X



【MAZDA】NDロードスター Vol.195【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 13:30:20.20ID:qcXpm7/o0
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです
【MAZDA】NDロードスター Vol.188【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522413122/
【MAZDA】NDロードスター Vol.189【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523742074/
オーナー&納車待ちはこちらへ

【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.44
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516395700/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.190【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524650619/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【MAZDA】NDロードスター Vol.191【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525356188/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【MAZDA】NDロードスター Vol.192【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526094199/
【MAZDA】NDロードスター Vol.193【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527392938/
【MAZDA】NDロードスター Vol.194【幌・RF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528380473/
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 17:01:20.80ID:rzkhbhgO0
>>605
湖池屋だな
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 18:36:12.42ID:lq+F3lob0
>>596
>加速が遅いことを気にするとかだっさ
>てか加速が速いからなに?

速いわけじゃないんです。
普通になるだけなんですw
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 19:22:01.48ID:Jl8plWlN0
>>616
やっぱ脳内の言うことだなぁ
乗ってみなよ加速力なんか十分よ
そもそも加速力なんてまんま値段に比例するんだから、300万ぽっちの車でそれを求めるのなんざおこがましいにも程がある
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 19:37:56.30ID:tiYdYCo70
つーか下手くそだから頑張らないと周りについていけないだけなんじゃね?
競技的な技術じゃなくて街中運転が下手なんじゃね?
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 19:49:17.77ID:dnjXcLf40
ND1.5幌いいよ。街中の交通の流れにも十分乗れる。だけど、ターンパイクのような
ところではちょっとだけ辛いかな。

CBR1000RR(SC77Eエンジン)に比べれば加速力は物足りないし、
エルフ(4JJ1エンジン)に比べれば低速トルクに劣る気がする。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 19:52:39.16ID:aOrXrrod0
2.0が欲しかったらNC買えばいいのにあほなのかな
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 19:56:02.43ID:USF/nSK00
>>628
俺も最初そうだった
でもデラマンが「あれはレースやる人用だから必要ないですよ」と幌Sの見積もり出してきたらびっくりする値段だったのでそのまま購入。

今はデラマンに感謝しかない
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 20:32:35.76ID:Aotwh60y0
>>628
NB8RS降りる時(ロードスターはベースグレードに限るな)と悟ったはずなのにNR-A買ってしもた
どっちも楽しいけどSにしとけ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 21:39:02.71ID:Vv+j7g7C0
>>633
オレもせっかくならとNR-Aにしたが、Sにしときゃよかった
下道を10時間とか乗ると、NR-Aのサスだと腰にくる
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 22:52:40.78ID:lq+F3lob0
疲れるとか疲れ難いとかだと、シートの違いとかも大きいと思うけど。

ボロの仕事用ワンボックスでも、強化トーションバーと前後プロコンプのガスショック入れて
シートは、三菱純正レカロのセミバケ入れてこの前、下道のみ片道950kmくらいいっきに走ったが、
以前の純正シートと比べ全然疲れ方が違った。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 22:59:13.52ID:Vv+j7g7C0
疲れる、というより腰痛だな、先日、路面の悪い道を走ったら1時間でひどい腰痛が出た
職業運転者マニュアルには、サスの硬さと腰痛には密接な関係があると記述があり
その緩和には、座面に座布団、リクライニングを倒し気味に、とあった
レカロは神格視されてるが、レース向けのモデルは長距離には向かない
結局、硬いサスが特に下道の長距離運転には向かないのは確かだ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 01:01:08.86ID:BtoGWxEP0
仕方ないだろハゲてんだから…
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 01:04:43.45ID:VoZqOZaj0
1.5幌に2.0のエンジン載せ換え出来ますか?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 01:07:46.70ID:StKFzjw50
ナックルサポート付けてる人いる?
評判良いから、付けてみようかと思ってるんだけど、感想書いてくれると嬉しいです。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 02:05:10.61ID:Mq8VXcy+0
>>643
なかなかいいじゃん、と思ったが10本スポークなのと、スポークが外周まで伸びてるので結構印象違うね。
ホイールはなかなか難しいわ。

