公式サイト
ロッキー
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
ライズ
http://toyota.jp/raize/
諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
最低地上高:185mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm
前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 48台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1631505305/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 47台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629752311/
DAIHATSU】ロッキー&ライズ 44台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623452867/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 45台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627219841/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 46台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628325209/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 49台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633038434/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 51台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634994234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 52台目【TOYOTA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/05(金) 16:57:37.35ID:1gopcsdG0
2021/11/07(日) 12:05:31.52ID:SzhIVxAb0
ちゃんとした走行動画まだ出て来ないな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 12:10:03.38ID:GKJZ7SKu0 ロッキーハイブリッドZ試乗してきました
カラーは黒でグリルかっこよかった
出だしの加速はそこそこ良いけど高速域でのスピード感はない
乗り心地はスムーズでハンドルが軽く感じて電気自動車乗ってる感ある
静粛性はあるけど思ったよりアクセル踏んだ時のエンジン音がうるさい、ワンペダルのブレーキの効きは思ったよりわるかったけど慣れれば良いかも(なんとなくカクンってなる)
当たり前だけど電動パーキングは楽でよかった
試乗前にハイブリッドの契約しちゃったけど今したとして自分は総合的にみてハイブリッド選んだと思う
ただ四駆ガソリン車のあの乗り心地がいいんだよねってなる人は多いはず
カラーは黒でグリルかっこよかった
出だしの加速はそこそこ良いけど高速域でのスピード感はない
乗り心地はスムーズでハンドルが軽く感じて電気自動車乗ってる感ある
静粛性はあるけど思ったよりアクセル踏んだ時のエンジン音がうるさい、ワンペダルのブレーキの効きは思ったよりわるかったけど慣れれば良いかも(なんとなくカクンってなる)
当たり前だけど電動パーキングは楽でよかった
試乗前にハイブリッドの契約しちゃったけど今したとして自分は総合的にみてハイブリッド選んだと思う
ただ四駆ガソリン車のあの乗り心地がいいんだよねってなる人は多いはず
2021/11/07(日) 12:10:23.35ID:SCbVL1qs0
早く高速走行をレポしてくれ
それ見るまでハンコ押さんぞ
それ見るまでハンコ押さんぞ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 12:22:00.98ID:UAzykOI70 納車連絡あったって人、みんなハイブリッドのZグレードですね。
ハイブリッドGはまだまだ先なんやろか・・・
ハイブリッドGはまだまだ先なんやろか・・・
2021/11/07(日) 12:46:46.45ID:YmBvmveA0
うちの田舎のディーラーは試乗車予定してたけど
生産不足で試乗車無しになったよ
生産不足で試乗車無しになったよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 13:06:46.64ID:oyTxmMMD0 >>220
私もハイブリッドZ契約したんですけど、未だに連絡ないですね、9/25契約、昨日ディーラーに行ったら、工場が遅れてるから、当初予定1月から2月になるかもと…人気じゃない色だから遅いのかな…
私もハイブリッドZ契約したんですけど、未だに連絡ないですね、9/25契約、昨日ディーラーに行ったら、工場が遅れてるから、当初予定1月から2月になるかもと…人気じゃない色だから遅いのかな…
2021/11/07(日) 13:22:20.43ID:Y4XLMA2o0
>>222
Zのホワイトツートンだけど9/26契約で11/9日製造完了って言われたよ
Zのホワイトツートンだけど9/26契約で11/9日製造完了って言われたよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 13:29:32.33ID:c9XUJARk0 >>212
新車ならコーティングはディーラーじゃなくて架装センターで済ませてから配送じゃないの?
新車ならコーティングはディーラーじゃなくて架装センターで済ませてから配送じゃないの?
2021/11/07(日) 13:32:31.55ID:6cdgT5ja0
2021/11/07(日) 13:39:07.14ID:bcVOH/zQ0
>>137
スズキも大差ないワースト争いやで
スズキも大差ないワースト争いやで
2021/11/07(日) 13:40:07.58ID:bcVOH/zQ0
>>142
なんで?
