X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 52台目【TOYOTA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/05(金) 16:57:37.35ID:1gopcsdG0
公式サイト
ロッキー
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/

ライズ
http://toyota.jp/raize/
 
諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
最低地上高:185mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm

前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 48台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1631505305/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 47台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629752311/
DAIHATSU】ロッキー&ライズ 44台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623452867/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 45台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627219841/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 46台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628325209/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 49台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633038434/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 51台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634994234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/06(土) 12:03:15.26ID:SgDezQod0
>>112
法的にはこんな理由でのキャンセルは認められないけど、キャンセルが通らないと被害者ぶって世間に訴える馬鹿とそれに同情する馬鹿(メディア含む)が居るからねぇ。
面倒になりそうだからとキャンセルを認める販社はあると思う。
そんな客の相手をするだけ無駄なので次の客を探す方が経済的にも合理的。
2021/11/06(土) 12:07:50.10ID:7Vj/x1+N0
>>116
後々考えると、中華の高いの入れた方が良いと思う
高いと言っても4〜6万くらい
余りに安いのはRAMちゃん2GBで、もっさりイライラしそうだから
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/06(土) 12:46:10.83ID:OLcDOdqL0
それにしてもライズの事故はマイナーチェンジの絶妙なタイミングでやらかしてくれたなぁ…
2021/11/06(土) 12:50:34.70ID:ATKv4vRO0
>>118
なるほどー
そのあたりで探してみます
ありがとう
2021/11/06(土) 12:51:53.13ID:JT+S2i+z0
>>113
そういう意味じゃないだろ・・・
2021/11/06(土) 13:46:43.31ID:RdGvpPkx0
白ライズが事後ったか…
2021/11/06(土) 13:47:17.74ID:RdGvpPkx0
事故や…
2021/11/06(土) 14:11:15.81ID:hIkOnOcb0
夜や雨天や山道とか悪条件や速度がものすごく出ていたとかならわかるが...

晴天、平地おまけに昼間おまけにそこまで速度出てないって条件

自動ブレーキ仕事しろよって思う。
2021/11/06(土) 14:12:12.84ID:EHLXLUto0
自動ブレーキも居眠りぶっこいてたんかな
2021/11/06(土) 14:22:47.92ID:WUHut2OA0
何キロではねたのか知らんが車のダメージ小さいな
この手の事故は大抵フロントガラスが割れるくらいの衝撃で相手が即死しとる
2021/11/06(土) 14:25:58.11ID:RdGvpPkx0
自動ブレーキ役に立たんな
ライズのが駄目なのか どのメーカーのも駄目なのか そこが気になる
2021/11/06(土) 14:31:39.40ID:d6F+39Al0
一番仕事してないのはドライバーですよね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/06(土) 14:31:46.67ID:FBCew62X0
ハイブリッドライズは緊急ブレーキもグレードアップされてると上に書いてあるから
これから納車される人はたぶん平気だろう
既に乗ってる人や中古は注意だね
2021/11/06(土) 14:34:02.21ID:lEDOzLQm0
>>127
ちょっとくらい上読んだら?
ライズが駄目なんだよ
2021/11/06(土) 14:37:46.13ID:d3aTYW2s0
ライズは車格の割に加速がいいからか
調子に乗って割り込み繰り返しながら
なぜか遅い人とか信号無視をよく見る
2021/11/06(土) 14:37:59.97ID:RdGvpPkx0
他の車は自動ブレーキ効くのか
もうライズには自動ブレーキは無いものと思ったほうがいいな
クルマのウリはパッケージングのみか
今の時代 これは厳しいな
2021/11/06(土) 14:59:40.24ID:fjay2uXk0
>>131
意外に年を取った人が買ってる例が多いね
価格帯も考えると…
2021/11/06(土) 15:06:36.98ID:NpqXAHO10
フォレスター乗りの俺
高みの見物wwww
2021/11/06(土) 15:12:03.00ID:gn77JNIW0
>>134
自分や家族がライズに轢かれるかも知らんのに
2021/11/06(土) 15:13:28.10ID:7Vj/x1+N0
轢くより轢かれる方がまだマシとも言えるが
車楽とはいったい
2021/11/06(土) 15:16:07.19ID:FIO+UqYx0
スズキ乗りの俺も高みの見物。
止まれない自動ブレーキ車は大変だね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/06(土) 15:42:53.72ID:FBCew62X0
俺のジムニーシエラはスズキだが心配になってきたわ
2021/11/06(土) 15:44:47.45ID:V7oZMXLb0
どの車もそうだけど自動ブレーキ誤作動による後車追突される危険性も怖いな
自動ブレーキ誤作動による急ブレーキ注意
みたいなステッカー後ろに貼ったほうがいいかね
2021/11/06(土) 15:53:48.42ID:fsaiW/rm0
急カーブのガードレールや前を横切るカラスで追突警告音はときどき出るがそれで急ブレーキかかったことはないな。ちなアイサイトver3
2021/11/06(土) 15:56:31.30ID:KF0zvtIU0
サイドクラスターのところのボトルホルダーそのままなのに、センターに2つ増やされるとかどんだけ飲み物特化やねん
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/06(土) 15:56:54.22ID:H4IOmWOJ0
>>137
それも今から買う車には関係ないこと
2021/11/06(土) 16:20:06.78ID:jhUqEfe50
ライズ ガソリン 2WD のZ 契約してきた。納期は2月末頃とのこと。ディーラーの人は[ガソリンの2WDは2月末頃で案内してます。]って言ってたから、2WD, 4WD, HEV というまとまりで生産してるんでしょうねえ。のでこの区分が変われば、後から注文した分が先に納車されたりするんでしょうねえ。
2021/11/06(土) 16:21:22.71ID:Dqj9FN9w0
>>140
こっちもブレーキの警告ランプとアラームは鳴る誤動作はあるがブレーキまで誤動作は一度もなし。

