X



【日産】ARIYA アリア Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 01:20:37.70ID:hlw5+pVy0
それは、新しい時代の夜明け
ー2021年日産 アリア誕生ー

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/ariya.html

※前スレ
【日産】ARIYA アリア Part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594721026/
【日産】ARIYA アリア Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594892402/
【日産】ARIYA アリア Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595428999/
【日産】ARIYA アリア Part4
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598963488/
【日産】ARIYA アリア Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601499456/
【日産】ARIYA アリア Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609363696/
【日産】ARIYA アリア Part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615660567/
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 11:08:01.32ID:gKDEdTfU0
Gって、戦争中のナチスの軍用車そっくりなんですが。若い人にはこれがかっこいいんですか?
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 11:41:48.22ID:hzqxAS7X0
結局いくら?
本体500最低オプション諸経費で530くらいか。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 11:56:19.32ID:jgqV8A8+0
>>662
オプションもドラレコとか日産高いし、コーテイングの高いやつつけたり、お決まりのメンテパックとかつければ、諸経費込みで+30では到底収まらないと思いますよ。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 12:11:02.11ID:QD9ahU/w0
>>658
俺も寺で聞いてきた
クリトレの情報が正しかったわ
EVネイティブ?は間違いだらけだった
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 12:22:20.88ID:g6PQniyZ0
ドラレコは後付けの方が良いかもしれん
現行の前後タイプは使い勝手が糞だし後ろはバンパーに穴開けてカメラ埋め込むやつだと思われる
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 13:13:29.84ID:gKDEdTfU0
クリトレは車を毎年、複数台数購入しており、ディーラーとの付き合いが深いんだろう。
こんなお得意さんはそうはいない。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 13:59:36.28ID:hQEzDZVc0
リミテッドしか先行予約できないと思ってた
ならB9プレミア一択だわ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 14:45:18.33ID:gKDEdTfU0
キップがいいね。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 15:00:04.32ID:fHl/at890
クリトレからオーロラグリーンが消えて泣いてる(´TωT`)
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 15:30:55.73ID:npzMQnme0
500万って言うけど、アラウンドビューとかプロパイロット込みなの?
また全部オプション?
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 15:35:30.56ID:gKDEdTfU0
夏の電力需給「数年で最も厳しい」 経産相、冬は不足も
この背景があるので。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 15:39:10.48ID:gKDEdTfU0
>>676
クリトレに詳しいよ。pp1は標準。記載はないが、アラウンドビューは標準でしょうね
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 15:53:25.04ID:gKDEdTfU0
オーロラグリーンは日産のアリアの特設ページにまだありますよ。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 17:55:57.84ID:hQEzDZVc0
まあまあ、買えないやつは僻むなよ笑
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 18:09:23.35ID:gKDEdTfU0
EV補助金もV2H補助金も勉強不足で、面倒くさがるトヨタディーラーでBZ4は買いたくない。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 19:04:05.67ID:7c2Y4n7h0
これはどういう層が買うのかな。
日産ファンかつテクノロジーマニアかな。
でもそれなりにお金を持ってる人じゃないと買えないよね。
ドイツ御三家のコンパクトSUV並みの値段だから、この価格帯だとそっちを選ぶ人が多いんじゃないかな。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 19:08:25.08ID:sgcuerZt0
limitedは+100マン
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 19:09:33.17ID:fHl/at890
>>689
電気自動車のスペックを比べるとアリアは圧倒的にコスパと質がいいんだよ。色々比べてみるとわかるよ。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 19:11:03.72ID:3tol2Iy40
>>684
トヨタで買ってもディーラーに24時間空いてる充電器がない。泣
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 19:12:53.75ID:gKDEdTfU0
ポルシェより速い 100
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 19:18:44.69ID:hQEzDZVc0
>>683
ボンビーボーイがんばれ!
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 19:19:43.16ID:sgcuerZt0
速さとかトルクとかは実用範囲であれば特に気にしない。
パーキングから自動ででてくるヤツも、見ていて操作するようなもんならいらん。
ボタンひとつで目の前に車がスタンばるようなもんならほしい。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 19:21:02.30ID:gKDEdTfU0
ごめん 打ち損ねた アリアの4wdはポルシェ マカンより 0➡︎100mは速い
結構すごいSUV
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 19:29:31.25ID:fHl/at890
>>697
ライバルのモデルYついてるからな。日本人がいらないと思っても。ヨーロッパは実は車幅が広くなったことから駐車場が狭いケースが増えてきてて、パーキング入れるのと、出すの自動でやってくれた方が助かるケースがあるのよ。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 19:35:10.27ID:sgcuerZt0
そうか。
現行リーフのオートパーキングも最近上手くなったけど、ユーザーはどれだけ使っているだろう?
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 21:00:30.43ID:hzqxAS7X0
買う人はBEVだから買うんだろ?
それ以外と比較しても無意味
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 21:03:27.22ID:NOzpVoty0
>>685

