ったとたんに「ん?」という感触。
なんというか硬いのはいいんだが、ひょこひょこしてうまく段差をいなせていない
感じが伝わる。

静粛性は高いし、ロードノイズもまあ合格点だが、
乗り心地や安定感に関しては???
さんざ言われてるトーションのせいかどうかは正直わからない。

短時間なんで細かいところはわからんが、
走りの面で感動はなかった。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:31:17.07ID:t5Xn84YA0
明日は週末なわけですが、提灯記事に騙されて期待して試乗に行った人たちのコレジャナイ感と喪失感満載のレスになりそうですね
ぜひ試乗した感想を聞かせてほしいです。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:38:39.06ID:1t6nqOcr0
明日から葬式会場だなwww
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:46:24.94ID:BqMD2lmJ0
>>549
振動を無くすんじゃなくて、走っていて予測した通りのタイミングで揺れて、すぐに収まるのを意図してるようだから、
絨毯のような乗り心地を期待したら期待外れになるんだと思う
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:47:08.42ID:t5Xn84YA0
試乗いってらw
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 20:49:16.49ID:oYdaiZAY0
265万円のマークXFパケにすべて負けてる残念なクルマだなwww
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 21:04:55.74ID:NBTCCzHE0
2.0の156馬力で0〜100が8秒台だから速い方
シビックハッチバックと同等の速さだぞ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 21:11:11.73ID:P9Ik6djJ0
>>554
別に絨毯のような乗り心地は求めてなくて
路面のインフォが伝わる方が好ましいので硬めがいいんだが。
まあ乗った感覚は人それぞれだから意見は違うかもしれんが。

ただオレが期待しすぎで運転者目線でそうなのかと思ったんだが、
助手席に同乗した嫁も車降りてから
「さっきの道、あんなに悪い道なんだっけ、ずいぶん揺れたね」って

ちなみに嫁も、内外装やマツコネには「すごいっ」と感動してたよ。

ここんとこ 嫁と一緒に試乗しまくりで
インプレッサ、カロスポ、プリウス、ゴルフ、ポロ、インサイト、
シャトル、ベゼル、XV、グレイスなんかを乗ってきた。

乗り心地とドライブインフォが両立していたのはインサイト
次点はカロスポで18インチのグレードは特によかった。
ゴルフは正直、ウィンカーが逆なのに気を取られてあまり覚えてないので
もう一度乗ってようと思ってる。

見た目や装備については嫁もオレもダントツでマツダ3なんだが...
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 21:17:23.32ID:oYdaiZAY0
>>561
Mazda3は18インチ45扁平タイヤを空気圧260でパンパンにしてるからな。
シビックハッチバックは前輪225後輪220
タイヤの空気圧を糞上げてカタログ燃費を稼ぐのは低技術マツダの常套手段。
おまけにサスは安いトーションビーム。
がたがた揺れるのはしゃあない。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 21:31:07.79ID:k80gaI450
洗いがいある体しやがって!
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 21:31:40.99ID:/vxTx+j70
興味も買う気もない車のスレに来て
グチャグチャグチャグチャと文句を垂れ続けることによって
俺の人生まだまだ捨てたもんじゃないな 
と、ちょっぴり幸せになれる良スレ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 21:54:33.85ID:xW5pkzxt0
>>297
昨日、近所のマツダ行ったんです。マツダ3。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、一家4人でマツダか。おめでてーな。
よーしパパスカイアクティブエーックス頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150万円やるから予約空けろと。
マツダってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
向かいに座った営業といつ喧嘩が始まってもおかしくない、押すか推されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、鳴く子も黙る79万円、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、79万なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、出血大サービス決算セール!だ。
お前は本当にスカイアクティブなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、スカイアクティブエーックスって言いたいだけちゃうんかと。
マツダ通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、赤いファミリア、グレードはXG。これだね。これが通の頼み方。
ルーフレールにサーフボード。そん代わり土足厳禁。これ。
で、それにマツダコネクト。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、
アマティ1000でも乗ってなさいってこった。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:04:08.07ID:RpNQxNz90
>>572
あとな
新型マツコネはどこぞのメーカーとちがって
なるべく視線移動を小さくするため
ダッシュボード奥に配置されてるのよ
あんな奥にあるもの身を乗り出してタッチするのはごめんだわw
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:04:27.81ID:t5Xn84YA0
ともちゃんの後席すぺーすちぇっく

かろすぽ
https://youtu.be/DD7d619ZWx0?t=664
くらうん
https://youtu.be/sF8iodniz1g?t=661
ふぃっと
https://youtu.be/6GzOMYezE28?t=549
ちびっく
https://youtu.be/JESCKFTph9o?t=634
ごるふ
https://youtu.be/0rbR4WJPgE0?t=518
ぽろ
https://youtu.be/EpZ2aT376DA?t=662
CX-5
https://youtu.be/tJIxk9G4cCE?t=652
あてんざ
https://youtu.be/ywG_zl2sqow?t=673
CX-3
https://youtu.be/9g0BOfaoSGk?t=522
まつだ3
乞うご期待 (笑
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:15:48.04ID:1t6nqOcr0
>>569
黙っとれやカスジャップツダオタ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:16:54.81ID:5aaT36R30
また株価ガーが連投してるのか(´・ω・`)
ワンパターンでつまらんぞ
ネガキャンも過去の書き込みのコピペしか能がないし

津田の株価が上がらないのは、良いもの作っても売値を上げられないからだろ
ロードスターみたいにある程度値付けを上げないと株価は上がらんよ
その第一弾がmazda3な訳で…コレが今後の試金石になるだろうな
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:20:33.49ID:sOJrRVjT0
>>580
いや、全て間違ってるよ
アホ面晒して鼻水垂らしながらズレたレスする前にニュースくらい読もう
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:22:25.02ID:sOJrRVjT0
>>583
赤赤からキモオタが降りてくる絵面、絶対面白いやん
何を悩むの
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:36:59.35ID:PlVQkBzV0
大した素材使ってなくても黒くしときゃバレにくいからな
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:40:15.65ID:RpNQxNz90
カロスポVSMAZDA3後部座席対決!
https://youtu.be/qfbAR5MjIZ8

カロスポの狭さにも驚いたけど何よりも
内装とシートの貧相さに驚かされた
確かにこの差に危機感を感じてアンチが暴れるのはわかるわ
これでMAZDA3よりもカロスポの方がベースグレードオプションコミで高いんだから可愛そうになってきた

カロスポ乗ってる人大丈夫?MAZDA3の後部座席にのせて上げようか?(´・ω・`)?
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:41:53.36ID:ikiGl57t0
>>567
買えない奴が買わない理由を一生懸命探してるのもいると思う。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:05.45ID:hHWUveOr0
カロスポは内装を捨てて脚回りを頑張った
マツダ3は脚回りは捨てて内装を頑張った

単なる方向性の違いだな
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:59.49ID:RpNQxNz90
>>592
カロスポは足回りがんばりすぎて軽自動車みたいな内装になっちゃったの可哀想(´;ω;`)

