X



何故外車を買うのか?★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-aOxd)
垢版 |
2020/12/01(火) 21:44:51.75ID:N6Z7M6B8d
故障したら「そこが可愛いんだよ」ってドM?それとも宗教?

外車のメリットを教えてくれないか?

★1から続くおかしい日本語のスレタイを修正しました

★1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599355710/
★2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599877883/
外車って何故買うのか?★3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600510116/
外車って何故買うのか?★4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603063338/
外車って何故買うのか?★5 ※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605320356/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a71-9hPB)
垢版 |
2020/12/30(水) 15:37:25.69ID:LIvP2z4A0
えらい番号飛ぶな
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-cSk5)
垢版 |
2020/12/30(水) 15:54:43.05ID:xyIYIInDp
図星の貧乏人カスが袋叩きにしててワロ坦々麺
100万以下の型落ち外車で高所得外車乗りヅラしてる奴実は結構居そうだなーこのスレ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9acb-IJ2e)
垢版 |
2020/12/30(水) 16:39:31.52ID:/Qu1PTeR0
>>800
どっちもレシプロエンジンだろ?
ドヤ顔で書いてるけど凄く恥ずかしいよ?
無知なら語るな
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a381-VSVk)
垢版 |
2020/12/30(水) 19:01:00.96ID:Afm31JPx0
>>892
クラウンとかレクサスとか
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-Qx4+)
垢版 |
2020/12/31(木) 06:10:13.19ID:Uh/vjWZ4r
>>886
月7万の食費でよくM2買った
すごい
そりゃ自慢もしたくなる
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9791-Fiiv)
垢版 |
2020/12/31(木) 06:16:33.23ID:Z+nUv/aw0
七万って、彼女とマシな店で晩飯食ったら半分は消えちゃうね、下手したら全額
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-7bgB)
垢版 |
2020/12/31(木) 06:22:50.75ID:sTt+5sEJd
>>910
飯を食わない日はないと思うから、単純に7万円を30で割ると1日2300円
すごい節制してるよね
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-XREX)
垢版 |
2020/12/31(木) 08:07:46.79ID:i4cSl5EQa
確かに都内のサラリーマンですら、外車を買うくらい貰ってる人は毎日ランチだけで1500円くらい余裕で使うからなあ。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-cSk5)
垢版 |
2020/12/31(木) 09:02:29.32ID:mhJC6jryp
全員エアオーナーかよ
ID付きでメーターうpしないと発言力無いな
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-Qx4+)
垢版 |
2020/12/31(木) 09:06:10.77ID:3h4S+1be0
>>915
900万円て年間の飲み代より安いから
一晩の飲み代が7万で済めば安くて良かったと思う
全力で900万の車を買う人もいれば足代わりのディーゼルを1000万で買う人がいることをわかった方がいい
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bb8-skhO)
垢版 |
2020/12/31(木) 09:42:00.97ID:h+sZdh4j0
1日あたりの費用に換算する
飲み食い代に換算する

