X



【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd33-qxNo)
垢版 |
2022/06/06(月) 21:07:58.27ID:ID9+apFId0606
このスレッドはオーナー専用です。
荒らしはワッチョイで非表示にして完全スルーしましょう。
煽りに反応してしまう人も荒らしと同じです。
本スレ
【G20/21】BMW 3 Series Part 14
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1621236873
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650897845/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sdea-qxNo)
垢版 |
2022/06/06(月) 21:08:10.72ID:ID9+apFId0606
※過去スレ
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585921127/
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629103471/
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1638848027/
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part 2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600559040/
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part 3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611281902/
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615439364/
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part5
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617790734
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623569424/
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627786631/
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1644636018/
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648135881/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス d97b-K8bC)
垢版 |
2022/06/06(月) 21:13:35.12ID:cHMR+QEM00606
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7db0-GB9M)
垢版 |
2022/06/07(火) 14:50:27.27ID:I8tCLViI0
目的地送信とか使ってる奴ってマジでいるの?
2-3回使って面倒くさいから今は全く使ってないぉ
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-9Ugc)
垢版 |
2022/06/07(火) 16:45:48.96ID:ynDV7uGCd
逆に音声で検索できる場合以外、ほぼGoogleMap→MyBMWで目的地設定してるわ
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1b6-m5EP)
垢版 |
2022/06/07(火) 18:04:40.41ID:Z81MAqKB0
>>9
いや「車両に送信」のボタンがグレーアウトして使えなかった。
CONNECTEDブースターパッケージ(10900円)のサービス内容に含まれていると明確に記載されているし、実際にそうだった。

>リモートサービスはMyBMWアプリを通じて目的地をスマートフォンから車両に送信したり(Send2Car)、ドア施錠、パッシングライト、
パーキングベンチレーション等を作動させることができます。また、リモート3Dビュー※の機能はあらゆる視点から車両の周囲を把握して、
車両に異常がないことを確認できます。
※リモート3Dビューの利用可能性は、車両の製造年と整備によって異なります。

まぁともかく解決したのでお邪魔しますた
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7db0-GB9M)
垢版 |
2022/06/08(水) 00:08:41.82ID:FBVPfJlk0
Google mapsの共有からmy BMWに目的地飛ばせるって初めて知りましたw
此処は為になるなぁ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06a4-OorR)
垢版 |
2022/06/08(水) 01:20:31.33ID:AZVGSwTQ0
俺も今知った。
物凄く便利になったわ。
通りぬけフープなみの便利さだわ。
ありがとうドラえもん!
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-9Ugc)
垢版 |
2022/06/08(水) 08:47:27.04ID:7y7vnnR4d
>>16
GoogleMapから送るのはsend to car
MyBMW等スマホアプリから送るのはsend 2 car
メルセデスも同じ呼び方してるな

send to carとsend 2 carで紛らわしいがw

コネクテッドドライブ初期の頃はGoogleMapからsend to carで直接送ってたな
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1b6-m5EP)
垢版 |
2022/06/08(水) 16:28:26.84ID:Gs5ois370
>>21
自分があまりCarPlayでナビを使わない理由

・HUDとメーターディスプレイに順路表示できない
(ナビはドライバーだけ見えてればいい派。同乗者がメインディスプレイで地デジやネトフリやアマプラを全画面表示で観ることが多いから)
・メインディスプレイで地デジorHDMI入力と分割表示できない(BMWナビはできる)
・首都高のトンネルで自車位置を見失うことが多い

こんなところかな。BMWナビで困った経験が無いから特に不満を感じてない。

ただ到着時刻はYahoo!カーナビとかのほうが正確なのは分かる。
急いでるときは両方使ったりしてる。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7db0-JyKD)
垢版 |
2022/06/08(水) 19:23:23.94ID:FBVPfJlk0
ヤフーカーナビって評判良いよね
アレをカーナビとして実装して欲しい
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a09-ZlPv)
垢版 |
2022/06/08(水) 21:20:56.77ID:Li3P52OM0
harmanの音質ってどんなもん?
口コミ良かったり悪かったりなんだけど
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7db0-GB9M)
垢版 |
2022/06/09(木) 01:15:11.16ID:2OZ4oDII0
スピーカーはちょっと地味だけどコンフォートパッケージにのスピーカーで十分
正直、レクサスのなんちゃってマクレビなんかより良いと思う
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1abd-v3BC)
垢版 |
2022/06/09(木) 06:51:14.41ID:Gu4ABRsF0
>>27
それは無い
マクレビオプションのRX所有してたけど
比べてコンフォートのhifiスピーカーは高音域にモヤかかってるみたいだった
フロントとセンタースピーカー交換するだけでも大分改善されると思うけど
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7db0-GB9M)
垢版 |
2022/06/09(木) 09:50:31.61ID:2OZ4oDII0
確かにコンフォートのスピーカーはボリューム小さめだと解像度はイマイチだって思うんだけど、低音域から高音域のバランスが良いから長時間聴いても疲れないんだよね
地味な音って言えばそれまでなんだけど、ボリューム上げると細かい音もはっきり出てるのが分かる

