X



【スズキ】 4代目スイフト Part8 【SWIFT】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 18:43:43.88ID:8mECfbQK0
>>697
XL5MTだが、コスパ最高でスッキリして良いぞ。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 19:06:33.81ID:bRytU1ux0
>>698
ありがとうございます。

RSもいいけどLEDライトやエアロはいらないかな、と。RSは結構足硬いてのが、ね。

過剰なスポーツ度はいらないんよね。すーっと街を軽快に走れる足としてならXLでいいかな。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 20:35:46.41ID:8mECfbQK0
>>700
それなら、XLだな。
XLでも足回り十分硬めだけどな。

まあ、トヨタみたいにフニャッフニャじゃないから。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 21:24:51.27ID:bycmZsBv0
過去に濃霧で寒い思いしたことがあるので、リアフォグには、後ろ髪ひかれるけど、トータル的な満足度はXLに軍配があがりそう。

今乗ってるのが、どん亀テンロクインプなので、心配はないだろけど、まずは試乗だね。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 22:58:13.19ID:WG2cgfGe0
ATで乗るなら1.0RS-tの方が合っているのだろうか
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 23:48:09.94ID:Hu4hFAbL0
>>704
どっかでスズキの人がスイスポは5割MTって言ってたから5割はATなんだろうな
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 05:00:07.52ID:w4RVbQ2D0
>>705
スイスポで5割MTって、意外と少ないな。
何でスイスポ買うのにATなんだよw

最近のスポーツタイプはATが主流とか抜かす奴いるが、ストリートでスイフトのよさを引き出すにはやっぱりMTじゃないと意味がない。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 07:19:37.34ID:uwlcudJM0
https://response.jp/article/2017/09/13/299742.html
> 「AT車が大半の日本でMT比率が5割を超えているのはスイフトスポーツぐらい」(結城氏)

よく読んだら5割以上だった
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 07:32:59.54ID:mHVpqJbp0
>>690
縦列で右側からは降りられる。
なので、左ハンドル車もきつい。

まぁ、どっかで車庫証明とっておいて
道路にはみ出してとめれば、3ナンバーでも止められるけど。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 12:38:27.73ID:6c5jYou10
>>711
>豪雪地帯だと、4駆がないスイスポは対象外>(´・ω・`)

