X



◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/14(水) 15:00:31.69ID:5kpaqlG2p
520i、523i、520d、523d、530e、530i、540i、M550i、M5、その他G30、G31系
キープコンセプトながら正常進化したG30/G31について語り合いましょう

前スレ
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513772235/
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part5  (実質6)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523516074/
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part7
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532994718/
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538837172/
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546508395/
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552475938/
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559184191/
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part13
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579543079/
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588055883/
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part15
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594074247/
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part16
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600321252/
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609820482/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/14(水) 15:03:59.66ID:yuXg67YE0
こっちが本スレということで?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaf5-KGMb [59.128.72.28])
垢版 |
2021/07/14(水) 16:45:19.75ID:2cw/RtQ90
>>1
深謝。
2021/07/14(水) 17:21:36.33ID:415S3SEw0
本当に手間かけさせるなよな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-bv5w [126.166.135.134])
垢版 |
2021/07/14(水) 19:04:15.87ID:9guP80wYr
左ヘッドライトに水滴で異常が出てウィンカーが正常に作動しなくなる
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaf5-KGMb [59.128.72.28])
垢版 |
2021/07/15(木) 06:39:28.55ID:2bswvG4w0
>>5
G30でも起こるんだ?
F10で、多々、結露?するって言われていたので、
G30では対策されたと思っていたけど・・・
ところで、保証で修理?
2021/07/16(金) 10:00:57.13ID:6b0Rv55A0
ヘッドライトに水滴異常検知するセンサーとかあるのか
2021/07/16(金) 15:06:29.88ID:v3cIM06+d
落とすスレに書き込んでしまった
ドアミラー自動でたたむのってどうやったらいいんだっけ
2021/07/16(金) 15:24:47.23ID:6b0Rv55A0
>>8
iDriveの設定にあった気がする
2021/07/16(金) 15:41:00.35ID:6b0Rv55A0
>>8
iD6だけど、
車両情報/設定→車両設定→ドア/キー→ドアロック時にミラーを閉じる
2021/07/16(金) 17:12:20.70ID:npvWRqyBd
>>8
新型なら車両設定
2021/07/16(金) 19:39:01.37ID:PxBefVFc0
https://www.instagram.com/p/CRRYhx7Ja-A/?utm_medium=copy_link
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3591-lf+P [58.13.142.45])
垢版 |
2021/07/16(金) 20:53:13.21ID:jZBIJY5F0
キドニーグリルやめたがってるじゃん
2021/07/17(土) 06:57:34.81ID:+A629Pu40
>>9,10,11
有難う有難う
2021/07/17(土) 17:38:43.53ID:uy9T4gnia
LCI乗りだけどエンジンオンで必ず毎回オーディオオンになっちゃうんだけどオフにできないの?
2021/07/17(土) 18:50:29.16ID:ZLzfp+GHd
>>15
逆にアップルカーの時はミュートになるんだけど
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f5-NvNM [59.128.72.28])
垢版 |
2021/07/17(土) 19:58:03.51ID:XsYBA+PE0
>>15
故障では?
Dで、診てもらうことを、お勧めする。
ついでに、交通安全のお守りも貰える。
2021/07/18(日) 12:19:59.08ID:VhRgcqwr0
LCI乗りですがエアコン、運転席は冷たい風が出ていますが後部座席は冷たい風の時とぬるい風の時があります。
どちらかと言うとぬるい風の方が多いようです。

設定でしょうか?
2021/07/18(日) 15:21:44.95ID:qu3T32tZ0
>>15
デスクに電話してみた。
スマホ等の音楽メディアに接続していて停止モードにしている場合は、エンジンをかけると音量がゼロで再生モードになり勝手に音楽が進んでしまうのは仕様。
なので手動でボタンを押して止めるか、ラジオ局を選択しておけば音はでないからオーディオは止まっている(と同様の)状態になるんでそうしてくれと、、、
2021/07/18(日) 17:58:34.32ID:H/vNc0q/d
>>18
後ろはくるくる回すやつなかったっけ
2021/07/18(日) 19:49:56.30ID:xVBkwgT40
4ゾーンじゃなけりゃ有るはず
2021/07/23(金) 21:09:37.37ID:VPXO9yx60
ベタ踏みすると気持ちいいけど緊張するのか腰が痛くなる
2021/07/23(金) 21:29:51.63ID:NSeR1+N80
シート位置が合ってないんじゃ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f5-cM7f [59.128.72.28])
垢版 |
2021/07/24(土) 13:50:48.63ID:K+fFFXqa0
書き込み出来ない!
2021/07/24(土) 13:53:31.63ID:26r4yAEH0
このg30って人気ないのですか?
特にlciが走ってるのも見ないし。
書き込みも少ないので。
個人的にはかっこいいと思うのですがね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82f5-MYQi [59.128.72.28])
垢版 |
2021/07/24(土) 14:44:31.67ID:K+fFFXqa0
G30=F10+200
この出費は大きい!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82f5-MYQi [59.128.72.28])
垢版 |
2021/07/24(土) 14:46:03.53ID:K+fFFXqa0
漸く、書き込めた!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82f5-MYQi [59.128.72.28])
垢版 |
2021/07/24(土) 14:49:16.60ID:K+fFFXqa0
>>22
足に力を入れると、必然的に腰に力が入るのが理由。
慣れれば、少し楽になる。
ただ、ドラレコが普及しているから、投稿に注意!
2021/07/24(土) 19:19:19.04ID:xPZPJoND0
2.5年落ちG31の認定中古車を4月に買ったんだけど、冷房使っても車内が冷えないんだけど、BMWってこんなもんかね?

出てくる冷気は最低温度設定で7度以下だから問題無いと思うけど、19度設定でもなぜか車内が冷えない感じです

常に冷たい冷気は出てるけど背中は汗かく位に体全体は暑く感じるんだよね

もちろん内気循環設定にはなってる

何でだろ??
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f5-cM7f [59.128.72.28])
垢版 |
2021/07/24(土) 19:57:53.46ID:K+fFFXqa0
>>29
ガラスに、赤外線カットの機能が無い。
このため、室内が高温になる。
改善策として、赤外線カット機能のある、フィルムを貼る方法がある。
ただし、フロントガラスには貼れない。
また、前席ドアガラスには、透明フィルムを貼ることは出来るが、
3年以上経過すると、劣化で、透過率が70%を切り、車検時に剥がす必要が生じる。
余談だが、紫外線カットの機能も無いため、車に乗っていて、日焼けする。
2021/07/24(土) 20:10:55.28ID:26r4yAEH0
>>29
故障じゃね?
でなければ温風設定になってる。
エアコンの操作部のメニューボタン押すと出てくる温度設定が暖かいままになってるかも。
上手く説明出来る人フォローしてあげて
2021/07/24(土) 20:28:17.48ID:m3isipCf0
国産だと軽にも付いてるのになあ
UVカットガラス

夏場だと皮膚がピリピリするからな
営業車以来なかったわ、この感覚
だから内装の劣化も早いんだわ
2021/07/24(土) 22:18:20.46ID:rvlK7LRA0
>>32
それ、IRカットガラス
2021/07/24(土) 23:15:38.32ID:gPvGtuYd0
>>29
iDriveの設定で吹き出し口の温度を冷たくする設定があったはず
納車されたときの説明で、よくエアコン冷えないっていわれるけど、大抵これですって言われて冷たくしてくれた記憶がある。
2021/07/24(土) 23:54:49.78ID:26r4yAEH0
>>34
そうです。その事が言いたかった。
2021/07/25(日) 00:07:31.58ID:CPooerkW0
確か新型にはuvカットついてたような
2021/07/25(日) 00:08:14.86ID:CPooerkW0
俺のg31もエアコンつけてもあんまりひえんかった。車内が広いからと諦め。
3尻はよく冷える。
glcはよく冷えた
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b91-Rwqy [58.13.142.45])
垢版 |
2021/07/25(日) 00:38:33.96ID:o1dK2fxg0
>>29
BMは冷房効きが悪い
エアコンの設定いじってもそんなに変わらない
2021/07/25(日) 09:07:11.06ID:w9kUiDxl0
シートがあったかくて背中に汗をかくのは諦めてる
2021/07/25(日) 11:40:50.43ID:LlaxbTU00
MAXのボタン押すと冷え冷え
風量最大は、AUTO設定ではならないんだな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-XNQa [126.167.58.244])
垢版 |
2021/07/25(日) 15:17:51.26ID:ydYDVAdEp
シートベンチレーション付いてるけど気休めだね
暑いのはMAXで我慢だね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b7b-XNQa [106.72.36.160])
垢版 |
2021/07/25(日) 17:55:29.44ID:vt9H25jC0
今日のお昼に炎天下に2時間駐車後24度風速強で走り始めたけどすぐに冷えてきた。設定が違うのかな?買ってから何もいじっていないけど。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM7e-kLwY [27.253.251.189])
垢版 |
2021/07/25(日) 21:52:18.75ID:KSazylWdM
4発は効かない。6発は冷え冷え
2021/07/25(日) 22:49:12.00ID:CPooerkW0
>>43
6発もあちあちだったよ
2021/07/26(月) 00:30:51.66ID:9V1uCChh0FOX
4発だけど冷え冷えだよ
冷えないのは中古だからだろ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! 5fb7-HKPb [180.19.83.70])
垢版 |
2021/07/26(月) 07:49:30.87ID:j1/Q+EA50FOX
まぁ最近の夏の暑さは異常だからね
俺の31も普通に冷えるけど、炎天下時に何時間もさらされたら多少暑いのでは
2021/07/26(月) 08:26:10.03ID:ifxpqXv5MFOX
>>45
同意
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!T Sd22-Y/nI [49.106.217.210])
垢版 |
2021/07/26(月) 08:54:10.61ID:nYt3MNrYdFOX
コメ主は、「吹出口からは冷風が出ているが、車室内が冷えない。」と言っている。
これは、ガラスがIRカットになっていないから。
運転席に、日差しを受けている時は、とても暑いが、
長いトンネルに入ると、寒く感じる。
日本仕様は、ガラスのIRカット(UVカットも)を標準化して欲しいが、
OPでも無いのが不思議。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!T Sd22-Y/nI [49.106.217.210])
垢版 |
2021/07/26(月) 09:03:13.62ID:nYt3MNrYdFOX
>>41
BMWのシートベンチレーションは、車室内の空気を送っているから、
車室内が高温の時は、温風が出てくる。
レクサスは、エアコンから直に送られてくるから、間もなく冷風が出てくる。
これも、改善して欲しい。
2021/07/26(月) 09:06:44.92ID:NgliKEA4dFOX
>>49
あっても使わないから今回はなしにしたわ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!T Sd22-Y/nI [49.106.217.210])
垢版 |
2021/07/26(月) 10:17:32.09ID:nYt3MNrYdFOX
>>50
シートヒーターよりも、シートベンチレーションの方が、
使用している期間や時間が長いけど?
折角のオーダーなのに・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MM6e-1Ggm [133.106.214.22])
垢版 |
2021/07/26(月) 10:39:52.30ID:8WXtMI1fMFOX
事実
4発冷えない、6発冷える

体感
年寄り冷える、若者冷えない
2021/07/26(月) 11:19:15.91ID:9V1uCChh0FOX
このEV時代に6発ガーとか言ってるのは未だにFAX使ってる団塊爺ぐらい
2021/07/26(月) 11:31:18.46ID:ZHA+YH5DdFOX
>>51
俺はヒーターのほうがよく使うわ。人それぞれだわな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!T Sd22-Y/nI [49.106.217.210])
垢版 |
2021/07/26(月) 11:57:57.43ID:nYt3MNrYdFOX
>>54
レザーもダコタのまま?
2021/07/26(月) 12:30:54.55ID:/yQb3fnyd
>>55
そう。
俺はあの柔らかい革よりもダコタが好き
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd22-47xT [49.106.217.210])
垢版 |
2021/07/26(月) 12:59:52.30ID:nYt3MNrYd
>>56
ナッパを設定して欲しいほどだけど、
ツーリングなら、用途を考慮すると、丈夫なダコタかな。
2021/07/26(月) 13:24:02.91ID:wauVsrxM0
>>29
まさか、シートヒーターonとかじゃ無いよね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6e-vg76 [133.106.54.142])
垢版 |
2021/07/27(火) 11:03:59.43ID:IBxu4+UUM
7シリーズ乗ってるけど熱反射のフロントガラスだから25度設定でも十分に冷える
格下の5シリーズには付いてないから暑いのさ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd42-47xT [1.75.228.235])
垢版 |
2021/07/27(火) 12:12:15.03ID:W5UBH63+d
>>59
数年前、東京モーターショーで、
会場の2階に設けられたBMWラウンジへ寄った際、
展示してあった7シリーズの車内へ案内されたので、
運転席に座り、装備等の充実さに感動し、
降りてからは、ディスプレイ・キーに感動していた時、
スタッフが、後から来た招待客に、同じ様に車を案内していた。

その方は、徐に後部座席に座り、足を組み、一言。
「足元が、少し広くなったね!」

その時、7シリーズは「後席に座る車」なのを実感した。
その後、ワインやシャンパンを勧められたが、コーヒーで我慢した。
更に、メニューを渡されたが、読めなかったので、「お勧めで」と伝えた。
と言うわけで、7シリーズは分不相応。

最後に負け惜しみで言うと、後席にはフィルムを貼ってあるので、
5シリーズでも涼しい!
2021/07/27(火) 15:33:01.47ID:3Bm/wlDQd
>>60
でも自分で運転したいじゃん!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb7-HKPb [180.19.83.70])
垢版 |
2021/07/27(火) 15:34:34.15ID:qeWGK8k50
そんなに言うほど暑いか?故障じゃね?
2021/07/27(火) 15:35:57.40ID:3Bm/wlDQd
>>62
日本車から乗り換えるとそう感じるのよ
2021/07/27(火) 20:02:05.31ID:f7wT83If0
暑いとか言ってるのはデブなんだよ、痩せろよって思うw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b7b-XNQa [106.72.36.160])
垢版 |
2021/07/27(火) 20:46:05.60ID:OL4Me5TX0
42だけど6発でメリノレザー。冷え方に関係あるのかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f5-9I1v [59.128.72.28])
垢版 |
2021/07/27(火) 21:10:50.69ID:oF6efICg0
>>65
薄い分、熱がこもり難い。
白なら、熱吸収も少ない。
また、523dと、それ以外の車種とで、
ACコンデンサの形状が異なるが、暑いのは変わらない。
この差異が感じられないのは、
BMWというブランドがもたらす、
一種のプラセボ効果なのかも知れない。
2021/07/27(火) 22:08:53.39ID:yQ7axoDm0
>>42
制御の条件が違うのでは?
温度や風量の設定
外気温
車室内温度
日射センサーの値
冷媒圧力
エバポレーター後の温度
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6628-MYQi [153.242.25.128])
垢版 |
2021/07/28(水) 11:43:58.04ID:irJ5VVmC0
>>25
半導体不足で新車在庫が激減し、新車入荷予定も非常にスローかつ減数に
なり、5シリーズ以上でお得意の巨額値引が出来なくなった為、
従来のユーザー(前期物ユーザー)のほとんどが後期への代替は中止に。
今までの5シリーズの新車メリットは、キャンペーン時期に買えば
巨額値引きと低金利ローンと、程良い残価保証で、
同じ排気量エンジンなら、実質3シリーズと同コストで乗れると
いうのが売りだったからね
(値引余力のない田舎の中小フランチャイズディーラーは除く)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd42-Wyzc [1.75.255.180])
垢版 |
2021/07/28(水) 12:24:40.71ID:T4ryzIT3d
やっぱり、社用車として使っているT社のCローラの方が、窓から差し込む日差しが緩い。
僅かにブルーに着色されてるだけじゃ、車内は温室と変わらない。
2021/07/28(水) 13:44:22.10ID:BlnHBiXN0
キドニーグリルの開閉するシャッターに蜂みたいな虫が挟まっちゃったんだけど、
このグリルのシャッターを手動で開ける方法ってある?
盆栽ドライバーなので、少しの汚れでも気になる。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd42-47xT [1.75.228.251])
垢版 |
2021/07/28(水) 14:08:00.56ID:0xOTRswWd
>>70
無い。
確かに、虫がよく挟まる。
2年程前、森林を駆けぬけたら、スズメバチが5,6匹挟まってたことがあった。
まだ、生きているのもいたので、洗車のプロショップで、取り除いてもらった。
2021/07/28(水) 14:49:50.06ID:do/LYIYdd
>>70
走って温めるしかないんじゃない
2021/07/28(水) 15:53:21.66ID:tkmQDQ6Q0
エンジン始動時にいったん開く
2021/07/28(水) 16:15:58.99ID:BlnHBiXN0
>>72
停まったら閉まるじゃん?
2021/07/28(水) 16:16:15.56ID:BlnHBiXN0
>>73
マジか、今度見てみる
2021/07/28(水) 16:19:33.18ID:OE2UlSt00
いや、停止中でも開いてる時あるよ
2021/07/28(水) 17:40:07.11ID:vkv/NCDF6
>>74
しばらく開いてる時あるよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-xXrI [49.98.152.85])
垢版 |
2021/07/28(水) 17:57:40.46ID:W3nLclSId
蜂に刺される恐れが無ければ、
グリル・シャッターが閉まった状態で、
虫取りスプレーを吹き掛け、30秒後、
カーシャンプーを含ませたスポンジで洗えば、
挟まっているものも、大方取れ、綺麗になる。
2021/07/28(水) 18:17:14.38ID:b60+NdoHM
>>68
25です。コメントありがとうございます。
通常販売の3シリの現行も
街で見るようになるまで
結構時間掛かった気がしたので、
ある程度モデル変更したのは、
見かけるまで時間掛かるとは
思ってましたが、半導体影響だと、
基本価格の高い5シリLCIは
相当先になりそうですね。
まして値引き少ないと。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdff-RD6M [49.106.217.234])
垢版 |
2021/08/03(火) 12:52:05.88ID:LKnqN/xvd
2度目のタイヤ交換。
今回は、MICHELIN PS4S。
グリップは良いけど、中立付近の手ごたえが、若干曖昧に感じる。
また、スエズ運河の座礁事故が尾を引き、入荷待ち1ヶ月。
ニュースを見ていた時は、他人事だったのに・・・
それと、この御時世、遠出できないのが辛い。
2021/08/03(火) 13:21:06.24ID:/2v9V3kc6
>>80
国内在庫ないの?
2回目って結構走ったのかね。
2021/08/03(火) 13:31:38.52ID:/qN2Z53o0
グリップ良いってサーキットでも走ってんの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdff-RD6M [49.106.217.234])
垢版 |
2021/08/03(火) 14:11:35.93ID:LKnqN/xvd
>>81
60,000km程。
サイズによると思う。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdff-RD6M [49.106.217.234])
垢版 |
2021/08/03(火) 14:17:46.98ID:LKnqN/xvd
>>82
FSW。
今は、オリンピックの自転車競技で使えないから、TRM。
2021/08/03(火) 14:52:59.79ID:qP5uuh0c0
BMW 5シリーズ次期型、スリムグリルを採用か?電動化進み内燃エンジンはどうなる!?
https://clicccar.com/2021/08/02/1105579/

ハイブリッドいいかもと思ったけど、トヨタでもいいかな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff5-QEAr [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/03(火) 18:01:49.91ID:qRjnSRze0
>>85
もう、内燃機関は、新たに開発はされないと思う。
BMWやMBを乗り継ぎ、並行して、トヨタや日産も乗り継いできたが、
高速も含め、片道100km程の移動なら、国産車の方が使い勝手が良い。
ADASも、今や、国産車の方に分がある。
ドライブレコーダーが普及し、移動式オービスも増え、
「駈けぬける歓び」を存分に味わうことが難しくなってきた昨今、
BMWに乗る意義も薄れてきたように感じる。
2021/08/03(火) 18:29:51.17ID:/qN2Z53o0
今、国産乗ってんなら来ないでね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff5-QEAr [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/03(火) 18:37:34.00ID:qRjnSRze0
>>87
86=80
2021/08/03(火) 18:50:37.20ID:/qN2Z53o0
因みに60000k乗ったG30のADASと国産の何比べてんの?
2021/08/03(火) 21:00:01.71ID:30Hw8Krq0
ADASって何
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8791-8f+a [58.13.142.45])
垢版 |
2021/08/03(火) 23:34:31.57ID:pmomnq3x0
キドニーグリルやめたがってるなぁ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff5-QEAr [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/04(水) 06:36:55.12ID:4VZyjGFv0
BMW Japanから、DMが来たけど、
「厳正なる抽選の結果、・・・様の統合が素敵な為、
当選されましたのでご連絡致しました。」とあるが、
統合?正しくは「投稿」では。
それよりも、物が選べないのが悲しい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-d0wC [126.33.200.24])
垢版 |
2021/08/04(水) 10:27:35.85ID:LPjiqdFBp
>>86
G30もLCI前のADASは軽いサポート程度で大したことなかった。最初は感動したけどね。
LCI後は3眼カメラになって半自動運転という言葉が相応しいレベルになった。
安心感が高くて高速道路なんか新幹線に乗ってる気分になるよ。
快適で安全、5シリーズ独特の優雅さとカッコ良さでG30LCIめちゃ気に入ってる。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-d0wC [126.33.200.24])
垢版 |
2021/08/04(水) 10:30:40.00ID:LPjiqdFBp
ちなみに片道100キロ程度ならプジョー乗ってます笑
短距離はフランス車がバランス良くて良いと思うわ
2021/08/04(水) 11:45:51.55ID:AuwcpI5fp
LCI前のG30乗ってるけど、ADASはスバルの前世代アイサイトVer2.0より少し劣るレベルだよな。
レーンキープとかハンドルアシストが微妙。
LCI後の3眼は良さそうだけど、今はレベル3クラスが欲しくなるよな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd7f-RD6M [1.75.228.249])
垢版 |
2021/08/04(水) 12:30:00.58ID:QQmcHLJGd
>>94
プジョーのレーンキープアシスト(ステアリングアシスト)は良いね!
BMWのレーンキープアシスト(ステアリングアシスト)にも、あの機能を付け加えて欲しい。
それと、OPのナイトビジョンも良いね。ハイライトするのには驚いた!
以前乗ってたRCZ、復活して欲しい。
2021/08/04(水) 13:49:22.55ID:GPgmH4J+d
LCI前G30のレーンキープアシストはまぁこんなもんなら使えるかなーって感じだったけどLCI以降はどうなんだろ。現行3尻くらいかな。
ところでプジョーのってなんか特殊な機能でも付いてるの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7b7-CN3H [180.19.83.70])
垢版 |
2021/08/04(水) 14:00:13.64ID:6OZYTvTr0
LCI前G31だけどレーンキープアシストすごく右寄りな感じなんだけど
皆さんそうかな?
2021/08/04(水) 14:05:28.68ID:AuwcpI5fp
>>98
すごくとは感じないけど寄ってるなぁって感じるときある
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7b7-CN3H [180.19.83.70])
垢版 |
2021/08/04(水) 14:59:09.42ID:6OZYTvTr0
>>99 ですよね まぁ表現が大袈裟ですけど真ん中キープじゃないですよね
日本車は真ん中キープするんですけど仕様ですかね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd7f-1IDN [1.75.228.249])
垢版 |
2021/08/04(水) 15:28:50.79ID:QQmcHLJGd
>>97
プジョーのものは、BMWのものに、さらに機能が付加されています。
詳しい説明は、オーナーの94さんがしてくれると思います。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff5-QEAr [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/05(木) 06:46:33.55ID:bFd6D2ym0
>>100
車両プログラム(2019-11)の更新で改善(慣れただけ?)しました。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7b7-CN3H [180.19.83.70])
垢版 |
2021/08/05(木) 08:13:21.94ID:1bgIfmzN0
>>102 更新してあるはずなんですけど・・・もう一度確認してみます
2021/08/05(木) 13:33:26.84ID:4fZ44PtfM
先行者が寄ってるとそれに合わせて寄っちゃうね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdff-1IDN [49.106.207.202])
垢版 |
2021/08/05(木) 14:00:52.57ID:d6RlnzvYd
>>104
ステアリングアシストは、
車速が70km/h 未満で、
車線の左右境界線が検知できない場合、
前走車を検知し、追従する。

