X



【総合】ジムニーシエラ 20台目【JB75】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク 153.250.50.150)
垢版 |
2023/11/24(金) 09:29:16.57ID:YMlzLp0DM

前スレ
【納車済み】ジムニーシエラ 19台目【jb74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1686369742/
【納車待ち】ジムニーシエラ3台目【JB74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1686055918/
【納車済み】ジムニーシエラ総合スレ【納車待ち】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694259853/
【納車済み】ジムニーシエラ総合スレ【納車待ち】 2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1695208788/
【総合】ジムニーシエラ 20台目【JB74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1696656712/

スレ立ては一番上に
!extend:checked:vvvv:1000:512
を入れて立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 240b:253:4500:b500:*)
垢版 |
2023/11/26(日) 01:41:08.04ID:8hLHq/UV0
5ドアは荷室フラットにならない問題が解決してくれれば欲しい
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2001:268:9b73:4bee:*)
垢版 |
2023/11/26(日) 05:03:21.39ID:SGXWeB4f0
5ドア5ドアって言ってる人は300万超えても買うんだろうか。円安考えたら3ドアの価格に20〜30万くらいじゃ済まないと思うよ。

軽自動車で5ドアは無理なんだから、わざわざシエラ5ドアのためにライン作るとは思えない。あるとしたらインドから輸入。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 240b:253:4500:b500:*)
垢版 |
2023/11/26(日) 05:24:42.27ID:8hLHq/UV0
>>38
もし日本発売するなら国産かなと思ってる
副代理店にいつ出せばいいかアンケートも取ってるらしい
来年5月と予想されてるね
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.130.149.36)
垢版 |
2023/11/26(日) 08:53:50.05ID:xKbHZliDa
インド製はお安いのが良いところ
ヒント ホンダWRV 250万円
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2404:7a82:8200:a100:*)
垢版 |
2023/11/26(日) 09:10:14.11ID:A+PeWFCt0
>>40←頭悪そう
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 111.234.154.177)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:45:13.99ID:NPFsRhXg0
インドには失礼だけど
なんかカレー臭くなりそうでやだ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 49.96.233.188)
垢版 |
2023/11/26(日) 11:30:13.54ID:70E/wAwod
>>38,40
南アフリカの自動車の関税は25%だそうだ
インドとの100万以上の差額のうち、関税等の税金、輸送費に占める割合も大きそう

なお、日本の場合は自動車は関税が掛からない
勿論、国内生産になった方が輸送費も抑えられるからその方が望ましいが
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ 49.104.41.245)
垢版 |
2023/11/26(日) 11:57:27.01ID:QRbgf1RLd
>>44
なお現地では200万円以下の模様

400超えるってことはまずないやろうけど
上位グレードで乗り出し300は当たり前に超えてくるやろな
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.130.149.36)
垢版 |
2023/11/26(日) 12:25:40.75ID:xKbHZliDa
>>49
いやいや、ホンダの人が250〜300万円と明らかにしている
各自動車雑誌や、そのhp見てくれ
言いたいことは、そこから推測するに、シエラ5ドアは225万円前後だと
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2001:268:9b73:4bee:*)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:54:23.36ID:SGXWeB4f0
>>50
4型がそれくらいになるんだから、ありえない。
グレードはJCだけになるらしい。アルミはオプション扱いに変更
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2001:268:987f:5d1d:*)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:41:12.80ID:aG/YHdH10
やたらとジムニー5ドアがーって
各メディアが煽ったせいで
仮に5ドア発売されたとしても
客「ジムニー5ドア下さい」
店員「はい、ジムニーシエラ5ドアですね」
客「いや、軽ジムニーの5ドアを・・・」
店員「5ドアはシエラのみでして」
客「えっ!」
店員「えっ!」
みたいな事が多少は
起こるんじゃないかね
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2403:7800:c156:6900:*)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:59:11.40ID:qBKp3E0r0
あまり賛同を得られないけど、5ドアはハイブリッドになると思うんだよな。
だって現状で納車できないほど売れているんだから、利益のために5ドア売るわけない。
日本の場合は、環境規制に対応するための新エンジン、5ドアなんじゃないのか?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 219.109.63.48)
垢版 |
2023/11/27(月) 05:14:54.71ID:m0jcpMtK0
>>50
言い方悪かったわすまんね

現地で110万ルピー(200万)しないエレベイトが日本に来ると200前半からのラインナップになるだから
インドから日本に来るだけでも10〜20%上がるやろ?

