X



【AW】TOYOTA MR2 part92【SW】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 16:59:45.83ID:plje0Ap90
■MR2を語るスレ 『 For all pilots of Midship Runabout 2-Seater 』
【AW】 〜The Midship〜
“背中にはふたりを酔わせるハートがある”
【SW】 〜Would you like Midship sports?〜
“遊び心のある大人が満たされた時を享受するための道具”

■前スレ:【AW】TOYOTA MR2 part88【SW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549326342/
【AW】TOYOTA MR2 part89【SW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564562850/
【AW】TOYOTA MR2 part90【SW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579591783/
【AW】TOYOTA MR2 part91【SW】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1595699500/

■過去スレ:過去ログ倉庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6457/1306130526/

■関連:【ZZW30】TOYOTA MR-S part116
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1606708261/
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 16:46:01.25ID:VcVsYasH0
さっき仮ナンバー付けたMR2の後ろを走ってたんだが停車する度にエンジンふかして
真っ黒い排気ガス攻撃を受けて具合が悪くなった……
ここで言ってもしょうがない事だけど整備不良に気を付けて下さいね
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 16:52:46.18ID:Fyw9nCCa0
>>890
うちのとまんま同じ症状や。
動きがだいぶ渋いから、バラして掃除から追ってみようと思ってる。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 20:42:55.96ID:TroVogkL0
この期に及んで、まだSWを10000回転とか12000回転とか
ブン回ししている奴がいる、壊れるぞ
もっと大切に乗れよ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 20:55:42.86ID:197LuHDO0
ちょっと何言ってるかわからない
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 01:48:21.55ID:MwP9QoL30
>>901
俺前走ってるの車のマフラーから水ぶっかけられたことあるよ
悪気はないんだろうけどいつもピカピカで乗ってる俺はショックだった
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 06:30:56.53ID:MwP9QoL30
俺も普通に排気ガスって言ってるw
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 13:28:58.48ID:MwP9QoL30
どうでもいいことでスレが盛り上がるのが笑えるw
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 13:42:50.92ID:S+2Y2yB80
>>908
マフラーから水を噴射されるのいやだよね。ハイブリッド車が多い気がする
俺も後ろについたときは車間を空けるよ

教訓、ハイブリッド車と2ストバイクの後ろにはつくな
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 18:19:41.26ID:MwP9QoL30
バンパーサイドステップボンネットの飛び石の傷が気になるけど
これはもうタッチペンとお友達になるしか無いのかなw
スーパーカーとか乗ってるやつはどうやってるんだろ?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 18:45:22.33ID:v+70WkBw0
>>917
同じくいいじゃん、とは思うw
ただ、ミッション、ステン、幅8Jとかはもやっとするから、気にしたほうがいいかなぁと思ったりもする。
伝わるから突っ込んだりはしないけど。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 18:56:03.31ID:MwP9QoL30
>>931
トムスのサイドステップの左側の下のダクトがひどくてね
塗るタイプのラッピングか良いな私それ気になりますw
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 19:25:53.50ID:MwP9QoL30
>>933
お値段お高い時点で無理だわ。
これからもタッチペンを心の友にしていきます。
そういえば缶スプレーは良くないと言われるんですが何が悪いのだろう?
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 20:27:49.31ID:NunDbDbl0
隙あらば無駄話
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 20:56:55.61ID:MwP9QoL30
>>935
う〜ん、修正再塗装して塗ってとなると
洒落にならない額になりそう
でもアドバイス有難う
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 23:27:51.69ID:MwP9QoL30
俺も缶スプレーでキズ消しトライして成功した試しがない
あんなビデオみたいにうまく行かないよ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/01(土) 00:03:20.96ID:QCzYj/fE0
>>941
性格によると思うけど大富豪だって愛車が傷ついたら嫌だろ。
気にしない人のほうが多いと思うけど。
あとスーパーカーって純正塗装の方が価値あるんじゃないの?
ボンネットに傷がつく度に毎回塗装してるとは思えんが・・・
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/01(土) 15:21:32.16ID:SzZpys030
>>945
スプレーペイントプロテクションで検索

あと、TSM SDESIGN RG-101 [液体フィルムスプレー水性400ml グロスクリア] ¥3,480
てのがあった。 試してみようかな。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 00:16:52.34ID:8aFRlVFS0
今更ポンコツにドブ銭w
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 12:48:13.89ID:wrOoKmcG0
>>946
情報サンクス!
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 12:52:05.37ID:wrOoKmcG0
>>949
上の小さい数字の方?無理でしょ?
ちなみに俺は〜オットこれは言えないな

ちなみに最近買ったセカンドカー軽は
999が好きなので999にしてもらった
でも今どきゾロ目ってDQNみたいでちょっと後悔
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 22:17:39.65ID:wrOoKmcG0
スレ950越えると勢い無くなるのはガキの頃の山崩しみたいで笑えるな
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 22:20:19.75ID:gf/TFUQA0
自動車いじりを生涯の趣味にしたいのならマイガレージは必須
自分は家族が住む家を持つことが精いっぱいでガレージまで手が回らなかった
ガレージを建てるスペースもなくなくガレージを借りるお金もなく、
SWは新車で買ってから野ざらし状態
朽ち果てていくのを静かに見守っているだけ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 23:34:45.81ID:wrOoKmcG0
>>955
愛車カバーは駄目なの?
風の強い砂埃の日に小さな傷ついて俺早めたけど
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 23:39:01.18ID:wrOoKmcG0
>>956
俺早めたけど>俺はやめたけど