しかも頑張った足回りもMAZDA3とあんまり変わらないし
貧相なシートのせいで更に乗り心地悪化してるのね(´;ω;`)
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:02:48.56ID:QXQLq7pC0
カロスポのシートって地味だけどアレでかなり座り心地いいけどな、足回りもいいし
さすがは欧州で人気のあるオーリスの血統だと思うよ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:03:05.96ID:b8Shg/RY0
下回り防錆塗装って必要?雪国住まいの人はやった方がいい?
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:31:28.25ID:t5Xn84YA0
>>590 これ、カロスポは全席全下げだし。 
マツダはパッケージングというものをフィットに教わった方がいいレベル

馬車みたいなトーションビームの突き上げないし。
HVやダウンサイジングターボで武装しているし
ガラガラうるさくないし
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:31:59.80ID:3pHYCkAk0
>>605
つトーションビーム
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:43:30.36ID:RpNQxNz90
カロスポの方が小さくない?
https://i.imgur.com/sysLlhu.jpg
https://i.imgur.com/LP8ODXZ.jpg
あとカロスポのアームレストは500mlのペットボトルがカーブでこぼれます
https://i.imgur.com/RDWhPZG.jpg

軽自動車のようにプラスチックでゴツゴツと痛そうなアームレスと
https://i.imgur.com/up5U2nQ.jpg
皮をふんだんに使い腕ののせ心地の良さそうで
ウィンドウスイッチにすらデザインにこだわりを感じさせるアームレスと
https://i.imgur.com/WuIl7EW.jpg

極め付けはこれ
今時軽自動車でももうすこしましだろと言いたくなるルームライト
https://i.imgur.com/hlj3jhH.jpg
室内のデザインにマッチし、小さいように見えてかなり明るいLEDルームライト
https://i.imgur.com/iJfAnQ0.jpg
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:45:56.39ID:RpNQxNz90
貼ってて言うのもなんだけどさ(´・ω・`)

カロスポのドアトリム

本当にひどくない?

ひどくない?

ひどくない?(´・ω・`)?

それともあれがこのクラスの普通でMAZDA3が突然変異なだけなの?
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:46:16.03ID:NWp3D25R0
>>599 欧州で人気のあるオーリスの血統だと思うよ
※オーリスではありません。カローラです。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:47:24.94ID:NWp3D25R0
>>567
ちょっとでもストレス発散させて通り魔事件を起こさないように頑張ってね!
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:49:14.14ID:sOJrRVjT0
>>611
つってもカロスポはCセグ欧州売上ゴルフに次いで2位でしょ
欧州にコンプレックスを持ってるけどまったく相手にされてないマツダ
には酷な話だけど、トリプルスコアで負けてんだよな
「日本の老人向けに作られたふにゃふにゃシートと爺臭い内装」なんて欧州の若者は求めてないってことかと…
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:49:48.14ID:exjauV2O0
まずカロスポなんかどうでもよくない?
いちいち比べる必要ないわ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:51:34.35ID:NWp3D25R0
>>617
カロスポ、シビック、インプとは勝負はついてるからな、やっぱり目指すはゴルフか。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:53:16.89ID:NWp3D25R0
https://i.imgur.com/WuIl7EW.jpg
まつ3すごくね?普通後部にここまで金掛けるか?
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:54:57.05ID:K6hNUWqP0
よくツダヲタってマツダは欧州で大人気!!トヨタは欧州で不人気!!とか言うけどトヨタの方が圧倒的に売れてるんだよな
車の本場のドイツでもトヨタの方が売れてるし
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 23:55:10.02ID:RpNQxNz90
>>616
MAZDA3は世界最多狙うための車じゃないから
車の機能美を追求した一定以上の車好きを対象にしてる車よ?

カロスポみたいに鼻水垂らしながらアホヅラさげて液晶画面おっきー
なんて脳死でトヨタのディーラー行くような無関心層が買う車じゃない

これからカロスポやゴルフは確実にシェア削られちゃうね(´・ω・`)?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:01:12.45ID:IIExy9hd0
>>621
そそ、世界シェアは諦めて日本の老人が好む仕様に全振りしたってことね
日本の老人相手には走りの性能よりパッと見の内装の豪華さの方が大事だから
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:03:27.51ID:IIExy9hd0
>>622
ちなみに後席USBポートの数とバージョンはいくつ?
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:05:23.39ID:bvJ2F29I0
ボンネットはダンパー式じゃないんだな
安くないんだからこういう所にも金かけてほしいわ
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:09:01.68ID:Mn4UXGgu0
安さがとりえだったのに。。それさえ失って
HVもターボもなくて、カロスポ、ゴルフに竹槍で戦場にむかうマツダ3
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:09:02.15ID:IIExy9hd0
>>628
お爺ちゃんボケたの?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:14:59.16ID:Mn4UXGgu0
>>633 トヨタは下取り高いし、外車のVWは値引きがすごいんだよなあ
実質どっちも安いんだよなあ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:16:51.50ID:lCs5Fh7Q0
>>613
どれだけ良い車作ってもマツダだから売上で勝てないんだろうなあと思うと可哀相だよな
CX5もRAV4に虐殺されてるし
もっとアンチトヨタ活動頑張らないとね
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:19:44.74ID:+3B1n/F40
>>633
カロスポHVの一番高いグレードでも評判イマイチなマツダさん1.8Dより安いし、最廉価グレード同士でもカロスポ1.2Tの方がマツダさん1.5NAより安いよ。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:19:48.51ID:GvS5Tz280
>>633
標準装備がどうのこうのとかよくガイジが言ってるけど必要ない機能を押し売りして利益上げてるだけだろ
まだオプション売りの方が良心的だわ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:20:39.40ID:9O8BXqaL0
ジェイドターボのがカローラスポーツより速いんじゃない
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:24:02.97ID:IIExy9hd0
>>638
そこ致命的だよな
通勤用に最廉価買って数年で乗り潰す層が一番上客なのに
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:24:17.17ID:PQqgRpdK0
>>603
デミオより快適な後席かな。

デミオと3   大人2+小児2人
アクセラと30 大人2+小学生2人
アテンザと5  大人2+中高生2人
8       大所帯
ロードスター 子育て終わった夫婦

こういったライフステージがなくて途中離脱になりやすい。
デミオからアテンザまで後席が小児向け。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:25:10.84ID:jUk5rlXa0
>>642
必要な装備をユーザーに選ばせる、ってのは正しいと思うけどね
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:26:28.50ID:IIExy9hd0
>>640
あらまあ、結局見た目の話くらいしかできないんだね、残念
マツダスレって写真見てアレコレ言うだけの無免が多いから販売に結び付かないわけだわな
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:27:06.99ID:Vm4CiVh/0
マニュアルエアコンの擁護どうぞー↓
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:27:56.45ID:QK1tMh+l0
セダンの内装は豪華だけど、リアにシートヒーター無いし、USBポートもエアコン吹き出し口もない
本当に迷走だと思ってる
アテンザに近づけたのは革だけ
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:30:09.74ID:Mn4UXGgu0
安さと誠実さだけが取り柄だったのに。
自分の立ち位置を見失っちゃったようだ。
見た目の派手さを優先させて、車の基本である足回りや居住性をないがしろにしちゃったよ
素人はごまかせるかもしれないけど。
ここんとこ走りに振ってるトヨタが何倍も誠実にみえるよ
あ〜あ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:33:42.93ID:cPyRGfVw0
カロスポの1.2ターボは2000cc相当だしな
15Sのマニュアルエアコンと前のアクセラからだけどプッシュスタートボタンのくせにドアはキーレスって所は可笑しい
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:34:31.12ID:QK1tMh+l0
>>654
マジでこれ
カローラセダンがグローバル仕様のまま
カロスポ価格で出てきたら、BMアクセラセダンから本気乗り換え検討する

