X



【TOYOTA】bZ4X vol.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 12:22:27.67ID:+vgA6uR40
前スレ
【TOYOTA】bZ4X vol.8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1651739625/
【TOYOTA】bZ4X vol.9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1653521123/
【TOYOTA】bZ4X vol.10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1656597112/
【TOYOTA】bZ4X vol.11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1661335381/
【TOYOTA】bZ4X vol.12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1666560264/
【TOYOTA】bZ4X vol.13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1670684486/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 15:33:46.74ID:qH8qy8PV0
タイヤ脱落!!
ビーーーーーーーズィーーーーーーーーフォーーーーーッエーーーッーーーークッーーーース!!


ステアリングホイール脱落!!
ニサーーーーンアリーー〜ーーーーーーヤッ!!
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 16:28:09.81ID:xwI6sFpN0
官能性能?(笑)のためなら世界最高レベルのスペック詐称と言われても、それはやむをえない!
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 16:28:52.42ID:xwI6sFpN0
日産は別に工場の問題じゃないらしいぞ。
だからリコールにはならないね


https://creative311.com/?p=151257&page=2&=1

「工場でこんなことあるの?」と疑問に思う方も多いと思いますが、実はこの問題、どうやら日産の工場にて発生したのではなく、販売店での取付けミスによるもの。

最近、ステアリングタッチセンサーに関する別の問題を修正するために、多くのアリアが日産ディーラーにて修理作業を行い、そのときの過程で一部の車にはハンドルが正しく再取付けされていない、もしくはボルト自体締結されていないものがあるそうです。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 21:30:33.91ID:q+GP16Td0
電費5だと71.4で357キロしかいかんのか
ちときついね
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/15(水) 14:41:37.05ID:ic+3lMQd0
販売台数は「130対2」!…数字で見るとはっきりわかる「テスラとの絶望的な差」をトヨタはひっくり返せるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9318280172f558285253b0ad97889ec841b3723

bZ4Xは、日本で主流の50kW急速充電器でも早々に音を上げ、一定限度を超えると20kW程度しか受け入れなくなる。その状態では、30分間充電してわずか10kW。これでは高速道路を50km余りしか走れない。50km走るごとに30分間充電が必要なクルマでは、遠出などできない。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/15(水) 14:41:43.63ID:mpvyg61X0
レクサス RZ 新型試乗 BEVで表現する“レクサスらしさ”とは何なのか…野口優
“レクサスらしさ”とは何を狙っているのか

「bZ4X」とは違うタイヤサイズに、走りの質へのこだわり
https://s.response.jp/article/2023/03/15/368664.html
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/15(水) 14:49:33.79ID:ic+3lMQd0
航続距離や電費性能、充電性能には一切触れてない記事
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/15(水) 15:19:41.76ID:+/q130sI0
まあ走りさえすれば素晴らしいフィーリングかもしれんが
電費他電池マネジメントはうんこなんだろうな
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/15(水) 16:07:12.20ID:8inH23Wv0
>>12
それは教えてもらって無いか発売前だから書くなと言われているんだろう。
そもそも電欠する程走らせて貰えてない可能性。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/15(水) 16:16:09.34ID:sLEx77y40
初代セルシオ以来の衝撃!──新型レクサスRZ試乗記
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20230315-lexus-rz
驚くほど完成度の高かった和製プレミアムBEVを徹底チェック!
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/15(水) 16:36:26.01ID:ic+3lMQd0
>>14
まぁ書くと売れなくなるだろうしね
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/16(木) 10:14:09.41ID:bpvrFmop0
一千万円以上?なのにbZ4X並なの???
それで売れたら大したもの。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/16(木) 14:38:47.98ID:BxBqX8uT0
「440キロ走行可能」と言っていたのに実際は220キロ…韓国公取委、テスラに課徴金28億ウォン
虚偽広告出す
www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/01/04/2023010480054.html