ちなみに初代クロスビー。
2021/11/06(土) 16:26:56.24ID:d6F+39Al0
鈴菌は無理してここぞとばかりに乗っからなくていいよ
2021/11/06(土) 16:30:06.53ID:Dqj9FN9w0
↑これがきっかけで
ダイ菌が発見される。
2021/11/06(土) 16:34:41.00ID:6E3h2aqD0
>>141
どうせなら四角にして欲しかったわ
あんなとこにドリンクホルダーつけられても目の前に電Pとブレーキホールドのスイッチがあるから前方のホルダーは使えない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/06(土) 17:07:51.06ID:XQF8Plog0
>>143
契約おめ。
自分もここでは数少ないガソリン4WD納車待ち。

つまり3つに製造ライン別れてそれぞれ独立して
生産してるってこと?
2021/11/06(土) 17:21:39.30ID:jhUqEfe50
>>148
想像やけど、同じラインで数週間ごとに 2WD とか 4WD とかを切替ながら流してるんと違うんかなぁ。 だから 2WD と 4WD で納期が変わるんと違うかなぁ。想像やけど。
2021/11/06(土) 17:25:44.42ID:hIkOnOcb0
>>143
HVが圧倒的に性能が勝ってるのにわざわざ絶版になる2WDターボ契約ってww
価格がやすかったから?

まあ確かに160万円代だったら差額で考えちゃうか。
2021/11/06(土) 17:29:38.24ID:V7oZMXLb0
つべで数年前のトヨタの動画で
歩行者が集団の場合、認識できない場合があるって説明はある
ライズとは無関係だけど
2021/11/06(土) 17:57:16.42ID:jhUqEfe50
>>150
何か勘違いされてると思いますが、今日契約してきたので 2WD の 1.2L NA 。 いろいろな人が居てると思うけど、自分にはこれで十分という判断。
実績のないダイハツのハイブリッドは怖くて選択肢に入らんかった。1.2Lも新しいエンジンやけど単なるガソリンエンジンやから、まぁ大丈夫やろうと。
この車で1.2Lのエンジンやったら、余裕も無いけど全然走らない訳でもなく、しっかりエンジン回してやれば楽しく走れそう。マニュアルモードもあるし非力なエンジンでギア選びながら走るのも楽しそう。こんな考え方、少数派と思うけど。楽しみやなあ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/06(土) 17:59:53.89ID:ImV5wjtw0
>>149
なるほどな
そりゃそうか、さっきの考えだとハイブリッド新造するのにライン1つ増えることになるもんね
しかし全く納期連絡無くて不安
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/06(土) 18:13:20.80ID:FBCew62X0
>>152
うちにあるジムニーシエラをけっこう気に入っている俺なら気持ちはわかる
2021/11/06(土) 18:46:40.80ID:KyuHpDxS0
>>152
すまん、"標準語"で話してくれる?
2021/11/06(土) 18:55:41.53ID:4RYRCCUKO
確かにちょっと分かりにくい
2021/11/06(土) 19:18:13.07ID:V7oZMXLb0
>>152
シンプルなNAエンジン、耐久性は1番強いし
あらゆる面で維持費は1番安く済むから全然有りだと思います
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/06(土) 19:36:13.23ID:Y1JG0rj+0
>>107
おーありがとう!楽しみ
2021/11/06(土) 19:42:42.81ID:dsDow1u+0
>>41
今のスバルはCセグ以上の車しか作ってないから、アイサイトがコンパクトカーにもそのまま載るかどうかだね
2021/11/06(土) 19:58:44.19ID:4zS4Opy70
スバルもマツダもコンパクトはあきらめたんじゃないの
2021/11/06(土) 20:01:37.97ID:7aoTLYuw0
マズダはデミオとデミオクロスが有るだろ
2021/11/06(土) 20:15:45.76ID:4piadsK20
早速ディーラーの簡単な試乗動画上がっているね
会話とか音のこもり具合から遮音材をふんだんに使っているのは確か
2021/11/06(土) 20:35:59.95ID:ztLLC9ks0
>>152
プププ。ルーミーの方が素直に速く走り良くないかww

