X



【F20】BMW 1シリーズ Part48

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 03:07:13.13ID:ieGlGjK30
お前ら使い切る前に勃てる事を覚えろや
※前スレ
【F20】BMW 1シリーズ Part41
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565345652/
【F20】BMW 1シリーズ Part42
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571486046/
【F20】BMW 1シリーズ Part43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579834130/
【F20】BMW 1シリーズ Part44
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1586085070/
【F20】BMW 1シリーズ Part45
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592121368/
【F20】BMW 1シリーズ Part46
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598496098/
【F20】BMW 1シリーズ Part47
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602596077/
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 23:58:39.34ID:MNaxB28R0
むしろこれまでの1尻がコストカットの末、今ある部品をテキトーに組んだFRだってだけの話
MINI、2尻に続いて1尻でようやく初期投資が実ってFFが商業ベースに乗ってきたって感じだな
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 09:35:05.95ID:NYBsXxLH0
F20にスノーチェーンを装着したい場合はどうすれば良いですか?
リアが245/35R18なので適合するチェーンが無いのですが、タイヤをインチダウンさせてチェーンを巻けばいいですかね?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 10:40:03.76ID:NYBsXxLH0
>>12
どうせホイール付きスタッドレスを買うので、せっかくならチェーンを巻けるサイズがあるならそれにしようかと
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 21:32:33.68ID:CZR1WbC90
マイスターがいたら質問したいんだけど、なんでこの車雪道走ると四輪空気圧低下メッセージ出るの?
もちろん空気圧は測定したけど問題ない。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 21:49:09.41ID:3IlIUhze0
前期も後期も販売累計は約32,000台でほぼ同数
F40は2020年5,619台と意外に買ってる人多いのね、と思いきや
F20の初年は10,436台、末期の2018年でも6,746台なので、やっぱりF40は売れていない
ベンツAクラスとの差は広がるばかり
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 21:56:41.15ID:1R3iZRRJ0
>>17
マイスターではないが
どれかのタイヤの空気圧が異常に低下すると四輪の回転数に差が出てきてそれを検知してアラートが出る
雪道でタイヤが空転するとそれと勘違いしてアラートが出るんじゃないか?
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 22:23:39.68ID:3IlIUhze0
>>17
マイスターではありませんが、>>19さんの言う通りで、取説に記載されています

「システムの限界」
4本の全てのタイヤから自然に空気が抜けるような、均一的なタイヤ空気圧の低下は検知されません。
そのため、タイヤ空気圧を定期的に点検してください。
外的な要因により突然タイヤが深刻な損傷を受けたような場合には、警告を発することができません。
以下の状況では、システムが遅れて作動したり、誤作動する場合があります。
●システムが初期化されなかった場合。
●降雪路面や滑りやすい路面の走行。
●スポーティな運転スタイルをしたとき:駆動輪のスリップ、左右方向加速度が高い場合。
●スノーチェーンを装着した走行。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 23:14:51.76ID:9ZtCfZL/0
冷却水の警告が出た。。。
でも、朝の出勤時だけで昼間には出ないんだよな。。。
水を自分で入れればいいうけど、みんなもそうしてる?
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 07:23:10.04ID:HE2OKlDk0
>>21
この間点検出した時にリザーブ空っぽだったって言われたけど警告は出なかった。
ちなみに漏れたような形跡は無し。普通に自分で足して良いけど毎回減るなら
漏れのチェックは必要だろうね。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 06:12:10.43ID:ljpyQYsS0
いやー右折しようとした交差点でスタックしそうになって焦ったわ。
大した傾斜じゃなかったんだけど2回も青信号やり過ごす羽目に。
後続車が車間開けてくれてたから何とかバックしてグリップする場所見つけて
抜け出したけど連日の真冬日で融雪剤撒いた後にすぐ凍結してた模様。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 07:58:51.27ID:6ngUkhO00
冷や汗でるね
抜け出せてよかった
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 23:27:24.70ID:T3/4Tiy+0
>>29
普段ならちゃんと除雪されてる大き目の交差点で融雪剤も撒かれていて少なくとも日中凍結するような事は無いのよ。
今年は寒さが異常だわ。各地で立ち往生が起きるのも理解出来る。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 23:55:03.26ID:gXGBz4mt0
寒さが異常とは言っても糞田舎の雪国限定の話じゃね?
都市部は特に今年が寒いなんて事は無いが…。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 18:15:00.12ID:nZvGw6Xo0
あちゃー。冷却水を入れても警告が出る!
しかし、警告はその日に最初にエンジンをかけたときに出るだけで、移動先でまたエンジンをかけても警告してこない。なにこれ?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 19:45:57.98ID:6aeiVlTr0
>>34
クーラントの量がギリギリ基準を下回るくらいなら警告が出てから乗って再始動するときに警告が出なくなるというのはよくある
ただしいずれ常に警告が出るようになる
冷却水入れてもまたすぐ警告が出るというなら間違いなく冷却水漏れだね
駐車した下の地面見たらクーラントが漏れて濡れてるはずだよ
前期なら冷却水漏れは持病
保証なければ修理代5万円コース
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 15:22:37.35ID:3AujzneU0
>>36
それがね、駐車場の下とか全く漏れてないの。今朝は朝の警告もなかった。
一応、ディーラーには連絡済みで近いうちに入庫する予定。それまでに警告が今度は出なくなってたらどうしようw
センサーがイカれてるのかな?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 20:31:32.23ID:3AujzneU0
なるほど。ディーラーに一回見せるよ。

ところでみんなこの古い車ちゃんをディーラーに出してる?いくらぐらいかかってる?数ヶ月後に9年目の車検なんだが20マンで済むか、、、
街の整備屋さんも検討すべきか悩む
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 21:11:58.84ID:EzCeK8C20
>>45
9年目の車検でディーラーに出したら100万超えの見積もり来るんじゃない?
俺はE46乗ってた頃5年目の車検で80万の見積もり来たわ
不急な項目は端折って30万くらいで収めたが
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 21:59:35.07ID:2kj42duh0
自分もE46乗ってたけどSFWを使えた最初の3年間は全然お金掛からなかったのに、5年目にディーラーで車検通そうとしたら見積もりがとんでもない事になったから、途中からBMW専門店に出すようにしたな。

F20もサービスインクルーシブが切れたら、ディーラーに出すのはやめるかな
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 02:18:54.06ID:OqyEfIRj0
5年目D車検15万
専門店でMスポプレーキのパッドとローターをディクセル製に持ち込み20万
アジアンラジアルタイヤ5万

全部Dでやれば100万は超えただろうがなんとでもなる
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 10:46:49.84ID:nzETIY+/0
やっぱみんな工夫しているよねw
車検まで少し時間があるから見積もりを十分に検討するつもり。
専門店に今回は出そうかと半分近く思っているけどね。
営業マンが交代してしまい、もうでぃらーとの接点が希薄だし。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 17:51:24.45ID:SZqdslK30
いや、Dと比較してるのに中国製のブレーキ使って
1本1万の輸入エコタイヤ使ってって、そりゃ安く済むわって思ったのさ。

しかもMスポブレーキってことは買うときファストトラックパッケージつけたわけでしょ?
それなのに・・・てね。

いや人それぞれだよね。ごめんね。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 09:42:31.61ID:8oLsqrlT0
ディクセルは別の車で使ったことがあるが微調整でゴリゴリ言うが普通に止まる。

ディーラー以外に頼むにしてもせめてOEMパーツにしとけ。
BMWマークがないだけで中身は同じだ。
物によるが純正パーツの5割くらいの値段で買える。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 11:56:47.62ID:9yn2MuNp0
ディクセルはE46の時にショップでホローター、パッドのセットを付けたけどめっちゃキーキー鳴ったな…
家族に「あの交差点でキーキー鳴らすから、お前のクルマが帰って来たのが分かるわ」って言われてたw
ダストはほとんど出ず制動力も踏み始めより奥で効いて良かった。
で、耐えれなくなって面取り?面研?してもらったら鳴かなくなった。
ショップの取り付けがいかんのか、暫くして調整するものだったのか無知な俺にはわかんないw
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 12:12:05.97ID:u5I8+2df0
公道で性能を100%使い切る事なんて無いんだから必要充分な物で良いよ
アジアンタイヤが品質悪くてバーストしてパンクするならこんなに売れてないから
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 18:53:48.26ID:8oLsqrlT0
>>66
純正がランフラの車種はランフラ用のセッティングだから
タイヤだけラジアルに変えるとドライバビリティは悪化する。

乗り心地は改善するので性能低下をわかってて変えるならアリだ。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 22:05:11.41ID:rMnAm8nG0
パンクしないんじゃなくて、パンクしても少し走れるタイヤだけどな
ランフラで普通にパンクしてエマージェンシーサービスのお世話になったで
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 14:18:56.11ID:Tw3JZVnP0
前後の重量比が50:50だから
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 22:19:03.58ID:0OTxAuaK0
4年目の一年点検で7万も取られた
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 22:50:21.55ID:B0L9Pknj0
なんで
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 23:41:16.95ID:DuUEuDRe0
バーストって空気圧が異常に減って起こるもんだろ
釘を踏んだりしても一気に空気が抜けるわけじゃないし
バーストする前に必ず空気圧のアラートが出るはずだから
心配する必要はない
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 00:43:35.51ID:WH1NHOHH0
20年ほぼ毎日運転してるがバーストなんて経験無い
パンクは1度あるが釘が刺さって徐々に空気抜けてくる程度で修理で3000円で直った
つまりランフラットの必要性は無い
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 06:59:41.01ID:EwawMZVo0
良く高速乗るけど数日に1台は見かけるかな?路肩に停まってるの。
トラックが多い印象。乗用車はシエンタとかそっち系で空気圧管理してなさそうなイメージ。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 18:46:27.11ID:Pon1xxzY0
ランフラで2回パンク経験したから履いててよかった
二日間くらい街乗りしても全然問題ない
それより急にパンク連発したからイタズラのほうが心配
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 19:09:26.17ID:jpk7h2Bv0
前期の顔弄り
ランフラ
アジアンタイヤ
3気筒弄り
スレに勢いがなくなった頃にこの辺の話題をローテーションすれば
我が栄光のF20スレ永久に不滅
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 00:10:58.42ID:6+raskWn0
リコール
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 04:25:09.63ID:zCOcu3xg0
乗り心地良い、安い、良い事ばかりだから脱ランフラするんだろ