公正取引委員会消費者政策局長
「特定の条件下で得られる性能・効果を一般的な性能であるかのように誇大広告した行為が法律に違反していることを確認しました」
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/16(木) 14:39:43.06ID:BxBqX8uT0
>>19
売れるよ
ブランド力で
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/16(木) 17:01:34.36ID:e3fs4QG90
テスラの場合は事実だがLFPモデルだからなぁ。気温に弱いのはわかる。

bz4xはLFPでもないのに航続距離も電費も充電性能も酷い
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/16(木) 17:14:29.69ID:l18ho5JE0
いや完成度は電池マネジメントや日走行可能距離も
考慮しての話になるから
総合的にはRZの完成度低いだろ
走りや快適性の完成度は非常に高いのかもしれんが
まず電池マネジメントを頑張らないと
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/16(木) 17:27:30.47ID:e3fs4QG90
電気自動車としての質の問題だな
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/16(木) 20:59:04.74ID:0FkGXvT80
トヨタbZ4Xにまた災難!北欧メディアのテストでは「公称航続距離の50%以下」しか走らずトヨタが調査を開始。なおテスラは70%、VWとメルセデスは67%
https://intensive911.com/japanese-car-brand/toyota-lexus/265544/

‘Disappointing’ 134-Mile BZX4 Achieves Half The Advertised Range In Danish Test, Toyota Investigating

https://www.carscoops.com/2022/11/disappointing-134-mile-bz4x-achieves-half-of-official-ev-range-figure-in-danish-test-toyota-investigating/
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/17(金) 07:35:40.24ID:QzXlemby0
そうだよ。スバルが可哀想
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/17(金) 08:40:16.84ID:9KwX/3Ay0
>>27
かわいそうだな

ソルテラ販売台数
初年度計画台数:150台/月
2023年1月 61台
2022年12月 65台
2022年11月 20台
2022年10月 3台
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/17(金) 09:26:38.47ID:Kx/LRKgW0
>>28
トヨタも反省してbZ3はBYDの技術で作ってる。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/17(金) 09:27:31.92ID:Kx/LRKgW0
>>30
すげ〜売れてるじゃん。
一桁かと思ってたぜ。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/18(土) 03:16:52.19ID:GoWjkdbs0
>>29
315ってw
まあEPAだから8かけ以上は走るとしても252かよ
流石にやばい
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/18(土) 04:10:42.23ID:nJEMWPha0
>>35
242mileのbZ4Xが134mileだからRZは100mileくらいだろ
これで急速充電2回制限がついてたら東京大阪間で途中から20kmおきに30分の充電が必要になる
1000万クラスのEVで
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/18(土) 23:27:30.43ID:GoWjkdbs0
まあ遠出はアルファードかノアかなんかも持っててもらって
それで行ってくださいって事だな
1台で済ます人が買ったらやばい
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/19(日) 19:19:21.42ID:CFFXlnqw0
ソルテラオーナー2人を直撃! SUBARUのガソリンモデルから乗り替えて使った本音を全部聞いてみた
https://www.webcartop.jp/2023/03/1069773/
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/19(日) 21:59:33.09ID:LFUnVwaX0
RAV4PHVのカタログ電費6.5とかだからなあ
さらに重くなるともうね
プリウスのは9.4とかでサクラより良いからいだから
全力で開発すればある程度電費の改善はできそうな気がするけど
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/20(月) 00:39:26.59ID:1IVPmq8g0
すまん確認した
プリウスPHVが容量8.8で航続68キロだから電費7.9か
新型phevは容量13.6で17インチだと航続105キロ
なのでやっぱ8もいかんのか
軽量で低いプリウスでこれって
お先真っ暗なのか
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/20(月) 01:13:44.62ID:1IVPmq8g0
欧州のは19インチなんじゃね?
日本でも19インチだと87キロ
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/20(月) 01:16:02.51ID:1IVPmq8g0
海外だと電池容量違うのかな
容量13.6で64だと電費5もいかんけど
流石にそれはなくないか?
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/20(月) 07:32:44.79ID:YFVkTC4k0
トヨタはカタログ値盛ってるからな


トヨタbZ4Xにまた災難!北欧メディアのテストでは「公称航続距離の50%以下」しか走らずトヨタが調査を開始。なおテスラは70%、VWとメルセデスは67%
https://intensive911.com/japanese-car-brand/toyota-lexus/265544/

