X



【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part10【INSIGHT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 11:05:33.15ID:hqX74XYm0
2018年12月13日発売 SPORT HYBRID e:HEV(旧呼称 i-MMD)搭載、新型『インサイト』のスレです。

■公式サイト
https://www.honda.co.jp/INSIGHT/
■過去スレ
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part3【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548012704/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part4【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550818686/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part5【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558066880/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part6【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569859882/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part7【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582376829/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part8【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587557401/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part9【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597620520

次スレは>>980を踏んだら立てましょう
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 23:08:42.46ID:6MhE17Tl0
年末年始で帰省したら母親にプレリュード?って言われ、近所の爺さんからはアコード?と言われたし、ほんと正体不明なんだな

>>244
ボンネットの振動はメーカーから対策でているので、ディーラーに依頼すれば改善すると思います
オートワイパーの挙動ってどんな感じでおかしいですか?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 00:16:59.37ID:SQ/xuPAR0
ボンネットはたわみますねぇ
エアコンのシュルシュル音は何気なく寺で言ったらサクッと交換してもらえました
まさかボンネット暴れるのも対策出てるとは…
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 01:57:56.79ID:P/ST9XMU0
ボンネット暴れるのって音がしたりする?
鈍感なのか高速乗ってても気がついてないけど共通で対策の必要あるならディーラーにお願いしたいな
ボンネット軽いから走ってるときに開くんじゃないかという恐怖もあるし
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 14:39:47.19ID:sTUpn7ky0
インサイトの形式名の「ZEn」って、「ゼロエミッション」なんですね。
今頃になって気が付きましたよ。
これは絶対に、今後、なくなりませんよ。
なんせ、ホンダさん「カーボンニュートラル」を目指してるのですからね。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 16:14:23.46ID:pw3SczXL0
>>248
高速でぶっ飛ばすと目の前でたわむんです
風で中から押し上げてる感じです
120km/hぐらいではたわまないので人様には言えない速度のお話です
私は今時の車はアルミボンネットだからこんなもんなんだろなって思ってましたが
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 22:36:18.92ID:YevZGwh90
>>245
オートワイパーの対策前は小雨なのに高速で動きまくったり土砂降りなのにゆっくり動いて前が見えなかったりしたけど対策後は少しマシになった感じですね。
ボンネットはポップアップのせいで振動は仕方ないものなのかなと思ったんですが対策品あるんですね。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 23:39:34.46ID:TLRobiJq0
次のあるとするとホンダが次の一手はこれやぞって言ってるアルティウムプラットフォームのCセグ版として出るかなぁ
噂だったシビックタイプRがハイブリッドで開発してるのは決定っぽいね
地域によって売る車変える言ってるからまだまだ日本市場のラインナップはHV引っ張るかなぁ
次はアルティウムで出た奴乗りたい
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 16:45:30.45ID:KHEv5MUt0
インサイト目撃、カッコイイ。

こんなカッコいい車がなぜ売れないんだろう。
オデッセイを買ってる暇などないぞ(オデッセイ欲しければセカンドカーで)
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 18:03:22.34ID:vBTzYKwj0
>>257
トヨタじゃないから
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 20:01:04.76ID:mB4QL+zZ0
前期型のフィットHVを北海道でレンタカー借りた時燃費30kmくらいいったんだが
信号すくなければインサイトもこれくらいいく?
通勤往復30kmで大半が自動車専用道路70km低速走行
たまの外出もほぼ信号なしの一般道を片道40km
田舎なもんで
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 22:05:10.64ID:7Oron1kp0
次期ヴェゼルはインサイトのSUV版っぽい見た目になりそうで期待してる。
現行型だとちょっと小さいからもう一回り拡大して欲しいけど
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 16:22:01.89ID:lty0j3lB0
インサイト顔の他車

アコード
MC後オデッセイ

ちなみにアコードの方が先に出たから
厳密にはアコード顔かな。
シビックもインサイト顔に近いが、グリルが小さいところが、古さを感じさせる。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/17(日) 20:51:25.45ID:k6IgPLFs0
フロントバンパーにあるセンサーの下に隙間が出来てたのでディーラーで点検ついでにみてもらったらアルミ製のエンジンアンダーカバーがボッコボコでバンパーが引っ張られて歪みがでてるみたいです
春になったら交換しようかな、アンダーカバーは16500円だそうです
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 00:57:58.07ID:TZ8lKsWv0
つくづく雪国じゃダメな車。
しかしどこから見てもカッコイイw

最近はちょっと気温上がってエンスタで暖気しなくなったら
11から16まで燃費回復したよ。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 07:34:38.90ID:2AlBHiJv0
>>274
圧雪路でボッコボコに…
私はまだましなほうでバンパーが取れたりサイドステップが凹み板金修理なんて人もいました。路肩にはいろいろな車の部品が落ちてます
交換工賃込みで約22000円になるそうです
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/18(月) 11:07:59.21ID:RdsIktAj0
>>275
燃費、どれだけ悪くても20前後なので燃費11という書き込み自体が今まで信じられなかったけどこれまでもエンジンスターターを使ってたからなのかな?
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 08:11:07.49ID:P32I9X820
>>280
電気系統があるから防御力あげてるのかもしれませんね。プラだと割れて脱落の危険もありますし私はアルミでよかったと思いました
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 08:30:08.87ID:ATIlUtxr0
我が町で人目を引く車リスト

・アコード
・インサイト
・シビック
・カムリ

アコードは非常にレア。インサイトはすれ違った後にバックミラーで見てしまうほどシブイ。
シビックはセダンの方がカッコいいと個人的に思う。
カムリのWSは我が田舎ではレア。唯一、ホンダ車に対抗しているカッコよさ。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 23:25:11.74ID:h/LM8B3e0
同じ暖房設定でも、外気温によって変わるからなんとも言えないような気がするな。

ただまぁ日本の人口の大部分は似た気候の地域に住んでいるから、齟齬はないのかも知らんが。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 23:02:43.64ID:iz9RGqJ+0
インサイトオーナーのおっちゃんもうすぐYouTuberになって1年か
1年以内に登録者数5万人突破するかは微妙だな
それでも新人で専業でもないのに、そこまで伸ばしたのは純粋に凄いんだが

でもおっちゃんもまだ新人なのに、うかうかしてられない
おっちゃん以上に再生回数と登録者数を伸ばしている後輩がいる
おっちゃん以上に美人で、ミニスカ姿で悩殺しながらおっさんどもを釣っている
まだ1年未満なのにライバル出現で追い上げられるんだから、女も大変だな
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 17:57:46.47ID:6pHkDCAV0
試乗したらけっこう良かったけどネット見ると
エンジンの遮音無いとか坂道爆音とかネガけっこうあるな
レンタカーで1日乗れたらいいんだけど
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 18:43:44.94ID:KDGM/G4m0
ライトはOFFできないけどワイパーはOFFにしたり手動で好きな間隔にできない?
ボロクソ言われてるけど個人的には全然気にならない
というかそもそもオートで使ってなかった
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 05:58:43.36ID:x1kVt7QG0
簡単に吹ける分加速は明らかに良い
とは言えハイブリッド市場では吹けないのが受け入れられてるのも事実だけど
評論家もそこを汲み取るのもしゃーない
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 18:53:38.73ID:vtqUw3Zt0
ehevってちょっとややこしい。
エンジンとモーターが同時にタイヤを駆動する瞬間はない。必ず駆動はどちらか。
坂道などでエンジン唸るのはあくまで駆動してるのはモーターだけど必要な電力を電池介さずエンジンが直接送ってるから。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:02:41.89ID:70Gr7RDb0
>>312

>エンジンとモーターが同時にタイヤを駆動する瞬間はない。必ず駆動はどちらか。

それは間違いでは?
エネルギーフロー表示で歯車マークとバッテリーから青の矢印出てる時あるだろ。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:08:08.14ID:Do+HR1g10
高速の上り坂ではエンジンとモーター両方で駆動する事が多いな
必要トルクが高まるとエンジン切り離してモーターとエンジン発電になる
エンジンもうちょい頑張ってくれるといいなとは思う
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 20:02:12.29ID:y7AI86/s0
あくまで駆動はモーターのみでフル加速時はバッテリーからの電気と
エンジンで発電した電気を足してモーターを駆動してると思ってたけど違うのかな?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 20:36:31.47ID:vtqUw3Zt0
>>316
MTで言うところの6速相当の走行がエンジン駆動、
それ以外は全てモーター、但しモーターに電力を送るのはバッテリー、エンジン、発電モーターと多岐にわたる、これが正しい
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 00:21:29.00ID:voaPjgti0
>>315
それを読むと、エンジンドライブモードでも駆動用モーターは車軸から切り離されてないんだよね。
ってことは駆動用モーターに電力供給したら、エンジンと駆動用モーターで車軸回してんじゃないのかな。
駆動用モーターに電力供給してない場合もない事は無いと思うけどね。
エンジンが車軸とクラッチングされてる時は駆動用モーターには電力供給しないとかいう記述は見た事ない。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 08:06:22.59ID:8oCym8fz0
エンジン直結の時はモーターに電力を供給しないとはかいてないが、するともかいてないからなぁ。わたしなら両方つかう場合はそう記載するような気がします。
直結走行とバッテリーへの給電は同時に行う事もあるってのは見たことある。
何に書いてあったかおもいだしたらまた書く
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 08:37:07.92ID:dC78w77P0
スポーツモードも常時エンジン直結になるわけではないよね?
エンジン直結+モーターアシストしてるとしたらトルクの値はどれほどのものになるんだろう
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 09:42:34.83ID:LwQT1NjR0
i-MMDはよく急加速の時エンジンとモーターの力両方使って加速すると思ってる人居るけど6速相当のギアは加速には使えないでしょ。
ギア付きの自転車で一気に加速したい時1速と6速どちらを選ぶか考えれば分かるかな?
あくまで巡行用で急加速時は直結クラッチ切られるよ。
パワーフロー見てると直結のみ、直結+充電、直結+モーターアシストの3パターンが有るけど直結+モーターアシストは直結状態からほんの少し踏み込んだ時になるだけでそこから更に強く加速しようとするとクラッチは切られるね。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 09:48:24.98ID:S+Or/TUS0
直結を切る時に違和感が出ないように
モーターアシストしながら直結を切ってスムーズに加速させてる
ってどこかの記事で見た気が
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 10:14:21.85ID:Ia3m7Ts50
アコード買えなかった奴が買う車って言うのやめてくれねぇかなぁ?
同時に発売されてたらアコード買ってたよクッソ
11代目も日本後回しにしたらマジ許さねぇからな
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:40:47.61ID:qpqeJ1fs0
アコードはなぜインサイトのナビじゃなくて9代目アコードの化石ナビをそのまま付けたんだろ?
ナビがインサイトよりヘボかったり不評のテールランプ修正しなかったりインサイトより売る気無いよね。
というより先にインサイトで様子見してからアコード売るつもりだったのが余りにインサイトが売れなさすぎてヤケになって思いっきり手を抜いた感じかな?
あとワングレード全部盛りかと思ったら海外版にはあるステアリングヒーター無いとか色々適当過ぎる。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 11:53:37.87ID:3VeurDwS0
確かに外観はインサイトの方がすっきりしててまとまってると思う。特に横から見た時のスタイルが良い。
アコードはなんか変にゴツいしいらない所にメッキ使いすぎてちょっと下品に見える。
テールランプのデザインに関しては論外。
カニみたいな形してて電球ウィンカーがホワホワ光ってる車が500万は冗談キツイね。
インサイトにアコードと同じ2Lエンジンとバッテリー72セル乗せてたら完璧だったのになぁ・・・
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 13:34:03.65ID:QE9s8DUi0
>>325
最初からアコードは選択肢になかったよ。
アコード買えなかったからインサイトなんて
消去法な人は少数だと思う
つか、それならアコード買えよ
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 15:18:12.63ID:isrWAvur0
アコード買わない人はカムリに流れる。

インサイトはアコード比較じゃないよね。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 15:42:34.99ID:CkmHaNDx0
次期CIVIC、つまりインサイトもこんな感じかな

ALL NEW 2022 HONDA CIVIC PROTOTYPE
https://www.youtube.com/watch?v=24_dijw_1Mw
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 15:45:35.76ID:CkmHaNDx0
>>335 追記
 
シンプルで良い感じだと思う。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 15:47:35.63ID:mhQTY6M/0
まあACCORDはHONDAが作ったアッパーミドルに乗りたいと
ほぼ指名買いの様なもんだから他メーカーの比較で買う方は少ないだろうね
同然BMW、Mercedesでは値段枠で車格が違ってしまうからね
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 15:47:42.89ID:CkmHaNDx0
>>333
クラウンからの乗り換え
現行クラウンが大きくなり、更に100万円以上の価格帯となって
インサイトに乗り換えた
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 16:57:37.58ID:/vCHjGp90
低いからか飛び石でフロントガラスによく傷つかない?
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 18:28:04.72ID:Oq5Nde9Z0
車は良いのにプリウスより高い? ホンダの隠れた佳作 インサイトの苦悩
https://bestcarweb.jp/news/238432
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況