X



【MAZDA】NDロードスター Vol.192【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 12:00:19.71ID:6S6nqDii0
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

【MAZDA】NDロードスター Vol.185【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518320626/
【MAZDA】NDロードスター Vol.186【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519736816/
【MAZDA】NDロードスター Vol.187【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521304400/
【MAZDA】NDロードスター Vol.188【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522413122/
【MAZDA】NDロードスター Vol.189【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523742074/
オーナー&納車待ちはこちらへ

【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.44
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516395700/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.190【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524650619/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【MAZDA】NDロードスター Vol.191【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525356188/
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 21:52:16.15ID:HrIZkCTL0
>>765

ハゲ率も高いォ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 23:14:09.11ID:NgfbLepB0
走行距離自慢の為にお金と時間を浪費する奴は人生を棒に振っている
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 01:42:09.64ID:Z3RpFzEF0
本人が納得してるならそういう使い方も良いんでないの?
みんなに遅くてカッコ悪くてオープンしか取り柄がないからやめておけと言われても、おまえがNDに乗ってるのと同じ理由だよ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 07:55:52.72ID:f6UpmMOj0
ナマズグレープレミアムのRFってスゲー暑苦しい。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 08:12:46.88ID:AzXnTrQ50
>>762
アンガールズ田中?
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 12:39:05.44ID:89NgFqAd0
マツダが作ったオタクホイホイ
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 15:13:47.16ID:Gcdz7gEB0
「ロードスター RF ダミー窓」で検索するともっと色々出てくるけどね
まあ俺の場合は、いまだにあのタルガ自体がロードスターとしてあり得ないと思ってるから、
窓がダミーだろうが何だろうがどうでもいいけどね
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 15:39:33.24ID:olcL+tiH0
嫌いな車のスレに何年も張り付くのって、心の病的ななんかだろうね。
こういう人ってリアルでも聞く耳持たないから、親切心で
心療内科いって薬貰ったら楽になるよ、って教えてあげても聞かないんだよなあ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 20:19:36.87ID:f6UpmMOj0
RFオーナーで【ニセ窓】であることにすらしばらく気が付かなかったトロクセー話がある。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 20:46:32.08ID:/ah6pu410
それよりも私が気になった話題を1つ。
欧州マツダでは幌も1.5と2.0から選べるそうですね
欧州のMX-5のオーナーズクラブの掲示板を拝見しましたが、この度出力アップした2.0エンジンは概ね好評なようです

一方の1.5はこのような有様です
「このエンジンの中途半端さは何だ? 子供向けなら1.0の仕様にしろ」
「ライトウェイトは理解できるが、あまりにも遅すぎる」
「1.5なんかより2.5を作れ」
「レースの世界でも日本人は運転が下手だから、その裁量で作ったんだろ」
「日本では1.5のみ販売らしい。あいつら可哀想だな」

さて、日本にも選べる日が来た時、1.5オーナー様はどのような反応を見せるのか楽しみです
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 21:00:10.30ID:XsNTWREF0
米国で2.0を出したのは、筋肉バカがそういう反応をするのを織り込み済みだったから
日本で1.5しか出さないのは、重量配分の理想を考えてのこと、実際、RF乗ると頭の重さを感じる
誤算は日本にも筋肉バカはいて、ことさらネット上で騒ぎまくるからうるさすぎること
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 21:44:51.38ID:89NgFqAd0
モデルライフ後半の販売数落ち込み対策で2.0を出すのは常套手段
2.0の幌がベストバイ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 22:14:52.44ID:ts1bdZgJ0
2.0は300万〜
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 23:26:34.51ID:xa0esFva0
単純な理由で勝ってる人がほとんどじゃない?
こだわってたらいつまでたっても買えないし
ノリで買って飽きたら売るみたいな
貧乏人が無理して買うもんではないわ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 00:47:31.10ID:S4Kl2tlT0
RFのニセ窓は恥ずかしい。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 03:44:30.78ID:8ZX8StnN0
>>782
1.5と2.0の両方が用意されていてかつ
どちらも重量配分50:50なら2.0を買う
だが、2.0は前が重い、などという半端なものは要らん

つまり、最初から2.0前提で設計するのが正解だった
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 06:15:47.75ID:UolkeWJQ0
>>787
↑このように、
息をするように嘘をつくのが
あちらの人の特徴です。

手を替え(てるつもりで)かまってもらおうと
日夜試行錯誤しております。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 07:51:11.68ID:Q8ktQIFr0
>>794

貧乏人が無理して買うクルマって、もっとイイ車のコト。
NDごときは貧乏人が貧乏なりに妥協して買う車。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 08:14:31.47ID:jw+tpNwe0
正論すぎてなにも言えない
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 14:46:04.09ID:s8NXqk8G0
NDって恥ずかしいよね。
信号待ちでZ4に並ばれたら、もう穴があったら入りたいよね
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 15:47:42.84ID:kgShSgZh0
セブンとかエリーゼとかラディカルとか沢山あるじゃん

