X



【日産】ARIYA アリア Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 02:16:01.30ID:9XJqt/Ua0
それは、新しい時代の夜明け
ー2021年日産 アリア誕生ー

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/ariya.html

※前スレ
【日産】ARIYA アリア Part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594721026/
【日産】ARIYA アリア Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594892402/
【日産】ARIYA アリア Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595428999/
【日産】ARIYA アリア Part4
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598963488/
【日産】ARIYA アリア Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601499456/
【日産】ARIYA アリア Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609363696/
【日産】ARIYA アリア Part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615660567/
【日産】ARIYA アリア Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1619713237/
【日産】ARIYA アリア Part9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621609500/
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 19:20:11.09ID:+4EKl25F0
そもそも海外では、ナビは車のCASE機能の一部として統合され、取り外しのできないダッシュボードのデザインの一部にするのが主流。日産アリアもその流れに乗っただけ。

トヨタみたいに、頑なにナビをオプションにしてディーラーの飯の種にする事自体がガラパゴスなんだよ。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 19:53:32.46ID:4xk92F/M0
君は日産が好きそうだね
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 20:40:07.91ID:+4EKl25F0
カタログくらい読んでから書き込めよ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 20:52:32.82ID:W7OoBWGH0
試乗イベントはハズレたみたい。今度はどこでやるのかな?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 23:03:11.86ID:H/9qdime0
>>547
いまどきガソリンの匂いが好きなトヨタは自滅してこの世からなくなる心配をしたほうがいいと思うよ。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 23:29:57.62ID:4xk92F/M0
君は日産に興味ありそうだ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 23:40:41.83ID:4xk92F/M0
君は心配してるのか
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 23:43:13.77ID:4xk92F/M0
どういうこと?
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 03:51:33.31ID:s9InnDnx0
半導体不足で酷い状態。BMWもちょっとオプションつけると年末納期、シートやオーディオ関係のオプションつけると大幅に更に遅れる。日産もアリアが来春、リーフのFC出来ず。エクストレイルのFC延期。今度株主総会で発表するのか?
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 05:28:55.95ID:+fnpBMu40
>>405
富裕層というか500万っていうリミットがあって、年収が1000万だろうが2000万だろうが車に500万も出せるか?という考えの人が一定量いる。
だからクラウンなんかは上手かった。
個人事業主でもない限り車に700万もかけることは出来ないよ。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 06:52:15.35ID:w0BZxq7J0
>>558
一生懸命他社荒らしにヨタ工作員が出張ってる、って事
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 07:10:01.53ID:UawLfjcV0
トヨタからネット書き込み監視を請け負った電通が、
子会社の電通イーマーケティングワンにやらしてるとされている。
いわゆるトヨタ工作員は電通イーマーケティングワンが雇ったバイトのオッサン。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 08:11:16.73ID:TG/o/B4B0
今の5chに何の価値もない。
工作員とかわめいてるのは馬鹿な高齢引きこもり。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 08:13:46.48ID:Y0i4ABWR0
価値がないなら去れ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 10:41:45.57ID:wcw1lI410
アクアスレが荒らされる→ストレスの捌け口に
アリアスレに糞レスしてるってこと?