維持費も走りもターボやHVに及ばないし排気量だけ大きいから税金高いし。
実績も新しいエンジンならHVでも実績は変わらないと思うよ。
ガソリンエンジンでもKFみたいのもあるしww
2021/11/06(土) 20:44:03.81ID:7aoTLYuw0
ボロッキー、殺人ライズはもうソコソコに
はよ軽ハイブリッドを出せよ
2021/11/06(土) 20:45:37.25ID:VyoKsrfz0
Netsトヨタ福井の試乗動画あるね
駐車場回ってるだけだけど、思ってたより良さそうだったね
2021/11/06(土) 20:57:48.73ID:yu3cASnX0
人を轢き殺す車だよね これ ちょっと無理だわ
2021/11/06(土) 21:06:11.73ID:jhUqEfe50
>>163
実績については、そう考える人もたくさんいると思う。そっちが大多数かも。

ルーミーも考えたけど、子連れが実用的に使う車のイメージが強くてやめた。
2021/11/06(土) 21:07:58.97ID:g3MEiD0C0
RAIZE(ライズ)のハイブッドが到着!S-Pedalで街乗り楽チン!
ネッツトヨタ福井
https://youtu.be/F4-_Lialpk4
2021/11/06(土) 21:08:05.38ID:V7oZMXLb0
はねた事すら覚えてない居眠り運転で
その後も救命などせず呆然と突っ立ってたようだけど
ドライバー本人に100%非があるのに
車の性能に責任があると言ってるようなここの人達まじで怖いわ
2021/11/06(土) 21:12:45.05ID:7aoTLYuw0
>>168
 ↑
思った以上にクソ動画
THSでもないのに、hybrid支那爺driveのバッジ貼り付けてるんだな
2021/11/06(土) 21:14:30.45ID:G7Lo7kMu0
ちまちました走りに向いてるのはわかってるし
問題は高速巡航
2021/11/06(土) 21:15:21.87ID:jhUqEfe50
>>167
ごめん。ルーミー乗りに失礼な書き方だったな。
いままで子供のためにノアに乗ってたんだけど、子供も大きくなったので、自分のクルマっていう感じの車に乗りたかったんだよ。
2021/11/06(土) 21:31:30.36ID:opbCEUal0
>>171
130kmオーバーはきつそう
燃費もヤバそう
そこらへんの情報欲しいな
2021/11/06(土) 21:38:27.20ID:UXXvUS1e0
>>173
HVで全然余裕でしょ。今どきのNA軽自動車でも余裕で出せるのに。
2021/11/06(土) 21:40:40.14ID:kljnxSS/0
まあ自動ブレーキがちゃんとしてるかなんて、
車選びの参考にあまりしない人が多いからね
どうでもいいよ
2021/11/06(土) 21:42:10.02ID:UXXvUS1e0
>>172
えええええ。ノアの方が色々余裕ありそうだけど。

