X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.169【美しく散る】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 13:30:27.59ID:fLT8SQIZ0
自動車メーカーのマツダについて語るスレです

○MAZDA公式
http://www.mazda.co.jp/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb
https://www.mazda.co.jp/experience/stories/2020winter/featured/03/

○過去スレ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.161【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1610298736/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.162【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611113192/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.163【美しく走る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611749885/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.164【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612442673/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.165【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613545393/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.166【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614335870/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.167【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1614924737/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.168【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615938208/
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 09:43:04.26ID:wFYWiXWT0
エセ広島弁のヤツはレス乞食嵐だ
みなスルーしないとダメよ釣られ過ぎ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 10:43:06.02ID:th8RdKKA0
>>317
また、マツダの詐欺紛い大本営発表だな。ww

https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2021/202103/210330a.html

>マツダによりますと、先月の国内販売は1万8038台で、前の年に比べ1.2%増え

日本の販売台数で増えたのはOEMの軽自動車であり、マツダ製登録車は減少してるww

>世界での販売は10万2317台で、前の年に比べ4.4%増えました。世界での販売が増加に転じたのは14か月ぶりだということです。

世界の販売台数で増えたのは中国だけで、残りは全て減少。しかも、中国は台数が3倍に増えて10,557台だが

https://www.jetro.go.jp/view_interface.php?blockId=31587535

実は、昨年中国2月はコロナの影響で販売が例年の4-5分の一に落ちた異常月だが
今年2月の全体の4-5倍の実績増加に比べるとマツダの増加は3倍で実質の販売数は減少している。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 10:53:22.93ID:9pWCRZsU0
今日が年度末
黒字じゃ!と大胆に上方修正した業績は果たして達成できたのか…?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 11:54:54.77ID:IaX4nmkw0
在庫押し付けで本体の黒字は無理矢理確保するんじゃねえの
下請法違反するモラルのない会社ならそれくらいはする
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 12:20:20.87ID:DmKQTUpf0
じゃあ聞くけど何でスカイアクティブテクノロジーはトヨタに作れんかったん?
ガソリン圧縮着火も世界ではマツダだけ実用化に成功したじゃん
マツダが技術力高いのは明白じゃん
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 12:23:29.07ID:X6kNBc000
役に立たないもの作る技術力はあるな確かに
エセ圧縮着火屑鉄X、プレミアムトーションビーム、匠塗りソウルレッド、…etc
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 12:35:02.46ID:DmKQTUpf0
マツダは真髄をわかった上でEVにしとる、あえて電池少なめじゃん


マツダMX-30:あえて電池少なめ搭載のEV

シブい大人の主張のマツダのMX-30
骨太かつクソ頑固なポリシーが見え隠れ
35.5kWh、フル充電から200km
500km走れる大容量EVとは大違い。

が、ここには担当役員の言う「ドイツメーカーはあまり言いませんが、電池をつくる際に大量の
CO2を発生させているんです」に対するアンチテーゼであり、マツダなりの回答が隠されています。

大量電池EVは、走る前にメチャクチャCO2を消費しまくっており、ある意味、借金をしてる状態に近い。
いくら走行中にCO2を出さなくても、もともとの罪が重いんです、と。
われわれも時代的に電気化するけど、負荷は最低限にしますよ、というメッセージ。
https://www.webcg.net/articles/-/41780
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 12:39:22.66ID:Yi/RFg/l0
容量あたりのCO2排出で考えたら
でかいバッテリーばかばか作ったほうが良い予感
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 12:40:31.65ID:A5a8bt1C0
誰も買わない航続距離が短くて使い物にならないEVをラインナップし続けたらいいよマツダは
誰も困らないから
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 12:48:01.64ID:A5a8bt1C0
>>328
電池容量10のEV2台と電池容量20のEV1台の何が違うのかと
デマツダの屁理屈は詭弁もいいところ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 13:53:43.98ID:th8RdKKA0
>>333
彼は、只のマツダカルト信者だと思うよ。

自分で良し悪しを判断出来ない。
マツダの大本営発表のウソ、詐欺紛い、ホントの所を見分ける能力がない。

マツダの大本営発表を疑う事無く盲信しか出来ない、カルト信者なんだよ。

いわばマツダの宗教的マーケティングの被害者。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 14:00:00.65ID:gHKnc8AV0
>>326
電池少なめなら値段も下がるはずなのに、なぜかクソ高い値段なのが失敗だよな。
値段も下げてたらセカンドカー用途と言い切れて、使い勝手の悪い観音開きもデメリットじゃなくなったのに。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 14:18:34.67ID:th8RdKKA0
>>337
そりゃバッテリーの調達実績も無い。
少し前まで電動化に後ろ足で砂をかけてた弱小のマツダだもの。
バッテリーの小ロットでの調達価格は上値に張り付いた言い値になるからマツダのEVが競争力のある価格になる訳がない。

そんな簡単なロジックより、自分のオナニー優先でEVアライアンスから離れた副ヒゲはマツダを破綻に追い込んだ人間として訴追されるだろうね。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 14:56:19.42ID:8sZyNM2m0
>>323
スカイアクティブテクノロジーって具体的に何?