まあ情報ありがとう。
いろいろホイール眺めてくるわ。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 02:53:20.56ID:tVfkFDJh0
なんでロードスター乗りって特別感だすの?気持ち悪い。

wrxと悩むような価値観うんちゃらかんちゃらな車じゃないとか言ってた人いたけど、決めつけないで欲しいね。

車選ぶ基準がマニュアルで面白そうな車で手頃な値段。それで選んだらロードスターになったけど、金があればwrxにしたかも。

そ〜いう車じゃないのは理解して買ったつもりだけど、何も面白くないエンジンに全然進まない加速。

全然人馬一体じゃねーし。これで人馬一体とか言ってんのバイク乗った事ない人だろうなぁ〜と思っちゃうけど?

とりあえずすれ違いざまに手挙げるのやて、特別でも仲間でもないから。

ロードスター嫌いじゃないけど、スバルバカに出来るような車なのかは疑問
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 05:04:00.21ID:YqIXKHIQ0
>>648
載せ替えは自由だが、足回りや駆動系が1.5仕様だからぶん回せばぶん回すほど著しく劣化してく
NR-Aで載せ替えなら…
まあご自由に
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 06:50:44.15ID:oPX3r1390
>>653
こういう人は買ってもすぐにロードスター降りるから買わなくて正解
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 07:19:34.27ID:qBf+W4pw0
>>658
アバルトは、ターボだからNCミッションみたいだけど、
1.5Lと2.0Lは、ミッション共用なんじゃないの?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 07:47:44.35ID:TUtuIffv0
WRXは良い車だし、NDと少しは悩んだこともあったけど、あれ実物観るとカッコ悪いんだよね
全高なんかプリウスと同じくらいあるし
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 07:58:35.23ID:pFmf1JXj0
それね
ミニバン級で糞ダサい
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 08:06:19.01ID:TUtuIffv0
オープンになるならない以前にパワーがあってAWDの速いN boxみたいなんだよな
いっそのことプリウスにRB26積んだ方が、カッコ良いくらいだもん
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 08:23:00.56ID:Mq8VXcy+0
>>667
600ccスクーター。
ロードスターは250ccレプリカ系バイク。
スーパーカーは1000ccスーパースポーツバイク。
コンパクトカーは250ccスクーター。
86なんかは400ccフルカウル。
まあ個人的にはWRXとかは650ccネイキッドバイクってイメージ。


