X



【日産】ARIYA アリア Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 01:20:37.70ID:hlw5+pVy0
それは、新しい時代の夜明け
ー2021年日産 アリア誕生ー

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/ariya.html

※前スレ
【日産】ARIYA アリア Part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594721026/
【日産】ARIYA アリア Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594892402/
【日産】ARIYA アリア Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595428999/
【日産】ARIYA アリア Part4
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598963488/
【日産】ARIYA アリア Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601499456/
【日産】ARIYA アリア Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609363696/
【日産】ARIYA アリア Part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615660567/
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 19:23:04.88ID:3UlyDxlg0
>>249
五味っちがテスラより制御いいって絶賛してるからねぇ。そこは日産利益とっても良いと思うは俺は。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 19:31:14.90ID:4lAa3jMQ0
>>249
そして、間違いなくガチンコの競合車種になるテスラモデルYロングレンジAWDやID.4のAWDがどっちも日本円で600万円未満だから、日本向けのおま国価格を考慮しても、600万円前半を超えることはないだろう。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 19:40:05.65ID:3UlyDxlg0
>>251
そうだったら嬉しいけどさ、そう断言出来るお前もすごいわ。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 19:43:59.29ID:1R5s9ov10
アンチが増えてきてるし、もうそろそろ発表かな?
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 19:50:11.62ID:HF94guGk0
確かマックスでも700万代、800はいかないとか聞いたよ
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 20:00:11.46ID:Bp7nxWLX0
>>254
EQAはEVプラットフォームじゃないから微妙なんだよ。選択肢にならない。ID4も質感悪い。見に行ってみるといいよ
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 20:01:17.54ID:ujlHqGzC0
五味さんは、スタンダードグレードは400万円代にすべきと言ってたな。補助金なしで490万円にして欲しいな。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 20:45:30.08ID:XP6jo7bE0
ノートの時もそうだったけど内容いいとわかったら価格の文句言う人が出てくるよなw国内競合が居ないんだからもっと支援してやればいいのに。トヨタ好きならトヨタの威信をかけたCpodのスレ立てればいいのに
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 20:48:37.27ID:/l6wW2hm0
デザイン
ノート=ローレルスピリット・ラングレー・リベルタビラ
アリア=ローレル・スカイライン・ブルーバード
こういう80年代の日産の親子関係と同じ棲み分けの解釈でぉK?
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 22:33:54.83ID:HF94guGk0
価格に文句あるんなら、素直に買わなきゃいいじゃん。
なんだかんだ高くても買うのなら、ぐちぐち言わない。

女々しいぞ!
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 22:53:42.86ID:Nc3ForWR0
>>257
62kwhの1番安いリーフが4,417,600円なのでそれは厳しいかと
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 23:03:54.92ID:rjvLM63G0
買う前に実車見たいよな。カラバリ全種。現物が無理なら動画でいいから見たい。頼んだぞニッサン!
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 07:03:55.65ID:7mVIAUet0
早く試乗したいな。
四駆に乗りたいわ。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 07:25:23.12ID:hE97dAHs0
アリアは黒系が似合う気がするんだよな〜。パールブラックとか青と黒のツートーンとか、色見本ぐらい各ディーラーに届いてて欲しいがどうかな
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 07:28:17.27ID:vFAx+ItX0
シルバーとブラックのツートンでしょ!
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 07:42:51.90ID:z+BRiQsL0
>>265
CGみたいのじゃなくて、画像もちゃんとしたやつね。
出来れば、室内と野外の360度で見たいな。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 07:43:30.52ID:BM1DM/gU0
シルバーと黒のツートンいいですよ。日産本社に飾ってあるの見て、シルバーでも高級感がありました。地方行脚してるブルーバールと黒のツートンは実車2回ほど見たけど、案外濃いブルーで落ち着いた感じです。オーテックブルーに近い色です。自分はブルーとホワイトパールで迷ってます。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 08:48:40.25ID:7mVIAUet0
松本日産の動画で見た紺のアリアが一番だが、シルバーもいいかな。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 09:06:41.43ID:hE97dAHs0
ブラックパールが個人的に1番かっこいいよなぁと思う。テールライトもスモーク効かせてるからあう。ただ洗車が。。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 09:14:09.41ID:7mVIAUet0
アリアってどの色もいいな。
ノートは濃い色が似合うが。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 09:46:24.41ID:hE97dAHs0
多分シルバー系ならウォームシルバーがかっこよさそう。マット系のシルバーってあんまり想像つかないけど、かっこいいのはなんとなく分かる。

https://www.google.com/amp/s/creative311.com/%3fp=114239&;page=2&amp=1
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 09:48:03.49ID:U22iG9ua0
ブルー、シルバー、ホワイト、暁。
俺が買うならそこらへんから選ぶ。