舗装されてない瓦礫や釘やガラス片だらけの紛争地域にでも住んでるんか?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 14:21:09.82ID:MA8YqmiY0
レグノは古い記事で3シリにはかしたけどランフラに戻したという記事があったよ。
静粛性とか乗り味とか走破性とかの優先順位で選ぶと良いかも。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 14:23:56.86ID:MA8YqmiY0
自分はプライマシー4は合わなかった。高速の張り付くグリップ感は良かったけど下道はサスとあわず前後左右の揺れが増えてNG。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 07:42:32.97ID:hpj+tTzE0
アジアンのラジアルが最適解
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 07:50:26.25ID:NQV+itT40
アジアンの話は食べず嫌いみたいなとこあるよな。
どんなに必要十分な性能(美味しさ)があってもラジアル(カエル)は乗りたくない(食べたくない)って言うか。
俺はカエルなんかごめんだけどなw
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 13:33:37.34ID:bThD0MnC0
You Tubeなんかでもさんざんレビュー出てるのにね。アジアンと国産の比較とか。スタッドレスなんかBS信者顔真っ赤で面白かった。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 14:13:09.28ID:RnMFns0Q0
>>69
脱ランフラでps4にしたんだけど、こんなに楽しい車なんだって改めて感心したよ。あとは高速安定性も増した。特にまだまだ足りないって踏みそうで怖いくらい。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 18:34:57.59ID:e51a3gG20
>>148
こういう奴だよね
脳味噌アップデート出来てないからダウングレードって思い込んじゃう
無駄な金使うのをやめて他の事に有意義に使いたいでしょ
タイヤのブランドを見せびらかすのが有意義だっていうならそれでも良いが
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 18:42:42.87ID:e51a3gG20
アジアンって一言で言ってもピンからキリまであるわけで
ピンが国産の1/3の値段で買えるんだよ
国産のセカンドグレードよりは性能は良いと思うよ
エコカーには十分だろ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 18:45:28.57ID:NQV+itT40
アンタにとって必要十分な性能ならそれでいいじゃないw
顔真っ赤にしてないで、タイヤケチったお金で美味しいものでも食べておいでよ
ただ本当に万人に十分な性能ならメーカーに採用されるよね?
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 19:04:57.84ID:e51a3gG20
まあMレベルに乗ってる人が最高グレードのタイヤを履かせたいというのは十分に理解できるが
俺らが乗ってるのは所詮エコカーなんだけどな
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 19:24:19.16ID:5pzyZKiC0
>>161
去年まで売ってた車だし好きで乗ってるんでね。

BMWではエントリーでも価格は国産ミドルクラスだし
性能保って維持すると国産ラージクラス並に金かかるよ。

自覚も何も、

やっすい中古買ってアジアンタイヤ履かせてる人にはどうでもいいことかもしれないけど。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 21:34:31.27ID:e51a3gG20
まあ正直言って金無いから1シリーズ乗ってるんだけどね
変に見栄張るのも痛々しいよ君たちw

あ、でもこの車のことは気に入ってるよ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 21:42:59.11ID:OtAq4Jti0
タイヤはタイヤスレでやれよ、あるのか知らんけど
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 12:48:01.55ID:lLu6wRUI0
参考 これ見ればF20の良さや性能の高いタイヤを選んだ方が良い事が判るよ
https://www.youtube.com/watch?v=vGmAHM9UDZg&;t=28s
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 17:00:55.73ID:F78A8Sx30
レグノに替えたけど、最高だね
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 03:15:18.44ID:udma5ll90
突然、スレが伸びたなw あす、修理にディラーに持ち込むんだが、ついでに車検の見積もりを取るつもり。9年目だが、100マン提示してくるかな?w
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 08:36:21.23ID:cEn2QQ3K0
アジアンくんのおすすめの調べたけど1万くらいじゃん?
あた5000円出せばミシュラン買える。4本で差額2万。3年で変えても一年あたり6700円、月あたりならたった560円だ。

俺ならミシュラン買うなぁ。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 08:56:44.82ID:dSNh8ZC00
以前に乗ってたBMW335iにハンコックのVENTUS V12を履いてました。けどevo2ではなかったかもしれないので参考ですが、磨耗は早くて磨耗してくると高速で少し振動が出ましたね。19インチのフロント235の35偏平、リア265の30偏平だったのもあるかもしれません。
最後は一般道で空気圧警告灯が点いたので、近くのタイヤ屋に駆け込んだらタイヤが裂けてました。その少し前まで高速道路を走っていたので危なかったです。
そんな経験から言わせてもらうと、おそらくDRAGON SPORTのほうが良いと思います。


↑価格コムの口コミ。すぐ減る、振動、裂ける。典型的なアジアンタイヤじゃん。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 12:47:41.30ID:Jow5eycL0
わざわざ価格コムの下げクチコミを持ってきたんだな
それならこれもどうぞ

>>
先ず現在履いているPilot Sport 4の欧州ラベリング及びUTQGは下記の通りです。

Pilot Sport 4 215/45ZR17 (91Y) XL
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB
UTQG:320 AA A

次にVENTUS V12 evo2 K120の欧州ラベリング及びUTQGは下記の通りです。

VENTUS V12 evo2 K120 215/45ZR17 91Y XL
欧州ラベリング:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性70dB
UTQG:320 AA A

上記のように欧州ラベリングでの静粛性はPilot Sport 4の71dBに対して、VENTUS V12 evo2 K120は70dBです。

この欧州ラベリングでの静粛性からPilot Sport 4からVENTUS V12 evo2 K120に履き替える事で静粛性が良化したと感じる可能性は十分ありそうです。

次にUTQGのTreadwearは両タイヤ共に320ですね。

これならPilot Sport 4とVENTUS V12 evo2 K120の耐摩耗性は大差無さそうです。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 13:27:21.86ID:YT/3X+550
BSのトランザも摩耗激しいけどね。ランフラの癖に以外と乗り心地が良いのは表面が柔らかいから。F20は何故かフロントの減りが早いからコスパ悪い。ネットで8万。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 13:56:00.97ID:xcR8x1DT0
1シリーズの古いのにディーラーに車を出して、代車を借りたんだが2シリーズグランクープだった。てっきりアクティブなんとかだとおもってたけどw
しっかし、技術の進歩はすごいな。ナビも頭がいいし、サイドミラーに三角マークが付いて何故か光る。
おそらく隣レーンの車が近いことを知らせるランプなんだろうけど、バックモニターといいすごいわ。
1シリーズの最新モデルも同じ感じなのだろうか?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 15:11:23.74ID:Jow5eycL0
>>194
君みたいに自分では何も試しもせずにdisってるだけの人よりかはかなりマシだと思いますよ
まあこういうメーカーの公表値が信用出来ないというなら日本も自動車メーカーを始めとして色んな不正してますけどね
知ってるでしょ?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 15:16:35.88ID:YT/3X+550
>>195
コスパ理由でディーゼル選ぶ人もいるので、人それぞれじゃないの?コスパ悪いけどあえてまたランフラにしたのは乗り味を変えたく無かったから。
ところで君は、何はいてるの?
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 21:33:39.81ID:InQx1dtu0
年間5000以下だから、13年乗りたい
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 01:25:15.65ID:TjgvohDw0
え?今のBMWってナビがオプションなのね。この車もオプションだったけ。
ナビつけないならモニターは単なる車の情報表示だけの意味しかないのかな。
それにしても値段は別として各種安全装置が充実してる昨今、どんどん人間は不注意でよくなるなw
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 01:41:49.20ID:aI2r93K70
金がないヤツは中華タイヤでも朝鮮タイヤでも構わんとは思うけど
せめて早め早めに替えてくれ
後ろから突っ込んでこられちゃかなわんからな
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 14:23:44.74ID:L9fDs4uH0
>>217
ワイも車検やけど外車専門工場に出す予定。走行四万で好調なので気にしてない。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 19:43:04.62ID:p4jRiCjZ0
車検の見積もりきた。30万だった。ふー。
いや、ここ3回、ずっと30まん。毎回毎回、何か大きく取られてしまう。
タイヤ交換で10まん多く取られて、次は10万くらい浮くだろうと思うと、また10万近くの別のところの交換と、、

ぐぬぬ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 07:41:59.92ID:4lG6c+nP0
FR最後だから長く乗らないと
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 20:51:05.89ID:TEbux1Te0
ワイパーはともかく洗車やウォッシャー液を請求されるって相当舐められてるだろw
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 23:58:25.81ID:xTxu7/zr0
5年半で16,000キロしか走ってなくて溝はバリ山なんだが右後輪のサイドウォールだけ、神経質に見るとヒビというか、ささくれの予兆が出てきた。
もう、交換しろって事かな?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 03:01:10.42ID:2eepxnOU0
距離なんか関係なく5年半とか論外
どうしてこのスレはタイヤに無神経なやつが多いんだろう?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 09:37:03.13ID:K1dDOoqg0
一生に一度あるかどうか分からんようなアクシデントのためにランフラ履いてせっかくのBMWの乗り味を犠牲にする
もったいないとしか言いようがない
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 00:05:07.44ID:TFMTiPgt0
だって3気筒だもの  
            みつを
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 12:32:08.36ID:Z2A4Gvou0
>>255
良かったじゃねーか
おまえは幸せもんだよw
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 20:33:52.49ID:LIGqAJzu0
ワコーズのフューエルワン最高ですな
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 23:43:53.86ID:AEOBBj2B0
スレ違いかもですが、相談させてください。
1シリーズ乗ってる女なんですが、ディーラーの営業担当(40代後半?)から毎回ネチネチ小馬鹿にされた発言とかされます。
「はい」じゃなくて「うん」は当たり前。誰でも知ってることを「分かります?」「知ってます?」とか聞いてきます。

修理終わったのに修理箇所の確認一緒にしないし、私が車の鍵開けたら何も言わずにアイコンタクトもせずに勝手にドアを開けて、中にある札?をむしり取り、ドア開けっぱなしにされました。
どうぞもなにもなし。

サービス担当の方や受付の方も対応いいのですが、営業担当と話す度苦痛です。
この様な場合は我慢するしかないのでしょうか。お店への相談はクレーマー扱いされますよね。。。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 23:47:48.41ID:2yzmMxDL0
色んな経験から人を見ながらやってる人だね
営業も人それぞれだろうし相性もあるねえ
余計なことは言わないで必要なことははっきり短く対応したほうがよさそう
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 00:19:57.09ID:lE9/94Uk0
>>263
担当変えてくださいと店舗に伝えて良いと思いますよ
クレーマー扱いされるかどうかは、その伝え方に左右されると思います
普通に伝える分にはクレームではなく、要望です

しかし263に書いたような伝え方をすると、264さんも仰られるように神経質な客だなと受け取られかねません
状況の説明のために主観的な情景描写をして下さったのだと思いますし、他にも何度も同様の扱いを受けられているのかも知れません
ただ、店舗に伝える際には伝え方には配慮された方が結果的にご自身のためになると思います

ディーラーの本社やその店舗の店長など、営業マンより上役の人に伝えるのがスムーズかと
女性の営業がいる店舗なら「同じ女性の方が話しやすい」とか言えば良いかと思います

ただ、新しい営業担当とも必ず相性が合うとも限りませんし
店舗でバッタリ前の営業担当と会ってしまうこともあります
そのリスクを踏まえて行動して頂ければと思います
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 21:40:09.57ID:SViWipD60
回答いただいた皆様ありがとうございます。
ちなみに客観的に見て?の不平不満は、他のお客様の悪口を言った上で保険の加入を勧められました。
ちょっとなぁという印象もあったのですが、主観的な内容で相談させていただきました。

それこそネットの情報も拝見しましたが、BMWでお世話になってる方的にはどうなのかと思った次第です。

スレ違いで申し訳ありませんでした。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/04(木) 23:57:27.97ID:tTcL7DZA0
オートバックスがやってる某Dで買って担当が不親切だったり偉そうだったりムカついたこともあったけど、東海地区に引っ越ししたらこっちはすごく親切。

BMWはトヨタと違ってD選べないのが辛いね
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 22:20:41.97ID:oNoTRCS30
BMW新車の時の営業マンは半年で異動、その後も2年で2人担当が替わったがメールだけで会っていない
今は点検・修理ではサービスのマネージャーが対応してくれている