1200ccFFはリース用というか営業車用ってイメージなんだが。最低グレードで安くから買えるよって感じの。
2021/11/06(土) 21:46:31.44ID:UXXvUS1e0
>>175
その車手放すまでに一度でも自動ブレーキで助けられたら多少高い車種でも自動ブレーキ効く車を買う方が結果的に安上がり。
というか岡山やプリウスの有名な事故見てたら命を守るプライスレスな価値ある。
2021/11/06(土) 21:54:05.73ID:ZN3C3P+l0
>>177
>というか岡山やプリウスの有名な事故見てたら命を守るプライスレスな価値ある。

アンタは完全自動運転車が普及するまではお抱え運転手を雇って車を運転してもらいなよ。
何が起ころうと自分には一切責任がないからお気楽よ。
プライスレスな価値があるぜ。
2021/11/06(土) 22:32:30.87ID:dsDow1u+0
>>177
付いてたのにどの程度作動したのか謎なライズと、そもそも付いてない旧型の2代目プリウスの事故は別問題だとは思うけど
2021/11/06(土) 22:33:21.73ID:fsaiW/rm0
ぽまえらこの車が好きなのか嫌いなのかはっきり汁www
2021/11/06(土) 22:34:21.31ID:H0LvxDpI0
>>176
ライズはデザインから営業職の人が客先周りに使うイメージは無かったけど、言われてみればコンパクトで中が広いから営業車にもいいかもね。営業車だと燃費気にするからハイブリッドかもだね。
と考えると、2WDのNAはレンタカー向けか。ヤリスより後ろの席は広いからレンタカー需要はありそう。ヤリスの1.0Lより1グレード上みたいな感じか。
オレは個人で注文したけど…
2021/11/06(土) 22:45:37.19ID:eVzd8fVU0
オイルメンテが楽になるからカーシェア用途
もあるのかもね。
2021/11/06(土) 23:27:17.88ID:YNbPLk9G0
>>175
そんなことはまったくない
岡山の件でライズは横断歩道で人を轢いた車という印象を与えてしまった
歩行者目線ではミサイルなんだよ
HV化でスマアシが変わったなら、ダイハツはそれをちゃんと説明する必要がある
2021/11/06(土) 23:29:11.96ID:ZN3C3P+l0
>>179
>そもそも付いてない旧型の2代目プリウスの事故は別問題だとは思うけど

付いてなければ事故っても仕方がないのかw
中途半端な自動ブレーキなら付けるなとww

今現在日本の路上を走っている車で完璧な自動ブレーキな車の割合はどれくらい?
2021/11/06(土) 23:35:43.09ID:ZN3C3P+l0
>>183
我が社の車のスマートアシストは完璧です!
歩行者を轢いたりすることはありません!
ってか


取り扱い説明書にそんな事を書いている自動車メーカーってある?
どのメーカーの取説にも、支援装置でありいかなる場合でも事故を回避出来る訳ではありません、と書いてあるはずよ。
2021/11/06(土) 23:57:01.57ID:uTZ/zGI20
製造コストはターボより排気量ちょいマシのほうが断然安いだろうね
2021/11/06(土) 23:59:07.81ID:T7QKj7An0
>>180
カッコいい、燃費良い、安い

いい車だよ誰か俺の車と交換して欲しいもんだ
2021/11/07(日) 00:09:36.70ID:ZIkdqXLz0
>>184
そうじゃなくて、全く関係ない車の話をなぜ引き合いに出すのかなと
ライズの場合、作動したけど間に合わなかったのか、作動しなかったのかとか
その辺りは誰でも関心あるでしょ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/07(日) 00:12:01.29ID:YFF0k1VS0
>>183
そう
せっかくスマアシが性能アップしたならそれもしっかりと説明して
売り出した方が良いですね
2021/11/07(日) 00:17:34.34ID:sWphqzS20
>>188
>ライズの場合、作動したけど間に合わなかったのか、作動しなかったのかとか

感知はしたけど間に合わなかかったのでは?
さすがに全く作動しなかったはないと思う。ないと思いたいw

自分は今現在のこの手のギミックはどのメーカーの物でも信用しないからどうでもいいけど。
2021/11/07(日) 00:20:26.43ID:sWphqzS20
>>189
どう説明するの?
ダメダメな旧型ライズより50%upしましたとか?

