X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part77【ZC33S】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-0USQ [182.251.71.242])
垢版 |
2020/10/02(金) 11:13:11.20ID:vlvDmuAza
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい(ワッチョイ付け忘れ防止)
次スレは>>950が宣言して立て、無理な場合は>>951-999に順次、次スレ立てを指名すること
次スレが立たないときは減速して次スレを待って下さい

※このスレは現オーナーまたは購入予定者以外の書き込みを禁止します
※MT/AT論争は禁止します、該当スレでどうぞ
※より高額な車両を所有している事によるマウント行為は禁止します
いい車に乗っている事と乗っている人の品位は関係ありません、お金に余裕があるなら心にも余裕を持ちましょう、金持ち喧嘩せず紳士たれ
※IP61.44.xxx.xxは上記を守れていないので出禁です
煽り等の書き込みを見つけたら即座に名前で'IP:61.44'でNGすることを勧めます

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R03_20180625043649.pdf

前スレ&過去スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part72【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595715077/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part73【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596952501/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part74【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598018201/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part75【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599116093/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part76【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600361768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-5i3P [49.98.149.127])
垢版 |
2020/10/12(月) 17:15:42.56ID:zetdokgxd
トヨタがヤリス1.5ターボ180馬力220万とか出して来ないから棲み分ける時代になったって事でしょ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee85-0tFN [121.93.118.92])
垢版 |
2020/10/12(月) 17:26:39.95ID:WIeimaCH0
同じセグメントの日本車でゼロヨンのタイムは1位だろ
2位はノートe-power
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f97-eFyE [120.50.248.51])
垢版 |
2020/10/12(月) 20:12:28.36ID:a03qXMPL0
スイスポに乗って、約800km。
ようやく車に身体が慣れ始めてきたあたり、かな。
そろそろ感じてきた、この車の改善ポイント。

1:ブレーキの初期制動が高くてコントロールしづらい
2:タイヤの情報が伝わりにくい
3:ルームミラーが手前すぎ&下すぎ。
4:オートライトがお馬鹿さん

もうちょっと乗り込んでみようかな。
そのうち良い解決策が見えてくるかもしれない。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-d5VS [126.193.105.202])
垢版 |
2020/10/12(月) 23:29:53.30ID:yVw7smyEp
新車の頃に比べて燃費落ちてきた人居たら
どれくらいの走行距離若しくは年数で落ちて来るのか知りたいです。直噴てデポジット堆積で効率下がってくるって言うし。
サーキットで酷使とかでなく普通に通勤なんかで使った場合です。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-fu2g [182.251.72.128])
垢版 |
2020/10/13(火) 01:43:09.80ID:4CHQ2rb5a
ポート噴射じゃない限りインテークバルブにカーボンが溜まるのは仕方がない
少しでもカーボンの堆積を遅くしたいならインテーク戻りのラインにオイルミストセパレータ(オイルキャッチタンク)を付けるしかないよ
それでも弁棒潤滑のオイルが下に垂れてきてカーボン化するから完全には防げないけどね
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2384-ny3p [118.241.157.25])
垢版 |
2020/10/13(火) 06:34:47.15ID:VnrMZTaF0
>>659
テープで止めてガッチリついてると外すときに捻って爪でエアコンの吹き出し口を壊しそう。

テープは普通の両面テープだからあとは残らないんじゃない?

前の車でドリンクホルダー難民だったけどヤックに変えて以降は外したいと思った事がないから上の人と同じくスイスポは養生も使わずガッチリ止めてる。

エアコンの吹き出し口の調整を細かくやるような人だと結構不便になるよ。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2edb-d5VS [153.214.121.223])
垢版 |
2020/10/13(火) 08:13:44.44ID:Iup6+NcL0
33もインテークのカーボン堆積は気持ち悪いくらい付いてるのネットで見たので。5000キロやそこらの画像だった。回そうが何しようが溜まるんだろうけど、知りたいのは、それでどれくらい、どのタイミングで燃費悪化するかです。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e338-/XP6 [182.164.219.191])
垢版 |
2020/10/13(火) 11:31:37.08ID:X6ZvAbVG0
61000走ってて
3000〜4000でオイル交換、オイル2回に1回エレメント交換
20000、40000、60000でRECS施工
後は特別な事はしてないけど、今のところ大きく燃費が落ち込んでる感じはしない
余計なものををつけたりしてるから、多少は落ちてるけど、これがエンジン内部のカーボンのせいなのか、はわからんよ正直なところ
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2edb-d5VS [153.214.121.223])
垢版 |
2020/10/13(火) 12:37:13.74ID:Iup6+NcL0
ありがとうございました。年10000キロ5年乗る予定ですが、カーボン堆積はあまり気にする必要なさそうですね。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a99-YZf/ [211.4.145.245])
垢版 |
2020/10/13(火) 19:40:05.00ID:td5CRTX/0
>>645
直噴のススが貯まって調子悪くなってくるとか今は全部ウソと言っても間違いないよ
自分はK6Aの直噴ターボを10万キロ乗ったけど燃費悪化はほぼ誤差の範囲位だった
ただパワーダウン感はちょっと出たね

その頃2chでもさんざん言われ立てたんだよ、直噴ターボはススですぐに壊れるからとかね
全く嘘だったわ

ちなみにK6Aはオイルが結構ガソリン臭くなって汚れ方も墨汁みたいで凄かった
今のスイスポはそれに比べオイルの状態がかなり良いよ。マフラーのススも殆ど無いしね
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a27-fGKC [61.44.175.108])
垢版 |
2020/10/13(火) 20:19:51.20ID:iNfPEOq50
>>691HKSに直接言えよ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e88-joLk [113.148.46.117])
垢版 |
2020/10/13(火) 22:33:55.89ID:vO3qh6g30
>>710
わかりにくくってスマン
俺のレスは>>705へ向けてのものであるとともにパワーダウンを危惧する意見に対してのものでもあるんだ
心配しなくても面白い車はこれからも出てくるんじゃないかと思うんだよね
トヨタのまねはできないしやる必要もない、それは俺もわかってるよ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9720-H1vU [60.237.194.178])
垢版 |
2020/10/14(水) 04:29:55.35ID:cfOaGdwq0
マフラーの出口に自作で排気をスワールさせるの作れればガナドールマフラーみたいにできるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況