X



ゆうきまさみ総合58【新九郎 奔る!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a2d1-fgQ1)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:53:05.29ID:KmBIczrr0
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行以上にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合57【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1700793993
ゆうきまさみ総合56【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1699025161/
ゆうきまさみ総合55【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1697334017/
ゆうきまさみ総合54【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1694870032/
ゆうきまさみ総合53【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1692765918/
【バネが来た】ゆうきまさみ総合52【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1689957899/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」

以下はテンプレに含めない
https://twitter.com/thejimwatkins
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0253名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d3c1-Krj3)
垢版 |
2023/12/23(土) 13:03:08.11ID:8wNxBjU50
>>250
坂上田村麻呂にやられて北方に追いやられたはず
0254名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d3c1-Krj3)
垢版 |
2023/12/23(土) 13:04:35.76ID:8wNxBjU50
>>252
和人でも道南と北東北の往き来は盛ん。
お互いに親戚だったりする。結婚相手を送りあうのだ。
0258名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d303-lHRI)
垢版 |
2023/12/23(土) 15:34:57.21ID:P0hkXTEy0
漫画のエピソードを全部しっかりやるとしたら1年モノでも尺が足りないかと

どこをスキップするかといえば荏原辺りになると思うけど、
それにしても体当たりで田舎の領地経営に心をくだく姿を見せるからこそ伊豆の領地経営に成功する絵図への布石だと思うとカット出来ないし
0260名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d3c1-Krj3)
垢版 |
2023/12/23(土) 16:01:11.11ID:8wNxBjU50
ちゅどーん!
0261名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d3c1-Krj3)
垢版 |
2023/12/23(土) 16:03:19.59ID:8wNxBjU50
>>255
隼人族とか出雲族とかと同じでヤマト政権に侵略されるまでは独自の言語や習慣を持っていた人と思われる。
0262名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff69-+oo/)
垢版 |
2023/12/23(土) 16:06:08.98ID:eMchuc1Q0
>>260
マイネルグロス強かったなーさすが1.8倍
0263名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8f41-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 16:07:43.67ID:H8ToBKnV0
言語と文化が違ったら同じ民族とは言えないな
0264名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d3c1-Krj3)
垢版 |
2023/12/23(土) 16:12:51.64ID:8wNxBjU50
>>263
現在日本各地で行われている風習の一部は過去に滅ぼされた民族のものを引き継いでいるものがあるという説がある。
0274名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff66-EtGN)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:28:30.19ID:MjJ+BjoX0
>>258
ゆうき先生とマブダチになった三谷さんに脚本書いてもらえたら夢のような作品になるよね
全部新九郎目線じゃなくて
第一部 新九郎少年編+無位無官無職の三冠王編
第二部 道灌主役編(新九郎はどちらかというと案内役的な立場
第三部 駿河家督争い編(以降乞うご期待
とかそんな感じで
民放で1年以上腰据えてやり込んだらNHKの大河は潰れるぜマジで
0276名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a379-y73S)
垢版 |
2023/12/23(土) 22:20:14.30ID:imu02/i10
民放はもう無理やね
このままじわじわ衰退して、そのうちMXとかTVKみたいに通販番組が占拠するようになったタイミングで
今まで惰性で見てきた年よりもほとんど離れて終わる
0278名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8f41-rEmY)
垢版 |
2023/12/23(土) 23:47:08.95ID:H8ToBKnV0
司馬遼太郎作でのヒロインが北川殿だから問題ないだろう
0281名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 ff66-EtGN)
垢版 |
2023/12/24(日) 00:51:15.77ID:9cvHxoUY0EVE
>>280
馬乗るまでもなくワープしまくるので無問題という奴だな
何故か後世になって信長や秀吉家康の夢にまで出てきちゃうとか朝飯前だし
0282名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 6ff9-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 02:56:12.91ID:dw8IDXkw0EVE
明けて月曜12/25発売の2024年4、5合併号に載る話で第16集に含まれる7話分が揃うな
(1/12発売の第15集じゃなくてその次の第16集)

だからキリが良い(駿河館襲撃の決着まで描く)ところまで含むか、
それとも第16集は戦闘シーンの途中で終わり第17集まで続く描き方になるのかな?
0283名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 034e-sMdI)
垢版 |
2023/12/24(日) 07:12:51.14ID:1smjOLYU0EVE
ドラマなら北川殿主演だろう
0284名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 Sd1f-DOnR)
垢版 |
2023/12/24(日) 09:47:02.24ID:tWlDFTJidEVE
最近フランスの軍人の一代記を中南米出身のアメリカ人が演じる映画あったし
この作品もハリウッドが何とかしてくれるかもしれない
0286名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W cf49-+oo/)
垢版 |
2023/12/24(日) 10:01:55.71ID:FrgRoTWu0EVE
>>256
ゆうき先生は悲観的だな
Twitterでは
0290名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W a312-HOFU)
垢版 |
2023/12/24(日) 10:54:00.35ID:4OODEw6g0EVE
長谷川ナポレオンが面白かった
もうすぐ終わるけど
0295名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 339c-sMdI)
垢版 |
2023/12/24(日) 12:43:29.67ID:TYZxCEiK0EVE
ナポレオン当時はイタリア統一されてないからイタリア人というカテゴリ自体どうだろうか
0298名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W cfb0-Krj3)
垢版 |
2023/12/24(日) 14:01:34.92ID:6a45jDRu0EVE
イタリアはガリヴァルディらが活躍するまではそれぞれ別の言葉を使う別々の国だったから仕方がない
0300名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W cfb0-Krj3)
垢版 |
2023/12/24(日) 14:28:34.54ID:6a45jDRu0EVE
イタリアの言語も地域によって差が大きい。津軽弁と薩摩弁みたいなものか。

新九郎らと今川近辺の人らはリアルでは言語が通用していたのかどうか。
0302名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W FFa7-+oo/)
垢版 |
2023/12/24(日) 14:47:31.50ID:9Hc/yeIMFEVE
義忠はイタリアンって感じだったな
ダンディが英国紳士?
0303名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W cfb0-Krj3)
垢版 |
2023/12/24(日) 14:48:33.54ID:6a45jDRu0EVE
>>302
そして道灌は
0304名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W FFa7-+oo/)
垢版 |
2023/12/24(日) 14:49:27.80ID:9Hc/yeIMFEVE
>>303
ムッシュ
0305名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W FFa7-+oo/)
垢版 |
2023/12/24(日) 15:09:06.94ID:9Hc/yeIMFEVE
>>266
➕18
0307名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W FFa7-+oo/)
垢版 |
2023/12/24(日) 15:48:12.26ID:9Hc/yeIMFEVE
さすが弓削
0308名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 7f30-Nvvh)
垢版 |
2023/12/24(日) 16:44:47.32ID:kFw1rvEI0EVE
新刊の書影でてるね
0309名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 6355-ryOq)
垢版 |
2023/12/24(日) 17:41:05.10ID:mL9V9yzS0EVE
太田道灌も独立心が強かったら戦国大名の先駆けになっていたかもしれんな。
0311名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 53a3-+oo/)
垢版 |
2023/12/24(日) 19:18:42.32ID:nb2wX13E0EVE
>>308
新五郎がいるね
0314名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W cfb0-Krj3)
垢版 |
2023/12/24(日) 21:02:44.43ID:6a45jDRu0EVE
>>309
同感。
0317名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 03a3-p4jp)
垢版 |
2023/12/24(日) 22:52:32.13ID:5HmMgshK0EVE
最終的に北条早雲の肖像画に繋がるように上手くデザインされてるわ
0318名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W d30e-RTot)
垢版 |
2023/12/24(日) 22:59:08.47ID:ZHdH2ChW0EVE
最終的にあの肖像画に辿り着くよね。
俺的には小学館日本の歴史って漫画のイメージだがそれもやはり共通してる。
龍王丸もやはり木像だったか肖像画のイメージ繋がってるw
0320名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 6329-L5A9)
垢版 |
2023/12/25(月) 00:06:14.14ID:0kRHelyo0XMAS
伊勢盛定は似てない