何色か知らないけど全塗装とかしないの?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 13:21:00.85ID:qvP7okHU0
カバーはガレージの中で装着してホコリ防止に使うのが最善。

屋外でカバーだと風でバタついてキズになるし
地面や車体底についた雨水が中に回ってムレる。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 11:01:08.54ID:RaEAj33C0
湿度の高い日本は屋外駐車場だと湿気で錆びるし電装にも悪影響だし、なにもいいことないよ
MR2くらいの価値あるクルマなら金かけてでも屋内保管にしとけ
FRならそこらじゅうにあるけど、ミッドシップなんてもうないぞ
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 12:37:48.86ID:yfr5uZ0Z0
SWは結婚を機に手放す車の類
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 12:45:48.67ID:1gNK+XHQ0
トランクのでネジが折れてしまった(T_T)
旧車のトルクかけすぎにご注意・・・という教訓
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 13:14:16.37ID:1gNK+XHQ0
トランクのチリ合わせしようと思ってたらつい熱中してポキ!
我ながらバカすぎると思う
そういえばガキの頃からガンプラ作るの下手だったよな
40年前から俺は何も成長していない
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 13:50:41.75ID:1gNK+XHQ0
>>971
ありがとう少し気分が安らいだ
「だからお前はアホなのなのだ!!!」
とか言われたら心折れるわw

調べてみたけどプロに任すのが良さげですね
連休明けたら探してみよう
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 14:21:19.82ID:1gNK+XHQ0
>>973
一応ホイール用のトルクレンチはあるのですが
全部トルクレンチは無理ですね、無名のとか怖いし

10mmなんで気持ち弱めで行こうと思います
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 15:52:57.02ID:1gNK+XHQ0
mr-sやs660以外は低級庶民には買えんだろ。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 18:42:47.60ID:zJ+R+3330
経年劣化したボルトでトルクレンチによる数値管理は
かなり無意味だぞ。

伸び代があって座面がキレイで、腐食も無い
新品ボルトを使うのが前提の数値だから。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 18:59:39.19ID:1gNK+XHQ0
>>979
プロに任せようと思います。
そういえばみなさんはボンネットやリトラのチリとか気になりますか?
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 19:02:55.60ID:8IpAvVae0
リトラのチリが大きくなってたから自分でリトラのチリ合わせをしたが翌日には戻っていた。あれ以上トルクかけて馬鹿になるのもアレだからそのまま放置。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 20:06:12.96ID:1gNK+XHQ0
>>981
チリ合わせ始めると時間経つの早い、一日潰せる。
ちなみにリトラが戻ったんじゃなくてそれは開けたばかりのボンネットだからかと
締めて時間がたったボンネットの馴染み(歪み)でチリもだいぶ変わるよ
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 21:02:54.61ID:1gNK+XHQ0
>>982
あ、あとキャッチャーとの馴染みね。
これ結構あるよ。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/04(火) 23:15:57.13ID:YGROyoLU0
>>961
カバーの種類にもよるんじゃないかなぁ。
いわゆるビニール系のはその通りだと思う。

ただ、雨ざらしだと隙間に雨が流れ池を作り、砂埃が固まり水分を保持し、ボデー表面は取れない汚れがこびりつき塗装も侵食してく、ってのも痛い。

裏起毛で湿気抜けるバンド付きカバーだけど、、雨ざらしより表面綺麗だし、錆の発生が目に見えて減ってるからいい感じ。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 01:28:24.79ID:kPyu5aEw0
>>980
プロに任せる前にやる事あんだろ
毎回毎回次スレ立てる前に埋めるアホしかいないんだからよ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 08:48:34.28ID:0imlSMl80
俺は玉。 薬指&小指を下に回して保持するから。
あと、アーケードゲームのスティックに慣れてるから。

素材は革巻きか、樹脂削り出し。
アルミの塊だと夏に熱すぎて握れなくなるとか
汗で滑るとか。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 16:44:51.07ID:CUC9QqXM0
>>988


>>986
何だかんだで最初から付いてた、ジュラコンの球体に落ち着いてる。
手の平で転がる感じが意外と気持ちいい。
掴み派なら棒やガングリップが良いかも。

素材の好みで言うと革だけど消耗するし、同じく金属は暑くて冷たい。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 12:15:29.18ID:8M1QwXUP0
黒くて固くて重い球です。
もうこれじゃないとダメな体になってしまった
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 14:22:48.93ID:id2ZJv1S0
連休も残りわずか・・・
どこも出かけず何もやらずに過ごしてしまった
なにかやること見つけてこの休みを有効に使えばよかった
ドライブレコーダーの取り付けでもやればよかったな?
取り付けようかなと思って思っただけでもう何年もたってるなぁ
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 16:30:53.76ID:8M1QwXUP0
今日平日でそ?
俺的にはやっとGW終わったよって感じ
GWは自動車関係の店が止まるんで行くとこないんだよね
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 16:49:51.60ID:8M1QwXUP0
金属製の丸いシフトノブは夏は火傷、冬は凍傷になることあるよね。
関東だけどまさかドライアイスみたいに凍傷になるとは思わなかった。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 18:17:21.95ID:8M1QwXUP0
>>997
ならば走ろう!
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 19:05:34.60ID:8M1QwXUP0
メーテルーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況