>>653
分かるよ。
車は何だかんだ重いくせにパワー無さ過ぎなんだよね。
ただ満足出来るレベル目指すと本体も維持費も高いわ燃費悪いわで良いこと無い。
パワーでも人馬一体目指すならMcLarenとかじゃないと無理よ。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 08:58:00.73ID:fFpcfZVq0
>>672
ほんとそれ。ネガな意見でたら反応しすぎ。よほどロードスターに自信ないのだろうか?
WRXの車高の話でたけど、ロードスターだってノーマルだとタイヤハウスの隙間は超絶き気になったな。
どちらにせよどっちも良い車だと思うけどな
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 09:03:50.09ID:pFmf1JXj0
ローダウンすると上は狭まるけど前後が変わらん
ホイールハウスとホイールが同心円じゃなくなるから余計ダサい
もともと狭い欧州車のような見た目にはならないわ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 09:09:50.79ID:zZz48sQp0
>>674
乗っている間は隙間縮まるんだけど、やっぱり乗ってない時の姿を気にする人が多いね。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 09:10:30.04ID:hJnUnIfb0
今年のルマンはヨタの念願初優勝
焦点は誰が勝つか
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 09:19:47.82ID:oPX3r1390
>>678
ヘビみたいな性格ですね
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 09:26:36.06ID:pVqnXosO0
NDって比較するならコルベットとかだぞ
コルベットもオープンになるし、乗った時のフェンダーの盛り上がり具合の感覚がNDと似てるし、走りの考え方も近いものがある
NDとc6乗ってる俺が言うから間違いない
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 09:43:13.91ID:VoZqOZaj0
>>648です。コメントいただいた方、ありがとうございます。
以前、動画でアテンザのエンジンを載せてたNC?がありました。
300万円くらいなら検討の余地ありですね。
まあ、エンジン逝かれたらの話ですが。
思い出した、インテグラル神戸さん。http://www.integral-kobe.co.jp/
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 09:50:25.26ID:NTwqF1v40
>>677
また残り3分で…
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 10:47:12.79ID:hJnUnIfb0
>>685
ライバル不在なんで テヘ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 11:05:31.69ID:JhBEmA7C0
俺もWRXかロードスターで迷ってた。価格帯同じくらいだし。
WRXは速くてトルクフル。街乗りも楽だし、追い越し、合流やちょっとした
加速で突き放すことが出来る。ただそれがどうした?
車は性能だけでは語れない、アイデンティーやオーナーとして所有する喜びを
感じることも大事な部分。申し訳ないがWRXでは所有している喜びや誇りは
微塵も感じない。スポーツカーに重要な部分がWRXには無いんだよ。
駐車場に停まっている姿みて何も感動しない。レヴォーグと同じフロントマスクで
4枚ドア、ずんぐりしたボディー、とって付けたハリボテだ。
また室内においてもシート座面が高くて本当にセダン、ミニバン、軽自動車みたいだ。
対してロードスターは狭くて、包まれ感があって、シフト操作するときは
センターコンソールに肘を預けながらシフトチェンジする。
そしてオープンエアとして最高に気持ちいい。まさしく自分が操作、運転している
気持ちになる。
既にWRXオーナーがココに顔だして、ちょっかいを出すと言うことは、
速さや絶対的性能を手に入れた分、何か物足りない、失った部分も
少なからず、あるからではないか?ロードスターみたいに琴線に触れるような
感覚がWRXにはないと俺は思う。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 11:25:52.36ID:a3xOz4xF0
>>691
まったく同意だね

そもそも、スポーツカーという括りが雑すぎるんだよね
レースで速く走るために大衆車をムリヤリ改造した車と
移動と操作を楽しむために専用設計されたクルマを比較してどうする?
速く走るために3ペダルを捨てたNSXやGTRとも目指すところは違う
最初からロードスターは速く走ることなんて目指してないんだよ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 11:32:25.72ID:YRAPtsG20
>>692
RF旧2.0買う値段にちょっと足したらWRX買えるんやで
馬力も瞬発力も俊敏さもあり、広くて実用的なにくい奴

俺は新2.0ロドスタには敬意を払うよ
新2.0に嫉妬してる奴らがWRXに噛み付いているのではないか?
「楽しい運転にパワーは要らない」とマツダの口車に乗せられた奴ら
そこに新2.0登場
自分たちのアイデンティティが崩れる
現実は見たくないのでWRXを叩こう
おまえらの本音はこんなところだろう
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 11:50:43.85ID:hJnUnIfb0
>>693
ちょ待てよ
速さも目指してるからw
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 11:51:36.34ID:W+1L28xC0
ただの煽りなんだから一々相手にすんなよ
耐性なさすぎ
えすろくスレで軽自動車wって馬鹿にして釣りして楽しむのと同レベルなんだから
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 11:57:16.34ID:oKZDmVsY0
バイクもリッターの直線番長が多いけどなぁ
オフ車やトライアルを自在に操るやつなんて一握りだしそもそもそっち興味示さないのばかり
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 12:00:05.81ID:hJnUnIfb0
>>698
世間なんてそんなもんだよ
人種が違うと言えるレベル

如何に操るかなんて面倒いし
出来ないからヤダw
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 12:01:27.65ID:oKZDmVsY0
ロドも含めてそうだが電子制御に乗せられてるんだよな
エボとか四駆は特にその傾向が大きいと思う
でもプリミティブなのは日本作れないから海外の買うしかないが
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 12:15:05.91ID:+qUidHxZ0
スバルも不正連発で大変だから憂さ晴らししに来たかwww
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 12:31:22.77ID:Y6n0l4kF0
エボ10と1.5の幌乗ってるけど速さは勝負にならん。
ロドはパワーが無いから面白い。素直なNAとオープン時のサウンド、コンパクトなFR、最高やんけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況