アホか?
┐(-。ー;)┌
豪雪地帯でスイフトとか、九州人の俺でさえ
おかしいと思うぞ。

パジェロとかランエボなら分かるが、いくら四駆でもスイフトみたいな非力な車じゃ、九州の除雪が行き届いてない山間部でも厳しいぞ。


>昔、ケイワークスFFに乗ってたけど、何度JAFのお世話になったことか。。

┐(-。ー;)┌
雪国住んでる人にしては、認識甘いよ。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 12:42:03.98ID:6c5jYou10
>>716
すまん。
フリック入力ミスだw
ランクルだよ。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 13:26:50.33ID:55nXFqW80
>>715
は?RVじゃないとダメとか痛い妄想だな。
これ読んだ北海道人は鼻で笑ってると思うぞ。
豪雪地帯では除雪されるまでどんな車だろうと駐車場から出すことすらできないから乗用四駆なら大差ないんだよ。
逆に冬道で雪山に突っ込んでるのはRV率が異常に多いので決して安全じゃないし。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 20:12:17.61ID:uwlcudJM0
1.0ターボはエアロ無ければ良かったのにな
値段もスイスポと大差ないとか泣けてくる
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 20:42:34.90ID:wum5Z47I0
除雪体制が整ってない地域での降雪と、除雪体制が整っている地域の降雪は全く違う
除雪体制が整ってない地域の価値観は、除雪体制が整っている地域には当てはまらない
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 08:19:22.56ID:8HkEnR3+0
豪雪地帯でも国道とか県道は除雪業者ちゃんと除雪してくれるからFFとかでも大丈夫なんだよな、意外とプリウスとかアクア走ってるし
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 08:26:14.56ID:jyzbQ0JN0
>>725
トルコンATでマツダだからCVTより印象がいいんじゃないかな
俺もスイスポは両方試乗して気に入った方を買おうと思ってる
スイスポの詳細発表前はRStも候補にあったが諸元と価格差考えると対象外に
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 09:52:21.26ID:fTXJXn2I0
>>730
自分が乗る車ならわかるが他人の車見てがっかりする意味がわからん
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 12:07:27.52ID:ckWF+MVl0
>>736
そういう話じゃなくて、「F1ですらセミオートマなんだからスポーツカーだってノークラッチのパドルシフトで何が悪い?」ってことなんじゃないの?
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 12:21:58.50ID:xxYmp8tv0
スポーツカーならMTってのは分からんでもないけど
そもそもスポーツカー乗りたいならスイスポなんて買わず2シーター買えって感じ
スイスポならATでもいいわ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 13:51:32.92ID:n5dpQZco0
F1の場合は人間が操作するよりはるかに早くギアチェンジが行なわれる非常にコストのかかったAMTであって、決してドライバーの安楽さを求めてそうなったわけではない
それを市販車の話と同列に語るのは、無理やりすぎる
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 15:29:55.21ID:DAsfrnKQ0
インプレッサもスポーツって名前付いてるけどCVTだしな
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 17:58:23.22ID:ckWF+MVl0
>>746
新車に関してはフェラーリはセミATしか出てない。
ポルシェもMTがあるのはケイマンとボクスター及び911の一部グレードのみ。マカン・パナメーラはセミATのみ、カイエンはATのみ。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 21:02:10.27ID:UxkxNl+x0
>>744
インプレッサやアクセラの「スポーツ」はアウディの「スポーツバック」とかと同じで
スポーツしに行くのにちょうどいいハッチバックくらいの意味しかないよ
スポーツ走行のスポーツではなく、ハッチバックを意味するただの愛称
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 22:08:44.39ID:CKmcz9jN0
MTなんか廃止してこの際全車種オートマになっちまえ
女はもちろん、男だって乗れない人の方多いんだから
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 23:03:53.46ID:MujgMRZX0
>>740
今の流れ知らないのか?MT回帰だよ。AT面白くねぇってよ。速さとか言ってんじゃないのよ、楽しいかどうかなのさスポーツカーは。わかれよな〜
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 00:03:48.89ID:XcA+q4F20
街に住んでるとしょっちゅう渋滞に巻き込まれるからオートマ選びたくなる。
その点田舎は羨ましい。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 00:03:49.55ID:XcA+q4F20
街に住んでるとしょっちゅう渋滞に巻き込まれるからオートマ選びたくなる。
その点田舎は羨ましい
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 00:05:40.76ID:XcA+q4F20
バカには操ってる感の楽しさが理解できないようだな
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 01:23:21.30ID:KE2cmYKa0
>>756
『楽(らく)』と『楽しい』は違うんだよ。
分からなかったら糞して寝てろ。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 02:03:47.49ID:+wK63ZJC0
>>752
流れが実際本流になってから言ってくれ
今実際ATのスポ車のが多いだろ
MTが楽しいのはわかってんだよ
ATのスポ車が増えたのは速さを求めてじゃねーからな
ダイレクトな加速が得られるATが出来ただけの事
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 04:35:00.66ID:Ko0rJNzU0
今時、GTRもATしかないくらいだから
好きな方買えばいいだけ。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 04:37:34.31ID:pIWNcy9E0
最新のメカとモータスポーツ好きなんで最近はずっと2ペダルだな。
特にシフトダウンは自分でMT操作するより速くて正確だからMT乗る理由がない。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 04:38:08.13ID:Ko0rJNzU0
ノーマル、RS、スイスポ、デザインはスイスポが一番いいな。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 07:12:15.28ID:aTi51two0
単純に速さで言ったらDCTだろ
ただDCTはギアシャフトがMTより多い分重くなるから、パワーがある車向き

ヨーロッパでMTが選ばれるのは距離走っても故障が少ないのと、実際の燃費がいいから

日本の燃費計測法は、あからさまにMTのほうが悪くなるようになってる
ATやCVTだったらある区間の加速時に何秒以内に通過する事と言われるだけだが、MTの場合は許容回転数の何%以上の回転数で行なうように指示されたりする
燃費を気にしながら運転する人だったら、およそ回す事のない回転数での走行を強いられるので、計測結果は当然悪くなる
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 07:32:54.23ID:wJwH3pe00
CVTを含むATは、自動変速にもやもやするんだよなー。
もちろんアクセルの強弱で制御可能なんだが、だったらMTの方が遥かに運転が簡単。
CVTは良くなってきてはいるけど、まだ滑りすぎて論外。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 08:24:42.15ID:pkE7lIWX0
たぶん、車の運転の感覚が決定的に違うんだろ。

大型のトラック乗りからすると
中型トラックのほうが却って疲れるもんだと聞くし。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 09:27:55.89ID:6yYMo/RI0
XGのCVT試乗したいんだけど、ハイブリかRStしか試乗車おいてない・・・
RStはいい感じだったのでXGのCVTがもっさりなのか体感したいー
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 11:37:49.19ID:9rj3V+gP0
>>778
CVTと決め打ちしといて、敢えてXGグレードとか何の意味があるんだろうか?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 12:50:14.58ID:D2SbK1db0
>>740>>767
ATのスポーツ車が多いと言ってもそれはAMTやDCTだろ?
スイフトのATはトルコン使った普通のステップATなんだからそれらとは全然別物じゃん
最近のロックアップ領域広げたステップATはまだマシかもしれないけど

大体MTの楽しさの本質って手動で変速することじゃなく、
トルコン介さずにクラッチで直結されていることによるダイレクト感だろ
クラッチで直結されつつ煩わしい変速操作から解放されるDCTがスポーツ車の主流になるのは当たり前
ステップATしかないスポーツ車とか、レクサスみたいなラグジュアリースポーツくらいのもんでしょ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 13:16:02.61ID:fcQPkLpP0
やはりATならRS-tでも十分なのか
それともスイスポのATの方がいいのだろうか
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 15:15:26.70ID:+i5r71b30
こんな簡単で楽なATでさえも満足に運転出来ない人もいるよね
アクセルとブレーキを間違えて事故る馬鹿は二度と運転させないようにしてもらいたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況