!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。
前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.255【幌・RF】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1623415277/
【MAZDA】NDロードスター Vol.256【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625181123/
【MAZDA】NDロードスター Vol.257【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626957215/
【MAZDA】NDロードスター Vol.259【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630820082/
【MAZDA】NDロードスター Vol.260【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632125372/
【MAZDA】NDロードスター Vol.258【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628944451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【MAZDA】NDロードスター Vol.261【幌・RF】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-fPbH)
2021/10/04(月) 11:27:10.13ID:xR8434kyM2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f75-UmxQ)
2021/10/04(月) 11:52:27.12ID:hRIbYXOy03名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-e6H9)
2021/10/04(月) 15:24:05.38ID:gaYrUcZxd すれ違うとき手を挙げないでください
駐車場で近くに止めないでください
オジサンたち本当に気持ち悪いです
駐車場で近くに止めないでください
オジサンたち本当に気持ち悪いです
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-J7Q7)
2021/10/04(月) 15:30:13.93ID:YB6QbYI5d レースやってる人
フル加速でブレーキの警告灯つく?
サイド引くとメーター内で光るやつ
先日フルード交換してから加速とどっちかの横Gで頻繁につくんだよ
レベルばアッパーのちょい下
もれては無いと思う
センサーが敏感って書き込みがあるが心配だ
フル加速でブレーキの警告灯つく?
サイド引くとメーター内で光るやつ
先日フルード交換してから加速とどっちかの横Gで頻繁につくんだよ
レベルばアッパーのちょい下
もれては無いと思う
センサーが敏感って書き込みがあるが心配だ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e341-iToQ)
2021/10/05(火) 08:34:17.05ID:oxSAwo2s0 >>3
コペンの人たちもやってるぞ。
コペンの人たちもやってるぞ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a28-Mxyx)
2021/10/08(金) 00:04:57.32ID:AJ5FlGVo0 過疎ってるな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca54-U6Q3)
2021/10/08(金) 00:08:40.04ID:L+lGPjnj0 990sは、ちょっと気になるかな。
でも走りたい人は結局RSになるんだろう…。
でも走りたい人は結局RSになるんだろう…。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-YW30)
2021/10/24(日) 09:33:21.27ID:E3JILNL7d >>4
前に車いて、そこそこのスピードで詰めると着くぞ
前に車いて、そこそこのスピードで詰めると着くぞ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-SSFY)
2021/10/24(日) 10:40:13.42ID:hSMn2bi2M >>7
なんでRSになるんだよw
なんでRSになるんだよw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-YVOl)
2021/10/24(日) 10:43:56.34ID:iYu9Dwtfd RSって、アウディ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd6e-2Yz1)
2021/10/24(日) 11:04:34.31ID:m9Td8+RB012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e92-5QUd)
2021/10/24(日) 11:49:32.91ID:VekaBGkF0 KPC
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f5-Ap/R)
2021/10/24(日) 15:59:51.28ID:MjSDc+Bp014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-2bIa)
2021/10/24(日) 17:35:17.19ID:89Rq84im0 NR-Aは空気〜なのか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e1f-AH2p)
2021/10/24(日) 17:47:59.64ID:z1mQw3S20 LSDでケツを蹴り上げられない990Sとか有り得ない
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 813c-1bR7)
2021/10/24(日) 17:51:16.34ID:WQrdJmCz0 コーナー出口でヒールアンドトゥできりゃ、そんでええ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd6e-2Yz1)
2021/10/24(日) 18:36:56.67ID:m9Td8+RB018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea4-8Piu)
2021/10/24(日) 18:38:15.68ID:D+ZAXkBq0 SベースのNR-A、990Sどちらもいらんモノばかり付いてるなw
やっぱNDはSが至高だわ
Sは開発陣の魂が詰まってる、大げさでなく原点回帰で現代に蘇ったNAロードスター
やっぱNDはSが至高だわ
Sは開発陣の魂が詰まってる、大げさでなく原点回帰で現代に蘇ったNAロードスター
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e928-pyCU)
2021/10/24(日) 18:40:56.02ID:mk4dXjFr0 NDのS持ちは大事に乗ってやれよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 219f-a9ta)
2021/10/24(日) 18:45:56.14ID:K7PM4vE20 次期型はEVで確定って発言があったらしいね
エンジンとMTがないならもうロードスターとは呼びたくないな
失望しかない
エンジンとMTがないならもうロードスターとは呼びたくないな
失望しかない
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-2bIa)
2021/10/24(日) 19:12:53.64ID:89Rq84im022名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-5cyE)
2021/10/24(日) 19:21:00.71ID:xW8vH7+Jd 2.0のNCの価値挙がるな
ND...1.5では限界がある
ND...1.5では限界がある
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-a/+S)
2021/10/24(日) 19:21:39.88ID:0gTrEhoz0 >>20
世の中の流れだから仕方ないですよね。今、お持ちのロードスターを大事に乗るか、プライベートでコンバージョンキット作ってください!
世の中の流れだから仕方ないですよね。今、お持ちのロードスターを大事に乗るか、プライベートでコンバージョンキット作ってください!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e188-JiXA)
2021/10/24(日) 19:25:54.87ID:RjBcz3n70 >>20
次期型って言っても2030年の話でしょ?
それはつまり次の次のロードスターでしょ?
以下はTwitterから転載
ロードスター軽井沢ミーティングと言えば、新型モデル公開。
ただ今、トークショー開催中ですが、2030年からロードスターも完全電動化だそうです…。
次期型って言っても2030年の話でしょ?
それはつまり次の次のロードスターでしょ?
以下はTwitterから転載
ロードスター軽井沢ミーティングと言えば、新型モデル公開。
ただ今、トークショー開催中ですが、2030年からロードスターも完全電動化だそうです…。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee28-sTLL)
2021/10/24(日) 19:31:55.73ID:U3dvKPD+0 >>24
まさかNDを2030年までコツコツ売る気じゃなかろうなw
まさかNDを2030年までコツコツ売る気じゃなかろうなw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-2bIa)
2021/10/24(日) 19:36:53.27ID:89Rq84im0 ただ、今現在ゼロカーボンの電力が圧倒的に足りない
ソレどころか脱炭素で石炭から少しでもCO2発生の少ない天然ガスに皆んなでシフトしたもんだから
今年の冬の電力が足りなくなるって騒いでて
トヨタの社長を脱炭素に消去的と批判してる国の人達が涙目に…
ソレどころか脱炭素で石炭から少しでもCO2発生の少ない天然ガスに皆んなでシフトしたもんだから
今年の冬の電力が足りなくなるって騒いでて
トヨタの社長を脱炭素に消去的と批判してる国の人達が涙目に…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 429e-kr9p)
2021/10/24(日) 19:45:56.45ID:lVIvOwvr0 >ソレどころか脱炭素で石炭から少しでもCO2発生の少ない天然ガスに皆んなでシフトしたもんだから
天然ガスはガス田の時点では数%(10%以下)のCO2が入っていて、LNGプラントの前処理設備で分離して大気に放出されてるんだけどね。
天然ガスはガス田の時点では数%(10%以下)のCO2が入っていて、LNGプラントの前処理設備で分離して大気に放出されてるんだけどね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-2bIa)
2021/10/24(日) 20:08:24.24ID:89Rq84im0 >>27
EUの人達がマウント取れればなんでも良いのよ
ハイブリッドに対抗してたディーゼルがコケてトヨタとマツダが提携関係になって
ディーゼルでもマウント取られるのが嫌で中華と電気とか言い始めた。
人権だのなんだの言って難民受け入れるとか言いながら国境に5mの鋼鉄柵作る人達ですし
EUの人達がマウント取れればなんでも良いのよ
ハイブリッドに対抗してたディーゼルがコケてトヨタとマツダが提携関係になって
ディーゼルでもマウント取られるのが嫌で中華と電気とか言い始めた。
人権だのなんだの言って難民受け入れるとか言いながら国境に5mの鋼鉄柵作る人達ですし
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 219f-a9ta)
2021/10/24(日) 20:42:47.91ID:K7PM4vE2030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-iXiw)
2021/10/24(日) 21:02:06.80ID:i4xp0j6K0 【社会】 山道から車転落、シートベルトで逆さづりの男性が窒息死 京都の府道
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-2bIa)
2021/10/24(日) 21:07:59.70ID:89Rq84im0 >>29
日本の場合ハイブリッドも電動車扱い…
ピュアEVだらけになったらそこら中ソーラーパネルと風車だらけに…
送電網で出るロスと充電時のロス、バッテリーの素材の確保とか考えるとハイブリッドが今の所の最適解と思う。
もちろんトヨタ連合がひとり勝ちするのを邪魔したい人達は沢山いる。
日本の場合ハイブリッドも電動車扱い…
ピュアEVだらけになったらそこら中ソーラーパネルと風車だらけに…
送電網で出るロスと充電時のロス、バッテリーの素材の確保とか考えるとハイブリッドが今の所の最適解と思う。
もちろんトヨタ連合がひとり勝ちするのを邪魔したい人達は沢山いる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f5-Ap/R)
2021/10/24(日) 21:25:22.05ID:MjSDc+Bp033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e928-UBqA)
2021/10/24(日) 22:12:16.12ID:ukyZwXGt0 そもそもマツダ自体が2030年に完全電動化(EV比率は25%)を方針として明言してるんだから、
むしろ逆に、2030年以降もロードスターは生き残ると宣言されたと喜ぶべきなんじゃないの?
2030年以降純ガソリンエンジン車なんかありえないんだし
むしろ逆に、2030年以降もロードスターは生き残ると宣言されたと喜ぶべきなんじゃないの?
2030年以降純ガソリンエンジン車なんかありえないんだし
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-2bIa)
2021/10/24(日) 22:25:42.02ID:89Rq84im0 ん〜2030年なら8、9年…次の次って可能性も有りか…
コロナ禍とラージFR系の投資も有るし
しばらくこのまま引っ張るのか?
コロナ禍とラージFR系の投資も有るし
しばらくこのまま引っ張るのか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0688-3GOm)
2021/10/24(日) 22:52:14.19ID:wr96XiJj0 注文してきた。今だと3月納車だってさ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-tMJF)
2021/10/24(日) 23:08:12.22ID:KwsxO0Ckd 990Sのアクセルレスポンスを良くするチューニングって燃調までやってんのか、単なるスロコン的な調整なのか説明してよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e1f-fkCa)
2021/10/24(日) 23:29:58.29ID:z1mQw3S20 >>35
そんなにかかるんだ。。。
そんなにかかるんだ。。。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a285-EIrC)
2021/10/25(月) 01:01:04.65ID:X+oiqkQe0 1月発売だからでしょ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-VXJC)
2021/10/25(月) 01:20:11.96ID:zWd2nAGha 半導体不足はまだ続きそうだしね
ジムニーやランクルみたいに1年以上待たなきゃならない車よりゃマシでしょ
ジムニーやランクルみたいに1年以上待たなきゃならない車よりゃマシでしょ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/25(月) 02:29:46.38ID:erYPVg3m0 >>36
アクセルの遊びを減らしてるぐらいじゃね?
4からトップギアまでレスポンス上げてきたら1.5だと息切れると思う
日本限定とする辺り、パワステはおそらく海外市場の2.0用の設定だと思う
俺はやっぱリアブレ介入は要らなかったな
ロードスターはゴーカートフィーリングさせるのはなんか違う
アクセルの遊びを減らしてるぐらいじゃね?
4からトップギアまでレスポンス上げてきたら1.5だと息切れると思う
日本限定とする辺り、パワステはおそらく海外市場の2.0用の設定だと思う
俺はやっぱリアブレ介入は要らなかったな
ロードスターはゴーカートフィーリングさせるのはなんか違う
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/25(月) 03:01:25.55ID:erYPVg3m0 >>34
ロータスは完全にライトウェイトしてる方針決まったし
モーガンも方向転換したし
ケータハムもまぁ軽いのは旧式スズキエンジンで日本では販売するが雲行き怪しいし
極論、ライトウェイトスポーツが世界規模で壊滅するからNDでも入れ食いじゃね?で
改良もほとんどしないまま30年のEVロードスターまでにNEは出なさそうというか
N「E」だからEVまで温存しそう…
実際、2022から制御介入系を拡張したわけだし
あとは取材とかでチラッと話したりしてるmazda2みたいに圧縮比あげるぐらいか?
ロータスは完全にライトウェイトしてる方針決まったし
モーガンも方向転換したし
ケータハムもまぁ軽いのは旧式スズキエンジンで日本では販売するが雲行き怪しいし
極論、ライトウェイトスポーツが世界規模で壊滅するからNDでも入れ食いじゃね?で
改良もほとんどしないまま30年のEVロードスターまでにNEは出なさそうというか
N「E」だからEVまで温存しそう…
実際、2022から制御介入系を拡張したわけだし
あとは取材とかでチラッと話したりしてるmazda2みたいに圧縮比あげるぐらいか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/25(月) 03:05:59.30ID:erYPVg3m0 ×ロータスは完全にライトウェイトしてる
〇ロータスは完全にライトウェイト捨てる
タイプォウミス 真逆だ…
あとラージ群のポロリしてる情報見ると
今後のデザインの新魂動(ロゴだけ既に登録されてるやつ)は角張っていきそう
NDもファミリーフェイス非採用とはいえ今の魂動は採用してるしマイチェンで影響は出そう
〇ロータスは完全にライトウェイト捨てる
タイプォウミス 真逆だ…
あとラージ群のポロリしてる情報見ると
今後のデザインの新魂動(ロゴだけ既に登録されてるやつ)は角張っていきそう
NDもファミリーフェイス非採用とはいえ今の魂動は採用してるしマイチェンで影響は出そう
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD96-7bs4)
2021/10/25(月) 05:56:46.46ID:f8l2VQcDD44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0528-xygF)
2021/10/25(月) 06:19:03.33ID:dJi8+PWL0 https://youtu.be/pUT8LGW1Ywk
おっさん咆えまくり
おっさん咆えまくり
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e928-m3Mz)
2021/10/25(月) 07:44:45.96ID:Ju4F2V4j0 燃費とか未定になってたけど変わるんだろうか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-zzRa)
2021/10/25(月) 09:53:36.99ID:HsnT+XAkd 情報元は「Car Watch」です。
こちらには、軽井沢ミーティングでサプライズ展示された「ROADSTER 990S」についてが語られていました。内容は以下の通り。
帆カラーの名称は「ネイビー」
車両姿勢安定化制御(KPC)は世界初となる技術
KPCはコーナリング中に0.3GぐらいのGがかかると、リアの内輪のブレーキを少しだけ効かせるという仕組み
この技術でより接地感が増し、姿勢を安定させる
この機能はDPFをOFFにすると一緒にOFFになる
この技術は今後ロードスター全グレードに採用する予定
日本限定の理由は「海外ではリアスタビの付いていないモデルがなく、またインシュレーターも必ず装着され騒音対策が施されているため、ここまで軽量なモデルは作れない」
https://kblognext.com/archives/20244.html
こちらには、軽井沢ミーティングでサプライズ展示された「ROADSTER 990S」についてが語られていました。内容は以下の通り。
帆カラーの名称は「ネイビー」
車両姿勢安定化制御(KPC)は世界初となる技術
KPCはコーナリング中に0.3GぐらいのGがかかると、リアの内輪のブレーキを少しだけ効かせるという仕組み
この技術でより接地感が増し、姿勢を安定させる
この機能はDPFをOFFにすると一緒にOFFになる
この技術は今後ロードスター全グレードに採用する予定
日本限定の理由は「海外ではリアスタビの付いていないモデルがなく、またインシュレーターも必ず装着され騒音対策が施されているため、ここまで軽量なモデルは作れない」
https://kblognext.com/archives/20244.html
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-zzRa)
2021/10/25(月) 09:56:44.89ID:HsnT+XAkd >この技術は今後ロードスター全グレードに採用する予定
LSDと共存出来そうだな
LSDと共存出来そうだな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-1bR7)
2021/10/25(月) 10:11:55.41ID:+TF0+pTeM LSDあれば、KPCいらない?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-/TVA)
2021/10/25(月) 12:03:26.54ID:AGR1ScVLp KPCって何の略?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-/TVA)
2021/10/25(月) 12:15:54.48ID:AGR1ScVLp51名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-PsCH)
2021/10/25(月) 12:35:56.76ID:XuQxDPfgd NR-Aをグレードと捉えるかどうか
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-s7Wr)
2021/10/25(月) 13:19:25.35ID:IzY7ff5oM 990Sのインタビューに、馬力と楽しさは比例しないが、軽さと楽しさは比例する、とあるから2.0L幌は絶望的だな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-V3Xv)
2021/10/25(月) 13:38:13.93ID:HAXArpK3d なんか皆間違ってるよ
990Sじゃなくて、S066が正式名称だから。
990Sじゃなくて、S066が正式名称だから。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-iXiw)
2021/10/25(月) 14:01:18.98ID:0DV3voPg0 軽量化のためにマツダコネクトやナビも付いてないと、
一番下のエントリーモデルのように見られてしまい、
販売台数は他のグレードに劣ります。
そこでどうにかロードスター本来の姿であるSが
主役になれるようなモデルを作れないかと考えたのがこの990Sなんです
一番下のエントリーモデルのように見られてしまい、
販売台数は他のグレードに劣ります。
そこでどうにかロードスター本来の姿であるSが
主役になれるようなモデルを作れないかと考えたのがこの990Sなんです
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-wqQc)
2021/10/25(月) 14:08:01.58ID:ROXFmMqbp マツコネもナビも実際要らんからな
ナビのところを小物入れにしてくれれば良いのさ
ナビのところを小物入れにしてくれれば良いのさ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-g1fS)
2021/10/25(月) 14:13:14.70ID:FMYzCIzNM 理想のライトウエイトオープンカーを作りました
血の滲むような努力をして軽量化しました
そして誰もが買えて幸せになれるよう安価で出しました
でも最近デカいエンジン載せろとうるさく言う狂人に付きまとわれています
990Sはそんな人に向けたあっちに行けと言うメッセージです
血の滲むような努力をして軽量化しました
そして誰もが買えて幸せになれるよう安価で出しました
でも最近デカいエンジン載せろとうるさく言う狂人に付きまとわれています
990Sはそんな人に向けたあっちに行けと言うメッセージです
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8677-kVXg)
2021/10/25(月) 14:47:31.78ID:u1ZlJBCZ058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d128-iXiw)
2021/10/25(月) 14:57:09.55ID:ceXxVyzz0 >(2.0幌は)もちろん軽快さはスポイルされるかもしれないが、パワー感はあるので、そういった別のベクトルに仕上がるだろうという
これは否定していないと受け取れるが
これは否定していないと受け取れるが
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/25(月) 15:08:14.28ID:erYPVg3m0 >またインシュレーターも必ず装着され騒音対策が施されているため、
これ法規制されてたっけ?
日本向けアピールのためのセールストークな気がする
あっちの一番下のグレードとかみればわかるが
これ法規制されてたっけ?
日本向けアピールのためのセールストークな気がする
あっちの一番下のグレードとかみればわかるが
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 653d-Jlrn)
2021/10/25(月) 15:10:37.77ID:iE36HKMK061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e92-5QUd)
2021/10/25(月) 15:17:41.58ID:KR7EjwzM0 やっとメディアでKPCが
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-zzRa)
2021/10/25(月) 15:37:37.92ID:ipdc6oU/d63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d128-iXiw)
2021/10/25(月) 15:39:33.27ID:ceXxVyzz064名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-3r4l)
2021/10/25(月) 15:53:01.28ID:Lpc7YsJar65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0df4-V3Xv)
2021/10/25(月) 16:35:42.29ID:x90gVxKx066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-WU2P)
2021/10/25(月) 16:40:01.61ID:UkyxbAHz0 んー電子制御かー、リアスタビの方が必要だと思うんだが。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee28-+LGA)
2021/10/25(月) 18:02:49.39ID:Gs5c3kbt0 >>44
ただのキチじゃん
ただのキチじゃん
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-VXJC)
2021/10/25(月) 18:29:22.48ID:qRwYzjaKa DSCみたいに毎回OFFにしないといけないのはやだな。
あと介入具合を段階的に調節できる様にして欲しい。
あと介入具合を段階的に調節できる様にして欲しい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e92-5QUd)
2021/10/25(月) 18:41:07.42ID:KR7EjwzM0 >>68
予約したんですか?
予約したんですか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11ae-t41p)
2021/10/25(月) 19:12:36.79ID:PC8MIpVv0 マツダに2L幌造ってくれと頼むより、日産にzのオープン作ってくれと頼む方が実現しそう。
それくらい今のマツダは意固地
それくらい今のマツダは意固地
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e55-ZDDB)
2021/10/25(月) 19:17:06.06ID:t6eIVJzM0 LCがあるけどな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/25(月) 19:26:16.99ID:erYPVg3m0 LCは完全にラグジュアリークルーザーな乗り味でオープンという点だけであとはカテゴリー違うね
俺はZ4よりは断然好きだけど。NDの乗り味でってなら普通に輸入するかスワップするか
RFで足回り変えて幌と似たようなタッチにすればいいだけ
俺はZ4よりは断然好きだけど。NDの乗り味でってなら普通に輸入するかスワップするか
RFで足回り変えて幌と似たようなタッチにすればいいだけ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e92-5QUd)
2021/10/25(月) 19:26:25.70ID:KR7EjwzM0 札幌に見えた
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-5cyE)
2021/10/25(月) 21:35:18.22ID:kqe8VCeaa 2.0だと軽快でないとか謎理論ぶちかましてくれるなあ
海外で販売してるものをなぜ出さないのか
理由は1.5が余っちゃうから
2.0がいいに決まってるのに
海外で販売してるものをなぜ出さないのか
理由は1.5が余っちゃうから
2.0がいいに決まってるのに
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-Qs+a)
2021/10/25(月) 21:36:08.27ID:qRXe/SW20 KPCはトラクション掛けている時に作動するのか?
オープンデフで内輪ブレーキは擬似トルクベクタリングで前からあるぞ。ポルシェは10年前からついとる。
オープンデフで内輪ブレーキは擬似トルクベクタリングで前からあるぞ。ポルシェは10年前からついとる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c532-jJQV)
2021/10/25(月) 21:46:47.29ID:DsBqvMRO0 >>74
どうせ出ても買わんやろ
どうせ出ても買わんやろ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-3r4l)
2021/10/25(月) 22:02:14.88ID:rMWZ+C1dM >>75
まだそんな話してんの
まだそんな話してんの
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-2bIa)
2021/10/25(月) 22:06:50.29ID:Hvy/BUKo079名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-J3Zf)
2021/10/25(月) 23:47:28.27ID:oPGNl+kEM >>74
国内で作ってるのにな
国内で作ってるのにな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/25(月) 23:53:40.48ID:erYPVg3m0 >映画アラジンに出てくる魔法の絨毯のようで、
>ロールしないでコーナーを抜けていく姿が思い浮かんだ
結局マツダとしてはむしろロールさせようぜ!としたND発売当初の方針は捨てたかったわけだよな…
2.0連呼の人は輸入かスワップしろよとは思うが、
ここまで情緒不安定なマツダの経営方針見てると日本でも出してやれよとも正直思う
今でも実質、受注生産みたいなもんだし海外と似たような形式なんだから2.0が占めても問題ないはずなんだけどな
>ロールしないでコーナーを抜けていく姿が思い浮かんだ
結局マツダとしてはむしろロールさせようぜ!としたND発売当初の方針は捨てたかったわけだよな…
2.0連呼の人は輸入かスワップしろよとは思うが、
ここまで情緒不安定なマツダの経営方針見てると日本でも出してやれよとも正直思う
今でも実質、受注生産みたいなもんだし海外と似たような形式なんだから2.0が占めても問題ないはずなんだけどな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea4-8Piu)
2021/10/26(火) 00:01:24.40ID:6FijCICH0 1.5幌に乗ってるが国内2.0幌の発売は歓迎するぞ
まぁ俺は興味ねーけど
まぁ俺は興味ねーけど
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8904-3XbD)
2021/10/26(火) 01:10:24.14ID:0tqVJXl70 1.6じゃ物足りないモアパワーと言う声に応えて1.8載せて日本でも売ってたんだから2Lも売ればいい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM25-Ux/0)
2021/10/26(火) 01:13:29.60ID:UKqS0Jj7M もう2.0は諦めるとして現状1.5って吸排気とかのライトチューンでどこまで行けるの?
160ps位は楽勝でいきますか?
160ps位は楽勝でいきますか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e928-m3Mz)
2021/10/26(火) 01:57:13.20ID:Joubtosv0 >>83
無理
無理
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/26(火) 02:09:19.22ID:ApbYHduU0 >>83
今乗ってるのをうっぱらって並行2.0買うか、ミカンの所でスワップしてもらうのが一番安く仕上がる
ECU書き換えはNDの元が制御シビア過ぎてかなり相性悪い。サーキット専用にするならまぁいいかね
世界中で売れたとされるAVOのターボキットもあるが金積んで重量上げても見返りが少ない
最初から2.0買えばいいじゃん的な感じ。
今乗ってるのをうっぱらって並行2.0買うか、ミカンの所でスワップしてもらうのが一番安く仕上がる
ECU書き換えはNDの元が制御シビア過ぎてかなり相性悪い。サーキット専用にするならまぁいいかね
世界中で売れたとされるAVOのターボキットもあるが金積んで重量上げても見返りが少ない
最初から2.0買えばいいじゃん的な感じ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f5-Ap/R)
2021/10/26(火) 07:08:19.39ID:4JxWtE+T087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f5-Ap/R)
2021/10/26(火) 07:08:57.33ID:4JxWtE+T088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-g1fS)
2021/10/26(火) 07:19:30.94ID:An+MKoPcM >軽ければ軽いほどクルマは楽しいもの、運転を楽しむならこのロードスターが今はベストだと思う
これが主査の個人的意見なのかマツダの総意なのかわからんが2L厨は諦めろ
2Lはピザ向けの鬼っ子だ
違うベクトルがいいのなら違う車を選べばいい
これが主査の個人的意見なのかマツダの総意なのかわからんが2L厨は諦めろ
2Lはピザ向けの鬼っ子だ
違うベクトルがいいのなら違う車を選べばいい
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-wqQc)
2021/10/26(火) 07:34:01.83ID:BLSQqJmM0 NDってNAエンジンでしょ?
簡単には上がらなくね?
スーパーチャージャー付けるとかじゃなきゃ
付けれる場所があるかわからんけど
簡単には上がらなくね?
スーパーチャージャー付けるとかじゃなきゃ
付けれる場所があるかわからんけど
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d62-Z+Rh)
2021/10/26(火) 07:42:41.06ID:QLzlmJHT0 軽い2リッターエンジンを作ればいいじゃない、、、
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e55-ZDDB)
2021/10/26(火) 07:46:32.50ID:hJ6YsBCH092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8254-jJQV)
2021/10/26(火) 08:48:19.21ID:8RGHOJ9N0 2ストの3輪車にしよう
車重200kg、10馬力、最高速100km
楽しいぞ
車重200kg、10馬力、最高速100km
楽しいぞ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-ZLlp)
2021/10/26(火) 09:17:01.11ID:BFC5E1tVd >>92
原付かな?
原付かな?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp11-Ap/R)
2021/10/26(火) 09:17:14.61ID:tb4iOEhKp 意外に2リッターを追加しない事で話題になってになり続けるから宣伝効果的な部分で追加しない事がかなり貢献してるかも
何事もそうだけど触れられなくなったり相手にされなくなったら終わりだから
何事もそうだけど触れられなくなったり相手にされなくなったら終わりだから
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6500-kr9p)
2021/10/26(火) 10:33:23.00ID:ohSeH+cK0 ロードスター購入検討してます。
マニュアル初心者で乗り心地重視、長距離も走りたい
だとどのグレードが良いですか?
SじゃなくてSSPかLパケの方がいいんですかね?
990Sの“家のまわりを普通に乗って楽しい”というコメントで迷っています。
990Sいいなと思ったけどRAYSホイールがあまり好みじゃないので…
KPCついたSなら安定指向で最適?
そもそもSって運転テクニック必要なんですか?↓
商品本部の山口宗則氏は
「Sグレードは、車重が軽くて初代NA型にとても
近いモデルなのですが、実はドライビングテクニック
も要求される面もあります。逆に腕がある人が運転すると、
とても気持ちよく走れるということでもあります。」
マニュアル初心者で乗り心地重視、長距離も走りたい
だとどのグレードが良いですか?
SじゃなくてSSPかLパケの方がいいんですかね?
990Sの“家のまわりを普通に乗って楽しい”というコメントで迷っています。
990Sいいなと思ったけどRAYSホイールがあまり好みじゃないので…
KPCついたSなら安定指向で最適?
そもそもSって運転テクニック必要なんですか?↓
商品本部の山口宗則氏は
「Sグレードは、車重が軽くて初代NA型にとても
近いモデルなのですが、実はドライビングテクニック
も要求される面もあります。逆に腕がある人が運転すると、
とても気持ちよく走れるということでもあります。」
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-g1fS)
2021/10/26(火) 11:57:08.05ID:tlwCMKA8M 普通に走る分には他のグレードとかわらないだろう
同じエンジンだし
LSDも相当とばさないと効きはわからない
ブレースバーやリヤスタビなんか尚更
好みの内装と装備で選んだら
因みに内装は
NR-A<<<S=SSP=Lパケ
NR-Aは内装交換が前提なので基本梨地で艶物無し、商用車なみ
SとSSP違いはマツコネの有無
Lパケは好み
あとインシュレーターの有無くらいかな
同じエンジンだし
LSDも相当とばさないと効きはわからない
ブレースバーやリヤスタビなんか尚更
好みの内装と装備で選んだら
因みに内装は
NR-A<<<S=SSP=Lパケ
NR-Aは内装交換が前提なので基本梨地で艶物無し、商用車なみ
SとSSP違いはマツコネの有無
Lパケは好み
あとインシュレーターの有無くらいかな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-SSFY)
2021/10/26(火) 12:09:10.83ID:bOTMKwvNM98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-SSFY)
2021/10/26(火) 12:13:40.30ID:bOTMKwvNM てか990Sって明らかに最低地上高あがってるだろ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-5esY)
2021/10/26(火) 12:17:15.05ID:oZZ9+8aqp もう何年も幌2.0議論が上がっては消え上がっては消えだが、無いってばさ。笑笑
あるとすればND末期/NE登場前の最後の内燃機関グレード
あるとすればND末期/NE登場前の最後の内燃機関グレード
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2287-8Piu)
2021/10/26(火) 12:21:12.36ID:Cp5bTPHw0 否定する人多いけど、シートヒーターは神。これからの時季は防寒して屋根開けると最高。990Sには付くのかな
もし付かないなら全部乗せがいいならRS、そうでないならSSPでもSLPでも
乗り心地を求める車じゃないから試乗するなりレンタカーなりで試したほうがいいよ
RSはSSPよりちょっと硬いと思ったけどそのうち気にならなくなった
長距離疲れないかどうかは人によるとしか。正しいシートポジションならそうそう疲れない
KPCは試してないからわかんない
幌の青空駐車で5年経ったけど洗車機にかけてもなんともないよ
乗れば慣れるから運転テクなんていらない。みんな最初は初心者だし
坂道発進や半クラアシストが付いているから教習車より乗りやすいと思うよ
免許取って以来の人に何人も運転してもらったけどみんな意外といけるって普通に乗れてたよ
もし付かないなら全部乗せがいいならRS、そうでないならSSPでもSLPでも
乗り心地を求める車じゃないから試乗するなりレンタカーなりで試したほうがいいよ
RSはSSPよりちょっと硬いと思ったけどそのうち気にならなくなった
長距離疲れないかどうかは人によるとしか。正しいシートポジションならそうそう疲れない
KPCは試してないからわかんない
幌の青空駐車で5年経ったけど洗車機にかけてもなんともないよ
乗れば慣れるから運転テクなんていらない。みんな最初は初心者だし
坂道発進や半クラアシストが付いているから教習車より乗りやすいと思うよ
免許取って以来の人に何人も運転してもらったけどみんな意外といけるって普通に乗れてたよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-sTLL)
2021/10/26(火) 12:24:08.11ID:dXxe0N1sd102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-/TVA)
2021/10/26(火) 12:25:55.85ID:gI1TatrJp >>83
1.5で160だとリッター106でしょ?
