X



【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part85【ZC32S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 06:25:03.85ID:ts+ogNFj0
<前スレ>
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part78【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542424099/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part79【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549702558/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part80【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560356691/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part81【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572441158/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part82【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583791228/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part83【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594157072/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part84【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601706141/
0008
垢版 |
2021/01/08(金) 16:11:56.03ID:kwSu+Ysg0
確かに!
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 19:20:09.40ID:py1puRut0
>>9
ネジに緩み止めが着いてるだけだから俺は特に
強いていうなら、プライヤーの挟む力が弱くて滑って噛ませてた布が破れてノブが擦り傷着いたくらい。
あと、純正はずした時に緩み止めの破片やら粉が落ちてくるから布とか引いといた方がいいぞ 。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 19:37:56.73ID:o190vvhF0
>>9
おれの、接着剤が強すぎてシフトノブの中が壊れてクルクル回るだけになったw結局ベルトサンダーで削ってノーマルシフトノブ捨てたよ。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 04:41:37.56ID:EGex4k9q0
ドアミラーに矢印ウインカーを着けたいんだが、ミラー事交換できるのってあるのかな?なんかミラーバラして矢印を埋め込むみたいなのにしか無さそうで難しそう
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 09:25:16.42ID:JQzoKeaB0
止めてやるのもまた優しさだぞ、矢印ウインカーはダサいと決めつける人が多いからやめておいた方がいいと思います
同じ電装なら矢印じゃなくて後付けでBSM埋め込んだらめっちゃ格好良い
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 16:21:38.68ID:muLJCGd50
>>21
この車が発売されて直ぐに話が出てたと思う
クラッチの信号線?だったかにキャンセラー付けて騙して、エンスタ付けるとかって
アールズあたりで出してたような
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 19:16:57.78ID:h/5JA0Wu0
MTにエンジンスターターはむかしだけど
酔って運転代行に頼んだ次の日に無人ロケット化して
自車+アパートの外壁弁償の大損害になってた同僚いたわ
運転代行のせいにしようと弁護士に相談してたけど出来るわけもなく自腹
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 20:54:53.74ID:RQYDrnXa0
某カー用品の店でオイル交換をしてもらったが、スラッジナイザー施工を勧められた。
オイルは5W-30を5000kmごとに交換、フィルターは10000kmごとで交換しているが、それでも必要なのかな?教えて下さいませエロい人。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:48.64ID:RdPBVt380
直噴エンジン(33ね)の吸気バルブ周辺の洗浄は必須だけど

ポート噴射(32ね)でエンジン管理しっかりしていたらそれはプラシーボ効果ぐらいじゃね
ずっとエンジンまともに回さずにオイル管理も適当だったりしたら効果あるだろうけど
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 23:27:13.90ID:EGex4k9q0
ドアミラーをブルーの広角ミラーにしたいんだけど、貼り付けじゃなくて、ミラーごと交換したいんだけど、そういうタイプってあるのかな?
貼り付けしか出てこない
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 23:47:08.75ID:RQYDrnXa0
>>29
レス有り難うございます。
車は32です、書き忘れましたすみません。
今のところ、エンジンの調子は好調なので、しばらくこのままで乗り続けたいと思います。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 02:58:14.18ID:4RJPT1Su0
過走行ならやってもいいのでは
もちろん乗り換える予定なしで
ただ概ね過走行で調子悪くなるのは電装系
鈴車はディーラーじゃないと根本的な原因がわからない
という不調が起こる時があるから俺は電装系が調子悪くなったら基本スズキディーラー関係に持って行く
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/10(日) 14:09:32.28ID:tNduPXQY0
>>29
どうもオイルラインを強制的に洗浄剤を圧送させて洗浄する機械みたいだよ。
つまり、フラッシングが必要な車以外はあんまり効果がなさそうだしメリットも少なそうだよね
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 17:52:57.04ID:Yu8AtcUU0
ターボだし
クソ直噴だし
エンジンディーゼルかよってぐらい回らんし
スイスポマジ終わったな

ボディは軽量なんだから
何故これに素直にm16aを積んでくれなかったのか
そうしたら歴史に残る最高傑作車ができたのに
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 19:09:39.42ID:sBeuOe7d0
53才です
19才で2TGの足のいいやつカリーナ
21才で三菱のテンロク
23才でいすゞジェミニハンドリングバイロータス
までマニュアル

この次ははBMW E36オートマ2.5〜2.8



テンロクは今のzc32sで四台目
正直エンジンは今のが一番しょぼい
マニュアルは楽しいけどね
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 07:22:37.71ID:7ER9VcvB0
>>47
俺は二十歳で最初に買った車が50年前期未対策の2T -Gカリーナだった
その後は3T-GTと4A-Gセリカ、でクロカン車に転向
そっからGC、BD、SGのEJエンジンで今はMA
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 15:38:09.92ID:IfxCoWoe0
32スレに定期的に起きる流れ

→脈絡なくいきなり32とか33orEK9に比べてクソだなとかいう奴が出る
→フィットオヌヌメ
→回らん直噴ターボor規制の緩かった頃の遺物とか興味ないしスレ違い←因みにいまここ
→32乗りの貧乏人は他車を貶すことしかできないのか
→そんなことより〜(別の話題が来て流れ終了)
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 09:50:21.30ID:RZ0gc1xO0
もう昔の基準で車作れないから、あんなエンジンを積んだ車は二度と発売されないと何度言えば…
だから中古相場がガンガン上がってるんだよ
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 12:11:48.96ID:Wsw2jqez0
スロコン付けてるんですが、なんか使ってるうちにノーマルの方がいいような気がしてきました。
皆さんはスロコン使ってますか?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 12:38:06.29ID:JzCMTxGh0
>>71
スロコンのメリットが無いから使ってない
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 13:55:30.14ID:JzCMTxGh0
安心しろ!みんながバカだ。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 16:23:29.48ID:k0wgOSJV0
>>75
アクセルに対するレスポンスアップのため。
まぁ、厳密にはアクセル開度ちょろまかして疑似的にレスポンスアップしたように感じるだけだが。
根本的にレスポンスアップさせたいならECU書き換えなんだが、そこまで金が出せない場合はスロコンで疑似的にレスポンスアップする。
特に32は扱いやすさのために低回転時のレスポンスが鈍く設定されているので体感度は高い。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 18:24:15.06ID:JzCMTxGh0
ECU書き換えで本当に楽しい車になるのになぁ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 22:01:49.33ID:vBhGdEtW0
>>76
なるほどありがとうございます。
ちょっとしか踏んでいないのにベタ踏みにして過敏に反応させることですかね。別にパワーアップするわけじゃ無いのね!不要ですな。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 01:38:24.41ID:kMRlrEP70
>>82
表面が酸化が進むからだよ。なんも不思議じゃ無い
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 01:41:21.99ID:kMRlrEP70
>>83
早く書き換えるほど月単価コストは安くなるぜ?
書き換えてその場で思うよ。コレだよコレ!コレなら良いよって
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 21:17:07.90ID:rK02n/8K0
>>87
ダメなやつは壊さないと取れないよ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 22:25:37.66ID:gbftk+v90
M12のネジに硬めの接着剤で止まってるから接着剤を衝撃でねじ切る様にプライヤーで一気に力を入れてねじる。どうせ純正ノブはネジ山に接着剤が付いてて再利用が難しいから純正ノブは壊れてもいい覚悟で一思いに。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 14:30:35.66ID:jEWCLres0
ノブの話でひとつ聞きたいんだけど変えた人は材質何にした?
俺はモンスポのジュラコン製にしてシフトカラーも変えてダイレクト感重視のシフトフィールにしたけど。
009994
垢版 |
2021/01/15(金) 20:03:50.95ID:jEWCLres0
>>98
すまん、>>96も俺や。
ジュラコンは熱くならん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況