なんで?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 13:42:23.69ID:c9XUJARk0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 13:54:49.27ID:QdWdMEF10 >>218
試乗の質問です。出だしの加速はターボより速いですか?それと高速域でのスピード感とは時速何キロぐらいのレベルの話しですか?
試乗の質問です。出だしの加速はターボより速いですか?それと高速域でのスピード感とは時速何キロぐらいのレベルの話しですか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 13:55:41.48ID:u5/zPZ/i0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 14:02:50.38ID:L0owfJWj0 >>229
ターボのほうがややあると思います
言い方が微妙でしたね、高速域までのスピード感っていうんですかね、80キロぐらい出してみたけど期待したターボのような背中を押されるような感覚にはならなかったですね
ターボのほうがややあると思います
言い方が微妙でしたね、高速域までのスピード感っていうんですかね、80キロぐらい出してみたけど期待したターボのような背中を押されるような感覚にはならなかったですね
2021/11/07(日) 14:18:12.49ID:jjR8abE+0
2021/11/07(日) 14:19:11.29ID:jjR8abE+0
自動ブレーキもHVだと色々改良してそうだね。
ターボは魅力ゼロとおもう。
ターボは魅力ゼロとおもう。
2021/11/07(日) 14:24:17.21ID:r/WE+lQF0
日産180SXとリーフでゼロヨンしてたCMのような差だよね。
おまけに燃費がorz
ターボはオイルも気を使わなきゃならないし。
おまけに燃費がorz
ターボはオイルも気を使わなきゃならないし。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 14:40:29.74ID:QdWdMEF10236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 14:41:30.34ID:C99dvoz40 やっぱライズ=事故のイメージはついて回るよな
今回の事故で不安になってるオーナーも多いだろうし普通なら欠陥車としてリコール物じゃないの?
自動ブレーキって人命に関わる機能だろ?
今回の事故で不安になってるオーナーも多いだろうし普通なら欠陥車としてリコール物じゃないの?
自動ブレーキって人命に関わる機能だろ?
2021/11/07(日) 14:41:50.79ID:2oACiNEz0
新型アクアも高速燃費大した事ない
部品削ってあるこっちはもっと差が出そう
部品削ってあるこっちはもっと差が出そう
2021/11/07(日) 14:44:11.71ID:prhbsiTu0
高速なんか80kmでればええやん
2021/11/07(日) 14:54:00.74ID:HpqncGiM0
>>238
法定速度でそつなく走れれば十分だが燃費が気になる
法定速度でそつなく走れれば十分だが燃費が気になる
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 14:55:10.88ID:QdWdMEF10241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 15:25:58.83ID:KCFVF7N80 >>223
メーカーオプション何つけた
メーカーオプション何つけた
2021/11/07(日) 15:42:46.09ID:Y4XLMA2o0
>>241
BSM+RCTAとパノラミックビュー対応ナビレディパッケージ
BSM+RCTAとパノラミックビュー対応ナビレディパッケージ
2021/11/07(日) 15:49:19.00ID:SKNPVNgm0
女さん!?
2021/11/07(日) 15:56:21.42ID:Y0G7ZEQ40
早く試乗した人の感想を聞いてみたいもんだ
2021/11/07(日) 16:00:14.51ID:Y0G7ZEQ40
ヤリスクロスと迷ってたけど、これ見たらeスマート一択でした
>e-powerとTHSはレンタカーで乗るけど今はもっぱらe-powerしか選ばない
>THSがダメなのは充電や加速でエンジンがかかると基本的に
>CVTガソリン車でしかないからもっさり退屈きわまりない
>モーターアシストはあくまで急加速しないと作動しないようなものだし
>モーターのみで発進できるのは緩加速範囲までだからe-powerみたいなEV感は味わえない
>発進や登り坂が苦もなく下り坂のように走れる痛快なEV的な走りはシリハイの独壇場
>e-powerとTHSはレンタカーで乗るけど今はもっぱらe-powerしか選ばない
>THSがダメなのは充電や加速でエンジンがかかると基本的に
>CVTガソリン車でしかないからもっさり退屈きわまりない
>モーターアシストはあくまで急加速しないと作動しないようなものだし
>モーターのみで発進できるのは緩加速範囲までだからe-powerみたいなEV感は味わえない
>発進や登り坂が苦もなく下り坂のように走れる痛快なEV的な走りはシリハイの独壇場
2021/11/07(日) 16:17:30.01ID:SKNPVNgm0
また変な略語を生み出さないでくれないか?