こういう事する奴って間違いなく貧民
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b688-k2DE)
垢版 |
2020/12/31(木) 09:48:37.17ID:7ilJdEBp0
国産車は、オプションの選択が面倒なんだよ。
付けないと、ずっと後悔するし・・・
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-z6bQ)
垢版 |
2020/12/31(木) 11:27:23.88ID:nfD58Zw+d
輸入車はフロアマット、スピーカーは大体ついてて
スピーカーに関しては、標準で良いスピーカー乗ってたりするよね
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-qdXk)
垢版 |
2020/12/31(木) 11:37:37.89ID:ALIDW8lK0
メーカーによるよ。
BMWは1シリーズとか2シリーズはオプションつけんと残念なことのなるけどそれ以上のクラスはノーオプションで特に問題無いよな。オプションオマケ頼もうと思って営業と話しても入りそうなオプション無いねっていう話になるんだよね。プジョーとかシトロエンはCarPlay対応になったから何もつけんで困らない。
VWも見積もりもらった時何もつけなくて問題無かった気がする。
ポルシェはホームページのコンフィギュレーターしか知らんけど素のまんまじゃ何もついて無いね。まあポルシェはオプションっていうより仕様を決めて生産するスタイルだから他のメーカーのオプションとは違うか。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-cSk5)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:23:12.75ID:mhJC6jryp
オプションてCoCo壱のトッピング商法と似たものを感じる
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b9e-Q2mJ)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:25:58.93ID:hq5ihrLH0
国産は純正ナビがオプションってのがクソ過ぎる
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bfe-KC8B)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:35:00.98ID:0nWgWP1f0
>>926
国産に限らずだけど、何でメーカー純正ってどこもクソなんだろう
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-d4Iy)
垢版 |
2020/12/31(木) 14:00:16.18ID:kLcoYqpYa
>>927
ナビにAndroidかiOS載せといて、アプリで賄えば良いのにね。
欧米はスマホのアプリを表示する方向に変わって来てる。
車屋風情がアプリを囲い込もうとするから、ダサくて高いものしか作れない。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-7bgB)
垢版 |
2020/12/31(木) 14:57:35.82ID:sTt+5sEJd
285/30R20、2速ギア比2.315、ファイナル3.462
7000回転で111.8km/hか

ざっくりとなんとなく2速7000回転100km/hって思ってたけど、ちゃんと計算するとこんな感じなんだな
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-Qx4+)
垢版 |
2020/12/31(木) 16:08:05.97ID:Uh/vjWZ4r
>>919
すごい金持ち見つけた
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-E9Ye)
垢版 |
2021/01/01(金) 14:32:49.80ID:ONn5QwI5d
新春走り始め楽しかった
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6261-vWRd)
垢版 |
2021/01/02(土) 06:47:47.31ID:MGc6hYXV0
車にしめ縄は付けたか!?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a23d-qBFf)
垢版 |
2021/01/04(月) 20:02:20.80ID:M/SUJ0Dp0
車体形状:4ドアセダン
エンジン:6気筒・ハイブリッド以外
駆動方式:後輪駆動
内装仕様:ベージュ系本革・本木目
ジャガーかマセラティしか無いのだよ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-pOri)
垢版 |
2021/01/04(月) 21:15:46.08ID:gaM+aoTjM
>>937
どうでも良さそうなこだわりポイントだね、国産でも良さそう、金があるから外車にしただけじゃね?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-wRQ7)
垢版 |
2021/01/04(月) 21:27:52.29ID:qkVlAZl/d
エンジンと駆動方式は車の根幹を成す主成分だから、拘る人からしたらどうでも良くはないでしょ
しかし一昔前ならそんな車で溢れてたけど、今やほとんど無いのか
国産ならスカイラインが旧態依然だけど、嫌なんだろうな 俺もデザインダメだから気持ちわかる笑
アルピナB3が先代ならよかったね
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-E9Ye)
垢版 |
2021/01/04(月) 21:34:00.85ID:m+I0wXQld
車体形状:4ドアセダン、または大人4人がゆとりをもって乗れる2ドアクーペ
エンジン:6気筒以上
駆動方式:後輪駆動。MTであることが必須条件
その他:新車で買えること。中古は絶対に嫌。並行輸入もなしで、日本に正規導入されているモデル

