X



【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/28(水) 18:37:59.30ID:oKA1+0z+0
オイルのチェックが終わった方からどうぞ

※前スレ
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう97
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1644288147/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう96
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633974910/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう95
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614254561/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう94
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597924664/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう93
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568003842/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう92
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549813447/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう91
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525095888/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう90
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1503707265/
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 15:19:36.28ID:hmHsQPYh0
マスターバックのダイヤフラム破損してしばらくマスターバックレス状態で走ってたけどやっぱあったほうがいいな一応止まれるけど子供の急な飛び出しとか確実に轢く
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 18:46:12.35ID:iFZ4Unt50
サーボからエア吸ってるので治すかサーボレスにするか検討中です。
横型のマスターのままサーボレスにするのとタンデムやシングルの縦型マスターに変えてしまうのはどっちがいいのだろうか...
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 20:40:39.39ID:uOuoLJKq0
なにをもって良いとするの?
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/26(日) 13:45:41.53ID:4hHtry4a0
どうせ10年も乗ってないニワカのマウントとりだろ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/05(日) 18:50:58.78ID:bnIKwaiA0
腰痛悪化でレカロ導入しようか迷い中。マイティドッグのオフセットシートレールが気になるんですが、どうもフロアへの穴あけを躊躇してしまいます。
オフセットシートレール取り付けてるみなさんはやはり後ろもボルトどめしてるんですよね?!
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/06(月) 20:10:36.53ID:K5aabxk20
>>340
お返事ありがとうございます。コブラのはこんなのついてますよね。
オフセットシートレールにはボルト通す穴が空いてるステーがついてるんです
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/06(月) 23:53:50.62ID:TvC4VYCE0
>>339
マイティドックではないボルト留めするタイプでしたが留めてませんでしたよ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/07(火) 13:20:25.29ID:8M93Hkdk0
>>342
やっぱ止めてないと車検は難しいんですかね?ノーマルシートは確保しておくつもりですけど
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/07(火) 21:10:05.31ID:T/JIZVzq0
>>343
ボルト留めしてなくても車検大丈夫でしたよ
三菱ジープとか純正で背もたれが固定式でボルト留めされてませんでしたよ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/08(水) 06:53:05.39ID:TMwhV1NQ0
アタマ悪そう
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/08(水) 10:13:37.69ID:l3nqyDQb0
>>344
お返事ありがとうございました。また検討してみます。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/12(日) 18:04:20.36ID:yPRbpcPU0
シートをそのままでも車検通るのにしたくてデルタのMINI LOOKからヘッドレスト付きのコブラSFXに換えたんだけどコブラの座面意外と高いのねアンコ抜きするかな
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 10:06:47.07ID:UCoFT7Bb0
レーシングガスキャップのMonzaとAstonの由来ってご存じの方居ませんか?
Astonはマーティンかなあと思うのですがMonzaはサーキットの名前?
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 10:35:06.34ID:84kZafEa0
>>348
>Astonはマーティンかなあ
多分正しい。1940年代のルマンとかの車に採用していたキャップなのでは?

>Monzaはサーキットの名前?
多分違う。 トライアンフとかのバイクのカスタムパーツメーカー「Motone Customs」の
Motone モンツァって商品名(?)からという説。 レコルトモンツァからという説
個人的には前者を採用w
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 11:38:32.72ID:UCoFT7Bb0
>>349
私の調べたところですと元はENOTS(エノット)というバーミンガムのメーカーが初出らしいのです。
Motone Customsは2009年設立だそうですので、こちらはコピーではないでしょうか。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/16(木) 12:56:48.50ID:1FtxAKOQ0
イグニッションコイルとかで有名だった和光テクニカルも閉業したんですね

ウルトラ(永井)も今はプラグコードくらいしか作ってないよね
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 15:49:09.41ID:bHXJBb0K0
今13インチだと532以外にポテンザRE-71RSもあるんたね
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 22:46:27.27ID:FSIA5ecI0
へぇ13インチに変えようかな
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 10:20:58.87ID:v2f+1umL0
難しい質問かも知れませんが、全塗装するのにどれくらい費用がかかるものですか?ボディ赤ルーフ白のツートンにしたいです。ベース車は特に酷いサビ腐りは無くて色替え的な感じです。ピンキリだとは思いますが、エンジンを降ろして室内も塗って標準的なところでいくらくらいでしょう?50オーバー?回送、部品脱着など一括して全部お願いしたいです
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 10:44:33.04ID:xN3KbKQE0
一般的な全塗装:50万~ (剥離含まず)
ドンガラ塗装:120万~ (各部脱着工賃 剥離含まず)
+α費用 7-80万ぐらい~  (脱着、消耗品等交換等レストレーション、その他欲望部品等)

丸山モーターの「全部やりましたモデル中古車」が435万ぐらいなので
それから本体代金引くと大体の目安にはなる。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 19:06:57.06ID:TJrbODBY0
この手の質問なぜショップにきかないのか謎
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/07(金) 11:27:36.06ID:GVa5d5lH0
まあメールならテンプレ作ってコピペして複数店舗に問い合わせとかも簡単だよね

細かい部分をどうするかとかは電話で話しした方が早いかもしれないけど
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/07(金) 18:53:51.00ID:Qz64FcHZ0
個体ごとにボディの痛みも違うし、塗装の内容も違うのに相場聞いたところで意味ないのにと思ってしまうけど、言わないほうがいいんだよね。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/08(土) 11:59:11.78ID:Sv3NUzO+0
ネットで画像見るとオールドイングリッシュホワイトって紹介されてる車両が実はホワイトダイヤモンドってパターンが結構あるな
自分みたいなホワイトダイヤモンド乗りだけが気づくのだろうか
赤も何種類かあるよな
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 10:46:30.23ID:RoQlc39z0
質問主です。
博識のミニ乗りさんたちどーもありがとうございました。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/18(火) 13:26:41.20ID:OVwQht5z0
います

─ 完 ─
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/18(火) 17:55:56.10ID:hsVodZPi0
してる
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/20(木) 12:12:31.79ID:peTDF1Jy0
自分はノーマルウッド3連をLED化したけどセンターメーターだと
LEDでも雰囲気的に電球色にしたいよね
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/20(木) 14:11:25.77ID:3JHr3pDF0
LEDのチップの数や付け方で配光や光り方が変わってくるからなあ

実際に交換して光らせてみないと見た感じが判断出来ないのが面倒かも
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/20(木) 15:57:57.98ID:o1p5o2ne0
うな丼さんキャブクパ買ったんだね
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/21(金) 10:20:16.71ID:nMg/RHGA0
ウナ丼キャブクーパー、スムーサーライドに交換してミニ本来の乗り心地を体感して欲しいね
0378sage
垢版 |
2023/04/25(火) 09:35:33.38ID:d+Ge9hdo0
バンパーレスのミニって車検どうやって通してるかわかります?
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/25(火) 12:17:35.14ID:IJc8cVS60
はい

─ 完 ─
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/25(火) 12:32:27.94ID:DJDQjGtW0
>>378
車検が通る状態にしてから車検を取るのが基本
あとは、その車が保安基準に適合していることを証明する書類を持ち込む
(そも、バンパーレスは基本的には公道走行不可なことが多い)

>>379
初手からのそれはつまらんと思う
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/25(火) 12:50:33.06ID:AzDKShR00
バンパーでもシートでもマフラーでも同じだよ
貸し出し用に付け替えてから車検を通す
0382sage
垢版 |
2023/04/25(火) 13:56:43.36ID:d+Ge9hdo0
バンパーレスってボディからでてるツバの部分をカットしてるので、一時的にバンパー付けようとしても細工が必要じゃないですか?なにか良い策ありますか?
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/25(火) 16:01:54.38ID:3kNvqvNL0
質問の仕方から滲み出る無能さよ
0385sage
垢版 |
2023/04/25(火) 16:13:45.40ID:d+Ge9hdo0
わからんくせにしゃしゃりでてくんな
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/25(火) 23:10:56.40ID:X5Nl/ghh0
色んなショップでメニューにあるみたいだから聞いたら?
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/27(木) 12:42:38.07ID:9O7T77NB0
タイヤ交換したから調べてみたけどヨコハマの公式サイトだと
新品タイヤの慣らしは80km/h以下で走行距離100km以上って書いてあるね

意外と時間かかるんだね
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 23:22:42.77ID:QYJPpq3j0
はい

─ 完 ─
0393sage
垢版 |
2023/05/07(日) 05:36:38.16ID:GeYktIyx0
>>391
どっかいけ
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 06:41:27.85ID:yYX1iThC0
効いてて草
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 15:10:51.79ID:mHlecAWi0
ノーマル車高にショートショックは無理があるでしょうか?
【先々のカスタム】考えて、へたってきたノーマルショックを社外品のショートショックに変えようか考え中です。ちなみに現在の外装はどノーマルです
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 15:21:26.41ID:fs5kuG/X0
無理です
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 11:46:17.26ID:cam0nPhe0
ライトの選択もその人が何を求めるかだよね

明るさは二の次でクラシカルな外観や雰囲気ならスリーポイントやルーカス、ワイパックのH4バルブ対応版
あとCIBIEもまあまあクラシカルな感じだと思う

明るさ重視ならIPFのマルチリフレクターにLEDバルブかな
IPFのマルチリフレクターにはスリーポイントもある

あとちょくちょく見かけるイカリング+プロジェクター風のライトは
実際はどうなのか不明
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 12:24:11.71ID:75dLYusr0
IPFのスリーポイントは車検通るらしいので替えてみる予定
5年前に買って放置しっぱなしだが今やマルチリフレクターも違和感無かろう
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 18:21:00.52ID:59cFGnrO0
>>397
ノーマル車高ってのも判断基準が難しいよね
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 18:49:58.26ID:t1PbbUYJ0
>>397

>>398

>>399

コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 10:26:44.95ID:A+JMPNio0
筒ナットのホイールは車に装着する時センター出にくいとかありますか?バランス取ってもらっても80キロ位出すとブレだすんですよね
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/10(水) 11:54:08.17ID:E/YlcaEp0
>>407
テーパーナットが使えるホイールならば試してみるのも手
それで治る/軽減しないようならば、Hubとかホイール自体かのセンターがずれている可能性が高い
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/10(水) 14:43:43.36ID:DTz6mEPK0
アタマ悪そう
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/10(水) 20:58:58.90ID:R7a/sI1b0
国語の成績悪そう
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/11(木) 11:11:00.09ID:ZAb2NgwO0
>>407
タイヤ、ホイールは何使ってるの?
0416sage
垢版 |
2023/05/11(木) 20:12:41.81ID:uJCxTsCL0
コスモはどうなの?
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/11(木) 20:51:04.46ID:XjwBghAQ0
>>415
そこまでケチらない
1500円/Lくらいまではアリ

>>416
ハイメリットは知らんけど流星は固すぎて合わなかった
高速で油温上がりきった一瞬だけやっと使えないこともないレベル
街乗りは常に冷間で走ってるような感覚

>>417
純正そのまま
0424sage
垢版 |
2023/05/18(木) 06:29:16.54ID:MP7ZNEFz0
クラッチレリーズシリンダーは、DELPHIとAPどちらがお勧めですか?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/18(木) 15:27:15.54ID:v5p06ia50
ウォーターポンプとかロットによって当たり外れある。ショップはそういう情報持ってる。一か八かでネットで安く入手するか確実を取るか。自分は前者で何度も痛い目見てる(笑)
0427sage
垢版 |
2023/05/18(木) 20:12:16.86ID:MP7ZNEFz0
ありがとう
両方ともあたりだったら、どちらがお勧めですか?
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/18(木) 20:51:31.00ID:jMZJEFfU0
クラッチレリーズで何を持って当たり外れを判断するか?
クラッチの切れとかはピストン側の要素も大きいだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況