2021/11/07(日) 16:20:12.64ID:wORHGElH0
電話問い合わせしてたダイハツからハイブリッドが試乗できるって連絡あったからお店に行ったのにハイブリット車じゃなくて普通のガソリン車だった
しかも電話対応したオッサンはライズのハイブリッドの存在を良くわかってなくてガソリン車と基本的には一緒ですよ!ってアホかと。知能低すぎてここでは買う気になれんな。
しかも電話対応したオッサンはライズのハイブリッドの存在を良くわかってなくてガソリン車と基本的には一緒ですよ!ってアホかと。知能低すぎてここでは買う気になれんな。
2021/11/07(日) 16:29:29.49ID:VWjMoQ1x0
2021/11/07(日) 16:32:29.57ID:vZQOIeAG0
車中泊には向かないのか
助手席側だけでもフラットにできるといいのに
助手席側だけでもフラットにできるといいのに
2021/11/07(日) 16:37:54.96ID:llceM4Vr0
轢き殺しちゃった人は今頃牢屋の中で泣きながら後悔してるんだろうね
ちゃんとしたセーフティ機能のついた車を選んでいれば人生台無しになることもなかったはずって
ところでまともなセーフティ機能のついたおすすめカー教えてくれ
人殺しにはなりたくないので
ちゃんとしたセーフティ機能のついた車を選んでいれば人生台無しになることもなかったはずって
ところでまともなセーフティ機能のついたおすすめカー教えてくれ
人殺しにはなりたくないので
2021/11/07(日) 16:41:05.39ID:aic7SvaC0
やっぱシリーズハイブリッドって最適解だったのか
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 17:06:08.91ID:oyTxmMMD0 >>242
同じものつけてて、マスタードイエロー、前金入金済み、ディーラーから連絡無い私。連絡の差が激しい
同じものつけてて、マスタードイエロー、前金入金済み、ディーラーから連絡無い私。連絡の差が激しい
2021/11/07(日) 17:10:35.24ID:YmBvmveA0
>>250
車の性能任せの無責任な人はそもそも運転するべきでは無い
車の性能任せの無責任な人はそもそも運転するべきでは無い
2021/11/07(日) 17:13:01.70ID:E2T1WKdN0
>>261
まだ死んでないだろ。勝手に殺すかよカス
まだ死んでないだろ。勝手に殺すかよカス
2021/11/07(日) 17:22:39.58ID:Y4XLMA2o0
>>252
人口が多くて配車枠の争いが激しかったとか?
人口が多くて配車枠の争いが激しかったとか?
2021/11/07(日) 17:49:14.20ID:FcDpgrlv0
もっと納期情報欲しいよ
滋賀工場だっけ、月産何台くらいなんだろう
滋賀工場だっけ、月産何台くらいなんだろう
2021/11/07(日) 17:51:16.66ID:35GkxDR60
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 18:01:26.74ID:YFF0k1VS0 >>233
ターボでも緊急ブレーキ改良版になるんじゃないの?
ターボでも緊急ブレーキ改良版になるんじゃないの?