M2、M4以外にこれを満たす車があったら是非教えてほしい
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 922b-UizJ)
垢版 |
2021/01/04(月) 21:35:44.36ID:qtbXTRIH0
ベージュ系本革、本木目って国産セダンであるのか?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-A/Lg)
垢版 |
2021/01/04(月) 21:40:37.89ID:iKs6lQ0La
有名な話だけど、ミニクーパーSは良く走るね。
BMWの2リッター・ガソリンターボだし。
1.5リッター・ディーゼルターボでのんびり走る方が、ミニに合ってる気もするけど。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-pOri)
垢版 |
2021/01/04(月) 22:10:40.92ID:gaM+aoTjM
>>942
セダンで八気筒以上の後輪駆動なんてちょっと前までいくらでもあったよ、レクサスだけでもLSとGSFとISFと、みたいに
で、それらはどうだったの?と聞いたら「ベージュ系本革・本木目じゃないから嫌だ」と答えるんだろ?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-A/Lg)
垢版 |
2021/01/04(月) 22:58:41.76ID:g8Mee7Hxa
最近の欧州の小型車には3気筒ターボが採用されている。
3気筒エンジンはちょっと独特。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a23d-qBFf)
垢版 |
2021/01/04(月) 23:04:50.09ID:M/SUJ0Dp0
937だけど 気筒数は重要だよ 滑らかさが4気筒とは全く違う
4気筒しか乗った事がない人はエンジンってこんなものと思い
違和感がないのかもしれないか

4サイクルエンジンは4行程でピストンが2往復
クランクシャフトは720度回転する
6気筒だと720/6=120 
クランクシャフトが120度回転すると(当然下死点の手前)次の気筒が燃焼行程に入る
つまり途切れることなくトルクが出る

4気筒だと720/4=180
燃焼行程自体が連続しない
しかたなくフライホイールの原理でクランクシャフトに錘を付けて
無理くりグルンと回している
だから振動が大きく、これを打ち消す為に
バランスシャフト(各社呼び名が違う)を付けている
振動は低減するがエンジン回転の2倍で回す必要があるので
ウイーンと唸る、この音が嫌
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 899e-TdLZ)
垢版 |
2021/01/05(火) 06:44:51.22ID:m0NkJs0S0
>>951
スープラが直6だろ
というアホな話は置いといて今直6作ってるのはメルセデスBMWくらいしかないか?
あとはジャガーか
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed91-pOri)
垢版 |
2021/01/05(火) 06:55:27.56ID:VoHdQgiN0
>>951
>>937は六気筒とHVは嫌だという拘りだろ?直6が良いなんて言ってないぞ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-vWRd)
垢版 |
2021/01/05(火) 08:03:05.78ID:FPJC9UGp0
やっぱりV8最高ですね
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-E9Ye)
垢版 |
2021/01/05(火) 10:08:14.04ID:8Bgx1LgJd
パワーとスムーズさの両立
直6ツインターボ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-E9Ye)
垢版 |
2021/01/05(火) 10:37:24.93ID:8Bgx1LgJd
>>962
>>963
考えてくれたのね
ありがとう
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-E9Ye)
垢版 |
2021/01/05(火) 11:24:45.85ID:8Bgx1LgJd
公道で踏みたいんだったら、1速や2速の低速ギアでブン回すしかない
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-vWRd)
垢版 |
2021/01/05(火) 11:25:15.24ID:FPJC9UGp0
NAでも6200ccもあれば踏んだらホイルスピンですがな
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e2b-Zovn)
垢版 |
2021/01/05(火) 11:55:12.82ID:UIBOsN7D0
V8に名機なし
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e2b-Zovn)
垢版 |
2021/01/05(火) 11:56:32.40ID:UIBOsN7D0
欧州には首都高のような絶えず揺れてる高架道路が無いんだよ。
ポルシェでもベンツでも湾岸やトンネル内のような揺れない場所は強いけど、
C1とか走るとオーバーが出やすくて後輪グリップが小さくなる。
ところが、国産高級車は議員のトンズラ仕様だから、首都高を速く駆け抜ける足回りが組まれてるんじゃないかと
勘違いするほどグリップが良い。

新宿ターンもそうだけど、かつしかハープ橋ならその違いはもっと顕著に出るよ。
ドイツ車だと、まず進入時点で強アンダー、切り返しでオーバー出るからスピン寸前。
個人タクシーのクラウン、フーガが難無く160km/hで抜けられてもドイツ車はブレーキ
ランプが点灯するw

マジェスタ、GS430
かつしかハープ橋のS字をリミッター速度で難なく通過。左車線をそのままトレース

ベンツE55
同じ速度で通過するも右車線へ車体半分飛び出す。そこに車が居たら即死w
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-kr9f)
垢版 |
2021/01/05(火) 12:20:04.88ID:KiGwFiptd
エンジンV10がさいこーやな
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4288-twZU)
垢版 |
2021/01/05(火) 13:26:43.00ID:zgjeA8Kc0
ホイールスピンならおまえらが大嫌いなBMWの4気筒の軽油車(F31)にサブコンつ込んだ奴でエコプロモードで起こせたぞ。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-1q/w)
垢版 |
2021/01/05(火) 13:32:13.75ID:c6xbSW+Np
所詮V8は直4を2つくっつけただけだから、面白いわけがない
直5は意外と面白いぞ、スムーズでトルクもあって直6とは違う良さだ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-A/Lg)
垢版 |
2021/01/05(火) 14:03:46.32ID:FZsEskcna
ここは思い切ってV256くらい使っとけ。
船のエンジンとかならあるやろ。知らんけど。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-E9Ye)
垢版 |
2021/01/05(火) 14:10:55.40ID:8Bgx1LgJd
>>976
256気筒だったら
WWWW256
くらいになるんじゃないの
知らんけど
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2f7-JXPl)
垢版 |
2021/01/05(火) 14:23:50.03ID:KwqtGkyF0
ある程度アクセル踏めて国内でも楽しめるのはNA3リッターくらいで丁度良いんだけどな
250〜300psくらいの奴
少し昔のゴルフR32とか直6ではないけど面白かったな、ある程度回した時のフィーリングも音も気持ち良かった
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-TdLZ)
垢版 |
2021/01/05(火) 15:30:03.28ID:5horno6pM
256気筒って水平対向になるんじゃないの
知らんけど
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed5a-Zovn)
垢版 |
2021/01/05(火) 16:30:29.12ID:95QaaE0W0
星形7気筒と9気筒の2重*16連です
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed5a-Zovn)
垢版 |
2021/01/05(火) 16:31:40.38ID:95QaaE0W0
中島製 栄 - 第二次世界大戦時、日本の零式艦上戦闘機などに搭載された。二重星型14気筒。
中島製 誉 - 同じく日本の戦闘機、紫電改などに搭載された。二重星型18気筒。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-vWRd)
垢版 |
2021/01/05(火) 16:39:45.51ID:f4FAJVK5p
1発くらいサボってても気がつかなさそう
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4225-P2Ia)
垢版 |
2021/01/05(火) 18:32:09.31ID:BbShYSFi0
直6はダウンサイジングターボがこれから使えなくなるから500CC/気筒の最高熱効率の都合でどんどん出てくるよ。
ただし完全バランスなんて考えてる訳じゃない。

4気筒をモジュラー化して開発費をケチった屑エンジン。安全性には目をつむりましょうと言う妥協の産物だ。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-E9Ye)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:54:15.86ID:8Bgx1LgJd
>>984
じゃあ、最後の非モジュラー直6であるN55B30が、ツインターボ化+M社によってチューンされたS55B30は最高の直6ってことですか
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-E9Ye)
垢版 |
2021/01/05(火) 21:10:08.82ID:8Bgx1LgJd
>>984

モジュラー直6であるB58B30のM版のS58B30は、ボアストまで変えちゃってるからもはや脱モジュラー直6か…
最後の非モジュラー直6はS58B30だね

その車に対して特別にチューンを受けた直6以外の、モジュラー直6が屑エンジンってことですね
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4225-P2Ia)
垢版 |
2021/01/06(水) 01:41:37.15ID:FRjRj9fB0
>>987
いや試乗してみろって本当に屑だから
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-UizJ)
垢版 |
2021/01/06(水) 10:57:00.03ID:NBITfr92M
1000馬力でもRAV4は嫌だ
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-E9Ye)
垢版 |
2021/01/06(水) 13:56:21.56ID:kTK0ANd+d
もう埋めてしまいましょうか
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-E9Ye)
垢版 |
2021/01/06(水) 13:56:39.18ID:kTK0ANd+d
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況