X



【AW】TOYOTA MR2 part92【SW】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 16:59:45.83ID:plje0Ap90
■MR2を語るスレ 『 For all pilots of Midship Runabout 2-Seater 』
【AW】 〜The Midship〜
“背中にはふたりを酔わせるハートがある”
【SW】 〜Would you like Midship sports?〜
“遊び心のある大人が満たされた時を享受するための道具”

■前スレ:【AW】TOYOTA MR2 part88【SW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549326342/
【AW】TOYOTA MR2 part89【SW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564562850/
【AW】TOYOTA MR2 part90【SW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579591783/
【AW】TOYOTA MR2 part91【SW】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1595699500/

■過去スレ:過去ログ倉庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6457/1306130526/

■関連:【ZZW30】TOYOTA MR-S part116
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1606708261/
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 15:07:54.12ID:52A294BE0
スープラも86もほとんどトヨタ手つけてないじゃん
スポーツスピリット無くして自分で作る気無いなら出さなくていいよ
GRヤリスみたいなぶっ飛んだことしてくれれば大歓迎だけどな
なんならGRヤリスベースで作ってくれw
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 19:35:49.40ID:U5NNW7gb0
まだヨタに期待してるアホが居るのかw
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 11:45:59.07ID:Ypod5xEw0
国産MRなんかはトヨタくらいしか出す可能性がなさそうだからな
コラボだろうが中身他社製だろうが出してくれるならありがたいよ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 16:41:01.17ID:HARyhvHY0
AW降りて今はトヨタに乗ってないから方を持つつもりはないが、モリゾウ社長には好感が持てる
内製じゃないとはいえ、スポーツ系のスープラと86(FMC)をラインナップするだけ評価できる
ヤリスは要らんけど選択肢が多いに越したことないしね
メーカーに拘りないからどこでも面白そうなモノを出してくれればいいけど、このご時世だとスポーツ系にしか興味ない人からしたらトヨタくらいが唯一の望みだよな…
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 19:45:45.03ID:5ixrizEb0
ゆとりって何もわかってないから手放しで有り難がるんだよな
しかしあんなんで良いとかホントお手軽で良いなwww
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 07:53:49.76ID:HBWxjACh0
車通勤なので10回に一回くらいSW20で通っていたが、ほとんどテレワークになっね車動かすことが少なくなった。
今日は朝から晴れていたのと太陽にあたるためSW20でその辺回ってきた。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 11:08:48.34ID:+GwmQIdm0
MR2に乗って通算37年
今年70歳を超える、あと10年は乗りたい
セカンドカーとしてエキシージを物色中
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 11:39:59.13ID:fWXoAPN30
セカンドカーにエキシージとは羨ましいのう
宇宙人顔の2ZZのNAが欲しかった
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 21:12:39.50ID:fWXoAPN30
>>540
いらない
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 22:07:16.14ID:fWXoAPN30
>>543
もっといらない
後ろの赤いやつなら欲しい
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 23:47:19.07ID:fWXoAPN30
>>546
同じくオリジナルっぽい曲線的なブリスターフェンダーは昔から欲しかった
TRD2000GTはせっかくのフェンダーラインを台無しにしているのであまり好きではない
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 05:50:53.08ID:Nv+4q/0w0
>>540
近所の時間貸し駐車場に赤のFD3ベースのこてこてにエアロ付けてキタネー自家塗装らしきフェラーリに似てもないものにフェンダーにフェラーリマーク貼り付けてたわ。ああいうの乗ってて恥ずかしくないんかなあ。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 17:57:23.78ID:Nv+4q/0w0
すいません。
今日まだ停まっていたのでみたら観音開きのRX8でした。エアロとGTウイングと自家塗装とフェラーリ馬風の違うロゴの黄色いステッカーでした。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 12:09:17.37ID:RrpMXL9+0
>>549
クルマは究極の自己満足だからな。
自分がカッコいいと思えればそれでいいんだよ。
でも歩行者がカッコいいとか言ってくれるとやっぱり嬉しいけどね。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 12:36:43.74ID:RrpMXL9+0
>>551
たけしのフェラーリはコマネチだったよねw
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 22:27:25.08ID:0sbg0KVC0
スポーツカーに関してトヨタファンとホンダファンは感覚的に人種が違う
水と油以上に
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 15:40:22.22ID:11vvcuJE0
>>557
というか
トヨタ低中速重視上無い
ホンダVTECで上までスカーンと気持ちいい
そういうイメージ。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 21:43:45.58ID:Bn46hNgN0
隙あらば無駄話
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 23:42:14.34ID:VCIp7Jg00
トヨタからはもう二度と出ることはないヤマハが手を加えたスポーツカー
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 12:47:29.99ID:XAFlYR1s0
現行車種でエンジンがヤマハ関連の車種って何かあるの?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 12:57:36.06ID:XAFlYR1s0
レクサスRCFエンジンはヤマハが関わっている
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 02:14:18.32ID:d1/b2vk10
廉価版のAW10
今では170万円くらいの値段なんだね。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 12:34:54.92ID:YmMVnOh50
税金が少し安いねw
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 13:01:47.86ID:YmMVnOh50
同じ場所に40年も住んでると流石に飽きて走る道がないな
某漫画みたく山のある県だと毎回楽しいのだろうか?
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 23:27:35.47ID:P8p43UYh0
SWはNAのほうがエンジンとシャシィのバランスが丁度いいとよく言われますが
ターボ車ってそんなにバランスが悪いのですか
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 23:32:59.62ID:QFb/ljnR0
バランスよくても面白くないだろうぜ、非力エンジンだかんな
カタログスペック245馬力であの車体剛性とタイヤ幅で15インチホールドだとなあ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 12:37:50.88ID:El6N7xcY0
いつも思うのだがシャシーとエンジンのバランスとかよく言うけど
街乗りチョイ走りシロートにわかるもんなの?
「コーナーを全開で攻めたときに、車の挙動が変化しづらくわかりやすい」
ってのがバランスが良いってことでOK?
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 12:48:17.59ID:gHwSIqH40
NA派とターボ派、それぞれ求めるものが違う
俺はNA派だがSWターボは素晴らしい車だと思う
ただSWに関してパワー、パワーって騒ぐ人間が嫌いなだけ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 13:00:22.33ID:El6N7xcY0
大排気量乗っちゃうとパワーとか言ってるのが馬鹿らしくなるよね
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 21:34:49.93ID:NuT9rbbk0
SW来月は車検だな、1年前の点検から200キロしか走ってない、
雨の日は乗らないから一度もワイパー使ってない、
ウインドウォッシャーは新車で買ってから一度も使ってない
前回ガソリンはいつ入れたか覚えがない
こんな使い方でも、絶対手放したくない
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 23:24:22.41ID:Fhy/4Eap0
ワイパー・ウインドウォッシャーは、車検で使うだろ。 20年前の水まだ入ってるのか…。
ってのは置いといて、総走行距離いくつよ?
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 01:36:10.09ID:hjNkz0fM0
>>583
俺より乗らない奴がいるとはw
世の中広いな
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 06:46:45.17ID:3LN9q+d90
年200kmだけだと燃料腐ってるだろうな
ワタシは、月200km程度は走らせてる
H6年式3型GTのワンオーナーで、総走行距離は13万キロ弱。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 14:57:34.93ID:qDFtajFy0
ガソリン劣化防止剤入れておけぞなもし
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 16:02:32.91ID:hjNkz0fM0
子猫書い始めて最長休止3ヶ月。年500kmで問題なし、定期的に乗るのがいいのだろう。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 16:38:53.12ID:hjNkz0fM0
バッテリー外して3ヶ月放置して冬場の8番で一発でエンジンかかったのは驚いた。(半分ダメかと思ってた)
インジェクターは800だがこれは始動性には関係ないか
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 21:13:01.04ID:hjNkz0fM0
>>594
T68-25G10cmです
とても使いやすいですよ
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 00:18:29.11ID:5RH0PogE0
>>596
良いこと聞いた安心したよ、
これからは無理に満タンにしなくて良いんだね。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 00:24:56.12ID:5RH0PogE0
>>595
タイプミス、T67ねw
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 21:45:16.66ID:YXPgIbsG0
車検に入庫してきたSWだけど
前回動かしたのが車検の時だったとオーナーが言ってた
どんだけ乗らないんだよと
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 22:55:12.37ID:zilldWnp0
もうみんな、守りの態勢だろ、消耗しないように
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 09:26:01.18ID:Dv5pKUZu0
セカンドカーは何がいい?
正反対のワンボックスがいいな、ハイエースとかw
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 10:40:34.63ID:29o1ZRB/0
軽とか気軽であまりにも使い勝手が良い車買うとMR2乗らなくっちゃうよw
特に真冬とか
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 15:08:31.20ID:Dv5pKUZu0
与太で樹脂製燃料タンクが開発されたのは1993年
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 15:14:14.20ID:Dv5pKUZu0
金属製は錆のトラブル
樹脂製は接合部不具合による漏れのトラブル
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 15:31:21.84ID:29o1ZRB/0
>>612
つまりSW20は金属製で錆びるということか?
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 23:59:35.89ID:29o1ZRB/0
>>614
サンデーレーサーさんですか?
私はストリートですがパッド変えてますがブレーキに不満はないです
ちなみにわたしもABS無しです
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 21:22:43.08ID:sVrUKaTr0
>>614
T型でU型のキャリパーに変えて使ってるけど全く問題ない。
4Potは使ったことないけどそんなに違うの?
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 00:27:05.15ID:DP1CYUo10
対向4ピストンキャリパーであっても
ピストン面積の和がノーマルと一緒なら、挟む力は全く同じ。
違うのは、ピストンが小さくてパッドを外周ギリギリに近づけられるので
少しだけ制動効率がアップする事くらい。

ローターをデカくするほうが熱容量と制動力など
ずっと効率が良い。
あと、対向ピストンはメンテナンスがメンドイよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況