2021/11/07(日) 18:20:35.23ID:PNMZUdv80
パソコンやスマホみたいにセキュリティアップデート出来ればいいのに
車ってリコールはあるけど基本売ったきりだからな
車ってリコールはあるけど基本売ったきりだからな
2021/11/07(日) 18:31:34.21ID:2oACiNEz0
トヨタ製の車はたまにソフトウェアアップデートしてる、現行シエンタとか
ダイハツ製はあまり聞かない
ダイハツ製はあまり聞かない
2021/11/07(日) 18:38:44.61ID:jHe+OSTg0
>>250
まじでカウンセリング受けたほうがいいよ
まじでカウンセリング受けたほうがいいよ
2021/11/07(日) 18:58:28.05ID:SKNPVNgm0
2021/11/07(日) 19:03:03.54ID:Dlntg0Kc0
>>262
エンジン音が静かなら静かで、今度はロードノイズがうんたら言うんだよね
エンジン音が静かなら静かで、今度はロードノイズがうんたら言うんだよね
2021/11/07(日) 19:10:34.40ID:kHntoqjK0
電欠対決やられてe-power方式はありえんという結果にしかならんよ
2021/11/07(日) 19:21:41.61ID:OrZnyiMW0
妄想はおもんないから
2021/11/07(日) 19:28:38.71ID:zHkx+v+u0
電欠はしょうがない
https://youtu.be/QUpFCFaBgAQ
https://youtu.be/QUpFCFaBgAQ
2021/11/07(日) 19:51:20.38ID:C5kyBLhX0
2021/11/07(日) 20:42:39.91ID:Jh1eVqtk0
テスラは日本でも更新しまくりだが
2021/11/07(日) 20:52:13.49ID:qpxGryjP0
気になったんだけど、ちゃんとした自動ブレーキなら居眠りアクセル踏みっぱなしでも止まれるの?
まぁこの車はアクセルオフでもブレーキはかかるが、ぶつかるみたいだけど
まぁこの車はアクセルオフでもブレーキはかかるが、ぶつかるみたいだけど
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 21:07:26.32ID:ftcKSYAO0 納期連絡来た人いたら教えて~
できれば四駆頼んだ人の話が聞きたい
できれば四駆頼んだ人の話が聞きたい
2021/11/07(日) 21:30:49.10ID:vy84t9Cr0
2021/11/07(日) 21:32:05.38ID:vy84t9Cr0
2021/11/07(日) 21:49:26.45ID:CRNXfYPy0
>>271
アクセル踏みっぱなしで自動ブレーキ解除ってそれダイハツだけでしょww
そもそもアクセル最優先だったらアクセル完全オフのエンジンブレーキかかってる状態でしか動作しないってことだろ。
ちなみにアクセル「全開」にすると解除されるってのはアイサイトにはあるけどね。
そもそも居眠りでアクセル全開ね。こむら返りを常にする人とかなくはないだろうけどww
アクセル踏みっぱなしで自動ブレーキ解除ってそれダイハツだけでしょww
そもそもアクセル最優先だったらアクセル完全オフのエンジンブレーキかかってる状態でしか動作しないってことだろ。
ちなみにアクセル「全開」にすると解除されるってのはアイサイトにはあるけどね。
そもそも居眠りでアクセル全開ね。こむら返りを常にする人とかなくはないだろうけどww
2021/11/07(日) 21:51:37.96ID:vy84t9Cr0
>>273
踏みっぱ=全開じゃないの?
踏みっぱ=全開じゃないの?
2021/11/07(日) 21:54:20.35ID:CRNXfYPy0
2021/11/07(日) 21:56:01.30ID:vy84t9Cr0
なんか話噛み合ってないな
2021/11/07(日) 22:22:10.04ID:x920c9tl0
上限40㎞/h?
原付より遅くね?
原付より遅くね?
2021/11/07(日) 22:25:55.14ID:F8D96JRD0
横断歩道を歩いている人を轢いてしまうクルマのスレはここですかw
真正面で非常ブレーキ掛からんて何なん?
テレビのコメンテーターどもが一切この糞グルマの非常ブレーキについて一切コメントしないように、どこかから圧力かかってますよねー。
おいこらCM引き上げるぞとか言ってんのかねー?(笑)
役に立たんブレーキ付けて値段だけ上げて衝突安全性能AAAだっけ?(笑)
真正面で非常ブレーキ掛からんて何なん?
