X



何故外車を買うのか?★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-aOxd)
垢版 |
2020/12/01(火) 21:44:51.75ID:N6Z7M6B8d
故障したら「そこが可愛いんだよ」ってドM?それとも宗教?

外車のメリットを教えてくれないか?

★1から続くおかしい日本語のスレタイを修正しました

★1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599355710/
★2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599877883/
外車って何故買うのか?★3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600510116/
外車って何故買うのか?★4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603063338/
外車って何故買うのか?★5 ※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605320356/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa9-3tvF)
垢版 |
2020/12/14(月) 15:54:58.66ID:+F9S87wh0
まあたしかに内装のウェイトは意外と大きい。
使ってる素材とかスイッチの配置とか、ある程度はっきりした方向性があって慣れると使いやすい外車は多い。国産車でも高額になると革の素材が外車よりはるかに良くなったりするけど、なんでこのスイッチがココにあるんだろ、みたく一貫性に乏しいことは良くある
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-uPqS)
垢版 |
2020/12/14(月) 16:12:19.06ID:2fxhsX6m0
大阪のG20で世界の要人を送迎していたのは、どのメーカーでしょう?
日本開催で日本人が、世界の要人をおもてなしするために選んだのはメルセデスでしょ?
トヨタを厚化粧させただけのレクサスでは失礼。と考えたのでは?日本人が
ドイツでレクサスが使われるなんて、考えられないでしょ?(笑)
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-DoKj)
垢版 |
2020/12/14(月) 16:46:46.46ID:RA2ukXZ0a
>>94
って言うか国産だと上位セグメント自体が無いに近い
Dセグ辺りのセダンやクーペでもドイツ御三家辺りと比べてみても良いかなって車が全然無い
Eセグより上なると選択肢すらほぼ皆無
レクサスなんか阿保らしくて手を出す気にもならないしさ

そこそこから上のセグメントの車に乗ろうと思ったら自動的に輸入車しか選択肢が無いってのが現実だわ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 679e-Lbpe)
垢版 |
2020/12/14(月) 19:49:27.03ID:NI6UEnpn0
国産推しは乗りたい車を挙げてみてくれ
余裕で論破されるから
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-iLV7)
垢版 |
2020/12/14(月) 19:54:50.08ID:GdqgqypBa
どうせ現行車種出て来ないから無駄だよ
だって国産のクオリティで満足できる層だぞ?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-nrN4)
垢版 |
2020/12/14(月) 20:26:23.10ID:65Xdq6P10
国産車で輸入車に近いの教えてくれ
または輸入車で故障しない奴。
マジレスです
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67d0-5K8T)
垢版 |
2020/12/14(月) 20:29:59.83ID:UqkYHY5v0
国産車が高くなりすぎて価格にメリットがあまり無い、CVTに金出すなんてごめん、どうにもカッコ悪くてただでも乗りたく無い(主にトヨタ)、以上。
レヴォーグ乗り出し500万近いのには腰抜かした、それもCVTで。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff7-DoKj)
垢版 |
2020/12/14(月) 21:07:08.82ID:qOuJJ0bR0
>>101
> 国産車で輸入車に近いの教えてくれ
これは知らん
レクサスが猿真似をしようとしてるけど全然近くは無いな

