X



【MAZDA】NDロードスター Vol.257【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af1b-BuM5)
垢版 |
2021/07/22(木) 21:33:35.73ID:E086f3Rb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.253【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1619991922/
【MAZDA】NDロードスター Vol.254【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621766460/
【MAZDA】NDロードスター Vol.255【幌・RF】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1623415277/
【MAZDA】NDロードスター Vol.256【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625181123/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7900-DKVi)
垢版 |
2021/07/31(土) 18:54:48.25ID:GEPew1w70
>>181
エアコン添加剤よりもエアコンガスが少なくなってるから量販店やスタンドでリフレッシャーを使ってエアコンガスのクリーニングとガスの規定量の補充をおすすめする

単価は安いからスタンドとかは価格交渉で安くなる場合もあるよ
それで添加剤を入れたければ一生に作業してもらうのはよろし!
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-uusY)
垢版 |
2021/07/31(土) 19:53:56.68ID:v8zln2lh0
>>202
東京工業卒だけどクラス40人ぐらいでAから始まってR組でした
H組とかは無かった気がする

今の会社で母校で募集しようと思ったら有名付属大学に皆進学でビビったw
数十年ぶりに記憶が甦った

俺はNDで上がり返納予定ですw
最後が高速80で満足できる愛車に当たって満足
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 157d-MjzU)
垢版 |
2021/07/31(土) 20:43:04.06ID:fHhpBodF0
オリンピック向けのコントロールなのか
いつもそれなりに待つ信号でRFクローズしてたらバスも来てないのに
やたら速く信号変わって半開きのまま暫く走ったわw
海外向けの後付けキットの時速50kmまではいらないが
せめて30kmぐらいまでは対応してほしいな…10kmはこういうとき厳しい
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7af5-yjpn)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:28:36.20ID:AAKsxfMk0
>>207
風圧で歪みでるね
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e77-sVGN)
垢版 |
2021/08/01(日) 07:48:14.05ID:oqnG/yf20
相変わらずABS信者が沸いてるな
北海道行ってタクシーの運ちゃんにでも聞いてみ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbe-yD64)
垢版 |
2021/08/01(日) 08:15:25.08ID:uTFaFbUmM
上にも誰か書いてるがABSはハンドル操作が目的でもある
ロックさせてコントロール不能になってもデメリットどころか危険でしかない
ロックさせて雪の抵抗で止まるのはせいぜい5km/hくらいのスピードまで
スピードが出ててサイド引いたら制動距離がのびてハンドルが効かなくなるだけ

これ信者とか関係なく教習所で習う常識ww
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-Y7sv)
垢版 |
2021/08/01(日) 09:00:24.40ID:GEfR4+a1d
最近教習所の教えが大きく変わったのかと思うドライバーが多い
特にプリウス乗り
とにかくゆっくり走れば安全運転って勘違いしてるエゴドライブ
燃費を稼ぐ為だろうが流れに乗れよ
あと交差点は侵入時は慎重に入ったら素早く抜けろ
交差点内にダラダラいるなよ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1be-By/s)
垢版 |
2021/08/01(日) 09:38:28.15ID:SdQNyFIF0
NDのサイドは効かない
前加重+フットブレーキでアシストしてやっとロック
雪道に夏タイヤならまだしも
スタッドレスを履いたらサイドでロックさせるのは雪道でも一苦労
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a87-jT4Q)
垢版 |
2021/08/01(日) 12:25:52.85ID:XWnCRlUr0
以前に伊藤梓さんの記事を読んで初期型か後期型で悩んでると相談した者です。
結局18年のレッドトップに一目惚れして購入に至りました。年式の違いで気にしていた事なども乗ってしまえば全部吹っ飛んでしまいました。
アドバイス頂きありがとうございました。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa62-ApIo)
垢版 |
2021/08/01(日) 13:34:35.62ID:GYoVXxUM0
確かに45度くらいの上り坂ならリクライニングしてるようなもんだ。
よく眠れるであろう。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp05-sVGN)
垢版 |
2021/08/01(日) 14:47:12.09ID:ZtTI4VjQp
なるほど
車中泊憧れてたけどどう考えても寝れず断念してた
上り坂に停めればいいのか
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e77-sVGN)
垢版 |
2021/08/01(日) 15:32:53.36ID:oqnG/yf20
>>230
ここに分かる人居るくらいなら記事に書かれてるだろアホか
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a89-ci9S)
垢版 |
2021/08/01(日) 20:28:27.50ID:z3wpECTh0
>>240
NAが適合外というのが微妙に信憑性を持たせるな
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 157d-MjzU)
垢版 |
2021/08/01(日) 20:38:55.11ID:T/Kdt9LL0
適合車種 ロードスター ND系
嘘だろマジかよwwww

>>224
走り屋的なの欲しかったのに間違ってND買ったような人はまぁ新型BRZ行ったほうが良いよ
ただ後ろからGを叩き込まれるような性能の欲しいのに新型86BRZ選ぶようなら安物買いの銭失いになるよ
スープラRZかTypeR、WRX、GTRでもお好きな物を中古か新型出るまで我慢するか外車含めるならより取り見取りよ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 157d-MjzU)
垢版 |
2021/08/01(日) 21:06:32.45ID:T/Kdt9LL0
>>246
S660みたいに「お前らあれだけべた褒めしといて全然買わねぇじゃねぇか終売な!」
で短期間で終売決定からの即売り切れでプレ値ってコースもありえる…

これからエンジン音もマフラー音も全部スピーカーで疑似再現がデフォになっていくだろうし
NDでもGRヤリスでも今のうちに買っておいたほうがいい車がたくさんあるのは確か
新型86BRZの擬似エンジン音再生はマジで萎える
レクサスでやっても良いがよりによって次世代ピュアスポーツでやるなよって…(これもそのうち老害的思考とかになると思うともうね…)
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56a4-i0sM)
垢版 |
2021/08/01(日) 21:20:42.68ID:wAF31Ofu0
>>248
245です、GRヤリス持ってますよ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a47-QEAr)
垢版 |
2021/08/01(日) 21:22:24.05ID:ZPuWARyZ0
この前ATだけど試乗する機会があって、普通の試乗コースで交差点曲がったりするだけで楽しすぎてワロタ
田舎で車必須なうえスタッドレス必要だし2台持ちは現実的じゃないしで魅力だけ知ってしまい苦しむはめに
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56a4-i0sM)
垢版 |
2021/08/01(日) 21:26:06.54ID:wAF31Ofu0
>>253
交差点曲がっただけじゃホントの楽しさ分かってないと思うが
そのレベルで楽しいと思える運転初心者ならそれもいいけど
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e77-sVGN)
垢版 |
2021/08/01(日) 21:40:20.15ID:oqnG/yf20
>>254
いやいや俺も同じだ
ディーラー出る際に歩道から公道へ段を下りる瞬間
ちょっとだけアクセル踏んだときラグ無しで背中押された瞬間
交差点で曲がる瞬間
ブレーキ踏んだ瞬間
Mazda3買おうと思って空き時間に試乗したらハンコ押してたわ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-Y7sv)
垢版 |
2021/08/01(日) 21:51:54.14ID:NkdMvnuuM
オートマというよりノンスリがなくてはFRの魅力が半減するのではないかと思う(昭和)
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a47-QEAr)
垢版 |
2021/08/01(日) 22:42:05.51ID:ZPuWARyZ0
>>258
まさに今MAZDA3だから、乗り味が露骨に違って楽しかった
市街地でこれなら山とか行ったらさぞやばいんだろうなと
仮に買うならMTほしいけど足元窮屈でクラッチきっついんだよなー
ATが楽しいっていうか、ATでも楽しかったって感想かな
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a87-i0sM)
垢版 |
2021/08/01(日) 23:19:21.75ID:K7SujkOb0
>>264
たしかに狭いけどペダルレイアウトはすぐ慣れるよ
それよりフロアトンネルに靴の側面が当たって内装を削らないか心配だったけど、
ここかオーナースレだかで知ったこれを付けたら足元が気にならなくなって、結果窮屈さも気にならなくなったよ

https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/m-roadster-nd5rc-sp-01/
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-Y7sv)
垢版 |
2021/08/02(月) 09:39:51.44ID:eJzpz1WXd
NR-Aロマン派
DSCロマン派
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-dkhk)
垢版 |
2021/08/02(月) 11:51:30.75ID:SyiEdGCkd
AT乗りだけど、たしかに運転が特別楽しいわけじゃないな
オープンカーを運転してるって言う高揚感はある
あと後輪が触れるほどの位置にあるFR車の乗り味とかも楽しいね
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-Y7sv)
垢版 |
2021/08/02(月) 11:54:51.04ID:EcASikAfM
前までAE86で機械式LSDだったんだが、ロードスターのトルセンLSDやったら物足らんのやろか?

ロードスター買ったら、遊び程度にサーキット走行なんかもしてみたいと思ってる。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp05-d0wC)
垢版 |
2021/08/02(月) 12:19:52.03ID:YZDIxv9ep
OSスーパーロックにしたら純正との違いに驚いた。
50km/hくらいからの立ち上がりでも実感できるよ。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4554-Y7sv)
垢版 |
2021/08/02(月) 14:29:33.10ID:6rAsGgZG0
>>281.282
ありがとう。
買ったら、手をかけて自分好みにしていくわ。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbe-QEAr)
垢版 |
2021/08/02(月) 15:25:15.20ID:cut/t2/7M
LSDでケツを投げるにはどうすればいい
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-sBj1)
垢版 |
2021/08/02(月) 18:03:59.59ID:P87AGM8Kd
>>280
トヨタ派ならロードスターなんかに乗り換えなくてもスープラと言う選択肢もあるだろうに。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7af5-yjpn)
垢版 |
2021/08/02(月) 18:12:14.13ID:9Lqxk2zF0
エアコンに添加剤を注入したらキンキンに冷えるようになったけど
質問なんやけど、約80g(ガス込み)を注入してもゲージの針は40付近の青い所を指してるんだけど、もっと容れてもええもんなん?
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7af5-yjpn)
垢版 |
2021/08/02(月) 18:15:41.38ID:9Lqxk2zF0
まだ針は真ん中やからレッドゾーンの手前までガス容れたれとかヤバイんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況