カムとECUでイケると思うけれど、
低速スカスカになるよ。
常用で4,000以上とか。
今そういう乗り方してる?
このエンジンの良いところはうえはき
そう考えるとB16Aと同じくらいだから
1.5で160だとリッター106でしょ?
カムとECUでイケると思うけれど、
低速スカスカになるよ。
常用で4,000以上とか。
今そういう乗り方してる?
このエンジンの良いところはうえはき
そう考えるとB16Aと同じくらいだから
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-/TVA)
2021/10/26(火) 12:27:20.05ID:gI1TatrJp >>102
このエンジンの良いところは上が気持ちよく回って、下からトルクがあって、燃費が良いところでしょ。
このエンジンの良いところは上が気持ちよく回って、下からトルクがあって、燃費が良いところでしょ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-vm0Z)
2021/10/26(火) 12:39:53.73ID:mjP+o7pTp RSの純正レカロ座り心地最高…
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-aNUu)
2021/10/26(火) 12:49:12.42ID:Hoqv0rsEd106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-WU2P)
2021/10/26(火) 13:11:38.58ID:SZnCVRdz0 990S、またまたアホみたいにロールするんだろ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2222-OyHA)
2021/10/26(火) 13:41:39.52ID:kd07n7lx0 >>96
いや普通にNR-A < S < SSP <SLPだろ
S基準とすると
NR-A:シフトノブとサイドブレーキグリップがウレタン 他はSと同じ
SSP:S+エアコンルーバーとエアコンのダイヤルにサテンメッキのリング付き+マツコネ
SLP:SSP+革シート、一部内装パネルが合皮張り、厚手の幌
いや普通にNR-A < S < SSP <SLPだろ
S基準とすると
NR-A:シフトノブとサイドブレーキグリップがウレタン 他はSと同じ
SSP:S+エアコンルーバーとエアコンのダイヤルにサテンメッキのリング付き+マツコネ
SLP:SSP+革シート、一部内装パネルが合皮張り、厚手の幌
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-5cyE)
2021/10/26(火) 13:43:04.85ID:Achg4Rlqd リアブレーキを使って姿勢を制御するみたいなこと言ってるけど
なんか誤魔化されてる気分になる
なんか誤魔化されてる気分になる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e55-ZDDB)
2021/10/26(火) 13:48:06.09ID:hJ6YsBCH0 内掻きしたらタイヤのグリップ失うじゃん
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-3r4l)
2021/10/26(火) 13:52:46.38ID:3ltdkZ10r そういやホワイトセレクションはこのタイミングで無くなるのだろうか
無くなったら無くなったで諦めがつくかもだが
無くなったら無くなったで諦めがつくかもだが
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e173-YQPv)
2021/10/26(火) 14:30:00.46ID:eZHZKccX0 シートヒーターを否定する奴って居るのか?オープンカーなら必須の装備だと思ってる。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-g1fS)
2021/10/26(火) 14:47:04.08ID:GnWdokg0M >>107
>NR-A:シフトノブとサイドブレーキグリップがウレタン 他はSと同じ
これ間違ってるし
革シートや合皮のパネルなんか完全に好みだろ
シートは実用性ないしパネルは痛々しい
百歩譲って
S<SSP=Lパケ
>NR-A:シフトノブとサイドブレーキグリップがウレタン 他はSと同じ
これ間違ってるし
革シートや合皮のパネルなんか完全に好みだろ
シートは実用性ないしパネルは痛々しい
百歩譲って
S<SSP=Lパケ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-Q7NG)
2021/10/26(火) 14:57:32.12ID:eKElOEh4M この車買ってから冬をまだ経験してなかったから最近ようやくシートヒーターの有り難みを感じ始めてる
以外だったのは、単純にシンメトリーデザインなだけと思っていたドライバーコックピットだが、ハンドルを9時3時でもつとちょうどその手に温風があたるようなレイアウトは後から神がかってると思った(小並感)
以外だったのは、単純にシンメトリーデザインなだけと思っていたドライバーコックピットだが、ハンドルを9時3時でもつとちょうどその手に温風があたるようなレイアウトは後から神がかってると思った(小並感)
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-bsCD)
2021/10/26(火) 15:59:41.48ID:mCeO15VW0 シートヒーターは必須、むしろステアリングヒーターも欲しい
あれは一度体験すると病みつきになる心地よさ
あれは一度体験すると病みつきになる心地よさ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2222-OyHA)
2021/10/26(火) 16:20:32.47ID:kd07n7lx0 >>112
> これ間違ってるし
ああ、NR-Aは一部メッキじゃなくてシルバー塗装だったな
> 革シートや合皮のパネルなんか完全に好みだろ
> シートは実用性ないしパネルは痛々しい
> 百歩譲って
> S<SSP=Lパケ
バカじゃねえの
> これ間違ってるし
ああ、NR-Aは一部メッキじゃなくてシルバー塗装だったな
> 革シートや合皮のパネルなんか完全に好みだろ
> シートは実用性ないしパネルは痛々しい
> 百歩譲って
> S<SSP=Lパケ
バカじゃねえの
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6500-kr9p)
2021/10/26(火) 16:21:28.93ID:ohSeH+cK0 皆さま色々とご意見ありがとうございます。
シートヒーターは必須ですね。990Sには惹かれますが
快適重視でSSP以上で考えます。
本当は乗り比べればいいんでしょうけど
田舎なのでレンタカーがないのと
Dの試乗にはマニュアルブランクがありすぎて
緊張して乗れません…
シートヒーターは必須ですね。990Sには惹かれますが
快適重視でSSP以上で考えます。
本当は乗り比べればいいんでしょうけど
田舎なのでレンタカーがないのと
Dの試乗にはマニュアルブランクがありすぎて
緊張して乗れません…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e173-YQPv)
2021/10/26(火) 16:33:32.89ID:eZHZKccX0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-2bIa)
2021/10/26(火) 16:37:52.06ID:wtcl0NfU0 >>117
1人づつしかダメと言われたぞ?
1人づつしかダメと言われたぞ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dbe-g1fS)
2021/10/26(火) 16:47:20.65ID:DQWG6c+l0 >>115
だから夏はベトベト冬はひんやり
経年劣化でボロバロ
みんながそれをありがたがると思ってもらっても困るよ
みんながMって訳じゃないからな
しかもエンジンP5-VPだぞ
デミオスペシャルだぞ
よくレザーにしたなwww
つまり好み
だから夏はベトベト冬はひんやり
経年劣化でボロバロ
みんながそれをありがたがると思ってもらっても困るよ
みんながMって訳じゃないからな
しかもエンジンP5-VPだぞ
デミオスペシャルだぞ
よくレザーにしたなwww
つまり好み
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e173-YQPv)
2021/10/26(火) 16:56:44.22ID:eZHZKccX0 >>118
私、妻と行って二人で乗りましたよ。ディーラーによって違うのでしょうかね?
私、妻と行って二人で乗りましたよ。ディーラーによって違うのでしょうかね?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2222-OyHA)
2021/10/26(火) 16:57:10.09ID:kd07n7lx0 >>119
何を言ってるのかはわからんが、お前が汗かきのキモデブだというのはよくわかった
何を言ってるのかはわからんが、お前が汗かきのキモデブだというのはよくわかった
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e188-JiXA)
2021/10/26(火) 17:02:39.86ID:fH+PSKg90 >>118-120
信用されてるかどうかの違いかな?
信用されてるかどうかの違いかな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-aNUu)
2021/10/26(火) 17:16:41.06ID:Hoqv0rsEd124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e1f-AH2p)
2021/10/26(火) 17:19:18.09ID:a1BJ6T8Q0 >>123
恐ろしくて試乗車は買えんなwww
恐ろしくて試乗車は買えんなwww
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8254-jJQV)
2021/10/26(火) 17:30:10.15ID:8RGHOJ9N0 コロナ前だけど1人で試乗だった
ディーラーは初めて行った所だったが、適当に乗ってきて下さいと言われたな
違うディーラーでは高速乗りたいと言ったら高速試乗させてくれた
ディーラーは初めて行った所だったが、適当に乗ってきて下さいと言われたな
違うディーラーでは高速乗りたいと言ったら高速試乗させてくれた
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-3r4l)
2021/10/26(火) 17:56:11.21ID:3ltdkZ10r シートヒーターはそれほどだが、バックカメラ&モニターは欲しいのよな
無くても困るほどじゃないけど、普段使いの街乗りでラク出来ないと、だんだん乗るのがダルくなりそうで
ミラー内蔵型のモニターやドラレコで対応してる人って結構居るだろうか
ロードスターは元々ミラー近いから、被せるタイプは圧迫感や焦点距離が不安
無くても困るほどじゃないけど、普段使いの街乗りでラク出来ないと、だんだん乗るのがダルくなりそうで
ミラー内蔵型のモニターやドラレコで対応してる人って結構居るだろうか
ロードスターは元々ミラー近いから、被せるタイプは圧迫感や焦点距離が不安
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-ug0J)
2021/10/26(火) 18:23:58.95ID:/CchdiPVd128名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-zzRa)
2021/10/26(火) 18:26:12.66ID:a+99Alqnr >>119
グレードでエンジンちゃうん?
グレードでエンジンちゃうん?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-D/MB)
2021/10/26(火) 18:39:08.59ID:wtcl0NfU0 教習所で3速発進した遠いおもひで…
やべ〜って思ったけどそのまま発進して
お前シフトチェンジなんでしないの?って聞かれたww
やべ〜って思ったけどそのまま発進して
お前シフトチェンジなんでしないの?って聞かれたww
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82d0-iXiw)
2021/10/26(火) 18:57:18.98ID:Pl33JI1z0 2.0幌出すとなると脚をそれなりに固めてロールも少なくする必要があるだろう。
そうすると今の1.5で「ヒラヒラ」といって納得させてるオーナーも
やはりロールさせ過ぎの脚なんだなと気づき、俺の1.5にもこの脚くれよ!!
と1.5オーナーから突き上げ食らうのが見えてるから出せねーんだろ。
まぁこの年次改良でロール減らすんなら最後の最後に2.0幌出す準備かもな。
そうすると今の1.5で「ヒラヒラ」といって納得させてるオーナーも
やはりロールさせ過ぎの脚なんだなと気づき、俺の1.5にもこの脚くれよ!!
と1.5オーナーから突き上げ食らうのが見えてるから出せねーんだろ。
まぁこの年次改良でロール減らすんなら最後の最後に2.0幌出す準備かもな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-e55s)
2021/10/26(火) 19:07:55.04ID:o0V+o/250 990Sとか出るんだね
元RSオーナーだけどもう一度買おうかな
元RSオーナーだけどもう一度買おうかな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/26(火) 19:10:23.29ID:upug/B8A0 >>100
完全に存在忘れててこの前同乗者がスイッチ押して
「シートヒーター!お前そういや居たな!暑っ!これ最大か!ダメ装備じゃなかったんだお前!」
と雪積もった日の柴犬みたいに喜んでたw
RFだと窓だけ閉じて暖房とシーヒーで真冬でもオープン余裕でいけるわこれ
完全に存在忘れててこの前同乗者がスイッチ押して
「シートヒーター!お前そういや居たな!暑っ!これ最大か!ダメ装備じゃなかったんだお前!」
と雪積もった日の柴犬みたいに喜んでたw
RFだと窓だけ閉じて暖房とシーヒーで真冬でもオープン余裕でいけるわこれ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-wqQc)
2021/10/26(火) 19:19:43.88ID:bS/6KPLS0 シートヒーター付けるには付けるけど存在忘れてて全く使わずにシーズン越す事ばっか
ぶっちゃけ要らん
ぶっちゃけ要らん
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa89-0Blc)
2021/10/26(火) 19:20:47.49ID:RWqaAtEDa そりゃ寒くないところに住んでるなら要らんのは当然でしょ笑
俺も実感しやすくていいオプションだと思うよ
俺も実感しやすくていいオプションだと思うよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-wqQc)
2021/10/26(火) 19:23:02.14ID:bS/6KPLS0 ナビもほとんど使わんのよな実際
要らんオプション付けても無駄感すごい
要らんオプション付けても無駄感すごい
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-e55s)
2021/10/26(火) 19:23:54.00ID:o0V+o/250 >>133
ナイナイ
ナイナイ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-e55s)
2021/10/26(火) 19:24:15.19ID:o0V+o/250 >>135
ナイナイ
ナイナイ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-wqQc)
2021/10/26(火) 19:26:12.40ID:bS/6KPLS0 ナビすげー操作しにくい
スマホの方が全然楽だわ
スマホの方が全然楽だわ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-e55s)
2021/10/26(火) 19:26:52.60ID:o0V+o/250 >>138
アルアル
アルアル
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-g1fS)
2021/10/26(火) 19:27:45.85ID:I+Oje7/7M >>128
ロードスターは所詮デミオ系エンジンなのに気張ったなって意味だ
ロードスターは所詮デミオ系エンジンなのに気張ったなって意味だ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-D/MB)
2021/10/26(火) 19:29:42.99ID:wtcl0NfU0 シートヒーター有れば良いかな
冬は豪雪で乗れないし要らんか…
ナビ…カロとかのなら…
冬は豪雪で乗れないし要らんか…
ナビ…カロとかのなら…
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-Zbg4)
2021/10/26(火) 19:30:57.18ID:UENad0Acd143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-e55s)
2021/10/26(火) 19:32:00.26ID:o0V+o/250 >>142
ナイナイ
ナイナイ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-D/MB)
2021/10/26(火) 19:32:37.00ID:wtcl0NfU0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-Q7NG)
2021/10/26(火) 19:49:26.55ID:eKElOEh4M >>141
lsdついたロドなら下手な2wdより雪道走るかもよ笑
lsdついたロドなら下手な2wdより雪道走るかもよ笑
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-D/MB)
2021/10/26(火) 19:56:56.02ID:wtcl0NfU0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 897b-OyHA)
2021/10/26(火) 20:01:40.16ID:A7Q5Zu6y0 シートヒーターを欲しがるなら、電熱ウェア着た方が良い
バッテリー駆動にすれば車から降りても暖かいし
バッテリー駆動にすれば車から降りても暖かいし
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-Q7NG)
2021/10/26(火) 20:01:54.05ID:eKElOEh4M149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e928-m3Mz)
2021/10/26(火) 20:07:04.84ID:eNPb5RxW0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-D/MB)
2021/10/26(火) 20:12:24.08ID:wtcl0NfU0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8677-5esY)
2021/10/26(火) 20:17:41.02ID:7TVGQH1e0 >>147
すげーダサいおっさんがNDから出てくる姿が再生されたわ却下
すげーダサいおっさんがNDから出てくる姿が再生されたわ却下
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-ms40)
2021/10/26(火) 20:25:31.98ID:I3MhNivla ケツより手が寒い
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/26(火) 20:26:13.64ID:upug/B8A0 利便性は解るがファン付きと電熱付き着てNDは流石にダサい
その上にまともな服着てるならまぁ許せるが
その上にまともな服着てるならまぁ許せるが
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0528-xygF)
2021/10/26(火) 20:32:24.24ID:z1acHVz80155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd81-eyDq)
2021/10/26(火) 20:32:29.30ID:E+FDL+pC0 暑がりの俺は、ステアリングもシートヒーターもいらん。
バッテリーにも悪い。
バッテリーにも悪い。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-e55s)
2021/10/26(火) 20:38:15.58ID:o0V+o/250 >>155
昭和?
昭和?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8254-jJQV)
2021/10/26(火) 20:38:45.87ID:8RGHOJ9N0 マイチェンモデルからLSD廃止みたいだけど、雪道走る人は困るよね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-SHXS)
2021/10/26(火) 20:44:43.16ID:ueg8BtOOd 今冬に新型が出るってニュースサイトで流れてるけど
これってNEの事なのか年次改良なのか不透明でなんとも言えない心境になる(´・ω・`)
これってNEの事なのか年次改良なのか不透明でなんとも言えない心境になる(´・ω・`)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-e55s)
2021/10/26(火) 20:45:22.03ID:o0V+o/250 >>158
寺行けよ
寺行けよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-PsCH)
2021/10/26(火) 20:46:14.34ID:XSY0Fr9Rd >>111
精子が死ぬ
精子が死ぬ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-e55s)
2021/10/26(火) 20:47:29.51ID:o0V+o/250 >>111
S2Kでは無かったけど大したこと無いぞ
S2Kでは無かったけど大したこと無いぞ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e928-t45m)
2021/10/26(火) 20:54:44.70ID:7v2r2G650163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-wqQc)
2021/10/26(火) 21:01:17.31ID:BzQSfQFF0 俺もヒーター付けるとなんか息苦しさ感じるようになるんだよな
あと頭がボーッとしやすくなる
だからどっちかというと防寒着着込むタイプ
あと頭がボーッとしやすくなる
だからどっちかというと防寒着着込むタイプ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-k2e3)
2021/10/26(火) 21:06:48.92ID:xbqg7ev8M 990sだとハンズフリー付いてないんだよね?
後付で良さげなのあります?
後付で良さげなのあります?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d104-+HRa)
2021/10/26(火) 21:21:12.69ID:uTFVPcPK0 990S、軽量化目指してるから難しいだろうけど
冬でも屋根開けたいからシートヒーター欲しいな!
もし付くなら、速攻予約するぜ!!
冬でも屋根開けたいからシートヒーター欲しいな!
もし付くなら、速攻予約するぜ!!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd81-eyDq)
2021/10/26(火) 21:24:42.79ID:E+FDL+pC0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-PsCH)
2021/10/26(火) 21:30:11.09ID:XSY0Fr9Rd >>165
シートヒーターがなきゃ開けられないわけじゃなかろ
シートヒーターがなきゃ開けられないわけじゃなかろ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd81-eyDq)
2021/10/26(火) 21:30:18.92ID:E+FDL+pC0 >>165
軟弱
軟弱
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 897b-OyHA)
2021/10/26(火) 21:36:35.82ID:A7Q5Zu6y0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e1f-AH2p)
2021/10/26(火) 21:45:13.09ID:a1BJ6T8Q0 990kgをアピールするためにLSDを省くとかアホかと
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-DgoW)
2021/10/26(火) 21:58:17.71ID:lMDT1Baep >>157
それって全グレードですか?
それって全グレードですか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-e55s)
2021/10/26(火) 22:01:16.31ID:o0V+o/250 >>166
昭和だろうが平成だろうがアプデ出来ないゴミって事か
昭和だろうが平成だろうがアプデ出来ないゴミって事か
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8254-jJQV)
2021/10/26(火) 22:08:31.89ID:8RGHOJ9N0 >>171
改良モデルから新しい制御が入るらしく、LSDが入ってるとギクシャクするらしいから全グレードで廃止の可能性が高いと思う
改良モデルから新しい制御が入るらしく、LSDが入ってるとギクシャクするらしいから全グレードで廃止の可能性が高いと思う
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d128-+Hfj)
2021/10/26(火) 22:21:56.77ID:9sN9puYo0 >>170
LSD省いてもデフは入ってるんだが
LSD省いてもデフは入ってるんだが
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-Ti9O)
2021/10/26(火) 22:26:02.46ID:0RTMJnE30 >>154
白金カイロでいいじゃん
白金カイロでいいじゃん
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-Ti9O)
2021/10/26(火) 22:36:12.82ID:0RTMJnE30 >>173
アホか
アホか
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-SSFY)
2021/10/26(火) 23:16:39.99ID:2APTvFdHM >>173
平気でデマ情報流すなボケ
平気でデマ情報流すなボケ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd27-/TVA)
2021/10/27(水) 00:41:17.30ID:JrInPv1k0 >>165
ブランケットを膝にかけて足元から温風出せばマイナス3℃くらいでも余裕だよ。
どうしてもというならフルバケ入れてオプションで付けられるし。俺が欲しい快適装備はクーラーとオートクルーズと45°くらいのリクライニング。他は何も要らん。
ブランケットを膝にかけて足元から温風出せばマイナス3℃くらいでも余裕だよ。
どうしてもというならフルバケ入れてオプションで付けられるし。俺が欲しい快適装備はクーラーとオートクルーズと45°くらいのリクライニング。他は何も要らん。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee7c-fDtU)
2021/10/27(水) 00:56:23.67ID:RKieDBVe0 s660意識したんかね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46bc-PsCH)
2021/10/27(水) 00:57:42.70ID:mIpg2Myt0 アホしかいねーなこのスレ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/27(水) 01:34:19.97ID:BohPGfI30 NDスレでやたらLSDなくなる方向とか書いてるやつ同じ奴だろ
ただKPCはロールなく曲がらせるやらLSDと相性悪いやら
唐突に何をしたいのかわからなくなってきたなND…
しかも990SはKPCだけの為に意図的にふにゃちんにしたわけだし正直迷走だろ。
あの人が発表前からまずは試乗してとか呼びかけるあたり身内もちょっと問題作扱いしてるだろ
990S以外のグレードは改悪じゃね?
最初からサーキットセッティング寄りを求めてる人なら良いかもしれんが
そういう人は自分で足回り変えるしなー
ただKPCはロールなく曲がらせるやらLSDと相性悪いやら
唐突に何をしたいのかわからなくなってきたなND…
しかも990SはKPCだけの為に意図的にふにゃちんにしたわけだし正直迷走だろ。
あの人が発表前からまずは試乗してとか呼びかけるあたり身内もちょっと問題作扱いしてるだろ
990S以外のグレードは改悪じゃね?
最初からサーキットセッティング寄りを求めてる人なら良いかもしれんが
そういう人は自分で足回り変えるしなー
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e928-m3Mz)
2021/10/27(水) 04:33:41.14ID:0h3jkQMu0 >>181
恐らく上からロードスターにも車両安定制御を入れろと言われて苦肉の策でやった感。
マツダは全車種に会社の方針を適用するやり方だけど、正直トヨタ日産のようにスポーツカーは別枠扱いで
要らんものをわざわざつけないで欲しい。
恐らく上からロードスターにも車両安定制御を入れろと言われて苦肉の策でやった感。
マツダは全車種に会社の方針を適用するやり方だけど、正直トヨタ日産のようにスポーツカーは別枠扱いで
要らんものをわざわざつけないで欲しい。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-zzRa)
2021/10/27(水) 06:26:41.34ID:nkAkNRR6d https://twitter.com/sawadhi/status/1452979198495055874?s=21
まさにこれ5ドアを2Lに置き換えよう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まさにこれ5ドアを2Lに置き換えよう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d128-iXiw)
2021/10/27(水) 06:46:59.29ID:ufGMucUV0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee28-sTLL)
2021/10/27(水) 07:03:27.10ID:kOMpSKUE0 >>183
新型シルビア出せ出せ言うけど作ってもどうせ買ってくれないから出さないって日産の田村が言ってたw
新型シルビア出せ出せ言うけど作ってもどうせ買ってくれないから出さないって日産の田村が言ってたw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-gUVM)
2021/10/27(水) 07:40:38.62ID:EfEfs0mPd マツコネを何とかして欲しいダサい
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e141-NrBS)
2021/10/27(水) 08:13:27.10ID:FeUqLvLA0 >>49
クルマ ポジション コントロール
クルマ ポジション コントロール
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM16-ZDDB)
2021/10/27(水) 08:18:58.88ID:DDDTfTUpM こと車のことになると専門家を凌ぐ能力が目覚めて舌鋒鋭くなる素人さんたち
なぜなのか
なぜなのか
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee7c-fDtU)
2021/10/27(水) 10:22:19.28ID:RKieDBVe0 必要な人は社外デフ必ず入れるしね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e92-5QUd)
2021/10/27(水) 10:34:25.79ID:JSTBSLz+0 >>184
ぷっ
ぷっ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-SHdQ)
2021/10/27(水) 11:38:52.30ID:3BwbXXZFa >>189
純正のLSDをありがたがる人は社外のLSDを使った事がない人だと思う
純正のLSDをありがたがる人は社外のLSDを使った事がない人だと思う
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-4/Ck)
2021/10/27(水) 12:05:51.19ID:AClyrQYwM AutoExeがある
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa89-CCVl)
2021/10/27(水) 12:28:15.23ID:B8a/NuWCa >>191
社外LSDを使ったことあるけど、メンテが面倒だからトルセンのままで良いやって人もいるぞ
社外LSDを使ったことあるけど、メンテが面倒だからトルセンのままで良いやって人もいるぞ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220c-8Piu)
2021/10/27(水) 12:38:05.25ID:9ovMY0w/0 AutoExeは社外に入りますか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-/TVA)
2021/10/27(水) 12:38:19.53ID:2A83lhzSp >>193
メンテってオイル交換だけでしょ?
メンテってオイル交換だけでしょ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Ap/R)
2021/10/27(水) 12:51:06.57ID:K6mtaqYHp197名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-NGlo)
2021/10/27(水) 12:52:16.86ID:M+muwfDPd >>173
バカを赤くしときますね
バカを赤くしときますね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d128-iXiw)
2021/10/27(水) 13:04:17.99ID:ufGMucUV0 >>197
恥ずかしいのはおまえなんだけど
恥ずかしいのはおまえなんだけど
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-MsXg)
2021/10/27(水) 13:20:36.34ID:85yQ38Q5a 醜い争いはやめろクソ共
冗談は顔だけにしろ
冗談は顔だけにしろ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/27(水) 13:24:19.05ID:BohPGfI30 ぶっちゃけ社外LSD使って速い人は純正のままでも速い
ハイパーカーとかならまあフィーリング拘るのはわかるが
現行だとGT-Rクラス以下のスポーツカーには社外品はほとんど自己満
付けてこれがなくてはならないとか言ってる人でもOHしてない人実際多いよ…
ハイパーカーとかならまあフィーリング拘るのはわかるが
現行だとGT-Rクラス以下のスポーツカーには社外品はほとんど自己満
付けてこれがなくてはならないとか言ってる人でもOHしてない人実際多いよ…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-kr9p)
2021/10/27(水) 13:26:11.92ID:BohPGfI30202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d128-iXiw)
2021/10/27(水) 13:28:58.11ID:ufGMucUV0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-SHdQ)
2021/10/27(水) 14:50:13.43ID:ArtU8abTa204名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-SHdQ)
2021/10/27(水) 14:51:03.82ID:ArtU8abTa >>200
そりゃ上手な人は何乗らせても上手よ
そりゃ上手な人は何乗らせても上手よ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-/TVA)
2021/10/27(水) 16:13:09.45ID:2A83lhzSp >>201
OSのスーパーロックをサーキット使用無しなので1万キロ毎のオイル交換だけで良いと信じてる。
ちなみに純正LSDと比べると全然違うよ。
コーナー立ち上がりでのスロットルONがきもちよすぎる。
それでいて駐車場での取り回しでも違和感全くない。
OSのスーパーロックをサーキット使用無しなので1万キロ毎のオイル交換だけで良いと信じてる。
ちなみに純正LSDと比べると全然違うよ。
コーナー立ち上がりでのスロットルONがきもちよすぎる。
それでいて駐車場での取り回しでも違和感全くない。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-PsCH)
2021/10/27(水) 16:18:27.12ID:xu3v3s/Hd >>200
サーキット走ったことある?
サーキット走ったことある?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-TLua)
2021/10/27(水) 16:32:08.30ID:Fi5TbLVAa ネイビートップパッケージ買おうかな
レザーパッケージが元になってるのにBOSEが追加料金なのが気になるけど
レザーパッケージが元になってるのにBOSEが追加料金なのが気になるけど
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0139-iXiw)
2021/10/27(水) 16:49:06.09ID:VnoBWMB70 SSPでは紺幌選べないってこと?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2222-OyHA)
2021/10/27(水) 17:05:51.03ID:JJ3J1xLs0 >>208
限定色幌は全部レザーパッケージベース
限定色幌は全部レザーパッケージベース
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-SHdQ)
2021/10/27(水) 17:08:26.19ID:xmNAXQmBa >>205
203だけどOSいいよね
月1位のサーキットユーザーだけど5000kmで抜いたオイルの状態を見たらまだまだイケそうだったわ
ここでLSDが効くというポイントがわかりやすいし他メーカーと違って異音は皆無だし
コーナー立上がりで若干のスライドしながらの前におしだしてくれる感覚は気持ちいい
ただしLSDでケツを蹴り上げる訳ではない
203だけどOSいいよね
月1位のサーキットユーザーだけど5000kmで抜いたオイルの状態を見たらまだまだイケそうだったわ
ここでLSDが効くというポイントがわかりやすいし他メーカーと違って異音は皆無だし
コーナー立上がりで若干のスライドしながらの前におしだしてくれる感覚は気持ちいい
ただしLSDでケツを蹴り上げる訳ではない
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7c-CJbu)
2021/10/27(水) 17:16:41.35ID:8Z5oCtly0 BOSEつけないと、シートのスピーカーやBOSEのロゴは付かない?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-sTLL)
2021/10/27(水) 17:32:53.87ID:d6RZc+Pxd213名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-3r4l)
2021/10/27(水) 17:50:41.37ID:wolni2s1r OP付けてないのにBOSEロゴ付いてたらアカンやろw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a1-ltnC)
2021/10/27(水) 18:06:06.48ID:n79l1Q7z0 ネイビートップ買うつもりなんだけど、オプションのおすすめとかある?
ちなみにAT
ちなみにAT
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-PsCH)
2021/10/27(水) 19:29:59.23ID:xu3v3s/Hd216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee28-SHXS)
2021/10/27(水) 21:47:10.35ID:/Zy2McCT0 次の年次改良でまたマツコネは大きくならないのか、ガッカリ(´・ω・`)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-VXJC)
2021/10/27(水) 22:13:13.72ID:uez958Qla マツコネそのものはそのままでもいいけど、Apple CarPlayをワイヤレス対応化してくれんやろか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 194d-CCVl)
2021/10/27(水) 22:35:54.48ID:BovMvpDQ0 >>210
スーパー耐久24時間で何千kmと走っても平気なんだし、街乗り5000km程度じゃまず壊れないはず…たぶん
スーパー耐久24時間で何千kmと走っても平気なんだし、街乗り5000km程度じゃまず壊れないはず…たぶん
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-OL2r)
2021/10/28(木) 03:51:04.03ID:leeB6pKY0 【社会】 8人乗った「軽」、猛スピードで電柱に衝突し高校生死亡…運転の19歳少年逮捕
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-JiXA)
2021/10/28(木) 07:04:43.44ID:48RTIMvAa >>219
電信柱さんは、いつもいい仕事してはりますなぁ
電信柱さんは、いつもいい仕事してはりますなぁ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-SSFY)
2021/10/28(木) 07:25:07.58ID:7ZirRfl+M ほっとけよ、人死んでんのに
そりゃお前みたいに部屋で1日中5ちゃんに張り付いてたら死ぬ危険性なんて微塵もないよな
そりゃお前みたいに部屋で1日中5ちゃんに張り付いてたら死ぬ危険性なんて微塵もないよな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 828c-CJbu)
2021/10/28(木) 07:48:05.77ID:6YUHfDGu0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-SHdQ)
2021/10/28(木) 08:36:05.34ID:I7jCGx3Qa224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e55-ZDDB)
2021/10/28(木) 08:39:30.42ID:LF5rgSLB0 >>218
スーパー耐久は5000キロ超えないんじゃないの?
スーパー耐久は5000キロ超えないんじゃないの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-PsCH)
2021/10/28(木) 09:52:27.21ID:FiLHtuDwd >>224
シビアコンディションって知ってる?
シビアコンディションって知ってる?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa89-CCVl)
2021/10/28(木) 12:48:23.43ID:f/IXEQEka 最近はLSDもオイルも進化してて街乗り程度なら壊れたりしないとは聞くけど、怖いので普通にオイル交換してるわ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-MsXg)
2021/10/28(木) 13:22:56.46ID:awAAO2yra 純正LSDでズボラ管理はやめとけよ
抜いたオイルを見れば分かるが、見事に鉄粉だらけだからな
容量が少なめな分マメにオイルを変えてやらなアカン
抜いたオイルを見れば分かるが、見事に鉄粉だらけだからな
容量が少なめな分マメにオイルを変えてやらなアカン
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-SHdQ)
2021/10/28(木) 14:02:39.18ID:6oQpPgHwa >>227
1万キロ超えるとほとんど出なくね?
1万キロ超えるとほとんど出なくね?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-iXiw)
2021/10/28(木) 14:42:51.31ID:puX+cxza0 トヨタ自動車は2021年10月28日、新型スポーツカー「GR86」を発売した。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-zuDi)
2021/10/28(木) 14:53:27.76ID:cQXkDdgHd 実際時期モデル出ると思う?
EVだとしたらたぶんずっとあとだよね
EVだとしたらたぶんずっとあとだよね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-zuDi)
2021/10/28(木) 14:53:46.87ID:cQXkDdgHd 時期×
次期○
次期○
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e928-t45m)
2021/10/28(木) 15:10:48.20ID:KdwkEaP30233名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-ZLlp)
2021/10/28(木) 15:16:18.06ID:4uhLTKmRr >>227
エンジンオイルで鉄粉まみれなのはヤバいがLSDなら多少良くね?
エンジンオイルで鉄粉まみれなのはヤバいがLSDなら多少良くね?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e55-ZDDB)
2021/10/28(木) 15:17:15.03ID:LF5rgSLB0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dbe-g1fS)
2021/10/28(木) 16:22:41.18ID:XokqSJty0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-MsXg)
2021/10/28(木) 17:08:18.80ID:mtH+wk4Va >>233
常時歯車が噛み合ってる場所に金属粉があって良い要素なんて一つも無いと思うが
常時歯車が噛み合ってる場所に金属粉があって良い要素なんて一つも無いと思うが
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee7c-fDtU)
2021/10/28(木) 17:09:56.14ID:pDLhwbdm0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-/TVA)
2021/10/28(木) 17:36:22.01ID:fO01Oj6Qp ど〜も、僕です!!
コレみてOS一択でした。
コレみてOS一択でした。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0627-SHdQ)
2021/10/28(木) 19:19:23.21ID:4yGPClAa0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0627-SHdQ)
2021/10/28(木) 19:28:40.33ID:4yGPClAa0 >>237
これは面白いんだけどupしてる人が面白いんじゃなくOS技研のトミタクさんが面白い
そしてOS技研の岡崎氏もすごいと思ってたけどトミタクさんの知識と技術力に脱帽
予算が1000万円くらいあったらTC16エンジンをNDに乗っけてフル公認取りたい
それか今のPEエンジンをトミタク氏に改良してもらいたい
これは面白いんだけどupしてる人が面白いんじゃなくOS技研のトミタクさんが面白い
そしてOS技研の岡崎氏もすごいと思ってたけどトミタクさんの知識と技術力に脱帽
予算が1000万円くらいあったらTC16エンジンをNDに乗っけてフル公認取りたい
それか今のPEエンジンをトミタク氏に改良してもらいたい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-MsXg)
2021/10/28(木) 20:06:05.86ID:mtH+wk4Va242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 429e-oR50)
2021/10/28(木) 20:07:27.25ID:Hekjj4ml0 990sいいな
NEは2025くらい?
ならいくかなぁ
NEは2025くらい?
ならいくかなぁ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eedb-0iVf)
2021/10/28(木) 20:10:40.78ID:xzm1QLxe0 Mazda3でSkyXの最低価格60万下がったね
量産とコストダウンの目処ついたのかな?
NEもXになりそうだな
量産とコストダウンの目処ついたのかな?
NEもXになりそうだな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0627-SHdQ)
2021/10/28(木) 20:11:43.84ID:4yGPClAa0 >>241
全部取れるとは思ってないよ
ただ鉄粉の比重はオイルより重たいから駐車中に沈殿してドレンのマグネットにキャッチされるでしょ
昔のカーボンLSDみたいにデフにトラブルが発生するならともかく純正の効かないLSDなんかデフオイルを頻繁に変えるメリットはないな
全部取れるとは思ってないよ
ただ鉄粉の比重はオイルより重たいから駐車中に沈殿してドレンのマグネットにキャッチされるでしょ
昔のカーボンLSDみたいにデフにトラブルが発生するならともかく純正の効かないLSDなんかデフオイルを頻繁に変えるメリットはないな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c638-/PVD)
2021/10/28(木) 20:12:57.90ID:Uf/FalEJ0 デフとミッションのドレンプラグの磁力は本当に弱いよ。
ネオジムじゃなく普通のフェライトで、クリップ数個を持ち上げる程度の力。
エンジンのドレンはまさかの磁石無しだった。
ネオジムじゃなく普通のフェライトで、クリップ数個を持ち上げる程度の力。
エンジンのドレンはまさかの磁石無しだった。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e928-pyCU)
2021/10/28(木) 20:16:16.86ID:q0GwRWKt0 交換も頻繁に行われるし、フィルターもあるんだから不要っしょ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-MsXg)
2021/10/28(木) 20:21:35.02ID:mtH+wk4Va248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-Ti9O)
2021/10/28(木) 20:25:35.51ID:yJJU96uz0 こういう0か1だけの人間ってマジ迷惑
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-D/MB)
2021/10/28(木) 20:37:45.66ID:ZE9nvl1i0 磁石って高温になると磁力落ちるんだっけ?
砂鉄で遊ぶとわかるけど実際にくっ付くのは砂鉄のごく一部。
砂鉄で遊ぶとわかるけど実際にくっ付くのは砂鉄のごく一部。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-MsXg)
2021/10/28(木) 20:51:32.61ID:mtH+wk4Va デフオイル交換不要派の車体は残念ながら程度最悪だろうな
無知が招いた結果だからしかと受け入れてくれw
ただでさえNDはオイル容量が少なめなんだから劣化も早ければ駆動系に与えるダメージも大きい
それを理解して対処しないのはオーナー失格レベル
無知が招いた結果だからしかと受け入れてくれw
ただでさえNDはオイル容量が少なめなんだから劣化も早ければ駆動系に与えるダメージも大きい
それを理解して対処しないのはオーナー失格レベル
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0627-SHdQ)
2021/10/28(木) 20:52:45.10ID:4yGPClAa0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-Ti9O)
2021/10/28(木) 20:55:39.96ID:yJJU96uz0 ダメージ君は毎日交換すんのかな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM25-g1fS)
2021/10/28(木) 20:56:27.37ID:DCqkF8ShM ええ
だからバカ高いGR レーシングのオイルを20L買って年単位でつかいきるとか
トルセンLSDでケツを蹴るとか
大衆オープンカーの怪しげなレザーパッケージでセレブを気取るとか
登場人物全員
ひょうきん
だからバカ高いGR レーシングのオイルを20L買って年単位でつかいきるとか
トルセンLSDでケツを蹴るとか
大衆オープンカーの怪しげなレザーパッケージでセレブを気取るとか
登場人物全員
ひょうきん
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0627-SHdQ)
2021/10/28(木) 20:57:43.66ID:4yGPClAa0 >>250
ならサーキットを走らない通常使用の人は全く問題ないけど?
社外パーツのメーカーならともかく
純正パーツはそれこそオレたちが想定する以上にテストをしてその結果をサービスマニュアルに反映してる
まあ何でもいいけど純正LSDを有難たってればいいよ
ならサーキットを走らない通常使用の人は全く問題ないけど?
社外パーツのメーカーならともかく
純正パーツはそれこそオレたちが想定する以上にテストをしてその結果をサービスマニュアルに反映してる
まあ何でもいいけど純正LSDを有難たってればいいよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e1f-AH2p)
2021/10/28(木) 21:04:40.08ID:kjLQNTnG0 純正LSDでケツを蹴るのが効くぅ〜っ!!
(●´ω`●)
(●´ω`●)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0627-SHdQ)
2021/10/28(木) 21:06:31.19ID:4yGPClAa0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c22f-ZDDB)
2021/10/28(木) 21:17:37.24ID:zuQ7UXVB0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd27-/TVA)
2021/10/28(木) 21:29:43.51ID:Noz5prte0 オイル関係は天ぷら油に置き換えるとよくわかる。
毎回フレッシュな油を使った方が美味しいけれど、数回使ったところであまり味は落ちないから、普通は不味くなると感じるまで再利用するよね。
そして古くなって傷んだ油を使うと腹を壊す。
その腹を壊す少し手前がメーカーの推奨値。
でも味にこだわる人は早めに変える。
毎回フレッシュな油を使った方が美味しいけれど、数回使ったところであまり味は落ちないから、普通は不味くなると感じるまで再利用するよね。
そして古くなって傷んだ油を使うと腹を壊す。
その腹を壊す少し手前がメーカーの推奨値。
でも味にこだわる人は早めに変える。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd27-/TVA)
2021/10/28(木) 21:32:38.34ID:Noz5prte0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-VXJC)
2021/10/28(木) 21:34:45.27ID:OVFbCSvVa LSDの摩耗が進んで効きが弱くなっても普通に走っちゃうからね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e928-t45m)
2021/10/28(木) 21:44:59.46ID:KdwkEaP30262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd27-/TVA)
2021/10/28(木) 21:54:51.16ID:Noz5prte0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-PsCH)
2021/10/28(木) 21:57:38.48ID:FiLHtuDwd エンジンオイルだって数年レベルで放置してる人はいっぱいいるけど車検毎に換えてりゃ多少距離走ってようが全く問題にはならんからな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9138-h3eI)
2021/10/29(金) 02:25:02.79ID:FbPsG0NR0 ドレンのマグネットをキャッチャーと認識してる人いてワロタ
あれ単なるマーカーであって1割にも満たないよ
鉄粉は抜いた時に出すのよ。ただそれでも全部は出ない
あれ単なるマーカーであって1割にも満たないよ
鉄粉は抜いた時に出すのよ。ただそれでも全部は出ない
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-0xQw)
2021/10/29(金) 08:02:23.57ID:WqQbRADh0 >ドレンのマグネットをキャッチャーと認識してる人いて
変な思い込みでウケてるバカがいてワロタ
変な思い込みでウケてるバカがいてワロタ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-dBrc)
2021/10/29(金) 08:14:05.70ID:uVXEVzYI0 マーカーならオイル抜かずに確認出来なきゃ駄目だろ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9d-CZvy)
2021/10/29(金) 12:21:22.41ID:BeIH3l3gaNIKU 俺もオイルの中に鉄粉が混じってるかのマーカーだと思う
あんな弱い磁石で取れる取り切れる訳ないだろ
メーカー指定なんて買い替えて貰う為に長く設定してるんだから鵜呑みにしてればどんどん愛車は痛んでいくぞ
あんな弱い磁石で取れる取り切れる訳ないだろ
メーカー指定なんて買い替えて貰う為に長く設定してるんだから鵜呑みにしてればどんどん愛車は痛んでいくぞ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5322-J4GG)
2021/10/29(金) 12:48:39.39ID:iPWOTnok0NIKU269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9d-0kBr)
2021/10/29(金) 14:15:03.25ID:ZnI0Zi0gaNIKU LSDメーカーのATSはマグネットドレンボルトでこう言う効果をうたってる
サーキットや公道におけるスポーツ走行時のLSDギヤオイルの温度域は常に高温状態になります。通常の磁石付ドレンボルトでは熱による磁力低下が大きく、不純物(鉄粉)の完全な除去が難しくなります。
LSDを知り尽くしたATSだからこそ出来る『耐熱180℃』ドレンボルトです!!
でもATSは昔LSDでやらかしていて
カーボンLSDを使うとベアリングがダメになってデフがブローするって言われてたな
あれどう解決したんだろ
サーキットや公道におけるスポーツ走行時のLSDギヤオイルの温度域は常に高温状態になります。通常の磁石付ドレンボルトでは熱による磁力低下が大きく、不純物(鉄粉)の完全な除去が難しくなります。
LSDを知り尽くしたATSだからこそ出来る『耐熱180℃』ドレンボルトです!!
でもATSは昔LSDでやらかしていて
カーボンLSDを使うとベアリングがダメになってデフがブローするって言われてたな
あれどう解決したんだろ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9d-CZvy)
2021/10/29(金) 15:06:47.24ID:BeIH3l3gaNIKU271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5322-J4GG)
2021/10/29(金) 15:18:05.49ID:iPWOTnok0NIKU 全部他メーカーに乗り換えさせるつもりかよw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0b55-oT6n)
2021/10/29(金) 15:25:35.58ID:XZpSx6Cf0NIKU >>270
顧客が離れてメーカーになんのメリットがあるの?
顧客が離れてメーカーになんのメリットがあるの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5387-JVmF)
2021/10/29(金) 15:51:06.79ID:PvzoYTlm0NIKU 寿命が短いと他社へ乗り換えられるんならイタリア車メーカーは存続できないなw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9d-CZvy)
2021/10/29(金) 15:53:03.83ID:BeIH3l3gaNIKU275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0b55-oT6n)
2021/10/29(金) 16:01:17.40ID:XZpSx6Cf0NIKU 製品寿命が長いメーカーと短いメーカー
多くの人は前者を選ぶ
リセールバリューが違う
多くの人は前者を選ぶ
リセールバリューが違う
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5322-J4GG)
2021/10/29(金) 16:10:41.89ID:iPWOTnok0NIKU >>273
実際ほとんど存続できてないがw
実際ほとんど存続できてないがw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9d-CZvy)
2021/10/29(金) 17:08:58.56ID:BeIH3l3gaNIKU >>275
段々逸れてるぞ
メーカーは買い替えて欲しいからわざとメンテナンス不要を謳ったりサイクルを長くしている訳だ
新車が売れなければ利益に繋がらないからな
メーカーがアナウンスしているのは「この距離までは使えない事はない」レベル
それを鵜呑みにして一番駆動系で負荷が掛かるデフオイルが交換不要なんて馬鹿げている
ましてや純正トルセンは効きが弱いからなんて理由にすらなってない
段々逸れてるぞ
メーカーは買い替えて欲しいからわざとメンテナンス不要を謳ったりサイクルを長くしている訳だ
新車が売れなければ利益に繋がらないからな
メーカーがアナウンスしているのは「この距離までは使えない事はない」レベル
それを鵜呑みにして一番駆動系で負荷が掛かるデフオイルが交換不要なんて馬鹿げている
ましてや純正トルセンは効きが弱いからなんて理由にすらなってない
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0b55-oT6n)
2021/10/29(金) 17:13:40.69ID:XZpSx6Cf0NIKU デフが壊れる事例って多いの?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5322-J4GG)
2021/10/29(金) 17:17:28.24ID:iPWOTnok0NIKU 聞いたこともないなw
そもそも買い換えてもらいたいからサイクル伸ばすってのも真逆
むしろメンテナンスパック安くして頻繁にディーラーに来させるのが今の常識なんだがw
そもそも買い換えてもらいたいからサイクル伸ばすってのも真逆
むしろメンテナンスパック安くして頻繁にディーラーに来させるのが今の常識なんだがw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0b55-oT6n)
2021/10/29(金) 18:01:26.12ID:XZpSx6Cf0NIKU 誰かさんは一番負担のかかる部分だから交換不要なんて馬鹿げていると騒いでいるけど
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1954-iIj1)
2021/10/29(金) 18:02:10.85ID:xPeeilZ30NIKU >>273
アルファロメオとか壊れる前提で買わないと維持できんよなw
アルファロメオとか壊れる前提で買わないと維持できんよなw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW fb27-0kBr)
2021/10/29(金) 18:10:01.98ID:/MrEuISO0NIKU >>277
でもNDでミッション壊した人は結構いるけどデフをぶっ壊した人はまだ聞いた事ないぞ
ついでに整備士だけどロードスターに限らず新車でかって1回目の点検でデフオイル交換しただけでその後無交換という人もいる
てもそういう人でも壊れてないぞ
今の車のATFなんて7万キロまで無交換でOKだし
でもNDでミッション壊した人は結構いるけどデフをぶっ壊した人はまだ聞いた事ないぞ
ついでに整備士だけどロードスターに限らず新車でかって1回目の点検でデフオイル交換しただけでその後無交換という人もいる
てもそういう人でも壊れてないぞ
今の車のATFなんて7万キロまで無交換でOKだし
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9d-whlc)
2021/10/29(金) 18:44:33.15ID:pN2RSsosaNIKU ATFは7万キロまで無交換でOKっていうか、7万キロ無交換でいっちゃったら、交換したほうがトラブル出る可能性あるから、そのまんまの方がいいですよって断られる事があるよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7bbc-NM/H)
2021/10/29(金) 22:06:06.40ID:guCqxwxX0NIKU >>277に経営を任せたら顧客が他社に流れまくるだろうな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9d-CZvy)
2021/10/29(金) 23:23:29.13ID:BeIH3l3gaNIKU286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8954-/d0j)
2021/10/29(金) 23:29:21.87ID:7TPgxr5T0NIKU せっかくだから、990sの話題を話せば!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a97b-0xQw)
2021/10/29(金) 23:40:05.86ID:WqQbRADh0NIKU まだ言ってる
ブザマすぎw
ブザマすぎw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 138c-viKM)
2021/10/30(土) 00:35:04.48ID:z6j+GdeS0 やっぱりs660を意識したネーミングなのかな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9138-h3eI)
2021/10/30(土) 01:00:15.84ID:D5uACK5J0 普通に990kgスペシャルとかでね
S660はほぼエスロク呼びできちんとエスロクロクマルと言われてる事ほとんど見ないな(報道は除く)
S660はほぼエスロク呼びできちんとエスロクロクマルと言われてる事ほとんど見ないな(報道は除く)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-hcYH)
2021/10/30(土) 07:06:28.44ID:E9/9r9HfM 990Sうーん・・。
インチダウン派の人にはブレンボキャリパーは余計だろうな。
軽い車体でサーキット向けスペックというわけではないのにブレーキを強化する必要ってあるのだろうか。
青い幌も似合う車体色が限られるだろうし。
Sスペックを検討するような客層が悩んでいるのはオーディオとスマートキーあたりだと思うんだよね。
インチダウン派の人にはブレンボキャリパーは余計だろうな。
軽い車体でサーキット向けスペックというわけではないのにブレーキを強化する必要ってあるのだろうか。
青い幌も似合う車体色が限られるだろうし。
Sスペックを検討するような客層が悩んでいるのはオーディオとスマートキーあたりだと思うんだよね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bbc-NM/H)
2021/10/30(土) 07:56:21.31ID:plejuG1n0 >>285
アスペ
アスペ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1be-MWwf)
2021/10/30(土) 08:01:06.54ID:+Uj0YoEa0 やっぱり俺の16年9月登録のグレードSが最強だな
なぜなら
販売して1年以上経ち対策部品の採用が進んでいる
ポンコツオートライトなし
ポンコツオートワイパーなし
フロントガラスにはバックミラーのみ余計な物が付いてない
もちろんケツイボなし
電波式リモコンなのでリレーアタックの心配なし
名ばかりのLSDなし
KPOPとか言うブレーキ制御なし
将来の心配マツコネなし
NR-Aについている20kgの文鎮なし
フェーズ1対応前
元気エンジン元気マフラー
なぜなら
販売して1年以上経ち対策部品の採用が進んでいる
ポンコツオートライトなし
ポンコツオートワイパーなし
フロントガラスにはバックミラーのみ余計な物が付いてない
もちろんケツイボなし
電波式リモコンなのでリレーアタックの心配なし
名ばかりのLSDなし
KPOPとか言うブレーキ制御なし
将来の心配マツコネなし
NR-Aについている20kgの文鎮なし
フェーズ1対応前
元気エンジン元気マフラー
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-BuBs)
2021/10/30(土) 08:06:45.22ID:BBd8d1TVM 990S買って、村上だったかで売ってる車高落とすスペーサーかませば、
あとはなーんも要らないっす〜。
あとはなーんも要らないっす〜。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-0xQw)
2021/10/30(土) 08:15:12.69ID:LUjnKSjK0 >>293
そうするとタイヤ引っ込みすぎるからホイール変えたくなってブレンボが邪魔になる
そうするとタイヤ引っ込みすぎるからホイール変えたくなってブレンボが邪魔になる
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Y4Fk)
2021/10/30(土) 08:29:25.40ID:lIgp/vhLr LSDでケツを蹴り上げられないロードスターなんて
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-w7ed)
2021/10/30(土) 08:48:54.28ID:WJZnKx9/M 今はSSP乗ってるけど990kgと1010kgの差って感じられるもの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-dBrc)
2021/10/30(土) 08:57:44.90ID:7ix+ocbc0 >>292
改良前エンジンw
改良前エンジンw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-dBrc)
2021/10/30(土) 08:59:15.68ID:7ix+ocbc0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-w7ed)
2021/10/30(土) 09:00:44.67ID:WJZnKx9/M >>298
ガソリンでは分からないけど、意識して乗ってみようかな
ガソリンでは分からないけど、意識して乗ってみようかな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9138-h3eI)
2021/10/30(土) 09:03:01.65ID:D5uACK5J0 >>290
サーキット含めてスポーツ走行するなら欧米式のタッチのブレンボが圧倒的に適してる
サーキットとかでブレンボやエンドレス否定して純正で十分という人もいるが
あれはブレーキに対する維持費がもったいないと思ってやってないだけの人が殆ど
純正のタッチが好きだという人ももちろんいるけど
サーキット含めてスポーツ走行するなら欧米式のタッチのブレンボが圧倒的に適してる
サーキットとかでブレンボやエンドレス否定して純正で十分という人もいるが
あれはブレーキに対する維持費がもったいないと思ってやってないだけの人が殆ど
純正のタッチが好きだという人ももちろんいるけど
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-Tmbs)
2021/10/30(土) 09:04:09.67ID:O3DG27oqp302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-xPCz)
2021/10/30(土) 09:15:44.04ID:DXluy8Hjd LSDでケツを蹴るよりATで空いた左手で隣のお姉さんのケツを撫でた方がいい
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-xPCz)
2021/10/30(土) 09:43:23.01ID:DXluy8Hjd >>301
表現出来ないのであれば気のせいだね
日本人はおまけ好きだから
バンドルソフトてんこ盛りのパソコンとか大好きだよね
写真はバリバリのミッドシップライトウエイトスポーツカー、エキシージのデフ玉
オープン玉
多分マツダの開発陣もロータスと同じで街ではLSDは不必要としてSには載せなかった
で経営側がマーケティング戦略としておまけてんこ盛りで出したのがSSPとかSLP
https://stat.ameba.jp/user_images/20180401/20/o-rush/09/03/j/o2560144014161911395.jpg
表現出来ないのであれば気のせいだね
日本人はおまけ好きだから
バンドルソフトてんこ盛りのパソコンとか大好きだよね
写真はバリバリのミッドシップライトウエイトスポーツカー、エキシージのデフ玉
オープン玉
多分マツダの開発陣もロータスと同じで街ではLSDは不必要としてSには載せなかった
で経営側がマーケティング戦略としておまけてんこ盛りで出したのがSSPとかSLP
https://stat.ameba.jp/user_images/20180401/20/o-rush/09/03/j/o2560144014161911395.jpg
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1344-VDOs)
2021/10/30(土) 10:17:27.01ID:PZPm93AO0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-utX7)
2021/10/30(土) 10:30:51.93ID:KFHrBSb1p >>292
年次改良も無い初期型なんてどれも1番のポンコツだよ
年次改良も無い初期型なんてどれも1番のポンコツだよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 932f-oT6n)
2021/10/30(土) 10:42:09.36ID:Mhk7SwIH0 自分の中でナンバーワンならそれでいいじゃない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 932f-oT6n)
2021/10/30(土) 10:43:47.63ID:Mhk7SwIH0 自分の中にナンバーワンを押し付けがましく表明するのはみっともないか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-Tmbs)
2021/10/30(土) 10:54:50.95ID:O3DG27oqp309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1344-VDOs)
2021/10/30(土) 10:59:30.80ID:PZPm93AO0 newSの価格は幾らなの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-xPCz)
2021/10/30(土) 11:21:49.31ID:DXluy8Hjd311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-dBrc)
2021/10/30(土) 11:56:05.30ID:7ix+ocbc0 非力な車ならLSDは必要。
有り余るほどパワーがある車でさらにパワーを片輪に送り込んでどうすんだよ。
有り余るほどパワーがある車でさらにパワーを片輪に送り込んでどうすんだよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba4-JVmF)
2021/10/30(土) 12:36:35.52ID:AwuocR8p0 DSCのオンオフの違いが分からないのなら何乗っても同じでしょ?
ちなみにDSCは作動ランプ点灯時以外でも常時監視し常時介入してるからな
ちなみにDSCは作動ランプ点灯時以外でも常時監視し常時介入してるからな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa55-tr3m)
2021/10/30(土) 12:58:45.93ID:Sth2sFlma314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-dBrc)
2021/10/30(土) 13:20:17.50ID:7ix+ocbc0 >>313
えっそんなすんの?
えっそんなすんの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-6Df9)
2021/10/30(土) 13:29:10.95ID:webQnApfd マツコネ2は搭載されないの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9138-h3eI)
2021/10/30(土) 13:32:26.18ID:D5uACK5J0 マツコネ2はND用に作ってる時間ないんじゃない?
細かいプログラム組みなおす必要あるし
8インチの液晶の事を言ってるんだったら8インチ液晶=マツコネ2ではないよ
液晶画面とコンピューター部は別機材
細かいプログラム組みなおす必要あるし
8インチの液晶の事を言ってるんだったら8インチ液晶=マツコネ2ではないよ
液晶画面とコンピューター部は別機材
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1be-MWwf)
2021/10/30(土) 13:36:30.46ID:+Uj0YoEa0 >>305
>年次改良も無い初期型なんてどれも1番のポンコツだよ
毎年買い換えないとポンコツと言うことか
富豪だなww
RFのエンジン高出力化を除いたら年次やMCなんて環境、安全、騒音のお上からの規制や要請に対処してるだけだろ
あと色の追加とか
俺からしてみれば要らない余計な物が着いてくる方がポンコツだw
>年次改良も無い初期型なんてどれも1番のポンコツだよ
毎年買い換えないとポンコツと言うことか
富豪だなww
RFのエンジン高出力化を除いたら年次やMCなんて環境、安全、騒音のお上からの規制や要請に対処してるだけだろ
あと色の追加とか
俺からしてみれば要らない余計な物が着いてくる方がポンコツだw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-w7ed)
2021/10/30(土) 13:39:04.02ID:zu5Hr2Lx0 990Sのレイズのホイールってそこまで軽量ホイールじゃないよね
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-6Df9)
2021/10/30(土) 13:46:06.79ID:webQnApfd320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-DR43)
2021/10/30(土) 13:54:10.06ID:NxeSVg3P0 >>317
初期不良や不具合改修の設変を入れてくる方が多いけどな
初期不良や不具合改修の設変を入れてくる方が多いけどな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9138-h3eI)
2021/10/30(土) 14:07:41.04ID:D5uACK5J0 >>318
ZE40は十分すぎるぐらい軽量ホイールのカテゴリーだぞ
耐久性ぶん投げた特別なホイールを含むのならそりゃそっちの方が軽いが
世界中のホイルメーカー見ても軽量さならレイズはトップクラスだろ
代わりにリムの耐久性は低めでサーキット通いしてると割れるけど
(スポーツ走行ならホイールは消耗品だけど)
ZE40は十分すぎるぐらい軽量ホイールのカテゴリーだぞ
耐久性ぶん投げた特別なホイールを含むのならそりゃそっちの方が軽いが
世界中のホイルメーカー見ても軽量さならレイズはトップクラスだろ
代わりにリムの耐久性は低めでサーキット通いしてると割れるけど
(スポーツ走行ならホイールは消耗品だけど)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-nvjb)
2021/10/30(土) 14:36:28.88ID:4s3E+zTad 軽さと強さを両立させたホイールだね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa55-tr3m)
2021/10/30(土) 14:49:40.85ID:Sth2sFlma >>314
30万でブレンボとレイズ鍛造ホイールを買えると考えればお得では?
30万でブレンボとレイズ鍛造ホイールを買えると考えればお得では?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-Tmbs)
2021/10/30(土) 15:08:39.52ID:O3DG27oqp https://news.yahoo.co.jp/articles/45bdefbf565fd25f93c06a48a2cac82945586d90
スーパーカブでも販売始めたんだね
やっぱカブだよな、今凄いもんなカブの売れ行きも
スーパーカブでも販売始めたんだね
やっぱカブだよな、今凄いもんなカブの売れ行きも
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-0kBr)
2021/10/30(土) 15:33:20.93ID:xACr7jA6a326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-w7ed)
2021/10/30(土) 15:50:02.04ID:zu5Hr2Lx0 純正オプションのレイズは6kgみたいだな
ハブ経もぴったりになってるのかな
ハブ経もぴったりになってるのかな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-Tmbs)
2021/10/30(土) 15:50:16.90ID:O3DG27oqp ZE40やRE30とか販売的にサッパリだから自動車メーカーで抱き合わせて少しでもだろね
逆に聞くけどカスタマイズで後からZE40とか誰も買わないんじゃないかい?
冷静に見たらそんな喜ぶ装備でもないね、ブレンボ含めて
逆に聞くけどカスタマイズで後からZE40とか誰も買わないんじゃないかい?
冷静に見たらそんな喜ぶ装備でもないね、ブレンボ含めて
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-pQp/)
2021/10/30(土) 16:53:51.25ID:Ja1WA5Uqd 990Sはシートヒーターをオブションで選べますか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1344-VDOs)
2021/10/30(土) 17:34:52.17ID:PZPm93AO0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5304-jjxW)
2021/10/30(土) 17:42:55.61ID:OJaCfVkX0 車はオプション付けただけ高くなる。まとめて付けといたので安くしましたなんて聞いたことが無い。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-3lMq)
2021/10/30(土) 17:50:38.01ID:RBowPcXKd 990Sって重量税が安くなんの?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-3lMq)
2021/10/30(土) 17:53:09.51ID:RBowPcXKd >>324
アメ車焼き芋屋も見たことあるがドラ息子のネタ遊び道楽にしか見えなかった
アメ車焼き芋屋も見たことあるがドラ息子のネタ遊び道楽にしか見えなかった
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 138c-viKM)
2021/10/30(土) 17:57:15.37ID:z6j+GdeS0 昨日の夜、初めてシートヒーター付けてみたんだけど、ありゃいいもんだね。ガンガンエアコンよりよほど効果あるわ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8b-0xQw)
2021/10/30(土) 18:05:19.66ID:fbWynrWaa335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-w7ed)
2021/10/30(土) 18:17:16.21ID:WzPsLniAM 純正レイズが26万は高いな
自分ならBBS買うな
自分ならBBS買うな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-olGY)
2021/10/30(土) 18:26:43.45ID:YVhWTc5gM337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-dBrc)
2021/10/30(土) 18:58:22.35ID:7ix+ocbc0 TE37大杉ぃ!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-w7ed)
2021/10/30(土) 18:59:57.64ID:WzPsLniAM 純正レイズは定年後っぽいおじいさんがSSPに履いてるの見た事はあるね
キャリパーもオプションで赤く塗装済みだった
キャリパーもオプションで赤く塗装済みだった
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-w7ed)
2021/10/30(土) 19:00:47.19ID:WzPsLniAM 37は性能は良いんだけど被り過ぎてもはや準純正なんじゃないかと思えてくる
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 494d-tr3m)
2021/10/30(土) 19:04:58.96ID:PLH37iiS0 レイズ入門用みたいたホイールだし、そりゃねえ…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b92-N5hl)
2021/10/30(土) 19:55:01.54ID:MFOkIMpp0 >>295
KPCがあるじゃろ
KPCがあるじゃろ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-UtgF)
2021/10/30(土) 19:59:01.01ID:srxwhCU/M CE28Nニキおるか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-NM/H)
2021/10/30(土) 20:20:38.10ID:0qS7YpTkd そういえばニッパチ履いた現行プリウスを見かけてなんだか残念な気持ちになっま
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-NM/H)
2021/10/30(土) 20:20:52.22ID:0qS7YpTkd ま→た
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-dBrc)
2021/10/30(土) 20:26:17.04ID:7ix+ocbc0 なんで?燃費極めてやろうって感じしていいじゃん
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-h5fO)
2021/10/30(土) 20:32:57.82ID:sFrwXaB30 RFのS、純正ホイールで満足。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b1f-Y4Fk)
2021/10/30(土) 20:38:09.61ID:vsBrwLyJ0 RF3年落ちで320万くらいするのね
1.5新車にするかな
1.5新車にするかな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-dBrc)
2021/10/30(土) 20:41:34.23ID:7ix+ocbc0 >>347
2018以降なら結構良いのでは?
2018以降なら結構良いのでは?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f5-Tmbs)
2021/10/30(土) 20:49:50.01ID:HMVW92br0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d928-nvjb)
2021/10/30(土) 20:54:02.52ID:9EIBooZu0 少数意見かもしれんがZE40の方が37やBBSよりカッいいと思う
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-hU+4)
2021/10/30(土) 20:57:12.81ID:aSfbZnWDd ZE40だと純正と見た目の違いがわずか
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a97b-J4GG)
2021/10/30(土) 21:01:15.41ID:xwuX/9FM0 TE37買った人、他に何が候補だった?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-3pnt)
2021/10/30(土) 21:07:14.15ID:F7XkxLeMM PRF1RSですかね
どっちもかっこいいと思う
どっちもかっこいいと思う
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-0xQw)
2021/10/30(土) 21:09:59.28ID:LUjnKSjK0 >>349
37を見た目で選ぶ奴にはそう感じるのか
37を見た目で選ぶ奴にはそう感じるのか
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-olGY)
2021/10/30(土) 21:22:25.65ID:YVhWTc5gM 37がレイズで一番早く納品されるんだよな
最短で3ヶ月、今は半年だっけ?
最短で3ヶ月、今は半年だっけ?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-h4B6)
2021/10/30(土) 22:12:39.84ID:g+4eDugEd357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be6-sUPQ)
2021/10/30(土) 22:14:07.24ID:GpSLZwju0 TWS T66Fは少数派?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-w7ed)
2021/10/30(土) 22:17:02.77ID:zu5Hr2Lx0 アルミホイール買うならはよ買わないと値上げするみたいだな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb77-clQM)
2021/10/30(土) 22:17:29.59ID:9wBt6Iuq0 >>356
詳しくないんだが何で??
詳しくないんだが何で??
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-lgmb)
2021/10/30(土) 22:18:10.06ID:0BtzxS1Qd MCで何が変わるんだろね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb27-0kBr)
2021/10/30(土) 22:24:36.15ID:MkKiaI460362名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-w7ed)
2021/10/30(土) 22:26:13.54ID:K7e0tNScM >>317
毎年とは言わんが車検時には買い換えるよね
毎年とは言わんが車検時には買い換えるよね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-0xQw)
2021/10/30(土) 22:48:39.91ID:LUjnKSjK0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-NM/H)
2021/10/30(土) 22:52:14.66ID:0qS7YpTkd ありゃサーキット用だろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 932f-oT6n)
2021/10/30(土) 23:04:36.20ID:Mhk7SwIH0 >>317
ステアフィールの改善はでかかった
ステアフィールの改善はでかかった
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b309-0ZfI)
2021/10/30(土) 23:57:18.70ID:yJB0GBRT0 純正ze40あるのに追加でze40買ったやつが通りますよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-wRtm)
2021/10/30(土) 23:57:51.05ID:7ix+ocbc0 なんでや
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sd73-Idy/)
2021/10/31(日) 07:03:00.10ID:ByEv83jKdVOTE ZE40 7.5J16 inset35
https://i.imgur.com/sdUgB1H.jpg
https://i.imgur.com/sdUgB1H.jpg
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sa9d-CZvy)
2021/10/31(日) 07:52:35.20ID:18/qLAikaVOTE それ最低地上高より下がってるじゃん
ドヤ顔で違法改造アップするとか頭おかしいわ
ドヤ顔で違法改造アップするとか頭おかしいわ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 7bbc-NM/H)
2021/10/31(日) 08:21:54.88ID:H/+BtzmS0VOTE 最低地上高より下がってるってどういう意味だ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 13f5-Tmbs)
2021/10/31(日) 08:24:56.02ID:cfMBtVed0VOTE まぁ違法改造だよな
こんなDQNばっかりなのかw
こんなDQNばっかりなのかw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MMcb-w7ed)
2021/10/31(日) 08:27:01.46ID:4hY0TLUtMVOTE だってみんな違法してるじゃん
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 797d-m/U0)
2021/10/31(日) 08:29:12.67ID:hFHzWx410VOTE ノーマル最低地上高が140mmだから普通に考えて50mmは落とせるが この写真はそれくらいじゃないの?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W fb27-0kBr)
2021/10/31(日) 08:29:41.88ID:XWvCOw/50VOTE >>369
道路を走らなきゃ違法でもなんでもないんだぜ
道路を走らなきゃ違法でもなんでもないんだぜ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Spc5-L/QW)
2021/10/31(日) 09:32:06.78ID:cTnAfsmjpVOTE マイチェンでエンジン出力上がったのは数値以上に感じたな。
幌だとたった1馬力しか上がってないのに何であんなにフィーリング良くなるんだろ
幌だとたった1馬力しか上がってないのに何であんなにフィーリング良くなるんだろ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 1354-w7ed)
2021/10/31(日) 09:53:54.40ID:Sjkyfq/B0VOTE 1速から2速への繋がりがスムーズになったと感じた
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 0b1f-/Bzr)
2021/10/31(日) 09:56:48.69ID:8vzKTTlD0VOTE 嫁さんとの会話がスムーズになりました
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sa9d-CZvy)
2021/10/31(日) 10:55:35.18ID:8jaUoqDcaVOTE379名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MM63-oT6n)
2021/10/31(日) 10:57:05.90ID:ltAzSG6lMVOTE すぐイキっちゃうのやめようや
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MMeb-olGY)
2021/10/31(日) 11:52:46.88ID:yeDlnK3SMVOTE >>368
やっぱサイズ的に自分で買っちゃうよな
やっぱサイズ的に自分で買っちゃうよな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MMeb-olGY)
2021/10/31(日) 11:55:06.70ID:yeDlnK3SMVOTE382名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Spc5-Tmbs)
2021/10/31(日) 13:12:11.39ID:b4sSt+iRpVOTE383名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W f929-w7ed)
2021/10/31(日) 13:16:52.61ID:b/lKcShY0VOTE 車高の低さは知能の低さ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Spc5-utX7)
2021/10/31(日) 13:27:19.90ID:FXilhniIpVOTE そもそもタイヤ外径変えるのアカンよ
メーターとか色々狂うし
メーターとか色々狂うし
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MM95-m/U0)
2021/10/31(日) 13:29:59.82ID:8V+AfZUeMVOTE 規定範囲なら何か問題でもあるのか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 7bbc-NM/H)
2021/10/31(日) 13:47:45.05ID:H/+BtzmS0VOTE >>382
屋根のない車なんて安全面を軽視してるから公道を走るべきじゃないよな
屋根のない車なんて安全面を軽視してるから公道を走るべきじゃないよな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 8954-uPhB)
2021/10/31(日) 14:03:19.17ID:EBydZiNz0VOTE 車検は通るけど構造変更は必要ですよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MM8d-1pPc)
2021/10/31(日) 14:14:12.24ID:RQIPrsQcMVOTE >>387
え!?
え!?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? 9138-h3eI)
2021/10/31(日) 14:45:36.89ID:dLVeyavB0VOTE >>349
ヨコハマとBBSと比べるなら少なくともレイズが一番質いいぞ
ヨコハマとBBSと比べるなら少なくともレイズが一番質いいぞ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 7127-A3I5)
2021/10/31(日) 15:18:43.34ID:lZO1DROO0VOTE391名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 7127-A3I5)
2021/10/31(日) 15:20:37.25ID:lZO1DROO0VOTE >>384
純正のスピードメーターなんて最初から誤差だらけ。
純正のスピードメーターなんて最初から誤差だらけ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Spc5-Tmbs)
2021/10/31(日) 15:32:35.66ID:5o8QYOZkpVOTE393名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? 9372-hcYH)
2021/10/31(日) 15:33:14.96ID:mK87UtRE0VOTE RFだったら205/45 17 → 215/45 17 車検ダイジョブやでw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 918b-uPhB)
2021/10/31(日) 15:48:53.25ID:xgBYILfB0VOTE >>385
フェンダー被ってたら規定範囲では無理なのでは?知らんけど
フェンダー被ってたら規定範囲では無理なのでは?知らんけど
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sd73-NM/H)
2021/10/31(日) 15:50:50.65ID:8xA9uMXAdVOTE >>389
え?
え?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Spc5-Tmbs)
2021/10/31(日) 15:57:23.38ID:5o8QYOZkpVOTE397名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? 8954-GzPz)
2021/10/31(日) 16:35:15.86ID:xE2Yeo1S0VOTE398名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 1354-w7ed)
2021/10/31(日) 16:51:19.37ID:Sjkyfq/B0VOTE >>397
なんとも複雑な状況
なんとも複雑な状況
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W a97b-0xQw)
2021/10/31(日) 17:00:06.82ID:1r+XTBj60VOTE400名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 1354-w7ed)
2021/10/31(日) 17:01:36.67ID:Sjkyfq/B0VOTE 急ブレーキで停止すればS660は助かったかもね
おばあさんはどちらにしても轢かれる可能性はあるな
おばあさんはどちらにしても轢かれる可能性はあるな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sd73-NM/H)
2021/10/31(日) 17:06:02.76ID:8xA9uMXAdVOTE 右折者はおとがめなし?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W a97b-0xQw)
2021/10/31(日) 17:13:27.54ID:1r+XTBj60VOTE403名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 1354-w7ed)
2021/10/31(日) 17:16:18.80ID:Sjkyfq/B0VOTE まさかノーウインカー左折か?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 8b7c-Uf1q)
2021/10/31(日) 17:39:07.11ID:34fzVT+00VOTE 右折車にぶつかってないってことはブレーキって選択肢無かったんだろうな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 6928-wRtm)
2021/10/31(日) 17:40:11.31ID:KYE2g0AC0VOTE 関係ない記事だが右折車ドライバーは罪に問われんのかいな。
掠ってから当たればそいつのせいになるのに。
掠ってから当たればそいつのせいになるのに。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 0b88-h5fO)
2021/10/31(日) 17:47:22.68ID:8WP7Upwe0VOTE 大津の事故に似てるな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 8b7c-Uf1q)
2021/10/31(日) 17:55:53.83ID:34fzVT+00VOTE 右折車が高齢者の場合相手の速度見誤るのはよくあるからS660がこっちが先だとばかりの速度で突っ込んだところにいきなり右折始めてテンパってハンドル切った感じ?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MMeb-olGY)
2021/10/31(日) 18:03:11.90ID:yeDlnK3SMVOTE 時差信号とかで、S6が信号無視して突っ込んだんだろう
右折車について何も書いてないからな
右折車について何も書いてないからな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MMdd-J26M)
2021/10/31(日) 18:16:39.35ID:/d9pVXtkMVOTE >>396
外形差は1.5%なんだが?
外形差は1.5%なんだが?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? 8175-eurQ)
2021/10/31(日) 18:28:14.15ID:p/t56Qla0VOTE は?
外形差ってなんだよ?
外形差ってなんだよ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MMdd-J26M)
2021/10/31(日) 18:51:22.22ID:/d9pVXtkMVOTE412名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sa9d-whlc)
2021/10/31(日) 19:16:41.35ID:aDf3WzbTaVOTE 純正メーターってハッピーメーターだから、それくらいの外径差なら車検で通るはずなんだけど、車検場や試験官によっては純正サイズよりも外径デカくなっただけでNG出されることあんのよね。
で、そのままのタイヤで別の日に持っていったら通っちゃったり…
で、そのままのタイヤで別の日に持っていったら通っちゃったり…
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 918b-uPhB)
2021/10/31(日) 19:22:10.51ID:xgBYILfB0VOTE414名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? e9ba-JVmF)
2021/10/31(日) 19:33:19.96ID:58GB0b0z0VOTE 車好き、ロードスター好き、ND好き
これ言ってる奴のほとんどはニワカなんだなとこのスレ見てるとよく分かる
これ言ってる奴のほとんどはニワカなんだなとこのスレ見てるとよく分かる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? 9138-h3eI)
2021/10/31(日) 19:34:38.43ID:dLVeyavB0VOTE416名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W a97b-0xQw)
2021/10/31(日) 19:37:22.75ID:1r+XTBj60VOTE >>414
ニワカ大好きだよねDSC君
ニワカ大好きだよねDSC君
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c128-clQM)
2021/10/31(日) 20:13:37.53ID:GR2BSXZ/0 相変わらずプロドライバー()おじさんが幅利かせてんのかこのスレ
寒いわ
寒いわ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-w7ed)
2021/10/31(日) 20:34:56.45ID:Sjkyfq/B0 にわかおじさん「にわかが多くて嫌になる😅」
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba4-JVmF)
2021/10/31(日) 20:52:27.32ID:4flF9LDn0 NDの話より事故や道交法の話題のほうが盛り上がるもんな、このスレw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM63-oT6n)
2021/10/31(日) 20:53:04.04ID:1sKjdbV/M 俺の運転技術は優れている
サーキットで表彰台に上がったことはないが街中や峠での滑らかな運転には自信アリ
ロドには長く乗ってるから体のセンサーも優れているし知識も豊富で正確
そして最高のグレードは俺が買ったやつ
ここはクソみたいなおっさんがどこまでも傲慢になれる天国だぞ
サーキットで表彰台に上がったことはないが街中や峠での滑らかな運転には自信アリ
ロドには長く乗ってるから体のセンサーも優れているし知識も豊富で正確
そして最高のグレードは俺が買ったやつ
ここはクソみたいなおっさんがどこまでも傲慢になれる天国だぞ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-0xQw)
2021/10/31(日) 20:55:12.61ID:1r+XTBj60422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 717d-kPRm)
2021/10/31(日) 22:51:43.61ID:x8qaS8Rd0 いや私が神だ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bbc-NM/H)
2021/10/31(日) 23:54:22.25ID:H/+BtzmS0 またかみの話してる...
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9bf-iVTp)
2021/11/01(月) 06:37:02.50ID:+b0opAzK0 >>408
それだと横断歩道の歩行者は赤信号だと思うが
それだと横断歩道の歩行者は赤信号だと思うが
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc5-SdW2)
2021/11/01(月) 12:32:55.57ID:ergHOBExp バネ下3キロの軽量化って街乗りレベルで分かるかなー?
乗り心地いいのは街乗りメインなら有り難いだろうけどさ。
乗り心地いいのは街乗りメインなら有り難いだろうけどさ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-l/Mu)
2021/11/01(月) 12:36:41.42ID:K1rqt9zod 足ふにゃふにゃになってそう
全グレード入れていくとか年次改悪w
全グレード入れていくとか年次改悪w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-S/+m)
2021/11/01(月) 12:43:05.58ID:IvsC995rM428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-S/+m)
2021/11/01(月) 12:45:38.94ID:IvsC995rM >>420
自動車の運転は技能
自動車の運転は技能
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-RZQO)
2021/11/01(月) 13:08:46.82ID:c/u2syf+0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b55-oT6n)
2021/11/01(月) 13:21:44.62ID:7eYzPfFI0 >>425
3キロのウエイト貼り付けて、体感できるか確かめてみたら?
3キロのウエイト貼り付けて、体感できるか確かめてみたら?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-DwUn)
2021/11/01(月) 13:35:45.62ID:2ryLuW+Ed >>425
バネ下軽くすれば乗り心地は悪くなるぞ
バネ下軽くすれば乗り心地は悪くなるぞ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-A3I5)
2021/11/01(月) 14:26:23.52ID:+j3dG+ekp 1.5×4でバネ下6kg軽量化したら動きが別物になったよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-urj4)
2021/11/01(月) 17:48:07.45ID:wyummqlBa まず痩せろデブ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-J26M)
2021/11/01(月) 17:57:19.25ID:sjdn7AFzM ホイールだけ軽くしても、タイヤの重さが銘柄によってずいぶん違うからなぁ。
動きの軽快さも、エア圧や山の高さでずいぶん変わるし。
動きの軽快さも、エア圧や山の高さでずいぶん変わるし。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM8b-4rgS)
2021/11/01(月) 18:12:57.73ID:w/HkuUYbM と、DSCオンオフの違いも分からないS海苔が申しておりますw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb27-0kBr)
2021/11/01(月) 20:00:25.02ID:rlvWfXUl0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-0xQw)
2021/11/01(月) 20:53:38.09ID:H3XsnBJC0 DEC君はバネ下の違いはわからないらしいねw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-0xQw)
2021/11/01(月) 20:56:27.91ID:H3XsnBJC0 おっとDSC君だ、名前間違えてごめんな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d955-yz7I)
2021/11/01(月) 21:17:53.73ID:0cFFcHPD0 頭はバネ下では無いからな…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 731a-5aXb)
2021/11/01(月) 21:37:53.01ID:IwjzlTy20 ハイマウントストップランプの玉が一個切れたんだけどこれってユニット交換しかないん?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f5-RZQO)
2021/11/01(月) 21:40:11.72ID:r9mhDzJw0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 731a-5aXb)
2021/11/01(月) 22:04:06.97ID:IwjzlTy20 >>441
なるほど、、ありがとう今度の休みにディーラー行ってくる!
なるほど、、ありがとう今度の休みにディーラー行ってくる!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-+n8/)
2021/11/01(月) 22:15:54.97ID:7U2xS6WTM >>440
俺保証でアッセンブリー交換だったぞ
俺保証でアッセンブリー交換だったぞ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-alGP)
2021/11/02(火) 07:19:19.12ID:jUp2gBLF0 車弄って軽量化するよりも自分がまず20キロ痩せろ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-z1it)
2021/11/02(火) 07:31:07.74ID:EDf3kJDed なぜ信頼と実績の電球にせずにLEDなのかな?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-CZvy)
2021/11/02(火) 07:32:20.74ID:kl5zs4kUa どうして太ってる前提なんだい?(笑)
そうやって自分基準で語られてもねぇ?
そうやって自分基準で語られてもねぇ?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41cb-clQM)
2021/11/02(火) 08:04:00.41ID:r6IQvQhh0 この前駐車場で赤RFいたから近くに停めたら30前半猛烈美人が出てきて焦ったわ
HP写真の撮影かと思うくらい似合ってた
一方のお前ら(俺含む)
HP写真の撮影かと思うくらい似合ってた
一方のお前ら(俺含む)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc5-A3I5)
2021/11/02(火) 08:09:12.43ID:cDIV3lKPp >>445
電球だと交換を前提に作らなければいけないから止水の対策とかめんどくさいのよね。
電球だと交換を前提に作らなければいけないから止水の対策とかめんどくさいのよね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b55-oT6n)
2021/11/02(火) 08:11:57.38ID:qCNcJts20450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9941-UxWS)
2021/11/02(火) 08:32:48.06ID:X5/IDStM0 S660、台数限定で再販とな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1181-S/+m)
2021/11/02(火) 08:48:46.80ID:yk09H/0Q0 >>436
それはない
それはない
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-DR43)
2021/11/02(火) 08:54:14.35ID:8hFk3Fec0 >>450
また転売ヤーが殺到しそうだな
また転売ヤーが殺到しそうだな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b3b-5naq)
2021/11/02(火) 09:48:52.10ID:nXm0CNhY0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5322-J4GG)
2021/11/02(火) 10:01:47.25ID:WuJcvKjO0 箸が転んでもおかしいお年頃かな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b92-N5hl)
2021/11/02(火) 10:29:54.02ID:J2d2EL220 >>447
モーレツからビューティフルへ
モーレツからビューティフルへ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91f4-SdW2)
2021/11/02(火) 12:01:44.06ID:xX33wTOB0 今時、ディーラーオプションにバイザーすらないとはどういうことだ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-clQM)
2021/11/02(火) 12:27:20.36ID:y3ufT97Fp >>456
今どきバイザーなんぞ欲しがるなんてどういうことだ
今どきバイザーなんぞ欲しがるなんてどういうことだ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-CZvy)
2021/11/02(火) 12:30:55.14ID:Wgl530OU0 >>456
標準で付いてるじゃん
標準で付いてるじゃん
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9988-jfCA)
2021/11/02(火) 13:29:22.86ID:I/RDQlgY0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-CZvy)
2021/11/02(火) 13:32:04.25ID:rZ1O51SJa461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-clQM)
2021/11/02(火) 13:34:10.57ID:y3ufT97Fp >>458
サンバイザーじゃなく窓少し開けてもOKな雨よけバイザーのこと言ってるんじゃ?
サンバイザーじゃなく窓少し開けてもOKな雨よけバイザーのこと言ってるんじゃ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-CZvy)
2021/11/02(火) 13:36:36.08ID:rZ1O51SJa お前ら何でわかるんだよw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb27-0kBr)
2021/11/02(火) 13:47:12.27ID:LtCdfhUE0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5322-J4GG)
2021/11/02(火) 14:15:57.91ID:WuJcvKjO0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5322-J4GG)
2021/11/02(火) 14:25:07.58ID:WuJcvKjO0 すまん、フライホイールは低いギヤのとき相対的に慣性質量としての比率が大きくなるからホイールよりは効果ある
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-MWwf)
2021/11/02(火) 14:45:23.37ID:PSV07Hq9M 軽量フライホイールは回転数の落ち込みも早い
マツダ車はアクセルを踏んでから吹き上がるまで時間がかかるように感じる
と言っても最近はCX-5とNDしか乗ってないが
アクセルバイワイヤーの限界なのか
マツダ車はアクセルを踏んでから吹き上がるまで時間がかかるように感じる
と言っても最近はCX-5とNDしか乗ってないが
アクセルバイワイヤーの限界なのか
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc5-A3I5)
2021/11/02(火) 14:45:46.50ID:cDIV3lKPp で、皆さんどこのフラホ入れてるの?
俺も次のボーナスで入れようかと思ってる。
俺も次のボーナスで入れようかと思ってる。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-z1it)
2021/11/02(火) 16:02:35.45ID:71P2lUSnd バイザーあったら屋根畳めないのでは?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-w7ed)
2021/11/02(火) 16:05:05.05ID:E2zkhYDg0 ロードスター乗ってから次の車からはドアバイザー無くてもいいかなと思ったよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb27-0kBr)
2021/11/02(火) 16:17:54.25ID:LtCdfhUE0 >>465
俺は似たような効果があるとしか行ってない
俺は似たような効果があるとしか行ってない
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5322-J4GG)
2021/11/02(火) 16:20:27.44ID:WuJcvKjO0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb27-0kBr)
2021/11/02(火) 16:22:01.20ID:LtCdfhUE0 >>467
好きなの入れればいい
ただマルハは以前NAのフライホイールでリングギヤが割れるのが多発した
穴の空いてるフライホイールは音が出やすい
街乗りしかしないなら軽量フライホイールと純正ディスク+カバーがいいと思うよ
サーキットバリバリ派ならATSカーボンとかでもいおと思うけどね
好きなの入れればいい
ただマルハは以前NAのフライホイールでリングギヤが割れるのが多発した
穴の空いてるフライホイールは音が出やすい
街乗りしかしないなら軽量フライホイールと純正ディスク+カバーがいいと思うよ
サーキットバリバリ派ならATSカーボンとかでもいおと思うけどね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb27-0kBr)
2021/11/02(火) 16:23:09.71ID:LtCdfhUE0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b55-oT6n)
2021/11/02(火) 16:23:30.41ID:qCNcJts20 >>471
ハンドル切ると時の慣性が減るんじゃないの?
ハンドル切ると時の慣性が減るんじゃないの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb27-0kBr)
2021/11/02(火) 17:19:12.19ID:LtCdfhUE0 >>475
カーボンブレーキローターの話はわかりにくいな
じゃあクランクがシャフトが回転していて
運転手がアクセルを踏む
するとクランクはフライホイールを回そうとするけど軽いフライホイールのほうが当然吹け上がりが軽くて加速がいい
同じようにミッション、ペラ、デフ、ドラシャを伝ってハブがホイールを回そうとする
その時に重たいホイールと軽いホイールはどっちが回転の上がりがはやい?
で車が加速するためにはホイールスピンしない状態なら後輪と同じ速度で前輪の速度も上げようとする
その時に重たい前輪と軽い前輪ではどっちのほうが速度を上げるのが楽?
カーボンブレーキローターの話はわかりにくいな
じゃあクランクがシャフトが回転していて
運転手がアクセルを踏む
するとクランクはフライホイールを回そうとするけど軽いフライホイールのほうが当然吹け上がりが軽くて加速がいい
同じようにミッション、ペラ、デフ、ドラシャを伝ってハブがホイールを回そうとする
その時に重たいホイールと軽いホイールはどっちが回転の上がりがはやい?
で車が加速するためにはホイールスピンしない状態なら後輪と同じ速度で前輪の速度も上げようとする
その時に重たい前輪と軽い前輪ではどっちのほうが速度を上げるのが楽?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5322-J4GG)
2021/11/02(火) 17:41:17.74ID:WuJcvKjO0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9138-h3eI)
2021/11/02(火) 17:48:38.37ID:H212r0B60 前から疑問なんだが純正フライホイールが回転の落ちが速いからと
他社の軽量フライホイールにしたって人もいるけど
回転の落ちだけ着目するなら社外の軽量選ぶ必要性あるの?
つか純正も十分すぎるぐらい開発費かかってる軽量フライホイールなのに
純正というだけでダメって扱いの人多すぎる気がする
他社の軽量フライホイールにしたって人もいるけど
回転の落ちだけ着目するなら社外の軽量選ぶ必要性あるの?
つか純正も十分すぎるぐらい開発費かかってる軽量フライホイールなのに
純正というだけでダメって扱いの人多すぎる気がする
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9138-h3eI)
2021/11/02(火) 17:49:48.33ID:H212r0B60 スポーツ走行で自分の配分にあわせたフライホイールの組み方するとかなら解るんだけどな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-whlc)
2021/11/02(火) 18:21:04.84ID:ETO0Wh8Ja そりゃ、スポーツ走行しているときは少しでもクラッチ切っている時間を短縮したいものだからね。
たとえデメリットが大きいとしても、自分好みのフィールに近づけるのがチューニングってもんでしょ?
たとえデメリットが大きいとしても、自分好みのフィールに近づけるのがチューニングってもんでしょ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 932f-oT6n)
2021/11/02(火) 18:35:52.41ID:fQBv3tDq0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-L/QW)
2021/11/02(火) 19:38:30.22ID:o+e0JG5xp 元ロータリー乗りだから純正ぐらいの回転落ちがちょうどいい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb27-0kBr)
2021/11/02(火) 19:43:10.34ID:LtCdfhUE0 >>477
車両重量が軽ければ加速がいいよは当たり前!!!
軽量化に勝るチューニングはなし
その上でごちゃごちゃ言ってないで俺が出した476に具体的に反論してみろ!
そして471で言ってる軽量フライホイールの後ろにトランスミッションがあるから何なんだ?あっ?
>>478
純正のフライホイールより回転の落ちが遅い社外のフライホイールはないよ
確かにメーカーは多額の開発費をかけて設計してるけどそれはあくまでも万人向け
そしてその万人向けが気に入らない人が社外のパーツを使って自分好みに仕立て上げる
スポーツ走行が好きな人はオートエクゼのフライホイールに純正クラッチ+カバー位が快適に乗れてちょうどいいと思うよ
RFにエクゼの軽量フライホイール+純正クラッチだとアクセルを煽らなくても、半クラをそんなに使わなくても発進出来る位乗りやすいよ
車両重量が軽ければ加速がいいよは当たり前!!!
軽量化に勝るチューニングはなし
その上でごちゃごちゃ言ってないで俺が出した476に具体的に反論してみろ!
そして471で言ってる軽量フライホイールの後ろにトランスミッションがあるから何なんだ?あっ?
>>478
純正のフライホイールより回転の落ちが遅い社外のフライホイールはないよ
確かにメーカーは多額の開発費をかけて設計してるけどそれはあくまでも万人向け
そしてその万人向けが気に入らない人が社外のパーツを使って自分好みに仕立て上げる
スポーツ走行が好きな人はオートエクゼのフライホイールに純正クラッチ+カバー位が快適に乗れてちょうどいいと思うよ
RFにエクゼの軽量フライホイール+純正クラッチだとアクセルを煽らなくても、半クラをそんなに使わなくても発進出来る位乗りやすいよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-NM/H)
2021/11/02(火) 19:44:07.87ID:kk9Yn1Ltd 1-2のとき遅すぎて待ちが入るから軽量入れたいわ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-R4OE)
2021/11/02(火) 20:07:18.21ID:dSCSerJ00 小学生の娘がすれ違うロードスターに手を振りたいというので、明日ビーナスラインに行くことになりました。
多分午前中に、女神湖〜白樺湖〜霧ヶ峰あたりをうろうろしています。美ヶ原は道が大丈夫なら足を伸ばします。
すれ違ったら手を振ってください!
ちなみに白のRFで黒いホイールです。
多分午前中に、女神湖〜白樺湖〜霧ヶ峰あたりをうろうろしています。美ヶ原は道が大丈夫なら足を伸ばします。
すれ違ったら手を振ってください!
ちなみに白のRFで黒いホイールです。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-0xQw)
2021/11/02(火) 20:17:39.34ID:DfMU8SR40 >>483
回転系のモーメントが減ればそら軽量化と意味は同じだが、フライホイールやホイールの軽量化程度で体感できるほど加速がよくなるわけないだろ
回転系のモーメントが減ればそら軽量化と意味は同じだが、フライホイールやホイールの軽量化程度で体感できるほど加速がよくなるわけないだろ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b38-25Cr)
2021/11/02(火) 21:01:45.11ID:+xs6ojIq0 >>485
手を振るの難しいよね。
長い直線だったら振り返す余裕が有るけど、六甲みたいなウネウネだったら手を振り返そうと思った時には通り過ぎてしまう。
だから無視したみたいに思われているだろうね。
それに相手が振り返す気が無い場合にもばつが悪いので自分から積極的に振れない。
何が良いたいかと言うと、上手く振り返せなくても、相手が振り返してくれなくても娘さんが落ち込まないように、よく言っておいてあげてね。
手を振るの難しいよね。
長い直線だったら振り返す余裕が有るけど、六甲みたいなウネウネだったら手を振り返そうと思った時には通り過ぎてしまう。
だから無視したみたいに思われているだろうね。
それに相手が振り返す気が無い場合にもばつが悪いので自分から積極的に振れない。
何が良いたいかと言うと、上手く振り返せなくても、相手が振り返してくれなくても娘さんが落ち込まないように、よく言っておいてあげてね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-R4OE)
2021/11/02(火) 21:48:08.49ID:dSCSerJ00 >>487
ありがとうございます。
清里近くに住んでいるのですが、オープンにしているとかなりの確率で手を振ってくれるのを気に入ったみたいです。
無視されても社会勉強ということで・・・
ソフトクリームその他でフォロー予定です。
ありがとうございます。
清里近くに住んでいるのですが、オープンにしているとかなりの確率で手を振ってくれるのを気に入ったみたいです。
無視されても社会勉強ということで・・・
ソフトクリームその他でフォロー予定です。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-/d0j)
2021/11/02(火) 22:47:14.01ID:MW/7O2Og0 これから買う人にはベストグレードは何?
やはりNR-Aですか?
990sは、ただ軽いだけで、サーキットには向いてないですか?
ちなみに、山やミニサーキット走ります。
やはりNR-Aですか?
990sは、ただ軽いだけで、サーキットには向いてないですか?
ちなみに、山やミニサーキット走ります。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-wRtm)
2021/11/02(火) 23:33:30.88ID:pHPa2Sqr0 変な制御が入ったから全てのグレードがオススメできない
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 932f-oT6n)
2021/11/02(火) 23:54:07.39ID:fQBv3tDq0 変かどうかは試してみないとね
今だってエンジンをはじめとして膨大な電子制御が入ってるのに、それらはピュアなもので新しいものは余計なものと決めつけて排除するのは愚かしい
今だってエンジンをはじめとして膨大な電子制御が入ってるのに、それらはピュアなもので新しいものは余計なものと決めつけて排除するのは愚かしい
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 932f-oT6n)
2021/11/02(火) 23:58:35.79ID:fQBv3tDq0 サーキットを走るならNR-Aがお金かからなくていいと思う
必須のLSDをはじめとして補強、硬めのサスなど一通り入ってる
必須のLSDをはじめとして補強、硬めのサスなど一通り入ってる
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b02-BvZE)
2021/11/03(水) 00:07:21.21ID:yBHUebQ60494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-wRtm)
2021/11/03(水) 00:26:36.89ID:9eWzIOVY0 >>491
まあポルシェやNSXでやってるアンダー気味セッティングを内側ブレーキで曲がるようにするのは
安全性も確保しながらかなり効果的に曲がるようになるから良い制御だとは思うけどね。
ただLSDとの組み合わせで不自然さが残ってる発言はかなり気になるね。
まあポルシェやNSXでやってるアンダー気味セッティングを内側ブレーキで曲がるようにするのは
安全性も確保しながらかなり効果的に曲がるようになるから良い制御だとは思うけどね。
ただLSDとの組み合わせで不自然さが残ってる発言はかなり気になるね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb27-0kBr)
2021/11/03(水) 03:33:48.53ID:fOxNghkV0 >>486
それはお前が鈍臭いだけだろwww
それはお前が鈍臭いだけだろwww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b92-N5hl)
2021/11/03(水) 05:25:36.19ID:2SPfLzR20 >>490
NR-AにもKPCつくの?
NR-AにもKPCつくの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-0xQw)
2021/11/03(水) 06:39:03.12ID:vg/BlNmL0 >>495
DSC君といい、その能書きマウントかっこいいと思ってんの?
DSC君といい、その能書きマウントかっこいいと思ってんの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb27-0kBr)
2021/11/03(水) 07:16:07.41ID:fOxNghkV0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8b-0xQw)
2021/11/03(水) 07:26:43.09ID:2o6LdXvka500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-MWwf)
2021/11/03(水) 07:29:16.97ID:YvsqnNY9M >>497
お前だお前
何スレも前の古いDSCネタでいつまでも引っ張ってくだらない奴
リアルでよっぽど虐げられてんだろ
だからこんな所で古いネタでマウントかwww
他に関心ごと無いのか
本当にくだらない奴
お前だお前
何スレも前の古いDSCネタでいつまでも引っ張ってくだらない奴
リアルでよっぽど虐げられてんだろ
だからこんな所で古いネタでマウントかwww
他に関心ごと無いのか
本当にくだらない奴
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8b-0xQw)
2021/11/03(水) 07:31:55.18ID:2o6LdXvka マウント言われて悔しかったんだねw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-25Cr)
2021/11/03(水) 07:49:18.72ID:0D3vkRT0M >>489
NR-Aは確かにそのままでサーキット行けるけど、後でいじることを前提ならSSPあたりにしといた方が無難だよ。
まず、純正車高調といってもCリングなので車高の調整は面倒くさいし、大して下がらない。
大型キャリパーなので、15インチのホイールを履きたい人には不向き。
何だかんだでBluetooth付きのオーディオが欲しくなるので、そうするとSSPなんだよね。
NR-Aは確かにそのままでサーキット行けるけど、後でいじることを前提ならSSPあたりにしといた方が無難だよ。
まず、純正車高調といってもCリングなので車高の調整は面倒くさいし、大して下がらない。
大型キャリパーなので、15インチのホイールを履きたい人には不向き。
何だかんだでBluetooth付きのオーディオが欲しくなるので、そうするとSSPなんだよね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a97b-J4GG)
2021/11/03(水) 07:56:37.24ID:LACGRf6l0 なんでおまえらずーっとロードスターと無関係な話で喧嘩してんの?
ロードスターに装着出来るパーツの良し悪しを議論してんならまだしも、車種と完全に無関係な話してんぞ
いい加減他でやれ
ロードスターに装着出来るパーツの良し悪しを議論してんならまだしも、車種と完全に無関係な話してんぞ
いい加減他でやれ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-w7ed)
2021/11/03(水) 07:56:46.84ID:ZgbnVsHZ0 オートエグゼの車高調ってどうなんだろう?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-0xQw)
2021/11/03(水) 07:58:05.90ID:vg/BlNmL0 >>503
文句言うだけならお前が話題ふれや
文句言うだけならお前が話題ふれや
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-0xQw)
2021/11/03(水) 07:59:00.76ID:vg/BlNmL0 >>504
高い
高い
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-MWwf)
2021/11/03(水) 08:14:57.97ID:YvsqnNY9M 古い話で他人をいつまでも攻撃する奴は古い過去でウジウジいつまでも自分を責め続ける
だからいつまで経っても自信が持てず大事な事から逃げ続ける
そうして>>499のように夜勤をバカにするくだらない奴が出来上がる
だからいつまで経っても自信が持てず大事な事から逃げ続ける
そうして>>499のように夜勤をバカにするくだらない奴が出来上がる
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-0xQw)
2021/11/03(水) 08:16:25.16ID:vg/BlNmL0 しつこいねえw
明日あたりジョーカーになりたいとか言い出さないでくれよ
明日あたりジョーカーになりたいとか言い出さないでくれよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-MWwf)
2021/11/03(水) 08:18:37.87ID:YvsqnNY9M >>508
ジョーカーになりそうなのはお前だお前
ジョーカーになりそうなのはお前だお前
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-MWwf)
2021/11/03(水) 08:21:16.29ID:YvsqnNY9M511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-0xQw)
2021/11/03(水) 08:26:37.96ID:vg/BlNmL0 これは本物かもしれんね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-MWwf)
2021/11/03(水) 08:36:46.97ID:YvsqnNY9M OxQwで早くも20件の書き込みか
これはジョーカー君というよりネオ麦茶や宅間だな
怖〜
これはジョーカー君というよりネオ麦茶や宅間だな
怖〜
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9372-7alp)
2021/11/03(水) 08:48:19.66ID:n36yJ3fO0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 932f-oT6n)
2021/11/03(水) 09:05:59.83ID:kHVW24AG0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-Ef8n)
2021/11/03(水) 09:16:27.46ID:U+zsVUJcM RR君ノリノリだな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-A3I5)
2021/11/03(水) 10:21:41.80ID:OnFzPliLp >>502
NR-Aだけど相性の良いRマのピンクバネで程よく落として、15インチ履いて、フルバケにスピーカ仕込んでBluetoothで音楽聴いてるよ。
NR-Aだけど相性の良いRマのピンクバネで程よく落として、15インチ履いて、フルバケにスピーカ仕込んでBluetoothで音楽聴いてるよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1181-S/+m)
2021/11/03(水) 10:25:00.97ID:NRqBrXn20 >>516
NR-Aに入る15インチホイール教えて。
NR-Aに入る15インチホイール教えて。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bbc-NM/H)
2021/11/03(水) 10:42:31.18ID:BvmSM09J0 特殊ケースすぎンだわ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 932f-oT6n)
2021/11/03(水) 10:51:06.51ID:kHVW24AG0 普通に17でも16でもいいわけで
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb27-0kBr)
2021/11/03(水) 10:59:03.12ID:fOxNghkV0 >>499
カンケーねーし夜勤だろうが現場仕事だろうがどうでもいいだろ
それに現場仕事してる人をバカにしてんのか?
どんな仕事だって世の中の為になる
真面目に仕事してない給料泥棒をバカにするならともかく真面目に働いてる人の仕事をバカにするやつは本当に死ねよ
カンケーねーし夜勤だろうが現場仕事だろうがどうでもいいだろ
それに現場仕事してる人をバカにしてんのか?
どんな仕事だって世の中の為になる
真面目に仕事してない給料泥棒をバカにするならともかく真面目に働いてる人の仕事をバカにするやつは本当に死ねよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 932f-oT6n)
2021/11/03(水) 11:04:53.92ID:kHVW24AG0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-hU+4)
2021/11/03(水) 11:31:58.13ID:OHUtb68KF523名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-hU+4)
2021/11/03(水) 11:32:55.27ID:2aIh89Pod 純正扱い=整備費用で経費計上できる
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5385-vBym)
2021/11/03(水) 11:38:59.58ID:kC79hkcP0 nr-aにダウンサスて
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bbc-NM/H)
2021/11/03(水) 12:06:09.62ID:BvmSM09J0 純正でなくても経費で落とせるけどな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-L/QW)
2021/11/03(水) 12:27:38.66ID:DgRN4Xzx0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb27-0kBr)
2021/11/03(水) 15:27:14.86ID:fOxNghkV0 ダウンサスを全否定する奴らが出てくると思うけど実際に山坂道とかを気持ちよく流すだけなら全く問題ないよ
乗り心地重視の低いバネレートの車高調よりマシだったりする
サーキットまで視野に入れるならフロント8kリヤ5k位バネが設定されてる車高調がいいよ
乗り心地重視の低いバネレートの車高調よりマシだったりする
サーキットまで視野に入れるならフロント8kリヤ5k位バネが設定されてる車高調がいいよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-SdW2)
2021/11/03(水) 15:59:15.71ID:Izho85wX0 NDも改良の時に7インチマツコネが8インチ化されるのか?
マツダ2とCX-3は半導体不足で7インチの部品が確保できなくて仕方なく8インチにしたんだろ?
横方向はあまり変わらず高さ方向にサイズアップされたのが気になるが。
マツダ2とCX-3は半導体不足で7インチの部品が確保できなくて仕方なく8インチにしたんだろ?
横方向はあまり変わらず高さ方向にサイズアップされたのが気になるが。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1ad-7OFM)
2021/11/03(水) 16:05:09.88ID:OIeXPz2F0 車高調が高価な時代はみんなTRDのレース用サスとTRDのショートストロークショックで走ってた。
それで充分だった。NDでもビルシュタインとダウンサスで十分かと妄想中
それで充分だった。NDでもビルシュタインとダウンサスで十分かと妄想中
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9138-h3eI)
2021/11/03(水) 16:28:42.25ID:dwjVosA90 ディーラーできけばわかる。NDは7インチのまま
まずはファミリーカー優先
まずはファミリーカー優先
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spc5-uPhB)
2021/11/03(水) 17:01:31.81ID:L09XFlUpp 本日、DIYで車高調取り付け完了しました
きれいにしながらだから一日掛かったわ
きれいにしながらだから一日掛かったわ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb27-0kBr)
2021/11/03(水) 17:17:05.06ID:fOxNghkV0 >>531
おつかれ様!
おつかれ様!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-amH0)
2021/11/03(水) 18:46:02.90ID:n/w7UA1N0 >>531
イイね!お疲れさん。
イイね!お疲れさん。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e981-pgtM)
2021/11/03(水) 19:00:31.43ID:pK7+H/Gf0 マツダスピードの純正?エアロ購入考えてるんですが
フロント、サイド、リア
つけてるのとつけてないのじゃ全然違いますか?
フロント、サイド、リア
つけてるのとつけてないのじゃ全然違いますか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-L/QW)
2021/11/03(水) 19:09:31.95ID:KNSAhHs/p そりゃ見た目は変わるが
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-atO8)
2021/11/03(水) 19:14:56.70ID:t0tDgwowd >>534
むしろつけない人のが多数派なの?
むしろつけない人のが多数派なの?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-NM/H)
2021/11/03(水) 19:18:24.27ID:aY24vutgd 重くなるだけだしな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b38-25Cr)
2021/11/03(水) 19:27:14.74ID:DRMmKxX20 ゴミ溜まるし。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b55-oT6n)
2021/11/03(水) 19:29:15.36ID:6eJu8TY80 サイドは泥が溜まって錆びる
エアロ外したときに色が合わなくなる
エアロ外したときに色が合わなくなる
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-atO8)
2021/11/03(水) 19:30:44.53ID:t0tDgwowd そうなのね?、マジ軽さ至上主義なんだな、このスレ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f5-RZQO)
2021/11/03(水) 19:31:07.61ID:yVSYmnkC0 >>534
> マツダスピードの純正?エアロ購入考えてるんですが
> フロント、サイド、リア
> つけてるのとつけてないのじゃ全然違いますか?
俺はフルでブラックのを付けてるけどカッコイイんだけど
汚れが目立つんだよ特にサイドの部分
重量はめちゃ軽いから心配無用かな
> マツダスピードの純正?エアロ購入考えてるんですが
> フロント、サイド、リア
> つけてるのとつけてないのじゃ全然違いますか?
俺はフルでブラックのを付けてるけどカッコイイんだけど
汚れが目立つんだよ特にサイドの部分
重量はめちゃ軽いから心配無用かな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-NM/H)
2021/11/03(水) 19:37:33.94ID:aY24vutgd 社外品入れるし
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e981-pgtM)
2021/11/03(水) 19:43:43.27ID:pK7+H/Gf0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb27-0kBr)
2021/11/03(水) 20:11:02.99ID:fOxNghkV0 昨日のID:WuJcvKjO0はどこいったんだ?
俺の意見を否定するだけで具体的反論がないんだけど…
俺の意見を否定するだけで具体的反論がないんだけど…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-A3I5)
2021/11/03(水) 20:39:08.57ID:9VwVY1iZp ダウンサス(バネ交換)ってとりあえず落としたいだけの人が、性能は二の次に入れるパーツのイメージだよね。
俺もそうだった。
でもみんカラで評判いいから入れてみたけれど、NR-AにRマのピンクバネはメチャ相性いいんだよね。
Cリング位置は1番高い位置で-25〜30落ちる。
指2本入るか入らないかってくらい。
そこからさらに-17くらい落ちるのだけど、
車高って一度決めてアライメント取るとそんなに頻繁にいじらないし。
今のがヘタッてもまた同じ仕様にするかもってくらい気に入ってるよ。
もちろん高価な物には及ばないと思うけれど、
コスパが良いって話ね。
俺もそうだった。
でもみんカラで評判いいから入れてみたけれど、NR-AにRマのピンクバネはメチャ相性いいんだよね。
Cリング位置は1番高い位置で-25〜30落ちる。
指2本入るか入らないかってくらい。
そこからさらに-17くらい落ちるのだけど、
車高って一度決めてアライメント取るとそんなに頻繁にいじらないし。
今のがヘタッてもまた同じ仕様にするかもってくらい気に入ってるよ。
もちろん高価な物には及ばないと思うけれど、
コスパが良いって話ね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-L/QW)
2021/11/03(水) 20:55:35.63ID:KNSAhHs/p547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-NM/H)
2021/11/03(水) 20:55:51.57ID:aY24vutgd わかる、わかるぞ言いたいことは
だがピンクはイヤだ
だがピンクはイヤだ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f5-RZQO)
2021/11/03(水) 21:15:54.66ID:yVSYmnkC0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-A3I5)
2021/11/03(水) 21:19:46.64ID:L70qT+gip550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-0xQw)
2021/11/03(水) 21:23:16.82ID:vg/BlNmL0 ビルじゃない純正ダンパーにピンクなら・・・
やっぱりイヤだな
やっぱりイヤだな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-CZvy)
2021/11/03(水) 21:36:59.50ID:kd66+Um/a 言うほどそんなにサスペンション覗くか?
下げたら良く見えなくねーか
下げたら良く見えなくねーか
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-vBym)
2021/11/03(水) 22:07:39.43ID:aFK9nR+Md 結構見えるけどな余程下げない限り
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-NM/H)
2021/11/03(水) 22:13:02.64ID:aY24vutgd ホイールによってはスッかスカだし
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9a1-0n3I)
2021/11/03(水) 22:35:53.03ID:rhvlx4My0 全幅1735mmってプリウスとかと変わらないレベルなのに
ドアポケットすら無いってなぜなんだぜ?
ドアポケットすら無いってなぜなんだぜ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-NTn9)
2021/11/03(水) 22:41:18.16ID:qy+uFEeod 黄色にピンクって中々だよな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b55-oT6n)
2021/11/03(水) 22:43:22.91ID:6eJu8TY80557名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-whlc)
2021/11/03(水) 23:27:52.23ID:vtsHzDSaa ドアポケットはいらんな。
まっぷるしまう為に助手席後ろにポケットなら欲しいけど。
まっぷるしまう為に助手席後ろにポケットなら欲しいけど。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 530c-JVmF)
2021/11/03(水) 23:28:50.56ID:ci9D/e7M0 1gでも軽くするってのにドアポケットなんか付けるわけ無いだろw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde5-+p9g)
2021/11/03(水) 23:36:32.82ID:guiv82A3d 現行NSXが出た時にアホな女モータージャーナリストが「この車には荷物が乗りませんね〜」という記事書いてたの思い出したわ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-CZvy)
2021/11/03(水) 23:58:46.62ID:+6UEGhRca 荷物を乗せる車じゃないからな
フナ釣り用の竿でバス釣りしますか?ってハナシ
逆に言えばプリウスがロードスターみたいに楽しく曲がれるとは思えん
フナ釣り用の竿でバス釣りしますか?ってハナシ
逆に言えばプリウスがロードスターみたいに楽しく曲がれるとは思えん
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1328-eurQ)
2021/11/04(木) 00:33:44.70ID:1Gnz4QAD0 一昨日ののID:WuJcvKjO0はどこいったんだ?
俺の意見を否定するだけで具体的反論がないんだけど…
俺の意見を否定するだけで具体的反論がないんだけど…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-NM/H)
2021/11/04(木) 01:11:31.96ID:Gg1dOcnXd ものすごい粘着質
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-9qkd)
2021/11/04(木) 02:27:13.82ID:Ba3OrdyG0 >560
ところが、現行プリウスって意外といい乗り味なんですよ…最近のトヨタ車って、マジ凄いと思う。
ところが、現行プリウスって意外といい乗り味なんですよ…最近のトヨタ車って、マジ凄いと思う。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb77-w8R+)
2021/11/04(木) 02:38:50.12ID:kq5vBP0f0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d955-yz7I)
2021/11/04(木) 04:43:04.75ID:g9z1vMEQ0 >>560
NSXは先代がゴルフバック積めたからじゃね?
NSXは先代がゴルフバック積めたからじゃね?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-0kBr)
2021/11/04(木) 06:52:34.23ID:wzjs+ZVga >>564
おっID変わったんで戻ってきたんかw
おっID変わったんで戻ってきたんかw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b92-N5hl)
2021/11/04(木) 07:17:09.73ID:sZoi4DFU0 あまり知られていないことながらFC3Cはゴルフバッグ2個OKだった
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Qzjp)
2021/11/04(木) 08:59:18.35ID:dKEkNKdhd SW20はなんとビールケース2つも積めたんですね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9973-6Dha)
2021/11/04(木) 10:21:46.55ID:38s5O1db0 ND買って以来、ファーストカーに全然乗ってないわ。子供も独立したし、
NDだけもいいかもしれんと思ってる。荷物も必要にして十分載るし。
幌明けてもトランクに干渉しない構造は本当に素晴らしい。
NDだけもいいかもしれんと思ってる。荷物も必要にして十分載るし。
幌明けてもトランクに干渉しない構造は本当に素晴らしい。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-L/QW)
2021/11/04(木) 11:11:40.37ID:TDreP1yAp 何気に気軽にオープンに出来でトランク犠牲にしないオープンカーって貴重なような
S2000も確か干渉しなかった
S2000も確か干渉しなかった
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-0J9U)
2021/11/04(木) 12:05:02.32ID:qU10CwOe0 >>569
NAに加えて実用車として軽ワゴン持ってたけどそっちは売っちゃったよ 別にロドだけでほとんどの場合問題ない
どうしてものときはタイムズカーシェアでなんとでもなるし
NAですらそうなんだからNDなら1台だけでもほぼ問題ない気がする
NAに加えて実用車として軽ワゴン持ってたけどそっちは売っちゃったよ 別にロドだけでほとんどの場合問題ない
どうしてものときはタイムズカーシェアでなんとでもなるし
NAですらそうなんだからNDなら1台だけでもほぼ問題ない気がする
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-Uy8C)
2021/11/04(木) 12:15:43.73ID:okEK7d7BM 確かに積載は日常においては問題ない。
ただ二人でキャンプはどう頑張っても積まなかった…
ただ二人でキャンプはどう頑張っても積まなかった…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Wz/U)
2021/11/04(木) 12:17:15.71ID:Pgq/JPYGa >>572
最低限のキャンプ用具持ってあとは現地レンタルよ
最低限のキャンプ用具持ってあとは現地レンタルよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 530c-JVmF)
2021/11/04(木) 12:20:14.05ID:RmoDfI+20 990S、車体の不安定さを電子制御で補ってるって開発者が言ってるんだな
コンセプトが「楽しい車を作る」じゃなくて「NAに似せる」だとこんな事になっちまうとは…
https://www.youtube.com/watch?v=16ErKtapR1Q
コンセプトが「楽しい車を作る」じゃなくて「NAに似せる」だとこんな事になっちまうとは…
https://www.youtube.com/watch?v=16ErKtapR1Q
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-7alp)
2021/11/04(木) 12:33:49.73ID:CC+H6g5a0 マツダ 運転手の異常検知導入へ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-W2Cs)
2021/11/04(木) 14:37:07.11ID:trNXHtJca >>575
免許の自動返納もセットで
免許の自動返納もセットで
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spc5-A3I5)
2021/11/04(木) 16:30:58.24ID:jO60lVnMp578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b02-hU+4)
2021/11/04(木) 16:41:48.34ID:Zi5k49ov0 TOYならS660なんだよな
走りなら86BRZ、ロドならNC
走りなら86BRZ、ロドならNC
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-0J9U)
2021/11/04(木) 16:50:15.97ID:oPW59ltja >>572
そういう日が年に何回あるかだよね 月イチでキャンプに行くとして、1回のレンタカー代が仮に2万かかっても年24万
ロド以外の車買って車両代+年間維持費でどちらが安いか
子どもがいないとかもう手を離れたとかならロドだけでもほとんど何の問題もないと思う
そういう日が年に何回あるかだよね 月イチでキャンプに行くとして、1回のレンタカー代が仮に2万かかっても年24万
ロド以外の車買って車両代+年間維持費でどちらが安いか
子どもがいないとかもう手を離れたとかならロドだけでもほとんど何の問題もないと思う
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-CZvy)
2021/11/04(木) 17:29:38.44ID:8Hfk72nNa >>578
公式が失敗作認定した便所のスリッパがどうしたって?
公式が失敗作認定した便所のスリッパがどうしたって?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-0J9U)
2021/11/04(木) 17:40:43.05ID:oPW59ltja >>580
NCは不遇なんだからそう責めるな GM傘下でやれることはやってるし、後継のNDが良すぎたんでより失敗作感が増しちゃってるだけでロド枠で見なきゃそう悪い車じゃないよ
NCは不遇なんだからそう責めるな GM傘下でやれることはやってるし、後継のNDが良すぎたんでより失敗作感が増しちゃってるだけでロド枠で見なきゃそう悪い車じゃないよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-NM/H)
2021/11/04(木) 18:23:58.57ID:PyzLCTY5d >>579
ロドキャンがしたいんだと思うぞ
ロドキャンがしたいんだと思うぞ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-0J9U)
2021/11/04(木) 18:41:26.75ID:oPW59ltja >>582
ならソロキャンかコンパクトキャンだね コットとか大きいテーブルとかは潔く諦める!
ならソロキャンかコンパクトキャンだね コットとか大きいテーブルとかは潔く諦める!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-Uy8C)
2021/11/04(木) 18:49:20.89ID:okEK7d7BM585名無しさん@そうだドライブへ行こう (スカファーイW FA8b-hU+4)
2021/11/04(木) 19:00:05.06ID:f2MhJ8RvA 談合坂で唸り上げてなさいw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-kOqC)
2021/11/04(木) 19:47:59.75ID:QQ8pCYDmM AT買って、MTにしとけばよかったと後悔しているオーナーさんは、とれくらいいるかな…
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9bf-iVTp)
2021/11/04(木) 19:57:35.44ID:lAtaioH60 RF ATだけど、通勤でも使うから後悔はない
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-9qkd)
2021/11/04(木) 19:58:34.69ID:IaZqfRjhr >580
好きだといって乗ってる人もいるのに、失敗作とかいうのはロードスター乗りとしてありえん。乗ってなければ仕方ない。
>581
余計なお世話だけど、GMじゃなくてフォードだよ。トヨタと日産間違えるレベル。
好きだといって乗ってる人もいるのに、失敗作とかいうのはロードスター乗りとしてありえん。乗ってなければ仕方ない。
>581
余計なお世話だけど、GMじゃなくてフォードだよ。トヨタと日産間違えるレベル。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-h5fO)
2021/11/04(木) 20:12:43.49ID:Kh/M+ern0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6928-wRtm)
2021/11/04(木) 20:18:29.62ID:9x/bxv/F0 そういう制限でATの人多いね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-xlB/)
2021/11/04(木) 20:19:29.39ID:pllkYAw4M 他もカスみたいなレスしかしてないし、ほっとけ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-CZvy)
2021/11/04(木) 20:22:05.47ID:GYyOyxnna >>588
わざわざNDのスレに来てNCが一番と書くような奴に情け容赦は無用
わざわざNDのスレに来てNCが一番と書くような奴に情け容赦は無用
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-R4OE)
2021/11/04(木) 20:29:20.20ID:wl+1GzSd0 485です。流れを無視してすみません。
昨日、娘を連れてビーナスラインに行って来ました。
ロドスタは少なかったですが、女神湖で写真を撮ってくれた方もいてありがとうございました。
娘もまた行きたいと言っていました。
昨日、娘を連れてビーナスラインに行って来ました。
ロドスタは少なかったですが、女神湖で写真を撮ってくれた方もいてありがとうございました。
娘もまた行きたいと言っていました。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-hU+4)
2021/11/04(木) 22:24:21.72ID:REAWyRwla595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6928-Q72z)
2021/11/04(木) 22:38:12.69ID:qU10CwOe0 >>594
ひどく単純な話で、NCは走りがうんぬんじゃなくボテっとしててカッコ悪いってのがすべてだよ
ボンネットの分割線がもう少し違っていたらまた印象も変わっただろうし、洋式便器だのスリッパだの言われることもなかったと思う
ひどく単純な話で、NCは走りがうんぬんじゃなくボテっとしててカッコ悪いってのがすべてだよ
ボンネットの分割線がもう少し違っていたらまた印象も変わっただろうし、洋式便器だのスリッパだの言われることもなかったと思う
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-+n8/)
2021/11/04(木) 22:42:09.89ID:FYkQugcNM597名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-hU+4)
2021/11/04(木) 23:06:00.82ID:REAWyRwla デザインの系譜は
NA→NC
NB→ND
NA→NC
NB→ND
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5385-vBym)
2021/11/04(木) 23:40:23.04ID:qwuIJb9z0 ncはいまでこそ酷評されてるけど後々r33みたく再評価されると思う
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7c-48dE)
2021/11/04(木) 23:42:23.67ID:fSNWVGp30 いま中古でNC買って遊ぶの良いんじゃない 金無い学生とか
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-hU+4)
2021/11/04(木) 23:51:24.40ID:REAWyRwla 今NCは上がってる
NDと逆転するかも?って勢い
NDも早く2.0が出ればいいのに
NDと逆転するかも?って勢い
NDも早く2.0が出ればいいのに
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-QmX+)
2021/11/05(金) 00:23:33.46ID:wtg2VTgYa いや外装は和式便所だし内装はクソダサでいい所あるん?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMf5-X/tY)
2021/11/05(金) 00:37:42.78ID:HOCuwuQHM お前にそっくりやな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-k7yD)
2021/11/05(金) 01:01:49.02ID:bfpLzCCzM だれか教えてください
メーター内のカラー液晶表示って、NR-AとかSだと無いの?
どのグレードから付いてくるんだろ?
マツコネは要らないけど、カラー液晶は欲しいんだけど
メーター内のカラー液晶表示って、NR-AとかSだと無いの?
どのグレードから付いてくるんだろ?
マツコネは要らないけど、カラー液晶は欲しいんだけど
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-7Toe)
2021/11/05(金) 04:06:18.35ID:sJy/eFgY0 セーフティーPKGを選択するとカラー液晶になる
最初から付いてるグレードだと勝手にカラー液晶になる
最初から付いてるグレードだと勝手にカラー液晶になる
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-RlKd)
2021/11/05(金) 09:34:53.60ID:TzDK/IZuM >>603
18年改良モデルからはどのグレードにもついているんじゃないかな??
18年改良モデルからはどのグレードにもついているんじゃないかな??
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-RlKd)
2021/11/05(金) 09:36:18.53ID:TzDK/IZuM あら、間違えているかも…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-qLBy)
2021/11/05(金) 09:44:45.26ID:lK+4n1ejM そんなにカラー液晶って重視するとこかな?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-CiAA)
2021/11/05(金) 10:10:16.62ID:sJy/eFgY0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-DfVt)
2021/11/05(金) 10:20:32.77ID:h5dLI68BM カラー液晶である必要ないだろ
エンジン始動時のアニメーションに憧れてるのか?
エンジン始動時のアニメーションに憧れてるのか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-DfVt)
2021/11/05(金) 10:23:46.40ID:h5dLI68BM ただモノクロ液晶の方はガソリン残量が目盛り単位でしか動かないってのはある
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-7ShS)
2021/11/05(金) 14:53:59.52ID:7+RME1ALd 夜間の眩しさ対策にブルーミラーをつけよかな
でも重量が増えるし悩むところ
でも重量が増えるし悩むところ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e55-dNet)
2021/11/05(金) 15:01:18.94ID:VG6ro3UK0 ミラー取れば眩しくないし軽量化にもなる
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3222-w3Om)
2021/11/05(金) 15:57:27.91ID:o2941NWe0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0He9-eiWL)
2021/11/05(金) 18:57:44.21ID:NbX022IxH NEのEはエレキテルのE
おそらくNDをこのまま引っ張って、2023か2024年に後期型にシフト
ND後期型として2030年まで売り続けるね
その際に、2リッターとか、フェイス周りのリフトアップとか
ガラッと変わったマイナーフルモデルチェンジがくるとみた
はっきりいってコンセプト的な中身はもう進化しようがない
次の進化はフル電動化なのでそれまではこのままでいくだろつ
おそらくNDをこのまま引っ張って、2023か2024年に後期型にシフト
ND後期型として2030年まで売り続けるね
その際に、2リッターとか、フェイス周りのリフトアップとか
ガラッと変わったマイナーフルモデルチェンジがくるとみた
はっきりいってコンセプト的な中身はもう進化しようがない
次の進化はフル電動化なのでそれまではこのままでいくだろつ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b204-9t7O)
2021/11/05(金) 19:02:31.66ID:oXdj5myi0 それは他メーカーの手法だろ。マツダをなめんなよ。もっとセコイぞ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5edb-yBvO)
2021/11/05(金) 19:30:31.37ID:W5QFclAI0 外観ちょろっと変えて
海外のマツダ2に載ってる24V MHVのeSkyactiv-Gになるだけだろうな
一部で噂されてる3気筒Skyactiv-Xは特許全く出てないし、開発リソースや電動化の期限から言っても出すの無理だろう
海外のマツダ2に載ってる24V MHVのeSkyactiv-Gになるだけだろうな
一部で噂されてる3気筒Skyactiv-Xは特許全く出てないし、開発リソースや電動化の期限から言っても出すの無理だろう
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e88-SR1c)
2021/11/05(金) 20:28:56.17ID:oQ+S80TV0 >>615
www
www
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3287-kF1U)
2021/11/05(金) 20:34:23.78ID:NOtwBYP60 教えて下さい。エアロボードですが風の巻き込み防止を最重要とした場合は純正オプションのものがベストでしょうか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dea4-dNFG)
2021/11/05(金) 20:41:01.20ID:uoZpEQh00620名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-nNBK)
2021/11/05(金) 20:58:17.92ID:49Pz3yxJa >>614
2030年まで引っ張るのはないよ 2025年にモデルチェンジ
2030年まで引っ張るのはないよ 2025年にモデルチェンジ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f638-vonH)
2021/11/05(金) 21:35:31.76ID:L9vEzUzp0 幌車のウィンドウディフレクターって何なん?
たくさんの穴が開いていても後方視認性が悪く、且つ風の巻き込みも一部通してしまう。
どっちも中途半端。
たくさんの穴が開いていても後方視認性が悪く、且つ風の巻き込みも一部通してしまう。
どっちも中途半端。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e38-+TQu)
2021/11/05(金) 21:41:06.67ID:XoQMc16U0 じゃあ外したら?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f638-vonH)
2021/11/05(金) 21:54:26.85ID:L9vEzUzp0 >>622
いや、俺はRFだから。
いや、俺はRFだから。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-ZdOc)
2021/11/05(金) 22:03:31.38ID:kWiuGhXRM >>614
NFはフジワラのF…つまり?
NFはフジワラのF…つまり?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3287-kF1U)
2021/11/05(金) 22:07:03.08ID:NOtwBYP60626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-vonH)
2021/11/05(金) 22:26:25.58ID:+5RFkJCeM >>620
これは割と当たってると思う。
俺のロードスター買った店の営業マンもそう言ってた。
よく分からんけど定期的にディーラーで集まる会議みたいのがあるんだってよ。
そこで出た話みたいなので、信ぴょう性は高い。
これは割と当たってると思う。
俺のロードスター買った店の営業マンもそう言ってた。
よく分からんけど定期的にディーラーで集まる会議みたいのがあるんだってよ。
そこで出た話みたいなので、信ぴょう性は高い。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c547-nptA)
2021/11/05(金) 23:41:07.97ID:QN+y/R390628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-nNBK)
2021/11/06(土) 00:30:59.23ID:F/Xowmo30 >>626
普通に考えりゃ2025年がいちばん可能性が高いのなんか自明 2022年初頭にマイナーチェンジで2年後に新型のリーク開始、2024年末に10周年記念を兼ねたファイナルエディション発売で1年後の2025年末から新型
2022年型を買った人は最初の車検なんで最初の買い替え時期にもなるし、このタイミングでしょ
普通に考えりゃ2025年がいちばん可能性が高いのなんか自明 2022年初頭にマイナーチェンジで2年後に新型のリーク開始、2024年末に10周年記念を兼ねたファイナルエディション発売で1年後の2025年末から新型
2022年型を買った人は最初の車検なんで最初の買い替え時期にもなるし、このタイミングでしょ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9a1-YtZi)
2021/11/06(土) 00:43:54.84ID:WM8Mh4D60 内装のデザインはまだ通用するけど、パーツ自体の質感という意味では
さすがに古くなったと言わざるを得ない
マツダのデザインが急激に良くなってるからMX-30なんかと比べると
旧世代感を強く感じてしまう
さすがに古くなったと言わざるを得ない
マツダのデザインが急激に良くなってるからMX-30なんかと比べると
旧世代感を強く感じてしまう
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-+TQu)
2021/11/06(土) 01:04:36.65ID:YjDB32std >>628
考えるべき事項が全く無視されてて草
考えるべき事項が全く無視されてて草
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1288-H2rd)
2021/11/06(土) 01:49:22.41ID:tV4z1+7n0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e50-d+jh)
2021/11/06(土) 02:33:17.78ID:0aFB1jYd0 >>611
どんだけ重量が増えるんだよ www
どんだけ重量が増えるんだよ www
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-eiWL)
2021/11/06(土) 04:43:24.96ID:2ga9tF0v0 >>620
2025年のフルモデルチェンジとやらが実質マイナーチェンジなのでは?
電動化もまだだろうし中身も進化しなさそう
デザインも今のマツダには期待できないだろう
何が変わったのって言うくらい、マイナーチェンジレベルの変更程度だろ
cx5が何も変わらなかったのみて諦めたよ
エンジンは流石にハイブリッドにはなるのかな???
1トンギリは守るべきアイデンティティだからそこだけは死守して貰いたい
2025年のフルモデルチェンジとやらが実質マイナーチェンジなのでは?
電動化もまだだろうし中身も進化しなさそう
デザインも今のマツダには期待できないだろう
何が変わったのって言うくらい、マイナーチェンジレベルの変更程度だろ
cx5が何も変わらなかったのみて諦めたよ
エンジンは流石にハイブリッドにはなるのかな???
1トンギリは守るべきアイデンティティだからそこだけは死守して貰いたい
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-p7yG)
2021/11/06(土) 06:43:57.38ID:4fEiYTCR0 フィアットとアバルトでNEもNFもコード割り当ては終わってるよ。次のNプラットフォーム車はNGだよ。語呂が悪いので変わりそうだけど…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-7Toe)
2021/11/06(土) 07:05:55.14ID:iUtB4I+J0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-Y8z3)
2021/11/06(土) 08:03:12.85ID:jSqWNCQf0 つーか今からガソリン車の新型車なんか開発して出すわけねーべよ、常識的に考えて、アホなん?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2e5-B5oV)
2021/11/06(土) 09:16:41.77ID:q7vUHaBk0 ましてや直6の新規エンジンとか
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp79-/IPF)
2021/11/06(土) 09:18:47.52ID:tBXsPOvqp なんで2025年にモデルチェンジとか言うアホが居るんだろ
実質はその前に出して対応させとくのが自然やろ
実質はその前に出して対応させとくのが自然やろ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-nNBK)
2021/11/06(土) 09:58:11.05ID:hip8Sx/ka >>638
アホはお前
アホはお前
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-QmX+)
2021/11/06(土) 10:46:41.11ID:Id2oswY+a 軽井沢MTでも次期型は電気って言ってただろ
今の技術的に電気だと重くなるからブレイクスルーの手法を模索中だって
ベストカーとかカートップみたいなゴシップ誌なんか当てにするなよ
今の技術的に電気だと重くなるからブレイクスルーの手法を模索中だって
ベストカーとかカートップみたいなゴシップ誌なんか当てにするなよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-cv8v)
2021/11/06(土) 11:06:45.48ID:kxNWNSP9d642名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Fjbr)
2021/11/06(土) 11:53:48.46ID:o0MspzLua 輸出は考えんのか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 858a-bQ3l)
2021/11/06(土) 11:59:55.27ID:EEqGKxRd0 ND 1.5幌海苔 デラでRF新車オートマ乗せてもらったです。
重量を感じる凄くしっとりとした高級な乗り味、相当違う。
同じロードスターでも、これじゃない感ありました。
私も幌2リッター出たら買い替えとか考えていましたが、
もう考え変わりました、私は1.5で良いです。
RFはもっと排気量大きくした方が良いんじゃないかな?
重量を感じる凄くしっとりとした高級な乗り味、相当違う。
同じロードスターでも、これじゃない感ありました。
私も幌2リッター出たら買い替えとか考えていましたが、
もう考え変わりました、私は1.5で良いです。
RFはもっと排気量大きくした方が良いんじゃないかな?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-o+vt)
2021/11/06(土) 12:02:53.44ID:saCxD2Kia S660と張り合ってなさい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-RQIK)
2021/11/06(土) 12:31:31.90ID:v9TvC301a ドラレコのリアビューカメラの取り付けどうしてる?
ディーラーオプションの高さのあるエアロボード付けて、
その上部中央に貼り付けるのがベストな気がするんだが、
あのエアロボードはRFにも付くのかな?
ディーラーオプションの高さのあるエアロボード付けて、
その上部中央に貼り付けるのがベストな気がするんだが、
あのエアロボードはRFにも付くのかな?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9288-A50M)
2021/11/06(土) 12:39:25.35ID:yrbB0YUh0 普通のモノコックの車と比べて横転時の全然性とかどうなんですかね
Aピラーとか絶対折れないんですか?
Aピラーとか絶対折れないんですか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-CXwl)
2021/11/06(土) 13:01:56.03ID:lMsrVwK8a 頭上クリアランスほとんどないからなぁ…
デカい人だとヘルメット被ると頭頂部ハミ出すんじゃないか?
デカい人だとヘルメット被ると頭頂部ハミ出すんじゃないか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dea4-A8Ax)
2021/11/06(土) 13:07:29.20ID:I5/6q03a0 >>646
全然性とは?
全然性とは?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9288-A50M)
2021/11/06(土) 13:16:23.79ID:yrbB0YUh0 安全性のことです
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dea4-A8Ax)
2021/11/06(土) 13:19:04.00ID:I5/6q03a0 >>649
え?
え?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9254-qLBy)
2021/11/06(土) 13:21:03.63ID:N3p4FL5b0 オープン状態で頭はみ出してる人見た事あるけど、あれはダサかったな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-NP4V)
2021/11/06(土) 13:31:18.61ID:laOxrd1qd >>645
RFは純正でクリアパーツのがついてくる(形や大きさは幌と同じ)のでそれに貼り付けてる。さすがに真ん中は邪魔なのでどっちかに寄せたほうが良いとは思うが
RFは純正でクリアパーツのがついてくる(形や大きさは幌と同じ)のでそれに貼り付けてる。さすがに真ん中は邪魔なのでどっちかに寄せたほうが良いとは思うが
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a1-34gj)
2021/11/06(土) 13:31:46.92ID:cn8aa7wT0 990気になるけど、ナビがないのが痛い。幌の色も紺に制限されるの?
ナビ+バックモニターって社外品後付けできるのかな?
ナビ+バックモニターって社外品後付けできるのかな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-o+vt)
2021/11/06(土) 13:42:47.05ID:saCxD2Kia 頭が出る、信号が見えないはシートの立てすぎが原因
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9254-qLBy)
2021/11/06(土) 13:45:02.15ID:N3p4FL5b0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9254-qLBy)
2021/11/06(土) 13:45:38.62ID:N3p4FL5b0 >>653
幌が黒が良いならS選べばいい
幌が黒が良いならS選べばいい
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-o+vt)
2021/11/06(土) 13:46:27.67ID:saCxD2Kia658名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-RQIK)
2021/11/06(土) 14:02:38.71ID:PKDinXXua659名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-CXwl)
2021/11/06(土) 14:04:28.32ID:8qxRKVIRa 社外シート入れて着座位置下げたいんだけど、幌の開閉とか駐車場の発券機が四十肩にはキツそうだから迷うわ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM96-Z5zA)
2021/11/06(土) 15:12:49.88ID:9/a6I1XMM >>648-650
ワロタw
ワロタw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5edb-yBvO)
2021/11/06(土) 15:19:36.45ID:0kqntuYX0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c547-nptA)
2021/11/06(土) 15:54:02.69ID:nXiY5nLF0 バイクよりはマシだろ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f538-TwtK)
2021/11/06(土) 16:31:49.34ID:VMDsA2B90 25年には無理だよ
生産ラインの見通しも上がっていないのに
生産ラインの見通しも上がっていないのに
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a1-34gj)
2021/11/06(土) 17:15:53.33ID:cn8aa7wT0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp79-xF7e)
2021/11/06(土) 17:19:26.66ID:y/LnkVvhp666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-nNBK)
2021/11/06(土) 17:28:17.04ID:F/Xowmo30 >>665
スマホナビで十分と思ってる人と専用のカーナビが必要と思ってる人は永遠に理解し合えないと思うわ
スマホナビで十分と思ってる人と専用のカーナビが必要と思ってる人は永遠に理解し合えないと思うわ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a1-34gj)
2021/11/06(土) 17:29:37.41ID:cn8aa7wT0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d92f-qLBy)
2021/11/06(土) 17:32:20.70ID:kBaZTn/T0 >>664
カーナビ付いたらエントリーグレードのSじゃない
カーナビ付いたらエントリーグレードのSじゃない
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a1-34gj)
2021/11/06(土) 17:35:12.99ID:cn8aa7wT0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-LmnS)
2021/11/06(土) 17:38:05.15ID:9yhKKfgM0 以上、本日の買わない理由でした
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-X/tY)
2021/11/06(土) 17:46:11.73ID:O2Yb9HrUr 別に買わなくていいよ
ヒラヒラ感よりナビが大事なら他のグレードがあるので問題ない
人間いつだって選択しながら生きているんだよ
ヒラヒラ感よりナビが大事なら他のグレードがあるので問題ない
人間いつだって選択しながら生きているんだよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM96-vonH)
2021/11/06(土) 17:46:25.99ID:lq2Ot+bgM673名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-s7zZ)
2021/11/06(土) 17:46:52.91ID:vMkCOp6lH SLPに乗っているのですが、天井のインシュレータ部に髪の毛がやたらくっつくんですよね。
何か対策しないとハゲるなこれは。
何か対策しないとハゲるなこれは。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2e5-B5oV)
2021/11/06(土) 17:50:16.20ID:q7vUHaBk0 それは
インシュレーターのせいじゃない
インシュレーターのせいじゃない
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM96-vonH)
2021/11/06(土) 17:51:12.44ID:lq2Ot+bgM >>664
これは理解できる。
S欲しいけど二の足踏んでる人は大抵、オーディオとスマートキーだと思う。
俺はNR-AでiphoneをUSBで繋いでるが、3回に1回は認識してくれないんだよね。
エンジンスタートで勝手に音楽がかかるBluetoothがやっぱり欲しい。
最近ではもう面倒なのでFMラジオですわ。
まあ、これはこれで変な味があってよいけどw
これは理解できる。
S欲しいけど二の足踏んでる人は大抵、オーディオとスマートキーだと思う。
俺はNR-AでiphoneをUSBで繋いでるが、3回に1回は認識してくれないんだよね。
エンジンスタートで勝手に音楽がかかるBluetoothがやっぱり欲しい。
最近ではもう面倒なのでFMラジオですわ。
まあ、これはこれで変な味があってよいけどw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a1-34gj)
2021/11/06(土) 17:51:38.26ID:cn8aa7wT0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a1-34gj)
2021/11/06(土) 17:56:19.01ID:cn8aa7wT0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-CXwl)
2021/11/06(土) 18:16:09.35ID:oewO2zyVa オーディオレスでDIN穴空けといてくれりゃ良いのにって思った事はある。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9254-qLBy)
2021/11/06(土) 18:22:06.88ID:N3p4FL5b0 SSP買ってSの足まわりに変更すればいい
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ad-A8Ax)
2021/11/06(土) 18:26:21.18ID:pj91csNH0 SSP買ってオープンデフ入れてリヤスタビ外せばよくね?
あと純正のRAYS&ブレンボ購入して後付すりゃイイじゃん
あと純正のRAYS&ブレンボ購入して後付すりゃイイじゃん
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ad-A8Ax)
2021/11/06(土) 18:27:45.84ID:pj91csNH0 新しい電子制御なんでむしろ要らんだろうからそうしろ
だからもう腐った女みたいにごちゃごちゃ言うな
だからもう腐った女みたいにごちゃごちゃ言うな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ad-A8Ax)
2021/11/06(土) 18:30:22.94ID:pj91csNH0 インシュレーター付いてなかったり軽量にするため細かい違いがあるがSにナビ欲しいって言ってるくらいだからそんな事どうでもいいんだろうし
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1206-SzFy)
2021/11/06(土) 18:36:18.37ID:3JRyUvsB0 ホイール調べるのに疲れてしまってるんですが教えてくれる神様いますか?
17インチでツライチに近く、でも重量あまり増やさず、weds sport sa-10rみたいなデザインが好きで、そんなホイールはありますか…?
車高は2cm下げてて、キャンバーはあまりつけたくないです。
神様m(__)m
17インチでツライチに近く、でも重量あまり増やさず、weds sport sa-10rみたいなデザインが好きで、そんなホイールはありますか…?
車高は2cm下げてて、キャンバーはあまりつけたくないです。
神様m(__)m
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-3MUI)
2021/11/06(土) 18:36:28.48ID:BPP+BS44d 自慢ですか?もう来ないで貰えます?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-3MUI)
2021/11/06(土) 18:36:56.49ID:BPP+BS44d 誤爆
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ad-A8Ax)
2021/11/06(土) 18:45:17.87ID:pj91csNH0 >>683
wedsのTC105Xじゃダメなん?
wedsのTC105Xじゃダメなん?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1206-SzFy)
2021/11/06(土) 18:52:21.08ID:3JRyUvsB0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ad-A8Ax)
2021/11/06(土) 19:04:57.49ID:pj91csNH0 >>687
ってういかRFだよね?
幌の16→17で重量あまり増やさずは無理あるぞ
しかしTC105Xのカッコよさは折り紙付き
https://youtu.be/PxQZovBsvS8
純正のRAYS ZE40とは比べものにならないよね
俺も付けようと思ってるからみんなは付けないでね
ってういかRFだよね?
幌の16→17で重量あまり増やさずは無理あるぞ
しかしTC105Xのカッコよさは折り紙付き
https://youtu.be/PxQZovBsvS8
純正のRAYS ZE40とは比べものにならないよね
俺も付けようと思ってるからみんなは付けないでね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f538-TwtK)
2021/11/06(土) 19:07:00.19ID:VMDsA2B90 車高下げてなら競技用のZE40いけるんじゃね?
車検はギリギリだけど(純正車高ならアウト)
車検はギリギリだけど(純正車高ならアウト)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9254-qLBy)
2021/11/06(土) 19:10:48.37ID:N3p4FL5b0 自分も純正より軽くて安いweds履いてる
見た目も悪く無いし、あまり被らないからいいと思ってる
見た目も悪く無いし、あまり被らないからいいと思ってる
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f538-TwtK)
2021/11/06(土) 19:10:49.31ID:VMDsA2B90692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ad-A8Ax)
2021/11/06(土) 19:18:56.55ID:pj91csNH0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1206-SzFy)
2021/11/06(土) 19:28:21.21ID:3JRyUvsB0 >>688
幌ですね。無理ある中でできるだけないかなと思い聞いてみました^^;
幌ですね。無理ある中でできるだけないかなと思い聞いてみました^^;
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a1-34gj)
2021/11/06(土) 19:37:13.19ID:cn8aa7wT0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-LmnS)
2021/11/06(土) 19:46:43.88ID:9yhKKfgM0 >>688
2年前から使ってる
2年前から使ってる
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ad-A8Ax)
2021/11/06(土) 19:48:56.98ID:pj91csNH0 >>694
探せばすぐに手に入る
お前はそもそも買う気もないから探しもしないだけだろ
http://www.maruhamotors.co.jp/parts/ndbremboconversion.php
探せばすぐに手に入る
お前はそもそも買う気もないから探しもしないだけだろ
http://www.maruhamotors.co.jp/parts/ndbremboconversion.php
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ad-A8Ax)
2021/11/06(土) 19:56:00.65ID:pj91csNH0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-LmnS)
2021/11/06(土) 19:59:07.68ID:9yhKKfgM0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a1-34gj)
2021/11/06(土) 20:03:09.80ID:cn8aa7wT0 >>696
教えてくれて有難う
そうカリカリしなさんな
買う気は一応あるつもりだけどね
NC1.5RHTのRSを14年近く乗ってるよ
やっぱり高いね
2022年式が正式発表されたら試乗するなどして検討するよ
教えてくれて有難う
そうカリカリしなさんな
買う気は一応あるつもりだけどね
NC1.5RHTのRSを14年近く乗ってるよ
やっぱり高いね
2022年式が正式発表されたら試乗するなどして検討するよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-LmnS)
2021/11/06(土) 20:07:02.91ID:9yhKKfgM0 デザインの好みはあってもNCはいい車だぞ
ヒラヒラ感なんて言葉に惑わされることはない
ヒラヒラ感なんて言葉に惑わされることはない
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ad-A8Ax)
2021/11/06(土) 20:16:31.51ID:pj91csNH0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a1-34gj)
2021/11/06(土) 20:23:41.41ID:cn8aa7wT0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-LmnS)
2021/11/06(土) 20:26:42.63ID:9yhKKfgM0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1206-SzFy)
2021/11/06(土) 20:41:19.57ID:3JRyUvsB0 >>697
インチアップせずインチダウンの方になってきたのはどうしてなんですか?
インチアップせずインチダウンの方になってきたのはどうしてなんですか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-8n4i)
2021/11/06(土) 20:44:56.21ID:VgEHmnAPr706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ad-A8Ax)
2021/11/06(土) 20:45:08.47ID:pj91csNH0 >>703
いや走行性能に振ってるのか見た目重視に振ってるのかよく分からんサイズのチョイスだなぁっと思って・・
いや走行性能に振ってるのか見た目重視に振ってるのかよく分からんサイズのチョイスだなぁっと思って・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ad-A8Ax)
2021/11/06(土) 20:56:13.16ID:pj91csNH0 >>704
パワーある車なら1〜2サイズあげても性能・ドレスアップの効果はあるけどNDみたいにパワーない車は1インチあげるだけでもバネ下荷重が増えることで運動性能が顕著に下がる
特に発車時の軽快感はすぐに体感できるくらい
それで更に軽量な15インチをチョイスする人もいるけど俺に言わせればそういうの真に受けてそれが正解なんだと勘違いして付けてるんだろうと思ってる、実際NDに15インチなんてバランスが悪くて履かせるもんじゃない(走行性能的に)
俺は自分の走りのフィールドを考慮して17インチ履かせるよ
パワーある車なら1〜2サイズあげても性能・ドレスアップの効果はあるけどNDみたいにパワーない車は1インチあげるだけでもバネ下荷重が増えることで運動性能が顕著に下がる
特に発車時の軽快感はすぐに体感できるくらい
それで更に軽量な15インチをチョイスする人もいるけど俺に言わせればそういうの真に受けてそれが正解なんだと勘違いして付けてるんだろうと思ってる、実際NDに15インチなんてバランスが悪くて履かせるもんじゃない(走行性能的に)
俺は自分の走りのフィールドを考慮して17インチ履かせるよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ad-A8Ax)
2021/11/06(土) 21:02:21.16ID:pj91csNH0 簡単に言うとNDの最大の利点である軽快感をスポイルさせるようなチョイスはしたくないという思いからの行き過ぎた思考回路で15インチというチョイスになってるのだろう
車高やキャンバーと同じ、行き過ぎた思考回路でノーサスや鬼キャンという発想が生まれている
車高やキャンバーと同じ、行き過ぎた思考回路でノーサスや鬼キャンという発想が生まれている
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1206-SzFy)
2021/11/06(土) 21:03:35.32ID:3JRyUvsB0 >>707
詳しくありがとうございます。インチアップ否定かと思いきやインチアップするとのことで嬉しくなりました。
詳しくありがとうございます。インチアップ否定かと思いきやインチアップするとのことで嬉しくなりました。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1206-SzFy)
2021/11/06(土) 21:08:20.50ID:3JRyUvsB0 TC105xならほぼ重くならず大丈夫かなと思ってますが、7.5Jでハンドル重くなると軽快感なくなる?とも思いつつ
街中ゆったり安全走行タイプの自分でもフィーリングの違い感じられますかね?
街中ゆったり安全走行タイプの自分でもフィーリングの違い感じられますかね?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-LmnS)
2021/11/06(土) 21:12:27.75ID:9yhKKfgM0 >>706
性能重視と見た目重視でそれぞれどんなサイズになると思ってんの?
性能重視と見た目重視でそれぞれどんなサイズになると思ってんの?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ad-A8Ax)
2021/11/06(土) 21:13:58.72ID:pj91csNH0 >>710
タイヤサイズ、銘柄にもよるからなんとも・・・
あと体感できるほどの違いというのはステア操作が重くなるというのではなくどちらかというとスタート時の加速でホントに車重が重くなったなという挙動
ただでさえ加速が遅いNDで更に遅くなるとか普通は絶対イヤだよねw
タイヤサイズ、銘柄にもよるからなんとも・・・
あと体感できるほどの違いというのはステア操作が重くなるというのではなくどちらかというとスタート時の加速でホントに車重が重くなったなという挙動
ただでさえ加速が遅いNDで更に遅くなるとか普通は絶対イヤだよねw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-LmnS)
2021/11/06(土) 21:15:46.96ID:9yhKKfgM0 あ、こいつDSCのやつか
わかったわかった、もういいわw
わかったわかった、もういいわw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ad-A8Ax)
2021/11/06(土) 21:18:38.71ID:pj91csNH0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-LmnS)
2021/11/06(土) 21:19:29.42ID:9yhKKfgM0 腐った女みたいに能書きだけで実がないから話すだけ無駄なんだよw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ad-A8Ax)
2021/11/06(土) 21:24:07.95ID:pj91csNH0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-LmnS)
2021/11/06(土) 21:50:07.86ID:9yhKKfgM0 自分のチョイスが絶対で他は「行き過ぎた思考回路」
こんなキチガイと会話になるわけがないw
こんなキチガイと会話になるわけがないw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ad-A8Ax)
2021/11/06(土) 21:59:36.57ID:pj91csNH0 なんかやっべぇー奴を召喚しちまったからこの辺で消えますwwではw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2e5-B5oV)
2021/11/06(土) 22:00:44.64ID:q7vUHaBk0 今日も平常運転
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b285-nhjY)
2021/11/06(土) 22:02:04.77ID:NRjDQasX0 ndに17インチもあんまりみないよな
まわり37ソニックばっかり
まわり37ソニックばっかり
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-LmnS)
2021/11/06(土) 22:08:26.54ID:9yhKKfgM0 どうせいつも草生やして遁走するんだから出てこなきゃいいのに
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5f3-qO7V)
2021/11/06(土) 22:17:13.26ID:+sjnBqbp0 990Sソウルレッド契約してきた
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-t+yK)
2021/11/06(土) 22:18:13.02ID:B9dt9k8Aa 12月からのMCってどんなの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-qLBy)
2021/11/06(土) 22:19:07.84ID:JR1cZbvgM YouTubeの検証動画では純正サイズがサーキットで1番速かったとあったから16インチの純正サイズが1番良いんだろうな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a1-34gj)
2021/11/06(土) 22:25:23.64ID:cn8aa7wT0 >>722
やっぱり幌は紺なの?
やっぱり幌は紺なの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-o+vt)
2021/11/06(土) 22:40:22.73ID:gv5Jr6Oha RX9の情報出始めたな
早まるなよ
990SはNCから乗り換えるには不十分
早まるなよ
990SはNCから乗り換えるには不十分
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a1-34gj)
2021/11/06(土) 22:50:07.72ID:cn8aa7wT0 >>726
アドバイスありがとう
NDはは何回か試乗したことはあって、NCよりは
もちろん軽快なんだけど、乗り味が似てるんだよね
そんなこともあって、今まで買い替えずに乗ってきた
RX-9も確かに気になるね
でもほんとに出るのかな
アドバイスありがとう
NDはは何回か試乗したことはあって、NCよりは
もちろん軽快なんだけど、乗り味が似てるんだよね
そんなこともあって、今まで買い替えずに乗ってきた
RX-9も確かに気になるね
でもほんとに出るのかな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dea4-bQ3l)
2021/11/06(土) 23:11:42.03ID:I5/6q03a0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5f3-qO7V)
2021/11/06(土) 23:18:32.57ID:+sjnBqbp0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-t+yK)
2021/11/06(土) 23:28:13.88ID:B9dt9k8Aa731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a955-5PgW)
2021/11/06(土) 23:54:35.14ID:hVj3rLg50 ブリザックに履き替えた
このぐらいの摩擦のタイヤ好きだな
ハンドル軽いし
このぐらいの摩擦のタイヤ好きだな
ハンドル軽いし
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a1-34gj)
2021/11/07(日) 00:47:52.49ID:llMRKrRx0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-QmX+)
2021/11/07(日) 01:44:43.94ID:54wECDcPa >>699
ダウト
ダウト
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f538-TwtK)
2021/11/07(日) 02:12:55.89ID:D1tlwvoH0 NAとNC持ってるシリーズは画像求められても一度も上げたことないしな
何度かレス進むとあっ()てなる
何度かレス進むとあっ()てなる
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dea4-QAFj)
2021/11/07(日) 02:22:13.45ID:Uv5DxzAj0 こういう人ってなんで素直にお金が無いから買えませんって言えないんだろうな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-o+vt)
2021/11/07(日) 03:11:36.35ID:KHooPlTua NDをお金がないから買えないなんて少数底辺では?
買えないではなく買わないんでしょうね
買えないではなく買わないんでしょうね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a1-34gj)
2021/11/07(日) 03:42:24.84ID:llMRKrRx0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3627-kFLh)
2021/11/07(日) 04:53:14.11ID:VchVmG1H0 >>678
それ
それ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 197d-erpr)
2021/11/07(日) 05:09:21.80ID:B8ewkTVB0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3627-kFLh)
2021/11/07(日) 06:22:53.58ID:VchVmG1H0 >>729
シャンパンでもシルバーに近いシャンパンなら欲しい
シャンパンでもシルバーに近いシャンパンなら欲しい
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2e5-B5oV)
2021/11/07(日) 06:28:10.15ID:W5eF+iWD0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b285-nhjY)
2021/11/07(日) 07:06:17.70ID:8uAN8LFw0 色に関してはマツダは何考えてるのかよくわらかんな
セラメタはともかくソリッド白なくすとか…
セラメタはともかくソリッド白なくすとか…
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e28-cv8v)
2021/11/07(日) 07:14:34.71ID:DYZcDyfY0 物好きがたまに買うだけで実際人気ないからだろw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8984-P7mx)
2021/11/07(日) 07:19:55.37ID:1zV5SeoE0 >>739
ワタナベええな
ワタナベええな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9a1-Z/NY)
2021/11/07(日) 07:27:41.86ID:IEoZ/wAN0 レーダー探知機ってどこに付けてる?
マツコネの隣が多いっぽいけど、ダッシュボードは
すっきりさせたいから別体式を上のミラー横とかに付けたいけど付くのかな?
マツコネの隣が多いっぽいけど、ダッシュボードは
すっきりさせたいから別体式を上のミラー横とかに付けたいけど付くのかな?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a209-OL4S)
2021/11/07(日) 07:34:46.06ID:qb7gfsGR0 >>739
納期半年待てるならね
納期半年待てるならね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dea4-bQ3l)
2021/11/07(日) 08:27:43.29ID:Uv5DxzAj0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-QmX+)
2021/11/07(日) 08:34:58.07ID:npZvf/zja749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5f4-7ShS)
2021/11/07(日) 08:44:52.47ID:SzGsx+bg0 10月の販売台数
541台、46位
あのランキングの社名が出てくるのは初めてかな
541台、46位
あのランキングの社名が出てくるのは初めてかな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-ZdOc)
2021/11/07(日) 08:51:23.78ID:f+RlhqcuM >>748
1型と2型の間にある。
1型と2型の間にある。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-p7yG)
2021/11/07(日) 09:11:27.85ID:eGsnWU1wr >750
それでは理解できない人がいるかも。
1型と2型の間にある1.5型。
1.5リッターモデルと勘違いしているっぽいよ。
それでは理解できない人がいるかも。
1型と2型の間にある1.5型。
1.5リッターモデルと勘違いしているっぽいよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-qO7V)
2021/11/07(日) 09:26:50.75ID:FaE+VIKxr753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp79-xF7e)
2021/11/07(日) 09:32:51.76ID:le/v68i/p サーキットのラップタイム短縮を目指しているわけじゃないので俺は15インチにしてメチャ満足してるよ。
タイヤも安いし。
この前キーパーしてきたよ。
お店のインスタ写真あるから見る?
タイヤも安いし。
この前キーパーしてきたよ。
お店のインスタ写真あるから見る?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a1-34gj)
2021/11/07(日) 10:13:58.43ID:llMRKrRx0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-7Toe)
2021/11/07(日) 11:11:23.72ID:S3w/t/XQ0 >>751
その理論でいけば俺のND3なんて…
その理論でいけば俺のND3なんて…
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H56-QVGU)
2021/11/07(日) 11:16:30.56ID:kD4tzKzYH >>729
プラチナなんちゃらっていう白のやつかな
ロドスタは絶対赤!白なんか無い!
…とか思ってたけどロドスタ白、実際観ると結構良いよな
有料白じゃない貧乏白…とか言われなければこれなんかも良いな
…と今検討中の俺は思ってる
プラチナなんちゃらっていう白のやつかな
ロドスタは絶対赤!白なんか無い!
…とか思ってたけどロドスタ白、実際観ると結構良いよな
有料白じゃない貧乏白…とか言われなければこれなんかも良いな
…と今検討中の俺は思ってる
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-7Toe)
2021/11/07(日) 11:21:25.99ID:S3w/t/XQ0 今のマツダは赤ベースで開発進めるらしいから淡色系になると微妙な感じがする。
逆に言えば赤と同じくらいの彩度ならどれでも似合う
逆に言えば赤と同じくらいの彩度ならどれでも似合う
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-X/tY)
2021/11/07(日) 11:25:51.82ID:xeb3HJ/ar759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dea4-QAFj)
2021/11/07(日) 12:14:53.67ID:Uv5DxzAj0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f538-TwtK)
2021/11/07(日) 12:30:33.63ID:D1tlwvoH0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6938-5FjC)
2021/11/07(日) 12:38:05.74ID:d20WVK6i0 保証外で初期型によくある三角窓の錆を対策すべくディーラーで見積もりとってきた。ベルトラインモール左右交換で3万円。幌を閉める留具フックと台座の交換で2万円だったわ。なぜか留具が錆びているんだよなー。湿度かな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H56-QVGU)
2021/11/07(日) 12:57:17.78ID:kD4tzKzYH >>760
1.5リッターのオープンに350万出すなら
2.4リッターのクーペに400万も良いかな
後席に人乗せることは無いけど荷物置き場に使える
車中泊は無理でもリクライニングで仮眠程度なら出来る
…確かに考えちゃうよな
1.5リッターのオープンに350万出すなら
2.4リッターのクーペに400万も良いかな
後席に人乗せることは無いけど荷物置き場に使える
車中泊は無理でもリクライニングで仮眠程度なら出来る
…確かに考えちゃうよな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-DhHr)
2021/11/07(日) 12:59:28.78ID:lAAoUyp6a >>742
ソリッドの白なんてあったっけ?
ソリッドの白なんてあったっけ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-DhHr)
2021/11/07(日) 13:02:14.26ID:lAAoUyp6a765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-nNBK)
2021/11/07(日) 13:02:20.41ID:ybJXHFP30 >>763
今のマツダ車で乗用車以外にソリッドカラーなんてないよ
今のマツダ車で乗用車以外にソリッドカラーなんてないよ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1a3-bQ3l)
2021/11/07(日) 13:30:06.04ID:NSR2kpVI0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2e5-B5oV)
2021/11/07(日) 13:30:52.82ID:W5eF+iWD0 >>763
直前まであっただろうが
直前まであっただろうが
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-tZEO)
2021/11/07(日) 13:46:51.70ID:m7pHRsFQM769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM96-WxRV)
2021/11/07(日) 14:01:19.14ID:fIdL/hTcM >>763
あったよ。貧乏ホワイトのアークティックホワイト。7月受注分で終わったと寺の営業が言ってた。22年モデルでは設定なし
あったよ。貧乏ホワイトのアークティックホワイト。7月受注分で終わったと寺の営業が言ってた。22年モデルでは設定なし
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-OL4S)
2021/11/07(日) 14:11:37.20ID:gKriA7UNd >>739
TE37よりこっちが好き、ってTE37はNDに合っていない
TE37よりこっちが好き、ってTE37はNDに合っていない
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-eiWL)
2021/11/07(日) 14:30:56.69ID:rEdlsnjT0 そろそろロードスター買うかなって時期になってきた
でも結局判断つかないんだよなぁ
ホロがいいのか1.5がいいのかRFがいいのか
悩ましすぎて難しい
色も悩ましい。マシーングレーが無難すぎるかなぁ
もっとこう、ソリッドで派手な色増やして欲しい
イエロー、オレンジ、水色など
光岡自動車のが色がカラフルでよかった
でも結局判断つかないんだよなぁ
ホロがいいのか1.5がいいのかRFがいいのか
悩ましすぎて難しい
色も悩ましい。マシーングレーが無難すぎるかなぁ
もっとこう、ソリッドで派手な色増やして欲しい
イエロー、オレンジ、水色など
光岡自動車のが色がカラフルでよかった
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-eiWL)
2021/11/07(日) 14:34:47.65ID:rEdlsnjT0 >>766
違法な速度って何も150キロとか出すわけじゃないんだしさ
違法違法っていうが君は40キロ制限の道路も40キロで走ってんの????
うちの警察署の前の道路も40キロ制限だけどパトカーでも守ってないのに?
違法な速度って何も150キロとか出すわけじゃないんだしさ
違法違法っていうが君は40キロ制限の道路も40キロで走ってんの????
うちの警察署の前の道路も40キロ制限だけどパトカーでも守ってないのに?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-jXUU)
2021/11/07(日) 14:40:43.80ID:8jLRRea3d 限定の茜色は良かった
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f528-wEBr)
2021/11/07(日) 15:07:20.67ID:3WZrPRdM0 990S予約してきた
NAからの出戻りです
よろしく
NAからの出戻りです
よろしく
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 197d-erpr)
2021/11/07(日) 15:10:12.06ID:B8ewkTVB0 >>770
誰に向けて言ってんの?
誰に向けて言ってんの?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-X/tY)
2021/11/07(日) 15:24:39.32ID:xeb3HJ/ar >>771
色々悩んだところで、はっきり言ってどれを買っても絶対満足出来ると思うんだけどね
色々悩んだところで、はっきり言ってどれを買っても絶対満足出来ると思うんだけどね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-pwhN)
2021/11/07(日) 15:38:04.65ID:tR0iiYXr0 ブリティッシュグリーン
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-nNBK)
2021/11/07(日) 15:46:46.47ID:ybJXHFP30 >>777
グリーンのNDってどこぞのショップがカスタム製作してたのがあるけどびっくりするくらい似合ってなかったよ
グリーンのNDってどこぞのショップがカスタム製作してたのがあるけどびっくりするくらい似合ってなかったよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-jXUU)
2021/11/07(日) 15:52:13.39ID:8jLRRea3d 色は決めて購入後も、
あぁあれも良かったなと悩み思うところの多い事だし、それもまた楽しと
いうことで、他人の趣味や選択を貶すようなことしなきゃ、その時の
直感で良いと思う。
あぁあれも良かったなと悩み思うところの多い事だし、それもまた楽しと
いうことで、他人の趣味や選択を貶すようなことしなきゃ、その時の
直感で良いと思う。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-cv8v)
2021/11/07(日) 16:44:04.12ID:Aq6864BZd >>774
はいよろしく〜
はいよろしく〜
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9288-A50M)
2021/11/07(日) 16:57:31.31ID:tVrgK+Tw0 990って言ってもガソリン入れたら1000キロオーバーになるよね
マシダ社内では誰もそこ突っ込まないの?
マシダ社内では誰もそこ突っ込まないの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-tZEO)
2021/11/07(日) 17:01:18.37ID:28vHjlPl0 >>781
バーカ
バーカ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f638-1fFA)
2021/11/07(日) 17:11:50.77ID:50+0KVfm0 快適装備、剛性パーツ、電子機器等をNA並みに減らして、オプションにしたら車重のカタログ数値はもっと下げられる。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2e5-B5oV)
2021/11/07(日) 17:14:17.03ID:W5eF+iWD0 >>783
NAにはエアコンディーラーオプションと言う奥の手が
NAにはエアコンディーラーオプションと言う奥の手が
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-DhHr)
2021/11/07(日) 17:14:30.37ID:lAAoUyp6a786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2e5-B5oV)
2021/11/07(日) 17:19:37.06ID:W5eF+iWD0 >>785
僭越ではございますが混ぜ物は無いソリッドでございますですよ
僭越ではございますが混ぜ物は無いソリッドでございますですよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-bQ3l)
2021/11/07(日) 17:19:47.08ID:oAGg/Lll0 中古車市場に異変 ガラガラの展示場「閉店したのかと」 新車の生産停滞が影響
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e1f-qyZG)
2021/11/07(日) 17:23:08.34ID:hjziX5Su0 去年は1.5の初期型なら150万くらいで出てたのになあ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-kFLh)
2021/11/07(日) 17:26:59.57ID:hY3nHIJIa >>741
そかな?以外にいい感じになると思うんだけど
そかな?以外にいい感じになると思うんだけど
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-q/fz)
2021/11/07(日) 17:36:41.04ID:rrx7IGzIM 数年前、失恋した時に雪が降ってて全開にして走ったなあ
良い思い出だ
良い思い出だ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-DfVt)
2021/11/07(日) 17:42:22.95ID:z2sfvGxSM792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2527-xF7e)
2021/11/07(日) 18:08:11.00ID:tUMBNRBH0 カタログの車重っていうのは冷却水、各オイル、ガソリンって満タン状態での値なの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-jXUU)
2021/11/07(日) 18:32:19.40ID:8jLRRea3d 乾燥重量っていう…
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b204-9t7O)
2021/11/07(日) 18:46:19.91ID:bgUcr/Tb0 いったい誰NAのヒラヒラ感とやらを求めてるの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0955-PAfk)
2021/11/07(日) 18:57:08.01ID:7WYwsKru0 >>794
ヒラヒラ感のないロードスター以外の車買えば良いんじゃね?
ヒラヒラ感のないロードスター以外の車買えば良いんじゃね?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-HCpi)
2021/11/07(日) 19:40:16.38ID:mE+RSSuGa 軍艦の排水量もよく分からん、
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-Vwgy)
2021/11/07(日) 20:00:25.20ID:lURUbaymd >>739
ワタナベのホイールカッコいいんだけど、やっぱり重いの?
ワタナベのホイールカッコいいんだけど、やっぱり重いの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-7Toe)
2021/11/07(日) 20:11:38.43ID:S3w/t/XQ0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f181-+m/5)
2021/11/07(日) 20:36:28.86ID:IQ3xgNhC0 ダックテール購入考えてるんですがオススメありますか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1206-SzFy)
2021/11/07(日) 21:16:13.51ID:C9n4GasG0 度々すみませんが、タイヤのオススメ教えてくださる神様はいますか?
いまautoexeの2cmダウンが入っていて、tc105xの17インチに変えようとしています。
純正タイヤホイールのいまでさえ硬さがキツイなと言う感じで
タイヤでなんとか、柔らかくしたいと思ってます。
ロードスターでコンフォートタイヤも変かなと思いつつ、まったり安全走行派ですし、オープンカーでゆったり走りたいなぁという購入動機でして
それでもロードスターでコンフォートタイヤは…とかコンフォートタイヤならこれがいいよとか、タイヤでの柔らかさ追求は…とか、思うところあれば教えてくださいm(__)m
いまautoexeの2cmダウンが入っていて、tc105xの17インチに変えようとしています。
純正タイヤホイールのいまでさえ硬さがキツイなと言う感じで
タイヤでなんとか、柔らかくしたいと思ってます。
ロードスターでコンフォートタイヤも変かなと思いつつ、まったり安全走行派ですし、オープンカーでゆったり走りたいなぁという購入動機でして
それでもロードスターでコンフォートタイヤは…とかコンフォートタイヤならこれがいいよとか、タイヤでの柔らかさ追求は…とか、思うところあれば教えてくださいm(__)m
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f638-1fFA)
2021/11/07(日) 21:22:11.76ID:50+0KVfm0 RFだが、高かったけどルマンV(ファイブ)はロードノイズがかなり減って静かで良いよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-Y8z3)
2021/11/07(日) 21:35:04.24ID:/IJp6QZ50 重さが気になる人はまず最寄りのジムを検索してください。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1206-SzFy)
2021/11/07(日) 21:43:31.80ID:C9n4GasG0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9a1-RQIK)
2021/11/07(日) 22:35:02.38ID:IEoZ/wAN0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3287-A8Ax)
2021/11/07(日) 22:55:10.73ID:GbfXpOOJ0 表示をカスタマイズできる車両状態モニタ兼探知機だね。持ってないから知らないんでしょ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-CH4h)
2021/11/08(月) 01:13:54.41ID:ZLVidOol0 >>800
タイヤの感想でよければ。
純正16インチでの話だけど、ルマン5にしてた。
静かさはオープンにするとよくわかってよかったよ。17にするならレグノとか、db履いてみたい。
サーキットとか行かない人なら、コンフォートでも全く問題ないと思う。
タイヤの感想でよければ。
純正16インチでの話だけど、ルマン5にしてた。
静かさはオープンにするとよくわかってよかったよ。17にするならレグノとか、db履いてみたい。
サーキットとか行かない人なら、コンフォートでも全く問題ないと思う。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-th6Z)
2021/11/08(月) 01:18:39.56ID:jdxEBmf1a >>745
mag-tek使って運転席右側のダッシュボードに
mag-tek使って運転席右側のダッシュボードに
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-DfVt)
2021/11/08(月) 07:22:41.03ID:NqFJAE3CM >>803
17インチに変える時点で扁平薄くなるから硬さ感は凄く感じるようになるぞ
17インチに変える時点で扁平薄くなるから硬さ感は凄く感じるようになるぞ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76bc-+TQu)
2021/11/08(月) 07:42:28.40ID:AEqbcMZt0 ただバネ下重くなってバタつきが減って乗り心地良くなる可能性もある
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-5FjC)
2021/11/08(月) 08:20:43.93ID:1dvAyYX4M エコピアでええで
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b581-hcc1)
2021/11/08(月) 08:21:52.52ID:miqCPRiO0 バネ下が重くなるとバタつくよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f538-TwtK)
2021/11/08(月) 08:32:15.73ID:qxwg4Faa0 バタつきなんかは減衰力調節できるようにしたらどうとでもない
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM96-ybnL)
2021/11/08(月) 11:45:42.65ID:ZbU0VXGUM インシュレーターがないと高速はうるさいな
やはりSはのんびり
NR-Aはメットをかぶって乗るのがよろし
やはりSはのんびり
NR-Aはメットをかぶって乗るのがよろし
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e7c-2US9)
2021/11/08(月) 12:26:23.74ID:qVCxnt2C0 軽過ぎてもバタつくよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-+TQu)
2021/11/08(月) 12:38:20.18ID:YPpninE8d 要はバランス
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-o+vt)
2021/11/08(月) 12:52:36.75ID:mafgDJBId817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1206-UBiG)
2021/11/08(月) 13:00:23.24ID:syL/J7hq0 >>806
ルマン5とdb5で検討します!ありがとうございます!
ルマン5とdb5で検討します!ありがとうございます!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1206-UBiG)
2021/11/08(月) 13:01:25.37ID:syL/J7hq0 >>808
扁平率50のスポーツタイヤから45のプレミアムコンフォートなんでいってこいでトントンとかならないですかね…
扁平率50のスポーツタイヤから45のプレミアムコンフォートなんでいってこいでトントンとかならないですかね…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-kFLh)
2021/11/08(月) 14:29:31.29ID:wGFhNBuua >>817
dbのほうが静かだよ
dbのほうが静かだよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-DfVt)
2021/11/08(月) 15:29:56.44ID:jrnsdy3oM >>818
それは無理、扁平落とすと突き上げ感顕著に出るよ
それは無理、扁平落とすと突き上げ感顕著に出るよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1206-UBiG)
2021/11/08(月) 15:45:24.62ID:syL/J7hq0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3222-w3Om)
2021/11/08(月) 16:04:23.38ID:j9peQRbq0 こんなのに釣られた奴らは反省しろよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-ZdOc)
2021/11/08(月) 16:14:37.87ID:ze7VJR9OM プレイズで落ち着く。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-DfVt)
2021/11/08(月) 16:15:26.52ID:jrnsdy3oM825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e55-dNet)
2021/11/08(月) 16:31:07.68ID:x9a4ZofE0 NCスレと間違えたんか
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1206-UBiG)
2021/11/08(月) 17:00:49.47ID:syL/J7hq0 >>824
636mmです。はみ出しはたぶん大丈夫かなと思いますがもうやってみてですね。
636mmです。はみ出しはたぶん大丈夫かなと思いますがもうやってみてですね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9288-A50M)
2021/11/08(月) 17:10:34.14ID:KBqYANAT0 次のMCでまんまNAの外観で出してくれれば秒で契約するんだがな・・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-nNBK)
2021/11/08(月) 17:21:00.48ID:BFfqpexSa >>827
こういうタラレバを言う人の99.9%は本当にそれが出ても違う言い訳を見つけて結局買わない
こういうタラレバを言う人の99.9%は本当にそれが出ても違う言い訳を見つけて結局買わない
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e7c-2US9)
2021/11/08(月) 17:49:22.06ID:qVCxnt2C0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM62-X/tY)
2021/11/08(月) 17:59:13.87ID:qgJ6v4BYM831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-DfVt)
2021/11/08(月) 18:30:30.57ID:jrnsdy3oM832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1206-UBiG)
2021/11/08(月) 19:20:00.41ID:syL/J7hq0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-iWi7)
2021/11/08(月) 19:22:28.29ID:IAMPtsl7r 205/5017だとカッコ悪い
やってみれば?
やってみれば?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-p2IW)
2021/11/08(月) 19:23:10.01ID:MqBfuVvvM RFの方が、天井低いってホントですか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-DfVt)
2021/11/08(月) 19:41:20.68ID:KEDsOkN/M836名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-RQIK)
2021/11/08(月) 20:18:53.18ID:z9RUllIRa 見れば見るほど2000GTとの共通点が見えてくる
確実に参考にしてるよな
確実に参考にしてるよな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1206-UBiG)
2021/11/08(月) 20:21:38.06ID:syL/J7hq0 >>833
まぁー実用性とって多少妥協ですね。
まぁー実用性とって多少妥協ですね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2f5-1fFA)
2021/11/08(月) 20:30:33.65ID:Qlxp60uE0 990Sそこまで軽量アピールするなら、ブレンボじゃなくて
片押しで良かったんでは?軽いから充分効くし、その分値段も下がるし
差額でホースとパッドに金掛けてもいい
片押しで良かったんでは?軽いから充分効くし、その分値段も下がるし
差額でホースとパッドに金掛けてもいい
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Yr5Q)
2021/11/08(月) 20:32:57.50ID:wkQogkkxa 834あり得るな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-qLBy)
2021/11/08(月) 20:33:26.75ID:EGEzciz8M 990Sは幌や助手席はオプションで良かったと思う
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp79-xF7e)
2021/11/08(月) 20:59:19.01ID:vsafJ5Zpp >>838
ブレンボキャリパーの方が軽量らしいよ。
ブレンボキャリパーの方が軽量らしいよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-Ar7g)
2021/11/08(月) 21:00:21.96ID:iAf6jUxB0 >>834
173cm短足ですが余裕です。
173cm短足ですが余裕です。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 517b-w3Om)
2021/11/08(月) 21:29:42.17ID:TyANC4KR0 900kg切りを目指して欲しかった
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f538-TwtK)
2021/11/08(月) 21:33:33.98ID:qxwg4Faa0 >>834
両方買ったけどRFの方が断然タイトだよ
天井は骨組みや消音材や可動部ある分、内張も分厚くて運転席全体が狭くなるイメージ
いい意味でコクピット感が強くてスポーティー
でもエスロクよりは快適。
両方買ったけどRFの方が断然タイトだよ
天井は骨組みや消音材や可動部ある分、内張も分厚くて運転席全体が狭くなるイメージ
いい意味でコクピット感が強くてスポーティー
でもエスロクよりは快適。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f562-Yr5Q)
2021/11/08(月) 21:38:39.96ID:2+9P7vMR0 上手いのはピラー付近は分厚いけど頭上のあたりは薄くしてスペース確保してある。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-3MUI)
2021/11/08(月) 22:51:54.18ID:jGDdsKoEd 馬力アップ後のRFはどれくらいの燃費で走りますか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76bc-+TQu)
2021/11/08(月) 22:59:20.06ID:AEqbcMZt0 燃費気にする人間が乗る車かね
結果的に燃費が良かったのはありがたいけど
結果的に燃費が良かったのはありがたいけど
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFb2-o+vt)
2021/11/08(月) 23:41:27.26ID:NtGOQRoHF NDには16インチがお似合い
NCのまねをしようとしても無理がある
NCのまねをしようとしても無理がある
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f181-+m/5)
2021/11/08(月) 23:47:06.12ID:HyClSH2o0 ND現行ソウルレッド
フロントエンブレムスムージングしたらどれくらい工賃かかるか分かる方いますか?
フロントエンブレムスムージングしたらどれくらい工賃かかるか分かる方いますか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-1fFA)
2021/11/09(火) 00:08:07.94ID:ik/yIIqPM851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-1fFA)
2021/11/09(火) 00:16:12.36ID:ik/yIIqPM >>781
それ以前に人が乗ればだな・・
それ以前に人が乗ればだな・・
852!ninja (ワッチョイW 9e88-oY59)
2021/11/09(火) 02:28:53.96ID:0LzaEVhw0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f13a-QAFj)
2021/11/09(火) 03:33:47.53ID:EdYLzo060 >>843
なんで900kgなの?どこからその数字出てきたの?
なんで900kgなの?どこからその数字出てきたの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-jXUU)
2021/11/09(火) 05:35:57.61ID:gVfmwyn2d 990だから、切りよくって感じでないの?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-ybnL)
2021/11/09(火) 06:21:12.91ID:Qr7ojN+mM 確かエリーゼに900切りのオプションパーツがあったな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6938-5FjC)
2021/11/09(火) 10:27:03.84ID:B97C37E30 >>849
8万円だな
8万円だな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-W2NV)
2021/11/09(火) 11:21:24.13ID:bw3XhwTCp NDの1.5ほろってどんな感じ?
1998ccはもうBRZで体感してるから1.5で欲しいんだけども
1.5だと全開走行出来そうだし楽しそう
BRZでも全開走行ってあまり出来ないから楽しさを引き出せないけど1.5ならかなり踏めるのかな
1998ccはもうBRZで体感してるから1.5で欲しいんだけども
1.5だと全開走行出来そうだし楽しそう
BRZでも全開走行ってあまり出来ないから楽しさを引き出せないけど1.5ならかなり踏めるのかな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM46-dNet)
2021/11/09(火) 11:24:41.81ID:xo1YKmK8M 乗ればわかる
乗らなきゃわからん
乗らなきゃわからん
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-QmX+)
2021/11/09(火) 11:35:59.42ID:9H6tpbrka 申し訳ないが暴走キッズはNG
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-/IPF)
2021/11/09(火) 11:39:02.37ID:CtIlxnX+p861名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-3JND)
2021/11/09(火) 11:39:04.76ID:0XOTzVExd >>846
16.5位。通勤で1日あたり下道を往復100km位走ります。
16.5位。通勤で1日あたり下道を往復100km位走ります。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-jXUU)
2021/11/09(火) 12:06:29.79ID:WXoywAr9d いずれ型式がNGを名乗る事もあるかな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-QmX+)
2021/11/09(火) 12:10:56.14ID:upGWbRJYa >>860
気持ち悪い
気持ち悪い
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-DfVt)
2021/11/09(火) 12:12:55.91ID:qwll+iRiM865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2e5-B5oV)
2021/11/09(火) 12:15:38.72ID:nVNK2fHJ0 あ、NC1.5だってよーの人だ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-dNFG)
2021/11/09(火) 12:30:14.50ID:TqtMIkYoM 頼むから公道にでないでください
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-3MUI)
2021/11/09(火) 12:32:44.33ID:sYF3Hw+yd >>861
結構伸びますね!郊外が多い感じでしょうか。
結構伸びますね!郊外が多い感じでしょうか。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-IEq5)
2021/11/09(火) 13:14:03.16ID:XJM7oQUcM 街中なら、11〜13Kmくらいじゃないでしょうか
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3222-w3Om)
2021/11/09(火) 13:23:02.26ID:KneqD8Z40 >>867
他人の燃費なんてまったくあてにならんぞ
他人の燃費なんてまったくあてにならんぞ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5272-nK1l)
2021/11/09(火) 13:26:02.49ID:G8X/+66s0 RFだけど東京都区内 片道8qの通勤だと12q/Lぐらいだよ
信号のGo/Stopスゲー多いけど渋滞にはまることはほとんどない
(車重1.6tの車の時は8q/Lぐらいだった)
信号のGo/Stopスゲー多いけど渋滞にはまることはほとんどない
(車重1.6tの車の時は8q/Lぐらいだった)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f538-TwtK)
2021/11/09(火) 13:38:51.93ID:eP6zvsT90 トルク強めだからRFだと市街地メインなら12前後が一番多いね
夜に使いだすと13辺り入ってくるが
夜に使いだすと13辺り入ってくるが
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-IKDO)
2021/11/09(火) 16:17:20.27ID:oMYwg/i2p 1.5でも公道で全開走行したら
かなりヤバい人だけどね。
かなりヤバい人だけどね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-nNBK)
2021/11/09(火) 16:51:01.38ID:rDd8dHNoa 公道で全開走行なんかしたらNDどころかNBOXだって十分にヤバいわ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1206-UBiG)
2021/11/09(火) 17:31:01.17ID:o1qz7F+B0 調べた感じ無理かな?ですが、ETCの「カードが残っています」ってオフできますか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-DfVt)
2021/11/09(火) 18:32:01.29ID:ixbUz9cRM カードを抜けばいいじゃん
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-kF1U)
2021/11/09(火) 18:32:07.40ID:2awH/h8pM >>745
ダイソーの200円のマグネットホルダー、中央の吹出口に最近付けてみたけど自分としてはかなりうまく収まった。
ダイソーの200円のマグネットホルダー、中央の吹出口に最近付けてみたけど自分としてはかなりうまく収まった。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d988-Klrc)
2021/11/09(火) 19:55:46.99ID:Wei77ccf0 >>875
ETCカードが、挿入されていません。
ETCカードが、挿入されていません。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-9WQ6)
2021/11/09(火) 20:01:41.68ID:E2QhuBD90 ETCを窓からry
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2bd-tFMH)
2021/11/09(火) 21:13:40.20ID:5PhKiuYV0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-nhjY)
2021/11/09(火) 21:28:42.96ID:KimLs/xOd NDに一番似合うのはrpf1rsだろもうちょっとだけ引っ込んでいれば絶対あれにした
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76bc-+TQu)
2021/11/09(火) 21:55:34.72ID:8D9kLP/10 >>875
毎回エンジン切る前にあんなとこから出してられっかよ
毎回エンジン切る前にあんなとこから出してられっかよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-Wkkb)
2021/11/09(火) 22:00:32.49ID:pz8mJie4M883名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-Gh+0)
2021/11/09(火) 22:26:21.14ID:zgWoRkX9M884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c547-nptA)
2021/11/09(火) 23:01:33.20ID:gsE9aSJX0 >>881
たしかにETCのあの場所はなあ。運転席と助手席の間にしてくれよ
たしかにETCのあの場所はなあ。運転席と助手席の間にしてくれよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-Wkkb)
2021/11/10(水) 00:08:08.82ID:5VipLncdM >>883
痩せない赤外線当てて固めるタイプのパテでやれば数年は持ちそう
痩せない赤外線当てて固めるタイプのパテでやれば数年は持ちそう
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9a1-YtZi)
2021/11/10(水) 05:31:47.83ID:UN1aDLBf0 クリンビューとか使うより、丸ごとジーオン洗車した方が早いかね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7229-Kq/F)
2021/11/10(水) 05:51:00.08ID:gu2+bODB0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92f5-/IPF)
2021/11/10(水) 06:39:34.52ID:Sr532D9i0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-RXBO)
2021/11/10(水) 09:24:29.57ID:oPe//2Par >>857
RF検討始めたけど、全く同じ理由で1.5にしようかと思い始めてる。
RF検討始めたけど、全く同じ理由で1.5にしようかと思い始めてる。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ef0-CXwl)
2021/11/10(水) 11:51:57.39ID:HdY+F3Fh0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-DfVt)
2021/11/10(水) 12:21:23.39ID:dWizehbqM どうでもいい
むしろ目につかなく邪魔にならないところにあったほうがマシ
マジどうでもいいからETCの話題は今後一切出すな
むしろ目につかなく邪魔にならないところにあったほうがマシ
マジどうでもいいからETCの話題は今後一切出すな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-NzGd)
2021/11/10(水) 12:22:16.10ID:rlM0l3HJM スルーしてろよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-DfVt)
2021/11/10(水) 12:27:44.44ID:dWizehbqM894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2e5-B5oV)
2021/11/10(水) 12:30:16.30ID:aeB2L6Y/0 RRくん絶好調
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-+TQu)
2021/11/10(水) 12:31:55.45ID:L7YSRqLyd896名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-NzGd)
2021/11/10(水) 12:37:12.02ID:rlM0l3HJM >>893
お前、気狂いか?
お前、気狂いか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 517b-w3Om)
2021/11/10(水) 12:44:47.81ID:pRCFDWHk0 スレ主(笑)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5281-1fFA)
2021/11/10(水) 12:45:07.27ID:8LAdkWMr0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-cPTr)
2021/11/10(水) 12:47:22.86ID:H7WYOmXrd900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-nmzn)
2021/11/10(水) 12:51:39.84ID:3FIRqZxmd スレ主wwwww
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Fjbr)
2021/11/10(水) 12:57:12.34ID:7sDIDa85a スレ立て人であってスレ主ではないわなぁ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5281-1fFA)
2021/11/10(水) 12:59:01.91ID:8LAdkWMr0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-ybnL)
2021/11/10(水) 13:02:05.89ID:JvPvlpvfM904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 851e-ooPp)
2021/11/10(水) 13:39:48.70ID:PRT4q7IM0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-DfVt)
2021/11/10(水) 15:12:46.98ID:Drxry5/iM 毎回トチ狂ってワッチョイスレ立ててる基地外の洗い出しが見事にハマったわwww
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-DfVt)
2021/11/10(水) 15:14:21.18ID:Drxry5/iM >>898
お前だよ、オ・マ・エ
お前だよ、オ・マ・エ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-W2NV)
2021/11/10(水) 15:24:13.46ID:4RcieDDtp >>904
BRZよりパワー控えめだから
BRZよりパワー控えめだから
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-QmX+)
2021/11/10(水) 16:11:38.30ID:hlp3yP7ua 暴走キッズは軽自動車がお似合い
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 521b-1fFA)
2021/11/10(水) 16:15:39.96ID:OqDO3l0p0 >>893
ワイはこのスレを立てた【スレ主】様だ!!
全知全能の【スレ主】様なんだぞ
ワイに逆らう奴は成敗シチやる
畏れ入ったか? 平民ども!!!!
と 5chでふんぞり返って大威張りしたのであったww
ワイはこのスレを立てた【スレ主】様だ!!
全知全能の【スレ主】様なんだぞ
ワイに逆らう奴は成敗シチやる
畏れ入ったか? 平民ども!!!!
と 5chでふんぞり返って大威張りしたのであったww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-iWi7)
2021/11/10(水) 16:17:02.54ID:JVt59mb1d エンジンどうこうと言うよりもNDはバランスを楽しむもの
2シーター故のバランス配分
これはBRZではでは味わえない
NDといってもNR-Aは周知の通り1.5のエンジンに2Lの駆動部
とバランスは良くない
RFも展開装置や重い屋根部分で重心が上よりになる
S系統がおすすめ
交差点を曲がるだけでニヤニヤ出来る
2シーター故のバランス配分
これはBRZではでは味わえない
NDといってもNR-Aは周知の通り1.5のエンジンに2Lの駆動部
とバランスは良くない
RFも展開装置や重い屋根部分で重心が上よりになる
S系統がおすすめ
交差点を曲がるだけでニヤニヤ出来る
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2e5-B5oV)
2021/11/10(水) 16:53:33.29ID:aeB2L6Y/0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-ybnL)
2021/11/10(水) 17:46:05.55ID:JVt59mb1d913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 521b-1fFA)
2021/11/10(水) 17:50:46.27ID:OqDO3l0p0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-kFLh)
2021/11/10(水) 17:51:25.87ID:TXqENhXPa915名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-kFLh)
2021/11/10(水) 17:51:58.91ID:TXqENhXPa >>885
紫外線だろ
紫外線だろ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2e5-B5oV)
2021/11/10(水) 17:56:56.54ID:aeB2L6Y/0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-Wkkb)
2021/11/10(水) 18:43:45.70ID:5VipLncdM >>915
ごめんよ
ごめんよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-Wkkb)
2021/11/10(水) 18:44:47.17ID:5VipLncdM >>914
いいサイズだなそれ
いいサイズだなそれ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f538-TwtK)
2021/11/10(水) 18:47:25.87ID:aSkopYYB0 いつまで○○人が暴れてるんだよ…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-dNFG)
2021/11/10(水) 19:20:20.73ID:qTI+yVhUM ここはNDスレと見せかけた無料の動物園やぞ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5272-1fFA)
2021/11/10(水) 19:42:08.95ID:0P00ExOW0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f13a-A8Ax)
2021/11/10(水) 20:00:29.25ID:+xMDuwnE0 こいつら普段からどんだけ自演やってんだw
毎日がよっぽど暇なんだろうな
毎日がよっぽど暇なんだろうな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-6NgH)
2021/11/10(水) 21:05:17.03ID:Eq1Vh2Sra >>910
購入検討時にMTの幌とATのRF両方試乗車置いてる店に行ったけど、まんまこの感想だったわ
MTとATの違いもあったとは思うけど、RFはなんだか色々と重くてもっさりとしてた
高速とかの巡航シーンだと、それが安定性に置き換わるんだろうけど
購入検討時にMTの幌とATのRF両方試乗車置いてる店に行ったけど、まんまこの感想だったわ
MTとATの違いもあったとは思うけど、RFはなんだか色々と重くてもっさりとしてた
高速とかの巡航シーンだと、それが安定性に置き換わるんだろうけど
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f538-TwtK)
2021/11/10(水) 21:36:02.84ID:aSkopYYB0 RFはRSみたいに足回り固くなってから本領発揮
試乗車はSとVS多かったがVSだとパッとしなかった
ひらひらとまでいかなくとも軽量感重視したいなら幌しか無理だとは思うが
単純にRFはもっさりしているかとなれば話は別
もっさりしてるならあれだけ日本のジムカーナで猛威振るってないしな(純正無改造でもかなりイイ線いく)
試乗車はSとVS多かったがVSだとパッとしなかった
ひらひらとまでいかなくとも軽量感重視したいなら幌しか無理だとは思うが
単純にRFはもっさりしているかとなれば話は別
もっさりしてるならあれだけ日本のジムカーナで猛威振るってないしな(純正無改造でもかなりイイ線いく)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-o+vt)
2021/11/10(水) 21:53:32.17ID:b9yRGzjtd 何言ってるんだ?スレ主の言うことは絶対はあめぞう時代からの伝統だろうが
にわかかよ
それから、弟NDは兄NCにはかなわないからな
あまりナマ言ってんじゃねーぞ
にわかかよ
それから、弟NDは兄NCにはかなわないからな
あまりナマ言ってんじゃねーぞ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-Ebw1)
2021/11/10(水) 21:56:22.47ID:6edpJc+30927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d85-NzGd)
2021/11/10(水) 22:03:41.84ID:2Ef6LkEs0 「ETC!ETC!」
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e7c-2US9)
2021/11/10(水) 22:09:47.76ID:M0a0Tpso0 どう考えても2リッターだわ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92dc-M4Bu)
2021/11/10(水) 22:11:43.39ID:jhBGbH3U0 鹿児島県の霧島市で20台近く歴代ロードスターが連ねて走ってるのみたんだけど、何かの集まりかな?知ってる人いる?
みんなほぼ、おじさまばかりだけど。
みんなほぼ、おじさまばかりだけど。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5edb-yBvO)
2021/11/10(水) 23:30:28.19ID:mJ/Js9NU0 幌の中でもRSやSスペ、Sレザーのグレードは他のグレードからでも部品つければ同等にできるけど
NR-A化は無理なんだよな。
できるとしても駆動系大変更が必要で常識的な費用、時間では無理
NDが純ガソリン車最後なわけで
長く乗るには駆動系の高耐久性は非常に価値が高い
そのことをわからず他グレードを買って大後悔した人は多いはず
初期組も悔しい思いをした人も多いだろう
だからNR-Aは妬まれたり、すっぱい葡萄扱いされるわけ
NR-A化は無理なんだよな。
できるとしても駆動系大変更が必要で常識的な費用、時間では無理
NDが純ガソリン車最後なわけで
長く乗るには駆動系の高耐久性は非常に価値が高い
そのことをわからず他グレードを買って大後悔した人は多いはず
初期組も悔しい思いをした人も多いだろう
だからNR-Aは妬まれたり、すっぱい葡萄扱いされるわけ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-7Toe)
2021/11/10(水) 23:49:08.61ID:/KRpWVyc0 言ってろ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dea4-A8Ax)
2021/11/11(木) 00:12:10.88ID:x/zcYLgy0 NDの中ではNR-Aが最高峰であるのは間違いない
詳細は控えるが開発陣の中の人が、マツダが本当に世に出したかったNDロードスターはNR-Aですとはっきり言ってたからね
詳細は控えるが開発陣の中の人が、マツダが本当に世に出したかったNDロードスターはNR-Aですとはっきり言ってたからね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-W6Yz)
2021/11/11(木) 00:15:37.91ID:sGKSnKiP0 その詳細とやらを聞かせてもらおうじゃねぇか
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-7Toe)
2021/11/11(木) 00:15:55.37ID:K0ueWEm20 それはその人の欲しいロードスターの姿でしょ。
ただRF展示発表のときにRFと幌どっちが好きか問われて全員幌って答えてたのは笑ったが。
RFお披露目のイベントでそれ言うかと。
ただRF展示発表のときにRFと幌どっちが好きか問われて全員幌って答えてたのは笑ったが。
RFお披露目のイベントでそれ言うかと。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dea4-A8Ax)
2021/11/11(木) 00:21:11.01ID:x/zcYLgy0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM62-X/tY)
2021/11/11(木) 00:29:09.37ID:kwhENs5KM もういいよそういうの
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-nmzn)
2021/11/11(木) 00:53:05.16ID:Z213Ch5Lr >>934
そりゃロードスターのコンセプトを考えればそう答えるしかないよね
そりゃロードスターのコンセプトを考えればそう答えるしかないよね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f13a-QAFj)
2021/11/11(木) 02:30:05.71ID:a5+zmhjq0 次スレ立てますね
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad28-bQ3l)
2021/11/11(木) 05:22:37.24ID:gjCMJaDE0 簡単に例えるならNR-AはND界のプロボックス
職業運転手しか選ばない
ここで言う職業運転手とは競技者または準競技者やパーティレースに参加して人脈を広げたり顔を繋いだりする広報や営業の人
なるほど業務用なので丈夫には出来ている
しかしそれは専用設計ではなく海外2L仕様の流用品を混ぜこぜしたニコイチ重量バランスも考えられていない
しかも販売シェアから考えると2Lの部品の方が大量生産でき尚且つ軽量化の点からはコストの掛からない安物
もちろん業務用なので内装は最悪、軽バンと同等
こんなもの開発陣が出したかったなんて言うわけがない
ソースも出せないくせしてwww
職業運転手しか選ばない
ここで言う職業運転手とは競技者または準競技者やパーティレースに参加して人脈を広げたり顔を繋いだりする広報や営業の人
なるほど業務用なので丈夫には出来ている
しかしそれは専用設計ではなく海外2L仕様の流用品を混ぜこぜしたニコイチ重量バランスも考えられていない
しかも販売シェアから考えると2Lの部品の方が大量生産でき尚且つ軽量化の点からはコストの掛からない安物
もちろん業務用なので内装は最悪、軽バンと同等
こんなもの開発陣が出したかったなんて言うわけがない
ソースも出せないくせしてwww
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-DfVt)
2021/11/11(木) 07:27:32.26ID:m7UvboCnM そうそうNR-Aなんて買うもんじゃない
皆がみんな買われちゃ困る
凡人はSSP、SLPを買っとけばいい
せめて現行モデル販売してる間は気付かないでいてくれ
そしてNR-A上げのレスはもうヤメてお願いだから
皆がみんな買われちゃ困る
凡人はSSP、SLPを買っとけばいい
せめて現行モデル販売してる間は気付かないでいてくれ
そしてNR-A上げのレスはもうヤメてお願いだから
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-kFLh)
2021/11/11(木) 08:09:48.68ID:Jeik4s3la ロードスターのトランクに20Lのペール缶入るかな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5be-bQ3l)
2021/11/11(木) 08:19:36.79ID:V0Y6ngkz0 誰かと思ったらスレ主か
スレ主もNR-A乗りだったのかw
安心しろ凡人だろうが何だろうが誰もNR-Aなんか買わんよ
どうせドリキンや提灯ライターが書いたNDの本命、走り重視とか読んで真に受けたんだろw
街乗り中心がNR-A買うのは変人だけだよ
スレ主もNR-A乗りだったのかw
安心しろ凡人だろうが何だろうが誰もNR-Aなんか買わんよ
どうせドリキンや提灯ライターが書いたNDの本命、走り重視とか読んで真に受けたんだろw
街乗り中心がNR-A買うのは変人だけだよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d85-NzGd)
2021/11/11(木) 09:12:13.00ID:cZ6aDPrK0 >>940
お前ETCだったのかw
お前ETCだったのかw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM96-WxRV)
2021/11/11(木) 09:18:29.79ID:vIMWErW5M >>942
週末に下駄クルマ用途でNR-Aを発注した私の立場は・・・
週末に下駄クルマ用途でNR-Aを発注した私の立場は・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3222-w3Om)
2021/11/11(木) 09:49:11.15ID:+vgnKV5A0 >>944
サーキット走らないなら下がらない車高調付きの重いSだからな
サーキット走らないなら下がらない車高調付きの重いSだからな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-kFLh)
2021/11/11(木) 09:55:08.30ID:RzvIjOjqa NR-Aなんてパーティーレースする人か2L幌のベース車両
街乗りしかしない1.5のパワーにでかくて重いデフは無駄
NR-Aのビルは有り難がる物でもないしね
街乗りしかしない1.5のパワーにでかくて重いデフは無駄
NR-Aのビルは有り難がる物でもないしね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 691b-dNet)
2021/11/11(木) 09:58:18.81ID:FhIjIoUa0 >>945
2センチだけ下がるの丁度いいし剛性感も別物なんですが
2センチだけ下がるの丁度いいし剛性感も別物なんですが
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc6-DfVt)
2021/11/11(木) 10:13:09.37ID:VG5ndianM949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3222-w3Om)
2021/11/11(木) 10:22:19.45ID:+vgnKV5A0 >>947
剛性感が別物になる要素が何もない
剛性感が別物になる要素が何もない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM96-ybnL)
2021/11/11(木) 10:26:53.56ID:IcIROtigM951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp79-W6Yz)
2021/11/11(木) 10:46:48.67ID:qwPEDcM5p NR-A乗りたくても試乗車が神戸と湘南にしか無いんだね
遠いわ
遠いわ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e1f-qyZG)
2021/11/11(木) 10:49:35.55ID:b0z8W+5g0 NR-AでLSDでケツを蹴りながら走るのが至高
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 691b-dNet)
2021/11/11(木) 10:54:25.28ID:FhIjIoUa0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 797c-1fFA)
2021/11/11(木) 10:56:01.91ID:z9nN0STZ0 ワイは【スレ主様】だ
NR-Aが気に入らなければこのスレに来るな! 書き込むな!!
分かったか バカども!!
NR-Aが気に入らなければこのスレに来るな! 書き込むな!!
分かったか バカども!!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sacd-kFLh)
2021/11/11(木) 11:00:24.36ID:RzvIjOjqa1111 >>952
そういう人にとって純正LSDは最高の選択だなw
そういう人にとって純正LSDは最高の選択だなw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM96-ZdOc)
2021/11/11(木) 11:32:11.63ID:xtIawimpM1111 S乗ってみろって。もうコレでイイのよ。
足りないぐらいがちょうどイイのがロードスターだぜ。
足りないぐらいがちょうどイイのがロードスターだぜ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM46-dNet)
2021/11/11(木) 11:35:26.53ID:wda3wXPnM1111 それはあると思う
サーキットに行きもしないのにNR-Aを選んだ自分は貧乏性だと自覚アリ
サーキットに行きもしないのにNR-Aを選んだ自分は貧乏性だと自覚アリ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sp79-xF7e)
2021/11/11(木) 12:01:05.83ID:yd3feYMtp1111 NR-Aのファイナルをショートにしたの乗ってみなよ。
メチャ楽しいよ。
メチャ楽しいよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sac6-tZEO)
2021/11/11(木) 12:16:50.07ID:LvbZDmi4a1111 ファイナルだけ変えたってステップ比変わらんし面倒になるだけ
てかNR-A関係ないしな
てかNR-A関係ないしな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sp79-xF7e)
2021/11/11(木) 12:19:51.47ID:yd3feYMtp1111 >>959
乗ってみた感想?
乗ってみた感想?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM46-dNet)
2021/11/11(木) 12:20:02.13ID:wda3wXPnM1111 あんま金かけずに吊るしで大事に乗ろうと思ってる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sdb2-iWi7)
2021/11/11(木) 12:25:46.34ID:4AfGyPSXd1111 >>960
乗る以前の簡単な知識の話だろ
乗る以前の簡単な知識の話だろ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM96-WxRV)
2021/11/11(木) 12:29:55.90ID:78BtH+EyM1111 NR-A大人気で嫉妬されまくり
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sdb2-iWi7)
2021/11/11(木) 12:32:28.87ID:4AfGyPSXd1111 NR-Aの人はぺんてるのマーカーペンで塗ったような内装のシルバーは満足ですか
そうですか
そうですか
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM96-ZdOc)
2021/11/11(木) 12:32:51.11ID:jqIAvu6eM1111 >>958
S乗ってみろってって言ったけど、すみません。それイメージしたらヨダレ出てきました。
S乗ってみろってって言ったけど、すみません。それイメージしたらヨダレ出てきました。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sdb2-+TQu)
2021/11/11(木) 12:34:36.44ID:Yp91ylTOd1111967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW FFb2-o+vt)
2021/11/11(木) 12:48:29.03ID:7sKcKtl5F1111 まず隙間が許せなくなる
だが、これはダウンスプリングで十分
車高調でなきゃだめはパーツメーカーのステマ
だが、これはダウンスプリングで十分
車高調でなきゃだめはパーツメーカーのステマ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sdb2-+TQu)
2021/11/11(木) 12:49:54.55ID:Yp91ylTOd1111 車高調の意味もステマも意味もわかってないみたいだけどなんならわかるのコイツ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sac6-tZEO)
2021/11/11(木) 12:58:44.25ID:LvbZDmi4a1111 >>960
買っちゃってから思い込もうとするタイプではないからね
買っちゃってから思い込もうとするタイプではないからね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sacd-6NgH)
2021/11/11(木) 13:12:45.61ID:QnwvtM6pa1111 クルマいじり、サーキット走行に興味ない人間からすると、SはともかくNR-Aは一瞬たりとも候補には上がらないけどな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM46-dNet)
2021/11/11(木) 13:24:35.24ID:wda3wXPnM1111 >>970
自分以外を主語にするのやめようや
自分以外を主語にするのやめようや
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sd69-PAfk)
2021/11/11(木) 13:25:16.48ID:MZ1INexYd1111973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 3222-w3Om)
2021/11/11(木) 13:58:26.98ID:+vgnKV5A01111 >>972
サーキット行かないならただの重いSだからそれが好きならいいんじゃね
サーキット行かないならただの重いSだからそれが好きならいいんじゃね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 1228-OjtJ)
2021/11/11(木) 13:59:22.11ID:RiVXu9CK01111975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sp79-xF7e)
2021/11/11(木) 14:21:41.90ID:yd3feYMtp1111 >>965
高速道路を多用しないならマジでオススメ。
純正のギア比って燃費に振りすぎだよね。
2Lならトルクで走れるからマッタリシフトがいいけれど、1.5Lならこまめにシフトチェンジしてキビキビ走りたい。
高速道路を多用しないならマジでオススメ。
純正のギア比って燃費に振りすぎだよね。
2Lならトルクで走れるからマッタリシフトがいいけれど、1.5Lならこまめにシフトチェンジしてキビキビ走りたい。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sp79-xF7e)
2021/11/11(木) 14:23:45.13ID:yd3feYMtp1111 昨日平日休みで奥多摩行ってきたけれど300km走って表示は20.2km/Lだったよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW FAc6-o+vt)
2021/11/11(木) 15:02:50.70ID:bPpawSB1A1111 パーツ屋がスレに潜り込んでるな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 1228-OjtJ)
2021/11/11(木) 15:46:03.75ID:RiVXu9CK01111979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 3222-w3Om)
2021/11/11(木) 16:03:46.56ID:+vgnKV5A01111980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 3222-w3Om)
2021/11/11(木) 16:19:04.71ID:+vgnKV5A01111981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 1228-OjtJ)
2021/11/11(木) 18:27:07.47ID:RiVXu9CK01111982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 3627-kFLh)
2021/11/11(木) 18:27:19.02ID:7igA147j01111 >>975
NAエンジンでファイナル変更が効果的なのは知ってるけどAT用ファイナルだと低すぎるんだよな
俺の計算だと2.9〜3位のファイナルギヤがあればスポーツ走行好きには楽しいと思う
数が10個位まとまれば
ニュージーランドあたりのギヤメーカーに頼めば比較的安く作れるけど
もうサーキットもまったり走るからノーマルファイナルでいいやってなってる
NAエンジンでファイナル変更が効果的なのは知ってるけどAT用ファイナルだと低すぎるんだよな
俺の計算だと2.9〜3位のファイナルギヤがあればスポーツ走行好きには楽しいと思う
数が10個位まとまれば
ニュージーランドあたりのギヤメーカーに頼めば比較的安く作れるけど
もうサーキットもまったり走るからノーマルファイナルでいいやってなってる
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sab1-iThH)
2021/11/11(木) 18:46:15.48ID:ensHntuHa1111984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 517b-w3Om)
2021/11/11(木) 19:17:44.98ID:nUCLcAY001111985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 517b-tZEO)
2021/11/11(木) 19:21:58.27ID:54BnrpGG01111 乱立カスの立てた糞スレなんか捨てとけよ
次スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.262【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1636614156/
次スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.262【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1636614156/
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sp79-xF7e)
2021/11/11(木) 20:15:42.77ID:yd3feYMtp1111 >>982
1.5LのAT用4.1ファイナルは公道ではまともに使えないけれど、NR-Aだと2.0Lのデフなので前期の3.454と後期の3.583が選べる。
俺は3.454にしてOSのLSDを入れてる。
1.5LのAT用4.1ファイナルは公道ではまともに使えないけれど、NR-Aだと2.0Lのデフなので前期の3.454と後期の3.583が選べる。
俺は3.454にしてOSのLSDを入れてる。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 5edb-yBvO)
2021/11/11(木) 21:53:41.74ID:xX8+xNLg01111 車の構造に詳しかったらNR-A以外考えられんのだがな
今後価値が増すのは間違いなくNR-A
車オンチは目に見えるものしか判断要素にできんからメッキエアコンリングとかくだらんもので選んでしまう
NR-Aの追加要素見てもその効果がわからんから選択肢にならんのよ
今後価値が増すのは間違いなくNR-A
車オンチは目に見えるものしか判断要素にできんからメッキエアコンリングとかくだらんもので選んでしまう
NR-Aの追加要素見てもその効果がわからんから選択肢にならんのよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1227-6NgH)
2021/11/11(木) 22:01:17.04ID:Mvhsv++z0 >>987
世の中クルマオタの方が少ないことに気づけないバカはこちらでつ
世の中クルマオタの方が少ないことに気づけないバカはこちらでつ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-CiAA)
2021/11/11(木) 22:16:20.19ID:K0ueWEm20 重荷を背負わされたロードスター
サーキットやら走るのにはいいかもしれんが、ロードスターの良さはスポイルされてて
それを街乗りで買うなら他の買った方が…と思わされるグレード
サーキットやら走るのにはいいかもしれんが、ロードスターの良さはスポイルされてて
それを街乗りで買うなら他の買った方が…と思わされるグレード
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-1fFA)
2021/11/11(木) 22:33:16.76ID:ekmLnyrbM もうこのスレも1000になるので書いちゃうか。
自分NR-A乗りだけど、結構足固いし、オーディオは使えないし、エンジン音はうるさいし、15インチ履けないしで
正直定期的にサーキット行く気が無いのなら買うグレードじゃないと思うよ。
純正車高調も名ばかりで一番下げてもまだタイヤハウススカスカだからね。
自分はRマジックのバネ入れてるけど、将来的にはやっぱり普通の車高調かなって感じ。
峠のワインディングを週末楽しみたいくらいだったら、間違いなく一押しのグレードはSSPかと。
ちなみに俺がNR-A買った理由は、ディーラーにたまたま在庫があって30万円値引きしてくれるって言ったから。
もう一度生まれ変わったら今度は素直にSSP買いますw
自分NR-A乗りだけど、結構足固いし、オーディオは使えないし、エンジン音はうるさいし、15インチ履けないしで
正直定期的にサーキット行く気が無いのなら買うグレードじゃないと思うよ。
純正車高調も名ばかりで一番下げてもまだタイヤハウススカスカだからね。
自分はRマジックのバネ入れてるけど、将来的にはやっぱり普通の車高調かなって感じ。
峠のワインディングを週末楽しみたいくらいだったら、間違いなく一押しのグレードはSSPかと。
ちなみに俺がNR-A買った理由は、ディーラーにたまたま在庫があって30万円値引きしてくれるって言ったから。
もう一度生まれ変わったら今度は素直にSSP買いますw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f509-Oqwo)
2021/11/11(木) 22:40:09.67ID:GTdM8yTz0 友達なし、独身、彼女なし、車未所有でSグレードor990Sを購入予定なんだけどセカンドカー扱いじゃなければSSPのほういいのかね?
開発者が一番薦めてるのがSグレードだから迷うんだよなぁ
開発者が一番薦めてるのがSグレードだから迷うんだよなぁ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5edb-yBvO)
2021/11/11(木) 22:42:03.95ID:xX8+xNLg0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-CiAA)
2021/11/11(木) 22:42:15.07ID:K0ueWEm20994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-tZEO)
2021/11/11(木) 22:51:17.16ID:54BnrpGG0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a209-OL4S)
2021/11/11(木) 22:54:44.90ID:vkFkuNHV0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-1fFA)
2021/11/11(木) 23:35:06.34ID:T8vyvVUTM >>992
https://imgur.com/a/dUXYTHg
こんなの見積書なので俺がNR-A乗りである証拠にはならんが、
まあ受注生産でロードスター30万円引きが叩き出せるならどうぞやってみてくれw
https://imgur.com/a/dUXYTHg
こんなの見積書なので俺がNR-A乗りである証拠にはならんが、
まあ受注生産でロードスター30万円引きが叩き出せるならどうぞやってみてくれw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f52f-dNet)
2021/11/11(木) 23:52:08.41ID:3bBlH2Zy0 >>989
重荷って言うけどSSPと同じ重量じゃん
重荷って言うけどSSPと同じ重量じゃん
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7b-mg/P)
2021/11/12(金) 00:02:25.16ID:sRGUG5yW0 >>991
(Sと比べて)SSP買って良かったなーって思えるのはアドバンストキーレスくらい
(Sと比べて)SSP買って良かったなーって思えるのはアドバンストキーレスくらい
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2328-uTBa)
2021/11/12(金) 00:04:43.01ID:VQPdD0P001000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2328-uTBa)
2021/11/12(金) 00:05:21.00ID:VQPdD0P00 よっしゃ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 12時間 38分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 12時間 38分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 [ぐれ★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 甘酢餡かけの🏡
- 斉藤慎二メンバー、1,000万円の示談金が払えず起訴wwwww「200万ぐらいだと思ってた」 [606757419]
- 大阪万博「清掃員と警備員は人間としてカウントしません」 [485187932]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 作曲したから聞いてくれ
- 大阪万博の目玉の空飛ぶクルマ、6月まで飛行中止か [931948549]