X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part92【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b88-pXnB [119.106.180.229])
垢版 |
2021/06/26(土) 08:27:38.87ID:eZNIC+f20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい(ワッチョイ付け忘れ防止)次スレは>>950が宣言して立て、無理な場合は>>951-999に順次、次スレ立てを指名すること
※※下に書いてあることに目を通すこと※※
※このスレは現オーナーまたは購入予定者以外の書き込みを禁止します
※MT/AT論争は禁止します、該当スレでどう※より高額な車両を所有している事によるマウント行為は禁止します
いい車に乗っている事と乗っている人の品位は関係ありません、お金に余裕があるなら心にも余裕を持ちましょう、金持ち喧嘩せず紳士たれ
※※※以下NGIP一覧※※※
※IP61.44.xxx.xxは上記を守れていないので出禁です※IP49.104.xx.xxxは別の車種の信者で当スレを荒らしていくだけなのでスルー推奨です。レスする前にIPを確認して相手をしないでください

公式サイト
https://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/index.html
オーナーズマニュアル
1型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S01_20200511094344.pdf
2型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R05_20191223041613.pdf

前スレ&過去スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part88【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616747033/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part89【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1618988745/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part90【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620747530/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part91【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622531565/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a2f-m1v1 [45.75.6.232])
垢版 |
2021/07/10(土) 23:16:49.76ID:T+unN2bu0
まあ、車両重量と剛性とパワーのバランスを実用コンパクトハッチのスポーティグレードとして無難な線に纏めるというのは当然メーカーなんだからやるだろう

重量が軽ければ応力も少ない訳なので、静的な剛性はそこまで高くなくても、動的な比剛性は確保出来る訳なので
実用コンパクトハッチとしてそれに適したエンジン出力と経済性、環境性能のバランスというのもある
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1eba-KGMb [183.176.39.66])
垢版 |
2021/07/11(日) 05:49:03.71ID:ui0pRsfX0
5ドアだから適度にはしなってくれそう
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-q7hi [106.133.58.253])
垢版 |
2021/07/11(日) 06:56:45.56ID:LyS4m5Eta
>>696スレ違い。よそでやれ。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-ANjl [1.75.197.95])
垢版 |
2021/07/11(日) 08:28:07.51ID:szWmB3mMd
自分が経験したわけじゃないけど、この車を本格的にサーキット仕様に仕立てていくと、リヤハッチ周りの変形が起きやすいという話は、聞いたことがある
32の時は無かった話だから、強度不足による剛性低下が起きてるのかな、と
まぁ、ブレーキキャリパーにしろエンジンにしろ、サーキットを本格的に走るレベルの事は、考えていない造りなのは、間違いない
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 662b-KGMb [121.102.62.160])
垢版 |
2021/07/11(日) 08:39:15.15ID:7/XlH1Qz0
>>699
リアハッチがプラスチックだから、サーキットまでの剛性は不足しているんだろう・・
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e8e-O8IN [111.216.210.89])
垢版 |
2021/07/11(日) 10:22:53.90ID:rFSZbxMA0
>>701
俺のリアハッチは飛び石で錆びてるんだけど
今どきのプラスチックって錆びるのか?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-XWLJ [1.66.103.175])
垢版 |
2021/07/11(日) 16:43:10.39ID:qWsSTPKYd
>>548
これが正解だろ。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-XWLJ [1.66.103.175])
垢版 |
2021/07/11(日) 16:54:10.32ID:qWsSTPKYd
>>674
いやいや、勉強になるぞ
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-XWLJ [1.66.103.175])
垢版 |
2021/07/11(日) 16:56:18.37ID:qWsSTPKYd
>>696
20年後くらいじゃない?
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1eba-KGMb [183.176.39.66])
垢版 |
2021/07/11(日) 17:18:30.36ID:ui0pRsfX0
>>715
電動化はメーカー問わず今後関わってくるしね、自分の車以外を貶す話題よりよほど建設的
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1eba-KGMb [183.176.39.66])
垢版 |
2021/07/11(日) 18:42:47.40ID:ui0pRsfX0
スレチでオッケーとは書いてないがそう言っていると脳内変換するのは更にガイジ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-4x/S [106.128.134.26])
垢版 |
2021/07/11(日) 19:20:26.50ID:jXvPRdnZa
実用車はHV止まりでミドルやトップスポーツのみEVなら可能だと思う、日本の技術も示せるし実際EVは航続距離やインフラの問題で実用向きではなくスポーツ向きではないかと
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 662b-KGMb [121.102.62.160])
垢版 |
2021/07/11(日) 19:43:58.55ID:7/XlH1Qz0
ガソリンエンジンが全廃の2050年には、日本の自動車メーカーは生き残れないちゅうことか・・・
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-Jw0Z [106.128.142.171])
垢版 |
2021/07/11(日) 20:26:17.47ID:XBz4bpana
>>723
つーか充電速度の向上と発熱の問題
あとバッテリーの寿命の短さを考えるとHVが限界だと思うぞ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-Jw0Z [106.128.141.177])
垢版 |
2021/07/11(日) 21:42:02.90ID:jYMhAQEga
>>724
軽トラで高速走ったことあるけど高速巡航しんどくないか?
>>726
余計腰に悪そう
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 662b-KGMb [121.102.62.160])
垢版 |
2021/07/11(日) 22:29:07.56ID:7/XlH1Qz0
必要十分な運動速度は、人それぞれだからな
軽で十分なら軽に乗っとけばいい。不満な奴だけスイスポ乗ればいい。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-Jw0Z [106.128.140.91])
垢版 |
2021/07/11(日) 22:33:57.00ID:O8WwyP7Ea
>>729
シートレール変えればいいんじゃね?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spdd-Op8H [126.255.216.18])
垢版 |
2021/07/11(日) 22:36:48.73ID:BWnW48x9p
>>710
え?そうなの?SGコートの黒ステッカーの年一メンテ付き5年保証てやつなんだけど、年一メンテって年一でコートやり直してくれるって事?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a99-inbf [211.4.145.245])
垢版 |
2021/07/12(月) 00:54:31.72ID:kxAaERsb0
最近の軽のNAは制限速度以内なら良い走りするよ
CVTの制御もあるかもしれないけど60kmまでの加速は良いよ
高速も安定してる

軽トラは最近のは乗ってないけど>>736の通りな気がする
乗用軽と商用軽トラは走り(疲れ難さ)は別物な気がする
コストの面で作りが違うんだろうけど最近の軽で高速数百キロ走れと
言われたら出来る気がするけど軽トラでそれやれって言われたら無理ですと言うかも
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-q7hi [106.133.58.253])
垢版 |
2021/07/12(月) 08:10:32.59ID:8T910fYCa
>>737スレ違い。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eba-4x/S [183.176.39.66])
垢版 |
2021/07/12(月) 11:32:50.36ID:PUZDKNx60
雹降ったらルーフ凹みそう
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-q7hi [106.133.58.253])
垢版 |
2021/07/12(月) 14:54:37.23ID:8T910fYCa
スイスポオーナーは発達障害かアスペ持ちばっかだから、会話が噛み合わないし、支離滅裂だよね
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e20-wopv [111.169.97.119])
垢版 |
2021/07/12(月) 16:41:50.37ID:9wflTbtH0
この車にスピードボンバーてメーカーのマフラー着けたら何故か燃費が上がった 純正15から18.7まで上がった 抜けの良さそうな直管ぽいマフラー
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1eba-KGMb [183.176.39.66])
垢版 |
2021/07/12(月) 18:18:28.34ID:PUZDKNx60
>>743
ジムニーは悪路を走ること考えて作ってるんだからそら重いでしょうし価格も高くなる、スイスポにジムニーのような悪路走破性って備わってるか?
勝てる部分だけ都合よく比較しても説得力ないよ?
>>751
typeRは同じスポーツカーというカテゴリーの中で出力も余裕で倍以上あるからスイスポ2台分は妥当
つかなんでジムニーなんだ?ミライースなら80万円台だけど
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1eba-KGMb [183.176.39.66])
垢版 |
2021/07/12(月) 20:28:50.93ID:PUZDKNx60
>>754
僕もゴツイ方が剥がれにくいと思いますが一応教えてもらっていいですか?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eba-4x/S [183.176.39.66])
垢版 |
2021/07/13(火) 04:08:45.39ID:i+1D2lZi0
>>770
>>739は雹や飛び石等による外部からのダメージの話してるわけだから単に塗装の厚さで決まるんじゃないの?当然塗装技術は薄い車と厚い車同じ前提で考えないといけない
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1eba-KGMb [183.176.39.66])
垢版 |
2021/07/13(火) 12:06:41.93ID:i+1D2lZi0
>>775
その最重要事項を守って塗装したら軽い飛び石で剥がれる可能性があるのは薄い塗装ってこと理解できない?
>>778
昨日ニュースでやってた雹の流れで軽い飛び石程度と解釈できない頭なのかよ?どの道ガラス割れる威力の飛び石なら塗装の厚み関係ないから話自体変わってくるんだけど
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-q7hi [106.133.58.253])
垢版 |
2021/07/13(火) 12:16:06.92ID:koxqDB3ka
>>781いつまでスレチな書き込みしてんだ発達障害
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況