> または輸入車で故障しない奴。
多数有るぞ、最近のドイツ系ならそんなに壊れないよ
輸入車が壊れやすいって感覚自体がそもそも古い
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-hq5i)
垢版 |
2020/12/14(月) 21:26:00.66ID:WfRL46LJd
>>100
「大勢乗れていいねぇ」なんてアルファードを褒めてもユーザーは喜びそうもないけどなw
アイツにはもっと別の感情が乗ってるよねw
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Hdxy)
垢版 |
2020/12/14(月) 21:48:47.24ID:mri9HL+qd
鑑みての使い方が間違ってる時点でお察し
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-5K8T)
垢版 |
2020/12/14(月) 21:56:27.29ID:NxB1VAYg0
>>98
今は輸入クロカンだけど次はハイラックスが良いなぁと思っております
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff7-DoKj)
垢版 |
2020/12/14(月) 21:56:29.61ID:qOuJJ0bR0
>>109
都内の駐車場事情とか考えたらミニバンて時点で車高でNG
都市部のチョイ乗りなら2ndカーの小さいのに乗りゃ良いし、他人数でのレジャーとかなら2台か3台出せば良い
だいたい1台でなんでもやろうとするのが貧乏臭いんだよ
ミニバンとかその典型
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-Goa5)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:40:48.33ID:LTu3Gymu0
>>116
多人数で移動するときにわざわざ2台にするよりも1台の方が便利だろ。
なんで貧しい人になるのかよくわからん。
複数持ちたければミニバンのほかに買えばいいし。
アルファードに代替する車が輸入車にないんじゃないの?
このスレで盛んに言われている上級セダンが国産にないから
輸入車を買うというのと同じことだと思うが。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-hq5i)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:44:25.53ID:WfRL46LJd
>>113
ミニバンw
身体を傾けてドヤ顔で運転したい奴のクルマですね。
色々と理由をつけても本当に望んでるのはそこだったりするんだろw
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-hq5i)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:49:41.17ID:WfRL46LJd
>>117
アルファード支持者の脳内では、(貧しくない=アルファード)だからなぁw
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6738-s9qI)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:50:38.06ID:hWiCO9Se0
アルファードは良く出来た良い車(道具として)だけど、余りにも多くない?
恥ずかしくて無理ってのは同意できる。
かと言って外国産のミニバンモドキには乗る気もしないし、大型SUVは乗り降りが不便。
選択がかなり難しい。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-hq5i)
垢版 |
2020/12/15(火) 00:01:00.99ID:sjXpJJvPd
>>121
6人で乗るっていう条件だと人に勧めるクルマが思いつかないってのが正直なところだね。
そういうクルマ選びをした事もないし。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-hq5i)
垢版 |
2020/12/15(火) 00:23:51.91ID:sjXpJJvPd
>>123
モノボックスで多人数乗車できるハードウェアとしての特性には嫌悪する部分は微塵もないんだけど、過剰な厚化粧感はどうにかしてほしい感じだね。
もっと端正でニュートラルな感じになれば評価してもいいんだけど、そうなればメインの客層は逃げてしまいそうだなw
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df25-MH1O)
垢版 |
2020/12/15(火) 00:39:51.45ID:4K8JE4aL0
虚言癖、連投
尾山台発生中
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df62-vJ91)
垢版 |
2020/12/15(火) 00:42:08.46ID:QqF0Gmhe0
>>121
予算が許すならモデルXかナビゲーターかな
値段も車の作りも桁違い
3列目とも会話するなら静かな電気が良いと思うよ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 679e-Lbpe)
垢版 |
2020/12/15(火) 06:34:25.17ID:jKJSZVtR0
走るただの箱であるミニバンが選択肢に挙がるような人は輸入車どころか車を語れないレベルでしょ
運転しててもなんの感情も沸かない本当にただの移動する道具
それでもどうしてもミニバン選べと言われりゃベルランゴかシャランかな
アルヴェルボクノアだけは無いわ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-kt/w)
垢版 |
2020/12/15(火) 06:54:53.18ID:gIHkiCR6M
あと、海外メーカーは世界初の量産FFに成功したシトロエンはその後一貫としてFFしか出さないとか逆にBMWはFR一筋とか。最近はFFついに出したけど。あと椅子の文化なので仏車は特に大柄で柔らかく包み込むけど背骨部分は硬くてしっかりして疲れない様に作るノウハウはある。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 07:56:51.72ID:4K8JE4aL
尾山台出没中だね

強烈な虚言癖と常時張り付いて執拗な連投
IDコロコロで会話は噛み合わない
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-5K8T)
垢版 |
2020/12/15(火) 08:13:59.75ID:zvWLlEAr0
尾山台って何者?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 09:30:28.20ID:WO7BvW43
自分を高価な車に乗ってる金持ちと妄想して高級車スレで連投
息吐くように嘘ついてマウント取る迷惑な奴

そこら中の高級車スレで暴れてる
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Hdxy)
垢版 |
2020/12/15(火) 10:00:45.99ID:+QVvdBGtd
>>134
もしかして、中古コンペちゃんのことを、その「尾山台」って呼称してる?
だとしたら、それは別人じゃない?
中古コンペちゃんは、片道700kmを走って中古車屋にちゃんとM2コンペを買いに行ったんじゃないの?