テレビのコメンテーターどもが一切この糞グルマの非常ブレーキについて一切コメントしないように、どこかから圧力かかってますよねー。
おいこらCM引き上げるぞとか言ってんのかねー?(笑)
役に立たんブレーキ付けて値段だけ上げて衝突安全性能AAAだっけ?(笑)
2021/11/07(日) 22:30:50.03ID:OrZnyiMW0
寝言はわざわざ書き込まなくて良いのよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 22:59:09.68ID:C0qTm1EU0 >>275
いやほんとに何いってんの?君怖いわ。じへいしょうとか、そんな病気の人?
いやほんとに何いってんの?君怖いわ。じへいしょうとか、そんな病気の人?
2021/11/07(日) 23:12:56.93ID:XqsDmWpn0
次スレはワッチョイ有りで立たてくれよ
2021/11/07(日) 23:19:51.25ID:1t83XREi0
役に立たんダイハツブレーキだけあって値段も安いよ
買う人に「トヨタなので安心」と思わすところが怖ろしい
買う人に「トヨタなので安心」と思わすところが怖ろしい
2021/11/07(日) 23:26:16.54ID:D0x4TsJX0
トヨタのエンブレムだから売れてるんだもんなコレ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/07(日) 23:29:07.63ID:1/WVd2LZ0 >>283
エンブレムで売れるんならピクシスも売れてるはず
エンブレムで売れるんならピクシスも売れてるはず
2021/11/07(日) 23:34:36.90ID:1t83XREi0
2021/11/07(日) 23:39:10.15ID:D0x4TsJX0
2021/11/07(日) 23:41:38.16ID:6cdgT5ja0
いやまあ、販売店の数が全然違うからね
トヨタの販売力を考えると、逆にダイハツも健闘してるレベルじゃないんかと
町の整備屋でも売ってるけど、そういうのは殆ど軽しか売れてないし
トヨタの販売力を考えると、逆にダイハツも健闘してるレベルじゃないんかと
町の整備屋でも売ってるけど、そういうのは殆ど軽しか売れてないし
2021/11/07(日) 23:47:25.79ID:Dlntg0Kc0
なんか今日は黒ばかり見た
SUVだから、そんなに洗車しなくても良いからなのか
しかしハリアーやRV4増えたね、みんな爺1人乗車ばかりだけどw
SUVだから、そんなに洗車しなくても良いからなのか
しかしハリアーやRV4増えたね、みんな爺1人乗車ばかりだけどw
2021/11/07(日) 23:53:12.60ID:ifTcVDY/0
S-Pedalてどうなん?
アクセルから足離すと軽みたいに減速するの?
速度維持しようと思ったらずっとアクセルに
力入れてないといけないってこと?
逆に疲れそうな気がする。
アクセルから足離すと軽みたいに減速するの?
速度維持しようと思ったらずっとアクセルに
力入れてないといけないってこと?
逆に疲れそうな気がする。
2021/11/07(日) 23:54:21.55ID:E70OkPhb0
>>289
そこでACCが活きるのですよ
そこでACCが活きるのですよ
2021/11/07(日) 23:57:38.64ID:7GJa2o6Q0
2021/11/07(日) 23:58:35.10ID:yaREWYsH0
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/08(月) 00:00:04.97ID:Mbr0XnzJ0 >>286
ルーミーはデザインが良いからなあ
ルーミーはデザインが良いからなあ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/08(月) 00:17:54.22ID:1OupH6s50 >>289
試乗してきたけど少し離すと軽いブレーキかかる感じで坂道カーブなんかは使い勝手よかった
試乗してきたけど少し離すと軽いブレーキかかる感じで坂道カーブなんかは使い勝手よかった
2021/11/08(月) 00:28:32.69ID:gU+fLEz00
>>267
マツダはやってたけど
マツダはやってたけど
2021/11/08(月) 01:17:13.07ID:oMPT6KuN0
2021/11/08(月) 03:48:54.05ID:Pkhp0//Z0
2021/11/08(月) 06:26:32.63ID:/bVtu4KF0
>>278
お薬の時間ですよ
お薬の時間ですよ
299289
2021/11/08(月) 06:51:53.51ID:ubNOfFoJ02021/11/08(月) 06:55:09.81ID:8i4CNe1A0
坂道は確かに楽になるけど
ライズの場合バッテリー小さいから
すぐに満充電状態が続くようになってワンペダルの減速力が弱まりそう
これはe-powerでもよく起きてる
ライズの場合バッテリー小さいから
すぐに満充電状態が続くようになってワンペダルの減速力が弱まりそう
これはe-powerでもよく起きてる
2021/11/08(月) 07:09:30.87ID:Pkhp0//Z0
バッテリー小さいっていうけど、EVじゃないんだからこんなものでは?
