X



【MAZDA】NDロードスター Vol.262【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/01(月) 20:00:18.69ID:YcbzVvFX0
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.256【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625181123/
【MAZDA】NDロードスター Vol.257【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626957215/
【MAZDA】NDロードスター Vol.258【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628944451/
【MAZDA】NDロードスター Vol.259【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630820082/
【MAZDA】NDロードスター Vol.260【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632123584/

【MAZDA】NDロードスター Vol.261【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633314430/
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/08(月) 09:14:29.79ID:vlqpvxgP0
>>101
シートヒーター併用すればより良い香りを楽しめるw
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/09(火) 18:11:24.36ID:xcvXPsxm0
あっ、書けた
>>109
秤はちゃんと定期的に検索してるよ
軽量化といっても
レイズ製のZE40の17インチキ
SACLAM マフラー
車高調?
フライホイール

位だったと思う
今はフルバケになってメガライフバッテリーだから+10k位軽くなってると思う
今度測ったら画像上げるよ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/09(火) 20:23:38.03ID:rOHtwUMY0
>>73
転覆でないなら大丈夫
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/09(火) 20:37:34.25ID:rOHtwUMY0
>>116
リチウムイオンバッテリーは、軽いけど発火事故が怖い。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/09(火) 21:33:19.82ID:0wFOwGhS0
たまたま今日車検の持ち込み行ったから、軸重計乗ってみたら、ガソリン満タン、1名乗車で前軸600s後軸590sだった。
RFのRS、車検証上では1,100sで、オレ単独で70sだった
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 10:53:12.24ID:dWKU/xyr0
>>136
>バスの追い越しと有料駐車場のゲート
都市部ではそれらがたいへん不便なんですが
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 11:02:16.30ID:VTrRNbfc0
経験と慣れでどうとでもなる。
前が大型でも少し車間距離取れば先が見える事もあるし、右ハンより見えやすい場合もある。
右ハンだからっていつ何時でも抜いて行ける訳でもないし。

首都圏のゲートは左ハン用がある事の方が多い。
田舎の都市部は知らんけど。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 11:16:12.40ID:z9nN0STZ0
>>140
コイツ なんでこんなに必死なの?
どう考えても左側通行だったら右ハンドル有利に決まってるだろ
ヴァカなのwww
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 11:29:28.85ID:BJZhLeL20
まぁ左ハンドル乗ったことない人には言うだけ無駄。話はそれるが外車MTになると左ハンドルの方が運転に有利なことが多い訳だけど、乗ったことない人には言ってる意味も判らないのと一緒
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 13:02:35.33ID:OXECNQ0H0
アマリングとかアラメントとか…
もう少し勉強してから聞いた方がいいかも?
で、知りたいのはアライメント値?
それとも、単にサイドスリップ値?
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 14:32:53.57ID:J19xvW490
フォードGT40も右ハンドル右シフトだったね
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 16:06:53.87ID:PjhAllJp0
アマリングはバイク用語だよ

そもそもアマリングとは??
それはタイヤの両端に出来る『新品時から一度も路面に接地していない部分の輪』の事。
「余っている」+「輪(リング)」、二つ合わせてアマリング。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 16:59:23.33ID:VRObWVl+0
ロードスターでどうやってパンクするのかと思った
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 17:18:37.12ID:7igA147j0
>>145
133だけどアライメントな
家に帰ればデータがあるけど覚えてる限りでは
俺はサーキットを月1位で走るから偏心ピロは使わないで
キャンバーは名いっぱい大体2度位
トーは0.10位IN
キャスターは結構寝かしてる

まあ好みとか街乗り優先、タイヤの減り優先とかいろいろあるから信頼の出来SHOPで相談するヨロし
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 17:24:29.20ID:7igA147j0
>>166
あっ書けた
外から書き込もうとしたら
余所でやれって弾かれたんだよな
ちょっと前は車板で弾かれてたんだけど最近は書き込めるようになった

まあウォーキングして酒買ってきたらアライメントの数値を書き込むよ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 20:02:56.48ID:/X3hGOVF0
>>149
レーシングカーなら普通だね。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/12(金) 15:43:30.05ID:H901YKDp0
5年目車検を控えてディーラーでいろいろとパーツ交換してきた。

錆がでてきたガラスガイドとベルトラインモール交換→約3万円

幌のフック「留め金具と台座」の交換→2万円

リアのベルトラインモールはゴム類単体では生産されておらず、その土台金属レールごととっかえらしく→約4万円

タイヤハウス内のクリップ→各100円

誰かの参考になればどうぞ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/12(金) 15:47:50.39ID:F7ajNYxb0
ハゲスター
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/12(金) 15:51:06.63ID:xuru/4hv0
RFも持っているので貼っておきましょう
https://i.imgur.com/a78wQ53.jpeg
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/12(金) 17:26:38.58ID:PZU/kOUO0
燃料ポンプとからしい
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/12(金) 18:34:52.59ID:xuru/4hv0
>>182
ワイのRFはNEDRC-302***でリコール圏外やった
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/12(金) 21:31:29.38ID:nyyO6sVc0
太いホイールにしたらメチャクチャ汚れるんだけど良い対策ないですか
https://i.imgur.com/zyY7cmo.jpg
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/12(金) 21:37:07.42ID:o63dUpNX0
・細いホイールに換える ・マッドガードをつける ・泥ハネするようなところを走らない
以外の方法が何かあるとでも?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/12(金) 21:41:40.23ID:o63dUpNX0
その手があったかww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況