M2専用スレやMスレといった、そこら中のスレで暴れて総スカン食らってるのは事実だと思うけど
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-5K8T)
垢版 |
2020/12/15(火) 11:29:00.21ID:zvWLlEAr0
>>134
貧乏人はSUVスレに出る拾い物画像自称Sクラスの人か?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Hdxy)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:12:47.54ID:+QVvdBGtd
>>137
ミニバンは酒飲みながら後ろの席に乗って運んでもらうもんでしょ
自分が運転する乗り物じゃない
業務のための機械だと思ってる
運ぶのが人か荷物かの違いで、極論すればサイズは違えどバスやトラックとかとある意味目的は同じでしょ

自分にとっては、運転自体を楽しむことが目的になるような自家用車にはなり得ないな
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Hdxy)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:24:07.03ID:+QVvdBGtd
>>121
「大勢の人間を一度に運ぶ必要があるからミニバンに乗ってる。こんな良い車は輸入車にあるか?」と言われても、そもそも前提になってる条件が「人を運ぶ業務用の車」だからねぇ

「トヨタには優秀なフォークリフトがラインナップされている!これを超えるフォークリフトが海外メーカーの製品の中にあるか?」とか聞かれてるのと気分的には同じだよ
趣味性とか官能性とかを無視して、作業の道具としての信頼性やコストパフォーマンスだったら、日本の製品は優秀だと思うよ

でもさ、ここで話してる工業製品は、バスやトラックやフォークリフトやミニバンみたいな作業用の道具じゃなく、自分が運転する車のことを話してるわけだよ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-kt/w)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:28:25.83ID:gIHkiCR6M
外車買うのはお金持ちって考えてる時点で現実を知らない人だな。中古なら国産よりも安いのは普通にあるし。外車乗るのはお金持ちって妄想して非難する人のスレだろう、ここは。外車好きを集めるためのスレ。来たらディスる目的なんだろう。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-hq5i)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:40:55.77ID:sjXpJJvPd
大きな車体・威圧的なマスク・高い着座位置・「キャプテンシート」「エグゼクティブシート」などの人の地位などを入れた名称のセカンドシートW etc...
アルファード・ヴェルファイアは、ある目的を持った商品として良く出来てるとは思うね。
だからその企画側の人間の能力には感心するし、そっち側の人にならなりたいけど、クルマそのものを手に入れて乗りたいと思う側の人にはなりたくないなw
あれってトヨタがある種の人間の習性を研究し尽くして作ったGホイホイみたいに思えるから。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa9-3tvF)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:53:01.19ID:ImEeeiCD0
俺はアルファード乗る人を悪く言うつもりは全くないが、いざ自分が運転するとバス運転手になった気がして、ドライブを楽しむとかそういうのとは違うんだなとは思う
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1b-5K8T)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:57:57.82ID:US2wG8mCp
ハイエース持ってるけどマジ作業感が凄い
まぁ価値は荷台の広さだからな
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Hdxy)
垢版 |
2020/12/15(火) 13:17:18.05ID:+QVvdBGtd
「家族を乗せてミニバンを運転する」って行為は、家のため、家族のために、お父さんがやってあげる「業務」なんだよね
休日にお父さんが庭の芝刈りをしてくれる家があったとしたら、そのミニバンは芝刈機と同じ「作業用の道具」だよ
もし自分に「作業用の道具」を購入しなければならない必要が生じた場合は、国産のものを買うだろうな
実際に国内メーカーを応援したい気持ちもあるし

でも「作業用の道具」とは別に、「自分の楽しみのために自分が運転する車」を購入する場合は、話は別だ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hff-RFsQ)
垢版 |
2020/12/15(火) 13:32:39.65ID:31S3kF+sH
アルヴェルを自分が後ろに乗る為の足として所持してるのは
そうなのねって感じだけど、自分で運転しなきゃいかんのは
ホント可哀想やね
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Hdxy)
垢版 |
2020/12/15(火) 14:09:15.27ID:+QVvdBGtd
>>100

100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-Goa5)2020/12/14(月) 20:17:19.26ID:LTu3Gymu0
>>98
多人数乗車が多いからアルファード、と言ったらどう論破する?


自分のご自慢の国産芝刈機を持ってきて、「この芝刈機よりもたくさん芝が刈れる海外製の芝刈機を挙げてみろ、と言ったらどう論破する?」
みたいなこと言われても、「スレチなんですけど…」としか言いようがないですわ…

それくらい、ミニバンは用途として場違い
サイズがミニなだけで、目的は人用バンとかミニバスの業務用車両なわけでしょ?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1b-5K8T)
垢版 |
2020/12/15(火) 14:19:00.53ID:US2wG8mCp
やっぱりチェンソーはスチールだね的な
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-hq5i)
垢版 |
2020/12/15(火) 15:24:06.85ID:sjXpJJvPd
>>149
アルファードやヴェルファイアの広告戦略は、洗脳力バツグンだからなw
遠回しに良からぬ運転を推奨しているともとれる表現だってあるし。
その結果、裸の王様が大量生産されたって感じだな。

実用性を連呼するような輩だって、その本心は怪しいと思うわ。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Hdxy)
垢版 |
2020/12/15(火) 15:55:21.81ID:+QVvdBGtd
>>149
さすがに芝刈機はやりすぎました

「多人数乗車が多いからアルファード、と言ったらどう論破する?」
「狭い道でも走れて荷物を積載できるからスズキのキャリイ、と言ったらどう論破する?」

こんな感じかな
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c746-3tvF)
垢版 |
2020/12/15(火) 15:57:05.00ID:hvaOsqtH0
アルファードとVクラスが並んでたら
マウント的にVクラスの勝ちだろ?
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-uPqS)
垢版 |
2020/12/15(火) 16:51:44.11ID:LA9/xvGd0
メルセデスにもフォルクワーゲンにもミニバンあるし、シボレーのアストロとかの方がアルファードよりよくないか?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-5K8T)
垢版 |
2020/12/15(火) 17:15:20.36ID:zvWLlEAr0
ミニバンはミニバンで諦めて自分の車は好きなの乗ればええやん
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-DoKj)
垢版 |
2020/12/15(火) 17:19:22.05ID:TOaiuAaHa
人運搬用の道具と割り切るならアルファードでもなんでも良いんじゃない?
値段も大きさも手頃だから惜しげなく使い倒せる
ただ、趣味性は全く無いしデザインも品が無いし家族の為に嫌々買う車ってイメージしか無いわ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-Goa5)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:58:29.01ID:O8t1FuuH0
すみません。>>100です。
私がアルファードを例に出したらえらくアルファード下げのレスばかりになりましたが、
ほとんどは好き嫌いの話ですね。
嫌いだからってそこまで言わんでもという感じもしますが。
輸入車のミニバンとしてはVクラス、シャラン、トゥーラン、グランドC4とかいくつかありますが、
大多数はそちらを選択せずにアルファードを買っています。
何で多くの人は輸入車ではなくアルファードを選択するのでしょうか?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-5K8T)
垢版 |
2020/12/15(火) 19:13:32.86ID:zvWLlEAr0
知り合いの医者がノア買ったから理由聞いたら納期が1番早いからと
待つほどの車じゃないと言えるように俺もなりてぇもんだ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Hdxy)
垢版 |
2020/12/15(火) 20:04:12.00ID:+QVvdBGtd
>>162
嫌いな人も中にはいるけど、ほとんどの人は「道具としては優れている」と認めているでしょ
でも、所詮はミニバンは道具なんだよ
家電と一緒
安くて便利ならそれでいい
車の立ち位置としては、軽トラックと同じ「生活のために必要な道具」なんだよ
ここまではわかる?

で、輸入車を買おうとする人にとっては、車はただの道具ではなくて、その人なりの趣味性とか官能性ってものを求める対象なんだよ
焼物や陶器が好きな人たちが、
「あの陶器はデザインがいい。これは質感が素晴らしい」
って話をしてるところに、
「100円ショップの食器の方が安いし壊れないじゃん。そういう食器買う人の方が圧倒的に多いじゃん」
って割って入ってくる人と同じなの

輸入車をなぜ買うのかってスレで「何で多くの人は輸入車ではなくアルファードを選択するのでしょうか?」って質問をすることは、それと同じこと
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-5K8T)
垢版 |
2020/12/15(火) 20:26:42.36ID:zvWLlEAr0
まぁそういうことやな
どこ製だろうとアクセル踏むと走り出すマジでちょっと感動
しかも輸入車なのにATなので操作も簡単で良い
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-Goa5)
垢版 |
2020/12/15(火) 20:36:19.13ID:O8t1FuuH0
>>166
そうじゃなくてなぜ輸入車であるVクラスでなくて
国産のアルファードを選ぶ人が多いのかという話。
同じミニバン(道具)というカテゴリーの中で輸入車と国産車を比較している。
本格的な焼物と100円ショップの食器なんていうけど
ベンツのSクラスと軽自動車を比較しているわけではない。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Hdxy)
垢版 |
2020/12/15(火) 20:44:48.81ID:+QVvdBGtd
>>169
道具として、Vクラスよりもアルファードの方が圧倒的に安くて優れているから
そしてミニバンを必要とする層は、道具としての価値以上のものを求めないから
だから単純に安くて優秀な道具に群がる

これでわかった?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Hdxy)
垢版 |
2020/12/15(火) 21:17:00.36ID:+QVvdBGtd
>>171
たぶんミニバンだけでなく、軽トラックでもフォークリフトでも芝刈機でも、国産の方が安くて優れていると思うぞ
生活や作業のために必要な道具を、安く壊れにくく作るのは日本は上手だ
それは日本人である自分も嬉しい

でも、趣味性とか官能性とか、金を多く払ってでもプラスアルファの価値を味わいたいという人の感性に訴えかける製品を作るのは、どうも苦手みたいだ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c746-3tvF)
垢版 |
2020/12/15(火) 21:26:03.13ID:hvaOsqtH0
世間体を気にしないといけない職種だったり、身近な人が日本車メーカーやディーラーの関係者だったり、嫁の賛同を得られなかったりで、国産しか選択肢がない人も多数いると思うわ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Hdxy)
垢版 |
2020/12/15(火) 21:35:52.05ID:+QVvdBGtd
>>177
別にいいんだよ
仕事や家族サービスや社会的理由で道具としてのミニバンを買ったって
自分が乗りたい別の車を買えばいいんだから
ある程度の金があれば、それらの理由なんか関係なくもう1台買えるはず

でも、自分が楽しむための車も買うことができずに、自分の語れる分母がミニバン×1台の人間が、「輸入車より国産車の方が優れている」とかほざいたりしたら、馬鹿とか通り越して呆れる
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff7-DoKj)
垢版 |
2020/12/15(火) 21:57:12.51ID:sD4bM4vz0
ミニバンって車好きからしたら好みの対極にあるみたいなカテゴリーだからね
好きで乗る車としては最初から関心の対象外なんだよね

感覚としては冷蔵庫とか洗濯機と同じ実用品だな
人がたくさん乗れるってのは一度にたくさん洗えるとか冷やせる容量が大きいとかと同レベルの感覚で別にどーでも良いし興味もないんだわ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8712-Lbpe)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:09:45.96ID:PJK+6vpT0
>>171
海外で需要がほぼゼロの車を引き合いに出されたところで論破どころか何それ状態
「国産車挙げてみろ」と言われてミニバンを挙げる時点でこのスレの趣旨に合ってない
ミニバンの選択肢が無いのはスレタイの大前提だろうな
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1b-5K8T)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:11:31.92ID:VtiSBW2jp
型落ちベンツBMでイキり運転してる奴もこのスレに居るの
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Hdxy)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:15:08.18ID:+QVvdBGtd
>>180
世界的にすごくニッチな領域の、生活用の道具を挙げて「国産車の方が優れてる」ってドヤ顔だもんね
自信満々で軽トラを挙げるのと変わらない
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1b-5K8T)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:18:25.70ID:VtiSBW2jp
軽は野生のチンパンが運転してるからしゃーない
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa9-3tvF)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:18:32.50ID:ImEeeiCD0
>>180
俺はドイツ車乗ってるしアルヴェルでオラオラ運転されるのも嫌いだが、車の良し悪しをひとつの物差しで判断するのも違うと思うぞ。

ちなみにアルファードはタイやシンガポールで大人気だ。ジャンルとしては高級送迎車にあたる。ベラルンゴあたりもピープルムーバーと呼ばれミニバン文化がヨーロッパに浸透し始めてる感すらある。良し悪しでなく好みと用途の問題ととらえたほうがフェアだと思う
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM9f-vJ91)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:19:32.76ID:1W2Khcb+M
>>182
でもあいつら外車はあんまり煽らんよ
彼らの中で序列があるのかも
国産大衆車や軽自動車がよく煽られてるのは見るけど
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa9-3tvF)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:21:17.76ID:ImEeeiCD0
>>182
ベンツのCワゴンはセコいというか周り見えてない感じの運転してるオッサン多い
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1b-5K8T)
垢版 |
2020/12/15(火) 22:25:53.11ID:VtiSBW2jp
フェラーリにすらビタ付けしてる軽のババア見たから俺はもう諦めた
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-Hdxy)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:03:19.82ID:+QVvdBGtd
煽りって本当に無駄な行為だよな
そんな暇があるんだったら、ちょっとした隙ができた瞬間にブチ抜けばいいのに
でもそれをできる運動性能がないと、結局その遅い車の後ろをついていく(→煽る)ことしかできないんだよな
煽ってる車は運動性能が低い車なんだな、と哀れみの目でいつも見てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況