ダメダメの50%upくらいじゃまだまだダメダメだと思うけどw
2021/11/07(日) 00:43:01.58ID:iwSWCMCc0
お前らごちゃごちゃ言わずにGLA買え
2021/11/07(日) 00:53:20.54ID:S6p5naD40
HVZ、9インチナビで見積り取ったら25万値引き入れて300万近くてワロタ
車高くなったな〜
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/07(日) 00:57:12.77ID:DCExK5gU0
>>193
車のみの値段?
保険とか手続きも入れた合計値段?
2021/11/07(日) 01:04:04.44ID:pEHpNVYa0
どんなに盛ってもレクサスになることはない
このクラスはスッピンでいい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/07(日) 01:32:33.70ID:oyTxmMMD0
>>147
オート機能があるんだから、ペットボトルとか置いてても、別に電Pもホールドも使えると思うけど?Pレンジに入れたら、電Pオンになるんだし、オートホールドもオンにすればオフにしない限りついてなかったっけ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/07(日) 01:40:26.28ID:C0qTm1EU0
>>172
わかる!ファミリーカー長く乗ってると飽きるよね。自分も子供が大きくなって3−4人乗ることもなくなったからちょうど良さそうなこれにしてみた
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/07(日) 01:48:15.50ID:C0qTm1EU0
>>191
お前もうだまれやwネチネチ気持ち悪いやつだなw
2021/11/07(日) 02:14:30.15ID:cv/Q9ECm0
説明出来ないカスw
2021/11/07(日) 02:15:16.17ID:IKYDpeyh0
>>85
ワクチン2回打てばもう絶対にコロナかからないって民度だし仕方が無い
2021/11/07(日) 08:31:13.57ID:Y4XLMA2o0
>>196
ホールドはキット使わない限り毎回オフになるんじゃないの?
タフトは都度入れないといけないと聞いた気がする
パーキングはエンジン切っても引き継がれるみたいだけど
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/07(日) 08:40:58.91ID:aHU3nVUh0
>>185
フルセルフドライブをPRしながら事故しまくりなテスラくらいか
2021/11/07(日) 08:41:37.94ID:S6p5naD40
>>194
コーティングとメンテパックで13万入れられてたな
とりあえず見積りだからナビ、シートカバー、フロアマット、ドラレコ等社外品予定のも全部純正
あとカラーもホワイトのツートン
2021/11/07(日) 09:04:47.33ID:dV+YSqjW0
コーティングするとボディメンテにかなり気を使わないといけないから自分は無理だわ
2021/11/07(日) 09:07:01.42ID:3mcFsKOb0
逆だろ
コーティングしてたら水洗いして拭くだけでOK
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/07(日) 09:07:55.23ID:ja5V05vh0
いや、逆だろそれ
2021/11/07(日) 09:08:25.15ID:P8dmrYf60
つーかナビなんていらんだろ
なんでみんな意味ないデバイスに大金使うんだ
2021/11/07(日) 09:12:02.87ID:SKNPVNgm0
ノートeパワーの新CM、実際あんな音が露骨にしたら壊れてると思うんだがw
2021/11/07(日) 09:14:36.44ID:WL6iqZrx0
コーティングしたら洗車はある意味楽になるんだが
横着すると大変なことになるからなあ
でもまぁ白なら大丈夫だと思う
2021/11/07(日) 09:17:00.58ID:S6p5naD40
鹿児島県民で火山灰があるからコーティングは必須なんだわ
2021/11/07(日) 09:26:21.57ID:YmBvmveA0
青空駐車で1カ月に1回手洗い洗車
市販のスプレータイプのガラスコーティング2度塗りで十分保ててる
鉄粉スケール脱脂除去とかリセットいつでもできるのが良い
2021/11/07(日) 09:27:10.84ID:0mc4/xWy0
コーティングはキーパーだろ
餅は餅屋
ディーラー程度なら自分で塗っても変わらんよ
2021/11/07(日) 09:37:13.34ID:b7+ehu4Z0
そうこんな足車にナビなんかいらない
知ってるとこ走り回るだけだもん
遠出は大きい車で行くわ
2021/11/07(日) 10:03:39.18ID:Xpi+toh10
これは殺人車ですよね
2021/11/07(日) 10:20:15.43ID:6cdgT5ja0
人身事故を起こしてないモデルを挙げてみろよ
2021/11/07(日) 12:01:19.41ID:jHe+OSTg0
>>214
頭弱いって言われたことある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況