X



【総合】ジムニーシエラ 20台目【JB75】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク 153.250.50.150)
垢版 |
2023/11/24(金) 09:29:16.57ID:YMlzLp0DM

前スレ
【納車済み】ジムニーシエラ 19台目【jb74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1686369742/
【納車待ち】ジムニーシエラ3台目【JB74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1686055918/
【納車済み】ジムニーシエラ総合スレ【納車待ち】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694259853/
【納車済み】ジムニーシエラ総合スレ【納車待ち】 2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1695208788/
【総合】ジムニーシエラ 20台目【JB74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1696656712/

スレ立ては一番上に
!extend:checked:vvvv:1000:512
を入れて立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.231.161.118)
垢版 |
2023/12/09(土) 19:57:48.91ID:1/ZkcOp50
>>251
俺はいわゆる「一徹キャリア」(色はシルバー)をサイズ合わせて注文した奴を
使ってるから、ジムニー専用とはちょっと違うかも
タフレックは新型ジムニー用にアルミ製のもあるで
HL437Bって型番

友達はグーニーズワンから出てるGBルーフバスケットって奴を使ってるな
サイドフレームを取っ払ってフルフラットにしてる
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 211.10.47.98)
垢版 |
2023/12/09(土) 22:26:11.00ID:jvDWFQGO0
>>252
ドアの数で却下されたお父さんが燃費で却下されて結局買えないやつじゃん
ガソリンミニバンも10kmいかないけどさ
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 211.10.47.98)
垢版 |
2023/12/09(土) 22:28:31.20ID:jvDWFQGO0
>>254
2ドアだと何かと不便であることには変わらないからねー
単純にドア増えるだけなら利便性は確実にアップよ(燃費とか回転半径は考慮しない)
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 131.147.175.183)
垢版 |
2023/12/10(日) 23:21:10.09ID:lGmTQDqi0
カローラフィールダーに15年乗ってて、次に乗り変えるとしたらシエラを考えています。
街乗りメインでたまに(年2~3回)車中泊旅行をします。家族はほとんど車にのらず、ほぼ私一人の専用車です。
ステーションワゴンからシエラに乗り換えた同じ方がいらっしゃいましたら感想を教えていただきたいです。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2001:268:98c7:1a1c:*)
垢版 |
2023/12/10(日) 23:41:05.67ID:ttc3cSiQ0
>>264
1人で乗り回すとしてジムニーは視野には無いんですか?
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 133.159.149.113)
垢版 |
2023/12/11(月) 09:35:17.33ID:nnHabMoSM
>>260
現行3ドアATは先代のトランスミッションのままだから5ドア発売するタイミングで新型AT載せるんじゃね?

5ATにしてパドルつけて5速ギアを高速専用に振ってくれたら嬉しい
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT 106.132.114.79)
垢版 |
2023/12/11(月) 12:47:17.15ID:WaaW+gOGa
5ドアは100kg以上重いらしいね。
5ドアは乗り降りが少し良くなるぐらいで、加速や燃費も悪くなるし
価額も高くなる。
まじでいらん。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 240d:1c:17d:6600:*)
垢版 |
2023/12/11(月) 13:35:06.17ID:qMyuIPxC0
>>270
現行ジムニー発売から5年経ってるけどそれ5年前から念仏みたいに言われてる
どこのメーカーもやらないってのは売れる見込みが無いって事だよ
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2001:268:9b0c:1073:*)
垢版 |
2023/12/11(月) 16:45:07.23ID:q4VnkKA80
スズキは過去に市場評価が高かったから頑張って販売したのに全く売れなかった車があるからな。
軽自動車枠ならワンチャンあるが、登録車枠では厳しいだろう。
シエラ自体が毎月せいぜい2000台しか売れてないのに、そこにわざわざ5ドア投入しても売れないのは目に見えてる。1000台出れば良い方だろう。その車種の為に新たにライン作ったり部品在庫置いたりするかね。