対してマクレビはGSだったけど、いわゆるドンシャリ
低音と高音が不自然に強調されていて派手な音なんだけど疲れて長時間聴いてられない。
不自然さが目立ってボリューム上げられない
お子ちゃま向けなんだよね

マクレビはチューニングが足りないよね、経験浅い人がとりあえずドンシャリにして手っ取り早く仕上げたって感じ
BMWは此処が逆、各ユニットの擦り合わせに時間を掛けてる。 このシステムまとめた人は経験もセンスもあるよ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d55-hB0s)
垢版 |
2022/06/09(木) 10:33:40.36ID:w1U108+I0
すごいレベルの低いとこで満足してしまっていることに気づこう
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-9Ugc)
垢版 |
2022/06/09(木) 13:41:36.96ID:VpklGOvCd
音質は個人の好みがあるからな
G20のhifiは値段なりのレベルだがバランスは良いと思うぞ

音質良くしたいならハーマンやマクレビ付けるより、フォーカルとかのトレードインSPとアンプ内蔵DSPとかを組んだ方がコスパ良いと思うわ
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7db0-GB9M)
垢版 |
2022/06/09(木) 15:08:38.23ID:2OZ4oDII0
>>34
正解!!


金掛ければ良いって言うんじゃないのがオーディオの難しいところw
トヨタのマクレビなんかを有り難がっているようじゃダメw
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-9Ugc)
垢版 |
2022/06/09(木) 15:54:44.48ID:VpklGOvCd
語弊が無いように補足しておくが、別にハーマンやマクレビを否定してる訳では無いぞ
音質は好みの問題だし、社外品はダメって人もいるからな
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06a4-OorR)
垢版 |
2022/06/10(金) 02:38:08.04ID:LCv35qMB0
車用のマークレビンソンは別物だろ。。。
昔、ホンダがやったBOSEサウンドシステムみたいなもん。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d38-RoKg)
垢版 |
2022/06/10(金) 08:43:24.12ID:4EFzQFXf0
マクレビやB&Wやブルメスターは、音質云々よりそのブランドのオーディオが付いてる事がステータス、みたいなイメージ
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7db0-GB9M)
垢版 |
2022/06/10(金) 08:48:14.41ID:GvfOF5cd0
トヨタのマクレビとかマクレビ全く関係無い台湾メーカーが中国の下請けメーカーに作らせてるんだと思うよ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-9Ugc)
垢版 |
2022/06/10(金) 15:17:39.06ID:VNQvN/wBd
>>38
そんな感じやな
コスパよりブランドイメージってニーズもあるし
そもそもBMW乗ってる時点でな
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d55-hB0s)
垢版 |
2022/06/10(金) 15:27:29.47ID:TuDwZgE90
カーオーディオなどそれなりでいいと思う俺でさえハーマンカードンとか特にB&Wの包まれるような音場には感動したものだけど
値段なりの価値はあると思ったよ
hifiスピーカーいいと思うのは上を知った上でいいと思ってるんだよね?
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sped-B2F4)
垢版 |
2022/06/10(金) 18:22:08.76ID:Ug2A+QXTp
HiFiスピーカーだけど、コーディングの音質調整で満足してます。高速が多いので、どのみちロードノイズとかで掻き消されるから繊細な音への拘りが少ない。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a09-ZlPv)
垢版 |
2022/06/10(金) 23:55:02.31ID:2gdexDiu0
ハーマンのスピーカーをFOCALに変えて、音質が良くなったりするかな
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-bTix)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:40:33.02ID:xfk4YMni0
>>10
それ以外使い道ないだろ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-bTix)
垢版 |
2022/06/11(土) 09:41:33.48ID:xfk4YMni0
>>43
ロードノイズ?
あーハーマンじゃないからフロントガラスも二重ガラスじゃないんだ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b0-jzoI)
垢版 |
2022/06/11(土) 10:04:18.53ID:fQdDGSzx0
ハーマンは聞いた事がないから知らね
GSの糞マクレビにはガッカリ
スピーカー多くすればするほどユニット間のバランス取るのが難しくなるのだが最後まで仕上がってる車とか見たことない
で、それを有り難がるアホが多いのが現状w

包まれた感とか思わず笑ってしまいましたw
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 837b-Pl+F)
垢版 |
2022/06/11(土) 11:28:00.52ID:FkxDYnrr0
>>46
オーディオの種類でフロントガラスの違いはねーよw
知ったかぶりするくらいなら、書き込むなよw
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp87-g6WD)
垢版 |
2022/06/11(土) 11:44:57.06ID:6hH53dAKp
>>47
聞いた事ないのに否定するのは浅いよね
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6338-5gXZ)
垢版 |
2022/06/11(土) 15:04:08.88ID:ZTA5rKFd0
最初期は標準でもフロントは二重ガラス、サウンドパッケージ付けるとサイドも二重ガラスになった

途中から標準はフロント二重ガラスじゃなくなって、サウンドパッケージ付けないと二重ガラスじゃなくなってしまったのよね
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 337b-icj7)
垢版 |
2022/06/11(土) 16:30:24.26ID:9xv3X5Ye0
二重ガラスは法律で決まっているから、標準装備だよ
サウンドパッケージのフロントガラスは、アコースティックガラス だよ
これは防音性能が良くて音楽聴くのに適しているけど、
違いは分からん、無音になるわけないではないし、
サイレンの音が聞こえないと大変だからね。 
知ったかぶりが多いな・・・・・本当にオーナーか?
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-ng2a)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:11:00.33ID:UT3K1x97d
>>51
確かに最初期はフロントはアコースティックガラス標準だったな
レーンチェンジアシストとか付いてないが、そこだけは羨ましい

>>52
自分のが標準ガラスで友達のがアコースティックなので比べた事あるけど、違いは分からんかったな
タイヤ銘柄とかの方がよっぽど影響するやろうな
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6338-5gXZ)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:24:10.56ID:ZTA5rKFd0
>>52
失礼
二重ガラスじゃなくて、アコースティックガラスね
サウンドパッケージは以前はサイドもアコースティックガラスだったが今は違うの?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-ng2a)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:58:45.19ID:UT3K1x97d
自分の友達のはMY2020でサイドもアコースティックだったな
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 337b-icj7)
垢版 |
2022/06/11(土) 19:07:44.57ID:9xv3X5Ye0
>>53
タイヤの影響、俺もそう思うよ! >>43が言うようにロードノイズ方が問題だな

それに飛び石でフロントガラスが交換になると
標準ガラスより価格が高いから要らねーな 

>>54
2020年生産レーンチェンジアシスト、サウンドP付きだけど、多分3面アコースティック対応だと思う
営業に聞いてないからよく知らない。あまり音に拘りないからね。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f338-Pl+F)
垢版 |
2022/06/11(土) 20:28:02.24ID:8cioVi6h0
MY2021のM340iにサイドのアコースティックガラスをオプションで付けた
おかげで車内すげー静かになったと満足してた
先日代車の320i非アコースティックガラス車に乗ったがこれまた静かだった
結論、あんま変わらん
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 337b-icj7)
垢版 |
2022/06/11(土) 20:40:22.09ID:9xv3X5Ye0
>>57
M340i、羨ましい、、、、
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f338-Pl+F)
垢版 |
2022/06/11(土) 20:43:54.20ID:8cioVi6h0
>>58
サイドならガラス断面?見れば判る
三層になってる
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b0-jzoI)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:26:54.03ID:wGTMolik0
今日、洗車したぉ!
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b0-jzoI)
垢版 |
2022/06/12(日) 21:26:19.26ID:wGTMolik0
豪雨の日こそ洗車日和
拭き取りの手間が省けるからのうw
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b0-1ycQ)
垢版 |
2022/06/13(月) 14:33:31.70ID:OxZrI+2a0
ロードノイズがそんなに気になるならレグノでも履いとけw
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-bTix)
垢版 |
2022/06/13(月) 14:36:15.34ID:mZCzsKxCr
でもお高いんでしょ?
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 337b-icj7)
垢版 |
2022/06/13(月) 22:06:09.91ID:Iic/9t3P0
>>66
恥ずかしいから知ったかぶりは、書き込むな
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6338-5gXZ)
垢版 |
2022/06/14(火) 09:54:06.64ID:im+g1Uuy0
レグノってコンフォートタイヤの代表みたいなものだと思ってだけど、最近はもっと良いのがあるの?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb8-dIoi)
垢版 |
2022/06/14(火) 21:42:54.84ID:D18oiSg20
>>72
同じような事が起きたからカスタマーに電話したら期間を延ばしてくれたよ
自分の場合は納車日から2年ちょいで失効する事になってた
納車時にディーラーが工場出荷時に設定される期日をリセットし忘れるとこういう事が起きると説明されたけど
逆算してもサービス起算日がVINから確認出来る製造日とは結構ズレてるんだよね
ディーラーから説明させると言われたけど連絡こないし
吊るしだからどこかのディーラーの屋内展示車辺り摑まされたんだろうと思ってる
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0381-kGh4)
垢版 |
2022/06/14(火) 21:44:22.85ID:fvgCrHrD0
>>74
ビューロ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b0-1ycQ)
垢版 |
2022/06/15(水) 00:34:15.76ID:q+ecPNHD0
レグノはランフラットじゃないとか言いたかったんじゃないのw
アホだねw
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-yQlT)
垢版 |
2022/06/15(水) 20:13:40.82ID:GYNZTT0Od
>>76
カスタマーセンターに連絡したら同じ対応をしてくれました
なお、ディーラーは工場出荷日から3年と言い張り、延長したいなら金払え、とのことでした
どこかに明記されてますか?と聞いたら、どこにも書いてはないが、新車購入から3年とも書いてないですよね?お客様の勝手な勘違いです、と言われましたわ
煽られてんのかな?って勘違いするような言い方でびっくり
モトーレンレピオくそすぎて酷い
大人しく車検はトーキョーベイ行きます
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b0-jzoI)
垢版 |
2022/06/15(水) 22:15:01.16ID:q+ecPNHD0
工場出荷日から3年って、保証って購入日から3年でしょ?
どっかに書いてない?
保証規定みたいなの貰ってなかったっけ?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-yQlT)
垢版 |
2022/06/15(水) 22:32:57.12ID:GYNZTT0Od
>>81
保証規定に書いてあるんだろうが、ディーラーに連絡したとき書類が手元になかったもので確認してない
まあ普通に考えて、購入日(=登録年月)から3年だわな
だからこそディーラーに連絡したあと、わざわざカスタマーセンターに確認したわけだけど
新車購入するなら本当にモトーレンレピオ系列はやめたほうがいい
不具合を仕様ですと言い張られた等のトラブルもあり、サービスのレベルは最底辺のレベルだと思われ(不具合を仕様ですと言い張られた店舗はさすがに切ったが、別店舗でも今回のような対応であったため、モトーレンレピオの体質と思われる)
ネガキャンと思うならそれでもいいけど、契約したのち後悔するリスクは高めかと
契約後不快な思いをするリスクを減らしたいなら、少し手間でも素直に東京の支店行くのをお薦めする
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b0-jzoI)
垢版 |
2022/06/15(水) 23:25:32.99ID:q+ecPNHD0
不具合を仕様って言うのはベンツのシェテルンでも経験したな。
まあ、最後まで調整はしてくれたけどw

外車ディーラーってそんなもんだって思う。
ただ、保証は購入日じゃなくって製造日からですにはワラタw
舐められ過ぎだっちゃw
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 878a-YlFD)
垢版 |
2022/06/20(月) 23:59:15.27ID:IgrCpe1d0
残価設定で買ってる?
残価設定の場合、3年?5年?
それとも現金一括?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-ZkDn)
垢版 |
2022/06/21(火) 06:05:28.17ID:X3D4GUhh0
ローンとか滅入るわ
一括やろ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-AAzp)
垢版 |
2022/06/21(火) 06:19:20.05ID:fhDdmh1pa
アルピナなんていかが
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-ZkDn)
垢版 |
2022/06/21(火) 18:21:16.32ID:CuZjCN8Or
脱ランフラでどんな変化ある?
乗り味とか静粛性とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況