2021/11/08(月) 07:23:39.26ID:6VMn2V/s0
でも半分エンジン走行のヤリスと同じはどうなのよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/08(月) 07:46:55.21ID:cJKBz/im0 そーいやロッキーの納車めどたったひと聞かないね
ライズのハイブリッドはちらほらいるようだけども
ライズのハイブリッドはちらほらいるようだけども
2021/11/08(月) 07:47:26.98ID:Pkhp0//Z0
これって日産と同じように高速でもモーターで走って燃費ガタ落ちになるんか?
2021/11/08(月) 08:01:10.28ID:HJ+LxiH20
>>282
JNCAPの評価もおかしいから勘違いする人多いよな。
自動ブレーキで止まれなくても他の項目で逆転できちゃうからね。
自動ブレーキで追突する車より止まる車の方が点数が低いって多々あるから。自動ブレーキだけは衝突安全性能みたいに別項目の星評価とかにすれば良いのにって思う。
JNCAPの評価もおかしいから勘違いする人多いよな。
自動ブレーキで止まれなくても他の項目で逆転できちゃうからね。
自動ブレーキで追突する車より止まる車の方が点数が低いって多々あるから。自動ブレーキだけは衝突安全性能みたいに別項目の星評価とかにすれば良いのにって思う。
2021/11/08(月) 08:10:32.06ID:umR6aZHM0
2021/11/08(月) 08:12:02.09ID:GJT1k+MX0
ロッキーの自動ブレーキ試験の対車両で追突する動画見てみたけど、社外品とかのブレーキパット&ハイグリップタイヤで制動距離短くなって衝突回避ってできそうな気もw
2021/11/08(月) 08:16:12.66ID:KWfnUo6l0
2021/11/08(月) 08:16:41.54ID:umR6aZHM0
2021/11/08(月) 08:18:18.05ID:KWfnUo6l0
ごめん。確かにロッキーだったクロスビーは14.9/65でロッキーより点数上だった。
でも総合点数ではなぜかロッキーが上だねww
でも総合点数ではなぜかロッキーが上だねww
2021/11/08(月) 08:24:23.98ID:umR6aZHM0
どんぐりの背比べにも程があるなw
2021/11/08(月) 08:25:09.72ID:mLEwGo1V0
ロッキー程度の車格だと高速走行は重視してないだろな
2021/11/08(月) 08:27:31.02ID:Gena5g0I0
動力性能だけでなく車高高くて軽量でホイールベース短い
どこを見ても高速苦手です
どこを見ても高速苦手です
2021/11/08(月) 08:37:16.76ID:dZ0VIRfJ0
なんだこのクルマw ハイブリット試乗してきたけどこれ加速だけじゃん。しかも出だしだけで上の伸びがぜんぜんない。
高速けっこう使うからこりゃダメだ。4駆のターボに決めた。
高速けっこう使うからこりゃダメだ。4駆のターボに決めた。
2021/11/08(月) 08:41:37.07ID:KWfnUo6l0
と4駆ターボ乗りが申してます
2021/11/08(月) 08:48:24.18ID:rYg9jVCO0
今時こんなラグ大きなターボ買うとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています