X



【日産】ARIYA アリア Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6f-mAuO [126.161.8.189])
垢版 |
2022/04/07(木) 00:23:54.91ID:mbiZd/JYr
!extend:on:vvvvvv:1000:512

それは、新しい時代の夜明け
ー2021年日産 アリア誕生ー

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/ariya.html

次のスレは>>970を踏んだ者が立てましょう。(目安)


※前スレ
【日産】ARIYA アリア Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623086161/
【日産】ARIYA アリア Part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625155364/
【日産】ARIYA アリア Part12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628979992/
【日産】ARIYA アリア Part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634720112/
【日産】ARIYA アリア Part14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1638712373/
【日産】ARIYA アリア Part15
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1642390060/
【日産】ARIYA アリア Part16
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1644120527/
【日産】ARIYA アリア Part17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1646725818/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-NKFH [106.129.36.71])
垢版 |
2022/04/19(火) 08:10:16.27ID:o/aDuO1Da
>>740
ディーラーの店なら入れてくれるのでやるべきだと思うが
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/19(火) 09:44:09.91ID:15aDQnxhd
稚内アリア、もう部品交換終わって復帰してるよ。
ヒョンデやテスラにはこんな短期間で修理は無理だろうね。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-qI9P [49.98.16.56])
垢版 |
2022/04/19(火) 12:07:06.49ID:2qClxpX4d
テスラは無理だと思うけどヒョンデはどうだろうね
サービス充実で自宅まで取りにきてくれたりするし
わりと迅速な対応してくれそうな感じ。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-BXEL [133.106.154.132])
垢版 |
2022/04/19(火) 12:42:32.20ID:YPcVWVNTM
アリア走ってるところ見たけど
フロントの日産マーク光るんだな
リアはスッキリしたライトなのにフロントは笑ってしまったw
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/19(火) 12:52:59.57ID:15aDQnxhd
>>755
ペシャンコに潰れても光ったままなら、さらに爆笑?
https://m.youtube.com/watch?v=DFm361D-P1Y
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-FA0M [106.146.111.81])
垢版 |
2022/04/19(火) 14:03:46.69ID:j0J29H7Ga
>>746
家は嫁との合算で800万円超えて2人で1台だからギリセーフ
あと金融資産の1/10までと決めてるけどこれもクリアしてるしな
でも高いよなぁ


>>748
日本の平均買い替えは7年じゃなかったっけ?
3、5年で車検前に買い替える考え方は昭和脳
それに消費税余分に払う事になるしね
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-yGUy [49.98.11.143])
垢版 |
2022/04/19(火) 15:32:46.92ID:mmOyVn7yd
>>757
昭和で4年だったみたいけど今は8.72年で9年に迫る勢いだよwww
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/19(火) 15:50:46.54ID:15aDQnxhd
フツーは4年という基準がよくわからんw
普通って言ったら平均の事じゃない限り自分だけ基準だろw

うちは世帯年収1700万超えてるが8年以上乗るつもり。
家庭用蓄電池兼、災害対策用途なのもあるが、バッテリー制御システムが壊れるまで使い倒す。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-YqXw [27.85.205.63])
垢版 |
2022/04/19(火) 16:24:11.34ID:wDRwNUJMa
まあまあまあまあwww
4.5年で乗り換えるのと8.9年で乗り換えるのは
どっちが得なんだろな?www
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-Jkjx [106.146.103.157])
垢版 |
2022/04/19(火) 18:18:43.89ID:dtH6kTNpa
電池劣化して長期間使用無理でないの
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/19(火) 18:23:23.54ID:15aDQnxhd
例え劣化してもB9の容量が20パーセント低下するのは考えにくいから別に問題ないよ。。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e981-Otgj [218.40.233.119])
垢版 |
2022/04/19(火) 19:18:30.44ID:3SiRO05y0
リーフは温度管理しないからしゃーない
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-YqXw [27.85.205.63])
垢版 |
2022/04/19(火) 19:46:32.24ID:wDRwNUJMa
https://youtu.be/5_2sYmwEYz0
ネイティブ 時速100キロで非常に良い結果が出たってよwww
明日の動画が楽しみwww
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-yGUy [49.98.9.117])
垢版 |
2022/04/19(火) 20:05:30.40ID:wIHIgE2Od
>>767
アリアって車輪一個あたりに一個ずつモーターとかついてるの?www
昔それで電費が向上できるとか言われてたけどまだ実用化されてないのかな?www
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-pKdH [133.106.164.205])
垢版 |
2022/04/19(火) 20:41:46.38ID:s7YNq4aoM
何このゴミ充電性能www
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-YqXw [27.85.205.63])
垢版 |
2022/04/19(火) 20:45:06.01ID:wDRwNUJMa
>>768
ボケ過ぎやめろよ〜www
それよかこの動画コメントの中にEQA乗りいて充電マウントと取ってるぞwww
電費チーンwのくせにwww
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/19(火) 21:02:10.94ID:15aDQnxhd
トヨタが2025年までに5000店のうち希望する店舗に補助出して急速充電器の設置を進めるけど、他社の車にも24時間解放するってさ〜。下道降りて急速充電器探すの楽チンになるな。
https://blog.evsmart.net/charging-infrastructure/quick-charger/five-thousand-toyota-dealers-to-install-ev-quick-chargers/
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-YqXw [27.85.205.63])
垢版 |
2022/04/19(火) 21:05:06.51ID:wDRwNUJMa
草師匠やおれらなら、あ、何か壊れてるんだなで終わるし
ネイティブも本当はそういう認識なんだよw
おそらく新電元に入れて自信がついたのか日産ともコンタクト取りたいんだろうなwww
でも無理だと思うよ国沢いわくプチプーチンがアリア統括していると言うしw
向き合ってくれないだろうよwww
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/19(火) 21:08:03.63ID:15aDQnxhd
>>771
充電器側が冷却中で出力下げてたって可能性もなくはい。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-pKdH [133.106.185.18])
垢版 |
2022/04/19(火) 21:10:39.80ID:aFcnIJaeM
冷却にそんな電力使うかよw
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/19(火) 21:15:58.77ID:15aDQnxhd
>>777
違うw ケーブルとコネクタ部が加熱して危ないから冷やす機能が元々あるw ただその冷却中に次の充電開始できるかとかはわからんw 機種による。
eMobilityPowerが設置すすめてる一部機種は最初の15分が90kw、残りの15分が50kw。次の充電までにインターバル??分とかいう仕様だから。(インターバル中に充電開始すると50kwで出力とかだったかと)
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-YqXw [27.85.205.63])
垢版 |
2022/04/19(火) 21:35:07.22ID:wDRwNUJMa
90海老名の時にはアリアすでに壊れているんだよw
おそらく海老名で満タンから往復して1%で海老名に戻ってきているんだよ
この季節にこれくらいでバッテリー温度なんか上昇してもしれているし
高速電費が良いってことはバッテリー温度も上がりにくいはずなんだよw
追加としてほぼファーストチャージングであるし
これで充電制限かかるわけないのよwww
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-AcYK [27.85.205.63])
垢版 |
2022/04/19(火) 22:00:59.92ID:wDRwNUJMa
https://i.imgur.com/aHfMHMI.jpg
壊れてないやつ
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-AcYK [27.85.205.63])
垢版 |
2022/04/19(火) 22:06:50.68ID:wDRwNUJMa
概要欄にこんなものもある11%→70% 35.7  
動画にないがたぶんガチ数値だろうよw

150急速で今のところテスカスがやった40.5が最高値
https://i.imgur.com/7X9pgUy.jpg
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-Jkjx [106.146.111.144])
垢版 |
2022/04/19(火) 22:14:22.78ID:XtoWDHiTa
アリアの電池管理リーフと似てるな
セグ欠けもあり得る
期待出来んで
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/19(火) 22:19:25.87ID:15aDQnxhd
>>786
エアコンが単相200Vならアンペア下がるから100Aもいらないんじゃないかな。うちはダイキンの一番上のグレードのやつ5部屋につけてるけど75Aでいけてるよ。あと75Aより上のブレーカーにしちゃうとニチコンV2Hが設置できないっていう制限がある。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 097b-fNw1 [106.73.1.0])
垢版 |
2022/04/19(火) 22:20:51.66ID:67PpS12g0
>>776
EVネイティブ【日本一わかりやすい電気自動車チャンネル】36 分前
先約の方はEVを3車種連続充電し、概ね100kW級の充電性能を達成しています。
具体的には言えませんが、90kW級は不明ながら、150kW級急速充電器側には問題がないということは「200%」断言します。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/19(火) 22:24:54.88ID:15aDQnxhd
なんだろうね。EVsmartのアリアは80kwでてるのにね。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-AcYK [27.85.205.63])
垢版 |
2022/04/19(火) 22:35:37.09ID:wDRwNUJMa
どのみち高速道路上で150急速とか夢の夢で90急速が主力がやっとよ
その高速道路上SAPA急速で例えば現在最強の急速飲み込みといわれるEQAが38である  アリアは35だが
走らせるとなると電費でアリアは1は良いので

例えばEVスマートの東名データである電費5.7の場合
EQA 電費5.7×38 216キロ

アリア 電費6.7×35 234キロ

はいアリアの勝ちとなりますね
やっぱ電費は大事www
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-AcYK [27.85.205.63])
垢版 |
2022/04/19(火) 22:57:47.52ID:wDRwNUJMa
ネイティブは銭金で動くやつじゃないよwww
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1302-Jkjx [61.205.235.2])
垢版 |
2022/04/19(火) 23:02:23.81ID:uUYrYmn30
高速で数時間走ったら電池温度上がるのが問題なんだろうか?
長距離旅行ヤバいか
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-AcYK [27.85.205.63])
垢版 |
2022/04/19(火) 23:11:23.16ID:wDRwNUJMa
>>796
テスラたしかにwww
Z世代だし内装ガーとか建て付けガーとか塗装ガーとか重要じゃないんだよw
世界でテスラが爆売れしているのも世界中の若い世代が買いまくってんだろなwww
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/19(火) 23:48:22.54ID:15aDQnxhd
>>799
欧州のSUVもそういう船みたいな乗り心地のやつもあるけどね。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d188-QWtx [124.144.76.115])
垢版 |
2022/04/20(水) 03:17:11.38ID:NuBHBxcU0
ネイティブさん「日産、俺に連絡しろ!!」
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-Jkjx [106.146.82.91])
垢版 |
2022/04/20(水) 06:33:29.20ID:D3sy/DHca
150kWの急速充電器で

evsmartが30分位運転した後充電で 80kW出力 半分の能力

evネイティブが2時間位高速運転した後充電で  
45kWほど 3割の能力
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/20(水) 06:36:25.88ID:03JIe1DKd
>>808
そうかその話前も出たなw
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/20(水) 06:38:59.08ID:03JIe1DKd
>>809
俺は急速充電器側の問題だとと思ってるけどな。

アリア公式動画で開発者が「バッテリー温度差管理システムを備えたので高速走行+急速充電を何度使用しても性能がおちることはありません」って検証結果のグラフつきで言ってたしな。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d188-QWtx [124.144.76.115])
垢版 |
2022/04/20(水) 07:03:38.86ID:NuBHBxcU0
ネイティブによる風評被害で日産自動車が損害賠償請求もあり得る展開になってきたな(^^)
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 217b-yZ1n [14.11.2.225 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/20(水) 07:13:41.56ID:Pa6EQ7uG0
どう考えても車両側だろ
150kw充電器で他の車両は直前にちゃんと100kwオーバーで充電できてる
充電器側のステータスも150kw利用可能という表示
車両側が低い電流しか受け付けてないのは間違いない
新電源製と相性悪いだけかもしれんが
どっちにしろ90kw充電器は新電源ばっかだし
150kwは完全に新電源のみ

SOC低いのにちゃんと高速充電できない状況があるという時点で使いにくすぎる
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/20(水) 08:08:38.21ID:03JIe1DKd
>>813
あーじゃ車両側の問題で80kwではなく45kwしか出ないこともある、ってのがファイナルアンサーやね。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/20(水) 08:11:16.35ID:03JIe1DKd
アリアは公式には130kwまで対応。ただ130kwで充電してるのをまだ誰も見たことがない。(瞬間120kwは観測されたようだけど)

あれ、、なんで↑2回書き込みされたんだろう。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-Jkjx [106.146.117.41])
垢版 |
2022/04/20(水) 08:21:05.48ID:yw1a3yVHa
大黒パーキングエリアの90kwで52Kwしか出てない 少ししか試乗してないのに
https://m.youtube.com/watch?v=90S4B0ji_IQ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-AcYK [27.85.205.63])
垢版 |
2022/04/20(水) 08:26:03.71ID:PRenNXh5a
https://i.imgur.com/wQLKGKV.jpg

90急速のB6カタログ値は10%→80% 45分な
63×0.7×0.666666=29.4 
つまり90急速を30分やっても29.3がカタログ値
なのよwww
海老名ネイティブで23.1が出たがこういう事もたまにはあるんだよwww
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-qI9P [49.98.16.56])
垢版 |
2022/04/20(水) 08:27:29.46ID:6313Vp/Qd
新電元以外の充電機ではどうなの?充電機との相性なのか、車両側の問題なのかイマイチ分からないのよね
他の充電機でもダメなら完全にアリア自体かその個別の車両が不良の2択になると思うけど、
新電元の充電機もちょっと怪しいからなぁ、もっと検証しないとダメかもね。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/20(水) 08:34:15.55ID:03JIe1DKd
>>820
なるほど。。じゃあB9はもっと行けるかな?モジュール増えるから流せる電流増やせるだろうし。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-AcYK [27.85.205.63])
垢版 |
2022/04/20(水) 08:43:37.46ID:PRenNXh5a
B9ならどうだ?って話なんだけど
90新電元や90シグネットで飲み込み最速EVで30分やっても38なんだよ
だからB9でも38になると思うよwww
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/20(水) 08:55:53.32ID:03JIe1DKd
>>823
ありがとう。まぁ38入れば全然良いわ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-AcYK [27.85.205.63])
垢版 |
2022/04/20(水) 08:56:10.02ID:PRenNXh5a
B6での90急速ベストスコアは35
上限が38だから3足りてないんだけど
おれは2月から遅延して時間あるのだから、ここは飲み込みで日和るなよって警告しといたんだよw
なのに日産のアホはたったの3が足りなかったんだよ
リプログラミングもしてねえんだよアホがwww
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-AcYK [27.85.205.63])
垢版 |
2022/04/20(水) 09:03:19.18ID:PRenNXh5a
なぜ日産はB6で3足りてないのか
理由は簡単なんだよ
B9が控えているからなんだよwww
アホの忖度日産www
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-/0Wk [49.98.157.173])
垢版 |
2022/04/20(水) 09:31:33.21ID:u9jVBRf8d
海外ではヤバいかもしれないけど、日本での充電環境は実質90maxの殆どのシチュエーションで50でしか充電環境ないんだからネイティブが怒ってるほど運用上あまり問題にならないような気が。何年か後に150とかがバンバン設置されれば別だか、今のところここ10年は90が広まる位がいいとこでしょ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-AML1 [106.146.18.26])
垢版 |
2022/04/20(水) 09:41:13.61ID:zDKj5IrCa
ディーラー行ってきたけどB6しか売りたくないムーブだた
4駆選ぼうとするとそんなに性能は必要ないとか納車が来年以降になるとかじゃあB9で長距離のやつ選ぼうとしたらそんなに距離は必要ないのなら損するとかもはやB6以外選んで欲しくないのが見えとる
なんかあるんかね遅れてるみたいだし
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/20(水) 10:00:42.13ID:03JIe1DKd
>>831
まぁディーラーマンとしては自分のせいでもないのにユーザーから「一体いつ発売になるんだ!」とクレーム入れられそうな商品はお勧めしたくはないよな。。仕方がない話かと。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8b-JKFo [133.106.93.107])
垢版 |
2022/04/20(水) 10:07:59.19ID:wNexkT/4M
>>811
急速充電冷却補助がオフ設定なのかもネ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 317d-9p3n [182.165.69.199])
垢版 |
2022/04/20(水) 10:28:49.52ID:l0ZQSxC/0
B9 enforce早く出さないと、プレミアムだったアリアの評価が上がらない。
マーケティング戦略間違えている。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/20(水) 10:40:37.04ID:03JIe1DKd
>>839
まぁ冷却システムじゃなくてBMSの問題だろうね。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ytli [49.104.22.49])
垢版 |
2022/04/20(水) 11:00:49.32ID:03JIe1DKd
まぁアイオニック5も大黒PAの新型急速充電器で20kwしか出力でないし、それに比べたらまだマシなんじゃない?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-yGUy [49.98.8.76])
垢版 |
2022/04/20(水) 12:07:00.95ID:olmX/ztkd
お前らやっぱり充電スピード重要視してるやんけwww
そうだよなー最新型を買ったはいいが最速じゃないとイラッとくるわなwww
500マンほど突っ込んで15kwh程度しか充電が入らなかったEVに比べれば進化してるじゃないかwww
よかったよかったwww
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-Otgj [126.255.139.68])
垢版 |
2022/04/20(水) 12:37:03.49ID:z4GT2D82r
家で充電するから速度どうでもいい
スマホだってアダプティブ充電だし
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5d-AcYK [36.11.224.3])
垢版 |
2022/04/20(水) 12:56:58.08ID:xPybd9KeM
>>835
すまんwww
63×0.7÷1.33=33.1
これか
B6アリア 90急速を30分やって33.1がカタログ値
実践でも30〜35くらいでカタログ値通りw
つまりリプログラミングひとつしてないということwww
日産のアホwww
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5d-AcYK [36.11.224.3])
垢版 |
2022/04/20(水) 13:03:56.49ID:xPybd9KeM
>>843
ベストスコアが気になるのよねwww
B6の下にベストスコア33のイープラが居るから
33以上はB6絶対だと思っていたのよねw
頑張って上限38狙ってくると思ったら
B9様が居るから35になっちゃったのよwww
しょぼい攻め気味していて泣けてくるわなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況