海外でバンバン売ったが良いでしょ。1000台くらいなら。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.157.94.114)
垢版 |
2023/12/11(月) 17:52:53.95ID:SbO2UFP1r
>>275
自分は12月の頭に注文したけど一年半って言われた
11月中の注文だったら半年以内だったみたい
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 240d:1c:17d:6600:*)
垢版 |
2023/12/11(月) 18:07:25.23ID:qMyuIPxC0
>>274
シエラスレではシエラ持ってない奴が何故か持ってる人にマウント取るって珍事が発売当初から起きてる
マウント目的ならやっぱり買わないで情弱連呼のがお得だよな
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 240d:1c:17d:6600:*)
垢版 |
2023/12/11(月) 18:13:24.01ID:qMyuIPxC0
>>273
3ドアオーナーが5ドア乗り換えを断念する理由で回転半径と荷室がフルフラットにならないのは割と真実
プラド並だから実用上問題ないとか発想が狂気だよ
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 210.14.59.40)
垢版 |
2023/12/11(月) 18:56:59.66ID:X0OJPu+a0
>>280
いきなり早まるかもしれんとも言われた
理由は聞いてない
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 14.193.203.96)
垢版 |
2023/12/11(月) 20:33:09.70ID:0G0zRJO90
>>271
最近幼児ふたり後ろに乗せて4人で乗る機会があったけど、乗り降りが多少どころか5ドアなら乗せ降ろしはめちゃくちゃ楽になると思うわ
ただ荷物が3ドアと同じくらいしか載らないならファミリーカーとしては不便すぎるし、300万くらいになるならカロクロとかヴェゼルでも買った方が幸せかと思ったわ…
俺は不便でもシエラ乗るけど
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 180.43.236.55)
垢版 |
2023/12/11(月) 21:23:07.31ID:IJx6RNll0
まあ、家族で乗る車としては向く車は他にいくらでもあるわいな

シエラ買ってから単純に運転するために遠出することが増えて、気づいたら
年明け初車検で既に5万キロ近く走ってるわ
前に乗ってたフィットHVとかと比べると明らか遅いし荷物も乗らんし燃費も
悪いのに楽しいんだよな
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 240f:e1:97cf:1:*)
垢版 |
2023/12/12(火) 06:41:26.87ID:lQ0LQhcc0
5ドア出たらシエラ暴落するだろうね
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2001:268:980b:18a2:*)
垢版 |
2023/12/12(火) 07:15:31.01ID:7u1VLWey0
>>291
家にアリーナって名前が付きそうだなw
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2001:268:9b90:3c77:*)
垢版 |
2023/12/12(火) 07:27:53.04ID:6utZQqiT0
>>277
5年経っても生産できないのと一緒だろ?増産する気がないんだよ。変な期待するなよ。スズキは燃費の悪い車をたくさん売りたくないんだよ。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2001:268:9b90:3c77:*)
垢版 |
2023/12/12(火) 07:36:35.21ID:6utZQqiT0
君らは若いから知らんだろうが、オッさんの俺が子供の頃は家の車が3ドアという家庭はままあった。うちはサニーのセダンだったが、幼馴染の家はホンダZだった。めっちゃ狭かったのを覚えている。でしばらくして買い換えたのを聞いて行ってみたら、VWビートルだった。いわゆるカブトムシのほうな。当時はそういう家庭が当たり前だったし、5ドアはダサいという風潮すらあった。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2403:7800:c156:6900:*)
垢版 |
2023/12/12(火) 08:37:19.45ID:aB50EEm40
結論、5ドアはダサい。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2403:7800:c156:6900:*)
垢版 |
2023/12/12(火) 08:39:57.80ID:aB50EEm40
シエラの運転はなぜ楽しいんだろう?スピードが出るわけでもないし、ハンドリングがいいわけでもない。
自分のはMTだからそれが楽しいのかとも思うし、プリミティブな車の方が楽しいのかなとか思っている。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2001:268:c2c2:270b:*)
垢版 |
2023/12/12(火) 11:06:02.73ID:EimA08ZZ0
俺の知り合いは3ドアの方が子供がドアを開けて、
飛び出さないから安全だと言ってたな。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 49.97.100.101)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:08:24.09ID:4c1ZRZymd1212
>>294
ランボルギーニと同じミッドシップ4WDターボのホンダZは当時としても室内広かったよ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 2001:268:9b90:3c77:*)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:31:23.95ID:6utZQqiT01212
>>304
ジムニーのミラーを畳まないと通れないような道以外はシエラでも通れるよ。シエラの車体幅はジムニーのミラー含めた車幅の範囲内。
だからシエラにした。見た目もかっこいいしな。

まぁ、高速頻繁に使うなら軽でも良いかもな。通行料安い。でも高速も静かで安定するのはシエラ。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 240a:6b:711:42d5:*)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:44:02.81ID:Dr2DOMvW01212
知れてると言っても年10万以上はかかるけどな
保険税金車検etc
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッT 126.156.152.127)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:47:49.90ID:LJCyVWHfr1212
>>297
とてもわかる
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッT 126.156.152.127)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:50:30.85ID:LJCyVWHfr1212
>>298
…痩せるしかない
痩せる努力もできない程度なら諦めて別車種のほうが広いし速いしいいと思いますよ
標準体型の私でもすごく狭い不便な車だと感じるので
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッT 126.156.152.127)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:55:32.07ID:LJCyVWHfr1212
>>302
確かに荷室がもう少し広いと嬉しいなって思う