>>655
外装だけでいいかなぁ
豪華な内装はフラッグシップモデルだけで良くて、スポーティさを出してほしいんだけどな
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:40:18.55ID:Jbp1jsRI0
結構荒れてる感じなのね。
兵庫県内のディーラーで試乗しにいったら平日でもお客多くてびっくりしたわ。1.5のハッチバック試乗したけど乗り心地は固い感じながら18インチならこんなもんかなぁ。って印象。
トーションがとか説明されたけど、やっぱネット見て知識ないやつに指摘?されてるんかなぁ思ったわ。平らな国道で違いわからんてw
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:41:57.26ID:NjvL32k50
国内メーカーのCセグで1番後発なのにずば抜けて出来の悪いマツダさん。オナニーデザインだの内装に騙されて車買っちゃうほど消費者もバカじゃないって気づかないと。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:46:35.80ID:NjvL32k50
>>663
平らな国道しか走らないなら乗り心地悪いマツダでもいいんじゃね。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 01:01:31.73ID:IIExy9hd0
>>663
ディーラーは無職の集会所じゃないぞ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 01:11:34.92ID:f6ih9qU80
https://www.autocar.jp/firstdrives/2019/05/23/371736/3/

乗り心地と動力性能に不満

ただし、リアにトーションビーム式が採用されたことにより、
その乗り心地にはフォーカスやゴルフにはない妥協が感じられた。
ターマックでも荒れた路面ではボディの動揺が気になる。
このような場面では、2台のライバルが明らかに上を行っている。

2.0ℓエンジンもやや不満が残る。
フォードのエコブーストのようなキャラクター性がないだけでなく、
パワー不足も気になった。ピークトルクの発生回転数が高いことはそれほど大きな問題ではないが、
その4000rpmに達してもそれほどのトルクを感じられないのである。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 01:31:43.14ID:pE2yvJWk0
>>673
続き

今回マツダ3に試乗して気になった点はエンジンのパンチ不足や、小さな段差などでの乗り心地くらいだろう。その点を除けば、非常に好印象を受けたクルマであった。
特にギアボックスの出来は素晴らしく、ドライビングポジションも文句ない。キャビンは魅力的で、積極的なハンドリングも楽しめる。

せわしない乗り心地は無視できるレベルだが、エンジンパワーの不足についてはフォルクスワーゲンやフォードが良くできているだけに看過しかねる部分だ。
しかし、今年登場するスカイアクティブ-Xは180ps級になるといわれており、状況は変わってくるだろう。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 01:36:08.11ID:jW0ZORKH0
>>647
貧乏人は付けたい装備も付けられないし、頑張って装備を付けたらボッタくられるだけだよね。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 01:39:40.01ID:jW0ZORKH0
かろーらすぽぉつにも頑張ってほしいね!
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 02:39:06.76ID:0noDFPaw0
>>635
>CX5もRAV4に虐殺されてるし

RAV-4が食ってるのはハリアーとエクストレイルなんだけど(笑)
トヨタ販社の工作員は大変だな。せっかく章男ちゃん肝入りTNGA採用のRAV-4持って来てもCX-5じゃなく自社のCセグSUV1番の売れ筋を売れなくしちゃってるんだから(爆笑)

それより3列目を広くしたとかRXがCX-8意識アリアリMCしたりアルヴェルを豪華にしただけのLMとか化石シャシ使って金儲けするの恥ずかしくね?(嘲笑)
レクサスはボッタ価格設定するんだからシャシも中身も手を抜くなよ恥ずかしいメーカーが(爆)
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 04:13:03.32ID:7Al42W/f0
ソニックシルバーはどうなの?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 04:48:38.61ID:vOvwfTJp0
>>639
カタログ上ライバルより安く見せる必要があるからな。MAZDA3ほどの安全装備が標準でいらないならダウンサイジングターボCVT選べばいい話。
そもそもMAZDA3選ぶヤツはダウンサイジングターボもCVTも興味ないと思うけどね。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 04:59:41.55ID:vOvwfTJp0
>>654
ないがしろにするんだったらわざわざ新規開発なんかせずに前のサスそのまま使うよね。
前のアクセラも後席の居住空間重視してないし、マルチリンクでも乗り心地がいいわけでもない。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 05:06:04.76ID:3CkhZq6y0
>>507
これがマツダクオリティ
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 05:07:31.67ID:gesgO4wi0
なんで先代アクセラって居住空間犠牲にしてマルチリンクもあれこれチューニングだってしたのに乗り心地ちっとも良くならないんだろうね?
MAZDA3で今回採った判断ってのはつまりそう言うとこで何を優先にしたかったのかって話。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 05:08:59.48ID:vOvwfTJp0
>>668
アクセラとベースが同じCX5の初期型はメッチャリアが硬かったんだけど、乗ったことある?やっと良くなってきたみたいだけど。
乗ってみないと形式だけでは判断できん。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 05:20:25.19ID:gesgO4wi0
マツダが出した答え:
かっ飛ばしてドライバーだけがウヒョーとか言ってオーガズム感じるドライバー限定オナ二ーマシン
→それはMAZDA3がやる役目じゃない。そういう層はアテンザとかロードスターとかRXの新型出す時まで待たせとけばいい。

つまりこういうこと
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 06:00:23.99ID:3CkhZq6y0
>>397
結局販売されるまでが華だったな
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 06:04:33.63ID:BQjV8jvQ0
マツダが出した答え:
価格に見合った上質な乗り味とハンドリング、力強い走り、各人が快適に移動できる空間。
→それはMAZDA3がやる役目じゃない。そういう層はカロスポやゴルフにまかせておけばいい。

つまりこういうこと
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 06:36:38.43ID:PQqgRpdK0
>>701
いやいや燃費なんかじゃどうしようもない価格差だよ。

まずXの性能は2.5Gではなく2.3G並、
価格はマツダ3プロアクで2.0G+67万だよ。

2.5GはCX-5プロアク同士のAWD化込で2.0G+20万
2.5G化分は実質タダみたいなもん

つまりXは2.3G並の性能で2.5G+67万

仮に2.5Gが実燃費13km/Lとすると、
 ※重いアテンザでさえ13.6出ている。
 https://autoc-one.jp/nenpi/5004409/
10万キロ走っても燃料代総額100万円程度だね。
これを67万円節約するには実燃費3倍、
つまり40km/L近く必要になる。