知能指数低すぎて最高だから、もっと荒らしてくれ笑
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 10:48:14.12ID:EFcH17ad0
酷い内容もあるけど、たまには得難い内容もある。ネット記事も同じで、取捨選択していくしかないんだよね。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 12:56:52.13ID:f9FN5e+C0
ここにいるよ。
なんかスレが罵り合いやマウントの取り合いになっててくだらないから静観してるだけだよ。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 13:02:31.53ID:hQdWXFXR0
日産のセダンの開発終了報道で、スカイライン、フーガHVと乗り継いで来たのだが。後継車出ないので、仕方がなくアリア予約した。
シェルブロンズにしたのだが、パッと見はシルバーに見えるということで良いのかな?
このまま実車見ないで予約、発注、購入になるのかなーと思うと心配になった。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 13:14:56.38ID:xHwUMbaT0
実車が出てからでいいんじゃないですか。
ブロンズという色がシルバーに見えるんでしたら、
銀メダルと銅メダルではエライ違いだから
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 13:22:49.22ID:xHZ0H+qY0
>>573
実車みるとシルバーと言いたくなるのもわかるはず。
写真以上にシルバーにみえる。シルバーではないけど何色と言われるとブロンズではなくシルバーに近い。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 14:58:18.85ID:EFcH17ad0
シェルブロンドはもともとウォームシルバーという名前だったカラーと同じでは
ウォームという響きが弱いと思って変えたんじゃないのかな。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 15:37:16.69ID:qO8R6Uxb0
日産フーガ〜シーマ(〜プレジデント)がなくなっちゃうのか。セダンの世界的不人気とはいえ残念。
トヨタのクラウン〜センチュリーは最後まで残るのかな?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 17:04:16.37ID:Pj7bFG+Y0
250XG専用色だったみたいだけど
途中で廃盤。
人気無かったみたい。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 17:49:58.98ID:lQAF0PBy0
>>577
セダンだとは一言も言ってない
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 19:21:55.10ID:xHZ0H+qY0
>>583
これよりシルバー強めかもしれない。
ほぼシルバーだけどシルバーでもない感じだ。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 19:23:48.78ID:EFcH17ad0
>>583
私もそう思ったが、webで見る写真では色味が違いすぎる感じがする。ブロンドでも銀髪に見える。
実車見てから判断したいが、シルバーよりの色だと判断して予約している。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 19:24:31.97ID:sbipzPe80
一方でシルフィは中国市場で2020年、年間トップ販売台数で売れたから日産がセダン初のe-power化をする

【TOP 20】中国自動車販売 - 2020年年間ランキング[車種別]
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/data20210212090000.html
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 20:34:45.60ID:qxSdsBZU0
今までネット見てきたアリアリミテッドのタイヤはアレンザだったけど、さっきYoutubeで見た福島日産かどっかの内覧会?のクルマ(B6)はダンロップはいてた。アレンザで確定ではないようだ。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 06:54:13.85ID:cfkaHwFV0
>>591
デラで資料見せてもらったけど、タイヤ4種類の設定だったよ
多分FFとe-4ORCEで2種類づつに分けて、更に製造ラインの都合でどっちかが着くって感じだろうと
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 15:46:51.23ID:gK1QPXVe0
ワクチン接種でファイザー製とモデルナ製などメーカーが代わるということもあるんだから、
タイヤなんかいくらでもあるでしょ、性能が同程度なら特に騒ぐことではないな
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 17:37:52.75ID:7W4VEe2f0
https://youtu.be/UMqLTncG38Q
アリアのライバル納車きたぞ
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 18:32:41.03ID:bkLAYJU20
韓国EVの方が性能いいってさぁ…
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 19:31:31.97ID:FTANW3Q20
>>595
何でもノートに任せれば良い。

荷室を伸ばしたノートカリフォルニア
同時発売   ノートエキスパート

伝統のスカイラインのテイストを盛り込んだ

ノートラングレー(グリル変更。丸型テールランプ)

ホイールベースを伸ばし後席はシーマよりも広い ノートプレジデント

なぜかショートホイールベースのノートプレジデントJSも一年後追加

伝統のグレードが遂に復活!
ノートSSS(赤黒ツートン)

走りの日産の集大成
ノートKS(ターボいーぱわー)

ノート グランツーリスモ

ノート Q13

ノート Z13

ノート R13 GT-R

アトラスノート

ノートシビリアン
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 20:59:01.25ID:RA+8i8kj0
    ⇑
ジジイのギャグは ほんと つまんねぇ〜
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 23:51:33.48ID:dw9hf8oe0
>>595
その商法はカローラがさんざんバリエーション違いでランキングに載せてたんだからいまさら言われる筋合いはないな。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 04:39:04.20ID:0qS0r/fL0
リーフですら月千台程度に落ち込んでるんだから更に300万以上高いアリアはスカイラインと同等程度の500台が現実的な所か
リセールはリーフだと3年で40%以下、5年で20%以下ってとこだけどアリアはどうなるかな
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 04:41:42.26ID:0qS0r/fL0
日産にとって避けたいのは納車前にモデルYが日本で発売開始しスタートが500万からになる事だろう
否が応でも比較されてテスラの引き立て役になってしまう
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 05:25:48.52ID:kOLlAeDy0
>>610
アメリカと日本のモデル3価格からレートみるに120円くらい
単純計算でモデルY Long range AWDが560万円ですね

航続距離がテスラ基準に満たないとしてStandard rangeが今のところ無くなり、
人気車なので安いRWD出す必要がなく、今のところAWDのみ。
この価格以下のグレードは数年は出なさそうに思います。
さて、国内の反応は如何に。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 06:10:15.94ID:fdVZFkM/0
おそらく日本国内では日産の信頼性の高さにテスラ車はかなわない
車そのものの価値が「金持ちの所有欲を満たすためだけの道楽」と見られるだけで
やはり日産という国内の歴史あるメーカーが作るEVの価値と実用性を日本人は評価するだろう
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 07:38:14.40ID:qgn9+sqi0
テスラって、細かいトラブルで対処できるの?ガラスも割れるし。バージョンによって、スマホみたいに中身が違うし、
イーロンマスクは病気なんで、突然EVやめたと言い出しそうだし、韓国は車が燃えても、日本人の使い方のせいといわれそうなので、
輸入は禁止にしてください。サムソンのテレビ買ってすぐ壊れた嫌な思い出が。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 07:46:12.06ID:BumAC4dk0
>>609
2代目リーフはそんな値崩れしてませんけど
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 08:09:27.24ID:V3vMApm70
B9e4limitedなら3年で700万円弱、5年で500万円前後程度と勝手に予想。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 09:16:25.69ID:Cv96hiwZ0
>>609
>リーフですら月千台程度に落ち込んでるんだから更に300万以上高いアリアはスカイラインと同等程度の500台が現実的な所か

ほんこれ
初期需要はけたらそれくらい以下だろうね
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 09:21:11.53ID:iSbZ+1tS0
だから何?
スカイラインは売れてないのに続けろって言うのに、アリアは売れないからやめろってか?笑
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 10:17:18.79ID:oP6er5Wk0
昭和おじいさんは新しいものに対応できないんだよ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 12:37:12.08ID:bTHARlBU0
まず40kWhの蓄電池ってだけで超コスパだからな
そんなにリセールが下がるほうがおかしい
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 13:13:17.94ID:wief4Vdl0
もうプリウスのが100万円だらけだものな
いつのまにか逆転していた
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 14:28:36.29ID:q19F40G60
予約時にNXに殺された車
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 14:58:43.79ID:GLRi0Zqz0
ノートやノートオーラと同じ系統のデザインなのはちょっとガッカリだな。
EV車として特別枠でいて欲しかった。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 15:06:47.87ID:BumAC4dk0
お前それベンツやBMWにも言えんの?笑
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 15:16:46.03ID:GLRi0Zqz0
>>629
言えるけどBMWのiXは悲惨なデザインだから
アリアはああならなくて良かったとも言えるかな。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 17:56:53.46ID:FyRBE2ia0
>>628
それは俺も感じた。
相似形の車売って良いのはラグジュアリーブランドだけかなと思う。
大衆車ブランドの日産がラグジュアリー価格で売る車なんだから、デザインは差別化してくれと
予約した立場からすると思うわな。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 19:28:29.27ID:qgn9+sqi0
NXそんなにいいか?ゴツゴツしてて、高級車の雰囲気を感じないけど。
写真ではアリアとオーラ似ているが、7月上旬にに神戸で招待の展示会があるんで、
よく見てくる。ただ、オーラもアリアリミテッド並みの装備にすると、450万にはなるね。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 19:40:36.48ID:OqVEc4LA0
メルセデスとレクサス乗ってきた。EQCとRXに試乗
してみたが、何がいいのかよくわからず終了。

結果、アリアのB9 AWDモデルの納期を待つことに。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 19:54:57.91ID:qgn9+sqi0
デザインとしては、コンセプトモデルから考えて、アリアが先なんでしょうね。
最近の日産はキックスぐらいから、EーPOWERのみで、価格も高額路線になって、トヨタとは
違う路線になっている。利益を出したいんだろうな。アリアはもともとはインフニティで出す予定だったようだ。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 21:26:21.97ID:ZiWqKPhp0
>>639
アリア乗っても何がいいかわからなそうw
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 21:28:56.76ID:OqVEc4LA0
>>641
アリアも乗って殆どの操作試したけど、結構所有欲
かきたてられたよん。まぁ、好みよね。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 21:52:38.07ID:8ERaNqVf0
静電タッチセンサーはどない?
見ずに操作できそう?
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 22:33:19.72ID:eowfQwV70
音声操作だから見ずにできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況