国産新車の時の営業マンも半年で異動、その後女性営業担当に替わったが、メカニックと職場結婚して辞めた
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 23:01:44.18ID:qEqstg7T0
オートだと昼でもライトが消えない
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 23:53:36.28ID:CaTnk5qJ0
概して技術職のメカニックの方は丁寧できちんとしてるのが多いがね
営業は結構そっけないのも多いんだろう
割り切れるかどうかだな
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 07:47:28.50ID:WjfhUZKH0
メカニックの客対応する人はみんなベテランだし
クレーム対応のプロだからいい加減な人間には務まらないよな
ディーラーで一番の要職だな
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 13:04:33.87ID:7Iwb/5m90
2015年、ナカミツモータースを買収し、モトーレングランツ(社長羽鳥裕介はガリバー創業者の息子)へ

前兆があったような感じだな(以下2010年8月付けYahoo!知恵袋)

ナカミツBMWというディーラー[千葉県松戸]で2年前に新車を買いました。
初めての新車ということもあり、担当者の親切な対応に感動して「やっぱり新車は良いね」と嫁と喜んでいたのですが、
景気のせいか今では担当者が4人も変わり顔も知らない人です。
故障の相談や質問などしたくて、電話をかけても、担当者はいなく、さらに折り返しもいつも来ません。・・・後略
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 17:13:09.69ID:+PN2Z3Ls0
中古って選択肢に無い人にとったら全くあり得ないんだよなぁ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 17:22:34.72ID:DfBF1H4d0
なんだかんだで4月で2年。
点検の案内きたけど、代車は何を用意してもらおうかな。
去年の点検はX3借りたけどSUVらしからぬ走りとハンドリングと剛性にビックリした。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 18:49:20.45ID:e6x9r8Mk0
>>295
私のところは1日預けるので、駐車場の制約がつくんですよね。
3シリーズが精一杯ですが、以前は国産車のレンタカーでしたので、
だいぶ進化しましたがw
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/06(土) 21:44:33.01ID:cnOGjd390
今日代車でfashionista乗ったら、動き出しが軽くて良かったな。

これが脱ランフラの恩恵なのか、そもそもタイヤサイズが17インチと一つ小さいからなのか。

ちなみに所有車は118d Mスポ 18inchランフラ、
代車が118d fashionista 17inchラジアルね。

どなたか18inchでタイヤ交換してる方いたらアドバイスをくださいな。ちなみにホイールが超気に入って買ったんで、タイヤサイズは変えない予定です。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 18:51:34.66ID:tdra2taQ0
2013の前期なんだけど
今朝エンジンかけたら液晶モニターが映らなくなって黒い画面に白い横縞のノイズがザーッと走るような感じになった
「これはモニターイカれたな〜修理代いくらかかるかな?」って覚悟したんだけどしばらく走ってコンビニに寄ってエンジンかけ直したら元通りに治った
以前「NO SIGNAL」の表示が出た事はあったんだけど今回は違う不具合
これまた再発するんだろうか?
同じ経験ある人いますか?
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/07(日) 23:27:57.50ID:FT5Nhph00
実家で乗ってた3シリ、自分の後期であったよ
自分のは1回ぐらいだったけど3シリは時々あった
エンジンかけ直しで治ったな
運転中につく時もあった

あせるよね…
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 20:43:00.28ID:km6Qf2ry0
ジッカデアッタヨ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 00:35:00.65ID:Vo1twzVG0
>>283
ダメ。様じゃなくさん付けで呼ぶし、タメ語あり。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 10:08:01.70ID:3Qb1OpRd0
教えてください
空気圧低下のチェックランプが点灯しました、ランフラットタイヤです
パンクなのか単なる空気圧の低下なのか判断がつかない場合は、空気を入れ直してチェックランプをリセットして、少し走行して再点灯しなければ問題ないですよね?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 13:15:06.89ID:SXWTSpRb0
あれ回転差見てるんで、一本だけ空気圧低下って変では?

空気入れたあと食器用洗剤溶かした水かけてみて泡が出てくる箇所があればパンク

けどランフラなら走って試すでいいのでは?
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 16:03:20.28ID:c3NIfl8s0
お返事いただいた皆様ありがとうございます
とりあえず空気を入れ直して1日経過しましたが大丈夫なようです
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 16:33:56.58ID:UdG5aDu30
凸凹の雪道走ると警告出る事あるよ
雪国あるあるね
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 23:54:45.49ID:9c+KLOy50
cd録音しようとしたらメモリが不足していますと出た
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 16:32:57.29ID:4+HNMrPY0
今時ならスマホからBluetooth経由で音楽聴いてるのでは?
ひょっとしたらラジオ一筋かもしれんけど。

いずれにせよ純正のオーディオ環境は聴けたモンじゃないな…とは思ったけど。
運転中にテレビやDVD観れなきゃ絶対ダメ!って層はBMW選ばずに他に乗るでしょ。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 16:46:19.58ID:Z+PUaEin0
スマホのアマゾンミュージックをBluetoothつなげて聞いてるよ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 17:35:07.41ID:VDxx3glx0
元々スピーカーの音悪いけどBluetooth経由だと更に悪いんだよな
それでもiPhoneに3000曲ほど入ってるかBluetooth経由で聴いてるけど
めんどくさいけどUSBで繋ぐと音良くなるの?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 17:36:50.97ID:EgGRw1RC0
WALKMANをBluetoothで繋げてもエンジン切る度に同期させるのが面倒なので(自分が設定を知らないかもだけど)
アームレスト内のUSBポートに延長コードを使ってUSBを挿して取り込んだ音源を聴いてます。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/12(金) 23:26:19.05ID:PdzMJ8lK0
スマホ連繋だとエンジンONOFFでもスムーズだから楽
デットニングしたから純正でもまぁまぁ満足できてる
そもそも円盤メディアを持ってない
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 01:33:41.47ID:iVegkfpM0
まあ3気筒も4気筒もフィールはともかく音は淋しい限りだよな
もう少し気を使って欲しいところ
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/13(土) 12:15:04.98ID:S32l/HZ90
パイオニアのBMW専用スピーカーで満足してる
USBでPCで取り込んだ曲聞いてるけど、メタルのドラムの音とか繋がって聞こえてたのがはっきり聞こえるようになった
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 21:58:20.21ID:bHZx/LFd0
118iと86やロードスターを乗り比べた人いますか。
どちらもATで。
購入して2年になりますが、他のFRとどんなもんなのかなと。
おられましたら、是非感想教えてください。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 22:57:31.04ID:bqDWQ4wA0
>>336
みんからレベルで全然変わるよ
まずドアの閉める音が違いすぎて感動した
そこからはスピーカーなりアンプなりになるのかな
自分は満足してるからしないけど
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 00:02:09.57ID:l2EFzAUx0
>>340
86とは軽さや車高等のバランスが違い過ぎる。でもエンジンはターボなだけにトルクは優秀。
ロードスターはサイズが違うし2シーターだから完全にクラス違いだな

俺はF20ってのは実用性と楽しさのバランスが絶妙な車だと思う
それが人によっては器用貧乏になるかもしれない
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 22:33:25.48ID:aWAxe4WK0
変わんないおもーよー
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 23:15:13.35ID:RtObf6hx0
見かけのデザインをする前に、やるべきことをちゃんとやった車だ、古い新しいは関係ない
型落ちじゃなくて、生産終了、次は存在しない
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/17(水) 23:23:45.77ID:SFucCGQ90
>>340

NDロードスターから118d Mspに乗り換え。まあ、全く違う車だけど、タイトなカーブ曲がってる時とかのバランスみたいなのは共通するきがする。乗り換えてほとんど違和感なく山坂道を走れた。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 00:06:29.32ID:y9W6zpP40
>>359
痛々しくて見てらん(ry
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/18(木) 08:49:19.17ID:P8EDkE/L0
俺もロードスターから乗り換え、認定中古の118d買ったけど、走りも良いし燃費もよいし満足している
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 06:29:43.72ID:HskUR/JS0
リコールから満タン入れてないから上の方痛んでそう
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 10:37:55.94ID:YOgOvFPL0
冷却水の警告出てたけど、やはり中の部品の腐食が原因でしたわ。交換しますた。やはり時間の経過は確実に部品をいためるけど、新車を買うよりは圧倒的に修理は安いし、
車検だって新車買うよりは安いんだよな。。。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 11:42:18.04ID:efLeCt1v0
地図データをダウンロードしてくるのって、めちゃくちゃ時間かかる?200時間とかになってるんだけど?!

休みとはいえ、午前なんでネット環境はそんなに混雑してないと思うんだが…
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 11:59:34.43ID:cnHt2lYP0
瞬間的な速度で表示してるだけだけど、200時間はすごいな
12時間ぐらいの表示になったことあるけど、実際は4〜8時間だった
どこにあるサーバーか分からないから混雑具合も分からない

ところで2021年版なの?
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/20(土) 13:12:58.96ID:efLeCt1v0
連投失礼。
一旦中止して、ネット速度見たら200Mbpsくらい出てるから、やっぱ問題ないよなぁと思い、保存先をローカルに変えたら残り3時間で安定して進む模様。
NASに直接保存しようと思ったのが悪かった模様。一応ご報告です。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 07:01:10.79ID:I93kqXK60
地図データの無料期間終わって、次は外環が開通したら有料DLすりゃいいわと思ってたけど、こないだの事故で俺がF20乗ってる間に開通しそうもないな。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/21(日) 23:03:26.19ID:JnpDEsSS0
ほんとぉ?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 10:43:10.68ID:wxtSZEjJ0
118i Mスポに乗ってます。
NBロードスターやスイスポ MTへの乗換を検討中です。
逆のパターンの方とかおられますか?走りの印象などどうでしょう?
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 11:00:21.32ID:Iv/iOjSw0
>>380
いまさらNB?って思うけど
大昔NAに乗ってたが何から何まで違うよ
F20が重厚ならNAは軽薄
まずボディ剛性があまりにもゆるくて驚くと思うよ
コーナー走るたびにボディが捻れる感覚
しかも20年前の車でしょ
それでもその軽さとクイックさ故の運転の楽しさは十分にあると思うけどね
おもちゃとして楽しむならアリかも
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 11:50:39.95ID:CwgQT9ur0
2017年式12月車検切れの時、いろいろ聞いたら118d 165万だった だいたい140位が相場みたいだ 今もそんなもんだろな
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/23(火) 21:27:20.20ID:uqYo6Z2w0
ダウンって車高じゃないのか
好きにしたらいいよ
やめとけと言われたらやめるのかな
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 12:58:56.27ID:6t1c1GY80
まあマジレスすると1シリーズ乗ってる奴がBMWのエンブレム入った服着てるとか痛すぎ
もしくはディーラーの人間と勘違いされるのがオチ
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 19:34:32.04ID:fCvLc3Sh0
車検の時にコーディングがリセットされるそうなんで、戻ってきたら再度作業だなと思い復習してたらECUリセットでプログラマブルボタンの設定飛んだ…。

いい機会だから、オススメな使い方あったら教えてほしいんだが、何かある?