他社も当たり前にやってる個別技術改善(エンジン、変速機、シャシー、サス、軽量化、設計手法等)をあえて全体に名前をつけてイメージ戦略やってるだけだぞ。

圧縮着火がどうした?
着火方法が変わっているというだけでユーザーメリットあるか?
トヨタのダイナミックフォースエンジンに燃費も出力もコストも負けてる。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 16:25:01.25ID:gHKnc8AV0
>>339
EVアライアンスから抜けたんだっけ?
マツダ側ではEV.ca.spritesは予定通り成功とか、トヨタ側からHV提供されるとか、マツコネ2 はトヨタ系の技術だったり、トヨタに頼りすぎてるように見える。

トヨタ側からマツダ不要と言われる可能性は極めて高いと思うけど。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 16:49:33.73ID:th8RdKKA0
>>343
EVアライアンスって、そもそも初期のEV少量生産を複数メーカーで束ねて、プラットフォームを共用する事で調達数を増やして、コスト競争力を高める取り組みなのに。

自分で好き勝手にEVを作りたい副ヒゲが、広島経済ガァーとかゴネてアライアンスを飛び出したんだよ。

当然、数を作れない、調達力もない、コスト競争力ゼロのマツダEVに勝ち目なんか有るわけない。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 17:32:15.40ID:HwFzbZ8B0
>>345
ヒゲは終わっとるな
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 22:08:34.65ID:iIjEWIjj0
>>346
ラージもヒゲが卒業作品だからゴリ押しで進めてるだけだからなあ
ヒゲのオナニーにR&Dも販売も振り回されてる
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 23:08:30.75ID:+kGINyAB0
またスバチョンが妄想たれてるw
マツダはEVアライアンス立ち上げ前から商品は競争分野と言ってるがな
スバチョン、嘘100回言っても無理だよw
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 06:55:27.59ID:F/rRxy710
>>351
広島製造を守るためと日経テックのインタビューでドヤってただろ
アライアンス組むと広島生産が守れないと訳の分からない屁理屈こねて
EVPFを共同開発したらそれを広島の工場のラインで作ればいいだけの話
アライアンスとはトヨタ製EVにマツダバッジを付けるだけ、みたいな
下らない印象操作で独自路線の俺カッケーって、分かるやつが読めば
バカジャネーノとしか思わない
コケにしてたTHS丸ごとお買い上げと同じ道を歩むんじゃねーの
そのときまでマツダがあればだが
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 07:19:05.95ID:RtNrXA1u0
自爆登録ディーゼル多いな、っていうかほとんどか
MAZDA2もディーゼル7割だったのが逆転してさっぱり売れなくなったって記事があったけど、自慢のSUVも同じこと起きてディーラーに押し込みか
作っちまったけどオーダー入らねぇ、みたいな
利幅大きいディー売りたいのもあんだろな
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 08:13:01.95ID:nd76D2yr0
>>358
ディーゼルは高価な部品つかってるから値段が高いのであって、利幅が大きい訳じゃないよ。
他社と同じコンセプトで車を作ると勝ち目ないから、他社がやらない方向に進んだだけ。

マツダ車を買うのは他社と違う何かを求めた捻くれ者だが、Dは欲しい人に行き渡り、Xは出来が悪すぎて売れない。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 08:56:21.09ID:ILBq2VPA0
販売単価の高いクルマは利幅も大きく設定してある、当たり前の話
マツダの業績上方修正の際の説明でも車種の販売見込みのグレード割合を実態に即して修正したとコメントしてる
単価の高いグレードが想定より売れるはず(売る)ってことだ
つまりディーゼルのことだよ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 11:19:50.30ID:QmO4w8Mm0
商用のボンゴバンやボンゴトラックまで登録済未使用車があるんだな
こんなもんまで押し込んでくるのか…
ユーザーが限定されるんだからちょっと安くすりゃ売れるってもんでもないのに鬼のような仕打ちだな
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 11:23:13.98ID:m9jIYeGH0
マツダのクルマ 飽きた

で検索!
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 12:01:40.22ID:sJfIzXPG0
日産そっくりだな
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 12:10:06.64ID:gwjMYKO00
インテリジェントチョイス(未使用車)を真似して
スカイアクティブチョイスだな
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 13:59:05.64ID:89hoachm0
ディーラーに“3月登録間に合うように、○を○台、□を□台、……発注せよ”なんじゃないの
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 15:49:51.67ID:5o73MTWy0
>>369
登録車  25,212台 (前年比103.4%)
軽自動車  4,106台  (前年比66.7%)

登録車は販社に無理くり押し込んだものの、軽自動車は要求しただけのタマがスズキから出なかった、と推定する
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 16:06:15.62ID:89hoachm0
軽トラの登録済未使用車まであるものな
強制自爆登録の闇は深い
ビーエムの次はマツダか…
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 16:28:46.38ID:xfGj/wLC0
>>373
何の数字を書いてるか不明だけど。
もしかしてマツダの販売台数3月の数字?