ライトウェイトは値段はヘビーでいいよね
軽くするのに金かかるんだから
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 16:26:07.48ID:kuM0MYZU0
SLKやボクスターはどうでもいいのかな
Z4なんか相手にもしてくれないだろうけど、並ばれて一番嫌なのはアバルトじゃないかしら
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 16:30:40.14ID:jw+tpNwe0
NDは良い車だよ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 18:11:02.36ID:/IKhfqVb0
>>815
アルミ素材を増やしたりとか、サイドウィンドーの必要無い部分をカットしたりとか、フレームの肉抜きをしたりとかっていうグラム作戦のコストがかかる部分は見ない振りなのねw
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 19:14:50.24ID:8ZX8StnN0
>>816
開発費こそそれなりにかかっているが
穴開けたり凹ませたりして軽くするというのは同時に材料費の削減そのものでもある

コストがかかっているのは衝突安全のための剛性確保で
そのために高剛性の素材を使ったりという部分
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 19:54:23.47ID:GJuOmmVg0
SLはR129はすきだけど屋根重いし邪魔だしでほぼ外さなくなるのがな
スポルトライヒトのわりにあんまライヒトでもねえし

R230はメタルルーフだし見た目も好きでR231出たときにフル装備1万5千キロのやつ某社の役員が100万代でウッTくれるって言ってたが
やっぱ重いのがネックでなあ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 21:04:40.16ID:M8GI0Pqp0
SLは300が思考
コルベットはC3が絶頂期


異論は認めない
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 21:40:15.81ID:ptX/2fK00
SLSロードスター、ありゃ凄いな
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 22:31:49.89ID:C3VYNztQ0
見ててすっごく受けるんだけど、ここの住人ND以上に大切なものを持ってないのwww
300万の車なんて、真の成功者のアクセサリーや時計位の価値しかないよwwwダッサーwww
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 06:12:03.96ID:xiDVl9CD0
NDってビンボ専用車だォ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 06:41:22.85ID:kWst5ZDZ0
高いと感じる人はまずNCから
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 08:49:29.97ID:D5Kpca8N0
そもそも、そこらへん走ってるミニバンが400万とかする時代に300万のオープンカーでドヤ顔なんて出来ないから。
ドヤりたい奴は輸入車2シーターオープンだな。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 09:30:37.55ID:kfjtgx4z0
>>837

車ごときで「ドヤ顔」って自体、スゲー幼稚。
ヴァカ丸出し。アハハ〜
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 12:24:42.77ID:TG+8v02P0
先日、中古でNDを購入したのですが、ステアリングに違和感があります。

ステアリングを回してから直進する時の復元力が弱く、
アクセル踏むだけではステアリングが0時の角度まで戻らず、自分の手で戻さないといけません。
これって普通でしょうか?

買った際、社外の車庫調が付いていたのでアライメントの調整がされていないのか?と思いましたが、
素人ゆえアライメントとステアリングの復元力に関係があるのかも良くわかっていません。
真っ直ぐに走る分にはなんの問題もありません、
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 12:40:05.03ID:kWst5ZDZ0
FF乗りの病気
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 13:02:43.39ID:ALoC8gio0
>>841
脚いじってる車だと
仮想キングピンの軸とタイヤの回転軸がオフセットしてるとか
キャスタートレールが変化してたりとか
バンザイアームになってたりとか

結果、直進性、旋回性共に訳分からんことになってる場合が多い

ちなみに、NR-A純正の場合勝手にセンターに戻る
他のグレードがどうかは知らん
0847841
垢版 |
2018/08/05(日) 13:52:46.84ID:TG+8v02P0
>>843
>>845

ありがとうございます。
私のはSで、>>845で書いていただいたのとまったく同じ状態ですので、
こういうものなのですね。
社外品が着いていて違和感があったので心配していましたが、安心しました。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 14:03:02.64ID:C2NrhuWj0
>>847
正常かは知らんよ?
俺も便乗して他の人に聞きたいくらいだ
高速で外周2,3センチ切った後、自力で戻してるがそんなもんだっけか?と自分でもよくわからんのだ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 14:32:54.50ID:8MLUYcEb0
ND ドヤ顔で乗ってて信号待ちしてたら
隣にZ4に並ばれて、もう 恥ずかしくて穴があったら入りたいと思いマスタ。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 14:41:54.68ID:Zcx52le60
ロードスターは安いから遠慮なく自分好みに弄って遊べるのが良いよね
高いスポーツカーは重たくて挙動が安定志向で刺激が薄くてあまり好みじゃ無いし
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 15:27:29.94ID:8MLUYcEb0
>>852

確かに、運転中の自分の「ドヤ顔」って見る機会ないよな。www
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 15:58:56.33ID:Vvw9zaG70
>>844
ほんこれw
NDは走るためだけの車だから助手席はオマケ、よって1座席300万という説もある、荷物も乗らないし
家族の都合で仕方なくミニバンという人には、マブしく見えてるよ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 17:07:09.05ID:1e+n2ad60
>>856
うん、ミニバンとロードスターを価格だけみて同列に語るのはナンセンス
ミニバンは生活のための車
ロードスターは趣味車
趣味車に300〜400万かけれる貧乏人はなかなかいない
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 19:20:23.14ID:8MLUYcEb0
>>859

そんなことでホルホルしているのはビンボだけだォ。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 20:42:10.16ID:pfLzhiXy0
RFはあまりにビンボ臭いので
アテントつけてても失禁してまうわーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況