もちろん先述の通り低性能性能は低く、
どんなトラブル出るか未知数だけどね。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 06:40:54.00ID:5Xc4dz2o0
>>524
構造が違うのは当たり前で同じようになるのは挙動。構造を考えれば強すぎるスタビは無意味って当たり前の話だと思うけど。
ちなみに、トーションビーム擁護してるつもりはないからね。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 06:45:42.80ID:wtYXtM430
セダンの15Cを一般にも売れよ
アルミなしだけど下駄代わりにちょうどいい
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 07:04:08.96ID:5ViFlbvV0
ゴルフハイライン海苔だが、マツダ3早速試乗してきた。高速一区間。検討はやはりディーゼル。質感は皆が感じてる通り素晴らしい。
予算500万円で選択できる中では個人的にはベストと思える。ディーゼルの静粛性は優秀。
他色々乗ってきたディーゼルの中ではマツダが一番静かでなめらか。
ウインカー音とかも気に入った。
走り屋が峠を目指す車じゃない。街乗り車としてこのクラスとしては最強。
かなり惚れた。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 07:15:30.57ID:Jq4XOwO+0
ダサいファッションの口うるさいヲタが鼻息荒くして乗るには全くそぐわなくなった
つまり偏屈なおまいらには全く似合わない車
最近のマツダはスペックヲタを逃したいんだろうな
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 07:26:56.11ID:D590efYh0
自分も運転してきたんだけど、
運転席に乗り込んでドア閉めた時点ですげえ良い車感。少なくとも300万円台とは思えない程良くできてる。高級車並みの静寂空間。
全く飛ばす気にならない。のんびりいつまでも運転してたい気分になる。
助手席に乗ってたパートナーも「えらいいい車だねコレ」としきりに言ってた。
街乗り中心なら最低グレードで充分。
まあとにかく走り屋が乗る車では無くなってる。でも凄く良くなった。
走り屋とライバルの人らは嫌味を言うだろう。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 07:34:24.14ID:MlKofIUE0
マツダ3の出身地だが昨日5台くらい列作って走ってた。
ハッチバックとセダン。
ギラギラしててやたら目立ってて思わず途中まで追いかけてしまったw
初見だからかオーラが凄いw
セダンもハッチバックも実物はかなり格好良い
やっぱり車音痴なオカンは日本車だとは思わず「どこの外車?」とw
それ、地元で作っちょるんじゃww
「へー、知らんかったわー ブチ高そうじゃね」
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 07:35:09.19ID:gesgO4wi0
>>715
そらそうよ、キャズム超えて大多数=マジョリティ層に買ってもらうには先鋭化されたオタク=アーリーアダプター層の望むものを言われるまま作ってても
すぐ頭打ちになって結局開発費をペイできないなんて事になりかねないからな。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 07:44:16.24ID:6GNnG8ci0
車オタは販売相手にされなかったんやな
まあいちゃもんつけるくせに金は無いとかいうクレーマーと同じ人種やし
相手にするメリットなさすぎんねん
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 07:44:38.98ID:+kTDfOYB0
試乗は出来なかったが車は隅々まで見させてもらった。
内装はとても良い。
ドアの開閉感も良い。
かなり高級になった。
特に内装はシンプルイズベストでレクサスみたいにゴチャゴチャしていないのが好感持てる。
300万前後からこの質感が手に入るとか、他は無いな。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 07:58:26.72ID:1QUd0/yE0
>>716
えらいいい車

こんな掲示板だけど文章で知能レベルが知れる
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 07:58:29.36ID:S9+cWdyV0
普通に走ってるぶんには特にネガは無いな
1500のエンジンなら峠を攻めに行ったら「パワー足りない」ってなるのかもな
後方視界があまり良くないのは想定内
同じくらいの他車と比較して劣っている部分は普通に運転している限り特に思い当たらない。以上
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:04:32.91ID:BQjV8jvQ0
走り屋が乗る車ではなくなったらしいけど、18インチのちぐはぐ感といいたらもうねwww
足回りもごつごつしてて高級とは言えないし、何を目指しているのかまったく不明
結局みえるとこだけ飾って、うけを狙うのが目的としか思えないんだよなあ。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:05:26.53ID:iITHjmE50
生活水準って下から上は受け入れれるけど、上から下になるのは苦痛なのよ
車のパワーも一緒
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:07:58.46ID:gesgO4wi0
>>725
ファッションでしょ。
バスケ選手でもないのにナイキ履いてるやつなんなの?サッカー選手でもないのにアディダス履いてるやつなんなの?っていちいち突っかかってるようなもん。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:08:42.44ID:2J9W8aH50
某欧州車19インチだがゴツゴツ感はかなりある
まだマツダ車のほうが柔らかめ
親からは後部座席にはもう乗らないと言われたし
高速で法定速度ガン無視しないと気持ち良い海苔味にはならない
それでも、周りの欧州車乗りは満足顔なのは
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:10:10.97ID:wtYXtM430
軽みたいな走り方しかしないけどタイヤは見え張ってでかいのつけたい人にピッタリの車
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:10:27.76ID:+LnWja4p0
>>724
BMアクセラの15Sでノーマルモードのまま山道登るのはしんどかった。
ただし、スポーツモードに入れると低いギア&回転が高めに維持されて、意外と楽しめるw
北関東の山道あちこち走っても不足は感じず、持ってるパワー使いきれる感じも悪くないよ。

マツダ3の15Sにはパドルシフトが無いのが惜しまれる。20S以上を買わせたいんだろな。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:12:19.93ID:BQjV8jvQ0
マツダ車はついにファッションを目指すようになりました
それなら18インチも納得ですわ
ファッションで乗る車ですw
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:17:16.53ID:wtYXtM430
山道がない都心でも立体式駐車場など結構坂を上る機会があるんですよ
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:18:30.89ID:gesgO4wi0
>>731
そうだよ。それが功を奏して車離れした層にまで大注目・大絶賛でディーラー各店はこの1週間大盛況なんだけどね。
君が至高としている車のスペックは消費者市場から見たらニッチマーケットでしかなかったって事になった形だね。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:18:49.03ID:dA1Dfik00
車ヲタはインチアップには懐疑的
まあヲタ回避に走ってるのはマツダだけじゃ無いが
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:37:08.07ID:ybAipdVc0
そうだよ、まともにトヨタやvwと戦ってたら勝てるわけがないだろう
クルマはファッションだと最近マツダは気づいたんだよ
売り上げさえ少しでも上がれば、基本的な性能なんてどうでもいいって考えたんだよ
それがこれからのマツダだよ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:42:43.06ID:nO2w5J4R0
なんか投げ槍な煽りだな
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:43:25.28ID:Xmgz97VF0
>>730
パドルもないのか
安全装備や防眩ルームミラーも削られてるし
動力性能的には1.5Gで十分という人もいるようだけど満足度を大事にする人にはない選択だな
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:46:12.40ID:J3EykT6a0
トヨタ縛りとマツダ縛りの人工差は3倍以上あるだろう
基本的な客層の厚みが違うからしょうがない部分はある
だが先日複数メーカーのディーラーまわって試乗比較したら、買いたくなったのはマツダが多い
CX-とかマツダ3
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:48:00.78ID:iE3bVKWW0
>>735
あれがいくらで転売できると思ってんだよw
インセットも純正と同じだし、ハブ径もマツダ純正の67だから他メーカー流用は難しいし
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:54:05.36ID:uEaHDnQJ0
>>401
なんでマツダだけこんなに下がってんの?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:54:44.07ID:ulP4nzyW0
クルマのエクステリアって超絶重要。
見た目が良ければ、中身がウンコでも売れる。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 08:59:32.43ID:ybAipdVc0
>>747 そう、それがいまマツダのめさしているところであって
ここの住民も認めてるw
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:02:31.65ID:uEaHDnQJ0
>>539
ワイルドスピードみたいに
隣のビルから飛んで来たのかと思った。