マツダの資料だと2021年2月の国内販売台数は
登録車 14,688  -1.5 %
軽自動車 3,350  +15.2%
----------------------------
合計  18,038  +1.2 %

https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2021/202103/210330a.html

でOEMの軽が増えてて、マツダ製の登録車は減ってるんだよな。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 16:44:26.72ID:jSKpsr3P0
軽の自社登録を増やすとCAFE規制対策になるんじゃね?w
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 18:37:53.99ID:Cjij2TsL0
ここまで明るい前向きな話題が皆無のメーカーもないんじゃないの
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 18:56:06.69ID:PbDmNrWS0
>>355
> 何だ朝っぱらから一体

風俗バカのお前以外誰も書き込みしてねぇじゃん
年中無休対立煽り中卒アフィ乞食は時間の概念すら無いのか
それとも糖質チョンのお前にしか見えない書き込みが大量にあるのか
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 20:38:46.66ID:Rm7bWAqQ0
>>387
決算前に増えるのはよくあるパターンだが
決算過ぎてこの増加ペースはヤバいわw
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 22:56:37.58ID:VD3Lsglb0
>>388
モーター+インバーターよりガソリン+トランスミッションの方が少ないって時点で既に信用ならんわ。
マツダのことだから自社に都合良く書いてるだろうからな。マツダはそういうの得意じゃん。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 23:29:25.15ID:Rm7bWAqQ0
欧州罰金回避のためのスカイアクティブ・ロビー欺術の残りカスw
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 00:43:25.95ID:JeOr5nsd0
もうデミオ=mazda2のフルモデルチェンジする体力すら無いんだな
カー雑誌でも今年のフルモデルチェンジ予想だったのが、来年とかに延ばされてる
このままズルズル商品力の無くなったmazda2を売り続けるしか無いのか
レンタカー屋に安値で押し込むのも限界あるだろうに
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 06:17:38.76ID:YcQEo4ze0
欧州はヤリス売るからデミオは事実上日本専売
マツダにそんなもの開発販売する体力財力技術力はない
それがあればヤリスの供給なんか受けないし
ハイブリッド馬鹿にして見事に詰んだ
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 09:11:25.44ID:3GVGfypX0
>>396
企業統治指針に気候変動対策への取組が盛り込まれて各企業の温暖化対策の情報開示が求められる世の中になって、法人もただのガソリンエンジン車なんて使わない(使えない)時代に入ってきたからね…
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 09:33:14.23ID:0w9ZV+rE0
証券コードを販売台数と間違えたツダヲタが他スレで暴れてるんだがw
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 09:49:23.29ID:+PMzvpZA0
オペル日本再参入だってな
ヴィータ再びか、楽しみ
ツダヲタがプレミアムなマツダには必要ないから切れというBセグ、CAFE規制で自滅するマツダを見てもまだ同じこと言えるのかね(笑)
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 10:13:52.20ID:xA4QmRTb0
マツダバッジを付けたヤリスをトヨタから供給してもらうから、もう、EUの燃費規制でトヨタプールの世話にならずに独自で対応できる(キリッ

いや、独自に対応できてねぇだろw
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 10:42:03.87ID:rLsdneJZ0
デカい電池は環境に悪いと喚いたところで電動化の流れは止まらない
これは日米欧の覇権争いなんだから
マツダはバカすぎ
CAFE規制も欧州メーカーの反対で廃止されてディーゼルが復権するとかぬかしてたしな
世の中はマツダに合わせて変化してくもんじゃねーんだよと
対応できなきゃ対応できないメーカーが消えるだけ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 10:50:04.07ID:TnntAFy30
今日も障害者のツダオタニートが他社スレ荒らしてて草
証券コードすら理解できず、販売台数だと思い込んで他所を叩くという想像を絶する底辺w

これが典型的なツダオタの知能だ

http://hissi.org/read.php/auto/20210402/UW4vaGhOdDMw.html
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 11:02:03.68ID:zl/BnMjZ0
ヒゲ「(欧州メーカーが規制に音をあげて)揺り戻してくるところで待ってる」
とか自社に都合のいい想定しかしてない。
もうEVが本当にCO2が少ないかどうかという議論とは別に、やらざるを得ない経営環境になってしまっている。
ルールが変わったんだからマツダだけ我関せずというわけにはいかない。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 11:07:47.87ID:WglY9vwY0
大きな電池が環境に悪いとかドヤるなら、じゃあ、化石のGを放置して更に今から6気筒作るお前の会社は一体何やってんだ?って話
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 11:16:42.74ID:TL+92NP30
>>406
電動化って言ってるけど、全てが充電式EVになるの? 
PHEVさえも無くなってガソリン車は無くなるの?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 11:30:19.06ID:1bt2pvSI0
>>405
モーター+インバーターを作る時とエンジン+トランスミッションを作る時に、CO2の排出量そんなに変わるのか?むしろゴテゴテ補機ついてるエンジンの方が排出量多そうじゃね?
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 11:31:36.02ID:TL+92NP30
>>388
生産段階の数値であって走行時は加味してないからな。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 11:38:05.42ID:TL+92NP30
>>327
単なるキャッチコピー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況