その理屈で言うと現地で127万ルピー(230万)の5ドアが日本に来るだけで265万〜乗り出しで300超えくらいからがスタート価格やと思う
って話や
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 49.239.64.121)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:40:10.74ID:1jRTMIUXM
>>58
ハイブリッドも出すだろうがまずはガソリン車からだろう
高すぎたら売れないだろうし、そもそも排ガスに躍起になるほどスズキはメーカー基準値悪くないはず
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 49.239.64.121)
垢版 |
2023/11/27(月) 09:33:13.59ID:1jRTMIUXM
家族がいるキャンパーこそ5ドア欲しいんじゃないか?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 49.97.99.106)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:44:11.83ID:SMKJA3IZd
インドは知らんけど5ドアって中途半端な気がする
趣味車のセカンドには5ドア要らんし家族用なら小さすぎるし4人しか乗れんし
俺なら一台持ちで家族乗せるなら70買うな デリカとかでも良いし
遊び用でシエラ増車した俺の考えだけどな
シエラって任意保険安いな 助かったわ
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT 126.166.136.197)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:54:38.35ID:IKekWkU3r
>>71
あまり極端な例を出されても困惑してしまうのですが
車に億使えるような人はこんなところで質問しないと思いますわ
200〜400万の車買うことに躊躇ないだろうし、そもそも欲しければ500万しようが個人輸入すると思います
むしろ余分に買い足すなら64買うかと思ってしまいます
まあ私は普通くらいの家庭なんで富豪の考えるのとは分かりかねますけど
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT 126.166.136.197)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:59:53.76ID:IKekWkU3r
>>70
ですよね、キャンプ行くのに嫁子供のこと考えると、アクセスしやすくてトイレ炊事場が近くて清潔で
結局そのほうがまた行きたいって思えるし衛生面や防犯面考えてもそのほうが幸せファミキャンできるかなって
あとなんやかんや荷物はかなり増えるんでジムニーが5ドアになろうと荷物問題がクリアできる気がしない
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 240d:1a:33d:2300:*)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:19:33.13ID:VQP5K8sC0
そもそも女は虫が嫌なのでキャンプが嫌い
子供に経験させるためにしょうがなく行ってる
子供も電気やスマホ使えなかったり片付けとか色々面倒くさいからキャンプが嫌い
本音はキャンプじゃなくて、ちゃんとした宿泊まりたいって思ってる
父ちゃん空回りしてるわ~って思ってるw
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2400:4152:9622:ec00:*)
垢版 |
2023/11/27(月) 18:23:58.21ID:lVB1x8gi0
そんなことより違法タイヤ、自分で整備してるやつはしっかり見とけよ
違法ジムニーがメチャクチャ叩かれとる
合法インチアップのオフロードタイヤつけてるだけでご近所や子供の同級生の知り合いの保護者から違法改造マシンの人殺しクルマみたいな目で見られる
これ以上悪評を作らないで欲しい

まぁ、いまのシエラ乗ってる奴は上品にのってる奴多いから、旧型の軽ジムニーをいじりまくってる老人たちが悪いんだけどさ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.130.144.150)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:31:11.29ID:RCZyZ8fka
スペーシアにステアリングヒーター付き
シエラにも付くでしょう
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 210.14.59.40)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:56:57.81ID:vVkUxMdl0
いうほど手かじかむかしら?
雪を素手で振り落とした時はいいかもね
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 219.103.17.20)
垢版 |
2023/11/28(火) 01:35:35.01ID:fpyXtMm90
>>80
何言ってんだか…ったく
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ 150.66.69.93)
垢版 |
2023/11/28(火) 06:13:29.16ID:74PqR+4jM
クソダサい
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2400:2652:d21:4700:*)
垢版 |
2023/11/28(火) 07:53:06.72ID:uumDj9/60
>>56
かなり有ると思う。せっかくインドから輸入して販売したのに在庫の山ってことにも。
まぁ、鈴木は過去に何度も失敗してるから出さないと思うけどな。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2400:2652:d21:4700:*)
垢版 |
2023/11/28(火) 07:55:19.04ID:uumDj9/60
>>83
JB23ジムニーにステアリングヒーターついてたが、そのせいか知らんが4年でステアリングのステッチがボロボロになってしまった合皮ステアリング。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ 150.66.69.93)
垢版 |
2023/11/28(火) 07:56:05.41ID:74PqR+4jM
>>89
そんな時、コロンブスのアドカラー!
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 219.103.17.20)
垢版 |
2023/11/28(火) 08:30:34.95ID:fpyXtMm90
そんなに冷たくなるんだ
寒冷地住みは大変だな