バックね
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:02:42.79ID:UR+RASFr0
株は売買している人間の特性で上がるか下がるか決まるw
ナニこれ安いって信用買いして、すぐ上がらないから我慢できず安値で売ってを繰り返すとジリジリ下がるw
長州服屋の株が上がり続けているのは何故かって話だなwww
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:05:21.01ID:CKPPT0UA0
あ、そうそう
マツダ車の良いところはドラポジの取りやすいところだな
足の置き場がちゃんとある
というのもジャガーとかマセラティとか乗ってたが異様に足元が狭く落ち着きが無かった
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:05:23.66ID:3CkhZq6y0
>>716
こんな妄想考えてる時間があったらとりあえず職探せ
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:07:44.20ID:7jzmTzE10
土日は煽りがおとなしくなる傾向にあるな
精々引きこもりがつぶやくレベル
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:09:00.65ID:Pr5nfv220
マツダ車を褒めたら他社勢のヘイトが一気に上がるのが興味深い
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:09:52.11ID:wtYXtM430
1.5G、トーションビーム、6AT
デミオとの差別化全くできてないな
来年デミオ後継車が出たらまたくそみそに叩かれるマツダ3
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:17:04.95ID:EXlKnQ440
出力抑えてるだけでエンジンは上質だと思った
特にディーゼルは他社より振動騒音の小ささにおいて優れてる
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:27:18.30ID:3CkhZq6y0
今時スモールライトが豆電球って何の冗談だよ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:28:14.56ID:DS/dOAbV0
1.5Gは装備しょぼいのに2.0GはFFでATのみ
こだわりたい人はXだけ買ってねということですか
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:29:27.97ID:PQqgRpdK0
>>746
とにかく北米命でガンガン投資してる最中で
回収始まる前にオワコンじゃ仕方ない。

そもそも海外生産弱くてやっとメキシコ動き出したばかり
さらにトヨタ提携の新工場もメキシコ

利益率の高いスバルの真似して北米で稼ぐやでーと
優良店舗を買い漁り金かけて改装真っ只中
ラインナップもXVに当たる中間のCX-30を急遽投入
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:31:12.17ID:BQjV8jvQ0
マツダはエンジンはトヨタかVWに供給してもらって、
パッケージングはホンダに教えてもらったら、ほんとうにいい車になると思うよ
あんなにでかいずうたいで、フィットより狭い後席とかありえんw
まあデザインだけは悪くはないな
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:39:32.91ID:vOvwfTJp0
>>766
別にここはMAZDA3のスレだから信者がいようがいいと思うが荒らしが多すぎ。
あいつら自分が乗りもしない車のスレに来て何が楽しいのかわからん。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:43:20.08ID:zqpNbgMr0
タッチパネル無い方がいいとか頭おかしいやついるな
ステアリング手元やタッチパッドや音声でも操作できる様になっていて好きな方で操作できるようにすべき
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:46:55.74ID:vOvwfTJp0
>>777
前回も2.2XDにAWD用意したけど15XDにはAWDなかったり、中間グレード手抜きだよね。
今回は2.0GAWDほしいのに、他のモデルも2.0Gはあまり力入ってないもんな…
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:49:18.53ID:PQqgRpdK0
>>780
する理由がなくね?
信者ですら「レーサーじゃないなら1.5Gで十分」とバッサリ切捨ててるし。

唯一の価値と見られる燃費も価格でまったく意味なし。
1.5Gから100万円アップになるけど
燃料代100万円かけたら10万km走れるよ。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:57:15.03ID:zqpNbgMr0
>>784
Aクラスみたいな全部載せがいいよ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:58:31.54ID:Tp4RiZ/10
自分はCTS、前方車両検知、標識認識、LEDランプ、シグネチャーランプ、リアコンビランプ、デイタイムライト付いてるAWD欲しいからXDプロアクにした
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:01:19.10ID:zqpNbgMr0
>>782
あっても使わなきゃ良いだけだろ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:03:59.81ID:wtYXtM430
贅沢は言いません
1.5Gターボを8ATで出してくれ
ただそれだけです
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:10:34.07ID:UR+RASFr0
>>775
迷惑なんだよジャップゲラ
カスズダオタが
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:12:42.94ID:CxjTLTFO0
もう各国車に関税掛けて地産地消でなければ商売できなくしちゃえよ。
他国で作りたがらない米メーカーがどんな反応するか面白そうだ。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:23:38.51ID:UR+RASFr0
ズダオタの敵はズダオタwww
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:24:40.60ID:R4F+kcQC0
スカイアクティブ-Xは、過給器は付くの、NAで180psを達成しているの
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:32:37.39ID:pK06clsV0
>>783
どうせこうなる

信者「1.5Lでも十分これより速さを求めるやつは公道レーサーだ!」

X発売後 
信者「X速ぇぇ!!ライバル車〇〇はクソ遅っせぇw」
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:34:44.33ID:NILS/ffj0
>>778
タッチパネルにしたらしたで奥にありすぎ手前に付けろ!って言い出すんでしょ
手前に置いたら目線移動が遠くなって前方不注意を誘発するから奥にしたのに君みたいなのが走りながらいじろうとして危ないからタッチパネル廃止してるんだよ。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:38:58.64ID:NYRYxnfF0
マツコネつかって4年以上たつけど、タッチパネル使ったのって4-5回くらいだな。
タッチパネルいらないよな。
ちなみに意外と知られてないけど地図画面でピンチインピンチアウトできるんだよな。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:42:43.66ID:zqpNbgMr0
>>789
頭悪い
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:45:48.67ID:zqpNbgMr0
マツダ3に興味持ってここを覗いた人はマツダファンの民度の低さに呆れてアンチになるだろうな
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:46:17.78ID:rrguTOq20
>>805
なんで、同一人物ってことになってるの?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:49:25.64ID:3pWUkWdc0
先代アクセラの色々な不具合や、全社的なマツコネ出来損ない隠蔽などに嫌気さして他社に乗り換えたけど、今回の新車は自転車のルック車的な仕上がりなのかなぁ。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:51:06.06ID:bXcLvBzL0
>>802
他車スレで暴れるのは対立させるのを目的でやってるので
それは「アンチ」の人間なんだと考えるようにして。
それに乗るようなレスをしてると、荒らしは手玉にとれたと笑っているわけでな、自らやすい人間になることはない。