ま、買えないが。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 11:36:46.74ID:PT8ISJ370
ブラック良いんだが、コーティングしても、汚れそう。オーロラやカッパーは飽きそう。
ホワイト ウォームシルバー がいいかな。 ブルーも憧れるが実車をみないとね。
デザインがいいので、シルバーでも映えそう。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 14:54:27.52ID:hE97dAHs0
まあ多分どの色でも結構かっこいいと思う。個人的には今回のデザインには明るい系より濃い系が合いそうな予感だけど
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 14:56:46.42ID:7mVIAUet0
ディーラーに実車くるのいつだろうな。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 15:29:57.68ID:zIxqb8F50
本気の日産やっぱ良いな。
継続しないのは分かっているけど。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 16:05:21.84ID:fSuYL7920
>>280
だな、マジでやばい時に瞬間風速的にいい車が出来る。ただ続かないのが日産。日産長年乗ってきたからわかるけど日産が本気出した時だけ買うと資金的にも効率いい
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 18:18:59.78ID:PT8ISJ370
リミテッド バッジ良いな。値段がわからん。台数少ないんかな。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 18:46:23.34ID:yPRpC2EE0
>>280
えっとどこらへんが?
未発売の車をホームページのラインナップに加えるとか
小手先にたよりまくって株価維持してるようにしか見えないんだが。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 19:41:27.07ID:ybjoCkWb0
予約開始の前に試乗はできるだろうな?
まさか試乗せずに予約させる気か?w
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 19:43:57.05ID:IvsRHYoC0
いい色が一つもないな
デザイン失敗してるんじゃないか?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 19:49:09.21ID:hE97dAHs0
今年は環境規制でヨーロッパ市場への導入を優先するからな。本当にリミテッドだと思う
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 20:38:27.08ID:7mVIAUet0
予約の意味がわからないんだろ。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 20:40:08.53ID:7mVIAUet0
ノートは発売日のあとで試乗開始だったな。
発表はその1ヶ月前。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 20:44:05.49ID:hE97dAHs0
>>291
そうそう、どのメーカーもそれやってる。新型の場合は結構普通の事
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 20:52:24.54ID:BM1DM/gU0
クリトレ情報を真に受けるなら、個人的にはPP2.0とPPP全然いらない。最悪BOSEもサンルーフもいらない。そうなったら来年ですかね。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 20:55:58.52ID:7ZkRLV8l0
4躯買えるのか!いいね!プロパイ2要らない人は残念でしたね。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 20:58:08.87ID:7ZkRLV8l0
限定何台かな?買えるかな?楽しみだ。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 21:19:06.60ID:hE97dAHs0
ちなみにアリアは走行機能を無線アップデートできる国産初の車。おれはそれだけでかなり買いに傾いてる。例えば今年アリアかって、ソフトウェア改善で来年には走行距離伸びてたり、走りが良くなったり、走りの面でのアップデートがされる。これってテスラ発だけど、自動車業界では革命だと思ってる

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ2775H0X20C21A1000000/
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 21:29:35.68ID:x7PoXuNp0
>>295
新型ノートの情報が一番細かくて正確だったからね
アリアの情報も正しいかもしれないよ
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 21:31:49.47ID:hE97dAHs0
>>299
テスラも候補に入ってたけど、V2Hが出来ないから候補から外れてるのよ。電気自動車って大容量蓄電池になるからさ、蓄電池買うより全然安いのよ。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 21:39:22.90ID:o3UJeQgZ0
V2Hなんぞいつ使うんだ?FIT終った太陽光発電あるならギリだが。非常用ならコンセントと同じかw
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 21:47:03.33ID:TrzUFVBm0
>>304
馬鹿には関係ない。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 21:48:51.39ID:hE97dAHs0
>>302
実は電気自動車検討してなくて煽るために来てるでしょ。安い時間帯に蓄電して、高い時間帯に放出することで太陽光なくても節電できるんだよ。あとは災害時にそれこそ1週間くらいは電気来なくても最低限の暮らしはできる。自然電力を使うという事を考えた時に、EVが何故必要かと言うと、蓄電池になるからなんだよ。自然由来の不安定な電力源にはEVは必須
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 21:56:05.34ID:Kwg1/fnu0
31日さっそく有給取って朝イチで行くわ
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 21:57:02.97ID:TrzUFVBm0
30日に行けばいいだろ。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 22:02:36.12ID:7ZkRLV8l0
でもV2Hってやっぱりソーラー無いとなんか勿体無い感じなんだよな。ソーラー付けるとなると300万近くかかるからアリア90の4躯買ってさらに300万は俺はちょっと無理だわ…。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 22:07:59.64ID:hE97dAHs0
>>311
V2Hにソーラー必ず必要な理由はないでしょ。補助金出るんだから少し余裕ある人は災害対策で設置だけでもやれば良い
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 22:15:03.52ID:7ZkRLV8l0
俺もお金が有れば付けたいんだがね…。余裕ある人向けだね。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 23:24:08.97ID:Kwg1/fnu0
>>314
何色でしたか?!

目撃者のスパイショットでは、暁や赤も走り回ってるみたいですね。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 23:50:59.82ID:Kwg1/fnu0
>>316
おぉ!社員の家族とかで、一般人のレビュー集めてるんですかね?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 07:53:57.72ID:Mqx2UJyC0
>>319
中国系か韓国系の方なのかな?日本sageが凄いですね。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 07:54:44.59ID:DHL1l98p0
そろそろ宣伝も用意し始めてんのかな。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 08:20:22.48ID:2dQTPcOL0
分断工作が凄いわ。キムチくせえww
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 09:29:39.23ID:tPOrAxyX0
買わない(買えない)やつはどーでもいーよー
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 09:59:24.84ID:91WjHrWk0
リーフはテスラのように暴走したり、ヒュンダイのように燃えたりしたことは一度もない。
信頼度は比べようがない。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 10:57:45.58ID:tPOrAxyX0
週明けにはディーラーにカタログ並んでるかね。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 12:17:22.89ID:91WjHrWk0
テスラ 暴走で検索すればいくらでも出てくる。プリウスより少ないけどね。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 13:29:57.95ID:M2EClQtu0
PP2がもしアリアに非搭載なら俺は買わない。
PP2搭載でアリアのデザインならガソリン車でも俺は買う。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 15:30:39.02ID:uoShXMdm0
>>328
NISMOも出るだろうな
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 15:31:48.20ID:uoShXMdm0
>>333
プロパイロット2.0はアリアのセールスポイントの2番目くらいに出てるだろ、情弱くん
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 17:10:13.86ID:Xiu3jhaL0
今すぐにも欲しい。
しかし、北海道なので迷っている。
基本、短距離だから問題ないと思うが、
冬場に出先で朝はバッテリー残量数十%あったのに帰りはほぼ0%とかが怖くて迷っている。
冬場はガソリン車+それ以外アリアで行くしかないのか?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 17:27:26.00ID:p3taFQBo0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 17:43:23.94ID:uoShXMdm0
>>336
北海道民なら一軒家で車3台持ちとかだろ?
自宅で充電すりゃ何の問題もないよ。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 19:41:42.90ID:DHL1l98p0
ほんとに明日以降情報出るんかね。
少しだけ期待しよう。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 22:11:29.81ID:tPOrAxyX0
11日だったら、5月31日の予約開始に間に合わんだろ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 22:50:44.18ID:AY8biN0Y0
海外じゃ発表当日にWebで予約開始するのが当たり前になってんだ。
発表から予約開始まで3週間もありゃ十分過ぎるっていうか、むしろ遅すぎるくらいだ。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 22:55:02.77ID:tPOrAxyX0
あ、5月のね。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 23:41:06.85ID:2dQTPcOL0
60kwhの蓄電池で約2000万円する。アリアは60kwで600万円前後。蓄電池兼車、さらにメンテ費用も安い、オシャレと考えれば買い。90kwhの蓄電池なんて考えたらとんでも蓄電池だ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 00:21:33.94ID:dpDneJwP0
かっこいいから好きな車に乗るわけで、他の理由とかいるのかね?(奥さん説得用の理由は別として)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況