X



【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.39【ODYSSEY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 20:35:12.41ID:bljgM6j40
2008年10月17日発売〜4代目『オデッセイ』のスレです。
■公式サイト 
□前期型 (2008年10月〜2009年8月)
 ※公式データ無→参照不可
□後期型 (2009年9月〜2011年9月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/odyssey/2011/

■公式ニュース
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/odyssey/odyssey_2008-10-16/

■製品情報
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ODYSSEY/200810/
 
■取扱説明書
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=odyssey


■前スレ
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.38【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628495278/
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.37【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603061079/
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.36【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571677643/
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.35【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548972812/
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.34【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520528396/
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.33【ODYSSEY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1493972679/
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.32【ODYSSEY】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480419355/
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/16(月) 13:18:38.31ID:RS0lcaDy0
>>66
あでゅー

ボンネットのコンディションが悪くなってきたのでポリッシャーかけてみたら思いのほか音が大きくてひるんでしまった
ご近所が気になって長い時間作業できない
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 18:10:00.04ID:zuSZWEM90
オイル交換で保守
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 19:11:30.34ID:DmK4oEjF0
オーナーの方に聞きたい。後期アブソルート買おうと思うんだけど何か気をつけてチェックする所ある?
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 20:33:47.58ID:us6PAihi0
6万キロ以下ならそんなに気にしないが
買う前に見るなら電動ミラー開閉に4枚パワーウィンドウの上下の動きとスイッチ周りこの辺が特に壊れやすいから
後は試乗や現車見る時はどの車も同じような場所をチェックするぐらいかな
流石に10万超えは色々壊れるところが増えるから上玉狙える運やな。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 04:04:27.60ID:alcysHgZ0
前期Lだが点検の度にエンジンオイルにじみアリと言われる
年1オイル交換で継ぎ足し必要なほどに減ってはいないから放置しているが悪化したら修理代は高くつきそう
アブとはエンジンミッション異なるから参考
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 23:03:41.17ID:7hgtWluV0
ワンオーナー車で整備記録簿あるとわかりやすいよね
エンジンが静かで軽快に回っているようだと良さげ
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 11:04:57.32ID:nZdxzggv0
>>71
エンジン下部にオイル滲みが確認されて、デラはオイルパンガスケットを疑ってオイルパンの脱着をやったけど滲みは治まらず、結局エンジン本体の目暗蓋(ボルト)から漏れているということがあった
メカニックはミッション外さないとアプローチ出来ない箇所と言っていた
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 19:17:38.05ID:V4nhmiZ20
タイヤ館とかで売ってるセイバーリングっていうブリジストンの子会社というか安い品種(日本産)を付けたけど滅茶苦茶良いね
今まで韓国産タイヤ付けてて五月蠅くて仕方なかった
セイバーリングは滅茶苦茶静かで国産タイヤなのに安いし乗り心地も最高でビックリ

ただ、ロゴはイマイチだし名前も殆ど知られてないから
そこを気にする人ならやめた方がいいかも
でも、下手に韓国産買うくらいならセイバーリング買った方が10倍満足するはず
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 09:55:45.65ID:3g/TyAiL0
オートウェイのミシュランのほうが上等な気がする
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 12:53:41.14ID:3g/TyAiL0
今見たらオートウェイの適合サイズのミシュラン在庫は無かったでござる
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 14:54:31.42ID:cnw5qCN00
オートウェイでミシュラン買うのはブルジョア扱い、俺が買ったときも型落ちクラウンやアルファードに見たことも聞いた事もないアジアン履かせてる貧乏人客と鉢合わせた
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 15:17:34.50ID:3g/TyAiL0
それがオートウェイ本来の利用の仕方のような気がする
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 16:31:53.08ID:lJl5q5w50
あまり走らないほうだけど10万超えたのでCVTフルード全量を圧送交換したい
近くにショップが無いんだよな
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/14(火) 13:03:09.36ID:MiZqngwv0
誰か保守
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 23:25:21.54ID:DmjpqOCL0
かなり手が届く値段になってますよね
私も去年、後期非アブを買いました
元々、オデッセイ興味無かったし高級車と思っていたので考えもしなかったんですけど、RB3が値段的にお得って気付いてからは逆にそれ一択になりました