そもそも、例えその人間がマツダファンだとしても、コミュニティに仇なす行動をしているのはアンチマツダでしかないし。
1人の罪状をコミュニティ全員に被せるのは非合理すぎ。それを言われても、俺がしたことじゃ無いので知らんで終わり。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:01:08.41ID:bXcLvBzL0
マツダのアンチというか、車を保有できる人間が憎いから
楽しそうにしているスレを荒らしたいってことなのかなー
車文化に対する愛着を感じないんだよね...
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:01:44.94ID:NjvL32k50
>>770
北米で稼ぐつもりがインセンティブ積み増さないと売れなくて早くも行き詰まってる。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:06:46.82ID:iE3bVKWW0
>>780
仮予約はしてるが最終的なスペックで決める
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:10:28.12ID:iE3bVKWW0
>>801
MAZDA3では2.0Gを売りたいらしいので消えないと思うけどどうなんだろうね
セダンに1.5Gがなく、1.5Gの装備が手抜きにされてるあたりはそういうことだとさ
まあマツダの目論見通りにいかなくて結局2.0Gが消えるってこともあり得るだろうけどw
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:10:52.73ID:q+/tz7i70
こんなクソみたいな車を有難がっているのか面白いから、アンチが湧くのだと思います
見識が狭すぎなやつが有難がっていて、メーカーの狙いもその層なんで、お互いハッピーなんだろうけど
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:14:20.74ID:UR+RASFr0
まあ実際クソだから、今日明日に試乗行く奴かなりいるだろうけど月曜日には葬式会場だろうよwww楽しみだなw
「そんなはずじゃなかった 何このクソ車」。。。だから言っただろwwwwwてな
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:21:41.79ID:NYRYxnfF0
見積してもらったけど、オプションで付けるのナビとETCとフロアマットくらいなんだよな
ほとんど必要なものが標準装備だから
そのせいで本体価格が高くなって、高い印象与えてるんだよな
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:24:55.86ID:s5rtltH90
>>825
米国の副社長がスバルを参考に見習いたいと言っているが全然だったな。中国もダメだしCX-5も売れないんだよな。
日本も微妙だし、改良改良でmc頻繁にしてるのになぜかそっぽ向かれてるんだよな。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:26:34.04ID:g88YVYYQ0
今日朝イチでディーラー行ったら、メチャクチャかっこよすぎた
運転席まわりともやばかった

でも嫁が絶対に反対やと言ってきた
子供ですら後ろの座席座れないじゃんと(今、プレマシーにのってる)。

店員もプレミアムツーシーターですのでとか言ってきてうーん…、と。
フィットはおろか、ヴィッツやアクアより狭いのはどうにかならなかったのかな
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:26:57.90ID:oAolvRxJ0
北米 2019/4 TOP10

1 Ford Ford F-Series 70,006
2 Ram Ram P/U 49,106
3 Chevrolet Silverado 43,121
4 Toyota RAV4 34,139
5 Chevrolet Equinox 29,739
6 Toyota Camry 29,227
7 Honda Civic 28,436
8 Honda CR-V 28,344
9 Nissan Rogue 24,159
10 Jeep (2009-) Wrangler (Jeep (2009-)) 22,422

鉄板のピックアップトラックとSUV人気再燃でセダンは厳しいね
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:28:26.58ID:jW0ZORKH0
>>725 走り屋が乗る車ではなくなったらしいけど、
走り屋(キモオタデブメガネ)はシビックとインプでいいよね。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:34:34.99ID:BQjV8jvQ0
>>837 このスレを読み返したらいやと言うほど書いてあるので、読んでみてください
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:36:06.44ID:AyM4APEe0
ロングノーズ、ショートデッキの古典的スポーツカールックスで、トーションビームに
重量200kg増しの「走れない、座れない」車。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:37:34.30ID:BQjV8jvQ0
なのに18インチ (笑
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:45:36.54ID:CCypltZ+0
少しのギャップでガチャンガチャンと激しく上下動するトーションビーム。
これは急遽リアサスマルチリンクの上級グレードが出るだろうな。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:49:26.25ID:g88YVYYQ0
>>850
実際見てきたらわかるけど、質感は本当に高いよ
ベンツのA、BMW1にも勝ってる
試乗もしたけど、しなやかで良かった。
俺は飛ばさないから動力のことはわからない。

悪い点はとにかく後部座席は座れない。
ディーラーの人もわかっててプレミアムツーシーターで後ろは緊急用ですと言ってきた
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:53:18.91ID:g88YVYYQ0
>>856
ベンツAとゴルフは狭くても一応座れる

カローラスポーツとマツダ3は誇張抜きで物理的に座れない
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:56:48.84ID:aGKlsb3P0
>>844
信者には見えないって(笑)
パワートレインが物足りない→必要十分
足回りバタつく→平坦な道じゃ問題ない
狭い→◯◯よりマシ
視界悪い→安全装備あるから問題なし
X高い→パワーと燃費とレスポンス考えたら格安!貧乏乙(笑)
外車と国産車の評論家コピペみたいだな
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:57:38.12ID:2JhwLf2i0
>>858
それはない。
物理的に体型がおかしくない?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:58:17.88ID:br39HyQJ0
>>825
唯一売れ筋だったCX-5も同じ顔に飽きられたのか
とうとう販売マイナスになってインセンティブすごいことになっちゃってるな
60万引きのグレードがあるw
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 11:59:30.37ID:NYRYxnfF0
メルセデスAクラスとかドイツ車にありがちだけど、
後席に乗り降りするとき、後ろの席のサイドシルが高すぎて
足を出し入れする部分が狭くて乗り降りしにくいんだよ
ほんとふざけんなと思う
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:02:04.52ID:jW0ZORKH0
>>757 マツダ車を褒めたら他社勢のヘイトが一気に上がるのが興味深い
図星だからアンチは黙るしかないんだなあw
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:03:24.34ID:NYRYxnfF0
あとさ、Aクラスとかゴルフって、渋滞の時未だにちょっとギクシャクするときあるのな
みんな言わないけど、あれ我慢して乗ってるのかな
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:08:08.00ID:jW0ZORKH0
アクセラが売れたところでシビックの4000台/月、シビックの3ケタ台/月は変わらんよ。
だからアンチは自分の巣に帰って自社のおっぱいでも吸ってサッサと寝なよ。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:08:53.26ID:szBI0YKk0
>>866
ギグシャクは相変わらずある。欧州車多段ATとかね。でもそこネガると自分らの立場とか、色々矛盾してまずいからダンマリ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:14:08.55ID:NYRYxnfF0
そう考えるとmazda3は、CVTでもDCTでもない普通の6ATって、
ライバルに比べて逆に長所になってるよな
日本で乗るにはなんだかんだでトルコンATが一番だわ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:16:32.66ID:aQSXPmr+0
Mazda3の1.5ST乗ってる。先月免許取得してディーラー行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもMTも選べたけどATだから操作も簡単で良い。1.5Gは遅いと言われてるけど個人的には速いと思う。

外車のターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもMazda3も変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも1.5なんて買わないでしょ。個人的には1.5でも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでゴルフを抜いた。つまりはゴルフですらMazda3のエンジンには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:18:00.36ID:br39HyQJ0
>>870
多段ATでギクシャク?
なんでデマツダ詐欺師って息するように嘘を吐くん?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:19:35.35ID:7Al42W/f0
>>862
どっかの動画でMAZDA3も指摘されてたな
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:20:34.06ID:g88YVYYQ0
>>875
183
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:22:46.64ID:YOu7/Vjw0
実車見てきました!
新型はガラッと変わりましたねフィーリングは全く違いますね。
内外装はちょっとした感動がありました。
外車はベンツのCクラスまでしか運転したことないですけど、それ以上の高級車知ってる人ならそうでもないかもしれないですが、
正直な感想として凄くいいです。
百聞は一見にしかずです。
自分は走り回る人間じゃないから通勤ルートが快適なら良いので試乗はゆっくり近所を走っただけです。
静かでオーディオの音も良いのでかなり気持ちは購入に傾いてます。
皆さんも引きこもってては何も分からないので実車見に行きましょう!
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:25:49.69ID:qcz0gdLK0
多段ATなら全域スムーズだと言ってるやつは妄想
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:27:40.86ID:hyX6ztZA0
イヴォーク今乗ってるけどATは割とカクッてなる。
外車だからいちいち気にしてもしょうがないけど
ここの人らは神経質なのが多そう
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:31:22.78ID:poCBUf620
>>862
面白いのはもっと小柄な日本人の方が狭い狭い愚痴言ってるところ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:35:32.68ID:BQjV8jvQ0
CセグハッチでAクラス、ゴルフはクラウンと同じ膝前スペースを確保してるけど、カロスポ、アクセラはやっぱり狭い。
同じCセグハッチでなんでこうなっちゃうのか不思議。
ゴツゴツ感はAクラス、ゴルフと同じなのに。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:38:09.28ID:pK06clsV0
>>829
インセンティブの話が本当かどうかは知らないけどアメリカで1〜4月のマツダ車販売台数が前年比15.4%減なのは事実
ちなみにMAZDA3は新型投入したばかりにも関わらず先月は前年比7.9%減
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:45:35.80ID:xiSNIr9C0
>>889
新型はそんなにゴツゴツじゃないけど
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:47:45.67ID:QUqbJo/o0
>>884
高いなあ
アメリカだとCX-5 25S Lパッケージ AWDが268万なのに
FFトーションビームのセダンで日本の情弱老人からいくらボッタくるつもりなんだよ…
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:48:29.99ID:0jGO2yFe0
>>889
トランク容量は?
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:52:58.53ID:8+13GyLY0
>>885
オプションは