最悪w

しかし日産ならありそうだな・・
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 21:15:11.37ID:KdDy2/7n0
来週発表か、煽り屋も増えてきたからいよいよ発表も近いな。(笑)外装グリーンが選択肢に入ってて欲しい。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 21:44:09.15ID:hQEzDZVc0
B9プレミア購入確定勢としては、アンチ増えてアリアユーザー減ってくれる分には一向に構わんぞ、
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 22:54:37.40ID:fHl/at890
俺はB6の前輪駆動のリミテッド。とにかく早く欲しい。補助金関係ないわ。笑
色はグリーンがないのが本当に残念だな。
0706sage
垢版 |
2021/05/16(日) 23:50:37.07ID:nMyl5tBi0
みんなお金持ちだな
リーフ乗りだけど充電器でアリアと遭遇したら持ち上げるわw
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 00:08:08.52ID:0X8a2TUs0
重いよ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 02:46:50.76ID:Xu01PSGA0
オートパーキング機能は日産の方がテスラより優秀みたいですね
テスラのは左右に車が停まってないとパーキングだと認識しない
日産は枠線があるだけでパーキングと認識する
トヨタは枠線なくてもどこでも自分で好きな場所を設定できる
迷うけど車幅狭い車にオートパーキングとか必要ないから、やけに
矛盾を感じる
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 07:11:26.71ID:af0kRaUV0
>>705
ちな東京だから、40万に追加で30万円出るから結果70万円くらい補助金はでる。後5年間免税。
早くリミテッドにオーロラグリーンあるかだけ確認させて!
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 07:52:28.84ID:M7PdNHlz0
まぁまぁ、羨ましいのはわかるけど、自分が社会の底辺だからって人の幸せを憎むもんじゃないよ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 07:58:10.90ID:9Pi1vNEY0
補助金については日本だけでないから、各国やっている。むしろ今まで無駄に水素を待遇しすぎた。ということでオーロラグリーン日産さん見ていたら忘れずに追加しといて欲しい。これが実車で走ったら2次的に売れますよ。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 08:14:23.68ID:DbzJEnzn0
車乗り継いで4台目になるが、こんな高額な車買ったことないので正直ビビってる。プレミア買うか、B9e4でオプション選択にするか悩んでる。ドキドキワクワクが止まらん!
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 08:58:10.24ID:ZcZptI1K0
これとEQAで悩んでる
アリアより少し高くてもメルセデスというステータスが手に入るからな〜
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 09:10:15.29ID:VY+D5t350
>>716
EQAもいいけど、専用EVプラットフォームじゃないのよ。EVプラットフォームになったあとの車を検討した方がいいよ。メルセデスにこだわるなら後2年くらい待つといいかも
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 10:25:17.54ID:SRmgqgVG0
EQAは後部座席が床下バッテリーのためにせり上がってる。EVプラットフォームではないので、気にならなかったら良いんだけど、
外観はEVに見えない。メリットとも言える。今なら補助金受けられるし、ベンツの素晴らしいアフターは受けられる。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 11:03:11.84ID:nBE5tYY10
>>718
そうそう、コスパではアリアには叶わないけどね。見た目ガソリン車と同じでもいいならOKだと思う。EV専用じゃないからエンジンルームスッカスカだけどね。そういう無駄なところが気にならなきゃアリかな
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 11:08:17.64ID:SRmgqgVG0
>>719
アリアは完全にEVプラットフォーム 同じプラットフォーム使っているルノーのメガーヌEVのYouTubeを見るとよくわかる。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 11:30:22.84ID:HO44vy700
東京マンション住まいだけどアリア買っちゃう気マンマンっす!
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 11:40:28.47ID:6zQ7rOZP0
EV専用に作るとエンジンのスペースを確保しなくていい
結果ホイールベースを長くできて、室内が広くなるメリットはある
それにどこまで価値を見出すかだな
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 11:53:09.34ID:SRmgqgVG0
アリアの装備凄いね。コンセントがなさそうなのは残念。日本市場見てないんだね。当面、生産したものの大半は欧州用
ただ、経営的には正しいと思う。今投入しないと、激戦区だからね。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 11:55:47.87ID:yBkOFnP40
>>723
どこで見られましたか? 実車がみたい!
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 11:57:34.56ID:wvyK9t2C0
>>727
激戦区(爆笑)

まぁ「頭のチト弱い変わり者」か「補助金乞食」相手の「スキマ市場」だから
「超少数の消費者層を狙った激戦区」と言えないことはないな。www
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 12:00:00.75ID:6zQ7rOZP0
>>726
SUVなら全部4WDで小さめのモーターにして安くして欲しい
走破性や走りは圧倒的に4WDなんだから
でもSUVに0-100加速5秒みたいな超加速は必要なし
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 12:00:46.75ID:SRmgqgVG0
すまん 激戦区なのは欧州 ただ、補助金は欧州の方が多いよ。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 12:02:18.89ID:RGniOJMP0
>>729
お前が大好きなトヨタも「欧州販売の40%をEVにする」ってこの前宣言してたけど、トヨタも嘘つきだって事ですか?笑笑
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 12:05:08.17ID:wvyK9t2C0
大赤字の日産だから、欧州のスキマ市場(笑)激戦区(笑笑)で本気で戦うつもりがあるとも思えないが、
仮にそうするなら、欧州ではバーゲン価格、その分の補填のために日本市場ではボッタ価格にするとか
そんな手しかないんでね?

■自動車大手7社の2021年3月期連結決算
          売上高           最終(当期)損益

トヨタ自動車 27兆2145億円(▼8.9%) 2兆2452億円(10.3%)

ホンダ    13兆1705億円(▼11.8%)   6574億円(44.3%)

日産自動車  7兆8625億円(▼20.4%)  ▼4486億円(――)     ←←←

スズキ    3兆1782億円(▼8.9%)   1464億円(9.1%)

マツダ    2兆8820億円(▼16.0%)   ▼316億円(――)

SUBARU 2兆8302億円(▼15.4%)    765億円(▼49.9%)

三菱自動車  1兆4554億円(▼35.9%)  ▼3123億円(――)

※カッコ内は前期比増減率。▼はマイナス、――は比較できず
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 12:12:25.51ID:wvyK9t2C0
>>732
いちいちメーカーの「宣伝」を真に受けるアホw

まぁトヨタの場合はFCEVというタマもあるし「経営の選択肢」は世界のメーカー中最大余裕
なんだけどさ、それでもわざわざ「ウチはTHSハイブリがあるから左団扇です」なんて言う訳ないだろ。

ホント電池EV(笑)のバカは底なしの馬鹿やな。www
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 12:36:35.70ID:DbzJEnzn0
プレミアいっとくか!諸経費どんくらいかかるのかな?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 12:37:47.86ID:HO44vy700
>>735
会社に動力あるし実家も近いから大丈夫かなって思って。
毎日45キロ通勤だから2週間に一度充電じゃ考え甘いかな?
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 12:43:23.82ID:2g7Q0VQV0
やめとけ、家で充電できなきゃEV買う意味がない。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 12:49:27.30ID:HO44vy700
会社に充電器つけて仕事中に充電してる人とかっていないのかね?
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 12:51:00.75ID:3IsBTtVA0
とにかく一戸建て購入してからアリア買いなよ。
まずは土地探しからだ。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 12:52:52.68ID:HO44vy700
>>741
お金がないorz
今はだせるのはアリアの600マンまでかな
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 12:58:33.07ID:3IsBTtVA0
まあどうしてもEVが好きなら買ってもいいと思うが。
ただ充電が大変だぞ、ガソリン車みたいに5分で満タンとか出来ないからな。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 13:06:18.09ID:RGniOJMP0
自宅で常に満充電なので、外で充電する必要なんてありません。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 13:31:51.03ID:+J913DTf0
今アウトランダーPHEVに乗ってるけど
たぶんアリアに乗り替える。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 13:33:45.01ID:HO44vy700
みんなあんがと、
デラとか行っていろいろ聞いてみる。
管理組合と話し合うのが大変そうで、ただでさえ立体駐車場がお荷物だって話題でいつも盛り上がってるから。orz
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 13:37:24.85ID:VY+D5t350
>>732
まあまあ、お互い煽りはやめなよ。トヨタの場合はEVの根幹技術はないから中国企業に頼るしかなかった。以前は三菱がヒュンダイにエンジン技術提供してあげてたけどさ。今度は逆の現象が起きてる。元々エンジン強いのは日本だからね。EVは日産しかいないのはちょっと憂鬱になるよ
0749sage
垢版 |
2021/05/17(月) 13:44:01.03ID:WRI/PsTs0
これ、三菱からも同じプラットフォームを
使った同じようなクルマ出るのかな
ルノーからは出るんだよね?
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 13:47:35.23ID:9AB8SfjG0
>>749
出ない可能性の方が高いと思う。三菱の開発担当はメインで東南アジアになったからね。客単価が合わない。出るとしたらFUGAEVのOEMでランエボEVならあり得ると思ってる。
0751sage
垢版 |
2021/05/17(月) 14:13:34.81ID:WRI/PsTs0
>>750
エクリプスクロスphvが充電しているのを見かけるけど
アウトランダーよりこのサイズがいいなぁと思うんだよね
e-evolutionはコンセプト倒れだったら悲しい
このスレ眺めながらスバル・トヨタ待ちに移るは
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 15:18:49.50ID:SRmgqgVG0
トヨタは充電器をディーラーつけないのなら、EV発売する前に、e-mobilityにもっと金だして設置に協力してください。
日産に頼るのは恥ずかしいでしょう。今もレクサスEVオーナーはプライド高そうなのでお気の毒です。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 16:10:56.22ID:VY+D5t350
>>756
オーロラグリーン出せよ!ポルシェの電気自動車もグリーンが売れてるらしい
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 16:11:02.60ID:LKbg5y670
日本でも白内装オナシャス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況