X



【G20/21】BMW 3 Series Part 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 16:34:33.96ID:BaUr7bJf0
前スレ
【G20/21】BMW 3 Series Part 9
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592711047/
【G20/21】BMW 3 Series Part 10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597702657/
【G20/21】BMW 3 Series Part 11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601722520/
【G20/21】BMW 3 Series Part 12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605352589/l50
【G20/21】BMW 3 Series Part 13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610921377/
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 18:17:41.43ID:uWNJ5olI0
バーカw
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 18:59:55.08ID:Hr/j+qqQ0
>>787
値引き後でこの金額?値引きゼロってことはないよね?
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 19:07:43.50ID:wk9i3sqV0
自治体がシステムに入力しないのがいけない。

自治体が破棄を隠蔽しているのがいけない。

別に政府を擁護するつもりはないが、
自治体に責があるだろこれ。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 19:18:04.01ID:obL1nf+u0
>>801
総値引きは90万くらい
本体632万にメーカーオプション116万、ディーラーオプションで65万で計813万、そこに諸費用41万加えて854万
で、90万くらい値引きで支払い764万
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 19:32:53.01ID:J9EmCaKg0
高いな!と、思ったらオプションてんこ盛りなのね。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 23:02:54.85ID:OAZzq4Hj0
ハーマンカードンなし?あれいいと思うけど
0812
垢版 |
2021/07/15(木) 05:04:38.97ID:8mfL+W/f0
>>789
このご時世に金利2.99とかボッタクリにも程があるだろ
どこの糞ディーラーだ、晒せ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 13:14:32.12ID:mRcmRY7d0
>>806
確かに浮かれすぎてた
自重する
ありがとう

>>809
トリムを標準のものから変更してもらうのにそれなりに費用かかってるのと、やはりスタッドレスとホイールのセットが高いんだと思う

>>813
初の外車なんで少しビビってるが事故して脳死はしないよう気をつけるね
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 15:51:28.59ID:pwKFpe5n0
>>816
トリムは見た目的に拘りたいよね
カタログみたときは悪くないと思ったけど実物みたらあまりきれいにみえず
ハイラインの方にした。本当はインディビュディアルで注文したかったけど、
納期が遅くなる可能性大だったのとサンプルがないので比較できず諦めた

ディーラーオプションという点でいうと、自分はインテリアガードつけておいた
効果はつけていない状態の車に乗っていないので不明だけど…
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 17:00:52.12ID:rpHt8oC/0
おーいCクラス値上げしたぞー
はーい。あわせますあわせます!
セダンはまだ安いぞー、はーい値上げしますします
ってやってるなこれ。次期型は3も700万スタートかな
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 17:12:54.25ID:wFTRoFSW0
新4のグリル、大きさよりもあの「断面」みたいなデザインが、
進撃の巨人が肉切り取られて断面見えちゃったみたいな
そういう嫌悪感を感じさせる
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 19:27:30.30ID:rLXWDeMf0
ボディは明らかに大きくなってるし装備も充実してるしで
高くなるのは仕方ないんじゃないの

十数年前にE60の530i(新車700万ちょいぐらい)乗ってたけど
今乗ってるG20の320d(同650万弱かな)と
各種質感、というか満足度的なものはそう変わらないもん

ただ残念なのはこれの下がFFしか無いようになっちゃった事
(2クーペは格好悪すぎて論外)
もうこれ以上の3の肥大化と高価格化には私はついて行けません(>_<)
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 20:32:32.60ID:NlDfT4hf0
>>736
金かけたエンジンだからなかなか元が取れないらしい
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 16:03:51.59ID:Oime3/ll0
>>798
同じ車買うのに少し時期が変わっただけで3桁違ってくるのは馬鹿らしいな
今買うのはよっぽど金持ちかあせってる奴くらいか、でもメーカー側ではこのまま強気路線突っ走る気かな
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 21:39:35.22ID:c1Mq2NJB0
>>830
金かけたエンジンなんだよ
今の320の物とは全く違うらしい
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/19(月) 11:09:33.77ID:6q8CcWjd0
>>832
公取の指導受けたぐらいだからな
ブラック企業認定済み
もう過去のような商売は出来ない
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/19(月) 14:36:02.38ID:bfMD11yR0
>>833
初期型320は330とで同じで、途中からエンジン変わったのは知っていたけど、
330のB48はよいエンジンなんだ
よいというか開発に金かけたということだけかもしれないけど、330乗りとしては
よいエンジンと信じたい
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 20:45:55.72ID:uT1lvF3D0
>>844
内装デザインはBMWの圧勝だと思うが、1から8までコックピットの基本デザイン同じってのがモヤる。だからこそしっかり金かけて作れたのかもしれんが。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 21:00:57.17ID:NjRnd/+j0
レクサスは車の性能ではなく高級車のオーナーであることを味わえるサービスと優越感を買ってる。SNS好きが客層。もともと走りなんてわからないし求めてないのよ。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 21:38:42.88ID:8EJluY9Z0
>>843
3シリのっていたから、メルセデスかレクサスで検討していたけど、ふとした瞬間に
ディーラーいってG20みたら外観悪くないことに気づき比較対象となった
結局メルセデスEクラスは乗っていて面白くないのとマイナーチェンジ後の顔が
好みではなくやめて、ISは外観格好良く走りも下山で走りまくったからそれほど
悪く感じなかったけど、結局先進機能の面で2回目のマイナーチェンジのISは少し
遅れていて内装も古くささを感じてやめた
結果、運転していて楽しいG20にしたけど、車格的にもISは少し小さくちゃちに
思うからやめて正解だったと思う
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 22:40:03.59ID:amG7cReo0
>>836
だな。
金かけた、良いエンジンだ
6発には敵わないが、ディーゼルや320等4気筒の中ではベストだね
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 15:26:59.35ID:62QTcjDp0
>>860
Eと3比較するって、普通だと変な比較だよ?
Eがいいなと思ってて3って、何を重視して車選びしてるのか訳がわからない
Eなら5じゃないとサイズ的にも品質的にも価格的にも同等にならないから
「レクサスISとEクラスで迷ってる」って言ったら、君にも煽りだと明確にわかるかな?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 15:57:53.07ID:xm6JZpNj0
まー一概には言えないだろ
特に価格面は
340なら5やEより高いしな
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 16:04:22.07ID:Q7oq2xrR0
X3/4、GLC/GLB、C/Eワゴン、マカン等と比べて結果的にG21を選んだよ

同セグ・同ボディ形状同士で比較するというのは一般論であって、そんなもん人それぞれ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 16:25:32.24ID:UtHWskH10
G20が発売開始から1年ぐらいの時にフェイスリフト前のG30と値引き込みで新車
価格は同じぐらいのタイミングがあってどっち買うか悩んだ経験がある。
今は3に乗ってるけど収入が上がってるから5にするか考える人もいるだろうし、
3と5で悩むことがあるなら3とEで比較しても良いんでない。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 18:59:26.06ID:V58PAGUy0
>>863
自分の価値観が絶対だと思わない方がよいかと
発売時期の関係でCはフルモデルチェンジ前だから比較対象にならないということで
マイナーチェンジ後のEが比較候補にはなりうる
LCI前の5と3を比較して、値引きにひかれ5を購入する人だっているでしょ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 20:16:53.89ID:62QTcjDp0
>>867
それ、いったい何を悩むの?
サイズが許すならあらゆる意味で5一択だし、サイズが許さないなら5はそもそも論外
悩む要素が何一つ見当たらないんだけど…
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 20:32:49.61ID:4FUXBh7D0
いやだからそれは君の価値観だろが
違う感覚は絶対認めない!! ってかw
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 20:59:57.46ID:hEMltpzY0
bm好きのみなさん、車の中でいったいどれくらいの時間過ごすのですか?
長くてもせいぜい一日に1、2時間ですよね
ほかの事にお金使った方がいいよ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 22:02:25.11ID:V58PAGUy0
>>871
3と5はエンジン一緒なんだよ
だからより小さい3の方が躍動感感じられて運転するのを楽しめるでしょ
逆にいうと5の方が安定性はあってももっさり感じると思うのだが
みんながみんな車格が上の方が絶対によいと思うわけではないよ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 23:33:23.21ID:V58PAGUy0
>>879
書いていないでしょ
動きやフィーリングの話なんてしていなくて大きさの話しかしていないじゃん
もしかして、「サイズが許すなら」という言葉に>>877で述べたことまで含めた
意味を込めて書いているつもりなら日本語が不正確すぎる
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 08:04:32.39ID:n1CBemXZ0
>>887
こだわりの爺さんとかホント見苦しくて無理です
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 09:00:00.47ID:oF8LRD820
>>875
それなら君は中古の軽に乗ってればいいんじゃないかな
それぞれの人の経済状況により簡単に出せる額は決まってくるから、君にとっては3シリーズ が贅沢品なんだろうからさ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 09:15:52.75ID:LEwvXCtP0
>>890
こだわり爺さんは間違いなくクレーマーです
心が豊かな人間は車にこだわったりしない
河口まなぶとかゴミやすたかとかクニサワとか飲食店なんかで細かくグチグチクレームつけてあちこちの店員を困らせてそう
車にこだわってるのは超面倒くさいジジイだから近づくな
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 11:09:58.69ID:eLxT1ZVd0
>>891

> それなら君は中古の軽に乗ってればいいんじゃないかな

ほらね、すぐ他人をバカにする
なんでBM爺さんってこんなのばかりなの?
BMに乗ってると余裕があるの?

うちの会社にもBM爺さんがいるけど、なにかにつけて毎日毎日車の話ばかりしてる
すぐに軽自動車のことをバカにするんだよね
心に余裕がないのかな、車は立派なのかもしれないがご本人はどうしようもない老害クズ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 11:40:45.65ID:WWCDfx5b0
それ言い出すと外食や旅行など全ての贅沢品は無駄って事になるわな

お金に余裕がある人がお金を使うのは普通の事だし、結果的に他の人も幸せにできるんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況