ナビSDカード
ETC
フロアマットプレミアム
トランクルームマット
リアスポイラー
プレートホルダー
ボディコーティング
防錆コーティング
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:55:15.40ID:QKzufoyr0
>>895
老人は基本マツダ嫌いだから買いませんw
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:55:37.78ID:7Al42W/f0
>>895
アメリカはドイツ車も安いからな
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:00:02.49ID:BQjV8jvQ0
>>896 そっか、Aクラス、ゴルフがクラウン同等の後部座席空間があるのは、トランク容量を削っているからないのか。
しらんかった。
カロスポ、アクセラはトランク容量が大きいのか。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:02:19.37ID:UR+RASFr0
ズダオタジャップが顔真っ赤にして書き込むからなwww
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:05:15.93ID:u9JreZyG0
>>881
体のコントロールさえままならないのに車運転するヤツがいるとは恐ろしい時代になったもんですな
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:06:56.06ID:BQjV8jvQ0
>>906 どうして同じCセグハッチなのに、後部座席がDセグセダン並にできないのか不思議に思っただけ。
トランクをでかくしたかっただけみたい。
トランク容量よりクDセグセダン並みのスペースのほうがいいけどね。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:12:01.22ID:jW0ZORKH0
>>871
「トーションビームだから3は軽自動車w」なら
「CVTの他社自動車は軽自動車w」という理論も成り立つよね。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:16:58.78ID:/EcHpkjV0
まあ、車内を広くするってことはそれだけ周りを薄くするってことだしな
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:18:42.31ID:aQSXPmr+0
>>913
前車追従のハンドルサポートぐらいでしょ
今までも白線でサポートあったでしょ
DCMなんて仕様公開されてないブラックボックス
ライトもデミオが16分割だったのが20となってもなぁ。そもそも分割数は安いグレードでも一緒か?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:19:22.32ID:jW0ZORKH0
他社は、普通車と騙ってCVTを載せた高額な軽自動車を売ってたわけか、可哀想…
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:22:51.98ID:7Yg2wJG80
>>872
値段よりも製品の安定性があればいいけど、不具合連発でリコールにならなきゃいいと思うよ。
あとは直3、直6と展開するから値段は落ち着くんじゃないかな。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:25:27.24ID:jW0ZORKH0
>>908
体は衰えても心は元気なお年寄りが多いからなあ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:26:14.99ID:Dg3bZeSx0
基地外チョンモメンは嫌儲板に帰ってチョンダイ車でも乗ってろ!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (・∀・)/ ⊂/"´ ノ )    アイヤァァァァッ!!
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ      ↑
       id:UR+RASFr0

ID:pK06clsV0←基地外アンチが必死(嘲笑)
>MAZDA3は新型投入したばかりにも関わらず先月は前年比7.9%減

先月はまだメキシコからアメリカには新MAZDA3が届いてないんだけど
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:27:49.41ID:UR+RASFr0
調子に乗るなよズダオタカスジャプ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:28:23.32ID:rrguTOq20
>>850
それはやっぱり、デザイン!!
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:29:45.97ID:1QUd0/yE0
>>862
運動性能、安全優先させてるからに決まってんじゃん
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:30:22.73ID:jW0ZORKH0
>>924
アクセラみたいな優秀な車が作れないんですね、可哀想だね、うんうん。
マツダ信者が上から目線じゃなくてアンチが下から目線なんだね。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:35:32.99ID:PPh7IJjv0
>>924
嘘ばっかり吐くなよ、虚言癖ツダガイジ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:36:20.37ID:PPh7IJjv0
>>923
嘘も休み休み吐け、虚言癖ツダガイジ
大事なことなので三回言いました
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:39:12.44ID:4BUy1KHX0
トーションでもいいとか、いかんとか、意見は色々。でも、今のアルファードが、トーションから、マイチェンでマルチリンクに変えざるを得なかったことがどういうことか考えれば明らか。あのコストに厳しいトヨタが。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:44:28.92ID:UR+RASFr0
ツダガイジw傑作w
悲惨だなズダオタは悲惨なあだ名付けられてw
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:45:11.57ID:IWIFeYVT0
>>936
むかしvwゴルフはすべてのグレードマルチリンクだったかんなぁ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:49:52.23ID:IkT2dvxH0
https://motor-fan.jp/article/10009774
マツダディーラーでドイツ車も比較出来ますよ〜
月の目標2000台の8倍は売れそう
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:51:32.75ID:NjvL32k50
引きこもってないでディーラー行って乗ってこい。そんなに人もいないから飛び込みでもOK。
そうすれば内装以外、ほかの現行Cセグより優れているところがない普通の車だってことがすぐわかる。
ただし、今がBMアクセラ乗りだとものすごく進化したと感じるのも間違いない。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:57:35.04ID:3gbvq3sq0
メガーヌRS乗っていますがトーションビームです。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:00:50.58ID:ZxE/bBYE0
乗ってきた。
スペックヲタじゃないからエンジンだとトーションビームだの煽る気は無い。
ただ乗った瞬間に今までとは格が違うのが感じられた。ブレーキとアクセルとハンドリングの上質感は実感できる。
ウインカー音はいいのか悪いのかドライバー以外にはほとんど聞こえていない。
段差超え時の振動の丸め方とか車の動作が優雅で高級感がある。
間違いなくヲタ好みでは、無い。だから荒れるんだろうな。
立場が違えば揚げ足取りしたくなるのも分からんでもない。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:01:12.28ID:7POmkU5/0
タイプR乗っていましたがトーションビームでした
が・・・
現行タイプRはマルチリンクです
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:04:41.00ID:tnOqqIt/0
この価格帯でここまでやるか?てレベルだから国産では完全に出る杭は打たれる状態を晒している状態
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:05:51.46ID:3gbvq3sq0
ベンツから乗り換える人もいるようなヨーロピアンな車ですね。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:07:11.38ID:SVBGspxH0
アルファードは初期のトーションの頃の方が良かったって思ってるのはわいだけじゃないはず
トヨタはにちゃんの評価を異常に気にしてるからギャーギャー騒がれてあっけなくサス変えたけど正直、、、やな
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:22:06.14ID:PO1LmBuo0
とても良い車だが大半の日本人の感覚にはあまり馴染みにくいんだろうな
良いことは認めても結局ミニバンとかw
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:28:02.54ID:UR+RASFr0
あたぼうよwww結婚と同じwww
いくら性格良くてイケメンでも経済力がいまいちとか中小企業とかだとアウチww
不細工でも肩書が立派な人を選びますwww
性格良くてイケメンでも肩書きも収入もイマイチ、だから婚活女に選ばれないそれがマズダwwwwwww
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:30:36.55ID:ws/HN+zy0
遮音とか防音対策で車重は簡単に重くなるからな
鉄板厚くしたり窓厚くしたりするとあっという間に

素人がフロア剥がしてペタペタやっていっても10キロ増とかすぐだ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:33:33.84ID:NjvL32k50
>>946
外装デザインは好みの問題で嫌いだって人も多いだろ。
内装はソフトパッド盛りまくりだから「高級っぽく」に見えるのはまちがいないってこと。
ただそれ以外の部分、試乗でわかる日常領域のハンドリングだの走りの質だのは絶賛するようなものじゃない。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:41:17.68ID:3CkhZq6y0
>>831
マックを主食にしてる様な低所得者が一目惚れして買うから大丈夫
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:41:28.14ID:eA2bd3850
今アウディA4に乗ってるけど内外装の質感については、値段の割にかなり良いと言うのが感想。見方によったらアウディより良い。
静粛性はA4より良い。A4は当初から固くてキシキシきしむけど、マツダはもうちょいマイルド。
ハンドリングは自然で良い。
なんというか、全体的に良い。あれがこれがと特定してはいいにくい。
これらすべてを統合してマツダ3
このクラスでは一番じゃないの?街乗りは。
べた褒めじゃなくて淡々とした感想。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:44:17.24ID:4BUy1KHX0
先週から1週間、ここの書き込みを見てきました。でも、もう意見は出尽くして、何度もくりかえしになってきた気がする。トーションも後席も、みんな。

3を買った人や買う気の人は、3を高評価するコメントを書き込む。当然です。逆に、Cセグ乗りで当面買い換える予定のない人は、3より自分のがいいと、3をデスる。それも分かる。

で、ネタは出尽くしたみたいだが、新鮮なネタはないかな、、、
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:48:44.39ID:UR+RASFr0
欧州のスポーツセダンとかロードノイズうるさいだろwそんなんと比較して何が静粛性wズダオタのドヤ顔プゲラwww
レクサスLSより静かになってから自慢しろやタコ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:54:12.58ID:3CkhZq6y0
>>949
その素晴らしい車はさぞかし世界中で売れてるんでしょうね
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:54:54.49ID:mGDoERzj0
現状買う気はまだ全くないが試乗してきた。
最近のマツダ車はかなり魅力的になって見るたびに良いなとは思ってたけども。
次買い換えるならマツダは最有力になってきた。これだけやれるなら、Dセグより下の外車を買う理由が無くなるだろうな。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:56:15.78ID:UR+RASFr0
婚活と同じwwwいくら人間性が良くても経済力がいまいち肩書がいまいちなら大してモテませんwwwwwwwww
車も一緒、マズダ車は貧乏だからいくら頑張っても売れませんwwwそれだけwww
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:59:39.75ID:+ZUbBqkj0
>>957
5/24の発売日に契約したが製造は順番待ちで7月半ば、登録は7月末辺りになると言われた
ディーラー用の試乗車として入ってた製造分を回してもらえるとかじゃなかったらまだ手元に無いだろうな
0975しつこいチョンモメンは嫌儲板にカエレ!
垢版 |
2019/06/01(土) 14:59:52.81ID:IX1qlUxZ0
  ∧_∧ .≡)\ バッ
 ( *^∀^) =) \ ∧항∧
 ( O== つ====) >━)Д´> アイゴォォォォォォォッ!!
  人  Y  =) / ( つ つ
 .し(__) ≡)/    ゝ ) )
              ↑
.           id:UR+RASFr0=基地外チョンモメン

>レクサスLSより静かになってから

チョンモメンは半島帰ってジェネシスでも乗ってろ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:01:40.59ID:BQjV8jvQ0
>>970 ロードノイズなんて静音タイヤ履かせたら、普通の車なら一発で静かになるで
レグノとかおすすめやで
マツダ3もタイヤ変えたらええんとちゃうか?
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:02:23.35ID:UR+RASFr0
何言ってんだコイツ
財力あればトヨタさんレクサスなんだよ最良の選択は
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:05:31.90ID:UR+RASFr0
ワロタw突き上げで死ぬズダオタwww
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:11:02.34ID:BQjV8jvQ0
パワーもないトーションビームのこんな車、ほんまは15インチの静音でも履かせとけばええんちゃう?
こんなんどうせ街中トロトロ走るだけやろ。そのほうが似合っとる
ほんまマツダのやることは理解できんわ
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:17:15.16ID:m+BAiz8M0
ID:pK06clsV0=PPh7IJjv0=基地外アンチが必死過ぎ(大爆笑)

>アメリカでは3月末発売な?
>当然車も届いている
>例えばこの車は4月13日の時点で店頭に並んで写真もデータベース登録済み

必死だなw
3月発売で広〜いアメリカ全土に新型MAZDA3が4月に即購入者に行き渡ると思ってるバカ(爆笑)
4月に届いているのは殆どディーラー試乗&展示車ばっかだわ
山口の防府から国内に届くのとメキシコからはるばるアメリカ各地に届けられるのと同じ早さで出来ると考えてね?
基地外だから無理矢理そうだと思い込んで売れてないと自己認定しないと狂っちゃうからねw

あ、もう発狂してるか(爆)
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:18:45.28ID:VB1+Z37Q0
まあゴルフも低グレードなら安いけどハロゲンだし装備しょぼいし
今となっては正直褒められたものじゃ無いね
最低グレードはしょうがない
でもマツダはウレタンステアリングとかテッチンホイールとかはしないよね
親父が数年前お買い得だからと低グレードのマークX買ったけどステアリングがウレタンで安っぽくてショックで暫く息ができなかったよ
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:28:12.13ID:wtYXtM430
マツコネ:やっとまともになっただけ
ロードノイズ:やっと競合他車並みになっただけ
乗り心地:劣化
室内:ブヨブヨパッド満載
エンジン、AT:時代遅れのまま放置
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:45:43.66ID:BQjV8jvQ0
ATは6速ロックアップ付きなら、ラバーフィールCVTやギクシャクDSGよりええやん
ただいかんせんHVやターボがないと、回さんとトルクでえへんし、せわしない安っぽい車になっちゃうのは不可避やなあ
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:49:46.74ID:fiDJW2QX0
>>985
だから、実際乗ってみなって
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:51:51.74ID:/bM3o3qq0
乗り心地劣化というと流石に乗ってないのバレバレだな
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 16:10:23.13ID:92aVDQiV0
試乗でも感じたがコーナーリングは今まで感じたことのないような不思議な感じ。コーナーでもペットが体勢崩しにくいとか。ペット載せにはありがたい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 19時間 32分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況