MBは、この場合、前走車ではなく、
ガードレールを検知し、走行する。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fb7-v6jM [180.19.83.70])
垢版 |
2021/08/06(金) 07:41:39.29ID:jmPTUqgW0
2021年配信のプログラムに更新した、
けどやっぱ右寄りな感じがする。
2021/08/06(金) 08:18:03.51ID:8bFElKM00
>>106
共産主義者になればいい
2021/08/06(金) 09:22:46.23ID:OOYbjnwSa
>>106
基本が右側走行仕様だから仕方ないのかね。キープライト的な。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdc2-v/vx [49.106.213.235])
垢版 |
2021/08/06(金) 09:55:47.75ID:4+50BlWbd
>>106
車両プログラムの更新前後で、まったく変化が無い?
車両が、車線の中央を走行しているので、右寄りに感じてるだけでは?
サイドミラーで、自車側面と車線境界線との間隔を確認すると、意外と均等だったりする。
2021/08/06(金) 10:04:01.67ID:KgIADYCmd
低速で前走車が右寄りだと自車も右寄りになるよ
殆どの右ハンドル車のドライバーは車線の中央ではなく少し右寄りで走るから追従してるだけでしょ
前走車もない高速でも右寄り走るならキャリブレーションがズレてるんじゃない?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fb7-v6jM [180.19.83.70])
垢版 |
2021/08/06(金) 10:08:30.24ID:jmPTUqgW0
日本車(ホンダ、日産)乗るまでは違和感なかったんだけど
キャリとかはずれてません、俺だけの感覚なのかな?
仕様なんだね 多分
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdc2-v/vx [49.106.213.235])
垢版 |
2021/08/06(金) 10:08:55.29ID:4+50BlWbd
>>107
共産主義者は、左では?
右は、保守主義者、国家主義者では?
2021/08/06(金) 13:35:57.77ID:ex4pYet40
>>112
右と左で相殺されてセンターになるって琴じゃないのか
2021/08/06(金) 13:50:26.53ID:8bFElKM00
>>113
Yes.
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46d7-dtsT [153.223.183.79])
垢版 |
2021/08/06(金) 15:02:03.49ID:ZkcEJubu0
外気温表示の下に漫画の吹き出しみたいなマークが出てきた
なんだこれ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdc2-v/vx [49.106.213.235])
垢版 |
2021/08/06(金) 15:53:01.56ID:4+50BlWbd
>>113
解説、ありがとう。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdc2-v/vx [49.106.213.235])
垢版 |
2021/08/06(金) 16:14:59.34ID:4+50BlWbd
>>115
「チェックコントロールメッセージ」では?
iDriveで、
1. 「車両情報/設定」
2. 「車両ステータス」
3. コントローラーを左に傾け、
4. 「チェックコントロール」
メッセージがあれば表示される。
2021/08/08(日) 21:16:03.64ID:juI2QcnW00808
540って、廃止 というか日本仕向けは無くなったのか。セダンは。
2021/08/09(月) 07:43:11.23ID:wMO0BiA30
今日はビーナスライン、車山高原で「集まれ〜」のオフ会行ってきます。かなりの台数集まります。関東から管理人さん含めたくさん来ますよ\(^_^)/
呼ばれなかった人…残念でした!
2021/08/09(月) 08:10:53.42ID:ws9zRGixd
車両設定で見つからないから教えて下さい。
Rギア入れたときの左サイドミラーの角度変化オンオフ切り替え、あれどこでするの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f754-8t1r [60.97.15.128])
垢版 |
2021/08/09(月) 08:11:05.69ID:Q71w/kjY0
さして重要度もないのに緊急事態宣言下、台風で大雨の日になぁ
少しは自重してくださいよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f754-8t1r [60.97.15.128])
垢版 |
2021/08/09(月) 08:13:53.60ID:Q71w/kjY0
>>120
ドアミラー調整選択スイッチを左にしておくとオンです
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22f5-Lto6 [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/09(月) 09:11:02.88ID:+1HLO6K00
>>119
羨ましい!
5月:こら〜れ、6月:ファミリエ・ウェスタン、9月:ミチノク、12月:ファミリエ
毎回参加していた4大オフ会も、2年間無し。
現状では、小規模でも、感染を拡大させる恐れがあるから、開催できないのが辛い。
参加した気分を味わいたいから、写真をアップして!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22f5-Lto6 [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/09(月) 09:31:36.23ID:+1HLO6K00
>>122
LHD?
RHDは右では?
2021/08/09(月) 09:53:37.24ID:aEbSeSI8d
>>122
>>124
ありがとうございます。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22f5-Lto6 [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/09(月) 10:06:49.03ID:+1HLO6K00
>>118
BMW Japan のHPには、セダンの540、掲載があるけど?
https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/5-series/sedan/2020/pricelist_technicaldata.html
2021/08/09(月) 10:37:04.29ID:AIiZ4sDY0
>>126
7/26の装備表&プライスリスト
だと、
523i 523d
530i 530e
M550i

HPの内容は4/1と書いてある。
半導体不足による生産調整かな?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22f5-Lto6 [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/09(月) 12:25:39.47ID:+1HLO6K00
>>127
生産調整なら、カタログから落とさないと思うから、
Japan が取り扱わなくなったのだと思う。
このご時世、遠出が出来ないけど、より一層、大切に乗ろう。
2021/08/09(月) 12:45:41.89ID:Of6w4RG9d
>>119
なくても死にもしないクソイベント行くなら黙って行けや
2021/08/09(月) 14:45:01.40ID:nNjPPtxr0
SOSコール使用不可エラーでた
夏季連休明けたらディーラー持ってくが通知出続けるのが邪魔
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22f5-Mk1D [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/09(月) 16:12:20.00ID:+1HLO6K00
>>130
補助バッテリーの交換になるかも?
リチウムイオンバッテリー10AH
自分のところのD、通常営業してる。
2021/08/09(月) 22:54:06.04ID:AEvexIAK0
54
>>118
今年2月にカタログから消えたらしい。
2021/08/09(月) 23:50:13.94ID:qhEV+5Xz0
>>131
バッテリ交換の可能性もあるのか
サンクス
2021/08/10(火) 11:56:25.93ID:CZaNf+o0M
540買っておいて良かった。
世の中からエンジンというものがなくなる前にBMWの直6エンジンに乗りたかったので。
街なかでもスポーツプラスモードで乗ってるけど、運転が楽しいね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-Mk1D [1.75.248.18])
垢版 |
2021/08/10(火) 12:32:49.00ID:28ucDGrwd
>>134
街乗りで、SPORT PLUS ?
高速でも使ってない。
直近では、TRMで使ったくらい。
B58はN55に比べ、低速トルクがあり、高回転までスムーズに回る。
2021/08/10(火) 17:22:40.69ID:JkjAtLoKd
>>134
同じや
2021/08/10(火) 19:22:15.17ID:tgJcrVGf0
直6 FR セダン
内燃機関時代の最後の華だな。
さらに、5シリーズにV8が乗るのも今のモデルが最後かもな。
2021/08/10(火) 19:50:18.86ID:ATG0aiLz0
>>135
スポーツプラスモードだとかなりローギヤードだから、もちろんアクセル踏んだときの加速も素晴らしいけど、エンジンブレーキもよく効くから、街なかの加減速もアクセルだけで調整できる余地が大きくて運転しやすいよ。
アクセルペダルをボリュームのように操作しなくてはいけないから、アクセルペダルをオンオフスイッチのように扱う人には向かないけどね。
低速走行が続きそうな時はパドルでシフトアップする。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-Mk1D [49.98.8.235])
垢版 |
2021/08/10(火) 20:20:02.59ID:uOlMFC10d
>>138
山坂道なら分かるが、街乗りで、そんな走りをする人がいることに驚いた。
もし、そういった走りをするとしたら、M2 Competition を買ったと思う。
街乗りは、もっぱら、ACC&ステアリングアシスト任せ。
2021/08/10(火) 20:34:48.82ID:AkrgOkF70
どこの田舎だよw
2021/08/10(火) 21:52:12.17ID:uPoHfO7ud
>>138
ガックンガックンぎくしゃくして俺は好きじゃない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f754-8t1r [60.97.15.128])
垢版 |
2021/08/10(火) 23:09:54.58ID:v6kxNSL40
そういう人には向かないって書いてあんだろ
まぁ街中でシャカリキに走りたいとは思わんけども
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-4Q4Q [133.106.56.138])
垢版 |
2021/08/11(水) 10:16:24.95ID:HMxkDCQmM
>>139
2シリーズのブサイクスタイルは勘弁w
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdc2-v/vx [49.106.217.216])
垢版 |
2021/08/11(水) 12:25:02.29ID:RVTizVxGd
>>143
論点がズレてる。
意図的なら、政治家向き。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b3d-tm27 [122.222.133.168])
垢版 |
2021/08/11(水) 14:18:46.03ID:5URqoYXN0
>>138
それ聞いて尚更使わないわ
146115 (ワッチョイ 2209-dtsT [125.197.238.155])
垢版 |
2021/08/11(水) 23:57:01.13ID:h9VLoiJ80
漫画の吹き出しが消えていたけど117の方に教えてもらったように操作して
チェックコントロールメッセージなんてのがあるのを初めて知った
異常は何も起きていなかったらしいが何だったんだろ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-4Q4Q [133.106.61.167])
垢版 |
2021/08/12(木) 12:48:04.08ID:QATaL3YQM
>>144
論点はズレてない
てか日本語理解しているか不思議
そう言う走りをする目的でM2やM3を買う候補にあげるのは分かるが
M2はブサイクすぎて候補に無いわ。勘弁してくれwって意味
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdc2-v/vx [49.97.107.225])
垢版 |
2021/08/12(木) 13:08:09.97ID:SF59jeOhd
>>146
改めて取説を確認したけど、「漫画の吹き出しの様なマーク」に該当するものは、見当たらなかった。
念のため、Dのテスターで確認してもらっては?
エラーコードが、記録されてることがあるので。
2021/08/12(木) 13:11:41.05ID:Rhki2eS60
俺もM2は小さすぎてあまり好みではないけど、サーキットだとM2がBMWさいきょーってディーラーの営業言ってた記憶あるな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spff-tm27 [126.253.117.79])
垢版 |
2021/08/12(木) 14:04:43.77ID:zWXwux9xp
>>147
エクステリアが生理的に受け付けないから、走り以前の問題。だから走りが良かろうが候補に入らないって事だよな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-4Q4Q [133.106.61.167])
垢版 |
2021/08/12(木) 14:16:04.95ID:QATaL3YQM
>>150
そう言う事
走りを求めるならBMW以外でも良い車はいっぱい候補はあるが
2シリーズみたいなブサイクな車は選択肢にないって事
2021/08/12(木) 15:33:53.34ID:8+umOKGBd
>>151
ブサイクなのはお前の顔だ…
2021/08/12(木) 17:53:49.54ID:Rhki2eS60
現行のM3やM4の豚鼻はどうよ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spff-tm27 [126.253.117.45])
垢版 |
2021/08/12(木) 18:46:56.59ID:lFVM6dXbp
>>151
っていうか、クルマ選びのほとんどは見た目から入るよな。そこからスペックや価格を比較してグレードを選択するわ。見た目大事。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7b-WZ6z [106.72.36.160])
垢版 |
2021/08/12(木) 21:59:21.20ID:6zb4KFK90
Sports plusを初めて使ったけど面白かった。ブレーキかけシフトダウンするときの音も良かった。これからはたまに使って楽しもう。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e09-dtsT [119.240.40.186])
垢版 |
2021/08/12(木) 22:06:30.91ID:WbIwpZ600
>>148
💬
こんな形で中の…がなかった
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22f5-Lto6 [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/12(木) 22:37:21.25ID:+CqTGzBQ0
>>156
これかな?
取説 → iDriveの項 → 電話の項 → P52(?) 参照。
「SMSを受信している。」と記載あり。
初めて知った!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-1D5Q [133.106.62.96])
垢版 |
2021/08/13(金) 11:46:30.85ID:cxqe3wQcM
>>154
6GTなんて6シリーズ史上初のブサイクで全く売れてないしね
個人的だが2シリーズとGTシリーズは無いなw
2021/08/14(土) 02:29:43.27ID:mvuAJRdA0
6シリーズは今となっては存在意義がね
BMWもやる気なさそうだし
2021/08/14(土) 03:11:12.05ID:3zDgS/YS0
>>153
車検の帰りにショールームで現物見てきたけど、ありゃいいわ。
パパネマジ度30% 笑
2021/08/14(土) 03:19:13.47ID:3zDgS/YS0
ちな、自分の営業マン(やつは出世して課長や。11年の月日は早い。)曰く、
530iなんて月1台ぐらいしか国内入ってこないっす、と。売れ筋はやはり523d/523i Mスポだそうで・・・
しょうもない小耳情報や。連投すまぬ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-/Yhv [126.157.162.242])
垢版 |
2021/08/14(土) 12:54:59.93ID:kpRaezAIp
札幌の貴族はなんかやらかしたのか
2021/08/15(日) 09:33:03.83ID:nBa+RFPfd
550ツーリングは無いのか?
セダンより使い勝手いいのに残念。
2021/08/15(日) 12:56:37.53ID:btR7fFrma
>>163
俺もそれ切望してるが、もう出ないやろなあ。
2021/08/15(日) 15:34:40.17ID:Q9llNIN0d
sport plusで下道走ったけどブレーキのたびにガックンガックンなってこれのどこがいいのか分からんかったわ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-4qo+ [60.97.15.128])
垢版 |
2021/08/15(日) 17:24:22.16ID:A5WFQnIn0
下道っていうのは街中?
郊外のワインディングとかじゃないとそりゃ楽しくないように思う
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-Wb44 [27.85.204.228])
垢版 |
2021/08/15(日) 20:47:34.17ID:+0xUVU+ba
>>162
誰だそれ
2021/08/17(火) 12:18:58.63ID:JA7kHB9Pd
皆さまに質問です。
ココのかたはED薬使ってる人もいるかと思いますが、副作用は大丈夫ですか?
いろいろ使って結局シアリス系ジェネリックに落ち着きましたが、私は軽めの火照りぐらいで済んでいます。ただ疲労感がきつく残ってしまうのが難点です。
オススメのがあれば教えて貰えませんか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdbf-RYrc [49.106.209.253])
垢版 |
2021/08/17(火) 12:56:46.79ID:zcwysG22d
>>168
主治医に相談すべき案件です。

先発薬と後発薬の関係を、カレーに例えると、
ルーは同じでも、入っている野菜や肉が異なります。
先発薬は牛肉を使っているのに、後発薬は鶏肉を使ってるとか。
もはや、ビーフカレーとチキンカレーで、同じものと言うのかさえ疑問です。

治験で、その効果に確証があるのは、先発薬のみです。
後発薬は、???、です。

すなわち、後発薬の効果は、トライ&エラーです。

他の治療で、後発薬を服用している者の感想です。
170sage (オイコラミネオ MM7f-Da7f [61.205.11.177])
垢版 |
2021/08/17(火) 13:30:46.73ID:DQP4DR5CM
44の貧乏リーマンだけどBMWの523d mスポ中古で買った。
先月BMWの中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
走行距離1.2マン、2年落ち。

カッコイイ、マジで。そしてディーゼル思った以上に速い。
アクセルを踏むとトルクがふっといのでスッと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツセダンなのにレスポンスのいいATだからよく走る。ディーゼルはパワーが無いと言われてるけど個人的には充分速いと思う。

ガソリンエンジンと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで下るととちょっと怖いね。
エンブレききにくいので転がっていく。
171sage (オイコラミネオ MM7f-Da7f [61.205.11.177])
垢版 |
2021/08/17(火) 13:34:58.53ID:DQP4DR5CM
嘘かと思われるかも知れないけど家族5人なのにフィットよりも後席は快適だった。
つまりはフィットですら、5シリーズこ後席には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
2021/08/17(火) 14:17:37.53ID:JKyMNE0vp
GTOのコピペとか直6エンジン並みに古いなw
173sage (オイコラミネオ MM7f-Da7f [61.205.11.177])
垢版 |
2021/08/17(火) 14:43:11.74ID:DQP4DR5CM
コピペだけど本音w
2021/08/17(火) 20:51:02.17ID:FmHPNMi4a
>>170
いくらしたの?
2021/08/18(水) 07:45:22.89ID:QcWf9RXcd
シルキー6に惚れ込んで540乗ってます。
ところで、
540は340ps
340は387ps
同じ直6でなんでこんなに違うんだ?
2021/08/18(水) 07:47:15.23ID:Pp/2+b/s0
3はMパフォーマンス
2021/08/18(水) 09:07:05.90ID:JjRWSBPB0
i4 M50とか544psらしいよね、ヤバいよね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdbf-RYrc [49.97.107.252])
垢版 |
2021/08/18(水) 09:23:33.81ID:Ar83rIRNd
tune-up は、 coil の増し巻きだね!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdbf-RYrc [49.97.107.252])
垢版 |
2021/08/18(水) 09:44:52.82ID:Ar83rIRNd
>>175
540は、B58B30A(LCIは、B58B30C)
M340は、B58B30B
排気系統が異なる。
勿論、ECUも。
M Performance power&sound kit でも、+20ps、+50Nm だから、
トータルバランスを考慮しての設定だと思う。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-YC+D [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/21(土) 11:08:22.10ID:z/o2yfrF0
今度は、zoomで調査したいと、案内が来た。
でも、時間が長いし、報酬も安いのでは?
これに先立つ事前調査では、回答に要する時間が示され、改善されてるけど。
2021/08/22(日) 14:07:40.10ID:Mt9K8lr8M
そんなにhpいるのかよ。
エコを考え始めた時点で、hpとかいらんよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-YC+D [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/22(日) 17:40:33.12ID:939NtQNn0
5series ≠ ecology
馬力の多少 = 五十歩百歩
2021/08/22(日) 18:35:51.52ID:G1sqp8wH0
大排気量のセダンは売れてない。
2021/08/22(日) 18:57:43.38ID:YgkdYPCBd
>>183
suvもだろ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-5h5M [49.98.8.97])
垢版 |
2021/08/22(日) 19:15:23.20ID:dGOTV4mFd
確かに。
でも、4.4Lを、大排気量って言うの?
GSFのような、5L以上の車なら分かるが。
186sage (ワッチョイW dd88-d5Fs [106.172.164.107])
垢版 |
2021/08/22(日) 21:21:39.97ID:KBhhStLU0
今や3lで大排気量と言われる時代
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-1y07 [60.97.15.128])
垢版 |
2021/08/22(日) 21:26:08.18ID:9sQRODob0
>>185
4.4Lは余裕で大排気量でしょ
3L直6もBMWの言い方ではビッグ6、一般的には大排気量のカテゴリだし過給機でダウンサイジングされてEセグメントでも軒並み2Lが主流になっていってるからね

実感としてはコロナ禍で収入格差がより強まって1000万クラスは中途半端になってる感じがする
街で見るのは3ばかりだし5も一時期よりだいぶ減ってる
7とか8とかほんと珍しい
アウディやメルセデスもセグメントごとに同様に感じる

ランボ、フェラーリ、ポルシェ、Gクラスとか2000万超の車は絶好調だし、確かに大排気量セダンはミドルSUVに食われて売れてないよね
2021/08/22(日) 21:54:31.58ID:G1sqp8wH0
今は、エンジンよりもADASの性能を気にする人が多いのでは?
5chスレでも、そんな感じ。

けど、高速道路をACCとレーンキープで走ってると、楽だけと目的地に付くのをひたすら待ってる苦痛の時間に感じる。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-YC+D [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/22(日) 22:09:50.01ID:939NtQNn0
え!苦痛じゃないの?
あ!でも、風景を楽しんでる時は、楽しい。
勿論、脇見運転にならない範囲で。
2021/08/22(日) 22:21:11.87ID:2K5LdL/Sd
>>187
なんか俺もそんな感覚ある
新しい車は3しか見なくなってきた。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-YC+D [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/22(日) 22:41:12.07ID:939NtQNn0
5は、ビジネスアスリートだから、在宅勤務で、車庫で眠ってるからでは?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-YC+D [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/22(日) 23:01:49.22ID:939NtQNn0
SUV(SAV)の場合、BMWの優位性って、何があるの?
セダンなら、運転を楽しみながら、かつ、移動時間を短くすることができる。
ただ、近年、移動式やドラレコが普及し、時短移動は至難になってきているが。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-1y07 [60.97.15.128])
垢版 |
2021/08/23(月) 00:36:52.93ID:nmApZIlm0
>>192
優位性みたいな議論よりも実際に売れてるのはSUVって話では
移動時間がセダンの方が短くなるっていう理論はちょっと詳しく書いてくれないと意味がわからないな
セダン乗ってるし否定的ではないけど、ドラレコに対する見方とか色々古臭くない?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-YC+D [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/23(月) 06:54:16.66ID:FeVn35Dk0
>>193
長距離の移動が多いので、所要時間が短くて済む車が良い。
所要時間を短くする方法として、休憩時間の短縮や、区間速度の向上がある。
操縦安定性が劣っていると、疲れが増すので、休憩時間が増え、区間速度の向上も望めない。
また、危惧しているのは、粗暴な運転はしていないが、前方が空いているときは、速度が増すこと。
SUVの場合、BMWと日本車とで、セダン程、差(優位性)が無いのではと思っている。
2021/08/23(月) 09:48:12.18ID:/eD87s8ld
まあこの辺は人によるかもね。俺はセダン派なんでセダンが一番運転しやすいと思うが、先入観と慣れかもしれんしね。
2021/08/26(木) 09:08:25.08ID:1Hgg+gZ8d
SUVよりもセダンよりもツーリングがいい。
荷物も積めるし、デカ過ぎない。
日本国内では昔のセルシオサイズが良かった。
このサイズ感の車種ってBMWの5ぐらいになるんだよなあ。
見た目は別にして、サイズと走りと利便性で550ツーリングがあればと思う。
2021/08/26(木) 11:44:11.73ID:UVa8s0jM0
世間じゃセダンは爺の乗り物、ワゴンは荷車って印象でSUVが一番人気あるからな。
各社SUVばかりになっちゃうのはしょうがない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb1-/WcA [126.193.65.234])
垢版 |
2021/08/26(木) 14:48:28.62ID:ebLHikdmp
>>196
540ツーリング乗りだけど、ゴルフやら道具を積むスポーツを趣味にしてるとホント便利だね
けど、セダンよりリアが重いので峠道は野暮ったい印象
suvも乗ってたが、それよりはスポーティングに走れるけどね
何よりワゴンはデカイサンルーフが明るくて良いね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-Ult/ [106.72.36.160])
垢版 |
2021/08/28(土) 23:37:27.05ID:dMFJxjh70
サンルーフは特に夜がいい。車内が明るくて後席の人の評判もいい。
2021/08/29(日) 01:47:47.03ID:0Xz+LP4k0
もはやx4に価格が近寄られる時代か
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f5-q8ax [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/29(日) 11:08:03.08ID:YOg1+1Ar0
Xモデルではなく、ツーリングにしたのはなぜ?
2021/08/29(日) 11:40:12.11ID:ghiREg7I0
代車でX3借りたことあるけど、やはり横揺れが大きくて無理だな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c57b-Ult/ [106.72.36.160])
垢版 |
2021/08/29(日) 15:26:15.87ID:BYzOn9vA0NIKU
カーブのときのロール。あと車で都内を移動することが多くてハイルーフ対応の駐車場が少ないこと。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ e3f5-q8ax [59.128.72.28])
垢版 |
2021/08/29(日) 17:20:15.87ID:YOg1+1Ar0NIKU
次、Xシリーズにしようとしている人、居る?
2021/08/29(日) 18:40:39.90ID:x0CgRm7IaNIKU
同じく、カーブのときのロール、操舵感。
あと、出だしや加速時の重さが、運転していてしっくりこなかった。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a5-ox3X [61.89.36.121])
垢版 |
2021/08/30(月) 12:58:25.98ID:d/hnkbgn0
>>198
年式、価格、購入時期など教えて欲しいですなど
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dd0-4thN [126.113.10.86])
垢版 |
2021/08/30(月) 14:19:33.43ID:dyBF/Fap0
>>202
X5乗ってて代車でX3借りたことあるけど別物だよ。
高速のカーブでの安定感とか半端ないよX5は。そりゃセダンには劣るかもだがあの背の高さとデカさ考えたら良好。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd03-GNX/ [49.97.107.242])
垢版 |
2021/08/30(月) 14:44:45.69ID:jofvmCsud
>>207
Xシリーズも気になるので、次の点について、教えてください。
用途の内訳は?
片道の距離は?
一般道と高速道の割合は?
市街地と山道の割合は?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dd0-4thN [126.113.10.86])
垢版 |
2021/08/31(火) 14:24:27.26ID:L79Yvujn0
その質問はなんだ?ww

一般高速は7対3ぐらい
基本街乗り アウトドアの趣味なし 
ほぼ毎日使ってる 仕事ではない
普通に乗用車として使っている 図体の割には小回りが利くので問題なし
駐車場もよほど狭いところは回避するけれどほぼ問題なし
最近は新型のX5,6ともにかなり出くわすようになってきた。新型GLEほどじゃないけれど。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f555-I0lI [114.187.156.75])
垢版 |
2021/08/31(火) 14:57:29.53ID:sqHXQlOy0
>>209
全員が「なんだその質問…」と思ったのにちゃんと答えてくれる素晴らしい人
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b7-vQ3w [123.223.129.62])
垢版 |
2021/08/31(火) 15:43:22.25ID:2JyN5Vd80
嫁はX1だけど街乗りには便利だね
週末の釣りにはG31
どちらかだけに偏るより、乗り分けすれば良いかと。
2021/08/31(火) 16:02:39.93ID:Vq/dnvqk0
妻を嫁と言う奴はDQN関西人
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd03-GNX/ [49.106.213.253])
垢版 |
2021/08/31(火) 16:14:02.38ID:ePMjh1xLd
>>209
回答、ありがとう。
質問の意図は、使い勝手を把握するため。

そこで、もう一つ質問。
片道200km(カーブと起伏の多い高速が7割)程の移動には向かないかな?
代車のX5では、大丈夫そうだったけど、度々使用した場合はどうなのか。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b7-vQ3w [123.223.129.62])
垢版 |
2021/08/31(火) 16:29:25.62ID:2JyN5Vd80
>>212 いいえ中部です
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp99-Ult/ [126.254.28.177])
垢版 |
2021/08/31(火) 16:30:15.12ID:9SNwH8Ejp
つか、X5のスレッドで聞けばよくね?笑
2021/08/31(火) 16:40:10.79ID:Vq/dnvqk0
>>214
もっとDQNじゃねーかwww
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd03-GNX/ [49.106.213.253])
垢版 |
2021/08/31(火) 16:55:05.81ID:ePMjh1xLd
>>215
G30のスレに居る人であれば、
G30を基にした評価が出来ると思われる。
自分との相対値に重きを置いている。
2021/08/31(火) 17:24:18.40ID:3+v353oPd
>>216
くそわろす
2021/08/31(火) 17:24:44.07ID:3+v353oPd
>>213
てめーはそんなことも自分で判断できねーのかよ
2021/08/31(火) 17:25:08.12ID:3+v353oPd
>>217
もう文の書き方からして発達だろこいつ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-p6zD [1.72.5.236])
垢版 |
2021/09/01(水) 12:38:57.72ID:j1kLzzdXd
X5は友人の運転だったけど長距離は疲れた。自分で運転はしたくない。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dd0-4thN [126.113.10.86])
垢版 |
2021/09/01(水) 13:38:31.72ID:cf0mX1n80
>>213
カーブと起伏の多い高速、首都高ではなくてそんなところが140qもつづくところがあるのか?ww

俺はその条件はアダプティブとスポーツをマメに切り替えて問題ないかな。視線が高いクルマに慣れたら逆にセダンは他から受ける圧迫感が凄い。代車の3シリーズしか知らないけれど。
X3はサスがダメ。エアサス前提で話してるからね。最近贅沢になってX7でもよかったなって気がしてきてるww
2021/09/01(水) 13:58:26.74ID:tg4+cjqdp
SUVは重心が高いから運転が下手な人のに乗ると酔うよね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd03-GNX/ [49.106.215.209])
垢版 |
2021/09/01(水) 15:20:37.40ID:mdXQjP3ed
直6ディーゼルに魅力を感じて、X5に興味を持ったけど、
OPのアダプティブエアサスも、思っていたのとは制御が違うようだし、
長距離走行は快適ではないのが分かった。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd03-GNX/ [49.106.215.209])
垢版 |
2021/09/01(水) 15:38:03.09ID:mdXQjP3ed
>>222
中国縦貫自動車道。
GSも無い。
PAにはトイレと自販機しかない。
携帯が辛うじて通じるのが救い。
2021/09/01(水) 20:04:37.93ID:0C4fof1ta
>>225
中国縦貫道、セカンドのE89でたまに流して遊んでる。
いつも空いてるし、適度なワインディングやアップダウンがあり、楽しい。
2021/09/01(水) 21:11:39.70ID:a53sv+dC0
田舎の話されてもな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-T2yy [49.98.153.60])
垢版 |
2021/09/01(水) 21:48:32.91ID:u87hEWmgd
首都環新富町の路側帯で度々見かける移動式オービスの話しでもいいし、
名二環で度々見かける白バイの話しでもいいよ。
2021/09/02(木) 00:52:45.93ID:DTBOZQwJ0
どこの田舎だよってググッちゃったw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd03-GNX/ [49.106.209.217])
垢版 |
2021/09/02(木) 11:19:54.14ID:88mbeQlRd
>>226
山口JCT以北は、昼間でも閑散としていて、事故っても、誰も来なさそう。
北海道の糠平国道も、閑散としてるけど、事故ったら、ヒグマが来てくれる。
どちらも、日没後は走りたくない。
2021/09/02(木) 12:53:17.75ID:DTBOZQwJ0
>>230
糠平国道は真夜中でも真冬でもさいこーだよ
232sage (ワッチョイW 7b38-POdZ [119.230.237.132])
垢版 |
2021/09/02(木) 18:16:25.20ID:TGOAUEku0
嫁にガラガラの高速で110kmにセットして運転させてたらレーザーパトにやられた
制限80kmだからしょうがないけど、今は飛ばせなくなってるから皆さん気をつけよう
2021/09/02(木) 18:20:11.50ID:PjmefMjqd
>>232
設定110なら実際はもっと遅いだろうに
そんなん捕まえる前に合流が遅い車を取り締まって欲しい。
そっちの方が事故を誘発してると思うことが多い
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-ciTe [126.158.131.225])
垢版 |
2021/09/03(金) 05:05:50.32ID:bqqURcCMr
合流が遅い車を
何の違反で取り締まれと?w
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-3Lnd [59.128.72.28])
垢版 |
2021/09/03(金) 06:45:43.73ID:orOmHn7o0
>>231
真冬に、何処から何処へ行くのに通るの?
スタッドレス+チェーンが必要だけど、BMWで?
しかも、携帯圏外なのに・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-3Lnd [59.128.72.28])
垢版 |
2021/09/03(金) 06:58:43.47ID:orOmHn7o0
>>232
BMW本来の走りを味わえなくなってきましたね。
ところで、今回は、ご主人が奥様に速度を指示していますので、
ご主人の奥様に対する「煽り運転」かと?
2021/09/03(金) 07:51:26.14ID:1K3reajY0
>>236
お前、アスペだろ?
2021/09/03(金) 13:55:37.56ID:E9WQkE3J0
>>235
うるせー馬鹿
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-XXPr [1.75.226.143])
垢版 |
2021/09/03(金) 16:13:47.40ID:YWssdzzQd
下道ならともかく高速で30kmオーバーで捕まるのか…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd7-nzYM [153.223.183.79])
垢版 |
2021/09/03(金) 16:46:22.87ID:ipPRM6P50
20qオーバーで切符切られたことある
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-z1YE [133.106.57.7])
垢版 |
2021/09/03(金) 17:21:11.99ID:jd1ZheoCM
20kmオーバーで切符なら実際は35〜40kmオーバーしてたんじゃね?
警察はここら辺甘いよ。際どい場合は1発免停前の速度で止めてくれる。
2021/09/03(金) 18:54:23.86ID:PopAv6qYa
>>241
免停になると反則金ではなく罰金になるので、お金は国に入る。
反則金なら県警とかの取り分になる。
だから免停手前でキップ切って、ノルマを稼いでるの。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f5-QO8I [59.128.72.28])
垢版 |
2021/09/03(金) 20:17:11.04ID:orOmHn7o0
反則金も国庫。
赤切符になると署名せず、裁判を求められる。
検察官の出番となり、手間暇がかかる。
更に、不起訴となることもある。
本人も、赤が青で済むので観念する。
警察の常套手段。
因みに、このお金がカーブミラー設置等の源資になっている。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-Y0uI [106.72.36.160])
垢版 |
2021/09/11(土) 07:05:07.58ID:n01xJzTZ0
最近チョイ乗りばかりだったので燃費が6km/前後だったがこの前高速使ってのんびり走ったら12まで伸びた。540ツーリングだとそれくらいかな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-OqYv [1.75.237.194])
垢版 |
2021/09/11(土) 08:13:49.08ID:WmQlmNazd
>>244
540に乗るだけのお金があるのに
リッター12キロで嬉しそうにしてるの草
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a5-Eqy2 [61.89.113.93])
垢版 |
2021/09/11(土) 08:22:41.31ID:S/qt7yeg0
>>244
6km/lって基本スポーツモードで乗ってる感じ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-OqYv [1.75.214.15])
垢版 |
2021/09/11(土) 09:13:10.02ID:nY3gBuQid
3リッターならチョイ乗り燃費6キロ当たり前でしょ
真夏ならリッター4キロもありうる
2021/09/11(土) 09:15:33.91ID:JwIJJxEt0
うそーん??G30/31ですよね?
ちょい乗りで9-10という感じだけれども。
常にスポーツです。
2021/09/11(土) 10:50:03.13ID:k6E9eW5/0
田舎だからだよw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-iNZf [126.205.224.126])
垢版 |
2021/09/11(土) 11:54:54.48ID:US/ksrW4r
そうそう、523dでも都市部短距離だと10前後
2021/09/11(土) 12:42:28.37ID:vuwgbt8G0
今、北海道の別荘来てるけど昨日今日と走ってさっき給油して16.65km/L
やっと6000km越えたけど過去最高燃費出たw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Eqy2 [49.98.66.57])
垢版 |
2021/09/11(土) 14:37:50.08ID:HmycPNENd
都心部でストップアンドゴーばかりだとそこまで燃費落ちるのかぁ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f5-MqmC [59.128.72.28])
垢版 |
2021/09/11(土) 18:38:47.13ID:JhJTPfrC0
>>251
国道232号や238号をACCで走行すると、16km/Lを超えることもしばしばある。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-Y0uI [106.72.36.160])
垢版 |
2021/09/11(土) 21:01:21.00ID:n01xJzTZ0
>>246
Comfortかadaptiveですね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-liVN [106.128.35.114])
垢版 |
2021/09/11(土) 22:39:28.20ID:J8cuqE95a
みんな燃費いいね
G31の530だけど、25,000キロ走った現在の燃費は8.5だよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-liVN [106.128.34.73])
垢版 |
2021/09/11(土) 22:43:21.35ID:n5CVJJLCa
>>245
お金の問題だけじゃないでしょ
燃費が良くなって嬉しくない人っている?
2021/09/11(土) 22:46:39.99ID:p8UxmcaO0
G30 540FR
冬場は10前後
夏場は8前後

夏はエアコンとアイドルストップの影響と思われる
2021/09/11(土) 22:48:24.20ID:p8UxmcaO0
遠出最高記録は
15だな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9309-zk0n [221.171.100.147])
垢版 |
2021/09/12(日) 11:07:46.33ID:dCtcw9OZ0
普段は週4回程片道10km以下の距離しか乗らないが遠出をすると
無給油で1000km走れるので良い。17000キロで工場出荷から15.9km/l
実際より5%程度多い表示と思われる。530i
2021/09/12(日) 17:54:44.36ID:XC3EhXtn0
G30 540i 7km/L
普段は基本下道
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 913d-5vIl [122.222.133.168])
垢版 |
2021/09/13(月) 13:31:58.76ID:POdTwYjL0
>>256
そうそう。燃費は良いことに越したことはない。
2021/09/13(月) 14:37:16.66ID:QegDajn80
>>261
航続距離が延びるから嬉しい
2021/09/14(火) 04:40:08.69ID:u/rh41Hid
燃費いろいろやな。
540大阪市内の通勤に使ってるけど、
納車累算8.9
たまに長距離の高速で12とかで燃費稼いでる
普段ほコンフォート
高速はスポーツ
直6よく回るし、燃費もいいですよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd33-LOYH [49.97.107.232])
垢版 |
2021/09/14(火) 14:41:57.81ID:TxhGW35Fd
N55は少し段付きがあったけど、
B58は滑らかに高回転まで吹け上がる。
100km/h走行時のエンジン回転数が400rpm程高くなったけど、
燃費は1割程良くなった。
2021/09/14(火) 22:14:17.81ID:nRK/gTwQd
絹6ほんと気持ちいいわ。
台車で535乗ったとき、
こんなにも違うのか。
と驚いた。
B58後継でるのかな?
ヨーロッパは先行して電気になるから最後の直6エンジンになるのか。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-OqYv [49.98.172.15])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:34:33.25ID:kaeETJLdd
台車w
2021/09/14(火) 23:08:12.45ID:D6Svv6Q00
台車で535にのる姿を想像した
2021/09/14(火) 23:14:56.24ID:4eOclSaS0
535って現行G30にはないよね?F10?それともE60?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a5-Eqy2 [61.89.113.93])
垢版 |
2021/09/15(水) 05:47:52.35ID:XlNnJnmF0
6気筒ってそんなに違うの?単に馬力の違いじゃないの
4気筒の300psと6気筒の250psだったら4気筒の方が良い気がするんだけど
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f5-0MLo [59.128.72.28])
垢版 |
2021/09/15(水) 06:47:22.92ID:R0uIpymT0
>>269
モータースポーツの場なら、馬力によるところが大だけど、
一般道では、エンジン回転の滑らかさを感じるところの方が大きい。
3シリと5シリとで、走りの滑らかさに差がある様なもの。
ただ、どちらを選ぶかは、その人の使い勝手によるから、優劣は付けられない。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c155-Eqy2 [114.187.156.75])
垢版 |
2021/09/15(水) 07:32:10.75ID:U1qVohjk0
>>270
滑らかさか
車音痴の俺には分からないかもしれない…
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-OqYv [49.98.172.15])
垢版 |
2021/09/15(水) 07:59:21.42ID:jyubpQcNd
豆腐でいうところの木綿と絹ごしの違い
気持ちいいのは6気筒
燃費含めて実用的で使いやすいのが4気筒
2021/09/15(水) 09:18:26.98ID:dqMOGPVVd
6気筒の良さを説明しようと思ったが読んだ方が早いかな

https://forzastyle.com/articles/-/61813
2021/09/15(水) 13:54:50.16ID:b24maGam0
>>269
BMWはEVが6気筒超えたらしいから、これからはEVだけ見てれば大丈夫
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a5-Eqy2 [61.89.113.93])
垢版 |
2021/09/15(水) 20:54:47.98ID:XlNnJnmF0
>>274
evの良さは知ってる
リーフ乗ってたしテスラも試乗したしスマートのevも所有してる
航続距離が問題だから今のところあくまでサブ車かな
テスラは凄かったけどデカすぎてダメだわ
2021/09/15(水) 20:56:25.30ID:4wUVs/4Td
>>271
乗ればわかるよ。
エンジン屋BMWのシルキー6は別物だよ。
ほんと気持ちいいから。
2021/09/15(水) 21:45:44.79ID:ERCwceBN0
>>276
ほんとそれ
乗ればわかる
278sage (オイコラミネオ MM63-pNAe [103.84.125.25])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:39:14.71ID:fDfqVItPM
シルキー6ってE34までの6発SOHCのことと思ってたけど間違ってる?

BMWの6発いいのは認めるけど、国産のRB26、1Jエンジンも気持ちよかったけどなー。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f5-0MLo [59.128.72.28])
垢版 |
2021/09/16(木) 06:57:21.86ID:gUBcMwdf0
1990年頃までは、BMWの6気筒をはじめとしたエンジンは、他社より秀でていたが、
それ以降は、他社の追随によりその差が狭まってきた。
それでも、BMWのエンジンには定評がある。
現在のエンジンは、他社も含めてとてもスムーズなため、
シルキーシックスという表現が用いられなくなってきた。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-xDtM [175.134.84.27])
垢版 |
2021/09/16(木) 07:02:38.82ID:p34qjG+p0
E34 2.5lのSOHCスモール6に10年乗っていました。気持ち良かたよお
281sage (ワッチョイW 7b38-pNAe [119.230.237.132])
垢版 |
2021/09/16(木) 09:20:43.45ID:r/ye3LHU0
今でもE34、E30が一番BMWらしいと思ってるおっさんです
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c17c-0MLo [114.145.249.22])
垢版 |
2021/09/16(木) 23:56:28.60ID:h6vnWqmG0
確かに、E34、525i,2.5Lの6気筒あれは、
ほんとにシルキー6って感じられたね。
回転数上昇の精密観、緻密感は素晴らしと思ったね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b7-G/OO [123.223.129.62])
垢版 |
2021/09/17(金) 13:02:14.20ID:7Agc0fzl0
直6はF33依頼乗ってない
確かいいけど、おじさんはディーゼル
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d3d-A35w [122.222.133.168])
垢版 |
2021/09/17(金) 13:55:34.92ID:HhBcosAV0
>>278
俺もその認識
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c6-W1il [219.66.48.42])
垢版 |
2021/09/18(土) 18:09:30.74ID:DG8mgKaA0
360度カメラ付かなくなる?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-oydK [106.128.33.182])
垢版 |
2021/09/18(土) 22:52:33.09ID:mzgygqu5a
E39のv8に乗った
初代x5もv8だった
直6よりも遙かに良かった
乗ったことないけど、V12はもっといいんだろうな
2021/09/19(日) 01:15:38.57ID:bt7JvzzI0
>>286
いつまで懐古厨やってんじゃねーよ
2021/09/19(日) 02:03:12.45ID:N1FSiJmD0
爺が多いからな
2021/09/19(日) 07:42:05.54ID:Ap5G/Q23d
直6とV8は別モンだ。気持ちよく回ってくれるフィーリングは直6のがいい。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4591-Ory1 [124.39.103.230])
垢版 |
2021/09/19(日) 08:58:01.90ID:cTO+bomZ0
>>285
らしいよ…
世界的な半導体不足の影響って説明受けた。
それ以外もちょこちょこ省かれる。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-P0JL [59.128.72.28])
垢版 |
2021/09/19(日) 10:00:20.37ID:Et4ihL030
>>290
BMW JapanのHPにあるカタログを見る限りでは、変更は無いようだけど?
いつ頃の生産車から省かれるの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4591-Ory1 [124.39.103.230])
垢版 |
2021/09/19(日) 12:04:23.56ID:cTO+bomZ0
>>291
少なくとも今作っているものは省かれるみたい。
オレが受けた説明では、あくまでも一時的な対応で半導体不足が解消すれば元に戻るけど、果たしてそれがいつになるかは…??
ってところみたいだよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-P0JL [59.128.72.28])
垢版 |
2021/09/19(日) 12:34:35.04ID:Et4ihL030
>>292
ありがとう。
この場合、購入する際の対応はどうなるのかな?
例えば、販売時は価格を下げて、部品供給が戻った際、
その差額分で追加装備できるなら良いけど。
2021/09/19(日) 12:36:13.26ID:bt7JvzzI0
>>293
できるわけねーだろ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4591-Ory1 [124.39.103.230])
垢版 |
2021/09/19(日) 13:26:09.19ID:cTO+bomZ0
>>293
省かれる装備の分の減額は提示されたよ。
でも360度カメラなんて今どきの国産大衆車にも備わる装備で、それが1000万近くする車に付かないなんてちょっと納得いかないよね。
半導体の問題だけなら購入後にあとからつけられないかディーラーに確認しようと思う。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-oydK [106.129.24.251])
垢版 |
2021/09/19(日) 13:43:21.25ID:LWPM9SAYa
>>294
お前、友達いないだろう?
ところで皆さん、公式HPからX3とX4のカタログが消えたね
コンフィギレーターのデザインもlci後のものになってるし
いよいよですね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-oydK [106.129.24.251])
垢版 |
2021/09/19(日) 13:59:37.09ID:LWPM9SAYa
あ、今見たらカタログ復活してる
ここ2日間くらい見れなかったのに
2021/09/19(日) 14:06:41.46ID:MptKoVVo6
>>295
うぜー客だな。普通に考えて無理だから
2021/09/19(日) 14:31:02.53ID:Uz7dcGfzd
>>295
別に聞くのは勝手だけどミラーだけで左右50万とかするけどそんな金あんの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-oydK [106.129.25.29])
垢版 |
2021/09/19(日) 17:12:09.18ID:qi5eNZp9a
ACCも無くなるってさ
もう、買い換える気持ち萎えた
しばらく530(G30)乗ってよう、まだ25,000キロだから
2021/09/19(日) 17:32:55.36ID:Uz7dcGfzd
>>300
それ3シリーズからの進化を殺すようなもんだね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-oydK [106.129.27.164])
垢版 |
2021/09/19(日) 17:57:42.27ID:vRIPYfzAa
ワイヤレス充電、デジタルキー、ハーマンカードンが無くなるのは我慢出来るけど
ACCや360カメラが付いてない新車なんて恥ずかしくて人を乗せられない
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-P0JL [59.128.72.28])
垢版 |
2021/09/19(日) 18:39:36.93ID:Et4ihL030
>>295
ありがとう。
またの情報提供お願いします。

半導体不足にカメラ自体は含まれていないだろうから、当初から設置しておけば良く、
コントロールユニットの後付けだけで済めば良いと思う。

旧型車でも、バックカメラ等の社外品があるのだから、可能だと思う。

類似のケースとして、日本仕様車は、TPMSがRPA方式だけど、RDC方式のレシーバーは装着されているから、
ホイールにバルブを装着してコーディングすれば、iDriveにタイヤの空気圧と温度が表示される。

そもそも、こういった対応をしなければ、車を製造しても、売れないと思う。

今は、自車の電子部品が故障しないことを願うばかり。
2021/09/19(日) 19:31:37.55ID:y3yuo3NR0
さすがにACCとカメラ無しと言われたら5シリ買わないわ
半導体不足そんな深刻な状況になってたんだね
2021/09/19(日) 20:28:51.61ID:MQoilTfk0
ACCやカメラは嘘だぞ
ハーマン、シート、電動トランク等は省かれてる
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-Yqfk [126.194.82.111])
垢版 |
2021/09/19(日) 20:53:05.90ID:4LUNOOXEr
シートが自動でない5シリは、買わない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-oydK [106.129.25.28])
垢版 |
2021/09/19(日) 22:58:01.96ID:2iG5Jty2a
トランク手動
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb94-2eo4 [153.169.76.155 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/19(日) 23:49:20.36ID:ZnhWqn980
さすがドライバーズカー
2021/09/20(月) 00:04:09.69ID:Xpy2vRF70
6月生産だけどサイドカメラなしで入ってきたよ。
上陸後取り付けで納車伸びた
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-P0JL [59.128.72.28])
垢版 |
2021/09/20(月) 09:04:58.44ID:ct4DAUPq0
>>309
松戸の新車整備センターでの取付け?
それですべて使えるようになるの?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4591-Ory1 [124.39.103.230])
垢版 |
2021/09/20(月) 09:35:37.58ID:H8sPNqpx0
>>303
同じこと考えてカメラはそのまま装着しておいて、半導体不足が解消した頃に基盤交換かなにかで機能が復活できないものなのか、ドイツ本国に問い合わせてもらうよう頼んだ。なにせカメラが不足してるワケじゃないからね。
でも印象としては(当たり前かもだけど)難しそうだったな…

>>302, 305
ハーマンについてはオプションでつけたけど省かれるとは言ってなかったな。
5シリーズはなんとか電動トランクはつくみたいだよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-P0JL [59.128.72.28])
垢版 |
2021/09/20(月) 09:35:58.00ID:ct4DAUPq0
訂正
誤:松戸
正:松尾
2021/09/20(月) 10:11:32.94ID:AuJHitc3d
>>312
お前が千葉済なのは分かった
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-d5Va [49.98.131.157])
垢版 |
2021/09/20(月) 11:06:42.07ID:x81J5bzFd
もう日本にはクルマを回してこないかもしれないな
ジャパンもディーラーも売る気が全然ない
現時点で日本にある在庫で売り切り終了の予感
2021/09/20(月) 11:07:28.32ID:TFNCnhcY0
>>310
整備センターで取り付けしてディーラー搬入って言われたよ
付けたけど使えませんって言われたらちょっとオモロいが、納車時に確認してみる
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f5-3m3f [59.128.72.28])
垢版 |
2021/09/20(月) 13:12:23.60ID:ct4DAUPq0
>>315
続報をお待ちしてます。
2021/09/20(月) 23:51:29.97ID:JfjjfVmX0
ACCは嘘でしょ

ACCなければハンズオフもないからね
そんな車G世代の進化分+前世代分まで帳消しにする退化だからな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbd7-5CsD [153.223.183.79])
垢版 |
2021/09/21(火) 09:46:03.27ID:+Ie1Jlu10
軽自動車にもついてる装備がないBMWなんて誰が買うんだ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp61-cIIB [126.35.4.131])
垢版 |
2021/09/21(火) 11:09:53.66ID:yhQb9Dpkp
つまりLCIのフル装備車両が今は希少だな
中古価格が上がるわけじゃないが
2021/09/21(火) 11:23:02.21ID:W35INyy9p
EV車に部品回してるのかもね
2021/09/21(火) 11:24:08.50ID:dTvUED9Sd
>>319
あーわいのフルだから希少なのかな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 053a-1HKT [220.148.33.227])
垢版 |
2021/09/21(火) 13:25:43.09ID:XpHrWmft0
5SiriとX3だと、どっちが乗り心地いい?
兄弟車みたいなんだがシャシーが。
2021/09/21(火) 13:41:05.22ID:lDDbagZWd
5だね
2021/09/21(火) 13:55:45.53ID:EVm9/+jH6
>>322
5だな
x3は固い
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b40-oydK [119.239.233.124])
垢版 |
2021/09/21(火) 16:04:32.27ID:5O0QO2vJ0
X3のアダプティブmサス試乗したら、オレのg31前期型530より乗り心地良かった
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-Yqfk [126.194.82.111])
垢版 |
2021/09/21(火) 16:44:58.31ID:gMrMWueCr
5シリだね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 053a-1HKT [220.148.33.227])
垢版 |
2021/09/21(火) 17:12:05.68ID:XpHrWmft0
X3から5シリーズに乗り換えたら
何か気をつける事ある?
やはり車高低いから運転しにくい?
積載性が、悪い?
乗り降りしにくい?
見晴らし、景色が悪い?
4950くらいボディ長いから運転大変?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-Yqfk [126.194.82.111])
垢版 |
2021/09/21(火) 17:53:16.42ID:gMrMWueCr
>>327
俺はx3 よりずっと乗りやすい。
しかも、5シリの方がむしろ小さく感じる。
特に横幅。
5シリで気にするのは、バック時の長さくらい。
2021/09/21(火) 19:13:33.08ID:dTvUED9Sd
>>327
逆なら後退のときに下が見にくいとかあるけど5は別になんもないよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 053a-1HKT [220.148.33.227])
垢版 |
2021/09/21(火) 19:47:31.22ID:XpHrWmft0
523dか、がんばって540iか、マイチェンのX3にいくか
2021/09/21(火) 20:26:45.78ID:Xb+tH4kM0
>>330
それぞれ良さがあ?
2021/09/21(火) 20:26:51.94ID:Xb+tH4kM0
>>331
ある
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f5-3m3f [59.128.72.28])
垢版 |
2021/09/21(火) 20:33:36.45ID:dxlc5koJ0
>>330
用途が異なると思うけど?
アウトドア嗜好ならX3
郊外部の街から街への移動が多いなら523d
高速道路主体で片道200km以上走行なら540i
と思ってる。
2021/09/21(火) 21:15:43.44ID:elhT6RxH0
>>330
540iは在庫限りでカタログ落ちしてるんで買うなら今ですよ。
2021/09/21(火) 21:24:07.96ID:Xb+tH4kM0
>>334
ツーリングも?
2021/09/21(火) 22:32:29.84ID:H1+NwTiR0
>>335
ツーリングはあるけど、受注生産
セダンは、ヤナセのどこかに最後の1台がある。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 053a-1HKT [220.148.33.227])
垢版 |
2021/09/21(火) 22:49:33.89ID:XpHrWmft0
用途は休みの日に長距離ドライブかなー。
山道ワインディングなんかを60〜70キロくらいで
流すのが好き。その時にパワー、静粛性、乗り心地を
高次元で兼ね備えるモデルが好き。
できたら燃費が良ければ助かる。こんな感じだと
やっぱディーゼルかな?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-oydK [106.128.33.150])
垢版 |
2021/09/21(火) 23:03:39.61ID:s8T7A6W7a
だったらX3m40dでしょ
自分は逆に5尻からX3への乗り換え検討中
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-oydK [106.128.33.150])
垢版 |
2021/09/21(火) 23:04:18.00ID:s8T7A6W7a
Lci後のマイルドハイブリッド
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 237c-P0JL [123.218.62.195])
垢版 |
2021/09/22(水) 03:45:40.14ID:+wnkePya0
整備のできる店舗が大量閉店したため、点検も遠くまで行く必要が
あって困る。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp61-zK1M [126.182.117.41])
垢版 |
2021/09/22(水) 11:05:47.75ID:u9MX15CGp
>>340
中古乗りの貧乏人乙
2021/09/22(水) 11:23:09.99ID:Le5liWhB6
でもGSも少なくなって最近は本当に不便だし、こまるよね。。
2021/09/22(水) 13:04:48.86ID:QyJDk2u/0
X3って3尻クラスじゃーの?
5尻と比較するならX5じゃねーの?
2021/09/22(水) 14:03:56.72ID:Cj/Kr8tcd
>>343
そう思う。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-d5Va [1.66.103.33])
垢版 |
2021/09/22(水) 15:26:11.11ID:QO8Blk+td
>>343
>>344
G01X3とG305シリーズは
プラットホームやら内装回りやら
色々と共用してるから兄弟車だぞ
恥ずかしいから知らないなら書き込みしないほうがいい
2021/09/22(水) 15:42:22.05ID:qkxENuIj0
>>345
プラットホーム共用といっても昔と違って1つのフロアがデーンとあって上物変えるのじゃなく
ベース設計が共通なだけでしょ。
それ言ったらG11,12もプラットホーム共用だから・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 053a-uIR9 [220.148.33.227])
垢版 |
2021/09/22(水) 17:33:54.69ID:mtcTjFVk0
X5は7シリーズと同格だよ。乗ったら分かる。
X7は7シリーズロングと同じような立ち位置だろう。
2021/09/22(水) 18:03:26.82ID:Cj/Kr8tcd
>>345
ソースよろ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-d5Va [1.66.103.33])
垢版 |
2021/09/22(水) 18:29:43.51ID:QO8Blk+td
>>348
とりあえずゴミ氏の記事

https://www.webcartop.jp/2017/11/173214/webcartop_05-401/
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-d5Va [1.66.103.33])
垢版 |
2021/09/22(水) 18:31:05.17ID:QO8Blk+td
https://www.webcartop.jp/2017/11/173214/
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-d5Va [1.66.103.33])
垢版 |
2021/09/22(水) 18:51:27.62ID:QO8Blk+td
新型「X3」は「7シリーズ」の兄弟車? BMWの新世代プラットフォーム戦略を見た

https://www.webcg.net/articles/amp/37768
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 053a-uIR9 [220.148.33.227])
垢版 |
2021/09/22(水) 20:05:47.74ID:mtcTjFVk0
最新のX3は本当に素晴らしい出来だからな。
記事にある通りオーバークオリティかもな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-Yqfk [126.194.82.111])
垢版 |
2021/09/22(水) 20:22:36.39ID:SqSHd93dr
x3は良い車。だけど、5シリと乗り比べると、
静粛性が違う
内装は、x3 も5シリも互角かなぁ。
2021/09/22(水) 20:55:01.60ID:B5e6RhRL0
現行と5尻は全く内装の質違うでしょ。
自分は乗った感じは所詮x3かと思うけどね。試乗じゃなくて妻の車
2021/09/22(水) 21:15:18.74ID:QyJDk2u/0
>>345
BMWのSUVとか興味ないし
X3みたら所詮3尻だろ?って馬鹿にしてたわw
これからも馬鹿にするけど
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c554-zK1M [60.98.222.93])
垢版 |
2021/09/22(水) 21:29:57.46ID:Z7Kw2lot0
5も3も目くそ鼻くそ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c554-Yqfk [60.104.0.34])
垢版 |
2021/09/22(水) 22:20:11.30ID:mr0F9Yq50
>>354
そうかなぁ、両方持ってるから
シートは確かに5シリの方が良いけど、
シフト周りもメーター周りも
そんなに変わらないと思うが。
まぁ人の感覚だから。
違う思うならそれで良いけど。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-oydK [106.129.27.97])
垢版 |
2021/09/22(水) 23:22:57.04ID:TrjJeI50a
530からX3m40dに買い換える
試乗したけど、X3m40dの方が遥かに良い
まあ530より値段も高いので価格に比例するのかな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-oydK [106.129.27.97])
垢版 |
2021/09/22(水) 23:25:15.65ID:TrjJeI50a
>>356
そのとおり
友人の7と8に乗せてもらったけどX3とは別物
2021/09/22(水) 23:59:21.08ID:B5e6RhRL0
>>357
うん、人それぞれでいいと思う。
2021/09/23(木) 02:55:37.10ID:TPQQoM070
8割がた高速で往復700キロ、リッター19km
満足! 523dセダン
2021/09/23(木) 06:51:48.52ID:BIMiFaR30
>>361
700ってすげーな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a5-CwtL [61.89.113.93])
垢版 |
2021/09/23(木) 07:10:42.79ID:HZW7OxSQ0
>>358
m40は足回り硬そうなイメージ
ハイパワーなsuvで腰高だと仕方ないのかな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-oydK [106.129.26.178])
垢版 |
2021/09/23(木) 08:12:31.17ID:s1ByLNyna
>>363
今のm40dは全然硬くないよ
20dより乗り心地いい
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMff-q08b [36.11.229.168])
垢版 |
2021/09/25(土) 23:22:08.15ID:+9ABhj5RM
>>358
当たりめえじゃん
530なんか直4のダボじゃんか
2021/09/25(土) 23:40:51.05ID:j1f0vmaN0
m3ツーリングでるんか。
乗り換えるかな。
しかしlci後は茨城じゃほとんどみないな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b91-JNID [58.13.142.45])
垢版 |
2021/09/26(日) 01:06:12.52ID:TyV5f6Ju0
ディーラーからめっちゃ営業来るけど売る前提なのが在庫車だし売るタマないなら無理に乗り換え進めてこないで欲しいわ
2021/09/26(日) 10:43:53.07ID:lNuSPQp/0
>>367
ノルマがあって大変なんやで
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22a5-WaYq [61.89.113.93])
垢版 |
2021/09/26(日) 12:11:43.50ID:G1ehjQCQ0
>>368
過剰ノルマが問題になってたけどマシになってないのかねぇ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-sls7 [1.66.99.184])
垢版 |
2021/09/26(日) 12:31:27.29ID:QkC0Z6iod
日本では現在、ディーゼルやら2リッターガソリンやらの
売れ残りの在庫を処分中

それが終わったらMなど一部の高額モデルとEVだけを
数を絞り込んで客を選んで売るつもりだろ

もう薄利多売する気はない
2021/09/26(日) 13:07:46.60ID:lNuSPQp/0
>>370
根拠は?
2021/09/26(日) 22:13:37.19ID:a3/pW9YX0
もうエンジン無くなるしモーターの方が性能良いし、EV楽しみだよなw
2021/09/26(日) 22:31:47.23ID:74lDOKubd
>>372
2021/09/27(月) 07:14:01.36ID:zeAKxHThp
団地住まいはこのEV化にどう対応する?
2021/09/27(月) 07:39:11.05ID:tLdl8saZd
M3ツーリング出るのなら、M5ツーリングも出してほしい。せめて550ツーリング出ないかな。
5のサイズ感が一番いいんだよな。
2021/09/27(月) 13:42:27.86ID:ADo2v/Yea
>>374
団地から電池に・・・
377sage (ワッチョイW 2b88-CeRv [106.172.164.107])
垢版 |
2021/09/27(月) 19:07:30.20ID:uMnlGE+C0
団地に住んでる下層階級に基準合わせる必要ある?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22a5-WaYq [61.89.113.93])
垢版 |
2021/09/27(月) 20:49:55.10ID:qUAUv0Wv0
次何買うか悩ましいな
2021/09/27(月) 23:17:39.99ID:lzV3CVoTd
EVに置き変わる最後のエンジン何にするか悩ましい。V8か直6か。
2021/09/27(月) 23:34:51.47ID:zdDkKNwQ0
BMW 5シリーズ 次期型デザインを大予想!発売はまだまだ先?

https://response.jp/article/2021/09/25/349773.html
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-ELJp [106.129.8.148 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/28(火) 12:41:07.58ID:5a7PGz2ma
V12行けよ最後なんだぞ
2021/09/28(火) 12:49:12.03ID:Gvdj8y7vd
10年後ぐらいはV10やV12はプレミア価格になってるのかな
2021/09/28(火) 13:02:32.15ID:vGpkEVAEd
もはや直6ですら高嶺の花ですよね。
2021/09/29(水) 06:07:10.83ID:bpEsMZRdd
10年後はホントどうなるのでしょう?
エンジン音マフラー音聞けなくなっていくのかな。ジジイになってもやかましい車に乗っていたい、と思っていたのに無理そうだな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a2b7-JFDe [123.223.129.62])
垢版 |
2021/09/29(水) 15:48:38.72ID:NG4NNn7i0NIKU
>>380 なんじゃこりゃー豚鼻付けたアウディじゃん
2021/09/30(木) 14:39:59.24ID:ccP0QMYN0
>>384
その為のアクティブサウンドデザインじゃないの?(^^;;)
室内にだけエンジンサウンドが響き渡る〜
2021/10/01(金) 15:51:13.48ID:SkTbFJAj0
Dでエンジンオイル交換って費用どれ位?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-dysg [49.97.97.77])
垢版 |
2021/10/01(金) 15:59:17.32ID:FPb9N9skd
>>387
G30が初BMなの?
2021/10/01(金) 16:43:24.02ID:SkTbFJAj0
いや、いつもBSIで車検毎に乗換えてたから有料でオイル交換初めてなんです
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-dysg [49.97.97.77])
垢版 |
2021/10/01(金) 17:07:53.05ID:FPb9N9skd
何度も新車を乗り替えているユーザーが
こんな所で「オイル交換っていくら?」なんて
初歩的な情報収集しないと思うよ
信用できないし
担当いないの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff5-ZYQJ [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/01(金) 18:24:36.20ID:H8dH32nG0
>>387
オイル+フィルター+工賃+消費税 ≒ 25,000円
BSIと自費を組合わせて交換してる。
また、D以外の整備工場なら、23,000円程。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp77-KB0x [126.182.225.158])
垢版 |
2021/10/01(金) 18:32:20.17ID:BMi1DngLp
>>390
なにムキになってんだこいつ
お前こそちゃんと新車で買えてるのか?笑
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-dysg [49.97.97.77])
垢版 |
2021/10/01(金) 19:03:58.69ID:FPb9N9skd
新車を乗り継いでいる人間が5ちゃんねるで
「ディーラーだとオイル交換っていくら?」って
質問するわけないだろうが笑
激安の野良中古を買ったに決まってる
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-dysg [49.97.97.77])
垢版 |
2021/10/01(金) 19:12:08.80ID:FPb9N9skd
「ディーラーなら約二万円、オートバックスならその半額」って
聞いたとしていったいどうするのか?

5シリーズ新車で買うと一年間で100万円以上、
三年間で300万円以上値落ちしてるのに、
新車乗り継いでいる人間が一年に一度の
オイル交換の差額1万円をケチるのかよ?
2021/10/01(金) 19:13:23.62ID:SkTbFJAj0
いや、するよ
マジで聞いたんだ
>>391有り難う
2021/10/01(金) 19:31:01.63ID:Q2pRwjrK6
>>392
落ち着こうぜ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-dysg [49.97.97.77])
垢版 |
2021/10/01(金) 20:01:04.41ID:FPb9N9skd
>>396
いやいや落ち着いてなんかいられねぇ

G30なんて今や買い取り屋に持っていったら
150万円つくかどうかだろ?下手すりや買い取り拒否まである

こんな史上最悪レベルの不良債権G30を新車購入して
「ディーラーでオイル交換っていくらすか?」ってふざけんなよ
2021/10/01(金) 20:08:04.51ID:SkTbFJAj0
で、結局なにが言いたいんだ?
2021/10/01(金) 20:12:29.12ID:Gb1w0zJDd
>>397
こいつなに?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-dysg [49.97.97.77])
垢版 |
2021/10/01(金) 20:12:47.29ID:FPb9N9skd
男は黙ってディーラーでオイル交換
男は黙ってディーラーでオイル交換
2021/10/01(金) 20:13:29.52ID:Q2pRwjrK6
>>397
ディーラーで塩対応されてんの?
買い替えるなら俺の担当は相当頑張ってくれるけど
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-dysg [49.97.97.77])
垢版 |
2021/10/01(金) 20:23:48.56ID:FPb9N9skd
>>401
ありがとう
今乗ってるG30前期523dMスポーツ2018
新車で値引き250万だったんだ

次は後期530eにしようかな
あなたの担当紹介頼むよ
どれくらい頑張れるかな?
リセールひどいから300は引いて欲しいね
2021/10/01(金) 21:00:46.63ID:YVrL078yd
>>402
おめーみたいなゴミ紹介できねーよ。
半導体不足で品がないのに高額値引き要求とか客じゃない
404sage (オイコラミネオ MM7f-CW8w [61.205.99.135])
垢版 |
2021/10/01(金) 21:02:51.67ID:vPonEGD5M
乗り潰すつもりで中古523d Mスポ買ったぜよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-dysg [49.97.97.77])
垢版 |
2021/10/01(金) 21:04:22.72ID:FPb9N9skd
>>403
街中でG30見かけたらゴミが乗ってると思ってくれやw
2021/10/01(金) 21:10:45.83ID:YVrL078yd
>>405
前期乗りは最後のバク値引き物乞いって思ってるから大丈夫
2021/10/01(金) 21:29:04.12ID:GJ5Lonm30
EVにすればオイル交換なんていらなくなるよ
2021/10/01(金) 22:24:02.37ID:NB1rnlYG0
後期は
540i FR は売ってない
2021/10/02(土) 10:48:45.37ID:k2i7PMy90
G30のエンジェルアイ照度変更はできないのかな?
前車のF33はbimmercodeでできたんだけど・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff5-/JM3 [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/02(土) 12:43:11.31ID:5KcEg/wm0
>>408
LCI前の後期で、FRの設定が無くなった。
340psなら、FRで十分だと思うが、
xDriveは、上り坂のカーブでアクセルを踏むと、
若干ではあるが、ステアリングに反動が伝わってくる。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff5-/JM3 [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/02(土) 12:48:14.34ID:5KcEg/wm0
>>409
Esysなら出来る。
自分は、Bimmercodeには懐疑的。
2021/10/02(土) 13:20:47.19ID:k2i7PMy90
>>411
あ〜そうなんですか〜(p_-)

Esys、始めてみようかな。
まずは情報収集してみようと思いますが、ド素人なら、まずここを読めって
サイトとかあったら教えていただけるとうれしいです。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff5-/JM3 [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/02(土) 17:31:24.21ID:5KcEg/wm0
>>412
F10の時からの経験で、
様々なwebサイトやSNS等で教示を受けた。
なので、特定の情報源は無い。

Esysは、汎用ツールよりも安全だと思うが、
手順を間違えると不動になるのは同じ。

信頼のおけるショップで施工することをお薦めする。
2021/10/02(土) 21:47:15.16ID:lSEhifxI0
ところで今もbmw5.netってあるの?
2021/10/04(月) 09:21:29.33ID:/oZHsNRi0
> 手順を間違えると不動になるのは同じ。
おぉ、怖い^_^;

プジョー308CCでコーディングに目覚め、F33ではコーディングしまくりました。
と言ってもbimmercodeでできる範囲ですが、ルーフ開閉路の総速度制限を
外すことができずに悩んでいました。
当時は仕事が忙しくてe-sysに手を出せずにいたのですが、また523Dに乗り出した
のでぼちぼち始めてみようかなと思います。
416sage (ワッチョイW 2388-J7Q7 [106.172.164.107])
垢版 |
2021/10/04(月) 20:26:15.76ID:xhplYbEC0
デイライトのオンオフが煩わしい。 スイッチ0で全消灯すればいいのに
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ff5-oTSm [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/04(月) 22:22:10.00ID:R4XLCH2D0
>>416
その操作が必要なことといえば、
夜、人気の無い所、エンジンを掛けた車内で、・・・?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-uF7g [125.13.121.235])
垢版 |
2021/10/05(火) 08:37:10.27ID:+vlsSysd0
>>225
>中国縦貫自動車道。
 山陽道との違いは、
1. 賑わいと
2. 冬の積雪で路面が直ぐにシャーベット状化するのでチェーなしでは、通行が不能となる箇所が、広島辺りで
頻繁に起こり、TOYOTA の 有名な 4WD (プラド)がダッチロールし、ほぼスタックするのを見たことがある。
 本当はスタッドレスタイヤは、意味がないと思うようになったのが、その目撃。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd5f-sNUQ [49.97.119.226])
垢版 |
2021/10/05(火) 08:52:15.72ID:xWlvZeYTd
>>418
三好付近だから・・・
マツダ車なら難なく走破できるのでは?笑
2021/10/05(火) 10:37:56.26ID:sGq7UkyQ0
中古で買った523dにディスプレイキーが付いてきたんだけど、
重たいし電池が持たないし物理キーも付いていないのね。

いつ使うんだこれ?いらなくね? 

ヤフオク行きかな〜
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd5f-sNUQ [49.97.107.225])
垢版 |
2021/10/05(火) 13:08:31.87ID:+3jH0hy0d
>>420
広い駐車場で、車両を、前進させたり後退させたり・・・
他には・・・

ヤフオクに出しても、ディスプレイキーを壊すか失くした人で、
認証作業ができる人しか落札しない。
当初から装備されていないと、後付けはかなり困難!
2021/10/05(火) 13:19:47.95ID:E3tFL10Md
>>420
こんなの他人に使えるわけないのにすぐに出品するなんて中古乗りはやっぱりゴミだな
2021/10/05(火) 15:03:59.56ID:A8IriX8E0
>>422
同じ事書こうかどうしようか迷ってやめたけど、同じ様に思ってる人がいてワロタw
2021/10/05(火) 15:26:03.17ID:+dEvGL/R0
車もヤフオクで買ったんだろw
425sage (ワッチョイW 2388-J7Q7 [106.172.164.107])
垢版 |
2021/10/05(火) 20:59:40.49ID:RoxYxUn10
523dの時点で察してあげよう
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73d0-9PjE [126.113.10.86])
垢版 |
2021/10/06(水) 14:19:48.91ID:gXe9skDF0
>>421

X5乗ってるんだけどその前進後進って機能が無いように見える。Dは新車で買ったにも拘らず塩対応で教えてくれない。モデルによって違うってあるの?
2021/10/06(水) 15:07:12.72ID:KYLfUWUJd
イノベーションパッケージだけじゃ?
セダンだけかはわからない
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d32b-sUUl [220.100.23.49])
垢版 |
2021/10/06(水) 15:48:14.74ID:YOFG+U6m0
>>426
リモートパーキングが使えるのは5シリーズと7シリーズだけだね
2021/10/06(水) 16:26:40.32ID:rQsNaeJt0
キーにディスプレイ付いてるのイノベーションパッケージだよね
ジェスチャーコントロールもプラスされる
ただし、あのパッケージってMスポ付けられないんじゃなかったっけ?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a368-Bixq [160.86.124.46])
垢版 |
2021/10/07(木) 00:25:27.27ID:awzW9TWi0
>>422
そーか、おれわゴミだったのか。
で、おまえわなんや?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a368-Bixq [160.86.124.46])
垢版 |
2021/10/07(木) 00:26:58.60ID:awzW9TWi0
>>424

>>424
おのれなんで知ってるNや
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a368-Bixq [160.86.124.46])
垢版 |
2021/10/07(木) 00:28:08.78ID:awzW9TWi0
>>425
なにを察してくれたんかきかせてや
2021/10/07(木) 02:32:04.39ID:X3N/dNPS0
関西人うぜー
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73d0-Q4Ob [126.113.10.86])
垢版 |
2021/10/07(木) 07:41:51.43ID:m0rZpe100
>>428

ありがとう。Dは「あるはずなんですが」って言うだけで。

マジで俺の担当Dは糞。クルマは良いのに。
2021/10/07(木) 08:44:59.31ID:BaKRNsVo0
523のイノベーションPKGにはリモートパーキングはつかない

530、540に付くOPだよ
OPの値段も違うし
2021/10/07(木) 12:53:06.47ID:2cS5dXbH0
523dだがリモートパーキングの速度が意外に速いな。ほとんど使わないけど。
今の所、実用上やくににたったのが
大雨の時に停めたコインパーキングが酷い水溜りになり前に出してから乗れたこと。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-xdAv [133.106.53.35])
垢版 |
2021/10/08(金) 13:30:58.39ID:cWlWVyw3M
>>428
俺の6シリーズもリモートパーキング使えてるけどね
2021/10/08(金) 14:23:19.13ID:+pQhCbSGd
>>437
それパーキングアシストでしょ
6シリーズはリモコン液晶つかえないでしょ
鍵の世代が違う
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f16-zyhW [210.234.47.133])
垢版 |
2021/10/08(金) 23:16:46.10ID:SaYoA7++0
アルピナのD5S買おうと思ってるんですけど、非ディーラーで買うと後が大変ですか?
ディーゼル未経験なので…

新車だといつ納車になるかわかんないですよね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-U9U1 [60.98.222.93])
垢版 |
2021/10/09(土) 00:00:03.78ID:8M+Yj2bY0
6なんて実質型落ちのボロ車やん
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-xdAv [14.12.6.128])
垢版 |
2021/10/09(土) 11:03:29.97ID:ca7gRpg/0
>>438
>>440
格下の5シリーズはそれより上の上位シリーズを知らないんだw
https://www.youtube.com/watch?v=dCYSerL5Smg
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bab7-nLPF [123.223.132.197])
垢版 |
2021/10/09(土) 11:43:33.24ID:hG+aIdTN0
個人的な意見だけどBMWの偶数シリーズって微妙だよね
2.4.6.8 いや どれもいい車だけど
なんだか微妙
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-jVqU [106.129.10.177 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/09(土) 12:14:11.46ID:OI48ODv4a
わかる
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f81-U9U1 [114.142.97.13])
垢版 |
2021/10/09(土) 12:27:38.07ID:m22Oshcq0
>>441
何言ってんだ この型落ち乗りの貧乏人は笑
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baf5-zMEP [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/09(土) 12:34:55.72ID:C8cNcWd30
>>439
非Dとは?
NICOLE 以外のDで購入するということ?
NICOLE 以外でも、ALPINA を取り扱っている認定Dはある。
その場合、そのDがNICOLE を通してALPINAに発注する。
何れの場合も、NICOLE が発注枠を持っているか否かが問題となる。
また、一般的に納期は最短で12ヶ月。
点検・整備は認定Dなら問題ない。
購入意思があるなら、付き合いのあるDに、認定Dか否か聞いてみればよい。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baf5-zMEP [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/09(土) 12:53:10.14ID:C8cNcWd30
>>441
これ、6シリといっても、
G32型のGT(グランツーリスモ)で、F07型5シリGTの後継モデル。
F13型のクーペやF06型のグランクーペではない。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba55-zyhW [125.205.20.191])
垢版 |
2021/10/09(土) 13:56:02.11ID:eK9F1PLL0
>>445
ありがとうございます
言葉足らずでした…非ディーラーというのは中古で買う場合の話です

新車が一年待ちなら、中古もアリではないか?という発想なのですが、そうするとディーゼルを中古で買う、というのがどういう事態になるのか、例えばアドブルーみたいなのを定期的に補充しないとダメなのか等、気になったもので。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baf5-GJBa [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/09(土) 17:26:12.88ID:C8cNcWd30
>>447
認定中古車が無難。
ALPINAは、BMWよりも品質管理は徹底されているが、
部品単体は、BMWと同等。
保証が重要。
AdBlue(容量21リットル)の補充は、警告灯点灯時。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f16-zyhW [210.234.47.133])
垢版 |
2021/10/09(土) 18:24:02.90ID:JSBADp760
ありがとうございます
認定が無難ですよね。
どうしようかな、やはり新車をオーダーするかな…

B5とD5Sって、かなり違いますかね?随分とB5の方が値段高いですが
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baf5-zMEP [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/09(土) 19:36:11.50ID:C8cNcWd30
>>449
違いを理解していない?
真に購入を検討しているとは思えませんが・・・
2021/10/09(土) 20:43:39.28ID:U9UZQxeKd
ガソリンは乗って感動するけどDはふーんくらい
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-xdAv [14.12.6.128])
垢版 |
2021/10/10(日) 00:45:34.52ID:V0hKpqN00
>>444
ブローカー風情は何も知らないなw
G30なんて買取200万切ってるじゃねーか
そろそろ高卒の奴らがうじゃうじゃ買い漁ってくるよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 2f16-zyhW [210.234.47.133])
垢版 |
2021/10/10(日) 18:40:53.77ID:CasI+Wsx01010
>>450
いや割とマジで検討開始してます

そんなに違うもんですか?
今日も知り合いのレンジローバーのディーゼル乗りの人に、ディーゼル良いよ、と言われたところなんですが、いかんせん自分はディーゼル経験ないもので想像出来ない
2021/10/10(日) 19:02:59.96ID:J9jrAqIH01010
位置情報の画面に、コンパス見たいな表示ってありましたっけ?
なんか、設定変わったのかな?
https://i.imgur.com/XAyZs0k.jpg
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW baf5-zMEP [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/10(日) 20:30:54.93ID:XqwyFFgF01010
>>453
D5Sは、3リッター直列6気筒ツインターボ(日本仕様)のディーゼルエンジン。
B5は、4.4リッターV型8気筒ツインターボのガソリンエンジン。

D5Sに相当するBMW車両(日本仕様)は無いが、加速性能は540を上回り、
操縦安定性も優れており、内装はいたって豪華である。
また、ディーゼルといっても、直6であり、車体の遮音性も優れているので、不快さは無い。

B5は、M550を高性能化したもので、「ラグジュアリーなM5」といえる。

真に購入を検討しているのなら、遠方であっても、NICOLEで試乗できる。

百聞は一見にしかず。まずは試乗してみること。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW baf5-zMEP [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/10(日) 21:06:58.96ID:XqwyFFgF01010
>>454
サブ画面で位置情報を選択すると、その画像になるね。
この件を確認するために、画面操作して、初めて知った!
今まで、サブ画面は使ってこなかったから。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 2f16-zyhW [210.234.47.133])
垢版 |
2021/10/10(日) 21:35:12.83ID:CasI+Wsx01010
>>455
ありがとうございます
結局試乗して、自分の感覚で選択する他ないという事ですか…
なかなかこのコロナ禍で東京まで行く機会も激減してますしね〜
まあまずは近隣ディーラーに相談すれば良い話なんだけど、そうすると新車購入の流れになるしな〜推しに弱いから
ケチだから、新車となるとD5Sに傾きそう
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baf5-zMEP [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/10(日) 22:08:53.63ID:XqwyFFgF0
>>457
経済性重視な人向けは、B5。
値落ちが、D5Sより少ない。

また、試乗車は、認定Dなら回送してくれる。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-BB9R [49.98.135.208])
垢版 |
2021/10/10(日) 22:27:57.18ID:EEzm/cLwd
中古?
なんで中古?
その時点でもうギリギリじゃん
やめとけよ
2021/10/10(日) 22:43:14.59ID:dR5ALVEOd
>>459
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ed7-exDs [153.223.183.79])
垢版 |
2021/10/11(月) 11:42:41.54ID:bryt5raP0
中古を安く買っても滅茶苦茶高い修理代にびっくりするだけでは?
補償期間が残ってる高めの車を短い期間乗るならいいけど。。。
2021/10/11(月) 12:05:17.81ID:sKNkh79xH
認定外中古を買うなら修理費用150万ぐらい予め足して考えるようにしたらよいのでは。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba55-zyhW [125.205.20.191])
垢版 |
2021/10/11(月) 14:42:28.60ID:xNA31PDb0
経済的にギリギリで中古にする訳ではないんです
まあ潤沢という訳でも無いですが…
他にもスポーツカーとかありまして、毎日乗るわけでもないものに2000万も出すのに心理的に抵抗があるというか、気楽に乗りたいというか。
まあ根がケチなんです。
2021/10/11(月) 16:26:20.17ID:1GmKpkicd
>>463
ていうかスレチだからそろそろ出ていけ
2021/10/11(月) 16:39:45.48ID:c655UeIep
2000万払えるならBMWより格上のポルシェの方が良くね?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd5a-fnnG [49.106.211.221])
垢版 |
2021/10/11(月) 16:42:15.09ID:dWqTqhIrd
>>463
例1:中古で安く買って、修理費に大金を費やし、3年程で手放す。
例2:高いが新車で買って、修理費は保証で賄い、保証が切れる前に手放す。

気軽に乗れるのは、「例2」。
そして、結果的に安い。
2021/10/11(月) 17:47:09.57ID:2IwK8eE8d
>>464
2021/10/11(月) 20:20:56.96ID:kYaoEEjB0
>>467
は?てめーは字が読めねぇのかよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3aa5-+BSw [61.89.113.93])
垢版 |
2021/10/11(月) 20:23:04.11ID:D0ghOjkL0
次は何に乗るかな
フルモデルチェンジまで大分あるよね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baf5-zMEP [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/11(月) 21:01:46.39ID:ifEPXpBT0
>>469
F10 → W213 → G30 → W214?かな?
2021/10/11(月) 21:03:42.73ID:ktXHJghl0
俺はM3に行く予定
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e28-GJBa [153.242.25.128])
垢版 |
2021/10/11(月) 22:07:52.45ID:AGvoInkp0
>>466
使用頻度や使用距離が少ない人は
この図式の結論には当てはまらないよ
2021/10/11(月) 22:59:24.42ID:WNT50vt7d
>>468
2021/10/12(火) 05:13:03.34ID:4XPVJi0y0
G30の水温計の表示にて
針が中央にある場合でも、c側の青い部分の範囲が変わるのはどんな意味があるんだろうか
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baf5-GJBa [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/12(火) 06:40:09.02ID:YpylsBtW0
>>474
この部分、可変なの?
言われてみれば、範囲が増減していたような・・・
僕も知りたい!
分かる方、コメントよろしく。
2021/10/12(火) 07:04:36.23ID:/jlYZBd60
外気温に応じて
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-zMEP [1.66.99.116])
垢版 |
2021/10/12(火) 08:59:45.58ID:e7JEm7TDd
可変にする必要性は何だろう?
2021/10/13(水) 09:28:31.97ID:6CWAHXYx0
BMは水温のコントロールが日本車の様な単純なサーモスタットではないので、水温を自由にコントロールできる。ここからは推測だけど外気温などの情報を加味して適正な水温にするので範囲が変わるのかな?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sdb2-QQF4 [183.74.192.113])
垢版 |
2021/10/13(水) 11:00:55.30ID:lmSd954/d
針が動けば良いのでは?
E90 335i は、FSWで良くオーバーヒートしてたけど?
熱処理が上手く出来てないので、サブラジエーターやオイルクーラーが付いてるのでは?
2021/10/13(水) 11:20:34.78ID:N1r2yCqv0
E90の時代とは違うよ
2021/10/13(水) 11:55:54.58ID:mFj4GvQS0
>>478

水温ではなくエンジン温度となってる。摂氏の表示もないし。
冷却は、単なる冷却水の循環だけではないようです。



熱マネージメントというのは、状況に応じて部位ごとに適切な温度管理をし、主に燃費を向上させる

http://160sx.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/bmw-b58-4694.html
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sdb2-QQF4 [183.74.192.113])
垢版 |
2021/10/13(水) 12:13:22.48ID:lmSd954/d
日進月歩により、熱処理が良くなったのは分かったけど、
問題の青部分が可変の理由は?
2021/10/13(水) 12:44:24.04ID:N1r2yCqv0
だから外気温
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sdb2-QQF4 [183.74.192.113])
垢版 |
2021/10/13(水) 13:24:10.97ID:lmSd954/d
外気温に対応して可変するとして、
その理由は?との問いかけ。

例えば、
E60では、タコメーターのレッドゾーンが可変していた。
暖気後は6,500rpm(?)からレッドゾーンだが、
冷間時は5,000rpm(?)からとなっていた。
これは、水温・油温(※1)に応じて可変となるが、
その理由は、エンジン保護(※2)のため。

「水温計の青部分が外気温に応じて可変する」というのは、※1に相当。
問いているのは、※2に相当すること。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bab7-nLPF [123.223.132.197])
垢版 |
2021/10/13(水) 14:59:41.40ID:0jFQb8tv0
こまけーーー
2021/10/13(水) 15:11:28.51ID:N1r2yCqv0
水温計がなんの為に着いてるか
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sdb2-QQF4 [183.74.192.113])
垢版 |
2021/10/13(水) 15:21:43.14ID:lmSd954/d
外気温に反応するとして、
針が青部分の方へ傾いていれば済むし、その方が見やすい。
それを、敢えて可変としている。
そこに興味が湧くし、これらが面白くてBMWに乗ってる。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sdb2-QQF4 [183.74.192.113])
垢版 |
2021/10/13(水) 15:46:37.02ID:lmSd954/d
海外のサイトで、やり取りが長いが、要約すると、

「エンジン始動時に、冬場など、水温が低ければ、この青部分の範囲が広く、
夏場や走行後など、水温が高ければ、この青部分の範囲が狭い。」らしい。

理由は、「冷間時の状況を拡大し、水温の状態をドライバーが把握し易くしている。」
ということらしい。

なので、針が中央にある時は、青部分の範囲は不変で、
残念ながら、外気温ではないようだ。
2021/10/13(水) 16:34:02.87ID:N1r2yCqv0
外気温が低いから水温低くなるんでしょ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-zMEP [1.75.4.186])
垢版 |
2021/10/13(水) 17:14:15.29ID:RPJlzIY4d
そう来ると思った。(笑)
確かに、間接的にはね。

なお、海外のサイトが正しいとは限らないので、念のため。
(一応、理屈は通っていると思うが。)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1788-59xu [118.156.218.117])
垢版 |
2021/10/16(土) 13:41:06.70ID:hQ3xnTot0
今日D行ってきた、タマ不足で値引きなんて…
確かに吊るしリスト見せてもらったけど激減だ
たたし、オーダーなら納期未定なれど頑張る、、、だってさ
G30、大幅値引きで買った俺はお呼びでない…みたいだな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-4HJo [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/16(土) 14:10:16.41ID:soia/yO70
見込発注車は値引きが厳しいが、
注文生産車なら・・・?
どこのD?
遠方でも、契約したい!
2021/10/16(土) 15:13:07.29ID:dZJxXEy00
何買うにしても高くなってるもんな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-SdPo [14.11.213.225])
垢版 |
2021/10/16(土) 18:17:57.31ID:nYzuxvrB0
認定中古でG31の530にするか540にするかで迷ってます。一度は直6に乗っておきたいとの思いで540に傾いてますが、540にして530にすれば良かったと後悔するようなことあるでしょうか。
2021/10/16(土) 18:24:27.29ID:N3chv5BSd
アクセルを踏み込まない人は523や530で十分
たまにキックダウンするぐらい踏み込んで飛ばしたい人には6発は楽しい
2021/10/16(土) 18:29:59.19ID:N3chv5BSd
自分は3シリだけどah3にレースチップ組んで乗ってます
測ったことはありませんがシステム出力300後半くらいかと
歳とるとあまり踏まなくなってしまったので乗り換えるときは2リッターにするつもりです
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa5-/GGz [61.89.113.93])
垢版 |
2021/10/16(土) 18:33:34.86ID:VGV9K9HO0
>>494
中古の530に乗ってるけど540買えるなら絶対540がいいと思う
俺が買いたかった時はG31の530しかなくて
まぁ530でも十分だとは思うけれどやっぱり直6の方が楽しいのでは
タイヤの径の違いは知らないから維持費の差は分からない
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-3xzG [49.98.133.53])
垢版 |
2021/10/16(土) 18:36:38.44ID:iuMHoCE4d
>>494
530でいいです
あまった予算でF10の直6を一台買いましよう
壊れたらすぐ捨てるつもりで
それで6気筒は充分に味わえます

今の540の6気筒は全然味わいがないのでおすすめしません
2021/10/16(土) 19:50:44.41ID:dZJxXEy00
>>494
新車の530か新古車540で迷い
540にした。結果良かった。
昔の直6が良い的な話は老人の話
今市販されてるエンジンではやはり直6は良い
少しでも直6に興味あるなら今乗っておく事をおすすめする
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9791-NL7m [124.39.103.230])
垢版 |
2021/10/16(土) 21:06:44.08ID:Yxe1TvMs0
>>494
オレも迷っているなら540を勧めます。
EVが主流になったら5シリーズにいつまで直6載せてくれるかわからないし、実際G30の540はカタログ落ちしてるからね…
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7785-vS8n [160.86.228.105])
垢版 |
2021/10/16(土) 21:13:51.47ID:IGoEAyOi0
直6乗りたかったのにV8になってしまった
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-SdPo [14.11.213.225])
垢版 |
2021/10/16(土) 21:18:07.15ID:nYzuxvrB0
494です。
皆さん、いろいろとご意見ありがとうございます。とても参考になります。530でも乗れば満足するだろうと思いますが、直6への思いを引きずりそうな気もします。540にすれば満足と思いますが、パワーを持て余したり、そのうち維持費を勿体なく感じてしまうようにも思います。乗らないで後悔するより乗って後悔するほうがいいかなと、今は考えていますが、悩ましいですね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9791-NL7m [124.39.103.230])
垢版 |
2021/10/16(土) 22:57:41.09ID:Yxe1TvMs0
>>501
五味ちゃんベタ褒めの550ですか。
羨ましい〜
2021/10/16(土) 23:54:08.97ID:EScJAoh60
540i乗りです。直6は高速域だけでなく、それこそ街乗りレベルの低速でもスムーズで乗る価値あると思いますよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-4HJo [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/17(日) 09:42:14.59ID:rWgNoan+0
F10 直6 → W213 V6 → G30 直6 と乗ってるけど、
高速は勿論、街乗りでも気持ちが良いのは、直6!

530と540で維持費が変わるのは、
毎年の自動車税(排気量の違い)と、車検時の重量税(エコカー減税の有無)。
その他は、燃費も大きくは変わらないので、ほぼ同じ。

なお、どちらも良い車なので、十分満足できる。
2021/10/17(日) 09:43:06.52ID:LugT7sxfd
>>502
それだと思いますよ。
どれだけ引きずるかですよね。
よく考えて選んで下さい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-SdPo [14.11.213.225])
垢版 |
2021/10/17(日) 10:56:51.69ID:k18EX6KU0
494です。
大変参考になるご意見をたくさんいただきまして、本当にありがとうございます。
普段は通勤で往復15kmほどの街乗りが多いので、燃費が悪いと辛くなってくるかもと思いましたが、チョイ乗りでも気持ちいい方が通勤も楽しくなって魅力ですね。皆さんのご意見を読んで、やっぱり540にしたいなという気持ちが強くなってきました。
認定中古で考えていて予算もそれなりに限界があるので、買いたいときに良い車両があるかですね。今のところ来年春以降で考えていますが、540自体のタマ数が少ないですし、好きで乗っている方が多くて手放す方も少ないでしょうから、タイミングが難しそうです。
2021/10/18(月) 08:33:03.84ID:wDKRimZXd
バックに入れても、ボタンをおしてもカメラが映らなり一晩明けたら治ってた。
が、また同じ症状になった。オイル交換のメッセージも出てるし、点検だな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1788-59xu [118.156.218.117])
垢版 |
2021/10/18(月) 08:45:23.71ID:kzxuFyWw0
>>492
直営、Bayです。
見込み発注も突然キャンセルになったり、極めて不安定
オーダー車ならかなり値引けるそうだよ、、、ただし納期は
大幅に伸びる可能性ありで、車検残がかなりあるなら良いかも
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd7-59xu [153.223.183.79])
垢版 |
2021/10/18(月) 09:54:53.78ID:VwtAjk/K0
不具合が出ても再スタートするといったん治ったりする
でもそのうちひどいことに。。。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff5-rV+z [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/18(月) 20:37:54.01ID:g7n3LiPy0
>>509
今乗ってる車は、「見込み発注のものとは、発注形態が異なるので・・・」と言われて、値引きは無いに等しかった。
東京bayなら、行けなくもないから、次はそこにする!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f7c-4HJo [123.218.62.195])
垢版 |
2021/10/19(火) 02:42:25.39ID:9MJQ4yBN0
東京bayは遠いし、観光地で他所のナンバーの車で渋滞していてアクセスが難。
BMW東京はなぜ都心の店舗が大幅に閉店してしまったのだろう?
2021/10/19(火) 06:19:09.22ID:msXzqfY00
青山
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-4HJo [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/19(火) 06:35:19.50ID:PNmocgWQ0
地代が高いから。
東京bayは、お台場から離れていて、さして渋滞もしていない。
店舗や駐車場が広く、試乗もし易い。
難点は、その帰りに、他へ遊びに行ってしまうこと。
2021/10/19(火) 07:13:53.43ID:Ewt4DfSQM
東京Bayが遠いとかどこの田舎住まいだよ?w
少なくとも青山より広くて駐車もし易いし、良い点しかないわ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1788-59xu [118.156.218.117])
垢版 |
2021/10/19(火) 08:52:23.12ID:jGGKqWu40
直営店の閉店は周りのDから、ジャパンに直営店の販売方法に対する
クレームが多かったからだ…と杉並の担当が言ってたけど
本当はどうなんだか?ま、たとえ本当でも認めるわけないけどな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b781-hURG [114.142.97.13])
垢版 |
2021/10/19(火) 10:39:42.05ID:/3U59fGk0
>>515
いい歳して田舎がどうとかしょうもないことでしかマウント取れないって恥ずかしくないんかお前
そもそも5尻程度しか乗れないくせにイキリ過ぎだろ笑
2021/10/19(火) 11:16:54.78ID:RG+U2MtTd
>>517
その返しは同類
情けない‥
2021/10/19(火) 11:27:16.42ID:7vrxcdrqp
ドストライク決まって気持ちよいですwww
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdbf-86i9 [49.106.211.204])
垢版 |
2021/10/19(火) 12:09:58.40ID:rEtX6wxnd
Dの再編が進むだろうね。
少し遠くなっても、対応が良ければ、満足できる。
2021/10/19(火) 12:29:07.68ID:cTC4qxLZ0
5シリーズ
俺からみた定価からすりゃ相当な高級車。
サイズもこの辺が限界だ。
新車じゃ買えないが中古激安だから買ったw
2018年式 走行1200キロ の523dラグジュアリー
2年保証延長やホイールコーティングなどつけて450万ぐらいだったかな。

オプションてんこ盛り
コンフォート、ハイライン、イノベーション
がついてるみたい。

ソフトクローズもいいし、前後ともシートヒーターが欲しかったし、ヘッドアップディスプレイも使いやすい。

ディスプレイキーはめったに使わないがw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdbf-86i9 [49.106.211.204])
垢版 |
2021/10/19(火) 12:57:30.46ID:rEtX6wxnd
ソフトクローズは、高級感が増す装備だね。
日本車が新車で買える金額だから、十分高い。
G30は、扱いやすく、とても良い車だと思う。
2021/10/19(火) 15:05:57.35ID:0RR+JKqnd
>>521
無茶苦茶安いな
いい買い物や
2021/10/19(火) 16:49:08.95ID:r31jSJo60
F10の次は、AMGの直6に乗り換えたわ
540の直6、負けてる気がしたので
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff5-mxVy [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/19(火) 18:38:31.83ID:PNmocgWQ0
>>524
E53?
パワーは、圧倒的に勝ってる。
4MATICに違和感を感じるか否か。
でも、2年後にはW214型になる。
2021/10/19(火) 20:19:47.20ID:cTC4qxLZ0
>>523
非常に満足してるよw

俺が買ったのはディーラー出戻り車だそうだが
これ以外にも走行1000キロ未満、中には100キロ未満のが
定価の半額近くでゴロゴロあったけどね。
Mスポが多かったがラグジュアリーを
探してもらった。
メーカーからディーラーへの押し売り問題がニュースになった頃だ。
2021/10/19(火) 20:20:35.22ID:cTC4qxLZ0
>>526
出戻り車 だってw
ではなく デモ車 ね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa5-/GGz [61.89.113.93])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:25:17.66ID:YXKSFfAB0
乗り換え時期に来てるけど次何にするか迷うわ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-rV+z [49.98.159.181])
垢版 |
2021/10/20(水) 20:58:38.42ID:Ntt3wmq9d
C8 CORVETTE 3LT でしょ!
去年の東京オートサロンで、運転席に座らせてもらって、一目惚れ!
C7 も試乗して感動したが、C8 はコーナリングも安定しているそうだ。
2021/10/20(水) 22:31:39.15ID:Afr3NbQF0
次期4ドアクーペ 登場はいきなりの2022年末

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad453e84fa6f4ae11291ab74212ed09ff2ee1830
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f09-59xu [49.129.241.245])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:38:59.27ID:xGnDPPN20
>>530
このままで販売されたらBMWからクラウンにする!!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキーT Sa2b-Avck [182.249.42.240])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:42:20.17ID:pZq/5Vrta
>>529
かつてのディーラーが悉く撤退してるのが残念だが
今のアメリカンスポーツはかなり魅力的だよ

最新カマロのSSなんてびっくりするほど刺激的で高品質だから
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキーT Sa2b-Avck [182.249.42.240])
垢版 |
2021/10/20(水) 22:46:03.35ID:pZq/5Vrta
ほんと壊れないwアメリカンマッスルがあの値段で買えるのに
何でドイツのしみったれたコンパクトエンジンやらトラックエンジンwの車乗ってオラオラwしたがっているのか不思議www
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-4HJo [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/21(木) 06:42:06.04ID:6szqHSAk0
RHDを出してくれたのは有難い!
2LTなら試乗車があるので、日程調整中。
懐古趣味は無いが、OHVやリーフスプリングの熟成度には驚く。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3c6-iXiw [219.66.48.42])
垢版 |
2021/10/24(日) 21:30:12.95ID:vhx6pxAA0
BMとCORVETTEのGMでは販売網がダンチじゃん。
地方在住ではC8欲しくても気軽に買えないよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f5-/PVD [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/25(月) 06:39:41.99ID:vVBHURTB0
確かに。Dまで、遠かった。
でも、遠距離恋愛と同じで、相手(車)への思い入れ次第だと思う。
それと、C7までは、リーフスプリングだったけど、C8は、コイルスプリングだった。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e37c-/PVD [123.218.62.195])
垢版 |
2021/10/28(木) 02:15:23.94ID:L+3FiLcQ0
>>536
高輪だと5分で行けたのに、青海だとレインボーブリッジ渡って30分かかったよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f5-/PVD [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/28(木) 06:45:06.17ID:jQbFn2PG0
故障もあるから、Dは近いに越したことはないが、
こればかりは、望み通りとはいかない。

話しをBMWに戻すと、
YouTubeで、8シリーズに乗ってる人の動画があった。
2年程乗っているそうだが、その間の故障の数に驚いた。
真夏にエアコンが利かないとか・・・etc

その人の、日本車とBMWの例えが、言い得て妙で、笑えた。
確かに自分は、大の「猫派」だ!
2021/10/28(木) 06:52:42.28ID:URmLgIfIM
あれひどいよね。
真夏にエアコン効かずに激暑の中激怒してDへ行く動画とか
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f5-/PVD [59.128.72.28])
垢版 |
2021/10/28(木) 06:53:16.63ID:jQbFn2PG0
追記。

青海のDを、青梅のDと読んだ。
なぜ、レインボーブリッジを渡る?の疑問が解けた。

やっぱり、Dは近いに越したことはない。
2021/11/04(木) 13:08:44.78ID:0UnMJEtp0
G30 523d
往復約1,200kmを無給油で帰ってきた。
メーター読み22Km/l
アプリで見るとあと15L残ってる。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8e-YcXL [211.17.77.112])
垢版 |
2021/11/04(木) 15:19:31.22ID:RE4PFtpFM
タンク60リットルだっけ?凄いな
2021/11/04(木) 15:22:53.39ID:hoqlcZj90
つまらん移動だな
2021/11/04(木) 15:34:38.05ID:+NtSXpVq0
>>542
65
2021/11/04(木) 17:12:42.71ID:2OctkqAj0
>>541
まじか!この巨体でその燃費
良い車や

俺は540なんで無縁だけど
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM82-YcXL [153.250.31.97])
垢版 |
2021/11/04(木) 18:43:24.10ID:92+c9KtAM
>>544
という事は50リットルで1200キロか。すごーい
リッター24キロワロタ
547sage (オイコラミネオ MM6f-g/Z4 [150.66.124.179])
垢版 |
2021/11/04(木) 18:55:25.73ID:fE/DOFIFM
楽しい、つまらんだけが移動じゃないでしょうに。

楽に安く移動できるのもいいことじゃん。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-l18+ [126.186.145.208])
垢版 |
2021/11/04(木) 19:35:47.71ID:mWBgAfdJp
>>547
貧乏人が無理してBM乗ってますみたいな奴だなお前
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-SdW2 [49.96.233.234])
垢版 |
2021/11/04(木) 20:54:59.82ID:C55iA2PSd
凄すぎてビックリ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52a5-Ytw+ [61.89.113.93])
垢版 |
2021/11/04(木) 20:59:40.68ID:kPFSakFt0
g31で表示は9.9km/lだわ
551sage (オイコラミネオ MM6f-g/Z4 [150.66.124.179])
垢版 |
2021/11/04(木) 21:52:43.01ID:fE/DOFIFM
>>548
金持ちじゃないし貧乏人ですよ。

無給油で1200km往復できたら楽だし、価値観はそれぞれあると思うんだけどね。
あなたのようなお金持ちとは価値観違うんだろうね。
2021/11/04(木) 23:41:12.73ID:0UnMJEtp0
すごいと言ってくれる人が多くてうれしいw
みんカラとかみると20km/l台の記録は
ちょいちょいみるので、珍しくない数値
と思ってたが。
俺も金持ちではないので、燃料が高い折に
意外と安く済んだのは素直に有り難い。
2021/11/04(木) 23:48:25.59ID:0UnMJEtp0
ちなみに地元で入れてる燃料は会員割引でも
軽油134円、ハイオク173円
一昨日、木更津のコストコ行ったら
軽油121円、ハイオク161円
と随分安くて驚いた。
2021/11/05(金) 18:25:47.17ID:OmXBswgwd
前から気になってたけどヘッドライトONの時、4灯点灯してる時と内側2灯の時は何が違うの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd9f-szvh [49.106.217.226])
垢版 |
2021/11/05(金) 18:55:17.71ID:0UoavVLGd
>>554
内側2灯点灯:ロービーム
4灯点灯:ハイビーム
2021/11/05(金) 19:29:45.12ID:6w2PPyZT0
普通に都内街中走ってる時でもHIなる?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-b+g+ [110.163.217.247])
垢版 |
2021/11/05(金) 20:05:31.27ID:9g/4zQ6Qd
ハイビームアシスタント使用時なら。
2021/11/05(金) 20:08:45.93ID:9zjQjSZX0
街灯があるところではハイビームアシストでハイビーム入らないっしょ
2021/11/05(金) 20:41:57.06ID:6w2PPyZT0
ギンギラ繁華街で信号待ちしてると全車にヘッドライト映るからいつも?って思ってる
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-hEmA [14.12.6.128])
垢版 |
2021/11/05(金) 21:05:03.69ID:uHAPW/Vb0
車速0でオートハイビームになる訳ないだろw
壊れてるんだよ
2021/11/05(金) 22:52:17.97ID:6w2PPyZT0
バカなの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd7f-szvh [183.74.192.113])
垢版 |
2021/11/06(土) 17:33:03.70ID:2OC7cHUBd
ロービームも4灯点灯だった。
F10とは違うんだね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-hEmA [14.12.6.128])
垢版 |
2021/11/07(日) 11:36:50.51ID:GZdX6AQC0
F10のLEDヘッドライトもロービームは4灯だけどなw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff28-vonH [153.242.25.128])
垢版 |
2021/11/07(日) 17:22:58.13ID:FaE+VIKx0
直営店を減らしたのは、フランチャイズと比較して
社員の人件費が極端に高いから
そして今は半導体不足で在庫がないから
直営店でも値引セーブしているけど、
通常の状態に戻れば、新モデル以外は
直営ならではの極端な値引きはあるでしょうから
(フランチャイズ店への極端なノルマが環境的に出来ないから)
そうするとセールスマンは来店待ちで積極的なセールスは不要になるから
社員数も店舗数も少なくて十分なので
2021/11/07(日) 18:55:54.60ID:eUZCvF5c0
からからからww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd9f-szvh [49.106.217.240])
垢版 |
2021/11/07(日) 19:08:59.86ID:ei9DfVowd
LCI後はLEDになったんだ・・・
2021/11/07(日) 21:20:05.58ID:rvgf1+xV0
>>564
知能指数低いでしょ。。
2021/11/07(日) 21:27:36.03ID:iyHAd9Pqd
>>567
そんなことないだろうと思ったが想像よりひどかった‥
2021/11/08(月) 06:32:26.87ID:fdizSm5Cd
こんな作文、小学生でも怒られるわw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-o3IZ [60.46.153.238])
垢版 |
2021/11/10(水) 09:40:16.57ID:UhxKjERf0
次期予想CGなかなかカッコいい

http://bmw.jugem.cc/?eid=36125#gsc.tab=0
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-7DMt [126.157.178.80])
垢版 |
2021/11/10(水) 11:14:30.93ID:pxT58U5Ip
まんま8尻やんけ
2021/11/11(木) 11:32:14.85ID:Z+B9M42IM1111
地図更新EVO 2022-1来てました
こんな時期早かったけ?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7a-yPYL [49.98.87.58])
垢版 |
2021/11/12(金) 19:50:23.90ID:iRP4GDqTd
2021-2は何時かと待ちわびていたが、これを省いて、2022-1なの?
今までは、○○-1が12月下旬で、○○-2が翌年8月下旬だった。
これからは、EVOは年1回更新かも?
2021/11/12(金) 20:50:56.01ID:b6N2MZ0x0
>>570
後側、レクサスのGSみたい。
3シリーズの後もISみたいだけど
575sage (ワッチョイW a188-kfT7 [106.172.164.107])
垢版 |
2021/11/18(木) 21:53:40.83ID:U9DMOwt50
今日クルマ乗ったらリコール通知きてた。
2021/11/18(木) 23:47:53.97ID:imjspoDaa
どんな内容?
2021/11/19(金) 10:23:04.27ID:LsAjaZs/0
地図更新来てるっていうから俺もダウンロードマネージャーでダウンしようとしたら、USBマップアップデートは予約されてませんとか出てきてダウンできないんだが?
契約残ってるのに、もしかしてiD6は適用できないとか?w
とりあえず問い合わせはしてるが。
2021/11/19(金) 14:03:45.36ID:LsAjaZs/0
BMWのサポートから連絡来て、なんか障害が起きてて調査中らしい
全員ではないが、他の人も出てるらしい
昨日の夜にログイン出来ない状況だったから、メンテナンスでなんかやらかしたのかな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd92-f6YN [183.74.192.70])
垢版 |
2021/11/19(金) 18:47:51.49ID:x+y0ziHkd
満足に動作することの方が珍しい。
これを甘受してこそ、Bimmer。
(でも、腹が立つ!)
2021/11/19(金) 22:20:25.21ID:3Q7Ctjavd
SUVはデカい、重い、なので、
ツーリングがいいんだよな。
M3ツーリング出るみたいだけど、
M5ツーリングは出ないのかな。
せめて550のツーリング出してほしい。
2021/11/20(土) 05:35:59.25ID:iMcfA21XpHAPPY
スマホアプリもそうだったけどBMWってIT技術無いよな
EV時代にこのレベルはまずいと思うわ
2021/11/21(日) 08:20:59.16ID:wTwIYvqF0
遂に次期型のインパネはベンツと同じ2連中華Padになっちゃうのか
2021/11/21(日) 18:35:42.94ID:1Oj8O/U/d
>>402
あの頃安かったなあ
会社で契約している機械式駐車場の
車幅制限1850ミリに引っかかり断念
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1af5-4meE [59.128.72.28])
垢版 |
2021/11/23(火) 10:16:12.49ID:kArBfNsy0
>>581
webのBMW ConnectedDriveがリニューアルされ、
旧版では、アプリと同様に、車両の位置表示やドアの施解錠ができたが、
新版では、これができなくなった。
スマホアプリに不具合が生じないことを祈る。
2021/11/23(火) 22:50:31.25ID:l/oLwhqJ0
目的地転送もできなくなったよな
スマホアプリだと地図がバカなんで難儀してるわ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1af5-KNl7 [59.128.72.28])
垢版 |
2021/11/25(木) 17:15:20.19ID:1uEe1vvx0
新しくなった BMW ConnectedDrive で、
BMW Shop 開設記念キャンペーンのページ見てたら、
「アダプティブMサスペンション」の項目があって、
LCI後のモデルで、「アダプティブサスペンション」が装備されていれば、
523iMsp等でもMに変更できるようだ。

自分の車も「アダプティブサスペンション」装着車だったので、
購入を試みたが、LCI前のモデルは対象外のようだ。残念。
2021/11/25(木) 19:34:10.73ID:1m1vyn1+d
>>586
何ができるってこと?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f5-mgIj [59.128.72.28])
垢版 |
2021/11/26(金) 07:11:07.70ID:AON49gOW0
>>587
サスペンションの制御プログラムを変更する物の様だ。
要は、M550xDriveMsp と同じサスペンションになるらしい。
2021/11/27(土) 00:37:05.15ID:LPvHpK220
LCI後でアダプティブサスペンション装着車でも対象外だった。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f5-mgIj [59.128.72.28])
垢版 |
2021/11/27(土) 06:26:09.81ID:57DkVC6K0
>>589
では、どういうものなんだろう?
HPの説明が分かりづらい。
2021/11/27(土) 10:33:41.78ID:4YtBzZ6TH
>>589
>>590
589です。"conncted アダプティブサスペンション"などと検索することで該当ページにたどり着けましたが、自分の車は対象外と表示されました。540iなんでいけるとおもいましたがだめでした。相変わらずbmwのサイトはページ構成がわかりにくいですね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 497b-hL2Y [106.73.173.2])
垢版 |
2021/11/29(月) 08:13:18.24ID:FQYHe9SD0
>>588
550には『プロフェッショナル』が付いとるがな
案内文よく読みやー
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-rKyu [49.98.172.182])
垢版 |
2021/11/29(月) 19:38:29.50ID:7l6zpReLdNIKU
「adaptive M suspension ・professional」は、
「innovation package」でのオプション装備。
標準は「adaptive M suspension 」。
2021/12/01(水) 19:21:31.67ID:oC3EDv/P0
USBアップデートまだ出来ないんだが、金返せって感じだな
来年はebayだな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f5-rKyu [59.128.72.28])
垢版 |
2021/12/01(水) 21:28:52.68ID:C3aNYYKz0
>>594
BMW ConnectedDrive には、ログインできている?
それとも、ログインは出来ているが、「USBマップアップデート」の項目が表示されない?

ダメもとで、別のブラウザで試してみては?

何れにしても、新車3年付帯のものならば、
使用出来るようにする責務を負っているのは「D」なので、
Dに、強く迫ることが肝要。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 617b-CV8O [14.12.6.128])
垢版 |
2021/12/01(水) 21:35:15.08ID:cfH6DHUG0
>>594
ダウンロードマネージャーでログインしたら出来るだろw
出来ないなら期限切れ。お金払いなよ
2021/12/02(木) 00:11:29.59ID:WdCg1DMy0
>>595
ダウンロードマネージャーでも複数ブラウザでもログインてきるし、来年まて予約されてるが、ダウンロードマネージャーでは技術的な問題てアップデート出来ないとメッセージが出てくる。
明日電話してみるわ
2021/12/02(木) 00:12:11.22ID:WdCg1DMy0
>>596
DQN中古乗りは黙ってろwww
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f5-EJbf [59.128.72.28])
垢版 |
2021/12/02(木) 07:48:20.79ID:YjwPcnQN0
>>597
既に試みていると思うけど、
「BMW Download Manager」を削除し、再インストールしてみては?
あと、ブラウザやセキュリティソフトとの相性もある。(経験談)
2021/12/03(金) 14:08:10.70ID:MFAR6PA2p
>>599
Connected DriveのHP新しくなってから、ログインしてUSB Map Updateのページ行っても、Download Managerのダウンロードリンク表示されてないんだよね。
ブラウザ変えても同じだし、会社の別PCで見ても同じだし。
スマホのブラウザで見ても同じ。
そもそも、以下のOSに対応してますって表示にOSの表示が出て来ないし、このページ自体がおかしい。

サポート進捗確認の電話したけど、結局何もしてなくて放置されてるだけだった。
まぁ、次メンテ入れたときにアップデートしてもらって、更新は無しかなって感じ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef05-Fgm+ [219.103.170.188])
垢版 |
2021/12/03(金) 17:20:04.00ID:nqLZoIRM0
>>600
確かに、下記のオペレーティングシステムが表示されないなw
MacもWin10もダメだからおかしいね。BMWDowloadManagerもダウンロードできるようだし何でだろうね。オレのUSB貸してあげられればいいのにw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ff5-VeIQ [59.128.72.28])
垢版 |
2021/12/03(金) 19:20:47.94ID:WtQSt/iV0
>>600
下記のページからログインしてる?

https://customer.bmwgroup.com/oneid/#/login?client=bmwwebcom&;brand=bmw&country=JP&language=ja&scope=svds%20remote_services%20vehicle_data%20authenticate_user%20smacc%20fupo&response_type=token&redirect_uri=https%3A%2F%2Fwww.bmw.co.jp%2Fbin%2Fpublic%2Fbusiness%2Fformgcdm%2Fgcdmredirect-servlet&state=aHR0cHM6Ly93d3cuYm13LmNvLmpwL2phL3Nob3AvbHMvY2FydD9mbHlvdXQ9bXlibXc%3D
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef05-Fgm+ [219.103.170.149])
垢版 |
2021/12/03(金) 20:13:01.31ID:L73Sf8Lr0
>>602
そこログインして、下記のオペレーティングシステムのところってOS、もしくはダウンロードボタン?表示されてる?オレも表示されない、600と同じだね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ff5-VeIQ [59.128.72.28])
垢版 |
2021/12/03(金) 21:56:32.02ID:WtQSt/iV0
ログインしたら、
1.ページ右上の「人型アイコン」をクリック
2.プルダウンメニューにある「車両」をクリック
3.ページ左の「車両詳細」をクリック
4.車の画像の下にある、「地図更新へ」をクリック
5.「>手動地図更新へ」をクリック
6.「macOS用ダウンロード」若しくは「Windows用ダウンロード」をクリック

これで、BMW Downlood Manager をダウンロードできる。
2021/12/03(金) 22:24:09.68ID:nqLZoIRM0
ははは、ここから行くんだw
そういえば最初にダウンロードした時にディーラーに教えてもらったことを思い出した。
2021/12/04(土) 02:59:35.45ID:4lFlOEHf0
丁寧に教えて貰って感謝の言葉も無いのかよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fa5-++Dq [61.89.113.216])
垢版 |
2021/12/04(土) 05:50:02.34ID:mlGmBR/00
情けは人の為ならず
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ff5-VeIQ [59.128.72.28])
垢版 |
2021/12/04(土) 06:57:08.34ID:VBHKhAa50
「他人に情をかけておけば,それがめぐりめぐってまた自分にもよい報いが来る。」
正にその通りだと思う。
2021/12/04(土) 11:45:25.01ID:r5nMR9qg0
ちゃんとお礼の言える人間にならないとな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f328-mc2O [218.230.137.133])
垢版 |
2021/12/04(土) 12:46:10.04ID:MeL0gKCP0
>>602-604
ありがとー
出来た!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ff5-VeIQ [59.128.72.28])
垢版 |
2021/12/04(土) 15:04:37.95ID:VBHKhAa50
>>610
どういたしまして。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fa5-++Dq [61.89.113.216])
垢版 |
2021/12/05(日) 06:30:44.22ID:+p91ooGa0
carplay使ったことないんだけど便利?
ロック解除とかも出来るみたいだけど
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-sXsK [133.106.160.218])
垢版 |
2021/12/05(日) 12:55:01.23ID:pfp5qsp2M
>>612
初めは興味本位で使ったけど、別に要らんな
純正であんな値段出す価値は全く無し。
かと言って、海外のアンロックは寺でバージョンアップすると
不都合が起きるからやめた方が良い
汚れたユニットになって、売却後にトラブルになる
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-rssE [49.97.100.188])
垢版 |
2021/12/05(日) 17:14:55.99ID:NdgKEGVZd
>>612
別に便利だと思わんな。idriveコントローラーとの相性は純正システムの方がよい。純正カーナビもそんなに馬鹿じゃないし
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fa5-++Dq [61.89.113.216])
垢版 |
2021/12/05(日) 18:31:22.37ID:+p91ooGa0
>>613
>>614
特段使うメリット無しなのね
ありがとう
2021/12/06(月) 07:05:54.99ID:YBuQd2bbM
>>604
すまん>>600だけど、今読んだ。
帰ったら試してみるthx
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-sXsK [133.106.136.162])
垢版 |
2021/12/06(月) 14:14:44.65ID:z3Qa8lLDM
>>615
1年ほど前に導入したけど、全く使ってない
バッテリー減りは早いわ、 CarPlay特有の制限はあるわで
APPSで十分
今だから言えるけど、金出して使うもんじゃ無いよ
2021/12/06(月) 18:30:44.00ID:9nfPyGF70
Remote 3D ViewってREMOTE SERVICESを契約しててもダメなんですか??
先日ConnectedDriveサービスの契約期間終了のメールが来てRemote 3D Viewが使えなくなったんですが、何を契約したら使えるようになるんでしょう、、、
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ff5-VeIQ [59.128.72.28])
垢版 |
2021/12/06(月) 19:12:19.42ID:5Rq05WZz0
>>618
BMW ConnectedDrive にログインすると、
車両に対応した、契約できるパッケージが表示される。

「CONNECTED BOOSTER S」、「同 L」若しくは「同 XL」。

Remote 3D View は、「L」若しくは「XL」に含まれている。
また、このパッケージには、「USB Map Update」も含まれている。
2021/12/06(月) 23:20:53.71ID:OISXDiRp0
CarPlayは最高だぞ。
GoogleMapやYahoo Map
LINEにApple Music
いつもの環境がかなりシームレスに使える
2021/12/07(火) 08:59:16.56ID:by4cn44PM
>>619
ありがとうございます。
契約可能なサービスが、CarPlayとConcierge Servicesしか表示されなくて。
ディーラーに次行った時聞いたほうがいいですね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d0-PP5C [126.113.10.86])
垢版 |
2021/12/07(火) 13:44:43.77ID:Etnl9kiQ0
>>620
俺はマップはAPPLEだな。純正ナビの地図は見にくい。まぁメーター内の表示は純正案内のほうが親切の気もするが。

後は音楽か。使いやすいよ。
LINEはさ、妻と同じ名の友人がいて誤爆したら洒落にならんから使わないww音声だけだとどちらに飛ぶかよくわからんし未確認で送信するほど危ない事はない。
2021/12/07(火) 19:35:25.81ID:oefoq4DQ0
>>622
ワイもcarplay重宝してる
ナビは純正使いつつ 音楽(Applemusic)で再生
必要に応じてcarplayのメッセージ機能使ったり
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7b-sXsK [14.12.6.128])
垢版 |
2021/12/07(火) 21:30:51.91ID:kYmD9Ckm0
35500円の価値無しw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-4yIj [49.98.92.172])
垢版 |
2021/12/07(火) 23:14:47.14ID:GmrA3rSJd
Apple Musicめちゃ便利だけどな。
まぁ、人それぞれってことでw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7b-sXsK [14.12.6.128])
垢版 |
2021/12/09(木) 00:12:05.00ID:7+CDGeU60
Apple music なんて標準のBluetoothでええやん。
35,500円出す気ならんけど
人それぞれやな
2021/12/09(木) 08:12:39.60ID:fK37/66B0
前期だけど、地図が買えなくなってる。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7b-sXsK [14.12.6.128])
垢版 |
2021/12/09(木) 08:53:50.63ID:7+CDGeU60
>>627
ブースターなんちゃらと言う商品に含まれているよ
2021/12/09(木) 11:19:00.16ID:fK37/66B0
>>628
CONNECTED BOOSTER LX って、
前期のOS6でも使えるの?
OS7用と書いてある。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b7b-sXsK [14.12.6.128])
垢版 |
2021/12/09(木) 21:07:53.31ID:7+CDGeU60
>>629
ログインして購入出来るやつ買えばいい
2021/12/10(金) 16:03:37.32ID:bHV7+WrIM
数万円出してCarPlayは無理だけど1度使ってみたい
これって意味わかる人いる?
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/406478/car/2525456/11520235/parts.aspx
632sage (ワッチョイW d188-Hs7X [106.172.164.107])
垢版 |
2021/12/10(金) 21:59:26.16ID:P7toPF6+0
要はドングルつけろってことだろ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a5-Xngn [61.89.113.216])
垢版 |
2021/12/11(土) 05:30:25.22ID:VefzlSdN0
どのモードに入れても勝手にシフトアップしないようには出来ない?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM0b-2ynn [27.253.251.250])
垢版 |
2021/12/11(土) 16:07:00.35ID:Rp93ZadrM
>>632
ドングル?知ったかぶりで書き込まないで良い

>>633
DSCオフとマニュアルモードでならない?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a5-Xngn [61.89.113.216])
垢版 |
2021/12/11(土) 18:28:02.81ID:VefzlSdN0
>>634
DSC切るのか
明日試してみようありがとう
2021/12/11(土) 20:35:37.98ID:shXCLzWNM
>>631
carplayがタダなら使ってみたいな
でもさっぱり分からんわ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a17c-yjVA [114.145.249.22])
垢版 |
2021/12/12(日) 23:58:19.07ID:xkWqvTmf0
俺633じゃないけどDSCオフでマニュアルモードにしたら
パドルシフトだけでコントロールできるようになったよ。
634さんありがとう。
2021/12/14(火) 10:20:21.17ID:dep4QHNla
先ほど運転してたら、iDrive 6のデジタル速度の部分に、赤い車の後ろ姿?のアイコンが一瞬表示されたのですが、これってなんの警告かご存じでしょうか?
前に車いなかったし接近注意じゃないと思うんですが。特に通知もないし何だったんだろうかと。
2021/12/14(火) 11:09:37.21ID:PopZrl9gM
前の車両への異常接近とかでは?
あくまでそうセンシングされたというだけだとおもうけど。
2021/12/14(火) 11:41:37.42ID:RDBWMPdra
ありがとうございます。何かに反応しただけの接近警告かもしれないですね。
2021/12/14(火) 11:42:30.30ID:TDfJnUsR0
ミリ波が乱反射して誤作動
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9d0-p36F [126.113.10.86])
垢版 |
2021/12/14(火) 13:26:51.84ID:utgOmnRh0
>>638
デカくて赤いスペースインベーダーみたいなやつ?異常接近だね
それより前だと ! が真ん中に入った黄色の小さめの警告
2021/12/14(火) 15:13:19.68ID:9XBILXfM0
DRSじゃね?
2021/12/14(火) 15:19:10.59ID:cdE/Ug060
>>642
そです。デカいヤツでしたね。
異常接近ってこんなだったけかなぁ。もっと控えめでピピピッって鳴った記憶があるんだけど、この前最新バージョンにしてもらって何か変わったのかな?
とりあえず変な異常とかじゃないっぽいので安心した。皆様ありがとうございました。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1309-Q+G1 [125.198.8.249])
垢版 |
2021/12/14(火) 22:31:59.43ID:+ND+LUq50
空のレジ袋が風で飛ばされて前を通過した可能性あり
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd63-/lQD [183.74.192.59])
垢版 |
2021/12/16(木) 12:12:47.37ID:2SGTsq5Rd
Google Map からの Send To Car が使えなくなったのが、
BMW ConnectedDrive の更新時期と重なってたから、
これが原因だと思ってたけど、違った。

Google 側で、対応しなくなったようだ。

便利に使ってたのに、残念。
PC用に My BMW の機能が欲しい。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-Q+G1 [133.106.62.40])
垢版 |
2021/12/16(木) 14:54:37.47ID:WBtiO0IYM
>>646
わざわざPCから送らんでもいいだろ
スマホのGoogle map やApple map から送れば良い
2021/12/16(木) 15:17:42.85ID:Dp3Id3Ipp
俺もPCから送れないのはイヤだわ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM6b-Q+G1 [133.106.62.40])
垢版 |
2021/12/16(木) 15:29:43.52ID:WBtiO0IYM
PCのGoogle mapもスマホのGoogle mapも同じじゃねーかw
2021/12/16(木) 16:26:52.54ID:Dp3Id3Ipp
>>649
同じじゃねーよw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd33-/lQD [49.106.217.221])
垢版 |
2021/12/16(木) 17:17:18.33ID:eqQg1i5/d
>>647
>>649
発言の意図が不明。
解説を望む。

>>648
>>650
PCとスマホとで、共有の機能が違うの初めて知った。
ありがとう。

PCで賄いたいのは、遠方へのドライブを計画する際、
観光したい場所の検索や経路の計画、ホテルの予約をするのに、
PCの方が使い勝手が良いから。
2021/12/16(木) 18:32:16.08ID:f1BZpt+/0
>>651
ワイもPCから目的地送れなくなったのはかなり不便に感じてる
画面の半分でMAP もう半分で行き先のレストラン調べたりはべんりだったわ
2021/12/16(木) 19:26:48.98ID:9UyTxJMa0
そういうのが面倒なので、GoogleMapに統一してCarPlayで超快適
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f5-Rkf/ [59.128.72.28])
垢版 |
2021/12/16(木) 21:34:28.95ID:U7bmICt30
計画段階の話しでは?
それに、Googleのナビ機能って、役に立つの?
2021/12/16(木) 21:54:03.35ID:9UyTxJMa0
「役に立つ」って、どういう意味だ?

BMWのナビなんかより遥かに正確で有用だが、そういうこと?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sda2-X97l [49.106.211.233])
垢版 |
2021/12/17(金) 12:10:02.64ID:CCIdklcPd
それで十分なら、有料のナビアプリを使わなくて済む。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-P/F2 [49.98.150.231])
垢版 |
2021/12/17(金) 12:18:27.86ID:jbZGDebWd
何の話なんだかよく分からんから終了〜
2021/12/17(金) 12:41:02.38ID:r6UBgpcv0
読解力がないって辛いな〜
2021/12/17(金) 19:31:19.63ID:YdWND0kb0
GoogleMapやCarPlayぐらい、ああだこうだ言わずにサクッと試してみればよいのに。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-P/F2 [1.75.213.199])
垢版 |
2021/12/17(金) 19:58:25.18ID:ezn2wOo8d
このスレに合ってない話題だと言われているのに気がつかないとは。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02f5-ytsu [59.128.72.28])
垢版 |
2021/12/17(金) 20:29:00.27ID:jTmlqFhO0
東京都内など、高層ビルが障害となって、GNSSが十分に受信できない場所や、
道路が地上と高架で隣接している場所などでは、
車載ナビは、ジャイロセンサーや車速信号から、自車の位置を出している。
これらの機能を持たないCar Playは、郊外部でしか使用に耐えない。
経験談。
2021/12/17(金) 21:27:38.82ID:YdWND0kb0
誰がとのスレで「このスレに合ってない話題」だと言ったの?俺には見えないが。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 897b-uoHT [14.12.6.128])
垢版 |
2021/12/18(土) 00:18:17.07ID:c1vJ/DrU0
元はGoogle mapから車へ送信出来ないって話だろ。
共有経由で送信出来るじゃないかって話。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-pi3A [60.104.0.34])
垢版 |
2021/12/18(土) 08:22:49.67ID:jUAj1IhM0
すみません、老害なので教えてください。
g30 LCI後に乗ってるのですが、
ナビで高速の入り口などの検索が
出来ません。
マニュアル読むのが面倒で
あれこれ操作はしてみましたが分かりません。
X3の時は出来たはずなのですが…。
2021/12/18(土) 10:04:48.44ID:wcl0clGUM
老害は車乗んなや
マニュアルくらい見ろ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 897b-uoHT [14.12.6.128])
垢版 |
2021/12/18(土) 10:18:01.45ID:c1vJ/DrU0
>>664
メモリーナビなので前期よりナビの性能はダウンしています
2021/12/18(土) 11:14:45.67ID:Ahh0agHyM
マニュアルは今どきPDF落として検索するのが普通です
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 897b-uoHT [14.12.6.128])
垢版 |
2021/12/18(土) 12:26:26.78ID:c1vJ/DrU0
>>667
そんな面倒な事は無能な奴だけ
スマホのBMWアプリでいつでも見れる
2021/12/18(土) 13:21:08.60ID:cqsUyodX0
>>667
My BMWのアプリで見ると、自分の車をVINで車両登録するから
共通の紙やそのPDFのマニュアルと違い自分の車にある項目だけ
表示してくれるから良いよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82a5-7LcG [61.89.113.216])
垢版 |
2021/12/18(土) 13:46:10.59ID:5f/ZQMbr0
高速の入り口検索なんてした事ないな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-pi3A [60.104.0.34])
垢版 |
2021/12/18(土) 13:50:49.57ID:jUAj1IhM0
>>666
わかりました。ありがとうございます
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02f5-j66Y [59.128.72.28])
垢版 |
2021/12/18(土) 14:23:51.00ID:nMf/zGTm0
目的地設定後に、高速道路の入口/出口を手動で選択することはできるけど・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-pi3A [60.104.0.34])
垢版 |
2021/12/18(土) 20:29:33.76ID:jUAj1IhM0
>>672
ありがとうございます。
前は、直接IC入り口とか上り出口とか指定出来たので
ちょっと不便に感じてます
2021/12/20(月) 19:17:45.51ID:CvweHAJGp
CARPLAY 使うと、常にデータ通信するってことでで すよね?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02f5-ytsu [59.128.72.28])
垢版 |
2021/12/20(月) 19:31:21.26ID:91IR0JY70
有料アプリで、オフラインでも稼働するものがある。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 897b-uoHT [14.12.6.128])
垢版 |
2021/12/20(月) 20:22:41.68ID:6UqnAOYc0
>>674
結構通信量喰らうよ
しかもバッテリーの減りも早いし、充電しながら使うとかなり熱も発生する
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39d0-izju [126.113.10.86])
垢版 |
2021/12/21(火) 13:21:28.43ID:rQiGQOVS0
>>676
それでか
長距離ドライブ行くと途中で案内音声がぶれ始めて放置すると接続切れる。土地に不案内だと怖い。
最近は音声が途切れ始めたら充電器から外してたけど対応あってたな。俺だけじゃないんだ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止T Sd70-lS5m [49.106.217.225])
垢版 |
2021/12/24(金) 16:02:59.25ID:k+7YcZkrdEVE
「BMWコネクテッド・ドライブ・ストア」、ここ数日、「サービス一時停止中」となってる。
まともに機能したことが無い!
と言っても、特に購入するものは無いが・・・
2021/12/24(金) 17:04:01.67ID:IAoChtRX0EVE
>>678
俺のUSB Map Updateできないのも未だにできてなくて、サポートによると複数人同じ現象出てて本国案件になってるらしく深刻な問題になってるらしい
コネクテッドドライブのシステム構築どこに依頼したんだよって感じ
BMWはIT弱いなぁて印象がさらに強くなってるw
2021/12/24(金) 17:16:28.32ID:+ynbXBmq0EVE
前期だと、地図更新買えない。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 26f5-BQll [59.128.72.28])
垢版 |
2021/12/24(金) 20:25:08.92ID:VvDVfMv60EVE
>>679
未だに解決していないとは・・・
不本意だろうけど、Dでナビの更新を行うしかない。
でも、どの様な不具合か分からないけど、該当する方のみ初期化できないのだろうか。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 26f5-BQll [59.128.72.28])
垢版 |
2021/12/24(金) 20:37:37.88ID:VvDVfMv60EVE
>>680
11月末、割引があった時、購入した。
今は、復旧するのを待つしかない。
でも、2021-1と2022-1とで、重要な路線の開通は無いから、単なる暇潰しでしかないけど・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0H5e-+wOt [1.21.49.23])
垢版 |
2021/12/25(土) 07:47:47.16ID:GjAFlREjHXMAS
>>672
それできなくなって不便だよね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 4eb7-Yxub [153.177.18.32])
垢版 |
2021/12/25(土) 08:37:31.31ID:dGVeWMJ50XMAS
皆さん方向うんちなんですね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 26f5-nHKY [59.128.72.28])
垢版 |
2021/12/25(土) 10:49:55.69ID:VTJIFi3J0XMAS
>>683
673宛て?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H5e-+wOt [1.21.49.23])
垢版 |
2021/12/26(日) 11:31:14.16ID:Fe0qKNV4H
>>685
せやな
2021/12/28(火) 11:21:47.84ID:yIVhQ01Cd
すみません、こちらで知ってる人がいれば教えてほしいのですが740eに乗っていてECUチューンしたいのですが、PHEV対応のしたことある方いますか?
どちらかというかサウンドを大きくしたいのですが、、、
2021/12/28(火) 11:32:51.26ID:QBqsHPaDd
>>687
サウンドとは?
具体的に
2021/12/28(火) 11:43:44.14ID:VJS7WUdtd
サウンドモジュールでよくね?
あなたの4気筒ディーゼルが、あら不思議12気筒フェラーリサウンドに
2021/12/28(火) 13:38:26.63ID:yIVhQ01Cd
>>688
マフラーからのサウンドですね。
ブリッピングとか、、、
ってなるとマフラー交換しかないのか、、、
691sage (アウアウクー MM12-vJcG [36.11.225.207])
垢版 |
2021/12/28(火) 15:28:50.35ID:RY8MOV1RM
リコール来てるが、最近のDは連絡すらしてこないのか
IDに表示してるから勝手に来いってことか。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd3e-lS5m [183.74.192.75])
垢版 |
2021/12/28(火) 16:19:29.15ID:eBFvbgsPd
>>691
530e ?
693sage (ワッチョイW b388-vJcG [106.172.164.107])
垢版 |
2021/12/28(火) 17:22:30.26ID:4tBErImE0
そうそう。
アップデートしに来てってずっと出てる
2021/12/28(火) 18:12:38.68ID:jQPskjMtd
>>690
マフラー交換だよね。
悪く言う訳では無いがeのPHEVに乗ってるなら静かでいいんでないの?
官能的な車乗りたいなら少なくても直6とか乗るよね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-FLQl [106.180.15.183])
垢版 |
2022/01/01(土) 23:13:54.71ID:HECcPeZna
夏タイヤ春から替えようかと思ってるんだがピレリp7てどうですかね
もともとついてたプライマシー3でも良いんだけど、フロントの外側が2万キロくらいで凄いボロボロになってしまいまたこうなるの嫌だなと思って
2022/01/02(日) 11:54:44.83ID:w+JKIGYna
>>695
多分それ乗り方の問題
46000キロでこっちはまだ保ってる
交差点多いとか据え切りとか
あとはアライメントとかぐらいしか要因が…そんな感じだとタイヤ変えても同じようになりそう
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-4nvB [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/02(日) 12:02:59.25ID:EYpDkcof0
>>695
Michelin Primacy 3 ZP はコンフォート系で、
Pirelli Cinturato P7 r-f はスポーツ系のタイヤ。

スポーツ系なら、Goodyear Eagle F1 Asymmetric 3 ROF の方が良いと思う。
乾燥した路面も濡れた路面も操縦安定性が良く、乗り心地もスポーツ系にしては良い。
ただし、走行音が大きいのが難点。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sacf-FLQl [182.251.120.18])
垢版 |
2022/01/02(日) 13:03:24.77ID:2djXtfDJa
ありがとうございます
グッドイヤーいいですね。検討してみます
それほど据え切りもしてないと思うんですが3年くらいは使えると思うんで、悪くなる毎に交換します
2022/01/03(月) 21:35:48.55ID:TvFnBMn80
また公式から540i-Xドラ消えた
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-4nvB [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/04(火) 06:26:30.15ID:x2irQLON0
復活してたの知らなかった。
部品の供給が滞ってるのが原因?
2022/01/05(水) 16:06:47.98ID:wMUTqdKq0
連絡が来て、やっとマップアップデート出来るようになった
でもまだ全員復活してるわけではないらしい
でもって、Connected Driveのホームページ行ったら只今サービスを一時停止しておりますって出てて、復旧の目途たってないって書いてあるw
こんな状態だと、これからのEV時代ではBMWは不安だな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM7f-AIex [27.253.251.174])
垢版 |
2022/01/05(水) 19:37:53.01ID:qPhZBdRgM
今に始まった事じゃないw
2年前にはオンラインが数ヶ月使えないで
返金対応してたよ。
ま、クレーム入れた奴だけ対応する卑劣なBMWの対応だけどねw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-4nvB [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/05(水) 21:21:32.71ID:OqAEcEI50
>>701
1ヶ月程前から停止してる。
車両3年付帯が切れて、改めてマップを購入する人は困ってる。
付帯中なら、BMW Download Manager を起動すれば、更新できるが。

満足に動作しないシステムが標準装備されていて、やっと使えるようになった時には、期限切れ。
でも、ADASのおかげで無事に済んだことがあるから、総合的には満足しているが、不満は残る。
2022/01/06(木) 08:58:25.57ID:jNqMzysjp
>>702
マジかよ返金有りなのか
スマホアプリは使えてるし、MapUpdateも年1出来ればいいから許してやろうと思ったけど、まだまだ俺も甘いのかw
2022/01/06(木) 09:04:39.48ID:jNqMzysjp
>>703
俺3年の付帯中だけどログインしても車の情報がうまく表示されなくてDownload Managerをダウンするページにたどり着けなかったよ
BMW東京解体されたときに、顧客データ飛んだんじゃ無いかって想像してた
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdbf-HObQ [49.106.207.203])
垢版 |
2022/01/06(木) 12:53:42.52ID:IXXKmlvXd
>>705
下記の「BMW CONNECTED DRIVE」を開いて、

https://www.bmw.co.jp/ja/topics/offers-and-services/bmw-digital-services-and-connectivity/bmw-connected-drive-overview.html

開いたら、
1.ページ右上の「人型アイコン」をクリック
2.プルダウンメニューにある「ログイン」をクリック
3.IDとパスワードを入力し、ログイン

もし、ログインできなかったら、パスワードが初期化されている可能性がある。
「パスワードを忘れた場合」をクリックし、パスワードを再設定する。
なお、使用できる文字等の条件が変わっているので注意。

ログインしたら、
1.もう一度、ページ右上の「人型アイコン」をクリック(既に表示されているかも)
2.プルダウンメニューにある「車両」をクリック
3.ページ左の「車両詳細」をクリック
4.車の画像の下にある、「地図更新へ」をクリック
5.「>手動地図更新へ」をクリック
6.「macOS用ダウンロード」若しくは「Windows用ダウンロード」をクリック

これで、BMW Downlood Manager をダウンロードできる。
2022/01/06(木) 13:04:05.36ID:jNqMzysjp
>>706
いや、それは知ってるけど解決連絡来る前までは「車両詳細」がぐるぐる状態になって表示されなかったのよ。
ブラウザ変えたり違うPCと回線でやっても同じだった
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff5-4nvB [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/06(木) 18:38:48.21ID:Kkrx4NRT0
>>707
失礼しました。
その状況なら、BMW Connected Drive が改変された時、経験した。
その時は、パスワードを再設定したら起動した。
何れにしても、まともに動作しない状況で、否応なしに料金を取るのはやめてもらいたい。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-5pz9 [49.104.12.230])
垢版 |
2022/01/09(日) 13:41:48.29ID:JWwvcM4kd
>>706
困ってたけどこれでアップデートできそう
ありがとう
2022/01/09(日) 18:06:13.48ID:GfvUIX260
これを梯子と例えるセンス、、、
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a5-LlYv [61.89.113.216])
垢版 |
2022/01/09(日) 20:00:59.86ID:zSnlK7Kz0
g31に乗ってるけど乗り換え候補が浮かばん
次に乗るなら何?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f5-cl6k [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/09(日) 20:22:35.79ID:TXg0eHsm0
>>711
Volvo V90
2022/01/09(日) 21:06:27.69ID:60bWGH/M0
Ninja H2 SX SE+
もう一回大型バイクにリターンしたい
2022/01/09(日) 22:38:40.44ID:3z/PKCXC0
パニガーレV4乗ってるけどおすすめよ
ただしポジション相当辛いのと激アツなので夏は乗れん
2022/01/09(日) 22:58:06.76ID:Sh9H7jNx0
>>711
次の5シリツーリングを待つ
2022/01/10(月) 07:50:41.65ID:ojigURCJ0
>>711
今年の秋で5年の車検のG30
次期型はエンジンのみのモデルは無さそうだから、M550検討中。
というか、V8も無くなりそう
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d43-z+CM [114.173.75.165])
垢版 |
2022/01/10(月) 11:37:06.79ID:/Gg0emNa0
>>711
結局、次も5シリーズになりそう。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-aoRd [153.134.25.9])
垢版 |
2022/01/10(月) 11:43:59.09ID:yG0naDVD0
>>711
X6。
2022/01/10(月) 17:26:14.23ID:sg7IcDE+0
自分は昨年一回目の車検
次機も540は継続されそうだから待ってる
2022/01/11(火) 09:39:20.15ID:DU74I4c/d
今、M550乗ってるけど生産終る前にまたM550オーダーしてもいいかなとは思ってるw
でもM3のツーリングも気になる。
多少穏やかな足回りになるのなら本気で検討するんだが。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd43-Io4X [49.97.107.223])
垢版 |
2022/01/11(火) 09:42:44.40ID:oMnU1uTUd
長距離走行も減ってきたし、
日本車もADASが充実してきたから、
次は日本車かな?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd43-Io4X [49.97.107.223])
垢版 |
2022/01/11(火) 10:23:40.70ID:oMnU1uTUd
>>720
F10 535i に乗っていた時、F80 M3を検討していたが、
高速道路で、自分の後ろにM3がついた際、
隣の車線をワンボックスのアルが追い抜いて行ったので、
自分の前に入るものと思い、車間を空けてやったが、
アルは下がって、自分とM3の間に無理やり入り込んだので、「M3の前に!」と驚いたことがある。
Dでこの話をしたら、「普通の人は、3シリとM3の違いが分からないから・・・」とのことだったので、
今、G30 540i に乗っている。

自分だったら、車格も重要なので、M550 にする。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saeb-eTWd [27.85.204.32])
垢版 |
2022/01/11(火) 10:52:42.40ID:osLTsC3va
そもそもデカいワンボックス乗ってる人に
3シリと5シリの区別つくのかね。。?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd43-Io4X [49.97.107.223])
垢版 |
2022/01/11(火) 12:15:05.79ID:oMnU1uTUd
区別がつかなければ、前方へ入ったと思うが・・・
2022/01/12(水) 11:08:31.43ID:zay0PCJ60
>>723
3と5はわかんないよね。
自分が乗ってても遠目にわからない。

ボディが3ボックスなら
多くの人にとって1から8まで
全部いっしょだろうw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-aoRd [49.98.172.160])
垢版 |
2022/01/12(水) 13:47:25.47ID:NBaDv5PTd
>>722
いちいち車格見てどこに入ろうかなんて考えないだろう。
2022/01/12(水) 14:52:45.57ID:jT48X26ip
>>726
俺もそう思った
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-5Fyv [106.129.11.46 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/12(水) 15:03:22.00ID:Dv9eqvgJa
たくさん釣れました
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-ngZf [126.205.197.215])
垢版 |
2022/01/12(水) 18:28:02.68ID:KX/fGVpir
>>717
SAVが流行りなので、X3に乗ったけど、
良い車だが、人気の無いセダンに戻った。
背が高いのは合わなかった
2022/01/12(水) 19:17:10.07ID:O5FYlbXe0
釣りだよな?
2022/01/12(水) 20:59:01.27ID:Ygo/GOqT0
>>729
格下だからだろw
5尻ならX5と比較しないと
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-ngZf [126.205.197.215])
垢版 |
2022/01/13(木) 12:33:26.94ID:m/IF/0jZr
>>731
格下とかではなくて、座席の位置が高いとか、
ロールが大きいとか、自分の趣味として
運転スタイルが合わなかっただけです。
X3は車内も広く、座面よ高いから前方も
見やすくて良い車でした。
X5は、大きすぎて購入対象外だったので
乗った事無いですけど。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-7WKL [49.98.244.213])
垢版 |
2022/01/15(土) 00:28:18.26ID:/6RLtq68d
興味ない人からしたら5尻も7尻と変わらないぐらいデカいセダンだよな?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ba6-EgL+ [153.133.33.59])
垢版 |
2022/01/15(土) 16:44:24.65ID:Y0MEzuKD0
後期もあまり売れてないのかな?ほとんど見ないね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-c4jG [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/15(土) 17:22:42.33ID:9kFbP9Ti0
車の品質や性能からすると、価格が高すぎる。
G30=F10+200万円
SUV(SAV)人気もあるが・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7b-IaSC [14.8.14.128])
垢版 |
2022/01/15(土) 22:24:23.84ID:ZgHDYQ3K0
530eとか試乗した時に静か過ぎて快適でビビってめちゃ欲しいんだけど、900万近かった俺好みの仕様のMスポがカババで2年半落ちで350万とかで出てるんだけど買いかな?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f5-7eWP [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/15(土) 22:50:41.14ID:9kFbP9Ti0
ADASが故障した場合、修理費用が高額となる。
これを受忍できるか否かで決まる。
なお、故障したままでは、車検不合格となるので注意。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7b-IaSC [14.8.14.128])
垢版 |
2022/01/15(土) 23:04:38.09ID:ZgHDYQ3K0
ADAS系の故障ってあまり聞かないし、どのメーカーでもリスクは同じかなと?
家で充電出来ないけど、それでもガソリンやディーゼルよりも静かで滑らかなのはハイブリッドのアドバンテージかなと思うし、充電出来なくても17km/Lくらいは行くっぽい、欲しいー悩むー

BMWのADASって弱いの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f5-7eWP [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/15(土) 23:32:54.96ID:9kFbP9Ti0
部品メーカーは限られているから、BMWが特段故障が多い訳ではないと思うが、
問題はその修理費用が高額なこと。
KAFASカメラで30万円超え。
また、これらの脱着が必要になる、飛び石によるフロントガラス交換も30万円超え。
といっても、軽でも昨今は10万円超えだが。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7b-IaSC [14.8.14.128])
垢版 |
2022/01/15(土) 23:46:59.07ID:ZgHDYQ3K0
なるほど〜
でも、まだ2年半落ちってことはディーラーで保証継承すれば車検の時に延長保証入れると思う!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bf0-4JoK [153.175.203.202])
垢版 |
2022/01/16(日) 00:19:23.26ID:uOD6/9GZ0
後期型のidrive7なんだけど、まっすぐ走りハンドルも動かしていないのに、ヘディングアップにしているカーナビの自分の車を中心に絶えず地図がくるくる動くのは故障?仕様?20年前のカーナビじゃあるまいし。
2022/01/16(日) 00:25:37.88ID:dlCxOqGC0
絶えず回り続けてるならナビのジャイロ故障だと思う
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f5-Nrkm [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/16(日) 08:49:44.56ID:eDpRLPjH0
>>740
保証が切れた後の事を言っている。
購入後、2年半経たずに手放すなら良いが。
また、新車3年保証と延長保証とでは、保証内容が異なるので要確認。
それと、ご存知の通り、ガラス交換は保証外だから、覚悟が必要。
なお、購入を否定している訳では無いので、誤解無く。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f5-Nrkm [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/16(日) 08:56:32.56ID:eDpRLPjH0
>>741
742と同意見。
部品の在庫が無い場合、入荷まで時間が掛かることも予想される。
早目にDに連絡のうえ、入庫をお薦めする。
2022/01/16(日) 22:47:56.21ID:biFAPULq0
>>ID:ZgHDYQ3K0はちょっと頭冷やした方がいいように思うな
あと、保証継承の場合は保証延長できなかつたような…
保証延長できるのはファーストオーナーだけだと聞いたことがある
2022/01/16(日) 23:03:41.23ID:pR3vZVcq0
どうしても540i xドラ気になってるのだけど、本国ではどのガソリン車もマイルドハイブリッドなのね
https://i.imgur.com/iAy0FGE.jpg

40d系の48Vシステムなのかね?
本国のHPの見方が判らん、言葉もだけど。
2022/01/16(日) 23:39:24.07ID:biFAPULq0
>>746
ちなみにどこが分からない?
ガソリンエンジンで、333psのうち11psはマイルドハイブリッドと書いてあるね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-EllY [49.98.92.23])
垢版 |
2022/01/17(月) 05:53:38.73ID:QyRpsHpld
何で日本だけマイルドハイブリッド搭載されてないんだろ
BMジャパン馬鹿じゃね?
2022/01/17(月) 06:29:26.27ID:4ajc6OJi0
購入層が爺ばっかでハイブリッドやEV受け付けないからだろ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-EllY [49.98.92.23])
垢版 |
2022/01/17(月) 07:17:13.93ID:QyRpsHpld
現行のEクラスはマイルドハイブリッド搭載してんだから関係ないだろ
単に日本法人が馬鹿だからだよ
2022/01/17(月) 07:28:53.99ID:ZOAH8BXRp
>>750
BMW買う層はヲタ入っててエンジンでなきゃ認めないとか、直6ガーとか保守的爺ばっかだからベンツと比べられない
2022/01/17(月) 07:52:13.02ID:CrPt80s3d
>>751
じゃあベンツ買え
2022/01/17(月) 08:49:49.45ID:ZOAH8BXRp
>>752
EV時代来たらベンツ行くよw
ConnectedDriveでさえ数ヶ月以上も不具合起こしてるIT音痴のBNWのEVなんて怖くて乗れないっしょ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd03-zxa0 [49.97.107.240])
垢版 |
2022/01/17(月) 09:19:24.91ID:RzQQYzP2d
BMW=直6+FR
自認している爺だが、他人に言われると腹が立つ!

でも、Connected Drive が悲惨なのは、その通り。
EVは、日本車の方が安心だと思っている。
そろそろ、1人乗りのオープンかな?
2022/01/17(月) 09:34:28.49ID:dCS0K+Nd6
輸入車のハイブリッドは一旦壊れれば数百万の修理が待っているのは、最近某界隈で話題のyutuberなどが言っている通り。内燃機関だけの車とは考え方を変えたほうが良いと思う。もちろんお金に余裕がある方は関係ないけど
2022/01/17(月) 10:17:32.06ID:Gt2OXW1md
価値観違うので普段は何とも思わないが、こんな言い方されるとね
なんでこのクラスの車を買うのにせこいハイブリッドなんて希望してんだかって思ってしまう。
人間性だろうね。中身を見透かしてしまう。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ba6-Nrkm [153.133.33.59])
垢版 |
2022/01/17(月) 11:35:38.08ID:5GMYE+sF0
前期はいっきに色褪せましたね・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd03-zxa0 [49.97.107.240])
垢版 |
2022/01/17(月) 14:13:36.37ID:RzQQYzP2d
>>755
お年玉クイズ、難しかった。
それと、当選者が・・・、笑った。
2022/01/17(月) 14:35:57.52ID:UaRHoNZs0
>>747
https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/5-series/sedan/2020/bmw-5-series-sedan-models-equipment.html
このページにある様に日本仕様の直6は245kW(333ps)と記載あるじゃない、523iも本国と一緒の馬力とトルク数値
マイルドハイブリッド搭載でたまたま同じ?な疑問。

https://www.bmw.de/de/topics/faszination-bmw/bmw-efficientdynamics/emissionen.html
この辺にも記載はない。


こんな記載があれば納得できるけど
https://alpina.co.jp/models/d5-s-2021/powertrain/
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7c-EpdG [180.58.57.42])
垢版 |
2022/01/17(月) 14:46:35.05ID:g4QtkIkj0
>>748
マイルドハイブリッドっていいか?
ストロングハイブリッド作れないからやむなくマイルドってだけでしょ。燃費だって大して良くなるわけじゃないし、ありがたがるようなもんじゃない。
むしろBMWジャパン、賢明だと思うけど…

イヤでもそのうちEVへ移行するわけだから、マイルドハイブリッドじゃないエンジン乗れるうちに乗っとけって考えてみたら?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7c-EpdG [180.58.57.42])
垢版 |
2022/01/17(月) 14:48:42.55ID:g4QtkIkj0
>>754
Z4おすすめですよー
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd03-zxa0 [49.97.107.240])
垢版 |
2022/01/17(月) 15:28:29.29ID:RzQQYzP2d
>>761
生真面目な方とお見受けした。
Z4は2人乗り。
爺,EV,オープン,1人乗り → ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e328-C8pL [61.127.150.13 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/17(月) 17:19:30.18ID:P7eJjkKJ0
Z4って3尻じゃん笑
2022/01/17(月) 18:45:59.74ID:QyRpsHpld
ベンツはSやゲレンデがランクインしてるのにBMは123だけかよ情けなねーな
https://www.netdenjd.com/articles/-/261151
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-8ifp [49.98.151.11])
垢版 |
2022/01/17(月) 19:58:22.21ID:ayPFzgQyd
購買層を考えれば当然の結果。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-EllY [49.98.94.165])
垢版 |
2022/01/17(月) 20:11:37.19ID:cjw+uraRd
昔はもっと5を見かけたのになぜこうなった?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d91-EpdG [124.39.103.230])
垢版 |
2022/01/17(月) 20:49:26.12ID:/vQDlvH90
>>763
5シリーズって言ったって直6は540だけだよ。
3尻笑なんて卑下するほど直4の5シリーズにヒエラルキーあるか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d91-EpdG [124.39.103.230])
垢版 |
2022/01/17(月) 20:50:54.98ID:/vQDlvH90
>>762
爺、オープン、1人乗り→ バイク?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4588-Rgit [106.172.164.107])
垢版 |
2022/01/17(月) 21:42:20.51ID:cETzgfsQ0
エンジンしか見てないのか?
5尻の広さと大きさがベストだから買った。


エンジンこだわるならアルピナやM買えばいい
2022/01/17(月) 22:12:20.58ID:JuGI9Yl40
>>769
広さと大きさだけなら、むしろ選択肢たくさん増えるから5シリにする理由ないだろ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a5-f5bc [61.89.113.216])
垢版 |
2022/01/18(火) 06:15:58.15ID:SFR26lhU0
>>766
サイズがどんどんデカくなっていくから
5から3に乗り換える人が多いんだろ
近所の親父はB5からM3に乗り換えてた
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f5-Nrkm [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/18(火) 06:58:59.19ID:00/ZFKQ40
B5からM3?
若さを取り戻したい?
あ!俺の願望か・・・

爺,EV,オープン,1人乗り → シニアカー
電動キックボード?爺じゃ無理か。
2022/01/18(火) 07:39:39.03ID:8xt4TAdv0
>>767
セダンは
直列6 FR 廃止 xDriveのみ
直列6 廃止 直列4とブイ8のみ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-EllY [49.98.118.106])
垢版 |
2022/01/18(火) 09:45:53.92ID:F3yjMZ8Dd
>>771
何十年も乗り続けてる人はそうかもしれんが、SやGが売れてんだからスポーツセダンを求めている若年層は5を選ぶんだと思うんだけどな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 757c-Nrkm [114.145.249.22])
垢版 |
2022/01/20(木) 23:46:54.11ID:xRMEkCG10
シートヒーター熱すぎると思う人いない?俺だけかな?
俺はエンジンかけた直後はシートヒーター使って
水温上がってきてエアコンから温風でるようになったらシートヒーター
切ってるけどみんなシートヒーター熱すぎると感じない?
2022/01/20(木) 23:55:07.58ID:fzjRIxGz0
Maxの3だとお尻が熱いので1で使ってる。けど背中は3でもいい感じ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a5-f5bc [61.89.113.216])
垢版 |
2022/01/21(金) 05:39:42.59ID:tFk2gvSu0
付け続けるのは1でも無理かなある程度温まったら切ってるわ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f5-Nrkm [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/21(金) 06:44:33.33ID:teH62fQw0
シートヒーターを点けた時は、1段にしても、一時的に温度が高くなるが、
その後は、温度が下がってきて、適度な温度になる。試してみて。
でも、F10では、この様なことは無かったし、温まりも早かった。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d7b-+57+ [14.12.6.128])
垢版 |
2022/01/21(金) 21:24:19.28ID:ifH6NK1W0
idriveからお尻と背中の配分が出来るから調整している
あとコーディングでそれぞれのレベルの温度変更可能
2022/01/21(金) 21:26:25.10ID:N8CxRUsv0
>>779
配分できるってマジ?知らんかった
2022/01/21(金) 22:40:20.76ID:D34pZz4I0
ヒーターとベンチレーション
同時にオン出来る。
暖かい風が出てくる。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 757c-Nrkm [114.145.249.22])
垢版 |
2022/01/21(金) 23:47:46.55ID:2Vd73XbM0
775です。
レスくれた人達ありがとう。
idriveでお尻と背中の配分できるなんてしらなかったな。教えてくれてありがとう。
教えてもらった事いろいろ試してみよ。
でも3段は熱すぎるよね。
2022/01/22(土) 17:18:43.10ID:NPr/iSRI0
俺の車はシートヒーター配分できなかった
2022/01/23(日) 14:38:47.09ID:108+Q8/W0
俺のも配分はなく自動起動だけだった。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f5-12+r [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/23(日) 16:55:06.85ID:RFzwaqzW0
座面とバックレストを別々に調整できるのは、シートベンチレーション付の場合。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f5-12+r [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/23(日) 17:00:25.30ID:RFzwaqzW0
シートベンチレーションは、単なるファン付のシート。
室内が冷えてる時は、冷風が出てきて凍える。
2022/01/23(日) 17:44:08.36ID:oDeRVn7S0
>>786
ヒーターもオンにすれば冬はいいけど、夏の炎天下てシートが熱々の時は温風が出てくる。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557b-wgvN [14.12.6.128])
垢版 |
2022/01/23(日) 22:47:44.42ID:1MApRtVH0
>>786
単なるファン付きのシートじゃなく、ヒーターと連動したファン
寒い中でもファンだけでデフォで30〜35℃の風が出る。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd43-fop4 [49.106.217.227])
垢版 |
2022/01/24(月) 10:16:18.98ID:QFbjsauNd
>>788
言わずもがな。
また、一般的に、人間の平均体温は36℃前後。
これより低ければ、体感は寒い。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd7-dZT1 [153.223.183.79])
垢版 |
2022/01/24(月) 11:13:06.08ID:v1/8x83+0
国産の前車は冷房のベンチレーションだったのに
送風だけと知ってびっくりした。30万以上も払ったのに。。。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd43-fop4 [49.106.217.227])
垢版 |
2022/01/24(月) 11:33:22.32ID:QFbjsauNd
>>790
同感。
2022/01/24(月) 16:18:08.42ID:TxcGjPw40
最近ナビの音声認識が調子悪い
もう一度喋ってください、を繰り返し
その後、静かな環境でやり直せ
とくる。
一旦、エンジン止めて再起動で治るみたい。
2022/01/24(月) 17:24:34.80ID:WT1XoQpT0
あっ、自分のもそう
全く認識してくれない
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f5-12+r [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/24(月) 19:44:23.37ID:WFrZTamK0
使ったことが無い。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557b-wgvN [14.12.6.128])
垢版 |
2022/01/24(月) 20:58:33.45ID:Oyid+w9d0
普通に使えてるよ。
サーバー経由だから電波が悪い所で使ってんじゃないの?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa29-zwae [106.133.209.124])
垢版 |
2022/01/24(月) 21:36:04.34ID:zzPdEVSfa
今日 赤のMクーペ見た
凄く欲しくなった
2022/01/24(月) 22:51:30.07ID:5W2JCYdY0
Mのクーペと言ってもいろいろあるんだが
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-z3gx [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/25(火) 06:41:04.56ID:tNVdM53S0
G82?
早く、試乗したい!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bb7-InGC [153.177.18.32])
垢版 |
2022/01/25(火) 10:37:38.25ID:UFLnBX/D0
>>798 そう 豚鼻が過ぎると言うけどMはやっぱりええは
とスレチごめん
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H03-+GtB [1.21.49.23])
垢版 |
2022/01/25(火) 22:45:18.64ID:IeFgfiwwH
>>790
ちなみにどの車種?国産の
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-z3gx [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/26(水) 06:57:10.46ID:gGvbayyV0
LEXUS GS350 F SPORT
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-z3gx [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/26(水) 06:59:50.56ID:gGvbayyV0
あ!僕宛てじゃなかった。ゴメン。
2022/01/28(金) 06:47:43.58ID:epACcBVt0
ナビで目的地を入力するとき、以前は音声入力(マイクの絵が示される)が選べたんだけど、
いつからか、音声入力が選べなくなった(マイクの絵がでなくなった)。
同じような人いる?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-4uIi [133.106.33.41])
垢版 |
2022/01/28(金) 10:16:14.93ID:83eeKI+RM
>>803
音声入力の期限が切れただけだろ。
BMWconnectedストアから購入しなよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bd7-Y4FF [153.223.183.79])
垢版 |
2022/01/28(金) 11:14:00.75ID:P/Snq9LD0
音声入力に期限なんてあったのか?
何もしてないけど使えているんだが。。。
2022/01/28(金) 12:21:48.72ID:Jw4AIEU+6
ストアから購入なんて今どきできないでしょ。今回の大規模障害で。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f5-jQOa [59.128.72.28])
垢版 |
2022/01/30(日) 16:48:02.06ID:JlKO1udF0
再開は、2月下旬らしい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd33-PlMm [49.106.213.238])
垢版 |
2022/02/01(火) 15:06:45.28ID:eSEwTv9hd
BMW コネクテッド ドライブ ストア、やっと再開した!
と言っても、買う物は無いが・・・
2022/02/01(火) 16:04:44.64ID:eQZzVIzf0
>>808
俺入れないけどなんでだろう?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd33-PlMm [49.106.213.238])
垢版 |
2022/02/01(火) 16:12:18.46ID:eSEwTv9hd
15時頃は再開してたけど、また閉鎖してる。
偶々だったのかな?
2022/02/01(火) 16:34:36.18ID:TyXv15oVp
俺も一瞬入れた
BMWマジでIT弱すぎw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 1388-Cnlt [27.136.35.70])
垢版 |
2022/02/02(水) 06:18:27.00ID:1Lm283ZO00202
G31前期を購入して納車待ちの者です。
うろ覚えなんですが、エンジン始動していて停車中にメーター内のシートベルト警告灯が
全席分点灯していました。
座っていたのは運転席の自分だけです。
これは正常なんでしょうか?
今日は店が休みで担当に聞けないのですが気になってしまって。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 13f5-Cnlt [59.128.72.28])
垢版 |
2022/02/02(水) 06:52:35.48ID:vsh4AUeC00202
>>812
異常。
点灯するのは、「着座しているが、ベルトを装着していない座席」のみ。
ただし、座席に重量物を置いていると、着座と誤認する場合がある様。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 1388-Cnlt [27.136.35.70])
垢版 |
2022/02/02(水) 07:38:15.76ID:1Lm283ZO00202
>>813
ありがとうございます。
もしかしてドアが開いていると点灯したりしますか?
ネットを徘徊していたらメーターのコーディング紹介みたいなやつで
点灯している画像もいくつかあったので。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーT Sd33-PlMm [49.106.215.238])
垢版 |
2022/02/02(水) 12:39:37.65ID:ykOctR/Fd0202
>>814
しない。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 89d0-21ac [126.113.10.86])
垢版 |
2022/02/02(水) 13:09:15.35ID:dBmL5Ys000202
ちょっと車種違うけどエンジン開始後しばらく後部の三人マークが点灯してます。やはり故障かと思って点検時に調べてもらったら一分後ぐらいに消えるで問題ないようです。X5G05です。
2022/02/02(水) 14:21:20.58ID:8qPsOQKo00202
>>816
後に乗ってる人がシートベルト付けると、その席だけ消える。
後のドアを開けた履歴が無ければつかなかった気がする。

後席は、人が乗ってるかのセンサーが無いのでこんな仕様になってる。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW FF33-KbOY [49.106.187.21])
垢版 |
2022/02/02(水) 15:14:14.74ID:slhdEWc9F0202
みなさん
ありがとうございました。
もしかしたら816さんと同じパターンかもですね。
明日担当者に確認するよう言ってみます。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 89d0-stl2 [126.113.232.58])
垢版 |
2022/02/02(水) 16:57:48.09ID:fQ5m+C6v00202
>>817
なるほどあの点灯は後席ドア開閉に連動してるのか
2022/02/04(金) 08:29:33.98ID:qfQJ+UpBd
>>803
一時的にそうなったことがある
一度エンジンを切って一晩で自然復旧した。
2022/02/04(金) 20:08:32.20ID:JIS6lc6U0
DSC offでスポーツモードにするとモニター照度が昼間モードになるのって仕様?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-e/4m [27.136.35.70])
垢版 |
2022/02/07(月) 22:32:13.40ID:Uz+aQ0WR0
前期はグレアフリーハイビームアシスタントではないの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-2zGl [59.128.72.28])
垢版 |
2022/02/08(火) 06:42:10.16ID:bca0uwpK0
>>822
装備されている。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-e/4m [49.98.129.226])
垢版 |
2022/02/08(火) 08:11:00.40ID:qY2mBfvid
>>823
やっぱりそうだよね。
なんかのサイトにX3以外ついてないというかコーディングが必要みたいな事かいてあったから。
ありがとう。
2022/02/08(火) 08:39:08.75ID:2QPe95yS0
>>824
郊外の高速道路で便利
路肩や緑の看板を明るく照らすから。
トンネルではオフになるのが不便
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-8bVP [14.12.6.128])
垢版 |
2022/02/09(水) 00:19:43.12ID:BUZJBWJU0
>>821
それ壊れてるw

>>825
高速の看板は反射で見え難い
トンネルは明るいからハイビームオフになるのに
不便な訳ないろうw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-2zGl [59.128.72.28])
垢版 |
2022/02/09(水) 07:03:03.12ID:6RE9lpaL0
近年、省エネのため、高速道路上の標識用照明が消灯されている。
LED照射光は直進性が高いため、ロービームでは、道路上方や側方にある標識を、
ディスチャージの様には照らしてくれない。
かと言って、ハイビームにすると、前走車や対向車線走行車が幻惑する。
この時便利なのが、オートハイビームで働くグレアフリー機能。
前走車や対向車線走行車を避け、上方や側方に照射が広がるので、とても見やすい。

古いトンネルでは、内部照明に高圧ナトリウム灯を用いており、暗いのに光が拡散しているため、
オートハイビームのセンサーが反応してロービームとなってしまい、とても見づらい。
2022/02/09(水) 12:24:22.30ID:AkEazVWGa
一定速度以上だとオートハイビームはレーザーライトになるの?

高速道路走ってて、すげー遠くの看板てらしててびっくりしたんだが。
2022/02/09(水) 12:45:51.46ID:CU5ankuJ0
>>828
レーザーは時速70km/h以上で点灯するよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd93-yJiD [183.74.192.45])
垢版 |
2022/02/09(水) 15:44:39.22ID:4ciKksG1d
>>828
M550i?or OP装備車?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-8bVP [133.106.56.40])
垢版 |
2022/02/09(水) 18:31:40.43ID:bDmgblLTM
>>827
グレアハイビーム時でも高速の看板などは乱反射して見え難い
LEDヘッドライト、レーザーヘッドライトともに。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f5-rJRL [59.128.72.28])
垢版 |
2022/02/09(水) 19:45:38.73ID:6RE9lpaL0
道路標識は、光源の種類に関わらず、照射光を再帰性反射する構造になっている。
もし、乱反射している様に見えるとすると、緑内障の疑いがある。
老婆心ながら、急ぎ、眼科医の受診をお勧めする。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-8bVP [133.106.57.130])
垢版 |
2022/02/10(木) 10:49:17.71ID:HJYfQXb0M
>>832
道路標識じゃなく看板(出口案内など)と書いているだろw
確実にハイビームで反射している。
日本語を理解してしない外国人の可能性があるから、
日本語学校へ行く事をお勧めするよw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd93-4qyQ [183.74.192.56])
垢版 |
2022/02/10(木) 12:12:57.83ID:7VN+g+jLd
法令に基づいて道路に設置してある標識(道路管理者や交通管理者が設置している物)は、
案内看板も含め、先に述べた構造になっている。

昼夜を問わず、人間の眼で物が見えるのは、その物に当った光が反射しているからで、
この反射には、再帰性反射のほか、乱反射、鏡面反射がある。

なお、緑内障の件は、からかっているわけでは無い。
webで検索すれば、緑内障特有の自覚症状であることが理解できる。
自身の眼の位置から対象物にライトを照らさない限り、その様な現象にはならない。
2022/02/10(木) 18:33:34.91ID:AZ5J+oT9M
>>834
俺も眩しく感じるよ
まぁハイビームの恩恵の方が勝るから我慢している
因みに俺は眼球は正常
トンネルの明かりでハイビームが消えて不便なら眼科行った方が良いと思う。

以下抜粋
日本車のオートハイビームも乗ってるけど、
標識などの反射でオフになるって説明書にも書いてある

以下も眩しいって書いてるし。
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2001/30/news061.html
多くの道路標識は光を反射するため、
ハイビームの強い光が当たるとドライバーにとってまぶしいだけでなく、
前方監視用の車載カメラにも影響する
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM2b-egq8 [27.253.251.238])
垢版 |
2022/02/10(木) 18:59:29.63ID:LCZ8vVfaM
再帰性反射とか偉そーな言葉使ってるけど
反射が眩しくないって事では無い。
クラウンでさっき高速でハイビームにしたら眩しいぞ。

きっとロービームの話しているんだろう
ロービームだと眩しくない
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-8bVP [133.106.57.130])
垢版 |
2022/02/10(木) 20:30:16.95ID:HJYfQXb0M
>>834
再帰性反射とか知ったかぶりの語句書いてもダメだよw
ロービーム時に上に行かない僅かな光でも反射して見える事だからね
日本語学校の件はからかっている訳では無い。
本当に学校行く事をお勧めするよw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-2zGl [59.128.72.28])
垢版 |
2022/02/11(金) 07:17:27.94ID:mPFk56U/0
眩しい程の反射があれば、ハイビームアシスタントがロービームに切り替わると思う。
道路標識(案内標識含み)の反射は鮮明ではあるが、もし、幻惑するようであれば、問題となっている。
ただ、暗闇の中、あれだけ鮮明な物が現れれば、その様に感じるのかもしれないが、慣れれば、違和感はなくなる。

再帰性反射の文言も、DIYで使う反射テープを購入する際、店舗内に掲示されていたので、特別な用語だとは思わない。

JAFのHPに解説がある。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/safety-light/reflector
2022/02/11(金) 09:11:54.38ID:4jNzKC5ld
スマホアプリのマップで検索して目的地をナビに転送する機能使ってますか?
検索窓に日本語で住所や駅名入れても、候補地が欧州ばかりになる。
コレ設定か何かで使いやすくなるのですか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-8bVP [14.12.6.128])
垢版 |
2022/02/11(金) 10:17:23.87ID:96+N9jpJ0
>>838
君ね、本当に所有しているのかな?
ハイビームのオン、オフは周囲光(全体的に明るいかの判断)
グレアハイビームはヘッドライト、テールランプなどを感知して
それ以外(標識や看板を無視して)を照射するんだよ。

普通に眩しい時は多々あるだけ。

>>839
my BMWのマップは糞だから
Google mapで検索して転送先をmy BMWにして
それから車両へ送信している。
ひと手間だけ面倒だが。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-5dDO [49.104.64.230])
垢版 |
2022/02/11(金) 10:53:41.40ID:4jNzKC5ld
>>840
グーグルマップからの転送、知らなかった。

ありがとうございます。
完璧です。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-2zGl [59.128.72.28])
垢版 |
2022/02/11(金) 16:23:45.72ID:mPFk56U/0
>>840
以前、Google Map からの Send To Car の方法を教えてもらった。

BMW Driver's Guide Web版 には、
「システムは、対向車や前走車の照明や、また町の中などの周囲の照明に反応します。」
とあるから、物体からの反射光でも反応すると思う。
また、他社の解説では、「道路標識等でも反射光が強い場合はオフになる」旨の記載があるから、
BMWでも同様だと思う。

当初の話しは、「自分は、ハイビームアシスタントのグレアフリー機能のお陰で、道路標識が見易くて便利」というものなので、
眩しいと感じる人はオフにすれば良い。

普段、眼鏡を使用しているので、これの偏光機能で眩しさが抑えられていることも考えられるが、
コンタクトレンズ使用時でも変化は無い。
また、コンタクトレンズを使用していることから、定期的に眼科医の診察を受けていることもあり、
眩しさを自覚症状とする白内障や、視野狭窄を自覚症状とする緑内障には、特に注意を払っている。
トンネル内で暗く感じる眼の老化は如何ともし難いが。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-8bVP [133.106.55.143])
垢版 |
2022/02/11(金) 18:42:45.52ID:Vsl2+jzKM
>>842
それ、ハイビームのオンオフの動作なw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-8bVP [133.106.55.143])
垢版 |
2022/02/11(金) 18:49:46.06ID:Vsl2+jzKM
目視力の良い俺は 1:04 の右看板が反射して眩しいし文字も見えない
こんな感じで高速道路の低い看板は反射しているしグレアフリーは解除にならない

老眼にはこのくらいの反射は丁度良いんだろうなw

https://youtu.be/akAsoI2sVBQ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f5-rJRL [59.128.72.28])
垢版 |
2022/02/11(金) 19:34:24.58ID:mPFk56U/0
反対解釈が必要。
2022/02/12(土) 13:57:49.17ID:/GI/Zf4hp
夜ドライブ用の偏光サングラスとかなかったっけ?
そう言えばルマン見てて、碧眼とかのガイジンだと夜は見易いので、夜はガイジンにドライブさせて昼間は黒目のアジア人に運転させるとかの話を思い出した
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2f5-TxqZ [59.128.72.28])
垢版 |
2022/02/13(日) 10:35:53.12ID:oIL6FUf10
>>846
ナイトグラスと呼ばれる物がある。
ただ、HUDも見えなくなる。

虹彩の色によって、昼夜での視力に差があるらしい。
虹彩が茶色系の人は、欧州の室内照明を薄暗く感じるが、
青色系の人は、日本の室内照明を眩しく感じる様だ。
2022/02/13(日) 11:20:17.36ID:pDFAQKtS0
夜間用の偏光グラスは偏光度20〜30%ぐらいだからHUDが見えなくなるほどではないよ
偏光フィルターの性格上、偏光度を高めるとレンズは暗くなるからサングラスレンズとの相性はいいけどね
2022/02/15(火) 21:44:02.37ID:M/NvELC4a
ttps://youtu.be/TgKr8HC3aJc
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2f5-TxqZ [59.128.72.28])
垢版 |
2022/02/16(水) 06:46:22.57ID:xdBmw/340
>>849
Don't destroy these gems !
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2f5-TxqZ [59.128.72.28])
垢版 |
2022/02/16(水) 23:18:01.02ID:xdBmw/340
JAPANからDM来たけど、
有効期限 3/1〜12/31 って、短すぎ!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-kLYC [14.12.6.128])
垢版 |
2022/02/17(木) 13:38:29.33ID:zCHWa8lK0
なんの有効期限なんだよw
きちんとした日本語で話せ
2022/02/20(日) 14:35:23.91ID:pAe7bZ6Ud
昼間でも曇りだとナビ画面の輝度が自動で下がるの、止める方法ないかな?
昼間は常に輝度MAXで固定したい、、
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ff5-oHbh [59.128.72.28])
垢版 |
2022/02/20(日) 18:51:22.13ID:u9qYh1Ij0
>>853
ヘッドライトが、「0」ポジションでOFFのcodingがしてあれば、
「0」ポジションで反応しなくなる。
2022/02/20(日) 19:55:46.06ID:mktJwpTMd
>>854
なるほど、やっぱコーディングしないとダメですか、、ありがとうございます
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-EKvo [133.106.216.109])
垢版 |
2022/02/21(月) 10:49:41.04ID:ByjkJUkDM
idriveモニターの明るさセッティングから最大にすれば良いじゃん
これで十分明るいよ
2022/02/21(月) 19:07:12.35ID:8kHSTVl20
New5尻は来年かな?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-oHbh [49.98.175.192])
垢版 |
2022/02/21(月) 19:34:12.47ID:M777lkBOd
>>857
順当なら。
2022/02/21(月) 20:50:56.84ID:zlE7Rhwr0
>>857
最後のガソリンエンジンになるかも。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-EKvo [14.12.6.128])
垢版 |
2022/02/21(月) 22:27:45.93ID:aFZk6WX10
>>859
ならねーよw
2022/02/22(火) 01:17:41.85ID:l50hGJhW0
今のが最後のガソリンエンジンだよ
2022/02/22(火) 07:42:30.58ID:9KP4KEkc0
S-エネチャージになるのは確実だな。
2022/02/22(火) 08:20:17.89ID:+INX1f6Nd
>>861
ばーか
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfb7-Dcdc [153.177.18.32])
垢版 |
2022/02/22(火) 15:45:43.84ID:k3A3fTzg0
来年かな?ほんとに出るなら買い替えかな(G31から)
でもまだ半導体ガーとか言うんだろな
2022/02/22(火) 16:26:10.29ID:3zNVna8Vd
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。ん
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-oHbh [49.97.98.119])
垢版 |
2022/02/22(火) 16:30:30.94ID:NFke4mTgd
タイムスタンプ、進んでるけど?
2022/02/22(火) 16:38:59.83ID:QSfkkrwNd
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。d
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-oHbh [49.97.98.119])
垢版 |
2022/02/22(火) 20:28:28.18ID:NFke4mTgd
BMW SHOP 復旧した。
15%引きクーポン付いてるけど、3/31までだし、買うものが無い。
2022/02/22(火) 20:41:21.53ID:1hjyjetWd
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。wgmjdawt946
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f37b-jp9+ [14.11.213.225])
垢版 |
2022/02/24(木) 22:08:09.36ID:uJudfrJF0
一度はBMWの直6に乗りたくて、
4年落ちの認定中古車ですが、
G31前期型の540iを購入しました。

長らく530にするかで迷っていましたが、
この掲示板で皆さんにご意見を聞いたところ、
直6はゆったり乗るのも良い、
540にして良かったなどのご意見をいただき、
購入する際に後押しになりました。

予算オーバーで少し無理をしましたが、
程度の良い車両だったので、
買って良かったと思っています。
ご意見いただいた方々、ありがとうございました。
初めての直6なので、納車が楽しみです。
2022/02/24(木) 22:25:07.76ID:PkIl5rUW0
>>870
540i中古は正解だよ。
おめでとうございます。
車待ち遠しいね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-llH5 [49.98.150.75])
垢版 |
2022/02/24(木) 22:43:22.91ID:LQYTeu/Xd
4年落ち?
何年間乗って、いくらで売るとか出口戦略できてますか?
あと5年乗ったら鉄屑なんだよ

それと今更シルキー6とかタイミングが遅すぎないか?
シルキー6が素晴らしいというのはE系の時代の評価だよ
廃車覚悟でEの中古を激安で買って乗り捨てればいいのに
G30の540は普段使いには向いてない
2022/02/24(木) 22:57:30.89ID:SEx61gBQ0
>>872
Eの中古なんて、麻6
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-4wjA [1.66.98.146])
垢版 |
2022/02/24(木) 23:09:36.28ID:tBTXwnpId
麻7
2022/02/24(木) 23:09:38.93ID:z7UDHs0u0
どうしてこういうケチ付ける言い方しかできないんだ?気分悪い
2022/02/24(木) 23:14:39.64ID:HNI9ZT57d
>>872
と思う523d乗りであった
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-llH5 [49.98.150.75])
垢版 |
2022/02/24(木) 23:19:14.93ID:LQYTeu/Xd
顔の見えないネットだからこそ本音が聞ける、
価値ある意見なんだぞ
なんかあまりBMのことがわかってないみたいで
気の毒で仕方ない
4年落ちのBM高額モデルなんて
一番買ってはいけないやつだろ
みんなわかってるのに何も言わない
売る時は査定ゼロ
しかもこの時期にガソリン車とは
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-4wjA [1.66.98.146])
垢版 |
2022/02/24(木) 23:21:16.93ID:tBTXwnpId
最近18年落ちのM3を400万で買ったぞw
2022/02/25(金) 00:02:56.25ID:HrfpaA4X0
EVの方が速くてスムーズなのに、やっちまったな
携帯で言えば、今からガラケー買うようなもんだろ
2022/02/25(金) 00:44:33.44ID:rAMH175y0
4年落ちの高額モデル、いいじゃないか。
安く買って乗り潰すのもありなんだから。

いくらで売るとかガソリンがどーたらとか貧乏くさいんだよな。
2022/02/25(金) 00:58:03.35ID:bfUmoSzX0
そそ
実際G30はかなりいい車だよ。
きっと31も同じように良いんだと思う。
ムチャクチャ静かで安定してるし
後輪操舵で取り回しも非常にいい。
下取りなんぞ気にしないで乗りたい車に乗るのがいい。
何に乗ったって10万キロも走れば大した値はつかないんだしね。
2022/02/25(金) 05:20:36.89ID:mke8PqBR0
>>870
鉄屑w
馬鹿っておもろい
http://hissi.org/read.php/auto/20220224/dUp1ZGZySkYw.html
2022/02/25(金) 05:46:49.57ID:Y5jQLk1+d
>>870
嫉妬してる奴いるけど気にしないように
2022/02/25(金) 06:32:19.24ID:mke8PqBR0
>>883
お前いい奴だね

でも嫉妬じゃないのよ
Audiスレその他でアンチ活動+ケンカ売ってるから制裁なのね

で、落ちが中古の4年落ちってのが死ぬほど笑える
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff5-hSEA [59.128.72.28])
垢版 |
2022/02/25(金) 06:41:50.36ID:pxLKnxaS0
>>870
納車、待ち遠しいですね。
B58、とてもスムーズで、使い易いエンジンです。
ドライブで、その楽しさを堪能してください。
2022/02/25(金) 08:37:37.65ID:dcCT/aJ90
>>872
いくらで売るとかケチ臭いやつ軽でも買っとけ
糞が
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f28-stpv [61.127.150.13 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/25(金) 12:23:54.39ID:fGjpkQaO0
>>870
超絶オメ!納車されたら感想聞かせてね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1355-cdKb [60.43.45.224])
垢版 |
2022/02/25(金) 19:17:08.56ID:sHJ0qy7P0
>>877
それはあなたのものさしの中だけの話
所詮ものさしは人それぞれ違うから、押し付けるような言い方がよくない。
2022/02/25(金) 19:19:08.47ID:wz/GtPsCd
>>877
クソ気持ち悪いやつだな
相当爺なんだと思うけど
2022/02/25(金) 19:21:07.18ID:hxO8PT/fd
>>879
こいつもアホやな
2022/02/25(金) 19:21:33.93ID:HrfpaA4X0
>>890
関西人キモ
2022/02/25(金) 22:59:48.85ID:hnGk1CwOd
>>891
本人登場でそのコメント…
言われてもしかたない(ノ∀`)
2022/02/26(土) 15:49:34.21ID:kaDK5RL9M
>>872

4年落ちのiphone?
何年間使って、いくらで売るとか出口戦略できてますか?
あと5年使ったらジャンクなんだよ

それと今更サクサクCPUとかタイミングが遅すぎないか?
サクサクCPUが素晴らしいというのは5Sの時代の評価だよ
ジャンク覚悟で5Sの中古を激安で買って使い捨てればいいのに
iphoneの8は普段使いには向いてない
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2eb7-TMw4 [153.177.18.32])
垢版 |
2022/03/02(水) 14:45:50.83ID:WeTwuKJz0
生産休止だってよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sd5a-xLR4 [49.106.215.199])
垢版 |
2022/03/02(水) 16:22:37.96ID:BoIFl0Ltd
ロシア国内工場:生産停止(制裁)
ロシアへの輸出:停止(制裁)
その他の工場:一部停止(部品供給不足)

新車を買う予定は無いが、故障した場合、部品が無くて修理できない恐れ大。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況