‘Disappointing’ 134-Mile BZX4 Achieves Half The Advertised Range In Danish Test, Toyota Investigating

https://www.carscoops.com/2022/11/disappointing-134-mile-bz4x-achieves-half-of-official-ev-range-figure-in-danish-test-toyota-investigating/
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/24(金) 13:31:58.30ID:0SaCL46w0
海外のソルテラレビューは車としての評価は非常に高いけど
電費が悪すぎて航続超短い上に充電がフリーズしてるみたいに遅いから
使い物にならん
みたいな感じだな
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/24(金) 14:07:35.09ID:lfMuC8va0
まあそれは車としては致命的だが
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/24(金) 16:58:15.98ID:0SaCL46w0
結局フィーリアや走りや快適性が良かったとしても
電費と充電性能が悪いと厳しいわな
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/24(金) 21:27:48.54ID:Fr4W4GIv0
スマホはiPhoneSEみたいにバッテリーが少なくて持たなくてもそれなりに受け入れられてるけど車は電費が悪い上に充電速度が遅いとなるとスマホとは比べ物にならないくらい使い勝手が悪くなるからな
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/24(金) 22:43:47.79ID:0SaCL46w0
スマホは充電しながらでも使えるけど
クルマはそのまま足止めになっちゃうもんなあ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/24(金) 22:54:59.67ID:pGXw9GDg0
タクシー運転手じゃあるまいし一日中車なんて乗らんわ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 02:31:52.86ID:Ius6+n0h0
>>60
この車、200kmちょっとしか走らないんだぞ?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 09:49:07.89ID:oOxdzsvF0
そもそも初BEVだってのにトヨタとスバルとの寄り合いでやるってのも舐めてたとしか思えない
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 12:11:12.04ID:4hLDORCR0
>>64
トヨタだめ〜とは口が裂けても言えないわな。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 12:44:33.06ID:arliAr5t0
そうそう
そしてマツダが作ってたらどんなに数字上のスペックが良かろうが見た目や内装が良かろうがクソ車確定
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 23:23:53.57ID:XRtOkhiP0
まあ次はまともなの出すだろ
熱利用を効率化して
リダクションギア付けてコースティング制御頑張ったりして電費伸ばしつつ
電池マネジメント工夫すれば
実用的なEV出せるんじゃね
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 04:11:33.43ID:l+D/vbBI0
>>68
e-TNGA捨てて5年後を目標に次のをつくることにしたらしいな
2028年に期待
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/28(火) 17:19:21.48ID:901euJeV0
リーフ未満
それがビィジィフォーエーックス!
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/28(火) 20:47:35.62ID:rM5Lyo2E0
へぇ、
ディーラーに急速充電器もないし
純粋電気自動車のメンテ実績もないし
何がどう手厚いサポートがあるんだろ?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/29(水) 17:05:56.89ID:e4YVHuaS0
ソルテラオーナー2人を直撃! SUBARUのガソリンモデルから乗り替えて使った本音を全部聞いてみた
https://www.webcartop.jp/2023/03/1069773/ike129-63/

まあ想定内だけど、7年も前のアイサイトに負けてる運転支援はさすがにないだろう
早くスバルさんもトヨタの泥舟から脱出してください
古巣の日産自動車どうですか?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/29(水) 17:16:35.03ID:tww08GoY0
>>76
あーあ、bZ4Xの最大の利点はトヨタのサービス網なのに自己責任の買い切りでソルテラにしちゃったか
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/29(水) 17:36:52.16ID:jIk77Q0c0
>>76
誰の記事かと思ったらマリオ高野さんか

これはバッテリーの寿命に不安があって、買いきりのソルテラではやらない方がいいと思う
>クルマに乗るのは休日のレジャーのみなので、普段は蓄電池として運用。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/30(木) 21:08:52.39ID:AV+3V0zF0
RZのスレがないなあ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/30(木) 21:14:06.70ID:lYbcxR0d0
そもそも昨年末中国で発表&予約開始したbZ3の日本人モータージャーナリストの試乗記すら無いんだもんな
https://youtu.be/-MPa240rruI
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 03:31:13.94ID:GcrP93rT0






0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 11:15:46.54ID:qkRUssD10
4wdは超スムーズだからなあ
ダンピングも良くフラットに滑るように走るし
ハンドル回せば極めて滑らかに曲がる
パワー無いけど走行する分には非常に良い車ではある

が、電費と電池マネジメントが最低レベルなのは否めない
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 12:25:12.69ID:RFZt/A+H0
>>83
ノルウェーのウナ丼が絶賛したからってノルウェー人すべてが絶賛してるように言うのはどうかと

むしろ日本から遥か遠い北欧のジャーナリストを引っ張り出して
やって褒めてくれる人見つかっただけだろ?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 12:38:57.79ID:Dgyo+7SA0
こういう事
EVである前に「クルマ」として正しく評価出来ない人が多いんだよ
https://youtu.be/ViiZ3bICKHU
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 13:12:54.54ID:Dgyo+7SA0
但し...
テスラにはこれまでの自動車を運転する楽しみといった概念とはまた別の、移動する為の道具としての新しい価値がある事は否めない
スマホが電話としてはどうなんだ?と言ってる様なもので、今どきスマホを通話メインで使ってる人は少ないもんな
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 19:07:46.17ID:Xenc4bok0
車そのものよりも自動運転の機能に興味があるね
実際に長距離やったら圧倒的に楽だし、自動追従とレーンキープがついてない車はもう絶対に乗れない
そこでその自動運転と相性がいいのはやはりEV
機械式ブレーキなどというガサツだものはいらない、モーターの加減速だけでコントロールできるはず
目的地を設定したらそのまま運んでくれて信号や一旦停止、歩行者との接触回避、パーキングの自動までやってくれたら嬉しい
とりあえず完全とは言えないまでも一番近い所にいるのはテスラだ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/01(土) 18:16:55.55ID:QczjKq+40
ウエット旋回ブレーキはオーバーでも無くアンダーでもない完璧なニュートラルステア
ここまで理想的な姿勢が作れるのは流石
制動距離も42m
それが2トンを超える車で実現してるのは凄い
スポーツカーでもこんな車殆ど無いね
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/02(日) 14:57:00.72ID:H479lZai0
>>90
残念ながらテスラは近い所に居ない
モデル3発売から6年が経過しようとしているが、あなたも感じてる通り完全自動運転を目指したFSDはまだベータ版、最初は2018年には出来ると言っていた
標準の前車追従クルコンはbZ4X含む最近のトヨタの標準装備のクルコン+LTA方が精度が高くなってしまった
自慢のオートパイロットも日本の道では度々消えかけた白線を誤認識し解除されその度にセットしなきゃならないし、下手すればファントムブレーキ発動でヒヤッとする事も度々ある
この辺り、トヨタは優秀で基本使うなと言う事になってる一般道でも車線のセンタリングは優秀だし、消えかけた白線や日本独特の交差点の処理も良い
テスラはソフトウェアのアップデートが出来てもハードウェアが追いつかず、過去のモデルにも対応させなければならない足かせも出始めた
実際ナビなど使えたものでなく、トンネル内で自車位置を見失う始末だし、未だにETCも後付け感たっぷりだし、AppleCarPlayにすら対応してないし、パーキングアシストも中断されまくり
そろそろ今までの世代のテスラを断ち切ってハードウェアを一新しないと取り残されてしまうだろう
まぁ普及型になるモデル2の予定も立ってないのに無理だろうけど
日本においてだと何だかんだ自動運転に一番近いのはトヨタだと思う
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/02(日) 15:45:38.67ID:umnhMs6b0
ハードが追いつかずってなんの話だ?
V1→V2→V3→V4と進化してるやん

https://teslapronews.ru/ja/テスラがハードウェア-4-コンピューターを搭載し/amp/

トヨタはソフトもハードもアップデートできないだろw
1日2回の充電制限がOTAで解除されるのはいつなの?
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/02(日) 15:52:02.79ID:6F9SMfqB0
ほう
うんざりするほど転がってる動画の一つではあるが
https://youtu.be/UBeuq5ubVjY
トヨタでこういった映像は今の今まで一度も見せてもらったことがないわけだがそんなに優れているとは知らなんだ
できる子は隠してるのだろうね、きっと

運転支援のbz4xにもアイサイト付けてくれたほうが良かったのにという声も聞こえてきたりするわけだが
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/02(日) 16:11:53.54ID:ruFlxhf00
東北や北海道の雪道でまったく車線が見えずともテスラなら頑張って自動運転してくれるんだけどなぁ。。bz4xってそんなのできたっけ?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/02(日) 17:16:54.21ID:3xrUjMYZ0
>>94
そんな事は知ってる
でももう限界だし、高い金払って初期モデル買った人が可哀想
https://teskas.net/hw2-3/?amp=1
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/02(日) 17:41:37.33ID:f4p2ZnJN0
買い換えればいいやん?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/02(日) 18:15:38.28ID:ryZ4cDY00
トヨタ凄いbz4x凄い言うてるやつは違う世界線で生きてるとしか思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています