X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 49台目【TOYOTA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-SHkv)
垢版 |
2021/10/01(金) 06:47:14.24ID:P1X2CMEGd
公式サイト
ロッキー
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/

ライズ
http://toyota.jp/raize/
 
諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
最低地上高:185mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm

前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 48台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1631505305/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 47台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629752311/
DAIHATSU】ロッキー&ライズ 44台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623452867/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 45台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627219841/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 46台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628325209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-P/uO)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:28:35.34ID:75jJpRnwr
>>637
単に先に持っているという事だけでしかマウントを取れない初老の残クレさん…
みっともない
そのうち購入予定者、予約者さん達は初老残クレさんの残念オプション、残念装備以上の個体を手にするから、今のうちに吠えるだけ吠えておけばよろしい
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-7baw)
垢版 |
2021/10/06(水) 14:53:07.67ID:SuZaafsud
>>646
笑った
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff9e-6ojk)
垢版 |
2021/10/07(木) 04:45:29.67ID:sDxGDrKi0
https://motor-fan.jp/tech/article/5464/
(追記10/4)ダイハツe-SMART HYBRIDの発電用エンジンを考えてみた[WA-VEX]
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff9e-6ojk)
垢版 |
2021/10/07(木) 05:20:18.92ID:sDxGDrKi0
>>658
新設計だけど、生産性を優先して、既存エンジンと同じボアピッチを78mmにしているかも。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-P/uO)
垢版 |
2021/10/07(木) 10:10:55.70ID:Z0Zb1zOvr
因みに現在の車種板の勢いNO.1のスレッドは

【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part35【LEVORG】
で勢い150

何とここはこれでも勢い107でNO.2
それだけ全体的に書き込む人が減少してるって事

>>661のすっとこどっこいは木を見て森を見ずの頓珍漢な事しか言えないのは、みなさん周知の事実
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-r9jv)
垢版 |
2021/10/07(木) 12:40:02.41ID:hPhn60liM
物理的には干渉しなさそうなので、そういった面では問題ないでしょ
問題は多少のオド、トリップ、速度計の誤差を許容できるかどうか。
1番の問題はホイールをインチダウンさせる事による、見た目のみすぼらしさに耐えられるか否か。
16でも17と較べたらかなり見劣りするからねぇ。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-WECE)
垢版 |
2021/10/07(木) 14:19:56.75ID:NOJWrspld
グレードあげれば全部のタイプでつくよ

試乗車でたあとだと納車かなり遅れるだろね
下半期はヤリス系抜いてカローラクロスとライズの売上げがいいだろね
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-P/uO)
垢版 |
2021/10/07(木) 15:06:01.32ID:Z0Zb1zOvr
クリパって何なんだよ?w

クリパは、インドの叙事詩『マハーバーラタ』の登場人物。シャラドヴァット仙の子で、クリピーの双子の兄。シャーンタヌ王に拾われて育てられた。またクルクシェートラの戦いではカウラヴァ側として戦った。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:41:16.69ID:yIUp6h3A0
昨日手続き関係で店行って担当とお話してきた。

9月半ばに契約したけどその時はまだマイチェン版の値段も情報も
出てなかったからとりあえず現行車4WDの値段で契約、ローン分割審査も
通してもらって、昨日改めて聞いたところ
4WDは現行から約17000円ほど高くなったけど、契約時には
ディーラー側も全く値段を把握してなかった等の色々な事情も勘案して
差額分はこちらで負担しますから安心してください。との事。

自分も現行4WDのサイドブレーキ大して使わないから正直邪魔くさかった
ので今回の電動パーキングブレーキは省スペースの面からしても
個人的にはありがたいかなって感じ。
レバーがあってコンソールも何とも言えない形状だったのに比べると
やっぱりその分ドリンクホルダーになった方がまだありがたい。
(多分電動Pも大して使わない気がするけど・・・)

ちな、納車予定は海外の部品工場がロックダウンで
動かないせいでディーラーとしてはまじでこの先の見通しが
付かないからなんとも言えないらしいけど
2月になっちゃうかも・・・って言ってた。
正直早く乗りたいけどこればかりはどうしようもないので気長に待つ。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-WECE)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:49:28.68ID:NOJWrspld
>>679
ロッキーだけど田舎のせいか15が限度だった
>>680
2月はやばいね
そうなるとハイブリッド組はもっと遅いかあ
まあスタッドレスタイヤ準備しなくてよくなったとプラスにとるかな
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:52:04.52ID:yIUp6h3A0
>>681
自分道民だからスタッドレス必須
なんだけど、契約した時は納期もうちょい
早い予定だったから普通にVRX3も
一緒に買っちゃったのよね・・・w
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa5-3o53)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:55:02.88ID:+8ubex3h0
半導体不足影響、給湯器まで及んでるんだな
海外の工場停止して機械しばらく止めてると不具合出やすくなりそう
さらに再稼働時には急ピッチで生産数急かされて
品質落ちて故障しやすくなるって事もありそうで心配だな
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:55:51.97ID:yIUp6h3A0
>>683
たしかにありそう
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-wS70)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:58:06.78ID:03xjEcc80
値引き20は取りたいね
俺は純正9インチナビつけて明らかに利益目的だけど6万くらいのコーティング入れて29万8千円値引き

最初はケンウッドの14万くらいの9インチナビつけようと思ったけど部材と施工費と保証期間延長したら値引き入ってるのもあって純正と変わらなかったから純正にした
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-P/uO)
垢版 |
2021/10/07(木) 19:02:19.37ID:Z0Zb1zOvr
無い無い(苦笑)
どれだけ取り越し苦労してんのよ、町工場の製品しゃあるまいし…
生産数急かされるも糞も急かされたからと言って、10締めないといけない工程で8しか絞めないとか無いですから 
想像力豊か過ぎですよ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/07(木) 19:05:16.97ID:yIUp6h3A0
>>686
まあそれもそうか・・・・・
流石に考えすぎか
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-P/uO)
垢版 |
2021/10/07(木) 19:07:27.27ID:Z0Zb1zOvr
値引、という現象を考えたら腑に落ちる話として、要するに需給バランスと売る側(ディーラー)の都合次第
放って置いても自動的に売れちゃう時期は態々大幅値引はしません
心情的に20万円位は値引して欲しい気持ちはわかる
要するに売る側が20万円位値引しても売りたいって時期に買わないとなぁ…
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f31-iZze)
垢版 |
2021/10/07(木) 21:51:10.51ID:/Ppyjhr80
坂道に駐車するとき以外は使ってないけど問題ない
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-P/uO)
垢版 |
2021/10/07(木) 21:52:22.12ID:mXMQcf5X0
サイドブレーキは好き嫌いは置いておいて駐車時には使うのが法定

サイドブレーキの王道は何と言ってもハンドタイプでしょうね
何故ならサイドブレーキターンという方法を実行する為にはハンド以外には選択肢が無い
フットは昭和後期、平成時代にお手軽サイドブレーキ、ちょっと上級な車は例外無くフット

因みに前車はフットタイプでした
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-P/uO)
垢版 |
2021/10/07(木) 21:58:33.34ID:mXMQcf5X0
まぁこんな話題になると>>693のコロ助が
ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄「wモータースポーツw」とか言いながら妬みだすんだけどね(苦笑)
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-tezS)
垢版 |
2021/10/07(木) 22:03:12.71ID:1n73y4xrr
子供の頃大人がサイドブレーキかけずに車を離れて動き出したことが2回あった
運良く他の車とか人にぶつからず電柱や塀に引っ掛って停まったけど今思うとゾッとする
かもしれない、は運転するなら意識した方がいいと思うな
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-P/uO)
垢版 |
2021/10/07(木) 22:07:25.83ID:mXMQcf5X0
>>702
その通り
己の浅い経験でPに入れときゃ問題ない、なんて言い切る程度の低い奴が澄ました顔して書き込んでいる時点でお察しでしょ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca02-KY5T)
垢版 |
2021/10/08(金) 07:20:28.08ID:fCXjPyNg0
MT使っていいのは昭和まで
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-YsG2)
垢版 |
2021/10/08(金) 07:57:54.45ID:KyE8fd1la
>>686
部品は町工場で作っているんじゃないの?

稼働再開時には品質落ちると思うけどなぁ。
通常ならそういう部品は弾くけど、物が足りない時は知らん顔して納品。
アジアの某超大国ならやりかねないw

立ち上がりはバラ付きが大きくなってギリギリ合格品が増えないですか?
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-YsG2)
垢版 |
2021/10/08(金) 08:13:10.91ID:KyE8fd1la
>>692
駐車する時しか使わないからなんでもいい。
(今現在乗っている車は足踏みP)
信号待ち等の短時間停車でサイドブレーキ使わないからね。
(フットブレーキ踏んで待つ)

自分は信号待ちでAT車はPレンジに入れてサイドブレーキ使うとATクラッチの摩耗が進むからやめた方がいいと教わった世代の人。


レバー式じゃないとサイドブレーキターンやれないよな。。。

https://youtu.be/wg_rLHIbD1I

上手だよねー
電波でこういう運転可能なのか???
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaa5-C0ep)
垢版 |
2021/10/08(金) 08:34:32.46ID:vl1A3EkF0
>>717
若い頃に派遣で半導体作ってる工場で働いた事あるんだけど
多種なレーンがあって、どれも大量の薬剤使うから
作業中薬剤かかっても溶けない作業服着てたのに
中の下着はだんだん溶けてたなー
たまに化学反応で毒ガス出て一時退避もあった
工場を停止するとそういった薬剤が劣化する、原材料も劣化する、埃、カビなど異物混入もある
そうして工場稼働時には動かしていなかった機械の不具合も出る
高品質な日本企業なら薬剤を捨てて大清掃して機械のメンテナンスをしてというところから始まると思うんだけど
海外はどうなんだろうな
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-3CEO)
垢版 |
2021/10/08(金) 08:49:57.91ID:Z8X7AkUrd
雑談ばっかりだな
ダイハツ初のHEVだから生産頑張って欲しい
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-ZvwR)
垢版 |
2021/10/08(金) 09:55:57.84ID:KJoveaXm0
みんなノートeパワー乗った事ある?ワンペダル方式は人によってはめっちゃ酔うぞ... 試乗しないで注文してる人まじ尊敬するわ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-p3gx)
垢版 |
2021/10/08(金) 10:07:07.09ID:sMu7U2KA0
>>730
ワンペダル解除できるからね
普通のブレーキにも切り替えれる
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-e7Yh)
垢版 |
2021/10/08(金) 10:22:52.31ID:qG87cl+5d
なんちゃってe-powerのFF専用機
アクア並みのショボさ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-SWHk)
垢版 |
2021/10/08(金) 10:27:04.45ID:y69locgud
>>722
そんな便利なん?
ライズ納車でこれから初めてだから気になる
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de28-l3CZ)
垢版 |
2021/10/08(金) 11:05:24.41ID:XEtCjww20
電Pはレンタカーで出会うたびに、なんかいちいち作動のタイムラグを感じてめんどくせーと思ってしまうなあ。
あの部分は人間が制御したい最終ロックみたいなイメージがあるんだけどまあ昭和脳チックなのは確かかも。
だからロッキーも電Pになるまえに先月末の契約で来週納車。
次に買うクルマは電Pしかなさそうだから観念する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況