MT車が乗りたいから1.8L前後で車格がカローラクロスとか普段使いも申し分ないサイズでジムニーみたいな見た目の車があったらなーって思ったり思わなかったり
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 2403:7800:c156:6900:*)
垢版 |
2023/12/12(火) 19:03:19.88ID:aB50EEm401212
車が好きで常に次は何を買いたいかって考えているタイプの人間だけど、この前気付いちゃったんだよな。
今あるシエラが一番身の丈にあって楽しい車だって。
だけど、それじゃなんか寂しくてもっと理想の車があるんじゃないかって考えてしまう。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 49.97.100.101)
垢版 |
2023/12/12(火) 20:01:12.25ID:4c1ZRZymd1212
>>308
ジムニーが通れてシエラが通れない道などほぼない
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 2001:268:9b90:3c77:*)
垢版 |
2023/12/12(火) 20:12:06.45ID:6utZQqiT01212
>>307
それは平成の奴だな。294のは昭和のだろ?買い換えたのが空冷ビートルだしな。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.157.216.227)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:33:15.16ID:qjQAFDdqr
いわゆるナロー化ってどうなの?
0322sage (ワッチョイW 115.85.139.29)
垢版 |
2023/12/13(水) 00:10:15.91ID:zB3gEuru0
>>321
パールホワイトの車体にシエラのフェンダーが少しヤボったかったのでapioのナローシエラ化したけど、まあ見た目以外何も変わらんよね。満足してるからいいけど。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.166.210.217)
垢版 |
2023/12/13(水) 08:11:31.72ID:4BA5L9IWr
>>322
ありがとう
ただ上の方でシエラの車幅では行けない道とかの話ししてたからそういう意味でナロー化どうなのって意味だった
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2001:268:9ba4:363f:*)
垢版 |
2023/12/13(水) 12:47:31.16ID:Zl+ja19g0
軽じゃないときついと思う人。タバコか酒、それにギャンブルやめな。余裕でシエラ持てるぞ。というか軽とシエラの二台持ちが出来る。完全にやめなくてもいいから、今の1/10くらいの頻度にすれば良い
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.33.82.217)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:58:25.92ID:5osqblgMr
>>332
維持費とかの話じゃなくて
軽規格じゃないと行けないとか言う狭い道での有用性についての話のつもりだったんだけど
まあありがとう
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2001:268:987e:5d53:*)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:37:26.97ID:aRPt9agd0
盆栽ドライバーなので、30万の傷自動復元セラミックコーティングしてカバーライトのカバーかけてシャッター付き車庫に保管してる。
2,3ヶ月に1回ぐらい乗るけど、乗ったらケルャーで洗車して、カバーかけて車庫にしまってる。
カバーは粉吹き始めるので2年に一回新品に買い換えてる。
あと、半年に一回はコーティングメンテ用のシャンプーで洗車して毎年コーティング施工店でメンテもしてもらってる。
メインカーのBMWでも同じ事してる。
JB23Wの頃はコーティング無い時代だったのでシュアラスターのマンハッタンゴールドでワックスかけて鏡面仕上げクロスでピカピカに磨いてた。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.157.94.114)
垢版 |
2023/12/13(水) 16:10:09.48ID:s3ANcXQer
ケルヒャーは傷がつくよ
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ 218.225.234.24)
垢版 |
2023/12/13(水) 16:48:00.64ID:w/0F4E0PM
ケルヒャーじゃなくてケルャーなのでセーフ
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.255.97.215)
垢版 |
2023/12/13(水) 18:42:05.77ID:o85eLzUWr
>>334
Youtubeで車体のいたるところに養生テープ貼って林道走ってる動画は見た
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 210.252.37.32)
垢版 |
2023/12/13(水) 22:51:33.75ID:hqpqlAhE0
>>334
中古は割高だからな。傷気にしない為に中古ってのは現行ジムニーには通用しない
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 210.252.37.32)
垢版 |
2023/12/13(水) 22:54:49.14ID:hqpqlAhE0
>>333
軽規格じゃないとダメな道ってどんだけ狭いんだろうね?
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2001:268:9b18:5151:*)
垢版 |
2023/12/14(木) 07:03:53.03ID:R+t52Hy80
オーストラリア向けの5ドアロングの情報がでてきたが、これの価格が既存の3ドアの40万高くらいのようだ。国内モデルもこれくらいの価格差がつくんだろうな。4型での価格アップも踏まえると今の価格➕50万ってとこかな?諸経費入れたら300万超えは確実。そこまでして乗りたい?
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 240a:6b:711:42d5:*)
垢版 |
2023/12/14(木) 08:22:55.12ID:cNjVEzPc0
>>347
5ドアオフローダーの中じゃ最安値の部類じゃん
欲しい人はいくらでもいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況