まああの肖像画後年のものだからどーでもいいけど
0321名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W cf89-Krj3)
垢版 |
2023/12/25(月) 00:16:45.57ID:XFP7TLb10XMAS
小鹿さんがますますかわいそうになってきた
0325名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 d339-ah8i)
垢版 |
2023/12/25(月) 01:24:19.84ID:Onp9DhaW0XMAS
伊達三郎さん、伊達ということで眼帯キャラというキャラ付けがされてるのかな?
この伊達さん、調べたら陸奥宗光の祖先にあたるとされる一族なんだね
0327名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 6fd8-TlNX)
垢版 |
2023/12/25(月) 02:35:35.50ID:Sr/f8Gan0XMAS
最新話読んだ。
ついに開戦したが、決着が付くまでまだ1〜2話くらいかかりそうな勢い笑笑
読者としては歴史的に龍王丸方が勝つのは分かっているのだが、兵力で劣勢のはずの龍王丸方を新九郎はどうやって勝利に導いたか?というと、、、

そうきたか、、!という感じだな笑

次回は7号、2週間後か。
0329名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 6fd8-TlNX)
垢版 |
2023/12/25(月) 02:51:58.91ID:Sr/f8Gan0XMAS
>>325
固く守っている龍王丸方の防衛線を崩すには、駿府方は味方の犠牲を厭わないくらいの激しい攻撃が必要だが、結局駿府方の国人も、同じ駿河国内の争いで自分の所領が増える訳でもないのに自分の手勢から怪我人や死人を出したくないから、攻撃はいまいち手抜きなものになり、だから膠着状態になるんじゃないかな?
0331名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 3325-VkbV)
垢版 |
2023/12/25(月) 06:17:05.69ID:P20ao9jr0XMAS
>>330
所領に戻ればまだまだ居るって描写が
0333名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 Src7-VLXa)
垢版 |
2023/12/25(月) 07:05:29.66ID:FX4eZgr1rXMAS
今回小競り合いのあった安倍川氾濫原辺りは中先代の乱後、後醍醐天皇側の新田軍と足利軍の総勢10万以上と言われる大軍同士で戦った手越原の戦いがあったところなんだよな(今回はショボイけど)
歴ヲタ新九郎はどう思ったのだろうか?
この後南北朝期には薩埵峠で尊氏と直義が戦うんだけど、以外とこの辺は歴史上の合戦が多いんだよな。
0336名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 8f41-rEmY)
垢版 |
2023/12/25(月) 08:28:08.76ID:dUVknlm/0XMAS
絵面では大量に矢を飛ばしてるけど矢も高いからこの時代は一部の兵士しか弓使わなかったんじゃなかったっけ?
0337名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 d339-ah8i)
垢版 |
2023/12/25(月) 08:28:32.53ID:Onp9DhaW0XMAS
>>329
三浦の話なんだから、
徹夜で飲み明かして、活力を削ぐ。丸子攻めを福島一族の私欲と思わせ、意気を削ぐ。
で、国人領主達のそもそものやる気を削いだって話では?
0343名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 7f17-OWgR)
垢版 |
2023/12/25(月) 09:47:30.17ID:yzgFTU9K0XMAS
>>320
伊勢盛定の肖像画なんて存在したのか?
それとも新九郎・宗瑞・早雲の肖像画は父盛定に似てないと?
このマンガのキャラデザインでは、新九郎は生母の横井浅茅似だからな。だから兄八郎とも似てない。

>>337
マンガとしてはそういう描写だが、火器の無い時代だから、陣地の切り崩しは突入するしかなくて、低い河原から矢の雨を掻い潜って高台の陣地を崩すのは難なのも事実。

>>342
伊達の加勢が多少あっても基本大軍には程遠い人数で多勢の敵の本拠地を急襲するので、絶対勝てると自己暗示しないと怖気付いちゃって出来ないもんだろ。
0348名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W a38d-l/Lg)
垢版 |
2023/12/25(月) 11:24:51.34ID:661wbiAi0XMAS
静岡市は現代でも清水に爆弾を抱えるような状態だし
蒲原、由比、興津、庵原と清水の豪族が見限って
龍王方に多い遠江系と挟撃崩壊するというのは
現代視点でも興味深い構図だ。
福島は藤枝だからここらは
遠江と駿府に挟まれた緩衝地帯というか
対立の構図からしてかなり孤立感がある
0349名無しんぼ@お腹いっぱい (中止T Sd1f-Nvvh)
垢版 |
2023/12/25(月) 12:04:10.57ID:tLQqPXXtdXMAS
>>345
ほー、弦巻ってあれかあ。勉強になった。ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています