X



【MAZDA】NDロードスター Vol.260【幌・RF】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-qFW5)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:09:32.99ID:qyHn5geFd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.255【幌・RF】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1623415277/
【MAZDA】NDロードスター Vol.256【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625181123/
【MAZDA】NDロードスター Vol.257【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626957215/
【MAZDA】NDロードスター Vol.259【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630820082/

【MAZDA】NDロードスター Vol.258【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628944451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-odi7)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:15:51.04ID:3ENtOukF0
ミッションオイルは7月に変えたばかりですね、半年点検の時に。

納車直後も酷くて、停止状態からどのギアにも入らないって事が続いてたんですが、Dでは様子観てくださいとしか言われませんでした。
今は暖まったらスコスコ入ってますが始動直後の2速の固さだけ健在という状態です。。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3db-9PjE)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:35:18.83ID:HiQouibN0
駆動系の剛性の無さが原因だから対処方法はない
嫌ならRFかNR-Aを買うしかない
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff5-U2VG)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:46:14.11ID:kewP5Zs90
ミッションオイルをある程度サイクル考え純正で交換してたら入る様になる
例えば新車1000キロで先ず交換
次は5000キロ
その後は20000キロ毎とか
鉄粉をオイルで流してあげてれば渋くなんてならないよ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2327-7baw)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:56:08.48ID:dvkExfSg0
1万km以上走ってオイル交換して暖まっても渋いようならPPFの取り付け高さも関係あるから見てもらうと良いよ。
俺は3万km超えたけれど1とRは素直に入ってくれない。スコっと入ってくれるのは5%くらいの確率。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8354-QLnY)
垢版 |
2021/10/01(金) 22:03:32.59ID:ttB8cJ/10
誰か、
990SとNR-Aのスペック比較頼みます!
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-U2VG)
垢版 |
2021/10/02(土) 07:27:07.18ID:Dstl2hIip
>>918

> この前TAKUMIの75w-90に替えたら悪化した
> 以前は冷えた状態からもスコスコ入ったが交換後は暖まるまで渋くなった
> まだこんな暑い時期なのに
> ドレンに付いた鉄粉はパウダー状で異物なし
> 交換しなきゃよかった

早く純正か又は粘度が柔らかいクスコ辺りに交換しとこ
そのままやとヤバいで
俺も社外に換えたら話にならない位にシフト操作が悪化したから
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2338-uF7g)
垢版 |
2021/10/02(土) 07:38:06.61ID:bJOeHN0G0
オイル系だけは純正ほんとに良質なのよな
サードだとやっぱりクスコとあとワコーズあたりかな

人馬一体いうぐらいなら入らない問題を先ず対処してほしいけど
疑心暗鬼の人に運転させてあげたらナニコレ連呼されるからなマジで…
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8354-J7Q7)
垢版 |
2021/10/02(土) 08:28:07.68ID:BFqeYg6y0
クスコはやめとけ…
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp47-7baw)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:11:54.49ID:Xc7gmgimp
>>909
俺もコレ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp47-7baw)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:12:20.83ID:Xc7gmgimp
>>915
コレもそう。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-7baw)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:36:57.04ID:spzYqjEX0
うちは初期型のNDを去年中古で買って1速とR、2速、みんなの言うとおり渋かった

この前5万キロ超えたあたりで純正のミッションオイル交換したらビビるくらいスコスコになってしばらく笑顔だったわ

ただ、500キロ超えたあたりで前のフィールに戻った…でも少し渋いくらいで基本Rは1発で入るようになったからもう一度オイル交換したらだいぶ良くなるかもって思う
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f38-/JM3)
垢版 |
2021/10/02(土) 10:39:49.74ID:Nn3PqgQM0
>>917
なんでリジカラでフィールが変わるのかな?
特にロードスターなんてシフトとミッションが一体なのに。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-OH0K)
垢版 |
2021/10/02(土) 11:27:49.11ID:GTIbFS4Fp
そもそもギヤなんか簡単にスコンと入る方がおかしい
ニュートラルで丁寧に回転合わせてやればクラッチ踏まなくてもスコンと入るものだ
クラッチ踏んでもいいしシンクロ使ってもいいけどなるべく丁寧に回転合わせてやればいいのでは
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f04-8O7v)
垢版 |
2021/10/02(土) 11:38:46.57ID:3o02LxjO0
半年点検で変えようとしたら、止めとけって言われたのはそういう事か
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-a8ap)
垢版 |
2021/10/02(土) 12:10:37.13ID:86kBKZIb0
普通の人からしたらMTめんどくせぇもんな
そりゃ廃れるわ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2327-7baw)
垢版 |
2021/10/02(土) 12:25:09.45ID:bAmTr8Ou0
>>932
1とRは回転合わせられないから困る。
クラッチ切ってからギア操作までの秒数を色々試している。
感覚的には3秒くらい待ってカウンターシャフトがの回転が止まる直前にほんの少しシンクロ使うイメージだと入りやすいような気がする。
逆に待ちすぎて回転が0だと入りにくい気がする。
シランケド
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73be-9PjE)
垢版 |
2021/10/02(土) 13:37:14.79ID:ej2fE4AE0
まぁまぁ
Kawasaki車なんか1速に入れるのにガツンと蹴り降ろさなければいけないとか
各ギアの間に謎のニュートラルがあると言われたり
フルバンクでコーナリング中突然ギヤ抜けがおこるとか
みんな自慢話のように語っているよ
ロードスターも趣味の車と言うのであればKawasaki乗りのように変態に徹して自慢しよう
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-J7Q7)
垢版 |
2021/10/02(土) 14:00:14.03ID:BY5vB/emr
いつの時代のカワサキだよ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-7baw)
垢版 |
2021/10/02(土) 15:46:46.52ID:rWKMvzwHp
>>932
懐かしいなぁ
昔オーバーレブ読んでた時イキってやりまくってたわ
久々にやってみたけどスコッと入って楽しい
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2338-uF7g)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:38:56.39ID:bJOeHN0G0
NDはRと1速かはシンクロ入ってなかったんじゃなかったけ
ただダブルクラッチで対処できなかったりするのと
納車時から個体差あって入らない個体は本当に入らないから困る

https://ascii.jp/elem/000/001/848/1848233/2/
https://ascii.jp/elem/000/002/001/2001418/4/

この人も表題だと解決と書いてるけど読んだら解決してなくねって感じ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2338-uF7g)
垢版 |
2021/10/02(土) 17:11:20.09ID:bJOeHN0G0
>>925

クラシックにしたかったんだろうけどエアバッグ部とコントロール部だけどのままだから
どうにも安っぽいかな…色が明るすぎて内装とあってないというか
これだと既に売ってる他社のウッドの方がよさそう
あと滑り止めは掘ってるけどクラシック狙いすぎてガングリップ無いのも使いづらそう
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f85-vgEr)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:37:58.14ID:T6lvvCoX0
初期型というのは何年式までのモデルの事なの?
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-7baw)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:42:25.79ID:ZjNxRc/R0
>>952
KP61ってスターレットなんか
カクカクデザインかっこいいっすな

俺はBMアクセラからNDに乗り換えたんだけど、シフトのスコスコ感はアクセラがすごいよかった

NDってギア部の製品公差がかなり厳しめなんかなって勝手に思ってるんだけど、違うかな

まぁ、入りが渋いのは最初マジかっておもったんだけど
クリック感ってやつ?クスコの軽量ノブつけてるから余計にだろうけど指の関節パキッてしたような感覚がたまんない
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-7baw)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:47:15.37ID:ZjNxRc/R0
>>953
難しいとこよね
幌だのギアオイルだの修正がが多かったけど多分2017年式までじゃないかな
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f85-vgEr)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:48:49.64ID:T6lvvCoX0
じゃあワイの2017年5月登録のんも初期型なのか
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-7baw)
垢版 |
2021/10/03(日) 01:03:24.96ID:ZjNxRc/R0
>>956
特に調べず書き込んだから間違ってたらすまんやで
2018年から大きく仕様変更があったからそうかな思ったけど、ミッションブローの多発から部品変更とかドアヒンジ、シートベルトのガイドパーツとか半年後だの1年後だの小改良でちょこちょこ変わってたはずだし
何をもって初期型なのかは人によって違うと思う
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2338-uF7g)
垢版 |
2021/10/03(日) 01:18:14.30ID:GYEnx3Gu0
NDロードスターって実際この1月から出るのが7型なのよな

型式だけなら幌がDBA-ND5RCと5BA-ND5RCだけなんだけど
現行の6型まで細かく説明できる人ってディーラーでもほぼ居ないような気がする

2015年(ND発売) 2017年 2018年 2022年 が大きな推移の区切りとは思う
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-BdRy)
垢版 |
2021/10/03(日) 12:56:51.76ID:n6Q+FL78a
テールパイプがショボ過ぎてなあ
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-RNPq)
垢版 |
2021/10/03(日) 13:03:25.39ID:g5xXop2Od
サクラムってあの独特な出口が特徴なのになんでNDだけあんなラッパみたいな形状なんだよカッコ悪い…
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73ad-J7Q7)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:13:16.64ID:YC+un0o00
車検公認という枠の中なら、音と見た目
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-hyU1)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:44:33.57ID:o3vQmppda
サクラムやっとヤフオクで落としたけど期待し過ぎたわ
高回転まで回せば大抵のマフラーは高音でるよねって思った
しかも低中回転では、なんとも間抜けな牛の鳴き声みたいな音
サクラム推しの方々は、他社のマフラーをあまり知らんのかな?
エキマニと純正マフラーの組み合わせの方が綺麗な高音でますわ
ちょっとしたらオクに流しますわ
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff5-U2VG)
垢版 |
2021/10/03(日) 18:53:21.50ID:AFNw3hxx0
>>992
世の中既に爺婆ばかりで耳も遠いから心配するな
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3c3-DB5b)
垢版 |
2021/10/03(日) 20:13:58.73ID:dnrCDIcC0
>>982
これはひどい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況