ところで、皆さんって「あーるびーさん(よん)」って読んでます?それとも「あーるびースリー(フォー)」?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/18(土) 01:37:18.31ID:JZMYjocb0
ハンドルカバーは付ける派?それとも付けない派?
綺麗に保ちたいけど径が太くなるから取り回しは確かに軽く回るから楽になる
高速を走る時はハンドルがフワっとした軽さにちょっと不安になるのがネック。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/18(土) 10:22:16.53ID:HBOcUp6/0
ハンドルカバー=DQN
これは絶対的真理
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 17:07:00.36ID:yniI9kL30
>>91
ここに出入りしているヤツなら笑うけど
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 20:04:33.00ID:D4qCJod40
アブホイールのガリ傷補修でパテ盛りするんだけど塗料の色番号って知らない?
クリア吹く前提で近いボディカラー探してるんだけど
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 23:05:47.73ID:kNZd40x30
RB3くらい低い全高でスライドドアってできないのかな?
ヒンジドアだから避けた層もいそうだし
スライドドア重いっていうしなおのこと低いほうが影響少ないんじゃ?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/22(金) 04:10:52.12ID:57IK2PhP0
>>106
難しい
レールを走らせる分だけ狭くなる=特にルーフサイド
重くなるのは主にレール分とボディの補強分だから低くても大差ない
サイドシルとルーフサイドの断面を思いっきりえぐって
しかも CTR PLR の付け根を特に大きくえぐってレールを設置するので
その分を補強するのにすごい重さになるのがスライドドア
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/22(金) 09:09:00.68ID:Y0eNplrJ0
>>109
そうか、狭くなるのか
頭上狭くなったら圧迫感すごそうだね
ただ、CTR、FPRって何?

ボディ側面が箱型ミニバンみたいにほぼ垂直だとレールもつけやすいけど、オデッセイみたいになだらかに傾斜してるとかなりえぐる必要あるから余計狭くなる、ってことで合ってる?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 11:17:48.15ID:6zmGdkty0
CENTER PILLAR = 前ドアと後ドアとの境界にある柱
スライドドアのレールは上レールでルーフサイドと CTR PLR との結合部
下レールでサイドシルと CTR PLR との結合部を大きくえぐるので強度剛性ともに不利
なのでそれをリカバーするのにすごい重さをかけて補強することになる
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 11:25:27.37ID:6zmGdkty0
狭くなるのはルーフ側だけじゃなくてフロアも,だな
多くのスライドドア車はサイドシルが内側にもっこり張り出してくるのを隠す為に
フロア面の高さそのものをサイドシルより高くしている
(サイドシル内側にもっこりしてもそれは床下になるのでユーザの目に触れない)
高床なので天井も上げないと狭くなり天井を上げれば全高も上がる
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 09:52:00.47ID:rIEPOLvA0
あ、センターピラーね!
業界(?)ではそうやって略すんだ!おもしろい

そうか、確かに、スライドドア車って床下に一段分空間ある感じわかるわ
スライドドア採用しようとすれば、やっぱりRCみたいなスタイリングにならざるを得ないのかね
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 09:56:42.35ID:76SLQOEk0
俺もRB3好きだし、この形でセンシング搭載で新しく出して欲しいけど、やっぱり全体で見たらこの低身長ミニバンは売れないんだよな。ほんと残念
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 10:01:17.73ID:rIEPOLvA0
RB3を再販してほしいっていう>>104の意見を見て、どうせなら改良してスライドドアにしたほうがいいんじゃないかと思ったけど、無理そうね

他に、今だからこそできる改良って無いのかな?
再販したはいいけどやっぱり不人気でマイチェンもされず空気になり、ひっそりとまた生産終了になるなんて流れは悲しすぎる……
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 21:34:04.07ID:Di6Txxab0
あと今から新車で作ろうとするとボンネットを持ち上げないとダメ
歩行者保護性能を良くする為なんだけどボンネットから下のエンジンとかサスとかまでの距離を空けないとダメなので
RB3 みたいなシュッとしたスタイリングはできない
ボンネットを上げてモコっとした形になっちゃうんだよ
これはオデッセイに限らずみんなそうなんだけどね
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 20:26:12.00ID:gCUovjGY0
>>121
怪我は全くなかったけど、経済的全損扱いになって雀の涙ほどの賠償しかでなかった。それでも交渉でプラス10万、そして売却はタダで引き取って貰えれば良いなと思ったら10万ついてよかった
スレ違い自分語りすまん
オデッセイ後継がでれば買いたかったんだけどな
これが欲しい
ttps://youtu.be/I59nmBgVX9o
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 22:24:32.91ID:5wX2Na6R0
2010年式、走行11万キロ
査定15万でしたがこんなもんですかね?
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 19:04:42.98ID:6gZRh1k50
妻カーがJADEだけどrb3に比べてコマワリきかないしシートはたかだか2時間程度で腰痛でるしあまり自分には合わないな
内装の高級感と燃費は圧倒的にJADEだけどね
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 19:59:55.42ID:t0qQAVks0
>>127
ジェイドの内装の高級感は違うな
いたって車格なりだし軽四ですら頑張ってる
オデの方がグレードによってレザー基調だったりウッド調だったり高級志向はある
ただ年式が古いが故に真新しさでは敵わないけどもね
燃費はしゃーない、K24Aだもの
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 22:48:40.14ID:6gZRh1k50
>>128
JADEも所有してるんだからあんまりそう否定せんでくれ
悲しくなる
128はどのグレード乗ってんの?