暖地の夏のハンドル触れないのも問題だが…
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ 126.186.149.195)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:04:29.86ID:Qwlkj4Ymp
>>32
うちはまだ✖ついてないけどうちもシエラとスポ車の2台だ
シエラ欲しいけど子供が大きくなったら家族で旅行できないなと渋ってたらどうせ子供が大きくなったら親と旅行なんかしないから大丈夫と妻に背中押された
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 240d:1c:17d:6600:*)
垢版 |
2023/11/28(火) 21:09:39.32ID:xBFKfwRf0
ハイラックスチャンプのワゴンモデルが出ないかな
馬鹿みたいな車幅じゃ無いし安いし角張っててカッコイイ
シエラから乗り換えにちょうどいいかも
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.130.143.228)
垢版 |
2023/11/29(水) 07:29:55.74ID:tbs2NK3ha
>>89
23にステアリングヒーター付いてたのか!
進んでたんだ
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2001:268:9bf5:8fa4:*)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:33:15.30ID:AIjCKT9s0
>>102
10型ランドベンチャーにはついてたよ。JB23ジムニーは実際の売れ筋はランドベンチャーやクロスアドベンチャーとかの特別仕様車だよ。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 150.66.70.86)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:08:15.48ID:TAlzG1F2MNIKU
という事は、特装車が出ればハンドルヒーターが付く可能性もあるんかな?
というか、これくらい付けてくれよと思うけどw
ヒーター付きのハンドルって高いんかな
そのまま74にも付けば良いのに
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 126.157.89.88)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:35:53.56ID:ZchmytKjrNIKU
2月まで注文待った方がいいな
コーナーセンサーは欲しい
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 240f:e1:97cf:1:*)
垢版 |
2023/11/29(水) 15:38:26.58ID:L750DXie0NIKU
>>103
ど素人のニワカ!
いい加減な事言うな 糞が
23 10型ランベン他全ての23に
ステアリングヒーターなんか
付いてたことなんかねーわ

お前消えろ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1.72.6.159)
垢版 |
2023/11/29(水) 17:13:11.66ID:1s5jRf/jdNIKU
>>112
3ドアのシエラから値上がりし過ぎて売れんだろ
まぁ売れないくらいでちょうど良いのかもな
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 240d:1c:17d:6600:*)
垢版 |
2023/11/29(水) 22:07:01.12ID:FcGLvrbj0NIKU
まあECU以外ノーマルで1台のシャシダイで各社ECUのテストするって雑誌でもネットでも絶対やらないな
各社自信があるならやればいいのにと思う

誰かがシャシダイの代金と謝礼払って書き換えたユーザーを集めるしかないか
つべの企画としては再生数稼げそうだね
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 240f:64:b86f:1:*)
垢版 |
2023/11/30(木) 07:19:00.68ID:hQXYShjv0
>>110
HBFはやめといた方が良いような
俺はHBFだけどカーボンすげーぞ
プラグ点検したらカーボンが付着じゃなくて
まともな燃焼出来ねーぞってくらい積もってた
某動画で見たけどちょっとずつ修正してバージョンアップしてるらしいが
初期にした人のアフターしないのもどうかと‥
ただメチャクチャ速くなったのは事実
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 219.103.17.20)
垢版 |
2023/11/30(木) 07:29:16.56ID:4wLUbwae0
>>122
ECU弄る人は他も触ってるから無理かなと思います

パワーチェックバトルは耐久性が著しく低下した魔改造ショップが出てきて終了かと…
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ 150.66.86.77)
垢版 |
2023/11/30(木) 07:45:51.39ID:Csvgyq3qM
レースチップdeおk
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.130.220.94)
垢版 |
2023/11/30(木) 07:59:57.51ID:nFD2jrNRa
初冬ジムニーで吹雪の中走ってきたんですがなのですがセーフティサポートの警告音(視界不良システム一時停止)がうるさすぎる…
これって慣れるしかないんでしょうか?サポートoffボタン押しても鳴り続けるし。。。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.194.92.119)
垢版 |
2023/11/30(木) 08:19:13.58ID:gQmWXIror
>>127
Youtubeにもそれ言ってる人いたなぁ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.130.220.94)
垢版 |
2023/11/30(木) 10:00:31.05ID:nFD2jrNRa
>>128
北海道じゃ自分より大変でしょうね
ワイパーで視界晴れる→サポートON→吹雪で視界不良→サポートOFF(警告音2回)
このループが永遠に続きました
ボタンでサポートOFFにしても変わらずっていうのが解せない…要らないって言ってるのにイチイチ警告出してくるなよと
既にコレを経験してる諸先輩がたの対処方あれば聞きたい
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2001:268:986f:d39e:*)
垢版 |
2023/11/30(木) 10:52:33.43ID:n4Q/41yC0
>>130
マニュアル確認したけど、デュアルセンサーブレーキサポートOFFとしか書いてないね。
前に西日が強い夕方に対抗二車線の高速走ってたら、ガードレールの影をレーンと誤認識して、車線逸脱鳴りまくった経験があるんだが、やっぱりメインで乗ってる車と比較しちゃうのでセーフティー系は微妙と感じる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況