ちなみに自分は、
お気に入りの曲指定
サウンド設定
トラベルボードコンピュータ
辺りを設定しております。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 21:02:35.07ID:aSK4gnPt0
タッチスクリーンになる前verのナビだけど
idriveのダイヤルとかで何回か操作する階層へのショートカットキー的に登録してます。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 22:51:37.60ID:jkREApwc0
>>400
いや、実は自分もその時レスしてて、他の誰かのレスでいい設定があったんだけど、思い出せなくて…笑

おかげで検索できました。Part.41でした。
で、肝心の思い出せなかったのは「ナビスクロール」でした。

おかげでスッキリ!ありがとうございました。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 07:11:28.73ID:LGvOpOwW0
>>402
Part41 773の
1. 自宅へのナビ開始
2. サブ画面ヘディングアップ(一般道用)
3. サブ画面簡易案内(高速道路用)
4. ナビのスクロール
5. 交通情報
6. ミュージックサーバー
7. ナビの案内中止/再開
8. トラベルボードコンピュータ
これなら俺ですw
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 07:24:47.75ID:3odmF1dy0
>>407
サブ画面のとか参考になりますわ。
便乗して質問ですが、ナビのスクロール時にヘディングアップにするにはどうすればいいのでしょう? 前の3シリでは決定でヘディングアップのメニューが出たのですが・・
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 08:36:28.34ID:MTGk5K+f0
教えて
ナビの案内音が小さいんだけど
どこから大きくするの?
オートボリュームってのはあったけど
これはミュートの大小だよね?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 18:44:06.51ID:LGvOpOwW0
>>408
ごめんなさい、すぐに分からないです。

>>409
お役に立てて良かったです(^^)

>>410
411さんが正解。
オートボリュームって、速度に応じてボリュームが変わるんだけど、
そのかわり幅を設定するんじゃなかったかな。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 12:39:51.30ID:w2pZ4haU0
初期のディーゼル乗られている方に質問です。
維持費やエンジンなどの調子とかどうでしょうか。
現在、試乗もして最終モデル購入検討しています。
次もディーゼル買うかなども感想教えていただけないでしょうか。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 12:49:21.84ID:sU1L7Qgz0
最終モデルなら4-5年は消耗品だけ変えれば大丈夫だとは思います。保証に関係ないなら、専門の修理屋等でも充分直せます。FRは絶版です良い選択だと思います
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 14:40:12.00ID:pS1Y1Kdc0
>>413
そもそも初期のディーゼルって↓この期間のことかな?
2016年05月 ディーゼル販売
2017年08月 マイチェン
2019年118dで特に問題なし、10年以上は乗るつもりだから次の候補は考えてない。
でも中古で購入するとしたら型落ちのF20よりも現行のF40のdを選ぶかな。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 23:26:59.21ID:N0fmZyCW0
日本国内でディーゼルは販売期間は短かったし、販売台数も少ない希少種だよ。
次も売ってて買うかと言われたらイエス。

ただし燃費(燃料費)が気にならない&渋滞が多いならガソリン車が良いよ。
ガソリン車の方が信号で停止してから30km/hぐらいまでの加速が良い。
ディーゼルの方は動き出してからの加速というかトルクが凄い。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 11:18:16.79ID:kYDLxCMt0
415です。
10年くらいは乗りたいので、5年以上からの消耗品費などが気になる所です。
走行距離は短いほうなんですが、ガソリンとなると3気筒が気になり試乗はしていません。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/27(土) 11:23:41.10ID:zHm/S8840
バッテリーが8万、ブレーキロータとバットが20万、その他フィルター類が5-6万くらいじゃないかな?
ディーゼルは振動が気になる人はマウント類もかえるみたいだけど
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 18:23:39.93ID:vchjJaQ10
ヘッドライトの水滴問題なんだけどウィンカー交換用のフタを外しておくと通気性が良くなるせいか曇らなくなったよ
ボンネット閉めて隙間に強い水流当ててもそこに水かかったりしなかったら開けてても不具合ないような気するんだけど問題ある?
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/01(月) 15:39:16.80ID:o74O2twB0
どうせ決算の新車購入の下取だろ。売れ残りの320dあたりを押し付けられて、限界値引きと下取価格がくそみそテクニックにされてるんだろ
0429426
垢版 |
2021/03/01(月) 16:06:24.73ID:ZE9KRnCs0
いや、ラテン系な国の車に乗り換えです。
買取は購入店と別ですよ。
2割弱の値引きまで持って行けたのでセールバリュー悪化のショックを若干緩和出来たかな。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 19:24:03.71ID:ZSKvGtAc0
どエライ出世したな
おめ
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 21:30:10.04ID:P2JejVyM0
車庫入れで死ねるだろ
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 23:45:00.78ID:gHrsx0QR0
1シリーズに乗ってる人からするとそうなるかも知れないけど
5シリーズは運転楽だし見切りも非常に良い優秀な車だよ
頑張って1度は乗ってみるといい
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 23:51:57.50ID:dwwJltul0
※個人の感想です
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 01:10:35.57ID:itJtede40
5尻いいなー
自分にはデカすぎるので1でいいんだけど荷物乗らないんだよなぁ
駐車場が立体だからXシリーズ買えんし現行3尻も少しデカいんだよ…
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 12:15:27.53ID:vAFzC0bD0
押し込み販売が無くなった分、未使用車がなくなり買えなくなった。国産に流れる人も多いんだろうな
去年のフライデーの記事以降、安売りも少なくなった気がする
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 14:57:41.91ID:eVycvMAM0
必殺のこれ塞がれちゃうとBMWなんかますます売れなくなるわな
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 13:53:57.26ID:cFZBS7X20
デカイSUVもあるけど、地方住んでてもF20は絶妙な大きさだし3亀頭でも楽しい。
今月2回目の1年点検、代車でF40借りる、同じ3亀頭。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 20:26:21.97ID:feAaeQQH0
軽は規格決まっているからね、でも何か大きく感じるのは分かる気がする。
それよりライト、ライトは無駄に明るすぎてイライラする。シーケンシャルもみっともねえから止めろ、あんな短いウインカーでw
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 00:23:43.62ID:Z2h0maNk0
>>441
端末とアプリの相性な気がする

車載用に使ってたHuaweiの前の端末はAmazon musicは一曲目以外出ないが、
synologyのNAS用のDS Audioなら表示された。

Xiaomiの端末に新調したらamazon musicでも表示されるようになった。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 08:59:05.33ID:mKV9Ro990
>>465
レスありがとう
相性なのか気まぐれなのか分からないですね。。
使ってる端末はウォークマンA100シリーズです
気まぐれに付き合うしかなさそう
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 13:57:26.48ID:ZXxJcgZb0
代車でクーパーS貸してもらったけど違和感なく乗れたけどなぁ
今の1シリは好みじゃないしどうせFFならミニもいいかなって思った
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 21:17:51.33ID:ZSoEJX4e0
前に今の車はリヤのブレーキパッドの方が減りがはやいと説明されたよ。
リヤの方を強めにかけて前のめりにならないようにしてるとか。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 09:26:40.78ID:cZTYjjfS0
無駄にデカくなって下位の車種を追加して
それがまたデカくなってというのを繰り返している気がする
VWでもゴルフ→ポロ→UPみたいな
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 20:39:47.83ID:YXV+izqy0
2017年型118dなんだけど、オートエアコンで25度に設定すると熱風で暑過ぎて24.5度にすると冷たい風で寒くなる。。仕方ないので25度設定でon-offしてるんだけど、もしかして故障なのかな?
夏は暑くてエアコンの効きが悪い気がするし。。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 20:41:02.06ID:caEeMkqq0
純正16インチホイールに225/50のタイヤ付けてる人いる?
もしいたらタイヤの銘柄、感想、車検に通るかどうか教えて欲しいです。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 23:50:46.70ID:mbpv7eix0
エアコンガス注入ってイエローハットでも大丈夫?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/09(火) 00:10:14.56ID:hbBVkSP40
>>485
M2にも真正とパチモンがあるから気を付けろ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 00:15:23.19ID:PUcWhk1R0
吉良の同僚
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 00:31:10.40ID:7RQ2mcBB0
>>490
詳しくないけどおそらくそんな感じだと思う
youtubeでM2乗ってる女が言ってた

この間、埼玉県北部を走ってたら1時間もしないうちにM2を3台見た時は驚いたわ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 10:09:16.85ID:dallOTUU0
隠し味だな
オイスター
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 20:48:19.25ID:HkzkM9HE0
ノーマルの2万そこそこしか走ってない前期の116i試乗させて貰ったんだけどコーナーはビシッと決まるのに直線流してるとサスが国産車っぽくふわふわするのこういうもん?
タイヤはTURANZAのER33エコピアのランフラット終わりかけだったからBMW認定タイヤ履いたら直線でもビシッと収まるようになる?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 00:19:27.10ID:h1OEpuVD0
うってつけだな
オイスター
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 11:51:17.78ID:/F1ExwJa0
中古車見てるんだけど3シリーズと値段あんまり変わらないね
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 11:56:45.21ID:/F1ExwJa0
そうでもないのかな
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 12:05:27.39ID:J+yWrkNH0
車とかセンスとか磨く前に
歯を磨いた方がお前らの為だ

サンスター
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 14:58:00.67ID:fg7A5wE40
androidスマホでYouTube再生(音声中心)してるんだが、ブースター系のアプリ入れても全然音が小さい・・・

Bluetoothでペアリングしても音楽だけだよね?何かモニターそのものにスマホの画面を出せるやり方もあるみたいだけど・・・
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 19:32:58.45ID:CNcapFRS0
>>508
中古の輸入車ってのは結構哀しいモノがあるからなぁ
よほど惚れ込んでるんでなければ新車の国産の方を断然お薦めするよ
リセール考えてもこのクラスは悲惨
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 23:56:46.46ID:4hW3pOqp0
昔はアウディ地獄なんて言葉があったが
アウディが超人気ブランドになって今やBMW地獄だそうだ
しかもF20で乱発した新古流しが禁じられて更にディーラーは大変
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 07:23:36.46ID:0H2Bhcy+0
買って嫁に乗らせるつもりなんだが前期と後期で見た目以外で大きな差ってある?
前期特有の持病とか後期になって悪くなったとか。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 09:07:47.88ID:huaFDVUX0
>>517
ぼったくりアウディなんて売れてないけど
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 10:40:36.05ID:dFlg/5wK0
>>520
結局俺が洗車やらメンテやらしなけりゃならないから俺好みの趣味性高い車じゃないとつまらない。
嫁はムーブとかの軽で良いとか言ってるがそんなクダラナイ車は洗車すらしてやる気にもならん。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 16:15:53.26ID:d/SNdQbb0
>>523
はっきり言ってナビは嫌がらせレベル
あえて見にくい配色にしてるのかよ?って感じで非常に見にくいのでスマホナビを使ってる
iDriveは特に不満はないがBluetooth付きと無しがあるので要注意
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 18:04:48.35ID:twVGtwja0
ナビのタッチパネルって後期からじゃなかったっけ?
国産車からの乗り換えで後期を購入するときに、ディーラーの営業から「タッチ操作が出来るようになったんですよ」と説明されて、むしろ今まで出来なかったのかよ!と心の中で突っ込んだ記憶が
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 18:32:25.63ID:FKbe88My0
>>526
F30の前期モデルを買った時、担当営業に
「画面が汚れないようにタッチパネルになってない」
って説明されたけどねw
今はF20の後期モデルだけど、画面汚したくないからダイヤルで操作してる。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 22:02:00.28ID:4YvX0idX0
前期は少し税金が高い
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 19:20:47.27ID:FSydOsoX0
俺は左後ろのダイヤに釘が刺さった
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 19:29:55.03ID:WofgMVLS0
>>540
>>541
それってちゃんと警告してくれて気づきましたか?
今のところパンクはないけど空気圧を半年くらい計らなかったら
右前だけ少し下がってて1.8くらいだった。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 19:33:09.70ID:AktQl0YD0
警告してくれたよ
ランフラットなので違和感なく運転できてしまうから、警告つかなかったら気付けないね
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 22:50:00.26ID:eQoN9Y7C0
空気圧の低下を測定するものではないし
まして釘が刺さった事を感知するシステムではないよ
誤解のなきよう^^
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 00:12:56.57ID:zAcahTdd0
>>545
修理後しばらく注意して乗って問題なければ大丈夫

駄目なのはサイドウォールにも傷がある場合と、
ラジアルで空気抜けきった状態で走ってしまった場合
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 12:17:28.98ID:zErPD1uO0
過去に左リアタイヤが修復不能なパンクになった時に、パンク保証を使ってタイヤを交換しようとしたら、1本だけタイヤ交換するとパンクセンサーが作動する可能性があると言われました
左右の溝の深さの違いを検知するから仕方ないのでしょうが、右リアタイヤは自費で交換することに
ところがフロントとリアのグリップの差が顕著になったのか、高速走行中にDSC?が作動してアワワワとなりました
もう交換時期が近かったのもあってフロントも交換して、結局4本変えることになりました
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 08:01:41.61ID:8eYdK0HC0
>>550
府に落ちる。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 15:32:24.99ID:n2T/VXT30
先輩諸氏にちょっと質問です。
2013年式のMスポに16インチの純正ホイール履けますかね?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 18:46:08.84ID:n2T/VXT30
553です。訂正
320iのスタッドレス付き純正ホイール有るので履けるかどうかでした。
16インチじゃなくて255/40/17でした。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 22:06:36.61ID:UZmTw0we0
いけると思うけど店で聞くのが確実
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 09:47:11.23ID:TserGZp/0
嫁用に買ったわ。
2013年式、走行78千キロ、77万円。
グリルとエンブレム替えてある感じ?
過走行気味だけどTVが映るのとクルコン付いてたのが決め手になった。
全オーナー運転下手だったみたいでホイールが縁石傷だらけなのが痛い。
https://imgur.com/TZZxlDQ.jpg
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 14:05:58.53ID:Xb+PI1pQ0
>>559
今まで軽四しか乗った事無いのでびびってるみたい。
>>560
自分、W204のC200乗ってます。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 14:51:53.24ID:Xb+PI1pQ0
だいぶん性格が屈折された方もおられますね。
どうせ何買っても自分がメンテや洗車しなくちゃならないし、ムーブやNなんとかって趣味性無い車なんか買ってやってもツマランので洗車さえする気にならない。
古い車をDIYでイジリながら高コンディションに持って行くのが趣味なんでね。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 12:58:51.91ID:SFeg7dMU0
>>571
嫁用だからボロでも安いの買って自分がDIY楽しむって意味だろ。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 15:28:05.53ID:SFeg7dMU0
DIY趣味のヤツってなるべく安いの買っていじり倒して遊ぶんだよ。
エンジン補器類も足回りもブッシュも自分で出来るとこは自分でやっちゃうし、それなりの修理スキルもあったりする。
やる事やっちゃったら途端に興味無くしてまた次の車探しちゃうんだよね。
ウチの会社にもそんな変態がいるが、どんなに安くても
なぜか仏、伊、英車やVW系には手を出さない。
今は10年程前のsmartがガレージの中でスタンドに載ってる。
直して自己満したらまた別の車探すんだろな。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 16:59:16.98ID:xmmQPByp0
嫁のクルマを弄り倒して来週末まで離陸中とかありえんだろ?せいぜいオイルとかプラグ交換ぐらいが関の山。そろそろセンサー類が壊れてくる頃なのに77万も出して前期買うとか正気とは思えん
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 18:14:39.22ID:rm8cZbxz0
前期Mスポで70万以下の個体ってあるの?
調べても無いんだが。ヤフオク除く。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 18:19:39.63ID:SFeg7dMU0
長く乗るつもりも無いんだろ。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 18:38:44.09ID:SJvsCG0+0
>>565
サンキュー!
今回はフォルダー階層大丈夫かなぁ。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 19:17:58.20ID:C+T5ZWr60
>>579
大丈夫だったよー。そのままちゃんと認識して、始まりました。
ただ、うっかりしてて完了する前にエンジン切っちゃって、次にエンジンかけた時にエラーメッセージ出てきた。
もう一度、チャレンジしてみますよ。更新にも結構時間かかるのね。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 19:53:27.20ID:SJvsCG0+0
>>580
ありがとう。
半日掛けてようやく終わりそうですw
明日試します!
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 20:51:36.80ID:SFeg7dMU0
>>582
乗り出し80万越えてるじゃん
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 22:02:19.30ID:SFeg7dMU0
>>585
石川には森元総理の地元にBMWの正規店より優秀なマイスターのショップがあるな。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 23:50:37.78ID:SFeg7dMU0
>>584
カーセンサー見たけど、9年落ちでもMスポだと総額100万前後払わないとまともな個体は無いみたいだね。
とんでもなく高いのはあるけど安いのは無い。
掲載条件の緩いグーネットならあるのかな?
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 03:29:03.67ID:K0/kMdDa0
>>590
アンタもガラクタ乗ってんのかね?
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 09:57:13.46ID:TlG26Fea0
ガラクタ扱いとガラクタは違うと思うけど
中古の輸入車は信用ないからガラクタ扱いされてる値段よね

オーナー視点で見ちゃうと新車価格が安い1尻はまだマシだけど
3尻とか5尻とか本当に悲惨
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 10:05:12.16ID:OMoW9diQ0
>>593
ビーエムってそうなの?10年落ちの子ベンツ4年乗ってたけど大した故障は無かったなぁ。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 11:04:36.56ID:mgM9jGoK0
ここで言われてるガラクタの2013年式120Mスポだけど
5万キロ近く走ってるからもう値段付かないと思ってる
ミラーが片方開かなくなったりハッチが開かなくなったりした程度で
大した故障なかったな
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 12:04:07.64ID:LtyyRK730
13年乗り潰したい
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 12:31:48.06ID:OMoW9diQ0
外車は国産車より早いサイクルで、「ある時期」来るとガタガタっと故障する。
国産車もさほど変わらんけど部品、工賃が外車より安いからあんまり気にされない。
低年式中古外車はその「ある時期」を過ぎて故障して部品交換を終了してるタマも多いので
ワリと長持ちする個体も多い。一番怖いのは低年式なのに故障歴少ない低走行車。故障爆弾抱えてるのと同じだからね。
ある程度はバクチだが低年式だから、過走行だからって中古車をゴミ扱いするのもナンセンスだ。
前者がそんなオーナーだった中古車はホントにガラクタかも知れん、自分の管理を棚に上げて車のせいにするのも多いから。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 12:39:33.07ID:LjjI8d5Q0
>>597
調子が本番なのと車に価値があるかは別って話じゃないかな?
このクラスの車は2度目の車検時が最後の手放しどころ
それ以降はたいした値がつかないと考えた方がいいな(除M140)
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 13:40:16.15ID:tcQ3LwpK0
白のMスポなら2回目の車検が近い2016年製でも180〜230万くらいするよ
意外と値落ち少ないな
俺のはまだ2万キロもいってないからもしかしたら150万くらいで売れるかな?
売る気ないけどさ
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 14:27:54.66ID:9HTrKXbc0
2年目の点検終わった後期シャドー乗りだけど車検で変えるか悩んでる
気に入ってるから7:3で変えないつもりだけど荷物がそこまで乗らないのが難点で…

現在、走行距離2万以下で下取りどれぐらいかね?年間1万以下だから来期3万前後
ちな、変えるなら3シリのツーリング
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 16:03:48.89ID:9HTrKXbc0
>>609
いまのってるのがそれなんだよね(中古目当てで行って800kmの買った)
代車で現行の3貸してくれたりした
去年は現行Z4
両方とも今後販売に回すやつ

都合よく今回もデモカー落ちあるか?って言われたらなんとも言えんが…
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 19:14:42.73ID:8CFL/3gV0
>>605
おもっきし水を差すが、ほとんど変わらんと思う。骨一緒だし、容量も変わらんだろ。
高級車の部類に入ってくから、機能は変わるかも知らんが
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 21:31:06.94ID:LtyyRK730
ありがとう
マイスターより
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 23:56:28.30ID:K0/kMdDa0
街中でノロノロ走行ばかりだとそうなるよ。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 00:10:01.73ID:XhSSQOee0
つーか、低速でやたらブレーキ踏む癖があるとそうなる。
やたらパカパカブレーキ踏むくらいなら最初からブレーキ踏まないでいい速度で走れよ。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 10:55:25.04ID:PVhYpfFf0
>>621
後期買う経済力有るなら後期。
100万以上払う価値観無いなら迫り来る故障覚悟で前期もアリ。
近くでその車屋に顧客下取りで入って来て車屋自体がその車に詳しいのが(修理歴など)理想だ。
安くても売るだけ中古車店や整備記録不明のタマには手を出さん方が良い。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 11:03:59.68ID:XhSSQOee0
外車全般的にそうだけど、メンテや整備を正規ディーラーに丸投げするつもりなら古い車は買うべきじゃ無いよ。
金が幾らあっても足らん。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 14:48:03.51ID:PVhYpfFf0
車検代ケチると漏れるケース多いみたいね。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 18:09:11.00ID:/EBHXa180
ワインのmy2013 2万キロも何もなくツマラン
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 18:44:33.57ID:qzzTQMIG0
それだけしか走って無かったらつまらんわなぁ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 19:43:53.28ID:Ncqp+XsM0
>>630
肝心の「先代1シリーズの中古車」であるが
2015年5月のマイナーチェンジ前の前期型はハッキリ言ってデザイン的にカッコよくないため
あまりお薦めはしない。これから先代1シリーズを買うのであれば
どう考えてもイケメンに生まれ変わった後期型だろう。
 
 
車雑誌ならもう少しユーザーの気持ちを考えろよと ( ノД`)シクシク…
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 23:28:10.96ID:r9ofFykk0
Cセグだしイケメンよりカエル顔もあり
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 21:28:59.99ID:PmtwIFk50
MY15後期120の4気筒だけど、STP2つけてトルクが32kgmぐらいになったよ。コンフォートが異常に速くなって笑った。つけて2年経つけどこれは正解だった。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 22:32:19.30ID:mz2DpctS0
F20って免許取り立ての女の子が乗ってるイメージ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 07:49:04.24ID:tJ8cH3ij0
な ん か
冷 却 水 が 減 っ て る ぅ ぅ ぅ
嫌 な 予 感 が す る ぅ ぅ う
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 21:07:59.44ID:Sgt8GN0y0
Bluetooth接続すればウォークマンの音は出るけど動画の音はわかんない。
モデル末期のF20のナビはUSBに落とし込んだ動画の再生はできた。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 07:45:40.05ID:8Jnuq7Fb0
やっぱ冷却水気になるから補充しようと思うんだけど
純正の型番ってどれかわかりますか?
f20前期型です。
120とかM135とかで型番違うのかしら
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 07:59:23.52ID:Jc/96KR80
>>652
真冬ならまだしも補充だけなら水道水でよくね?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 10:06:47.38ID:Jc/96KR80
その前に、何故補充しなけりゃならないかが問題。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 14:58:04.32ID:hHzED2LN0
>>652
前期定番の冷却水漏れなんじゃないの?
ggればすぐ出てくる。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 19:15:46.66ID:HdWFQqYp0
スタッドレス付きの純正16インチ見つけたんだが、116i Mスポに16インチのホイール履ける?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 22:11:05.08ID:HdWFQqYp0
>>664
有難う、履けそうだね。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 22:53:17.02ID:8Jnuq7Fb0
>>661
アマで検索すると2通り出てくるんよ
部品番号 83192211191

部品番号 83192211194
何が違うのか分からん
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 07:34:21.44ID:dvRFVFOR0
>>666
ラベルが英語か日本語かの違い。
中身は同じ。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 19:32:30.46ID:i0wdTaEI0
>>667
神か
サンクス
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 21:12:38.31ID:Wpkkkieq0
英語版買うか
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 22:12:32.12ID:4jvzw+nC0
>>669
どういたしまして
マイスター
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/26(金) 22:22:29.53ID:dvRFVFOR0
英語版は純正平行輸入品(安)
日本語版はBMWジャパン正規品(高)
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 17:56:53.33ID:auQhBiR80
>>649
>>650
無事できました、YouTubeだけでなくサイトとかの音も普通にペアリングできて便利。
ちょっと音割れあるけど、スピーカー買わなくてすみました。ありがとう〜(*'▽')
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/27(土) 21:33:26.76ID:7g51bwxB0
>>673
どういたしまして
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 08:55:05.90ID:ln7LS9Ao0
そう…
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 12:17:06.57ID:FhC3BuV60
車検は保安部品に異常無ければ9万円以内で収まる。
ディーラーが高いのは工賃以外に検査に関係無い経年劣化部品交換や予防交換があるため。
ただ、車検の安い車屋のは車検を通すためだけの整備しかしないので車検後スグにトラブル起こす可能性も高い。
車検の検査項目以外の点検してるワケじゃ無いからね。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 12:35:33.32ID:FhC3BuV60
まあ、自分の場合はマメに点検交換が趣味みたいなモンなので車検は近所の格安車検。
でも、トータル的には正規ディーラー車検より金掛かってるんだけどね。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 18:07:47.80ID:EaxHLIT+0
チョコチョコ部品交換なら少し機械知識有る人ならアマなどで部品買えばDIYでかなり安く上がるな。
足回りだけは一気にドカンとやらないとかなり高くつく。
ウチのはクーラント交換と一緒にトラブル実績の多いホースやガスケットも逝かれる前に換えた。
オイル周りも何とかしようと思ったが漏れが見つかってからで遅くないと専門店から言われて保留。
そろそろ足回りのブッシュ類交換したいが一気にやるのは高額なので前と後2回に分けてやるか。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 20:00:29.08ID:FhC3BuV60
外車乗りには、わざわざ型遅れの安いの買ってチョコチョコ直しながら永く乗るマニアック層も多い。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 22:11:40.09ID:FhC3BuV60
他人からすれば未だに型遅れのF20乗ってる時点で貧乏臭いんじゃないの?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 22:32:45.22ID:g1kG2kHk0
他人はそんなに車種に詳しいのか?
E46の3シリーズから乗り換えたけど、車幅が広くなり過ぎたE90の後のモデルからは、余り関心がなくなったんで違いが分からないぞw
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 23:42:20.15ID:EaxHLIT+0
まあ、価値観の違いだよ。人それぞれ楽しみ方が違うって事だ。
ミエで外車乗る人、新しくないと気がすまない人、古くなっても修理続けて大切にする人、いろんな楽しみ方があっていい。
俺は正直、ビーエムのブランドに拘りは無いし、愛着があるワケでも無い。昔乗ってたビーエムのバイクが印象良かったし、安いF20見つけたので買ってみただけ。
ただF20は運転が楽しいから好調を維持させて乗り続けたいだけよ。
それを貧乏臭いと思う価値観の人と俺の価値観が違うだけの事。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 06:42:11.49ID:bz3EebyB0
それにしてもBMWの純正消耗部品はメルセデスより高いな。
メルセデスはブッシュ類などはそれ程高くないがBMWはその倍程する。エンジンマウントはメルセデスの7,500円に対しBMWは21,000円もする。整備性も悪い。
整備性は国産車に例えるとメルセデスがトヨタならBMWはホンダだな。
近所にお手軽価格のBMWに詳しい町工場が無いと古いモデルの維持は厳しそう。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 12:28:39.73ID:bz3EebyB0
>>698
全く思わんね、複数台持ちなので貧乏なのは違いない。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 13:50:14.13ID:y2Iz673k0
いちいち他人の車を気にして大変そうだなw
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 15:04:31.36ID:nwc6zook0
>>698
くっさ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 15:24:43.04ID:NjSr02vw0
全く思わん、だけでいいのをわざわざ複数台持ちなのでとか付け加えるから、意識してる感出ちゃってるんだよな。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 16:24:03.30ID:bz3EebyB0
>>702
高いの一台より安いの複数台持った方が好きだって意味なんだが、やたらケチ付けてくるのは何か俺の価値観にコンプレックス持ってるみたいだね。
自己価値観が絶対で他は認めないみたいな。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/29(月) 19:31:20.67ID:2DTJaIDk0
二人共それくらいにしたら?
みんなで仲よくやろうぜ

F20最高じゃん。
今日は有給休暇で桜の名所にボッチドライブ行ってダムドライブして最高な一日だった。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 01:48:31.36ID:bv8wuQIB0
この世代までは1から4シリーズまで共通部品が多いので通販だとパーツが高い印象はない
流用チューンもしやすいがディーラーからは嫌われる
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 12:57:34.01ID:9cj0Nhih0
ありえん間違い
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 13:46:41.29ID:jdz283+b0
確認してみたけど前後間違いではなかった
欧州車ってここのクリアランス狭いって聞いたことあったけどやっぱりこんなに狭いのはおかしいか
一応隙間はあるみたいだけどなにが原因かわかる?
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 13:59:00.54ID:9cj0Nhih0
オプション18インチなら前7.5J+45 225/40R18 後8J+52 245/35R18で間違いないだろうか?
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 16:06:11.66ID:9cj0Nhih0
一旦外してホイール裏側の刻印を確認してみる必要あるね。
タイヤ屋に8J側に前用タイヤ組まれた可能性がある。
>>710の画像で気持ちタイヤが引っ張られてる様にも見える。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 19:00:34.05ID:tK2vcbQK0
>>723
解決して良かったな
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 22:41:54.23ID:bhhVhSAa0
どういたしまして
マイスター
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 22:56:07.20ID:CdAD1QFV0
ひどい店だな
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 23:09:11.55ID:9cj0Nhih0
問題はタイヤの太さより、リア用の8j太ホイールが前になってしまった事じゃないの?
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 23:59:34.33ID:9cj0Nhih0
>>733
グレードによる
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 00:08:08.98ID:yIt4dcKV0
前後同じタイヤ幅にするなら7.5j迄にしないとな。
社外品や別シリーズのホイー履かせる時も、もちろんオフセット(インセット)も大事。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 00:28:48.98ID:yIt4dcKV0
8jに225だと引っ張り気味になって前後で外径差がでちゃうんでないの?
まあ、それが悪影響と言える程影響あるかは知らんけど。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 09:32:58.89ID:zUiurIZq0
この適合表見るとBMWは他メーカーよりワンサイズ細いホイールつけてるみたい
例えば
245/35R18だとBMWは8Jだけどメルセデスは8.5J
225/40R18だとBMWは7.5Jでレクサスは8J
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 03:04:08.99ID:p3380e0I0
ナビの目的地設定で「キーワード検索」ってあると思いますが
そこを選んでいくと今まで音声入力っていうのもできていたけど、
最近できなくなりました。
今できるのは五十音順とタッチパッドとかの3種類。
タッチパネル式の後期のナビです
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 08:24:54.10ID:Y/HMrdw30
bmwコネクテッドの無料付帯期間切れでは?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 04:44:25.98ID:h68KcpRq0
>>744
もしかしたらそうかもしれません
でも購入可能なサービスが細分化されていてどれを購入すればいいのか
非常にわかりづらいですね…
そこそこ料金がかかるなら手入力もありかなとも

>>745
スピーチコントロールは普通に起動しますよ
多分、施設名を言ってくださいとかそういう応答だったかと
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 09:08:46.29ID:F7L5cqPc0
うちの2017後期も音声アシストで住所を言えば受け付けますが、施設名からの検索は無料付帯が終わるとできなくなりました。
そこでコネクトしてるの?と疑問はありますが、地味に不便ですよね。
アプリ登録してると無料付帯期限終わりましたメールとか来てないですか?
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 18:11:08.50ID:qk3ZBOP40
ありがとうございます。てことは故障は少ない感じですかね?
バイト先の高校生にこれを買う話したらドライブ行きたいってはしゃいでました
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 22:38:54.54ID:R4pNI2wR0
金無いならブレーキパッドくらい自分で交換出来るくらいのスキル無いと外車は厳しいだろ。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 23:27:35.04ID:ULZsqiRQ0
ブレーキパッドを交換できないと(外車に乗るのは)難しい
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 11:31:39.58ID:a3hjszyE0
>>760
修理スキルの話だろ。
俺も出来るけど油圧系はめんどい作業多いんでやらない。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 11:52:33.62ID:d6dnKc940
走行8万超えたんで専門店でATF交換の見積もり貰いに行った。
ワコーズのATFならフィルター交換込み6〜7万で済むらしい。
しかし、言われたのはATFは交換してもしなくても壊れる個体は壊れるし、交換しなくても壊れない個体は20万キロ以上走っても壊れない。替えないより替えた方が良いが替えたから故障しないと思うのは大間違い。
それより優先順位が高い消耗部品もあるので、それらの交換に同じ予算使った方が良いと言われて保留中。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 13:19:38.82ID:d6dnKc940
>>764
やりたくないとは言ってなかった。
故障防止でやるなら前レスの理由であまり意味がないという事。
自分の場合、ウォーターポンプとロアアームブッシュ。
冷却水ホースがかなりヤバそうと言われた。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 17:32:34.57ID:d6dnKc940
あと、低年式車はATF交換しちゃだめとか言われてるけど決してそんな事はなくて「低年式車BMWのATトラブルではオイルパン付近からのオイル漏れが一番多くて、そんな時は過走行車だろうが嫌でもATF全量交換になる。でも、その後ATF交換した事によるトラブルは一例も無い」と言い切ってた。
まあ、修理技術に自信と経験持ってるんだろうな。
店主の雰囲気が修理屋というより医者。ディーラーより低価格をポリシーにしてるし安心して任せられる。
しかし人気店なので予約してもかなり後になるのがネック。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 21:45:15.34ID:YuHTwk6A0
街の整備工場で車検を通した。9年目の車なんだけど、ディーラーの半分の値段で済んだのは助かったけど、愛想があんまりないというか。
メールの対応も悪くて答えないとかあったけど、ま、こんなもんかw
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 23:25:20.94ID:a3hjszyE0
アイシン製のトランスミッションはどうなんかな?
F20の8速ATはどこ製?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 23:33:19.41ID:d6dnKc940
>>772
ベンツやレクサスも同じだし。
乗り方にもよるかもね。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 07:02:23.39ID:x5Hlf7nj0
>>769

Connected Packageのオンライン音声認識っていう機能が影響しているなら
最小構成でも年間6,900円の支払う必要がありますね
車でニュースみたり遠隔操作しないので他の機能はいらないけども
地図が7,200円だからせめてそれとのパッケージにして欲しいな
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 19:53:37.78ID:EUYplSom0
F20も発売から10年程経ってるけど10万円超えるような故障てある?
ネットで見たとか知り合いがとか抜きで。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 22:28:53.39ID:3AmtV1Z/0
マイスターだが
ATF交換していないよ
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 23:23:45.86ID:4QHP4trb0
原因不明のエラー(ドライブトレーン)が多発してもしかしたらECU交換で20-30万コースかもって言われたな
結局S/Wのバグで無償アップデートで済んだが
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 07:28:00.21ID:fCOoGOsv0
電気系統のトラブルが殆どでオイル・冷却系と続く。機械的故障は少ないね。
VW乗ってた時は構成部品の材質が不味くて機械的故障が多かった。
タイミングチェーン・テンショナーが樹脂部品なのは驚いた。
BMWジャパンは並行部品、OEM部品より価格設定が三割〜五割以上高いのが難点。
メルセデスでさえ需要の多い消耗部品は国産車並み価格に抑えてあるのに。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 08:19:47.97ID:KLyf3Wht0
どこの外車も近所に腕の良い専門店が有るかどうかで維持費用が変わるね。
ただ、正規ディーラーで正規純正部品を使った場合の保証は一年、平行物や中古部品は3か月。
専門店では正規純正部品以外の保証は無いケースが多い。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 17:41:15.20ID:1vecDYSJ0
ディーラーでも運しだいかな?
E46の3シリーズのってた時。ヤナセで診断機が示す交換箇所の指示通り部品交換したけど、原因は他の部品だったことがある。その後の部品交換等の整備は無料だったけど何か釈然としなかったw
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 19:38:30.99ID:4K8/Kmt/0
>>785
俺もあったよ
症状は何も無いけどアラートが出てディーラーに持ってったらコンピュータ診断で点火の問題があるという事でイグニッションコイル全交換したんだけど
その後もアラートを何度も繰り返す
結果的に診断プログラム自体の問題だったという事でイグニッションコイル換えた意味が全く無かった
謝罪代わりに無償でコーティングしておきました
って誤魔化されたわ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 22:53:36.87ID:IKSQvJ4A0
突然興奮する患者
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 01:01:49.53ID:+YZeSUj90
過剰な要求をしてくる強気な顧客に対処するためには
>>787みたいな気の弱い顧客にガマンしてもらわんとな
ディーラーだって商売だからバランスとらんと
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 08:59:31.99ID:bJAVL/+l0
BMWとレクサスって日本ではどちらが台数多いんかな?
ウチの地方都市じゃBMWの方が多い気がする。積雪地なのでXシリがやたら多い。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 09:40:11.33ID:4Oth3LH90
去年の販売台数なら圧倒的にメルセデスなんだけどね。
ただ、メルセデスのオーナーは普段使いせず、ガレージ内の飾り物にするのが好きだから街中走ってるのはBMWの方が多いかもね。
レクサスは興味無いので全然わからん。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 14:28:20.70ID:4Oth3LH90
>>795
ヘェ〜⁈
やっぱブランド力の差なのかな?
なんかベンツだとA〜Cクラスあたりでも周りの目が気になるとかでせっかく買っても休日しか乗らない人が多い感じ。
その点、BMWは5シリーズあたりまでは市民権得てる感じだし少しはマシか。
車の良し悪しは乗って感じるものだし、やっぱ気軽に乗れなきゃ買う意味無いよね。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 14:56:10.02ID:XT2iLlYf0
小BMW乗りが不思議な上から目線
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 18:58:42.44ID:4Oth3LH90
俺も20年以上前に中古のPOLO買っただけで外車だからってイヤミ言われたよ。
ま、国産自動車会社の設備機械メーカーだからしゃーないと思ってた。
今はそんなこと言う爺様社員は消滅したが今の社員は車に興味あるのが少なくて駐車場は軽四とプリウスばかり並んでる。スマホのゲームの話題は熱く語るが車に関してはおそろしく無知だ。時代は変わったなぁ。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 19:25:07.69ID:Yi04Tidd0
前に働いてた職場は輸入車乗りばっかりで
BMWはもちろんVWとかアウディとかプジョーとかローバー乗ってる人もいた
昼休みはよく車の話をしてたな
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 19:48:04.05ID:0pcofg5E0
>>800
いや今だって車に全く興味のない人に言わせれば
ガイシャはベンツとそれ以外だろ
むしろBMWなんて認知度で言えばVWやボルボより低いんじゃね?
あくまで車に全く興味ないパンピーの認知度だけど
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 20:19:48.47ID:ZejUkMjR0
801
20年位前に聞いた話。国産でもなんちゃって3ナンバー?(車幅だけ?ここら辺がよくわからん)のクルマを若手が乗ると5ナンバーの上司がイヤミを言う会社だったらしいw
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 21:28:24.02ID:kiiEQ2Xv0
>>798
確かに
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 22:40:25.77ID:4Oth3LH90
>>806
昔は3ナンバー税金クソ高かったからな。
そんな時代の人は3ナンバーは超贅沢品でアレルギーがあるんだよ。
5ナンバーまでしか乗った事がないウチのオヤジなんかがそうだ。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 01:02:14.97ID:9FrzVhgu0
クラッシャブルゾーンが少ない5ナンバーはむしろ危険な車と言える。
鉄板の厚い車が安全な車と信じる年寄りなどにはどうしても3ナンバー=安全と理解出来んようだ。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 01:56:36.38ID:EqPIF53n0
安全性とか抜きにして今の車はデカくなりすぎ
E36の頃までは3シリーズも5ナンバーサイズだった
意のままに操るにはあのくらいが丁度いい
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 03:04:53.86ID:40iTtIt20
>>812
日本メーカーも輸出メインでサイズ決めるしかないからね。
日本の道路事情に合わせた丁度いいサイズは安全性無視しないと作りようが無いし行政許可も難しいんでないかな。
軽四は自分は事故起こしても死なないと思ってる人と、また違う次元で市場確率されてるけど。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 19:06:47.07ID:YfqUdDjJ0
窓枠などのゴムパーツのメンテってシリコン系ケミカル剤塗っておけば大丈夫?
拭くと随分ウェスに黒い色が付くようになった。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 19:57:34.42ID:F0m1xjcr0
>>822
ゴムパーツは劣化したら決して元には戻らんので対処療法しか無い。
ホントは劣化する前に劣化を遅らせるメンテが必要だったんだけど黒さを戻したり、硬化をマシにさせる程度ならカーショップにゴム専用ケミカル売ってるから洗車の都度に施工したらいいと思う。
あまり傷みが酷いようなら窓枠のゴムなら車専門のガラス屋をネット検索したらディーラーより安く交換出来るよ。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 22:01:33.41ID:F0m1xjcr0
>>824
言われて調べて初めて気づいたわ、そうだったのね。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 23:58:17.53ID:cUAQRu470
ゴムがベタベタになったら手遅れか
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 10:05:13.67ID:VXhQcEb90
ディーラー変えたことないんだけど変えたら前のディーラーから電話かかってこなくなる?
それともかかってきたらディーラー変えたっていうの?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 12:27:08.79ID:r4aq6+v00
自分はマツダ→トヨタ系のVW→ヤナセBMWだけど、基本ディーラーからは車検の時位しか連絡こないよ。
乗り換える度に担当とディーラーの質(整備の)が落ちて来てて笑えない。今の担当は営業もメカニックもダメダメなんで、もし今後BMWで乗りたいクルマが出ても絶対ヤナセとは縁を切るw
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 12:32:27.40ID:4SwVOpSK0
自己破産してローン組めない中探してたら
自社ローンで116iスタイル5万キロ
予防整備含め160万っていう見積もり貰ったんだけど高すぎるよね?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 14:24:57.39ID:4SwVOpSK0
破産してるとはいえ独身で年間手取り400万で中古1シリーズって分不相応かな?
早く乗りたいけど今の車の車検切れまで貯めてから一括で買うことにするよ
仲間入りしたら優しくしてね
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 15:19:41.26ID:lrVfIfAS0
>>840
BMWは6〜7万キロでウォーターポンプとかの故障が起こりやすいんで、もう少し低走行を探した方がいいかも。一括で買えるまで貯めるなら認定の方が安心だよ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 20:22:08.63ID:e7lUF8DT0
>>845
ブラックで終電後のタクシー代も宿代も出なくて手取り15万ぽっちで借り入れ
体壊して療養してる1年間の生活費で借り入れ
再就職した後も返すのアホらしくて時効まで放置しようと思ってたら差し押さえされたからとりあえず破産って流れです
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 22:05:49.25ID:ij6zVTdO0
俺も17年前に二千万円不渡りくらって倒産、マイホームも手放して自己破産したけど、去年あたりからやっと中流家庭並みの生活出来るようになった。最初10年間はホント地獄だったなぁ。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 22:59:32.11ID:AhNNLsi00
直6いいのは分かってるんだけど、ごめん、さすがに予算が100万単位で上がっちゃうから1.6L、ディーゼルかどっちかでお願いします•••
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 23:10:12.26ID:ij6zVTdO0
>>848
走り楽しみたいならグレード問わずMスポーツ選べば後で後悔しない。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 23:28:57.20ID:hGRmaHQS0
ディーゼルでいいんじゃない?
118dシャドー乗ってるけど不便してないよ
135とか上位乗ってる人からすれば下に見られるけど普段使いならいいっしょ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 23:35:42.96ID:lsZv0umX0
んだな
118dなら不満を感じる事はほとんどないだろ
1500ガソリンだとある程度の割り切は必要になってくるな
多少割高なのは燃料費の差で十分ペイできるぞ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 08:46:59.90ID:pyZd6Krp0
税金が1.5か2Lかの違いとトルクの出方位しか違わない。
Mスポじゃなくてもゴトゴト拾う位には固めの足回りだからタイヤ代と人乗せるか考えてMスポ選んだ方がいいよ。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 12:09:31.79ID:JC4lny+G0

上二行が消えてしまった。
Mスポの話ね。不快になる程乗り心地も硬くは無いし。
ゴツゴツ感と硬さ感はノーマルと同じ。
違いはサスが縮んだ後のショックの収束性能。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 17:50:03.94ID:bJFyPn7p0
>>842
値段の基準は知らんが、
アプロードカーが新車登録より8年未満、走行距離100,000km未満の車両であること、

プレミアムセレクションが新車登録より5年未満、走行距離60,000km未満の車両であること

ユーズドカーが登録年数経過や走行距離による制限無し、
購入より6ヶ月間、走行距離5,000km以内において製品保証を受けられる。さらに、法定12ヶ月点検相当の納車前点検、365日24時間エマージェンシー・サービスといった特典もあります。
ユーズドカーはとにかくBMWに乗ってみたい!
旧モデルでこの形にもう一度乗りたい!
という方におすすめだって。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 18:38:42.94ID:JC4lny+G0
8年落ちの前期116i買った時は納車後一週間でそこら中のエラーメッセージが点灯した。
買ってすぐだったけど修理費は取られた。2マン程だったけど。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 20:00:49.74ID:qpXCQsDc0
>>865
それ以後はノントラブルで機関、車体共絶好調。
買った店とは別の専門店で車検受けた時は電気系統は仕方ないと言われた。
走りも良いし良い鉄屑だよ。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 23:21:51.68ID:5bnrW9Za0
なにワロてんねん
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 01:53:01.15ID:Y0U1N13+0
>>867
コンピュータ交換したらしい。部品は販売店負担。
自分負担は工賃のみ。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 09:38:51.44ID:txcFdcGO0
F系はまだよく知らんが、E90は14年乗ったけどアイドリング不調以外に故障らしい故障はなかったな。F系は電子部品がE系よりも格段に増えたから故障は逆に増えたとディーラーのサービスが言ってた

そもそも1尻にE系があるのすら知らんがw
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 10:53:02.86ID:y3vWn+VQ0
E90世代<E46世代<F30世代で壊れにくいイメージだけどな。
E90世代はプラスチック部品増えた世代かつ電子系も中途半端にハイテクだから同年代のラテン車より壊れそうで避けたんだよね。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 11:49:16.98ID:QUsdF0yY0
BMWに限った話じゃないけど
中古で買うなら後期モデルを選ぶべきだよ
前期で不具合を出し切ってそれらを改善したのが後期モデルだから
信頼性が全く違う
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 18:25:54.92ID:QUsdF0yY0
以前乗ってたE85/Z4はイカリングの球切れで電球だけ交換したらいいのかと思いきや
ASSY交換で1万掛かったし
F20前期定番のリヤコンビの光量低下もコンビランプユニットまるごと交換で4万だもんな
昔ならオートバックスで数百円のランプ買ってきて交換したら済んだのに
今は国産でもユニット交換なのかね?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 20:39:21.79ID:Y0U1N13+0
>>884
「F20 リヤコンビライト交換」で検索すると幾らでも出てくる。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 23:27:50.64ID:Y0U1N13+0
>>887
BMWは今でも必ず国別故障率TOP3に食い込んでるよ。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 10:23:27.60ID:/NmqHrcN0
>>889
DCTよりはマシだと思うけど、ドイツ車のトランスファーはよく壊れてるイメージあるけどな
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 12:31:35.46ID:vb9gS5c90
>>894
雑に扱うと脆いね。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 00:14:54.01ID:V6XYZOZh0
気を付けるわ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 08:14:59.70ID:vgfTlUBD0
イギリス人がやりそう
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 12:58:01.15ID:5IqaXfyD0
>>907
傾斜の有るところでPに入れる時も気をつけてね。
P入れる時はサイドブレーキ掛けてから。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 16:15:18.28ID:5IqaXfyD0
>>912
平地なら教習通りでよいけど、坂道や傾斜のあるところでPにしてうっかりフットブレーキ離すとどんな挙動起こるか想像してごらん。
ロックピンからゴキンッ!て音するから。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 17:12:38.30ID:XvSnZxQw0
>>913
自分で書いといてなんだけど念の為確認したら教本やこの車以外のAT車の取説ではブレーキで止まってサイドブレーキを引いてからP入れないとギア破損するって書いてあった。
完全に発進時のギア操作してからサイドブレーキを戻す動作ごっちゃにしてました。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 18:16:08.70ID:5IqaXfyD0
ちなみにPレンジのロック機構が破損しても複雑なAT機構そのものが壊れるワケではありません。
ロック機構とAT機構はそれぞれ独立した装置なので。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 18:29:49.17ID:irtNhVaG0
PレンジはATトランスミッションとは一体化してないワケか。
停止時はサイドブレーキ掛け→Pレンジ入れ
発進時はPレンジ抜き→サイドブレーキ解放
この方法だと確かにロックピンに負荷は掛からないな。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 19:54:08.90ID:Vxo7T3iz0
BMWはシフトバイワイヤだから、ユーザー
操作とレンジの切替が直結してない
スイッチバックするとわかるけど、ある車速以下にならないとリバースに切り替わらないよ
Pも同じで、バイワイヤだからこそ、システムを保護することを優先して制御できる
だから、Pレンジボタン押す→即ロック機構作動にはならないから大丈夫
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 21:24:31.49ID:Lrw3F39U0
え?
信号待ちで毎回Pにして停車させてるぞ
8年乗ってるけど不具合はない
アイスト継続できるからなPだと
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 21:29:48.73ID:irtNhVaG0
>>922
信号待ちでP入れるか?普通
アイスト継続させたいなら何故素直にキャンセルボタン押さない?
後からちょっと押されただけでロックピン吹っ飛ぶぞ。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 21:39:14.16ID:V6XYZOZh0
停止、p、サイド、ブレーキ放す、の順だと最後少し前に行く
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 21:39:57.32ID:Lrw3F39U0
>>924
危険なことは織り込み済み
それは良いとして
キャンセルボタンってなんや?
ワイは単純にアイスト時に足をブレーキから離したくてやっとるんだが
アイスト時にブレーキから離してアイスト継続する方法他にあるのん?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 22:15:45.71ID:irtNhVaG0
>>926
信号待ちでエンジン止め続けて置きたいという意味か?
なんか全ての動作が遅れ気味になると感じるが。
それに信号待ちでブレーキから足離すのは危険行為。
なんかいろいろ意味わかんない動作だけど、どうしても足離したいならNにしてサイドブレーキかけるべき。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 09:21:28.32ID:+tUrmsIE0
>>930
「P」のロック機構は驚くほど貧弱なので何かあると車壊すんで止めた方いいよ。
それにスタート時に一瞬バックランプ点灯するので後続車がビックリする。
そもそも「P」ポジションはエンジンを切って置く時のシフトレバーのみをロックさせる機能で
車体をロックさせる剛性の意味合いの物では無いので。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 11:33:34.98ID:q1oh2gar0
P停車に驚く程、過剰反応する奴っているよなw
足を楽にしたい時もあるだろうに
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 14:26:14.92ID:q1oh2gar0
そう
MTと両方乗ってるからどうしてもね
まぁこの感覚はATの人には理解出来んだろ
毎日8年やってるが壊れた事なんて無かったよ
とだけ伝えたかった
勿論坂道でもやってる
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 16:27:20.11ID:d1+HfIzh0
ちょっとネタ変わって、一つ質問だけど、10万キロ前後の多走行車には少し固めのオイル入れるのが良いと言われてたりするけど、多走行車に合う良いオイル知りませんか?
それともオイルは今のままで何か添加剤ぶち込んだ方が良いのか?
国産車にならモービルスーパー・マイレージっていう後期高齢車用の添加剤入りオイルがあるけど。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 19:50:38.55ID:+tUrmsIE0
10年10万キロなら多走行
1年でも2万キロ走れば過走行
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 00:06:00.38ID:jIw2RPpO0
>>944
オイルが減るようならば固いの入れるのは効果あるね。
ただこまめに交換していれば10万キロ程度じゃオイルが減るようにはならない。
ただBMW指定の距離だと怪しいと思うけど。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 13:00:11.69ID:HpEwGc0R0
>>944
古い国産車にKendallのハイマイレージってのを入れてたが凄く効果あってタペット音もすごく静かになってる

ただBMWは新車時からやかましいエンジンなんで効果があるはわからんな。特に不具合なければ最近の車なら入れなくて良いのでは?
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 00:35:54.48ID:L8nTgly60
>>963
今はあれこれ有り過ぎて他なんて吟味できないから
一番無難なモービル1に落ち着いちゃうんだよ。
他にも良いオイルあるだろうがモービル1選んでおけば悪い事は無い。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 08:17:00.32ID:hoP2fjDE0
>>961
4stのバイクでカストロール入れた時は自分的に良くは思えなかったりバイク乗ってる知り合い連中からもあんまりいい話聞かないから。
他の人が言うとおり無難なのを選んでるだけ。
後は知り合いのポルシェ乗ってるおじさんから勧められて分けて貰ったっていうだけでワコーズ勧められてたらワコーズだったかもしれない位にはだし。
だからモービル1派閥とかでもないし何ならもうちょいオイル代ケチりたいとさえ思ってる。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 08:57:31.73ID:L8nTgly60
凄く評判の良いドイツ車専門店ショップも普段はワコーズ使ってる。
純正やモービル1は客から指定無い限り使わないんだと。
最近はネットで見たとかで超高性能オイルの魔法に掛かった客が高額なオイル使いたがるけど、
米を水道水で炊くか高額ミネラルウォーターで炊くかの次元の話と似たようなもんらしい。
むろん、ミネラルウォーターで炊く飯は美味いが、水道水で炊く飯食い続けたところで何か健康被害でもあるのかって事。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 09:17:40.88ID:lpsRqxDd0
>>964
合ってる

オイルなんてサーキットでも行かない限り純正入れておけば良い。そもそもエンジンは純正オイルベースで開発されているから純正以外を選ぶメリットはそんなにない。

ショップだって利益率の高いオイルを講釈垂れながら高値で売っているだけかも知れない。オーディオショップが海外のスピーカー勧めるのと同じ感覚
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 09:52:38.77ID:eX0MaYkv0
>>970
その粘度入れててプラグ交換した時にオイル燃えた跡があるって言われたけど、問題ないらしい。
インジケーター点いたこともないしな
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 11:11:05.58ID:rfy9uZgN0
はえーけど乙
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 12:27:37.49ID:uUtgJFdT0
M140のスレならわかるけどこの3気筒の大衆実用エンジンに高級オイル入れたがるってどんな感覚よ
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 13:42:28.80ID:eX0MaYkv0
指定より粘度の高いオイルは抵抗になってバノスやらバルブトロニックに負担かけそうで入れたくないんだよな。
まあLL01規格以上なら大丈夫だと思うが
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 14:41:30.91ID:rfy9uZgN0
F20に3気筒てあったの今初めて知った。
次のモデルからだと思ってたよ。

今日、俺の地域で輸入車ショーてやってたけど、客駐車場の方がいろいろな年代の車で面白かったな。
盛況だったけどメルセデスブースは年寄りばかりだったな。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 20:13:15.87ID:+o7bkDCj0
10-40が指定だよね?
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 20:37:09.17ID:L8nTgly60
取説改めて見たけど、細かな粘度はディーラーに訊ねろとか曖昧だな。
まあ、地域によって違うんだろうが。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 23:25:29.47ID:L8nTgly60
前乗ってたBMWバイクの話だけど、新車時はよくオイルがガスケットから滲み出てきた。
正規代理店の店主曰く、「高いオイルで頻繁に交換するからだよ。高いオイルは浸透性高過ぎるから漏れるんだよ、
暫くしてオイルが汚れてきたら漏れてるところが目詰まりして漏れ止まるから」と言われて悶々と乗り続けてたら
本当に漏れが止まった。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 00:28:00.64ID:EXEWtXUc0
>>984
バイクのエンジンはガスケットの面積が小さくてすぐに滲んで来るよね。
俺もK1200ってバイク乗ってたけどオイルパンのガスケットからよく漏れた。ただでさえ接合面積小さいのに液体ガスケットだったしな。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 23:26:30.55ID:oD9tWAXk0
セレブ…
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/19(月) 23:46:33.84ID:dFz2sx/50
バッテリーリセットしなかったけど
絶好調
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 18:32:12.47ID:3HQ1HUr+0
>>993
あれだったら廉価盤Aクラスの方が走りは楽しいわ。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 20:20:03.58ID:ucD7KK7P0
毎回思うが旧型乗りが新型に試乗してディスるのって、本当に見苦しいよな
旧型の自分を自分で慰める姿、まさに自慰をみせられているようで本当に不快
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 20:41:30.88ID://EaoeAV0
旧型のF20型自体クーペスペシャリティでもないハッチバックで駆動方式に拘ってるのおかしいと思うけどな。
希少なFRでBMWって言うんで乗ってるけど法定速度内だったらFRとかFFとかどうでもいいわ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/20(火) 21:57:04.52ID:nWDv/RAq0
FRは加速時にトラクションが掛かるのでFFより速い。最近はハイパワー化して4WDにするので駆動方式はあまり問題にならない。ただし現在ニュルブルクリンク最速がFRだけど、そういう極限の世界はまた別。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 18時間 49分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況