うちのは後期アブソルート
最近、磨いても黄ばみがなかなか取れないクリアテールに悩んでる
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 15:38:59.50ID:ivtxxGvB0
JADE=STREAM
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 01:54:55.39ID:WkyySEzs0
RB3の乗り換え先は今のところRB3しかないなぁ

妻の車がJADEだけどRB3の後継にはならないな
高級感はJADEだけど、パワーない、狭い、腰痛くなる
2列目前に出すと足狭いしかといって下げると足広いけど身体の外側を休める場所遠いから疲れる
チャイルドシートも回転するやつは厳しいし不便
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 08:25:44.66ID:58NJiRL40
俺もRB3しか選択肢がない
家族いるしたまに両親や子供乗せて6人から7人になるからミニバンは必須
実家の3階建ての1階が駐車場で高さが1.6mで普通車なら入るが1.6m超える新型オデッセイみたいな背の高いミニバン系は無理
RB3がちょうど入るという我が家には理想の神がかったミニバンなんだよな。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 15:52:29.13ID:I5GCeNc40
RB3を12年乗ったけど今年デリカに乗り換える
ありがとうRB3、いい車だったよ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/21(日) 00:52:00.66ID:Tgp5n1HP0
>>137
同じくだ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 10:32:32.02ID:il4NYuvv0
致命的なトラブル発生or乗りたい車がある
とかでないなら13年で税金上がろうがもう暫く乗り続ける
足回りをリフレッシュするだけで本当に良くなる
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/24(水) 13:00:03.06ID:MjMdW+vm0
こちらのクルマはリヤウィンドウは全開になりますか?
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/24(水) 13:04:41.12ID:MjMdW+vm0
あ、そうなんですね、ありがとうございます。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/13(火) 10:58:18.47ID:KxF/HzuU0
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/13(火) 11:14:17.57ID:EcW/ubN70
ブッシュ類を一新したいけど、自分で出来る訳もなく
Dに頼むにしても、Dだってもうダブルウィッシュボーンのサス組み直しなんてあんまりやらなくなってるだろうから心配になるんだよなあ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/14(水) 15:34:18.71ID:fKXm4GMh0
圧入されているブッシュとか面倒すぎてディーラーはやらないだろ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/14(水) 19:36:55.61ID:bj9mr2Dx0
>>151
はい、やりません
アームごとAssy交換になります
その方がトータル請求額が安くなるのでお客様に納得頂けます
もちろん自分でやれば部品代だけなのでさらに安上がりですが
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/15(木) 19:28:58.97ID:QGkeeFQ00
>>153
ウェザーストリップだけの部品設定があれば自分でも修理可能だけどガラスごと交換前提みたいね
けど以外とディーラー行けば隠し部品設定があったりするから取り寄せることもできるかもしれん
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/17(土) 10:03:10.53ID:JRJARu7e0
>>156
参考のために次の車種を書いていって下さい
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/17(土) 23:20:27.88ID:9RhYOBCx0
>>156
同じく今日お別れしてきました
12年半で109700キロ
いい車でした
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/19(月) 01:59:15.41ID:Kkea56XV0
10年20万キロ
まだまだ乗るよー
目指せ30万キロ
ハイオクでリッター8キロはちょっとツライけどこんな楽しい車なかなかないし直す部品が手に入らなくなるまで乗る予定
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/19(月) 08:54:32.00ID:kkSRu0/10
タイヤのひび割れがすごいし溝もかなり減ったのでこれ以上値上がりする前にタイヤ交換したいんだけどルマンVとブルーアースESES32は性能似たり寄ったりかな?
静粛性変わらないならブルーアースが安くて良いんだけどrb3 に履かせてる人いる?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/19(月) 08:58:17.88ID:kkSRu0/10
2代目オデッセイアブソルートにルマン4履いてたような記憶があるんだけどよく覚えてないです。コンフォートだから特別静かって印象はなかったような。
ちなみにrb3 は18インチです
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/19(月) 09:10:09.24ID:V28hRwto0
>>159
外寸的にはRB3と近いですね
ワゴン用途ならなるほどの選択
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況